-
1. 匿名 2023/07/21(金) 14:35:40
来週新築マンションに引越します。良いきっかけなので今まで使ってこなかったウォシュレットを使おうと思い、みなさんはウォシュレットについてどのように考えているのか知りたくてトピ申請しました。
過去トピを見る限り多かった意見
一位・自宅のは使うが外では使わない。
二位・自宅のも外のも使わない。
外出先のウォシュレットを使わない理由で最も多かったのが不衛生だから。
自宅のウォシュレットを使わない理由で最も多かったのが掃除の仕方がわからないから。
でした。
ウォシュレットを使う理由使わない理由、お手入れの仕方や便利グッズなど語るトピにしたいです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに私は自宅でも出先でもウォシュレットは使わない派ですが、せっかく新築に引っ越すので使おうかなぁと迷っているところです。
![【トイレ】ウォシュレット使ってますか??【toilet】]()
+8
-6
-
2. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:04
一切使わない+241
-11
-
3. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:10
自宅以外使えないです+170
-4
-
4. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:15
外は絶対使わない+155
-1
-
5. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:18
旦那が使うから使わない。+112
-1
-
6. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:20
外では絶対に使わない+72
-1
-
7. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:22
コンビニの使える?+4
-31
-
8. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:26
初めて使った時やらかした。そこから使ってない。+8
-0
-
9. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:34
自宅のだけ
外では使わない。
なんとなく+66
-0
-
10. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:36
使わない
風呂で洗う+10
-7
-
11. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:39
ウォシュレットは自宅のでも使わない方がいいって婦人科の先生に言われたよ
+59
-12
-
12. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:41
使わない
使う人のことも特になんとも思ってない
ただ自分が使わないだけ+9
-1
-
13. 匿名 2023/07/21(金) 14:36:54
産後少しの間は使ってました
帝王切開してすぐはお尻に手がうまく届かず、、+3
-1
-
14. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:16
>>1
使わない
衛生的に無理
だって、アナルに当てた水が落ちる時にウォシュレットに降りかかってるよね? いくら水で流されたとしても
汚い+82
-6
-
15. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:29
自宅だけ使う
切れ痔の時は怖くて使わないけど+8
-0
-
16. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:47
自宅のみ+8
-2
-
17. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:50
40年使い続けてるよ。
自宅とオフィスでは使う。+8
-9
-
18. 匿名 2023/07/21(金) 14:37:59
>>13
逆に汚い気がする+6
-7
-
19. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:00
>>8
使ったというか、ウォシュレットってどんな感じなん?と思って
座らずにボタン押しちゃって水浴びたことあるw+8
-3
-
20. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:02
ウォシュレット気持ちええぞぉ+16
-2
-
21. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:03
ウォシュレットは商品名やで
とか書くと嫌われるんだろうなぁガルでは+11
-0
-
22. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:05
自宅は旦那のうんちが付いてて使いたくない
外では知らない人のうんちが付いてて使いたくない
どこでも使わない+54
-0
-
23. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:07
出先でも使うけど、外にあるような公衆トイレだけはなかなか使えない。+6
-0
-
24. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:12
>>10
用を足した度に脱いで洗うの?💦+10
-1
-
25. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:31
ずっと使ってたけど、
ドンキで使ったら病気になったから
それから控えている+5
-1
-
26. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:34
使い方も使い道も分からない+2
-2
-
27. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:37
外は論外
家のも旦那が使ってるからなんか汚く感じて使えない+19
-0
-
28. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:42
>>7
断じてNO🤣+4
-0
-
29. 匿名 2023/07/21(金) 14:38:44
自宅も旦那が使用してるから何となく使ってない+8
-0
-
30. 匿名 2023/07/21(金) 14:40:09
>>21
商品名じゃない呼び方ってなんていうの?+0
-0
-
31. 匿名 2023/07/21(金) 14:40:35
>>1
無理。
うちもトイレリフォームするときに業者さんに今のは自動洗浄だよと勧められたけど、でも無理。
なんだか不衛生。
お尻洗った後の水滴はお尻からどこに落ちるの?汚水がノズルに落ちたら?とかいろいろ考えちゃう。+17
-10
-
32. 匿名 2023/07/21(金) 14:41:05
>>1
イボ痔と肛門ポリープの手術をしてから家でも外でも関係なく使う。もうあんな激痛な生活と激痛な手術をしたくないので+26
-0
-
33. 匿名 2023/07/21(金) 14:41:44
家でも使わない
あれしないと出なくなるらしい+6
-5
-
34. 匿名 2023/07/21(金) 14:41:53
私は、出先でも家でも使わない
うちに赤ちゃんいないけど赤ちゃん用の流せるおしりふき使ってる+20
-0
-
35. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:12
>>32
イボ痔と肛門ポリープになった原因がウォシュレットを使わなかった事なのでしょうか?+15
-0
-
36. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:25
自宅のだけ使います、自分が毎日ノズル掃除しっかりしてるので綺麗だと思ってる。外のは誰が使ってるかわからないし掃除の仕方も分からないから絶対使えない+10
-2
-
37. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:25
父親が使うので使わない
一人暮らしになったら使うと思う+6
-0
-
38. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:45
>>30
シャワートイレ+8
-0
-
39. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:49
知らないけど3年前ぐらいから使わなくなった
特に理由もなく+1
-0
-
40. 匿名 2023/07/21(金) 14:43:11
>>11
何でだろ?衛生的に?+20
-0
-
41. 匿名 2023/07/21(金) 14:43:33
>>21
へぇボタン案件ですな。
へぇへぇへぇ、、
+0
-0
-
42. 匿名 2023/07/21(金) 14:43:39
使い続けている。快適。+11
-2
-
43. 匿名 2023/07/21(金) 14:44:13
>>14
それよ。自宅では夫が使ってるけど、それでも使いたくない。+20
-0
-
44. 匿名 2023/07/21(金) 14:45:26
元々使う習慣なかったけど、体力落ちたりすると膀胱炎になりがちだから、ウォシュレットは今後も一切使わない予定。
夫は使う派なので、トイレ掃除は夫担当。+3
-0
-
45. 匿名 2023/07/21(金) 14:45:34
新築から住んでる自宅のなら使える
けど、最低週2回はウォシュレットの中まで念入りに掃除しないと怖くて使えない+4
-2
-
46. 匿名 2023/07/21(金) 14:46:22
中古の賃貸マンションに越した時ウォシュレット付いてたけど、蓋開けたらもう…鳥肌立つくらい汚れてたので触りたくないから一度も使ってない
外は問題外+11
-2
-
47. 匿名 2023/07/21(金) 14:48:47
>>40
そうそう
掃除してもやっぱり雑菌が繁殖してるから膣炎とかになりやすいって言われた+40
-1
-
48. 匿名 2023/07/21(金) 14:49:03
27年間使ったことなかったけど、彼氏の影響で使うようになったなぁ。家とオフィスでは使う。+1
-3
-
49. 匿名 2023/07/21(金) 14:49:35
トピ名最後の【toilet】が好き+6
-1
-
50. 匿名 2023/07/21(金) 14:49:55
使わないって意見にびっくりだわ
だってさ、お尻に当たった水が跳ね返る可能性があるのは分かるよ、分かるけど「一切水洗いしてないからぶきだけしたお尻」と「少し他人のおつりが跳ね返った可能性はあるけどそれごと水洗いしたお尻」
冷静に考えてきれいなのは後者では?
まあそれでもいやだって意見は分からないではないけども
+18
-19
-
51. 匿名 2023/07/21(金) 14:50:36
家と職場では使う
でも、大のときだけ
トイレットペーパーでゴシゴシすると、すぐかぶれるので…
ビデは使わないなぁ
+7
-1
-
52. 匿名 2023/07/21(金) 14:51:02
これ、使ってる方、使用感どうですか?
こすらないでいいタイプって楽そうだけど疑わしい。![【トイレ】ウォシュレット使ってますか??【toilet】]()
+7
-0
-
53. 匿名 2023/07/21(金) 14:51:21
使う習慣なかったけど、最中に旦那から臭うといわれて使い始めたら改善したw+3
-1
-
54. 匿名 2023/07/21(金) 14:52:43
>>14
一応そこに落ちないように角度がついているのでは+17
-0
-
55. 匿名 2023/07/21(金) 14:52:51
自宅は使う。掃除してるし。
外は無理+2
-0
-
56. 匿名 2023/07/21(金) 14:52:53
なんだ結構使ってない人いるんだ私少数派かと思った+8
-0
-
57. 匿名 2023/07/21(金) 14:52:55
臨月の時に使ったら薬飲んで点滴打つくらい大変だった。ちゃんと掃除してたのに。だからもう使わない。ウオシュレット無いトイレにしたかったのに最新は全部付いてる…
使わない機能を掃除する手間ヤダ。+9
-0
-
58. 匿名 2023/07/21(金) 14:53:20
>>54
そうなんですかねー!そうであって欲しい。
検証してる動画とかないかなー+8
-0
-
59. 匿名 2023/07/21(金) 14:54:06
自宅では使う。ノズルはしばらく出っぱなしになるボタンあるから、毎日拭いて、3日に一度外して洗う。+2
-0
-
60. 匿名 2023/07/21(金) 14:54:21
>>53
旦那ー😂+4
-0
-
61. 匿名 2023/07/21(金) 14:54:25
家でも外出先でも使わない。
冬場便座がヒヤッとしなければいい。
洗う機能までは不要。+3
-0
-
62. 匿名 2023/07/21(金) 14:54:48
>>59
外れるの知らなかった!+8
-0
-
63. 匿名 2023/07/21(金) 14:54:50
>>19
座ってないと機能しないようになってない?+6
-1
-
64. 匿名 2023/07/21(金) 14:56:02
角度的にお尻に当たった水は真下に落ちるからノズルには当たらなくない?
気持ちはわかるけど💩ついたまま過ごすのも私は嫌だから、外でもホテルとか綺麗そうなところのは使うよ
紙だけでは拭き取りきれていないと思うし+11
-5
-
65. 匿名 2023/07/21(金) 14:56:47
>>56
ガルの意見鵜呑みにしたらダメ
昔似たような話になって「あまり使ったことない」って言ったらすごく引かれたよ+7
-2
-
66. 匿名 2023/07/21(金) 14:58:14
>>5
これ。 私はビデの方で洗ってるw+5
-0
-
67. 匿名 2023/07/21(金) 14:58:23
家のウォシュレットは使う。
夫婦2人暮らしで旦那は使ってないから、ウォシュレットは私しか使わない🙆🏻♀️+2
-2
-
68. 匿名 2023/07/21(金) 14:59:40
>>1
夫だけ使う、最近新しく付け替えて掃除もしやすくなり、また便座の温度を冬に暖かくできるから必要、便座も掃除も除菌して拭くだけだし、冬は暖かくてほっとする。+0
-0
-
69. 匿名 2023/07/21(金) 15:00:41
>>64
これだよね
自分のとはいえ微量でも「そのもの」がくっついているのと他人と共用ではあるが水洗いするのとどちらがきれいかという話よね
一応角度的には当たらない構造にはなっている
それでもたまに例外有るので使いたくない人は使わなきゃいい+3
-1
-
70. 匿名 2023/07/21(金) 15:01:28
>>47
なるほどー
ありがとう!+11
-0
-
71. 匿名 2023/07/21(金) 15:03:16
いやいやウォッシュレットじゃないトイレなんて
この日本のどこにあるの+0
-6
-
72. 匿名 2023/07/21(金) 15:03:18
>>66
同じでは?+8
-1
-
73. 匿名 2023/07/21(金) 15:03:46
>>1
ウンスジがつくよりマシだから使う‼️+7
-0
-
74. 匿名 2023/07/21(金) 15:03:56
>>1
使います+2
-0
-
75. 匿名 2023/07/21(金) 15:04:18
>>2
トイレットペーパーだけの方が汚いやろ?
ウォッシュレットをやれば綺麗やで!+12
-11
-
76. 匿名 2023/07/21(金) 15:06:51
ウォシュレットより、ペーパーが
ちょいウェットであればそれで済むことだと思うw+4
-0
-
77. 匿名 2023/07/21(金) 15:07:32
>>30
洗浄機能付き便座+2
-0
-
78. 匿名 2023/07/21(金) 15:07:41
使ってない
拭いたほうが早い+0
-3
-
79. 匿名 2023/07/21(金) 15:07:53
>>72
同じじゃないよ 別にビデ付いてる+4
-2
-
80. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:22
自宅でのみたまに使う+0
-0
-
81. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:23
>>55
同じく。家なら綺麗だし毎日使うけど…外でも使用出来るって人、汚いし誰が使ったのかもわかんないし病気とか心配じゃないのかなぁ。+3
-1
-
82. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:26
>>79
ノズルが別なんですか??+6
-1
-
83. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:50
使わないやつってパンツにう●こ付いてそう+3
-7
-
84. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:52
>>1
使わない。
ウォシュレットがないとダメ!って言ってるのだいたい男が多い気がする。+8
-0
-
85. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:55
>>75
おしりだって洗ってほしいんやで!+4
-0
-
86. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:28
>>82
2本でるよ。+2
-1
-
87. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:47
学生の頃からウォシュレットだったから、ないと無理。ガル民はたぶん、家にウォシュレットないまま大人になったから、ウォシュレットなくても平気なんだと思う。+8
-1
-
88. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:59
( * )にかけてるつもりでも、前に垂れてくるのがなんか不衛生な気がして…+4
-0
-
89. 匿名 2023/07/21(金) 15:10:32
>>83
Tの時は使っててもつく+1
-0
-
90. 匿名 2023/07/21(金) 15:10:52
>>82
そうです。+1
-0
-
91. 匿名 2023/07/21(金) 15:11:18
>>52
これではないけど、ノズル専用の洗剤使ってるよ!
古い歯ブラシで磨いて、穴は爪楊枝や綿棒で念入りに掃除する
週1くらいかな
じゃないと、使えない+4
-1
-
92. 匿名 2023/07/21(金) 15:11:29
運suji
着く +
着かない −+5
-9
-
93. 匿名 2023/07/21(金) 15:11:49
便秘っぽい感じだから、トイレットペーパーだと10回くらいお尻を拭かなきゃ綺麗にならない。ウォシュレットだと楽。+3
-0
-
94. 匿名 2023/07/21(金) 15:12:04
痔主だから使うよ
でもお湯が合わないんだか何だかかぶれてきちゃって参ってるわ+2
-0
-
95. 匿名 2023/07/21(金) 15:12:07
角度的にケツを介した水が当たらないのは理屈ではわかるけど、うちのトイレはどうしたらそこにうんこが付くんだみたいなことになるので信用できない+4
-0
-
96. 匿名 2023/07/21(金) 15:13:11
>>53
え、Siri?+1
-0
-
97. 匿名 2023/07/21(金) 15:13:11
>>85
それCM🤣+2
-0
-
98. 匿名 2023/07/21(金) 15:13:24
結構男は家外問わず使ってる人多いよね
職場の飲み会で発覚してびっくりしたわ+2
-0
-
99. 匿名 2023/07/21(金) 15:13:58
>>83
バレた?+0
-0
-
100. 匿名 2023/07/21(金) 15:14:45
>>56
若林史江も使ってないって言ってた
キレがいいからだって+1
-0
-
101. 匿名 2023/07/21(金) 15:16:14
桐谷美玲も使ってないんだっけ?+2
-2
-
102. 匿名 2023/07/21(金) 15:16:34
外でウォシュレット使わない時、お尻にまだ残っているようで気持ち悪い感じがする。例えば、手をティッシュで拭くのと手を洗うのとは違うよね。臭いも残っている気がする。+6
-0
-
103. 匿名 2023/07/21(金) 15:16:44
生理の時は使ってる。
使った後は必ずノズルお掃除ボタン押してるし、ノズル引っ張りだしてこまめに掃除はしてるけど、気持ち悪い人の気持ちもわかる。+4
-0
-
104. 匿名 2023/07/21(金) 15:16:53
>>11
出産後産婦人科でウォシュレット使って下さいって言われたから使った
会陰切開した後だったから怖かった+20
-0
-
105. 匿名 2023/07/21(金) 15:17:00
外のは無理+1
-0
-
106. 匿名 2023/07/21(金) 15:18:45
どこでも使わない
誰も使ってない自宅のでさえ、掃除の時にノズル見ると汚いし+3
-1
-
107. 匿名 2023/07/21(金) 15:18:53
ウォシュレット、使ってないんですけどフィルターの存在を初めて知りました。
みんなフィルター定期的に掃除してるんでしょうか?フィルター取り外すのが恐ろしい。![【トイレ】ウォシュレット使ってますか??【toilet】]()
+1
-0
-
108. 匿名 2023/07/21(金) 15:19:27
トイレットペーパーだけだと、お尻が痒くなる
たぶん、きちんと拭き取れていないのかな
気持ち悪いから、ウォシュレットの方が良いな+2
-0
-
109. 匿名 2023/07/21(金) 15:20:48
>>32
激痛なの?手術したくないから気を付けよう+4
-0
-
110. 匿名 2023/07/21(金) 15:21:24
>>103
使った事ないので質問させてください。ノズルお掃除ボタンってトイレ流した後に押すのですか?それとも前?
お掃除ボタン押し忘れそうだから使ったらオートで掃除してくれる機能ないかなー?+1
-0
-
111. 匿名 2023/07/21(金) 15:22:16
>>86
へー!
そういうのもあるのね
良いね+2
-0
-
112. 匿名 2023/07/21(金) 15:22:21
>>107
脱臭フィルターから変な臭いがするようになったから、交換したよ。私もつい最近脱臭フィルターの存在を知った。マイナスドライバーじゃないと蓋を開けられないし、存在知らない人多そう。+2
-0
-
113. 匿名 2023/07/21(金) 15:23:30
>>112
トイレ使い始めて何年で臭い始めました?+1
-0
-
114. 匿名 2023/07/21(金) 15:25:14
>>113
脱臭カートリッジの間違えでした。脱臭フィルターの横についてます。引っ越したら臭っていたので、交換しました。たぶん一年とかで交換するみたい。+2
-0
-
115. 匿名 2023/07/21(金) 15:25:54
自宅でもホテルでも使う。ウォシュレットなきゃ便しない。+1
-0
-
116. 匿名 2023/07/21(金) 15:27:16
>>109
横
旦那が痔だけど寝れないくらい痛いらしいよ
+3
-0
-
117. 匿名 2023/07/21(金) 15:29:33
>>114
脱臭カートリッジは、この部分です。右に少し見えるのが脱臭フィルター。![【トイレ】ウォシュレット使ってますか??【toilet】]()
+4
-0
-
118. 匿名 2023/07/21(金) 15:32:53
潔癖症の人のトピでよくウォシュレットは絶対使わないってコメントあるけど、潔癖の人だけが嫌って訳じゃ無いんだけどな。+1
-0
-
119. 匿名 2023/07/21(金) 15:33:24
小さい頃家のトイレにウォシュレットがなかったから、使う習慣がなくて今も使ってない。+2
-0
-
120. 匿名 2023/07/21(金) 15:35:34
>>110
家のはTOTOのネオレストです
お尻洗浄をした後、毎回ノズルを格納するときに除菌水でノズルを除菌して洗ってくれてます
掃除ボタンで定期的にノズルを出して洗剤で洗ってる+3
-0
-
121. 匿名 2023/07/21(金) 15:41:26
>>82
ビデとおしり洗うノズルが同じのあるの?
それともおしりだけ?+0
-0
-
122. 匿名 2023/07/21(金) 15:41:47
あったかいお湯でジャージャー流すのに慣れたら快適でたまりません〜+1
-0
-
123. 匿名 2023/07/21(金) 15:42:22
コロナきっかけに使わなくなった。+1
-0
-
124. 匿名 2023/07/21(金) 15:58:50
>>47
ノズルの部品を定期的に購入したら良いのかな。
新築から使ってて、たまに掃除するけどやっぱり汚いよね+4
-0
-
125. 匿名 2023/07/21(金) 16:02:07
家では100%使う
外では場所にもよる+4
-0
-
126. 匿名 2023/07/21(金) 16:02:19
ウォシュレットの掃除方法を教えて欲しいです+6
-0
-
127. 匿名 2023/07/21(金) 16:02:38
結構男は家外問わず使ってる人多いよね
職場の飲み会で発覚してびっくりしたわ+1
-0
-
128. 匿名 2023/07/21(金) 16:07:36
小は使わない、大は使う(自宅のみ)
ノズルは毎朝、ハイターかけて消毒してるから、自分が使うときは毎回綺麗になってる状態+2
-0
-
129. 匿名 2023/07/21(金) 16:07:39
>>43
自分が使ってないのに旦那さんのためにノズルのお掃除するの大変ですね。+0
-2
-
130. 匿名 2023/07/21(金) 16:08:21
>>128
キッチン泡ハイターですか?それとも専用のハイターがあるんですか?!+0
-0
-
131. 匿名 2023/07/21(金) 16:08:23
自宅以外では使いませんでした
最近は自宅でも不潔だと分かり外しました+0
-0
-
132. 匿名 2023/07/21(金) 16:12:09
>>130
キッチンの泡ハイターかけちゃってるよー+0
-0
-
133. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:37
ノズルの出てくるこの扉の内側の空間ってどうなってるのでしょうか??
扉の裏ならシートとかでつまんで拭けば良いのかもしれませんが扉の奥ってなかなか難しいかな?
お手入れしてる人います?![【トイレ】ウォシュレット使ってますか??【toilet】]()
+2
-0
-
134. 匿名 2023/07/21(金) 16:29:54
前のウォシュレットが壊れて、先週トイレ一式取り替えたとこ!
まだ勇気が無くて一度もウォシュレット使ってない。+0
-0
-
135. 匿名 2023/07/21(金) 16:31:17
>>25
過去に痔の手術してウォシュレットじゃないと痛くなるくらいナイーブなので(汚いと思いつつほんとは外でも使いたい)詳しく教えてほしいです!+2
-0
-
136. 匿名 2023/07/21(金) 16:33:05
>>35
私も手術済みだけど医者がウォシュレットでの洗浄が痔の予防になると言ってた+5
-0
-
137. 匿名 2023/07/21(金) 16:42:20
>>121
1本で、止まる位置が違うの
そういうタイプのが多いと思う
我が家は2本だから、夫と別々で使える+1
-0
-
138. 匿名 2023/07/21(金) 16:46:10
>>129
いや、トイレとか水回りは旦那が掃除してるよ。専業じゃないし。+0
-0
-
139. 匿名 2023/07/21(金) 16:49:28
>>133
うちのは、扉の下の部分が持ち上がり、中からノズルが出てくる
座っていないと、スイッチ入れても作動しないので、手で扉を持ち上げて、ノズルを引っ張り掃除してる
もちろん素手ではなく、手袋してウエットシートごしに+0
-0
-
140. 匿名 2023/07/21(金) 16:53:28
>>11
出産で入院してからこれ使ってる。
自宅でもウォシュレットは使いたくないんだよね。。
けつの穴から出てくるものを洗浄するものを共有できないよね…。
アパートに住んでる頃、洗浄ボタンがあったから押してみたらカビだらけのノズルが出てきてビビったわ。私は使ってなかったけど、使ってる旦那によく洗った方がいいよ。って教えてあげた…。![【トイレ】ウォシュレット使ってますか??【toilet】]()
+7
-0
-
141. 匿名 2023/07/21(金) 16:54:34
>>139
追記です
お掃除ボタンがあるタイプは、水は出ずにノズルだけ出るのでお掃除しやすいです
うちのは、安いからお掃除ボタンがない(泣)+0
-0
-
142. 匿名 2023/07/21(金) 16:54:48
>>137
そうなんだ。ウチもノズル別々になってるやつだし、外では使わないから知らなかった!+0
-0
-
143. 匿名 2023/07/21(金) 16:57:00
内膜症なんだけど内心ビデが原因かと思ってる+1
-1
-
144. 匿名 2023/07/21(金) 16:57:29
一カ月トイレ掃除🪠してない+0
-1
-
145. 匿名 2023/07/21(金) 17:05:04
使わない派だったけど旦那が痔になってから着けたから
使うようになったよ。
でも外では使わない。なんとなく気持ち悪いきがして…
掃除は自動出してくれるからたまにノズル掃除ボタン押して
出してもらってからマジックリンとかでシュッシュして
トイペでサーっと拭いてまた流してもらっておしまい。+0
-0
-
146. 匿名 2023/07/21(金) 17:07:42
>>100
私も。
一応拭くけど、ほぼ付かない。
+1
-1
-
147. 匿名 2023/07/21(金) 17:10:46
>>57
ウォシュレットもだけど、脱臭フィルターとかカートリッジの交換とかめんどくさい。
本当は流すのもレバー付きの手動がいい。
+6
-0
-
148. 匿名 2023/07/21(金) 17:49:02
>>34
同じ!コスパ悪いけど赤ちゃんのお尻拭き利用してる!何気に便利。
ちなみに変な質問だけどどこの使ってますか?私はメリーズが好きなんだけどちょっと高いなと思ってムーニーにしたけど、小さくて使いにくい気がして…結局ダラダラ決めきれず併用してます(笑)+1
-0
-
149. 匿名 2023/07/21(金) 17:54:58
>>11
旦那は痔で 使ってくださいと言われた+5
-1
-
150. 匿名 2023/07/21(金) 17:58:04
昔からウォシュレットが嫌いと言うか気持ち悪くて、賃貸に住んで付いていても使わなかった。
新築を建ててなんとなくウォシュレット付きにしたけど、最初だけ使って、後は気持ち悪いのと掃除が面倒で使わなくなった。
家族構成が変わり、中古マンションを買いリフォームした時にわざとウォシュレット無し、便座が暖かいだけのトイレにして、トイレ内に流せるおしり拭きを常備してる。
掃除が楽でこの方法が1番良いと思ってる
もちろん外ではウォシュレットは使わないし、ここ10年はウォシュレット使ってないと思う
+3
-0
-
151. 匿名 2023/07/21(金) 17:59:30
>>148
介護用が良い
赤ちゃん用より大きくて分厚いから拭きやすい
赤ちゃん用はやっぱり身体の小さい赤ちゃん向きなんだと思う+0
-0
-
152. 匿名 2023/07/21(金) 18:00:46
>>54
そうなんだろうけど、出先のトイレのウォシュレットを見ると茶色の液が付いてたりするよね…
軟便の人のが飛び散ってるんでしょ、あれ。+6
-0
-
153. 匿名 2023/07/21(金) 18:00:56
自宅でも外出先でも使わない。
公衆衛生で病気がうつる話聞いて無理になった。
あと本当かどうか知らんけど、大腸癌との関係も聞いたことある+1
-0
-
154. 匿名 2023/07/21(金) 18:06:58
>>133
写真のはノズル出てくる所の扉が2枚なのかな?我が家は1枚のタイプ(中にノズル2本横並びで格納されてる)なんだけど、このペラペラの扉を外したら裏側がえらいことになってたのでハイターで除菌漂白したよ。
ちなみに新品のペットのトイレシーツ敷いてこの上に置いて泡ハイターで。その後、ゆすぐのに困って(まさか洗面台は無理だし…)同じく新品ペットシーツの上で水をかけて…さらにウエットティッシュで拭いた。
もちろん使い捨てビニール手袋必須です!外してるときに格納庫内も使い捨てブラシ突っ込んでみたけどそこはさほど汚れてませんでした。
…と、ここまで書いといて何だけど私は使わない派。賃貸なのに旦那が使うっていうから頑張ったよ(´;ω;`)+4
-0
-
155. 匿名 2023/07/21(金) 18:09:21
>>148
流せるタイプってあまり種類がないイメージですが割とあるんですね!+0
-0
-
156. 匿名 2023/07/21(金) 18:09:46
>>149
ティッシュだと摩擦がダメなのかな?+0
-0
-
157. 匿名 2023/07/21(金) 18:10:27
>>151
なるほど!介護用いいですね!大人用も流せるタイプあるのかな?探してみます。
そうそう、ムーニー使う度に「赤ちゃんのお尻ってこんな小さいんだな~」としみじみ思ってました!笑+1
-0
-
158. 匿名 2023/07/21(金) 18:17:11
>>155
子無しなんで詳しくないですがメリーズとムーニーしか見たことありません。種類少ないですよね!
ちなみに私はメリーズが何やらローション的なのでスルリと拭けて厚手で好きです(笑)
何となくですが災害時にも良さげだと思ってます。+2
-0
-
159. 匿名 2023/07/21(金) 18:18:24
>>157
大人用も流せるタイプはあるよ
赤ちゃん用よりは割高かも知れないけど、手に付く事や赤ちゃん用で枚数使う事を考えると結局コスト的にはあまり変わらないと思う。+2
-0
-
160. 匿名 2023/07/21(金) 18:29:56
>>159
ありがとうございます。
そうなんです、手に付くのは恐怖で枚数使っちゃってました!+0
-0
-
161. 匿名 2023/07/21(金) 18:39:49
>>109
痔の手術したことあるけど麻酔注射がとてつもなく痛い。麻酔の痛みに比べたら手術の痛みはあんまり痛くない。それと手術後の傷口が塞がるまでの1ヶ月間がまさに激痛で地獄の日々です。担当医師からはウォシュレットは痔の抑制効果があるから使った方がいいって言われた+2
-0
-
162. 匿名 2023/07/21(金) 19:09:10
>>161
ウォシュレットが痔の抑制効果があると初めて知りました。
ウォシュレットが便意を誘うのかな?w+1
-0
-
163. 匿名 2023/07/21(金) 20:21:25
梅毒大流行の今、恐ろしくて外では絶対に使えない使いたくない+3
-0
-
164. 匿名 2023/07/21(金) 20:22:50
>>1
買うならTOTOが良い 高いけど元はとる+0
-0
-
165. 匿名 2023/07/21(金) 20:29:47
>>40
膀胱炎にもなりやすいそうです+4
-0
-
166. 匿名 2023/07/21(金) 21:24:42
>>2
ウォシュレットが出てくる付近に立って用をたす夫のオシッコが掛かってると思ったら気持ち悪くて使えない+11
-0
-
167. 匿名 2023/07/21(金) 21:35:18
>>144
汚すぎるだろ+1
-0
-
168. 匿名 2023/07/21(金) 21:42:58
一人暮らしの時は使ってたけど今は使ってない 自分以外の人がどんな使い方してるかわからないもんね+1
-0
-
169. 匿名 2023/07/21(金) 21:59:15
>>168
賃貸の場合、新築じゃないとウォシュレットはちょっと抵抗ありますよね、クリーニングしたとはいえ。+0
-0
-
170. 匿名 2023/07/21(金) 22:01:50
>>55
ノズル部分、どうやって掃除してますか?ペースはどのくらいがいいんでしょうか?+0
-0
-
171. 匿名 2023/07/21(金) 22:02:01
>>144
バタバタしてると放置しがち+2
-0
-
172. 匿名 2023/07/21(金) 22:02:17
>>164
リクシルよりも??+0
-0
-
173. 匿名 2023/07/21(金) 22:02:53
>>144
黒ずみできませんか?
それとも汚れ防止アイテムがあるとか?+0
-1
-
174. 匿名 2023/07/21(金) 22:03:07
>>63
今のは座らないと出ないけど
30年くらい前 普及しだしたころは 座らなくても出た
+1
-0
-
175. 匿名 2023/07/21(金) 22:06:12
>>144
トイレ掃除はまだしも、トイレの配管やコンセント付近が掃除しにくくて埃で黒くなってしまっている。
みんなどうやって掃除してるのか謎。
タンクの後ろ側とか手が届かないし無理よね。![【トイレ】ウォシュレット使ってますか??【toilet】]()
+6
-0
-
176. 匿名 2023/07/21(金) 22:07:02
>>174
確かにそうかも。子供の頃興味本位でボタン押して慌てて手で水受け止めたw+1
-0
-
177. 匿名 2023/07/21(金) 22:09:17
>>22
うんちが付くパターンって、うんちをほとんどティッシュで拭かない状態でウォシュレットするからつくのかな?
ある程度拭き取ってからウォシュレットだと付かない?とはいえ目に見えないうんちの細胞が付いてそうだけど。+5
-0
-
178. 匿名 2023/07/21(金) 22:16:35
>>144
私コロナになって2週間近くサボってしまった時、
便座拭いたら垢だらけだったよ
今すぐ掃除をすすめる+2
-0
-
179. 匿名 2023/07/21(金) 22:21:42
自宅のみ使ってたけど、壊れてそのまま…
慣れれば無くても平気。
寧ろ衛生面気になってたから、使わなくなって良かったと思う+3
-0
-
180. 匿名 2023/07/21(金) 23:03:48
>>172
それも良い パナとかすぐ水量が弱る
+0
-0
-
181. 匿名 2023/07/21(金) 23:07:01
>>170
掃除ボタンで出して使う度に除菌シートでふく+1
-0
-
182. 匿名 2023/07/21(金) 23:28:18
>>180
水力弱ることなんてあるんだ!w+0
-0
-
183. 匿名 2023/07/21(金) 23:44:09
初めて使った数日後、初めて血尿が出て辛い思いをしたので、それ以来使ってないというか、、
もう使うのが怖い+2
-0
-
184. 匿名 2023/07/22(土) 00:27:56
今まで使ったことなかった
やっぱり不衛生に思えたから
でもとんでもないイボヂになってトイペで拭けなくなった時に恐る恐るトライしたら案外大丈夫だったしスッキリして助かった
イボヂ治ってからはまた使わなくなったけど水で洗い流すっていいね+2
-0
-
185. 匿名 2023/07/22(土) 01:43:09
音問題どうしてますか?
会社のビルで、用足してるときは乙姫爆音なのに、洗浄始まったとたん垂れ流しな人がいてちょっと笑っちゃった。
でも自分から出てるわけではないし関係ないのか・・・?とも思ったり。
自分が使わないからわからず。+0
-0
-
186. 匿名 2023/07/22(土) 02:42:30
人生で一度も使ったことがない。潔癖症だから、例えば下痢便したらノズルに飛んで菌だらけ→そこから出る水も綺麗なのか分からない→病気になるって考えてしまう。
力士や病気の方などで自分で手が届かない等の理由がある人以外が使う理由が分からない。
アメリカに10年住んでた頃は余計な機能もなくトイレ掃除も楽で良かったな。+2
-0
-
187. 匿名 2023/07/22(土) 05:55:36
>>140
けつの穴って言い方www+4
-0
-
188. 匿名 2023/07/22(土) 08:15:54
>>54
付くよ。ほんと腹立つ。+0
-0
-
189. 匿名 2023/07/22(土) 08:19:08
>>182
フィルターの目詰まりとかあるよー ポンプモーターの劣化とかあるよ+0
-0
-
190. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:49
>>5
そうなんだよ!
プラス多くてナンカ安心!?した
自分だけかと思ってたからさ
+1
-0
-
191. 匿名 2023/07/22(土) 09:19:51
>>179
付けてるけどさ
衛生的にどうなんだろ?と思ってる
飛ぶしね、周りにも
ノズルも汚く感じるよ+1
-1
-
192. 匿名 2023/07/22(土) 09:23:31
>>183
怖いですね!どこのトイレ使ったんですか?
血尿の原因は何だったんですか?+1
-0
-
193. 匿名 2023/07/22(土) 09:37:01
>>150
ウォシュレットが付いてた家に住んでいた時のことについて教えてください。
家族が誰も使用しなくなった後、ノズルなどの掃除はもちろんしていないかと思うのですが、友達などの来客があった時にウォシュレット使わせないようにトイレ入る前に何か言っておきますか?わざわざ、ウォシュレット使わないでねって言って友達も最初から使う気ない派の人だったら気分悪くさせるかなと思うし、ウォシュレット使わないでねって言わなくて友達が汚いノズルのウォシュレット使ってしまう不安もありますよね。+0
-0
-
194. 匿名 2023/07/22(土) 09:41:58
>>3
お手入れのペースはどれくらいでしてますか?+0
-0
-
195. 匿名 2023/07/22(土) 09:43:33
>>9
ウォシュレットで流した後ってトイレットペーパーで水分を拭くんですよね?けっこうペーパーの無駄になりません?+0
-0
-
196. 匿名 2023/07/22(土) 09:44:09
>>5
旦那かわいそーw+1
-3
-
197. 匿名 2023/07/22(土) 10:18:38
ウンコのキレの良い人が羨ましいです+0
-1
-
198. 匿名 2023/07/22(土) 10:25:06
>>50
手にうんこが付いたらティッシュで拭くだけ、の人は皆無だろうにね
ただ外ではビデは使わないし、排便後使う時はまず腰を少し前にずらして当たりどころを確認した上で女性器には当たらないようにお尻を少しずつ戻して使ってる
+2
-3
-
199. 匿名 2023/07/22(土) 11:31:19
泌尿器科で診て貰ったら膀胱炎でした。
会社のトイレなので社員さんの誰かは使用してると思います。
いつもは使いたいなんて思わないのに、その日は何故か魔がさして使ってしまいました。
排尿時は辛くてトイレ行くのが苦痛でした。+0
-0
-
200. 匿名 2023/07/22(土) 12:36:27
女性は使わない率高い
男性は使う率高い
てことは、女性はウンつけて歩いてる率高いのか。+1
-1
-
201. 匿名 2023/07/22(土) 12:39:58
自宅でも使わない。
なんでかわからないけど便器から出た水って考えただけで吐き気がする。
キレイにしてるんだけど、トイレ=汚いってインプットされてるのかも。
次便座買うときは暖房だけついたの買う。+1
-1
-
202. 匿名 2023/07/22(土) 12:48:11
>>5
私も。新築だったけど全く使ってないや…
旦那が毎日使ってるから嫌。+0
-0
-
203. 匿名 2023/07/22(土) 13:00:02
>>202
旦那さんのためだけに掃除するの大変ですよね。+0
-0
-
204. 匿名 2023/07/22(土) 13:02:59
>>50
お尻だけ考えればそうかもしれないが、その水が膣あたりに飛び散るのが抵抗がある+6
-0
-
205. 匿名 2023/07/22(土) 13:24:04
>>140
自宅にカビだらけのノズルの便器があるのは恐怖ね+1
-0
-
206. 匿名 2023/07/22(土) 13:25:11
>>33
どういうこと?+1
-2
-
207. 匿名 2023/07/22(土) 13:26:05
>>45
ウォシュレットの中ってどのように掃除してますか?+1
-0
-
208. 匿名 2023/07/22(土) 13:28:15
>>199
膀胱炎になるなんて知らなかった+0
-0
-
209. 匿名 2023/07/22(土) 13:30:26
>>193
ウォシュレットが付いていた家の時、自分が使わなくなっても一応掃除は定期的にしてました。
使わないから掃除しなくて良いわけではないでしょうし、自分が使っていた時は毎日のようにしてましたが、使わなくなっても3日に1回位の頻度ではさっとしていた感じです。
1階のトイレは私以外の家族用で、2階は家族の私室になっていました。
2階トイレに限っては私専用でしたから、来客は主に1階を使用していた事が多いと思います。
1階は主人が毎日掃除をしていましたし、友達にウォシュレット使わないでとも言わないですし、使ったとしても問題は無かったと思います。
私が使わない理由として、分解して洗える訳じゃなく、表面的にしか掃除ができず、本当に綺麗なのか?と疑いがあったから自宅でも使わなくなかっただけで、我が家で使っていた物は、使用前にシャーっと捨て水が流れるタイプでしたので、家族からは気にし過ぎと言われてましたが…
+2
-1
-
210. 匿名 2023/07/22(土) 14:19:46
>>209
ウォシュレット使わなくなってもノズルを定期的に掃除してたって素晴らしいですね!+2
-1
-
211. 匿名 2023/07/22(土) 18:33:51
>>200
なのに私はしませんよみたいな顔して歩いてるよな+1
-1
-
212. 匿名 2023/07/22(土) 18:34:42
水かけながら神経の刺激で出すタイプの人がいるから外では使いたくない+3
-0
-
213. 匿名 2023/07/22(土) 18:51:27
>>5
分かる
旦那と息子(成人)が使ってて汚いから使いたくない+1
-0
-
214. 匿名 2023/07/23(日) 07:32:04
ウォシュレット使わない派のちょっと汚い相談です。
便の切れが良い時と悪い時があります。
切れが良い時はトイレットペーパーでサクッと拭けば完了するのですが、ちょっと緩い時などは何度かトイレットペーパーで拭かなければなりません…便が緩い時に拭き過ぎてしまうのかトイレットペーパーを軽くクシャクシャっと気持ち柔らかくして利用しても血が出てしまう時があるんです。対処法など知っている方いませんか…?+0
-1
-
215. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:48
>>214
それはティッシュが原因ではなくて、痔なのでは?+0
-0
-
216. 匿名 2023/08/01(火) 23:46:00
>>215
肛門科にも行ったのですが何もなってないとのことでした。強いて言えば少しかぶれてるかな、と先生に言われたのでトイレットペーパーの使い方かなと思ったのですが…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






