ガールズちゃんねる

短期間で辞めた職場とその理由

373コメント2023/08/12(土) 23:36

  • 1. 匿名 2023/07/21(金) 11:19:36 

    教えてください!

    主は個人経営のカフェのアルバイトです。
    初出勤後に「言い忘れてたけど1人で入れるようになるまでは隔週勤務ね」と言われてシフトが面接時に希望していた半分以下になり月に1万足らずしか稼げなかったり、入れるかの確認もなしにシフトを変えられたりしました。
    流石におかしいしムカつくのでまだ10回ほどしか出勤していませんが辞めます!

    +640

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/21(金) 11:20:43 

    飲食店
    入ってみたらオーナーが中国人で従業員も半分以上中国人
    キッチンで怒鳴り合ってて3日でやめた

    +359

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/21(金) 11:21:08 

    フリーターの長年バイトリーダーに
    偉そうに雑用押し付けられてやめた。一ヶ月。

    働く方も選ぶ権利あるんだわ

    +404

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/21(金) 11:21:30 

    ビッグモーター
    ゴミカスのような扱いを受けたので半年で辞めました

    +435

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/21(金) 11:22:03 

    採用時は週5勤務だったのに、入社した翌日にシフトみたら週2しか入っていない。

    理由を聞いたら、思ったより応募がたくさんあって人が余ってるって。
    アホかと思ってその場で辞めた。

    +408

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/21(金) 11:22:04 

    そりゃもう、人を大事にしないところ
    ハラスメント、嫌味、仕事を教えない、金払いが悪い・・・

    ストレス溜まるだけだから速攻で辞めるようにしてます

    +430

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/21(金) 11:22:18 

    松屋。食器の洗い方が独特で合わなくて1日で辞めた。

    +120

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/21(金) 11:23:03 

    >>1
    月に一万円とか、行くのもめんどいね笑

    +303

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/21(金) 11:23:14 

    休憩所がなく、
    自席でご飯を食べるため、
    電話を取らざるを得なくて、
    馬鹿らしくて辞めた。
    時給でタダ働きするの無理。

    近くにカフェや公園みたいなものもなく、
    辞める以外選択肢なかった。

    +327

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/21(金) 11:23:27 

    私もビルゲイツと離婚してーわ笑

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/21(金) 11:23:34 

    トイレが和式しかなかった

    +211

    -8

  • 12. 匿名 2023/07/21(金) 11:24:09 

    辞める時、親切に本当の理由なんて教えてやるか、このまま嫌われてろ!と思って、しれっと「私の能力では無理みたいで〜」とかなんとか適当に言ってきたけど、やっぱりクソですねとか言ったほうが良かったのかなと時々思い出す

    +362

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/21(金) 11:24:32 

    >>7
    1日で辞めたくなる洗い方が気になる

    +145

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/21(金) 11:24:36 

    >>3
    バイトリーダーってなんで偉そうな人多いんかな?

    +157

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/21(金) 11:24:53 

    歯科助手で入ったのに、歯科衛生士みたいな仕事させられそうになって5日で辞めた

    +211

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/21(金) 11:24:58 

    >>9
    たまたま通りかかっただけの会社だけど、何か町工場みたいな所。
    休憩室がないのか、会社の前のブロックとか縁石にみんな座って弁当食べてた。
    結構暑い日で、何かみんな目が死んでた。

    +254

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/21(金) 11:25:13 

    10年続けるつもりで入った大手企業
    絶対謝らない上司にパワハラされて病んで2年で辞めた、あそこで若い時間を使ったの人生最大の失敗

    +258

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/21(金) 11:25:19 

    コンビニ、蕎麦屋、お菓子屋、警備員とか。仕事が出来なさすぎてクビになった。

    +25

    -9

  • 19. 匿名 2023/07/21(金) 11:25:32 

    品出しパートで入ったら、意地悪オバサン軍団だらけ。
    私が並べた飲料を、誰この汚ったない並べ方ーとか言われて。
    ラベルの向き揃えてるし、他と比べて何が違うの?って思ったらその飲料を床に落として並べ直して!って言われた。

    休憩時間には彼氏いるの?初体験いつ?などと下世話な質問の連発。
    3日で辞めた。

    +466

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:27 

    特に仲良かったわけでない中学の時の同級生が、その職場にいたから。なんか気まずくて辞めちゃった。

    +188

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:37 

    マニュアルもないわ、教育係もいないわ、ろくに仕事も教えないわ、内容どころか存在すら教えられていない業務も複数あるわ
    こんな状態なのに入って一ヶ月も経ってない新人にワンオペを強い、ちょっとしたミスを見つけてはグルライで詰めまくる店長
    この店が年中常に求人をかけ続けている理由が嫌でも分かった

    +293

    -5

  • 22. 匿名 2023/07/21(金) 11:26:43 

    知り合いの個人経営の車屋営業

    研修などなしで、
    社長の隣で接客を見て学び、覚えてやってみろ
    と無理難題。昭和かよ

    全くの業界初心者の私。
    しかも時給1000円のパートですよ。

    割に合わないので初日で辞めました。

    一から覚えて頑張ろう!とやる気満々で出勤したんですけどね…

    +180

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/21(金) 11:27:02 

    ハウスメーカー事務です
    常に店長から営業マンへの怒号が飛び交い
    初日に自席のデスクとPCのキーボードを拭いたら真っ黒
    トイレから出てきた営業マンが手を洗わずに事務所へ戻るのを見てドアノブが触れなくなり
    全部不潔に見えて辞めました

    +175

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/21(金) 11:27:06 

    高校の食堂

    責任者のお局パートが仕事を全然教えないのに、ダメ出しだけはしっかりしてくる。
    メニューの確認は着替える前にしろ、と言うけど、自分は勤務中に調理場でタバコ吸う。
    一ヶ月で辞めた。

    +168

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/21(金) 11:27:29 

    結婚式場の配膳

    社員が初日から怒鳴りつけてくるような人で、その後誰も話しかけてくれなくてトイレで泣いた
    むしろ私が怒鳴られてるのをクスクス笑ってるような人もいてびっくりして2回出勤して辞めた

    +302

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/21(金) 11:27:48 

    メガネ屋。全く人がこなくて8時間延々全てのメガネの位置を微調整してた。
    気が狂うかと思った。

    +402

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:21 

    接骨院のバイト
    のはずだったんだけど、初日から併設のマッサージ店へ回されて「接骨院のバイトを受けたんですけど」って言ったけど、接骨院にもマッサージは必要だからって言いくるめられて。バイト2日目にして色々納得いかないところが多かったんだけど、帰る直前に「あなたはとりあえずホテルで流れのお客さんについてもらうから」って言われて。
    今でも無理だけど当時22歳。ホテルなんて密室でおっさんのマッサージなんて無理です。

    +282

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/21(金) 11:28:52 

    昔の話だけどちょっと高めのレストラン
    時給680円の端金でパワハラ店長と感じの悪いバイトばっかで嫌になってやめた

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/21(金) 11:29:03 

    >>14
    非正規で肩身狭い思いをしてきたのが限定された権力を得てしまったから調子こいて暴君化する

    +130

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/21(金) 11:29:21 

    家族経営の会社に正社員で入ったんだけど
    お客より社長に気をつかわねばならず、利益云々より、社長の機嫌が一番大事だった
    ドアの開け閉めもすこしでも音が鳴ると駄目。とか天皇を相手にしてるかのようで
    三ヶ月で15キロ痩せてやめました。家族以外の従業員も癖の権化みたいな人ばかりで
    会ったことがないタイプの人ばかりで、普通の人は務まらないんだなっておもいました。
    よく経営なりたってると思います。

    +191

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/21(金) 11:29:31 

    トイレが男女共用だった。
    我慢できず半月で辞めた。
    あとここはモラハラパワハラ上司がいて、男性社員をみんなの前で怒鳴り散らしていて、こっちのメンタルまでおかしくなりそうだったわ。

    +205

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/21(金) 11:29:49 

    >>27
    やばいねそれ
    辞めて大正解だよ
    というかそこまともな店だったんだろうか

    +188

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:00 

    社内の男女の(カラダ関係含む)がゴチャついててキモ過ぎたから、2週間でやめた
     

    +121

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:10 

    >>2
    中国語で普通に話してただけじゃない?w
    中韓はけんかしてるように聞こえるっていうし

    +65

    -12

  • 35. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:16 

    朝のオープン前の準備30分が全てサービス残業

    +143

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:23 

    >>1
    まだ辞めてなかったんかw
    私は喫茶店。クセ強の女店主に耐えられなかった。毎回言う事変わるから、言われたようにやっても怒られるし。
    怒りたいから何が何でも粗を探してるぐらいに思えて、パカパカしくて一ヶ月でやめたよ。

    +133

    -5

  • 37. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:29 

    アパレル。
    速攻イジメられた。
    あと自分が休みの前日は「明日お休みいただきます。」と一人一人に毎回言わなくちゃいけない(ただシフトで休みなだけなのに)
    とか、いかにも女子が決めましたみたいな謎ルールがたくさんあり過ぎて2ヶ月で辞めた。

    +326

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:38 

    トイレが水洗じゃなかった
    本当の話です

    +64

    -6

  • 39. 匿名 2023/07/21(金) 11:30:54 

    大手フラワーデザイン会社の式場勤務のフラワーアレンジの仕事の時給850円のアルバイト。制服なのに更衣室もロッカーもなし。毎日フリーザーの中で着替え、食事はGの走り回る作業台で全員でとる。毎日終電で帰宅。社員登用があると聞いていたのに10年勤続の先輩スタッフも全員アルバイト。唯一の社員の責任者の親父はサボってばかりでキモイ。2週間で辞めた。時給低い会社は地雷。社員の生活これっぽっちも考えてない。

    +163

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/21(金) 11:31:29 

    某テーマパーク。

    勤務解消って早上げさせる制度があるんだけど
    閑散期でもないのに元から短い4時間シフトを無茶苦茶な理由で2時間早上げさせることが日常的にあった。

    何千人と居る従業員の生活苦なんて心底どうでもいいんだと悟ってすぐ辞めた。

    +157

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/21(金) 11:31:29 

    >>1
    私も同じ!フルタイムのはずが、出勤して2時間後に暇だから帰っていいよ〜って。。。いや!フルタイムなのできついです!って言ったら、愛人になれるなら〜残してあげるよ?って笑いながら言われた、、、現代だったら録音して本社に告発したな。。。

    +206

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/21(金) 11:31:41 

    ①事務パートで入社したが毎日残業、配達の仕事もしろと言われ挙句の果てには給料日に支払われず、他のパートさんから給料日は1〜5日遅れるから当日は期待しないほうがいいと言われて二週間で退職

    ②入社して2日目から昨日全部教えたから一人でやってみてと言われ、とりあえずやったが分からないことがあり質問したら、もう教えたことなのになんで分からないの?私(お局)は2日目にはバリバリ仕事してた。などと言われ、その後もなにか聞くと文句言われてしまい5日目に精神的にきつくて辞めた。

    +153

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/21(金) 11:32:24 

    >>4
    マジな話?

    +108

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/21(金) 11:32:51 

    家族経営は無理。家族のゴタゴタとかある時、職場の空気も最悪。

    +104

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/21(金) 11:32:55 

    >>25
    式場バイト1日だけやったことあるけどあれはキツイよね、気の強い人でないと無理。

    +107

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:14 

    >>31
    男女共用のトイレのタイルなんて外履きの靴でも踏みたくない。

    +43

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:26 

    >>14
    うちのパートリーダー♀もだよ。 偉そうだし体型からしてラスボス感。うっざ!

    +80

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:28 

    >>1
    いいように使われるだけだから
    さっさと辞めて次を探さないとね

    +89

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:39 

    >>4
    今話題の!

    +152

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:46 

    >>27
    私は元エステティシャンだけど同じような経験ある
    地方で、名もない個人店みたいなところに面接に行ったら「出張もやってるんです」とか言い出して、表向きには美容系商材使ってるし・・って感じなんだけど、「あなたみたいに顔が良いと売れるから」とか言われてゾッとしてその場で立ち去った
    私も同じく若かった頃で、今思えば世間知らずに小さなエステの面接行ったのが悪かったのかなとか思うけど、そんなの普通にハロワとかに求人出してて想定できるわけがない

    +131

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/21(金) 11:33:49 

    >>13
    言葉でうまく説明出来ないんだけど効率が悪くてイライラしちゃいました。私は別の飲食店で洗い場得意だったから。

    +52

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/21(金) 11:34:16 

    8月になるまで冷房禁止の職場、体壊すと思って辞めた

    +118

    -3

  • 53. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:04 

    >>4
    あー詳しく聞きたい!笑

    +135

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:16 

    上司に、仕事を間違えるように仕向けられた。
    上司がお客様の住所をわざと間違えて教えくるので、無理になって辞めた。

    +82

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:19 

    2ヶ月半で辞めました。
    正社員だったから続けたかったけど法定内に残業おさまらずみんなサビ残、定時より1時間以上早く出勤、休日出勤と聞いてない事多過ぎて心が折れた。
    続けたくて苦しくて泣きながら帰ってた。

    +113

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:24 

    地元のケーキ店。以前からいた意地悪ふたり組がベッタリくっついていて、片方が社長よりも偉い態度で仕切っていた。態度が悪いのに社長はもうけしか頭になく、それから間もなく閉店した。

    +71

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:25 

    >>5
    私その逆。人が足らないから勝手にどんどん入れられて休みもないし、キツイし、今他にどこかいい所ないか探してる。

    +91

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/21(金) 11:35:31 

    過去トピでも何回か書いたことあるけど。
    出勤初日にお局からこれ言われた。
    「8~17時が定時って面接では言われただろうけど、定時で帰れるなんて思わないでね。毎日22時頃まで残業が当たり前」
    「自分の仕事が終わっても先に帰るなんてあり得ないから。車は縦列駐車で停めてね」(先頭の車の前だけが開いてて、前から順にしか出られない)
    「休日も、みんな何だかんだここに来て過ごすよね~」→他の先輩達頷く。
    「みんなバラバラの事務服着てるでしょ?これ、好きなのを自腹で買ってるの。あなたも自腹で事務服買ってね」
    挙句、その部署の部長が出掛けようとしたら、お局が「ネクタイ曲がってますよ」とクネクネしながらネクタイ直す→部長、当たり前みたいに受け入れてる。

    前の会社を辞めた理由が、ブラック過ぎて睡眠時間2時間とかで体壊したのが理由だったから、「毎日22時まで残業、休日もここで過ごす」って言われて、帰りの車で涙出てきた。
    しかもお局の存在感と気持ち悪い社風。
    非常識と思われようと、向こうだって早く次の人雇った方がいいだろうと思って一日で辞めた。


    +246

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:35 

    人の入れ替わりが激しくて新人なのにベテラン並みの能力を求められる。
    個人経営で規則が曖昧。
    気分で怒鳴る人がいる。
    上記全部同じ職場なんだけど、いまだに人が定着しないようでずっと求人出てる。

    +71

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:44 

    シフト嘘つかれたから辞めた
    出勤日だったのに休みって言うから休んでたら
    電話で怒鳴ってきたし😡😡
    店長のあんたがシフト表も作らないのが悪い

    +122

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/21(金) 11:36:46 

    >>57
    勝手にってのがムカつくよね。相談しろっての。

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:09 

    持ち帰り専用のファストフード店は2回出勤してバックレた。オーナーがとにかくヤバいというかヤクザみたいな口調で説教する人で客がいない時は延々とキッチンで社員に罵詈雑言。そんな環境だから店長もバックレたらしい。結局半年で潰れてた(笑)雇用契約書提出する前でよかったわー

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:10 

    >>19
    下品なおばさんだね!💢
    私はその場で辞めるわ!
    3日も行って偉いよ!😭

    +214

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:12 

    >>58
    やばすぎるでしょうw

    +119

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:19 

    >>1
    暇な喫茶店に憧れてた。
    暇なのにお給料もらえて。
    来なくていいというのがあるのか、辛いね。

    +72

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:40 

    >>16
    経営者も、
    毎回そう言う光景を見ているなら、
    せめてテーブルや椅子や簡単な屋根付きの傘立ててあげたりしてあげてほしい。

    +100

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/21(金) 11:37:48 

    カタログ雑誌の撮影スタジオの事務員で採用されたのに、やらされたことはほとんどカメラアシスタントだった時
    人事から電話やメール対応がメインと言われたのにパソコンもロッカーも教育係も不在。ひたすらカメラマンについて撮影の手伝いばっかりさせられた。服装もオフィスカジュアルって言われたのにアシスタント業務なら汚れても良いパンツスタイルってしてされたり。あまりにも条件と違ったから1ヶ月程度で辞めた

    +65

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:12 

    早番、遅番、夜勤のあるシフトで、全部出れるとは言ったけど、遅番ばかり入れられる。
    理由は子供がいる人が優先に早番になる。
    私も家庭があるから、両立が難しくなるし、こんな偏りのあるシフトがずっと続くなら無理!と思って辞める

    +76

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:24 

    美容院の受付
    とにかく縦社会の当時は女社会で女特有の縄張り意識がキツかった
    声が低いから電話出ないでって言われて身体的な治せない事を指摘されたのが後押し
    多分2、3ヶ月で辞めた

    +83

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/21(金) 11:38:42 

    派遣で入った中古車屋(事務員)
    半月でクビになりました
    新人でまだ覚え中だし、頑張って定時内で仕事終わらせて帰ってたら、残業して夕方以降も来客対応しろ、でもタイムカードには残業つけるなとの事
    すぐに派遣の担当営業に連絡したら、派遣会社と中古車屋でモメて、明日から行かなくていいよって事になった
    家族経営の理不尽社長と息子の中古車屋だったし、残りの半月は契約期間残ってたので、派遣会社から補償もらえたし、クビになって良かったです

    +114

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:04 

    個人経営の雑貨屋
    オーナー夫婦が性格悪すぎ悪口いいまくるからやめた

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:14 

    人を大事にしないところは多いよね
    仕事でしょ?あ?辞めんの?社会人として〜
    って謎の圧力で我慢させようとするところ・人が多すぎ

    +133

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:29 

    >>19
    そんなプライベートなこと聞くなんて、ヤバイ人しかいないじゃん。品出し私も変な上司に当たって辞めた。ネットで言われてるほど楽じゃないよね。

    +133

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/21(金) 11:39:50 

    >>2
    異国にいるようね。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/21(金) 11:40:57 

    紹介されたのだか、聞いていた話と違って二ヶ月で辞めた
    ①ボーナス年2回、25万→年2回、1万
    ②残業代は出る→前日までに申請、月26時間以上にならないと出ない(前日に明日残業するかどうか分からない、残業はなんだかんだ毎日しているが誰も申請していない、しても大した金額にならないらしい)
    ③毎週時間外の二時間の勉強会→勿論残業代は出ない。勉強会とは名ばかりのコンサルタントの自慢話を聞くだけ。次の勉強会までにレポートを提出(休みの日に作成)

    他にも入ってからの違和感がありまくりで、知り合いに紹介されたから申し訳ないと思いつつ、早めに辞めた。辞めると伝えた時も散々聞いてた条件と違うのに退職は半年前に言うのがルールと言うから、法律的には二週間前でいいとなってますと、もう逃げるように辞めた。



    +67

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/21(金) 11:41:49 

    ビジホのホテルフロント
    お客さんが出ていく時鍵預かるタイプの古風なところだったんだけど、マジで人の顔が覚えられなくて辞めた。今はハイテク化進んでるだろうしもう少しましかもしれないけど。

    +23

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:08 

    男2人だけのフロアで1人事務
    この2人が仕事もないくせに雑用だけ押し付けてきて、ずーっと隣の部署の嫌いな人の悪口とか愚痴ばっかりネチネチ言ってて、ねぇがる子さんって私が言ってるかのような言い方されてノイローゼになりそうで速攻辞めた

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:16 

    凄く小さい事なんだけど、入社日に色々説明受けて、渡された紙に決まり事?が箇条書きで何個か書かれてる中に「退職の際は3ヶ月前に申し出る事」って書いてて、パートなのにこんな辞めづらい職場嫌だと思って1日で辞めた。

    +96

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/21(金) 11:42:49 

    >>58
    >「休日も、みんな何だかんだここに来て過ごすよね~」→他の先輩達頷く。

    個人的には、これが一番やばいw
    うなずいてんじゃねえわw

    +235

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:23 

    会社自体も社風と古くておばあさんお局がいたところ。客に茶出すのに膝をつけと言われて逃げるように辞めた。

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:26 

    個人経営の居酒屋
    店の奥さんが酒飲みながら接客。当時高校生の私には衝撃すぎて辞めちゃった。
    他にも理由はあるけどね。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/21(金) 11:43:52 

    カフェ1ヶ月で辞めた。
    謎の洗い物が毎日あったのと、店長がメモのとり方にケチつけてくるのが面倒くさくて。
    そんなメモの仕方で覚えられる?ちゃんと清書しなきゃとかクソめんどい。
    ドリンクの作り方も、普通に教えてくれるんじゃなくて、がる子さんが自分から一つ一つ教えて下さいって言いに来なきゃ。とか言われた。普通に教えてくれ。

    +120

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:09 

    >>2
    面接の時にわからなかったの?
    日本人のスタッフが面接したのかな?

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:28 

    アラフィフなんで、このまま定年まで~雇用延長でなるべく長期で頑張ろうと入った会社

    社長がワンマンですぐキレるらしい←これは目の当たりにしていない

    一緒に経理をやる、自分より3か月ほど先に入社した女性社員と性格や考え方が合わない

    駐車場から会社まで少し距離があるんだけど、入社後半年ほど経ったころ、駐車場でたまたま一緒になった女性社員と会社まで歩きながら「どうですか?慣れました?」って聞かれたので、「まあまあ、慣れましたけけど、やっぱりしんどいですねー」って世間話程度に話をしたら、女性上司に会議室に呼ばれ「〇〇さんから、がる子さんが仕事で悩んでるみたいなんで、話を聞いてあげてほしいって言われたんだけど、悩んでることなんでも言って」と言われた

    支店の女性事務員と二人きりで打合せをする機会があり、その女性事務員が「わたしはこの会社にそんなに長くいるつもりはない。転職を考えている」とか言い出したので「まあわたしも機会があれば考えますねー」なんて何気に話を合わせたら、その人が支店に戻る際、駐車場まで見送りに行った女性上司に「あの人(わたし)そんなに続かないと思う」と早速チクられていた(これは話に乗ってしまったわたしも悪い)

    ほぼ女性しかいない会社だったけど、その女性が全員ツーカーで気色悪かった
    ほんとに居心地が悪かったので結局半年で退職の意思を伝えて8か月で辞めた

    ついでに、わたしの後任で入社してきた人も性格が悪くて合わない人だった

    +57

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/21(金) 11:44:40 

    ファストフード
    キッチンで入ったのに2日目からレジに入れられた
    当時陰キャだった自分にとってレジは花形の仕事だったから、場違い過ぎて申し訳なくて一週間でやめた

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:08 

    ゴマゴマいう意地悪社長で、しかも会社の経営状況がわからない不動産会社。扶養内事務パートに2ヶ月目に出資金100万円出せって言われて。
    月50,000払うから、そうすればアンタは仕事を覚えられる、出資者になれると言われて。そっこー辞めた。
    そこはすぐなくなった。
    あの社長はいずこへ。

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:09 

    有名牛丼チェーン店
    激狭休憩室締め切りで私以外全員煙草吸ってて、帰り全身が煙草臭くなったので1日でも辞めました。

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:09 

    惣菜

    なんか狭い空間にベテランの主婦のおばさまがた 私の不器用さ 全部が合わなかった

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:16 

    介護士
    結婚して夫の土地でもやろうと思ってパート入社しましたが、初日からスタッフたばこばかり吸いにいかれ、アレやれ!これやれ!都合良い時は「経験者」悪くなれば「新人が手を出すな!」馬鹿馬鹿しく辞めました。

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:17 

    風俗

    私には無理だ

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:34 

    正社員だけど一日
    面接時と全然違う仕事やらされたから
    この先そのままいてもいろんなことで
    曖昧にされそうだから試用期間だし早々辞めましたw

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:43 

    今3ヶ月目だけど辞めたい気持ち
    強くなってる

    +87

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/21(金) 11:45:58 

    >>20
    わかる。しかも向こうは仲良かった体で接してきたりしてうざかった。

    +56

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:44 

    >>38
    なんの仕事?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/21(金) 11:46:46 

    >>83
    和食系で面接も日本人だった。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/21(金) 11:47:28 

    >>1
    今日お客さん少ないから帰って~
    って帰らされたことあるわ

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/21(金) 11:47:44 

    >>34
    中国の人はハッキリ聞こえるように喋らないと失礼って文化だからかなり大きめな声で喋るよね
    どのみち合わないと思ったら辞めて正解だとおもうけど

    +45

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/21(金) 11:48:22 

    >>34
    それはあり得ます笑
    怒ってないのかもしれないけどずっと怒号が聴こえるから、ここにいたらメンタルおかしくなると思った

    +44

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/21(金) 11:48:34 

    結婚式の配膳やらのバイト
    行ってその日の夜に辞めた。
    そのの正社員が糞性格悪くいじわるで何を聞いても教えてくれなくて。
    なので途中何を言われても無視しましたwwww
    入れ替わり激しかったよ。

    +51

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/21(金) 11:48:36 

    休憩時間引かれるのに休憩なかったりあっても5分10分だった。
    こんなとこ毎日いたら壊れると思った。

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/21(金) 11:49:24 

    >>58
    録音して労基に駆け込みたい

    +103

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/21(金) 11:49:43 

    職場環境が合わないと思って1ヶ月で辞めた。
    個人でも使うようなシェアオフィスが職場だったんだけど、やっぱり閉塞感凄いし周りに休憩できるスペースもあまりなくて常に席に座ってる状態が耐えられなかった。あと、社長が常に横にいるから電話の内容を逐一聞かれてダメだしされたりするのも精神的に辛かった。

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/21(金) 11:50:34 

    制作物作る仕事で初日からストップウォッチ設定されてノルマ課されたとこ
    やり方も良く分からないのにそんなことされても…
    ベンチャーで夜間も意識高い(私の仕事とは関係ない)ライン飛び交ってて、合わな過ぎて1カ月で辞めた

    +46

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/21(金) 11:50:40 

    >>1
    ○教が絡んでた。その大先生が職場のお客様でお布施の事とか言われたて拒否したら「あなたの星はトラブルだらけ」とか怖い事を言われまくった(先生からではなくオーナーに)。それでも拒否したら「あなたはこれから先、お客様の要望にもそういう態度とるの?」とか色々言われて2週間で辞めた。

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/21(金) 11:50:40 

    短期間で辞めた職場とその理由

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/21(金) 11:51:14 

    >>65
    昔は暇でぼーっと立ってる店員とかおしゃべりしてるとかよくいたような。
    でも今は飲食も厳しいからシビアに帰ってもらうの多いのかな。

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/21(金) 11:55:04 

    幼稚園の給食調理員。厨房で履く靴は自腹だし、常に他人の悪口言ってるし、ミスを新人1人のせいにするし、仕事を教えてもらっても人によって仕方が違うしで、1ヶ月で辞めた。

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/21(金) 11:55:47 

    >>4
    すごいタイムリーw
    その半年の内容明かしてくれたらこのトピへのみんなの食いつき激しくなりそう

    +134

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/21(金) 11:55:56 

    生保レディ。キリがないノルマ。あんな仕事続くわけ無い。続いてる人逆にすごい。

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/21(金) 11:57:45 

    某人気のコーヒーショップ
    私が働いた店舗は全くフレンドリーじゃなかった
    意地悪な人が多かった

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/21(金) 11:58:13 

    派遣だけど入る前は残業は少なめですと面接で聞いたのに、毎日午前様のタクシー帰り。
    定時で上がった日は1日もない。
    意地悪なお壺に仕事押し付けられ、意地悪なおばさんにイヤミも言われ、セクハラ野郎にスカート履いてきてね、2人でホテル行きたいとセクハラ発言され断ったら翌日からパワハラに変わった。
    夕飯食べる時間も無くて体重が39キロまで落ちた。
    半年で辞めた。


    +56

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/21(金) 11:58:30 

    某病院。
    入ってすぐに虐められてたけど、更に歓迎会は一発芸をやるのが恒例と聞かされて歓迎会来る前に辞めた。

    +62

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:20 

    >>14
    マジレスすると一握り甘くするとサボるやつがいるからと思う、特に男

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:27 

    >>12
    私言っちゃったよ

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:44 

    市役所のパート

    ゆるいにも程がある。
    1日中すみっこのパソコンで入力。
    それも1時間で終わるくらいの量しかないから時間持て余す。
    暇すぎだしやることないしやってるフリに疲れてすぐ辞めた。

    +86

    -5

  • 116. 匿名 2023/07/21(金) 11:59:48 

    >>41
    フルタイムで入って、めっちゃ暇で時間経たなさすぎて早く帰りたいって思った事ある。お金は稼ぎたいけど、特にすることもないフルタイムってめちゃくちゃキツイ。

    +69

    -4

  • 117. 匿名 2023/07/21(金) 12:00:04 

    つい先日の工場に勤めた経験あるかのトピにも書いたんだけど、

    初日から「もしかして私誰にも見えてないの?」
    って位に放置プレー。
    どうすれば良いか聞いても、たらい回し。
    昼は食堂で食べるんだけど、とりあえず適当な所座ったら「そこ◯◯さんの席だから座らないで!」とキレられ(知らんがな)
    お昼食べ終わったら、「私達はまだここにいるから先に現場に戻ってて良いよ」と言われ、工場が広すぎて、まだどう現場に戻るか分からないと言ったら、面倒くさそうにされ、やった事も無いハンドリフトの操作をいきなりやらされ、上手く出来なかったら、それも出来ないの?と言われ、、と言うのが勤務初日。
    もう泣きそうになる位に辛くて3日で辞めたわ。

    +100

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/21(金) 12:00:27 

    有料老人ホームでお昼はみんな一斉に、利用者が食べた後のホールで食べる。
    その間、電話や利用者が用事あったり(トイレ誘導とか)すると対応をしなくてはいけないし病院終わった利用者が居れば迎えに行かなければいけない。
    冬は早く来て雪かき。
    意地悪な人が多かったからすぐに辞めた。

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:10 

    書店CD雑貨店
    店長は贔屓当たり前、ラッピング練習するする詐欺、契約社員が出しゃばる。マニュアル無しだからクレームや忘れ物対応出来ない、他の店舗からの問い合わせ出来ない。辞めて県内1位の書店でバイトしたら天国だった

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/21(金) 12:01:15 

    飲食店6日で辞めた!
    Googleのクチコミに悪評書きたい!!

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/21(金) 12:02:13 

    カフェバイト
    駅前でお客様多いのにピークでもシフト2人
    お局3人が支えてて、お眼鏡にかなわないといびられる
    店長は若くて強く言えないし、本人も不器用というか言い方がかなり悪い
    研修期間でやめました

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/21(金) 12:02:44 

    求人で見つけたマッサージ店に面接うけた初日から働かされて、男性客にいきなり手コキしてとやらされたのはビックリした。メンズエステ店が健全なマッサージ店を装って求人を出しているから気を付けて。客はヌキを目的にしている男ばかりだったよ。1日でやめた。
    マッサージで抜き!メンズエステは本番できるのか?
    マッサージで抜き!メンズエステは本番できるのか?jo-ji.jp

    デリヘルやホテヘル、ネットで出会った女など本番ができるセックスできる女を調査して報告してます。素人の人妻とのタダマン体験などクチコミ情報が盛りだくさん!

    +16

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/21(金) 12:03:57 

    ラ○フのバイト
    品出し第一希望だったけどレジ経験あるからってレジに行かされて、チーフには契約以上のシフト入れられた
    学業に差し障りますって抗議したら「新人で使えないんだからシフトで貢献してちょうだい」
    2回出てやめました

    +67

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/21(金) 12:04:12 

    >>117
    それ新しい人誰がきても絶対続かないね。

    +65

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/21(金) 12:04:42 

    >>1
    > 言い忘れてたけど1人で入れるようになるまでは隔週勤務ね

    これはないよね。「契約違反」じゃないの? 募集をかけるときに絶対明示しなければならない条件だよ。

    +87

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/21(金) 12:06:10 

    カフェでホールとして入ったのに、キッチンにも入って欲しいって言われた事
    出勤したら、今日は暇だから帰って欲しいと言われた事
    クソ過ぎて給料も受け取らず、4回くらい行って辞めた

    +37

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/21(金) 12:08:23 

    とにかく業務細かい。なのに無理な介助、クレーム。理想論ばかりはスカイツリー並。
    もう性格的に無理でストレスで体調悪くなった。

    介護職、私は二度といかない。
    わりにあわない。

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/21(金) 12:09:22 

    事務職と聞いていたのに、歯科衛生士レベルの仕事をさせられて、ミスすると怒られた

    電話で辞めますと言ってブッチした

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:05 

    >>37
    2ヶ月も続いたんだその環境で。すごい

    +75

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:11 

    宿泊施設で清掃と調理補助のパート
    シフトが直前に決まる。前日の夕方くらいに「明日入れる?」って連絡が来るので予定が立てられない

    化粧品アウトレット店
    とにかくブラックで入っても入っても人が辞めてく。1ヶ月全く出ない人もいる。
    人が足りなさすぎてシフト希望で×にした日も平気でシフト入れられて「この日は出られないんですが」と連絡したら「絶対だめ?」と粘られる。

    ギリギリの人数で何とか回してるところはダメですね…頑張ってる人達に頼って限界に達して辞める、そして更に人手不足の悪循環


    +39

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:23 

    丸亀製麺
    かなり汚いし重労働
    火傷みんなある
    一人に対していじめがひどかった

    +42

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/21(金) 12:11:44 

    >>115
    それ私はやりたいw

    +60

    -4

  • 133. 匿名 2023/07/21(金) 12:11:49 

    大手の飲食チェーン店。面接と全然違う雇用条件だったので2日でやめました。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/21(金) 12:14:54 

    不動産会社
    残業代が一切出ないのに毎日みんなサービス残業してた

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/21(金) 12:15:21 

    「今仕事教える時間ないからティッシュ配ってきて。迎えに来るから」って言われたの真に受けて一生懸命配ってたら、全然迎えに来なくて夕方になって「ごめん、忘れてた…」って迎えに来た。
    あと、ニックネーム制で、エリアマネージャーのおじさんもニックネーム呼びしなくちゃいけないのも辛かった。色々あって10日で辞めた

    +55

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/21(金) 12:17:02 

    週4-5回入らないと生活できないので、面接でもそれを伝えて採用されたのに、入ってみたら週2-3回しかシフトを入れてもらえなかった。今後増える予定もなく、他のパートさんもたくさんいて、人件費間限りがあるから週5は無理と言われた。
    仕方なく掛け持ちのバイト始めたら、そっちで週5でて欲しいと言われたので、それなら1つに絞ろうと思って、1ヶ月ちょいで辞めた。
    辞める時に嫌味言われて、むかついた…。

    +89

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/21(金) 12:18:04 

    とにかく事務が向いてなかった。
    ずっと座っていることが苦痛だった。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/21(金) 12:22:38 

    >>4
    転職活動してたとき、いつも求人出てるから何かあるんだろうなとは思ってたけど、実際に酷かったんだね...。

    +95

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/21(金) 12:23:02 

    >>117
    工場とか倉庫のバイトで、休憩所(食堂)の椅子に勝手に座れない謎ルールってあるんだよね
    「あのねぇそこは誰々さんって決まってるんで勝手に座らないで!」とか怒鳴られるんです
    それとか、初めてやった作業を「こんな事も知らないの❓」「下手くそねぇ」とかもう魔窟って感じ
    私は単発バイトで行ったんで後のことは知らないけど、パートの人とかあんな職場でよく続くなぁと感心しました

    +74

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/21(金) 12:23:43 

    >>45
    ヨコだけど、気の強い人や意地の悪い人だけが残る職場って独特の雰囲気が漂ってるよね。意地悪オバチャンだけがいるとか。

    +95

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/21(金) 12:26:37 

    契約社員で入った会社。

    上司の副社長がとんでもなくパワハラが酷くて、毎日誰かしらが怒鳴られたり物を投げられたりしてた。

    私は入社したてだったからそこまではされなかったけど、このまま頑張っても長くは働けそうになかったので試用期間で辞めた。

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/21(金) 12:29:05 

    パートで入ったところ、就業時間10分前に職場に入ってたけどパートでは一番遅かったらしく、他の人は早く来て掃除してますよ(もちろん無給)。一番最後に遅く入ったのに一番遅いですよ。何とも思わないんですか?って社員から指摘されてその場で辞めた
    まじでカスみたいな職場だった

    +90

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/21(金) 12:29:44 

    入社後3か月たたないと社会保険加入できないと言われた時
    週5の8時間勤務だったのに、しかも雇用契約書類一切なし

    +59

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/21(金) 12:32:13 

    >>139

    工場ってお局のおばちゃんが偉そうにしてるイメージだわ。

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/21(金) 12:35:54 

    朝は広いオフィスを一周して主任以上(名ばかり含め多数)の人に一人一人おはようございます、を言わねばならない(やるのは女性のみ、朝昼3時湯呑みでお茶出しも)意味不明非効率頭おかしい誰か止めろよ 女達が列になって同じ言葉言いながらぐるぐる周ってるのホラーよ!県内一社独占のインフラ系会社でした

    +53

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/21(金) 12:38:29 

    デイサービス
    お局がクソだった

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/21(金) 12:38:37 

    >>4
    ニュースで女の人の
    歩き方が悪いからクビになったてのを
    みて頭おかしい会社だとおもった。

    他にもその場でクビになった人
    いるみたい。

    企業憲章も頭おかしいことツラツラかいてた。

    +119

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/21(金) 12:39:06 

    >>1
    入って2週間でノルマあるからちゃんと営業するよう言われた時
    時給制社員は20万円でいいので、じゃないよ
    ただのパートなのに時給制社員って何よとか色々

    これだけネット通販が充実してる世の中なのに価格と内容がイコールしてない品物なんか売れるわけないのに
    今時郵便局でアスパラ買う人もお歳暮を贈る人もいないわ
    2ヶ月で辞めた

    +72

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/21(金) 12:40:03 

    >>140
    そういう人同士は逆に気が合うから上手くいくのかな

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/21(金) 12:41:26 

    給与明細貰えなかった。「給与明細ください」と言ったら「…必要ですか?」と言われた。その他もおかしな所がいっぱいあって半年で辞めたけど、辞めた後に新しい職場で色々手続きをしていたら、まだ前の会社に勤務していることになってるから新しい会社で住民税の天引き出来ないと言われた。
    新しい会社で手続き出来なくて困ってる、と市役所、労基に電話した。

    +56

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/21(金) 12:42:19 

    引き出しに入れてた
    お菓子がネズミに食い散らかされてたのと
    目の前のおっさんから
    毎日何してた?とか週末の予定や
    駅まで送るからと車で待ち伏せされて
    待ってたけど更衣室の電気が消えてたから
    帰るの早いねとか怖くて病みそうになったので
    辞めた。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/21(金) 12:42:32 

    個人経営の弁当屋さん

    シャケ焦げとる!と言って背中を叩かれてるパートさん見てその日に辞めた。
    ちなみにシャケはこんがり美味しそうに焼けていた。

    +84

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/21(金) 12:48:52 

    >>19
    パワハラじゃん。
    辞めて大正解。

    +111

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/21(金) 12:49:07 

    高速サービスエリアのうどん店
    忙しくて半ギレしてしまい居づらくなった

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/21(金) 12:49:12 

    >>1
    いいパート見つけたんだけど
    一緒に作業やらなきゃならない50代半ばの人がキツすぎる。
    「もう!さっき言いましたよね!」ばっかり
    ごみ捨て行く時もその人が沢山持ってたから少し持ちますと言ったら
    「あなたゴミを両手に持ってるんだから持てないでしょ!」何でも怒鳴るし、萎縮して仕事にならなかった。
    ちなみに他の人には言わない。

    退職したいと言ったあとさりげなく聞いたら前の人も数ヶ月で辞めてた。
    理由はこれしかないよなぁ。
    すぐ辞める事にしてホッとしてます。

    +136

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/21(金) 12:49:43 

    個人経営はおすすめしないわ

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/21(金) 12:50:10 

    隣の席の指導係になったぽっちゃりギャルがこの上なく性格が悪かった。仕事教えない、与えない、聞こえるように悪口言う、急にキレる…なのに自分より上には良い顔しかしないからまた厄介だった。
    後々聞いたらメンタル病んで治療してて、大目に見てあげてーとのこと。いや、こっちがメンタルやられるわ!!!と思って3ヶ月で辞めた。

    +66

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/21(金) 12:50:32 

    バイト初日に
    教育係のおばちゃんが
    上の人が今日からよろしくと立ち会いのときは
    ニッコニコだったのに
    2人になった途端、くるっと向いて
    こっちきな!てヤンキーみたいになって
    更衣室で制服着替えるのに5分もないのに
    ドアの前でまだ!?遅い!て言われ
    タバコをスパスパ吸っててイライラしてた
    漫画のように豹変ていうのを目の当たりした笑

    辞める時全部ちくってやった。

    その当時、若くて社会経験浅いから
    怖かったけど今ならやりあえるのにな。

    +60

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/21(金) 12:51:47 

    トイレが男女共用で手洗い場がないうえに
    男性社員の作業着の洗濯をしなきゃいけなかったから

    各自家に持ち帰って自宅で洗えよ 

    +73

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/21(金) 12:57:19 

    >>16
    きっと社長や会長はエアコンが効いた涼しい部屋で雑談してるんだろうな

    +82

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/21(金) 12:58:47 

    産休する人の代わりに1年勤務予定だった、
    ○○の餌や薬を受発注する会社

    電話で注文聞くんだけど、早口+省略されるもんだから全然聞き取れない!聞き直すとキレられる

    そんで注文間違えたら大声で「間違えたの誰?!」って言われ…短期で雇おうとするなよ

    まじクズだった

    +56

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/21(金) 12:59:28 

    >>1
    状況似てるわ。
    土日は月に2日しか出ない約束だったのに、急に忙しくなったから土日全部出てくれと言われて、一時的だと言われたから出てあげてたのに、数ヶ月経っても状況変わらず、もう無理ですって言ったらすっごい嫌な顔された。は?まず感謝の言葉がないんだけど?出てあげてたのになぜ?
    で、今度は暇になったからって、平日のシフト削られ始めた。しかも早く帰ってって言われるんじゃなくて、明日来なくていいよ。って言われるのよ。は?
    それも何回か続いたところで断ったら、また嫌な顔された。

    こいつは、一回オッケーしたら、どんなことでも今後も全部オッケーってなるんだなって思ったから、それ以降全部断るようにしてる。
    まだ辞めてないのは、紹介で入ったから。
    紹介してくれた人は、こいつの本性を知らなかったんだろうから仕方ない。
    義理を果たしたら辞める。

    +72

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:51 

    常勤→非常勤。夜勤なし→夜勤ありと偽りの求人。人数分のロッカーがないから他の人と共有。その際の盗難は自己責任。業務でも聞いてた内容と違ったから4時間で辞めた。飛ばなかった自分偉いと思うw

    +47

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/21(金) 13:03:59 

    新年度からの採用予定が、採用予定日を前倒しして2月半ばに採用(しかも電話連絡ではなく、採用通知に一方的に日付が書いてあった)されたのに、採用初日と翌日は監査があるから教えることはありませんと言われ放置され、お昼もどこで食べていいのかわからず食べられず。仕事教える余裕もないとわかってる日付けで採用しないでほしかった。うんざりして辞めると伝えました。
    幸い年度末だったので新年度採用の求人がまだ結構あったのですぐ他のところに採用されました。

    +37

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/21(金) 13:06:31 

    >>1
    話が違う!って事で即辞めてもよかったよね。

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:03 

    派遣の担当はマニュアルもあるし、女性社員が丁寧に教えてくれますからっていい事ばかり言ってたけど、全然違った。
    マニュアルはないし、全く丁寧に教えてくれなかった。
    なのに仕事をしないと派遣にチクられて私が注意される始末。
    その場で辞めた。

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/21(金) 13:10:52 

    各自の更衣室個人ロッカーに鍵が無い
    工場だからスマホも金属類も持ち込み禁止でロッカーに置くしかなかったんだけど
    お金がお札なら一枚、小銭なら半分、スマホに挟んでいたICガードなどが無くなる
    事務所に言ったら、更衣室出入り口の防犯カメラ観ますと言われ1ヶ月
    何も報告無し
    帰りにスーパーにも寄れず、人を信じられなくなって辞めた

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/21(金) 13:11:15 

    >>19
    三日もよく続けたよ。
    お疲れさまでした。

    +111

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/21(金) 13:13:55 

    弁当屋。
    意地悪なババアが何をしてもネチネチ文句を言う。
    店長は男性で優しかったけどそれがまた気に食わないみたいでいない時にいじめられた。
    そのせいで対面式の弁当屋では弁当を買う気になれない。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/21(金) 13:15:53 

    >>6
    そういう環境に気付いて離れられたんだね。

    その環境に適応してる人達って、「人を雑に扱っても問題ない」「この程度で騒いで大人げない」って感じだから、狂わず脱出できて賢いと思った。

    +53

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/21(金) 13:17:07 

    >>19
    売り物床に落とすの?とんでもない店だね!

    +123

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/21(金) 13:18:16 

    産休する人の代わりに1年勤務予定だった、
    ○○の餌や薬を受発注する会社

    電話で注文聞くんだけど、早口+省略されるもんだから全然聞き取れない!聞き直すとキレられる

    そんで注文間違えたら大声で「間違えたの誰?!」って言われ…短期で雇おうとするなよ

    まじクズだった

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/21(金) 13:19:15 

    >>19
    前に勤務してたパート先のおばさん。
    若い社員に「あなた彼氏いるの?」って聞いて怒鳴られてた。
    なんで怒られなきゃならないのってあとでおばさんがぼやいてたけど、時代が違うんだよ…。

    +110

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:19 

    ベビー用品やら節句人形売ってる老舗の店
    地元でベビー用品など売ってる店といえば、ってレベルの有名店だけど
    お局しかいないみたいなレベルで性格悪いおばさんだらけで案の定イジメにあって正社員登用だったけど2か月くらいで辞めた
    10年経ち娘生まれてからある店で雛人形買ったら例の店がかかわってる店舗だったらしく、何年かぶりに嫌な記憶蘇ったし顧客情報に私や娘の個人情報登録されただろうと思うと胸糞悪い

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/21(金) 13:22:42 

    結婚式場の配膳バイト、2回目でもう無理で辞めた。
    やっちゃいけないことだけど、2回目の式中にもう辛すぎて涙が出てきちゃって、そしたら「そんな顔で表出んな」と言われ裏口から外に出されてしまった。優しいベテランの50歳位の方がそっと中に戻してくれてその後相談に乗ってもくれたけどその人の優しさだけで頑張るのは無理だった

    +66

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/21(金) 13:23:26 

    >>3
    私が大学生だった頃、40代のパートリーダー男に嫌がらせされたわ
    まあ就職を機に辞めたけど、当時何も言えなかった自分に腹立つ
    今なら面と向かって言える

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/21(金) 13:24:35 

    >>4
    じゃあ今ざまあみろwwwって思ってる?

    +61

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/21(金) 13:26:14 

    >>37
    うわー自分もあったわ、新卒の時。
    休み明けなんかお休みありがとうございますって言わなきゃだったし
    希望休でもないのにさ

    +75

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/21(金) 13:28:20 

    派遣で行った会社だけど、そこは女性が多い所だった。
    週報みたいな物を作って社員に配っている会社で、新入社員紹介をされるんだけど、履歴書の写真を使われ、
    ガル子さん(42歳)
    みたいにご丁寧に年齢まで載っていて、この会社の性質にひっくり返るほど驚いた。

    3日位でやめたけど派遣会社には別の理由を話した(笑)

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/21(金) 13:29:04 

    入ってから三日間連続、隣の人が社長にどなられているのを見てやめた。その他にも色々あった。三日間カルチャーショックてんこ盛りだった。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/21(金) 13:40:03 

    >>160
    うわぁー、
    文章読んだだけでイラつきます(笑)

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/21(金) 13:41:52 

    >>178
    意味不明だね。個人的には希望休ですら言う必要ないと思ってる。

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/21(金) 13:43:40 

    ユニクロ
    閉店後の商品整理1時間が辛かった。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/21(金) 13:44:42 

    ダイコクドラッグのアルバイト。安くしている商品を品出ししながら声に出して言わないといけない(例:花王のフレアフレグランスが各種158円とお安くなっております〜)んだけど、慣れてないし刃物使ってる最中だったからなかなか言えずにいたら店長から「君向いてないよ。稼ぎたいんでしょ?それしゃシフトに入れてあげられないよ。辞めるなら早く辞めた方が良いよ」みたいな事を言われて呆れてしまったのでその場で辞めました。入って4回目の出勤です。

    +67

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/21(金) 13:46:14 

    >>1
    飲食ってたいていクソだよね。
    某ファミレス…社員の人格に問題ありだった
    結婚式場…同上
    高級鉄板焼…いじめと不倫が蔓延していた
    マニュアルがしっかりしているマックが一番良かったわ♪忙しいけどね。

    +61

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/21(金) 13:47:49 

    >>114
    私も言っちゃった😂
    該当の方、上司に呼び出されて怒られてた。
    もともと嫌われていたみたいで、今回の件で担当業務も外されて一人作業で誰とも関わらない仕事にされてたよって残った人から聞いた。

    +76

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/21(金) 13:50:31 

    >>179
    なんで派遣先が年齢知ってるんだろう🤔
    私の派遣元、生年月日とかの個人情報を派遣先に伝える時は必ず「〇〇で使用するそうですが、教えても大丈夫ですか?」って確認してくる。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/21(金) 13:50:36 

    >>108
    色々書き込みたいけど、名誉毀損とかで訴えられたらと思うと怖い…

    私を毎日バカと言ってきた上司は今は店長してるみたい

    +66

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/21(金) 13:55:20 

    >>9
    私も休憩室や自席のないバイトで、公園などもないので昼休み外食しに行ってるけど、それだけで1000円飛ぶからバカバカしいので辞めまーす

    +63

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/21(金) 14:00:10 

    >>34
    普通じゃなくない?喧嘩してたんだと思うよ。
    1人で入れるまでは、って事だから色々厳しいとか、すんごいダメンズだったとかありそうだよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/21(金) 14:18:42 

    >>4
    上司が生殺与奪権握ってるんだよね?

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/21(金) 14:19:16 

    >>188
    ぼかしたら大丈夫!

    +50

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/21(金) 14:23:47 

    >>40
    オリエンタルlandだね。
    入園人数予測下回ると予定勤務時間より早く退社させられる。
    割当時間の半額は出るけど。
    アトラクションなんかはまだいいけど店や食堂なんて天気悪いとかでしょっちゅうある。

    +62

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/21(金) 14:35:51 

    >>2
    そう見えてもけっこうスッキリさっぱりしてる
    金はきちんと払ってくれる

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/21(金) 14:42:08 

    >>188
    すごい不思議なんだけど、クズばっかりの職場ってあるよね
    どこからそんな変な人が集まるの!?って不思議なんだけど、クズしか残らないんだろうね

    +103

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/21(金) 14:56:26 

    リゾートバイト初日でやめました
    寮がお化け屋敷みたいで部屋に虫がいて、シャワーがほぼ水だったから
    終電もない時間だったけど、ここで一晩明かすのは無理だと思って、海で始発を待って帰った

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/21(金) 14:58:44 

    某アパレル。
    良くも悪くも現実を知れて良かった。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/21(金) 15:08:43 

    ビジホの客室清掃
    まぁ面接で言われていたけど、10時から、14時の勤務なのに、30分前には集まっていなきゃ行けなくて自分が悪いけど遠くのビジホ選んでしまったから、同じ市内のビジホなのに、1時間半も前に家を出てた
    しかも1部屋いくらのノルマ制だから時給なんてあってないようなもの
    おまけにお局にいびられて、いろんなことが馬鹿らしくなって3ヶ月でやめた
    タイムisマネーなので辞めますと言いたかった

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/21(金) 15:12:54 

    >>4

    去年ビッグモーターで車買ったのですが、契約して納車までの間に質問があったので担当者の方に連絡したら○○は退職しましたって言われてえ?この短期間で?!とびっくりしたことがありました。
    そして最近のニュース…

    +132

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/21(金) 15:21:39 

    トピズレならすいません!
    素朴な疑問なのですが、短期離職された方は社保から国保にまたすぐ切り替える感じですか?

    私も契約社員で8月から働くから不安で…
    労働契約書には試用期間3ヶ月と記載してあるのに締日の関係とかで明らかに5ヶ月になっていて問い合わせ中ですが、まだ回答がありません。
    短期離職になりそうな不安があり落ち着きません。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/21(金) 15:24:35 

    >>34
    普通だとしても本人が怖く感じたり気を使いすぎて疲れてしまうようなら辞めてもいいと思う

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/21(金) 15:27:52 

    >>1
    それは辞めていいとおもうよ!
    なんならバイト募集してた会社(バイトルとか?)に報告しても良いくらいだと思う

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/21(金) 15:27:56 

    宗教というかスピリチュアルの勧誘された
    あなたのことは教祖的な人に話しておいたから、自分と一緒に土日の集会に行こう!とまで言ってきた。中年の既婚者なのに
    社長は外国人で、そもそもその人は営業と嘘をついてその集会に行ってると知ってるのに営業についていけと言うし、何かあっても守ってくれなそうだったので2ヶ月でやめた

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/21(金) 15:34:39 

    バック屋さん
    サックス◌◌ってところ


    あなたアイプチしてるでしょ?
    って働いて3日くらいで言われて
    そのまま辞めた!

    でもそれのおかけで整形出来た
    今は感謝

    +28

    -4

  • 205. 匿名 2023/07/21(金) 15:36:22 

    自分のお気に入りとそうでない人の態度の差があからさますぎて、何か我慢して続けるのも馬鹿らしくなって辞めた。そいつの上司も人を選んで態度をあからさまに変える奴だった。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/21(金) 16:11:00 

    訪問介護。
    自分の伺ったときにだけ矢鱈苦情を言ってくる視覚障害の利用者がいて、周りに相談しても「あのひとは丁寧なしゃべり方しかしないわよ!ガル子さんが悪いのよ」としか言われなかった。
    利用者からは「お前テレビ普段見ないだろ!」「何なら出来るんだお前!」だとか毎回言われるので苦痛だった。
    視覚障害で生活保護受けているのに、小さなゴミがトイレの清掃後についているとか苦情が来て私が入るのがただ単に嫌なんだろうなと思って辞めた。見えてるなら昼間から酒飲んでないで掃除しろよ…

    +58

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/21(金) 16:12:30 

    ビジネスホテルの清掃
    掃除した浴槽を客の拭いたタオルで拭きあげると聞いて衛生概念合わず1日で辞めた

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/21(金) 16:15:24 

    >>1
    辞めたれやめたれー

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/21(金) 16:23:35 

    たいていパワハラとモラハラの存在がいるよね

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/21(金) 16:33:57 

    半年パワハラ

    鬱退職とかも過去にいた職場で
    社長が嫌いで退職した人が多い

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/21(金) 16:41:15 

    身元引き受け業者と言う会社、、、
    入ったら社長のパワハラ、働いてる人はみんないない人の悪口オンパレード。
    しかもパートで入ったのに外注委託とかで勝手に個人経営者にされていた、、、

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/21(金) 16:42:46 

    >>14
    ほんと、勘違いさんだわ

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/21(金) 16:46:22 

    パン屋。
    オーナーの奥さんと娘らしき女がキツくて辞めた。というか辞めさせられた。

    まず、初日の挨拶からその2人だけは無視。

    初バイト(説明済み)だったけど、特に説明もなくレジ(商品手打ち)に立たされる。
    レジの使い方もパンの種類も分からないから当たり前に全然できないけど、なんで出来ないの!?邪魔!!!って突き飛ばされたり足踏まれたりした。
    怖くて涙目でレジしてたらたくさんのお客さんに大丈夫…?大変そうだね…って心配されてもっと辛くなった。

    差し入れで貰ったであろうお菓子を、他の方が私に配ろうとしたらあの子にあげるもんはないよ!って怒ってる声が聞こえた。

    これ全て初日のこと…私何かしました…??

    昼休憩中にパンの商品名を覚えようと店内でメモしていたら、レジの方から私に聞こえるようにオーナーに奥さんと女があの子くびにしないと!!!って大声で話してた。
    その後オーナーに呼ばれてくびに。

    は??????????

    初バイトは2日で終わりました。
    初めてだったから異常さが分からなくて、こんなに仕事ができないなんて…って帰り道でボロボロ泣きました。

    制服を後日返しに行ったら、パートさん(優しい)に「ごめんね…優しい人も多いんだけどあの2人は…」って謝られた。
    だからバイト即採用だったし永遠に募集してるんだろうな…

    後々口コミ見たら「おばさんの態度が悪すぎる」「冷たい女がいる」とかその2人のことが前から何件も書かれてました…
    有名なお店だったから埋もれてて気づかなかったけど、昔から酷かったようです。

    このトピで思い出してまた口コミ見たら「バイトの子を客の前で酷く怒鳴る店。パワハラでは?」とか書かれてて…今も被害者が生まれ続けてるんだなと……

    +67

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/21(金) 16:53:45 

    >>189
    わかりますー。
    ランチなんて安く済ませたいのに、馬鹿らしいですよね💦
    自分何やってるんだろうと思いますよね💦

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/21(金) 17:17:18 

    >>25
    何その最低な職場、よんでてムカつきました

    +63

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/21(金) 17:22:27 

    人間関係かな。人間関係辛くなって辞めた
    今。ニートもう人とかかわりたくない

    +39

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/21(金) 17:28:04 

    今、辞めようとしてる。
    パート事務。今年入社。
    マニュアル無し。
    教育担当の社員に嫌われたようで、私にのみ超塩対応。他の人への差があまりに激しい。
    自分でも、こんなことくらいで……、と思ったけど、辞めます。

    +56

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/21(金) 17:30:21 

    介護タクシーの添乗員。
    元々医療や介護の現場が長かったから行けると思ったんだけど、ずっと車に乗りっぱなしで、割り振りの都合でその時にならないといつ手があいて拠点に戻れるかわからないので、毎日11時頃にお腹も空いてないのに昼休憩に入らされる日もあれば2時頃までお昼に入れない日もあって自分のタイミングで休憩もトイレも出来ないし、面倒見のいい女性運転手とかなら車内で会話も出来るけど、無口な男性ドライバーと組まされたりすると客が乗ってない行き帰りの30分とか車内が無言すぎて気まずいし、指示が全部無線で飛んで来るので聞き取れなすぎてストレスたまるし、基本外回りで全部LINEで業務連絡がくるので、自分が休みの日まで働いてる人達のLINEがとびかってて休まらなくて肌に合わなすぎて1ヶ月でやめた。
    やめて速攻膀胱炎になりました。

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/21(金) 17:57:39 

    >>142
    未だそんな事言う人いるんだw

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/21(金) 18:06:53 

    >>2
    唾がいっぱい飛んで入ってそう

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/21(金) 18:19:26 

    カフェのホールで入った初日に、お客さんからの質問をホールの社員がつかまらないからとキッチンの人に聞いたら怒られた。
    経験者だからと入って1時間経たずにセクション任された時点でなかったけど怒られたからその日で辞めた。

    +20

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/21(金) 18:21:09 

    >>20
    10代の頃のバイト先に立て続けにそんなに仲良くない幼なじみが数人来たけどみんなすぐ辞めてったな。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/21(金) 18:26:18 

    社員志望でとりあえずバイトとして入ったオープニングのカフェ
    オーナーは「おしゃれなカフェにするから!」と言ってたけど、フタをあけたらお酒出すからカフェ名乗ってるだけのダサいカフェで、居抜きでゴキブリまみれの店の掃除をして、後から入ったバイトには契約についての説明してたのに私には無し(向こうは気づいてない)、数人からの親父ギャグシャワー、制服自体はダサくないのに着こなしがダサくてオープン前に辞めた。
    サロンを腰で巻いたら「お前ヤンキーかwウエストで巻け!」と言われて何かが切れた。
    あと料理がほぼレトルトなのもメニューに親父ギャグ盛り込むのもなんか許せなかった。

    +16

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/21(金) 18:41:19 

    パワハラ、モラハラ、
    社内不倫してる人たちも多くて辞めました。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/21(金) 19:03:20 

    >>1
    新しく店舗をかまえた大型パン屋
    お盆を大量に用意してもすぐに無くなるので、絶えず食洗機にかけ、拭くという作業がある
    なぜか私だけひたすらその拭く作業をやらされて、嫌になって2週間で辞めた

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/21(金) 19:08:41 

    某クリニック。

    勤務時間より早く来て早く掃除開始。
    休憩室の準備片付け、院長のお弁当箱洗いは新人の仕事。
    休憩も90分のはずが新人は早く出て先に午後の準備。
    休憩室の席も決まってて外にも出れず。

    3日でやめた笑

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/21(金) 19:15:48 

    >>199
    同じです。
    社用車を買い、車検をお願いしようとしたら担当者さん辞めてました。

    電話に出られた方に、車検は保険の証書が要ると言われて、変だと思い車検を頼むのをやめました。

    ニュースになったのでびっくりです。

    +40

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/21(金) 19:52:53 

    仮設トイレだった。虫嫌いの私には恐怖で地獄でしかない。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/21(金) 20:05:32 

    >>162
    あるあるだよね!頼まれて厚意で出たらおかわりがくる。
    コイツに頼んだら出るだろうと思われてる。
    その癖、契約通りの日に3時間のみとか舐めてる。
    馬鹿馬鹿しくて辞める

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/21(金) 20:13:15 

    1日で回らない寿司屋のバイト辞めたことある
    板前たちがカウンターの中で普通に上下着替える、何も教えられてないのに大将から怒られる、うちは医者や社長が来るからと客の前で怒鳴る、などなど
    昔からある社員以外はすぐ辞めてた

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/21(金) 20:30:48 

    短期離職なりそうです。6月から今月末まで試用期間、本採用するのは厳しいから試用期間2ヶ月の延長か満了と言われました。社風も何もかも合わないし監視されてるような社風だし、退職します。本当こんな会社が令和にあるのかと衝撃的な会社でした。

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/21(金) 20:39:00 

    自己啓発の強制

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/21(金) 20:39:21 

    厚労省の年金の事務センターみたいなところ。
    パソコンで書類作成するチームと
    その書類を追って封筒に入れるチーム

    封入チームはお喋りしたり居眠りしたり自由なのに、書類作成と同じバイト料なので馬鹿らしくて2日で辞めました。

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/21(金) 20:52:30 

    >>227

    突然辞められると心配になっちゃいますよね💦
    無事、信頼できるところで車検受けられてますように!
    私も今後車検や点検は違うところにお願いするつもりです。

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/21(金) 21:19:57 

    気に入らないバイトをターゲットに怒鳴りつける山小屋の主人から2週間で退避

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/21(金) 21:21:59 

    介護職。
    社員だったけど、上2人から攻められて辞めさせられた。
    3ヶ月だった。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/21(金) 21:24:52 

    >>143
    私は採用面接で言われたよ。
    3ヶ月の試用期間が終わってから社会保険加入、交通費(定期代)支給。
    おまけに、朝は始業時間より30〜40分早く来て、全員で掃除。自主的に(会社の強制ではない)って言ってたから、無給だと思う。
    入社前に、こちらからお断りした。

    +26

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/21(金) 21:25:27 

    若い女の店長に新人はいじめられるのも仕事だからって言われたから、速攻やめた

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/21(金) 21:32:55 

    >>58
    それは心が折れるね…。
    私も辞めると思う。

    +43

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/21(金) 21:36:30 

    今45歳の私が20代の時。歯医者で歯科助手のバイトをした。他に衛生士さん2名と更衣室で着替えることになった時、私のフリフリフリルのショーツをみて大笑いされた。
    当時下着マニアでリボンやフリルのついたのが好きだった。
    あまりに笑うので恥ずかしくて次の日からいけなくなった。

    +20

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/21(金) 21:39:03 

    24時間営業の牛丼屋で深夜やってたんだけど、勤務の終わりに切らした食材をバイクに乗って別の店舗まで貰ってくるように店長に言われた。
    次の時間帯に引き継ぐ時に足りないものを補充するのは当たり前だとかなんとか言われて。しかもタイムカードを切ってから行くように言われたから残業代もなしだし、自分のバイクの燃料代もなし。

    労基にチクればよかった

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/21(金) 21:54:43 

    焦って働き始めたパチ屋バイト。20代ばかりの中39歳明らか浮いてるし場違い感半端なく気を使ってこちらから話かけてみても引いてる感じが物凄いしたから一日半で辞めたw
    本当にきつかったなぁ

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/21(金) 22:04:29 

    2日でやめたことあるw
    女性が多い職場で、わざと間違ったこと教えられたり
    大きな声で陰口言われたり新人いびりが初日から激しかったから
    これは無理!ってなった

    +25

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/21(金) 22:27:45 

    >>143
    私も採用後の説明のときに言われた。
    社会保険も有給もなし。
    正社員ではないけどアルバイトのフルタイム。

    採用後に言うなんて卑怯だな…と思ったけど確認しなかったこちらも悪かったなと。

    それからは採用前の面接のときにちゃんとこちらから聞かないといけないと学んだわ。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/21(金) 22:29:01 

    >>156
    家族経営も

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/21(金) 22:34:15 

    ビジホの客室清掃
    お局の性格がとにかくキツすぎて数日で辞めた。掃除中に熱湯が腕に飛んできて火傷したし、仕事内容教えてくれなくて出来なかったら怒られるし睨まれるし。最後辞めるって電話掛けた時に文句言われてガチャ切りされました。某大手のビジホです。ガル民も気をつけてね。今は人間関係の良い職場で働けて幸せ😌

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/21(金) 22:39:04 

    コンタクト屋は1日で辞めた。
    店長がお客さんのいる前でラブホに行った話をしだした。
    品がなさすぎて引いた。

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/21(金) 22:41:36 

    >>1
    オーガニックジュース店
    店長が他のバイトの子の家庭事情やら個人情報を逐一報告してきたから
    あんな常識ない人間と関わるといい事ない

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/21(金) 22:43:54 

    正社員で8時間働くのに昼休憩20分だった
    ほんとは1時間あるのに、みんなが発注とかするのに現場に戻るから1番下っ端の私だけ休憩室にいるわけにもいかず一緒に戻る。。

    初心者だから日報書かされてたんだけど、見本で見せてもらった日報に今いない人の名前。日付見たら半年前のもの
    10年以上働いてるか、一年以内かみたいな極端な会社だった。求人もしょっちゅう出てる

    +21

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/21(金) 22:50:07 

    駅近のチェーン店の居酒屋さん。
    何回もさせられるトイレの吐瀉物の掃除。
    大人数の大騒ぎ飲み。

    本当に掃除は地獄だった😱

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/21(金) 22:51:45 

    8時間労働の休憩2時間、拘束時間は長いけど休憩はしっかり取れると思っていたら、15分休憩×4+昼休憩1時間だった。
    しかも15分休憩は一斉スタートで、もし休憩時間直前に電話を取ったりして、皆と遅れて休憩スタートしても戻る時間は皆と同じにしないと白い目で見られる暗黙のルール。
    休憩時間前になるとあえて電話出ない人もいて、電話出た人や仕事のキリが悪い人は休憩が潰れることもしょっちゅうだった。
    実質9時間労働の休憩1時間なのに給料は8時間分だと思ったらバカバカしくなって辞めた。

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/21(金) 22:52:21 

    某宅配寿司チェーン。
    ヤンキー高校が近くにあったからバイトもそこの生徒ばっかりでしょっちゅう飲み会やって喫煙飲酒しまくり。
    バイト中もパリピなテンションじゃないと浮くし、真面目いじりされて4ヶ月で辞めた。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/21(金) 22:52:59 

    >>21
    今の職場だわ。
    いきなり、これお願ーい!任せた!!とか言われても分からんのだが?お前こそ暇そうじゃねぇかよ!!!!
    一つの仕事しかしてなくていいですね
    って思いながら働いてる。

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/21(金) 23:11:52 

    >>1
    そんなバイト全然やめていいよ

    本来仕事覚えるまで週に何度かは入った方がいいし、勝手にシフト変えて連絡なしとかありえないよ。

    イヤじゃなければ個人経営のカフェよりチェーン店の方がマニュアルもあるしちゃんと新人育てようとするし、連絡もなしにシフト変えたりしないよ。

    カフェで働きたいなら星乃珈琲とかホキコーヒーテラスとかならチェーン店だし、おしゃれだしよくない?

    +37

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:06 

    >>12
    いじわるしたいなら言わないのが一番。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:14 

    時給が30分単位。
    8時40分から17時18分までなら7.5時間になるはずなのに前後の端数はカットされて7時間労働になる。
    月にすると1万円程のサービス残業。
    アルバイトなのにアホらしくて辞めました。

    +29

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/21(金) 23:13:32 

    入社して最初の週末に新人歓迎会を自腹。深夜解散でタクシー(自腹)
    次の週末全員参加の飲み会(自腹)タクシー以下略
    その次の週末も飲み会で「まだ給料貰ってないのにやってられれるかボケ!!!!」ってなって飛んだ。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/21(金) 23:16:55 

    バイトなら2-3回で辞めたことある。契約社員はたまたま入社後すぐに社員が決まって1ヶ月で辞めた。正社員は上司と仕事内容が合わず半年。7年続いたこともあるし、今の所も6年目だから辞めがちってわけでもないけど、合わないと思ったらさっさと見切りつけるタイプ

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/21(金) 23:24:31 

    土日片方+平日2日の契約
    大学生組は学期ごとに曜日変えるんだけど、来学期から月曜日が朝早くなるので土曜にしますって伝えた「え?日曜は?」って言われてもう一度説明して断ったら「大丈夫だよ」
    何が大丈夫なんだよ狸ジジイ

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/21(金) 23:26:43 

    店長が言ってることに行動が伴わないタイプの人で、お気に入りとそうでない人の扱いの差が酷かった
    バイトにバイトの悪口吹き込むし、なぜあれが店長になったのか不思議

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/21(金) 23:35:22 

    >>1
    やきにく家
    出社したら出勤してる人全員と目を合わせて握手することって言われた。
    時給高かったけど、無理だよ。

    +28

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/21(金) 23:39:39 

    正社員10日で辞めた
    個人経営の会社だったんだけど、数日に1回経理の業務が回ってきて金庫の鍵を預かるんだけど、その時にお金が合わなかったら自腹で補填するように言われた
    1度10万円前後が無くなったことがあるらしく、警察も呼んだけど結局犯人わからなくて、自腹になるから気をつけてね!って何度も言われて辞めた
    絶対鍵の複製作られてるだろと思ったし、自腹ってと思って辞めたよー

    +41

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/21(金) 23:40:22 

    喫茶店。調理補助で入ったのに、メニューの考案、買い物、発注、在庫管理、一人で調理をやらされそうになり二ヶ月で辞めた。しかも4時間のパートなのに。

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/21(金) 23:48:20 

    >>1
    辞めて正解!
    辞めちまえ!

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/21(金) 23:48:39 

    途中まで読んだけどひどい職場がたくさんあるね。
    それって違法じゃないの?と思うけど、その時代は許されてたのかな?

    +41

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/21(金) 23:49:15 

    >>9
    私の今行ってる職場がそれ。
    皆んなが自席でご飯食べて電話出てるから、私だけお弁当食べに他の部屋行けない。
    わざとゆーっくりお弁当食べて、電話でないようにしてるけど、上の人がご飯食べてる暇あるなら働けって言うモラハラ上司だからめっちゃ嫌味言われる。

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/21(金) 23:52:05 

    >>191
    社長、それカッコいいと思って引用したんだろうね。
    ダッサ

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/21(金) 23:54:01 

    >>14
    そこにしか居場所がないから必死で守ろうとするのかな。

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/21(金) 23:55:17 

    >>19
    うわ恐っっっ
    来週タイミーで品出し行くから不安なってきた🫨

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/21(金) 23:57:03 

    >>21
    マニュアルない上に臨機応変を求めてくるよね。
    前の職場はバイトどころか正社員と店長候補まで募集してたからよっぽど人手足りてないんだろうなって思う

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/21(金) 23:58:14 

    >>191
    他人に握らせたらダメだよね

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/21(金) 23:59:40 

    居酒屋
    初日にGが出て、あっ!Gが出ましたって店長に言ったら、潰してくださいって言われた
    次の日にバックレた

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/22(土) 00:03:20 

    >>7
    違う理由だけど私も松屋一日でやめた。
    面接時の勤務時間と違うし
    仕事入る前に店内の掃除とか意味わからないし
    店内見学って言われたのに見学もなしに
    カウンター?立たされて1時間くらいで店長帰って
    エリマネと2人でお店回してお客さんに迷惑かけちゃったしで
    嫌になった。
    一気に教えられても覚えられないし
    慣れたらこの時間はワンオペって言われて
    こんな忙しいのに?!定食ばかりでるのに?!って思った。メニューしらないから何が朝定だかわからないし
    メニュー表を見せてもらうところからはじめてほしかった。
    これは朝定でこれは普通の定食って分からないから困ったよ。

    +55

    -2

  • 274. 匿名 2023/07/22(土) 00:11:22 

    年金事務所のパート。消えた年金や個人情報流出、何かと世間から批判されるが職員は屁とも思ってないのが驚いた。高年齢層は未だに国家公務員みたいな自尊心があって下にはめちゃくちゃ偉そう、上には平身低頭。また変な女にパワハラされたり散々。今まで色んな組織をみたけど断トツで腐ってた。2ヶ月で辞めてパワハラは労基や本部に電話した。支払ってる年金の一部がアイツらの給料になるのかと思うと払いたくなくなる。

    +27

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/22(土) 00:17:12 

    古い病院
    夜勤の仮眠中、Gに襲われる

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/22(土) 00:18:08 

    入ってすぐ課長は貴方じゃなきゃ駄目だって言ったけど、私は貴方じゃなくて良かったって次長何度も言われたから。
    今なら立派なモラハラで訴えれたな。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/22(土) 00:22:28 

    >>36
    私も1は辞めてなかったんかって同じこと思ったw
    そしてパカパカしくてで吹いたwww
    毎回言うこと変わる人しんどいな…

    +47

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/22(土) 00:33:28 

    現在の職場。
    事務で入ったけど上司のパワハラ、体育会系な気質
    サバサバしているのようでネチネチしていて、
    仕事のミスを重箱つつくように指摘されて、
    監視されて問い詰められるし、酷いと怒鳴られる。
    離職率も半端なく入社して半年だが10人以上は辞めている。
    そして私も後任者が決まらないとと言われて
    退職日を1ヶ月引き延ばしされた。
    後任者がやっと来たので来週から引き継ぎ。
    ハローワークで見つけたとこはブラック多し。

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/22(土) 00:34:01 

    上司が大声で罵倒しまくってたところは半年もたなかったな
    毎日自宅に帰った後も翌日のネタ作りのために部下たちの駄目なとこ列挙して書き出していると言ってたがそこまでするかと思ったわ
    指導ならまだしも罵倒はあかんわ

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/22(土) 00:37:05 

    介護施設だけど、人手不足すぎて休み無しで勤務させられ、おまけにコロナクラスターにもなり自分も罹り、さんざんでした。
    そもそも会社としてテキトーなこと多すぎて潰れてくれと思う。

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/22(土) 00:37:38 

    >>11
    さらに男女共用だったので2日でやめました!

    +19

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/22(土) 00:45:22 

    >>16
    それ労基で引っかかるんじゃ無いのかな?

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/22(土) 00:49:32 

    時給1600円のパートで辞めるか悩んでる。
    仕事休む際は自分で代わりの人材見つけなきゃいけないんだって。

    ブラックだわぁ…。、

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/22(土) 01:05:12 

    上司が私のミスをチェックする役割なのに、間違ってても指摘してくれずにそのまま提出すると別の方から間違ってますと注意されること多く、上司のミスなのに私のせいにされたり、その日よって言うことコロコロ変わる上司だったから2ヶ月で辞めた。
    他の社員からここ違いますと言われても、そもそも上司から説明受けてなかったり、知らないことばかりだったのに、上司が他の社員とコミユニケーションあまり取らない人だったからか、社員も上司に指摘せずに私に言ってくるのもストレスだった。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/22(土) 01:09:11 

    >>36
    ちょwww
    パカパカってwww

    +28

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/22(土) 01:09:52 

    >>1
    とってもタイムリーなトピで助かります。
    新しい会社が今どき驚く程パワハラ体質で辛いです。
    怒られる所がよくわからないし、意味不明に威圧的にされながら仕事していてます。
    多分、前の人達も直ぐ辞めたからか強く当たる→優しくするを繰り返されています。今迄は非正規で仕事していて、今回は正規雇用と言われたので決めましたが、心が疲れて働く意味もわからなくなりました。
    私の考えが甘いのでしょうか、、、

    +33

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/22(土) 01:23:45 

    >>1
    私も似たような経験したよー!
    家族経営してる ビジネスホテル。
    まちゃまちゃさん そっくりな 奇抜なヘアな奥さん

    とにかく性格きついのに 変な甘ったれた鼻声で旦那を『ちゃん』付けで呼んでるの
    気持ち悪い

    入って1カ月でシフト減らされて 他のパートさんたち 今時 有給休暇もらってないんだって!ありえる?!

    自分の労働時間も雇用状態も もったいなくて やめた!

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/22(土) 01:49:15 

    コロナ禍だった時、社員は座席間隔開けて座ってたのに、バイトだけ間隔なしで狭いところにぎゅうぎゅうに詰め込まれた。
    そしたらコロナ疑いの人がでて、危うく濃厚接触者になるところだった。
    感染対策はしっかりしているといってたのにこのざま。
    そのことについての説明も謝罪も何もなし。
    すぐやめました。

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2023/07/22(土) 01:51:07 

    派遣1日で辞めた
    理由は部署の人に履歴書回し読みされたから

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/22(土) 02:51:09 

    出されたシフトが3時間休憩だの、遅出の翌日に早出だの、とにかくメチャクチャで
    しかも雇用保険対象になる月87時間に30分足りなかった。せこ。
    「このシフトでは私の生活が成り立ちません」と一日も出勤せずお断りした。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/22(土) 03:42:14 

    介護
    入社前は土日祝休んでいいって言われたのに、入ったら毎月シフト土日祝いずれか入れられてた。
    条件違うし、毎回言うのも馬鹿くさくて3日で事務室で言い争いになった。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/22(土) 03:47:01 

    小さい事務所に強烈なワキガがいて頭が痛くなり早退、家から電話して実質半日で辞めた
    これが私の最初で最後の最短記録

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/22(土) 04:22:29 

    マルチタスクが苦手だからCADオペレーターやってるのに、オペレーターの他に外線電話の対応や事務仕事やらされたから 

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/22(土) 04:23:56 

    >>266
    正社員さんですか?

    もちろん性社員さんだって昼休みはきちんと取る権利があるので、違法ですよね。

    時給ならなおさらあり得ない。

    正社員で働いている友人が、電話手当2000円もらえる職場で働いてますが、

    「本当はお金なんていらないから昼はちゃんと休みたい。でも、お金もらえるだけマシと思うようにしてる」と言ってました。

    2000円でいいように使われるのも複雑ですよね…

    +13

    -2

  • 295. 匿名 2023/07/22(土) 05:54:48 

    ・バイトリーダー
    ・家族経営
    ・マニュアルなし
    ・全員バイト

    他の方の短期離職と共通してること多くてビックリしてます。やっぱり、そんなとこ辞めますね...

    発達障害もあったので、地獄でした。人生めちゃくちゃになる一歩手前だったので、いろいろその後も精神回復するのに何年もかかりました。

    全員バイトとわかったのは働いてから。正社員面接のとき先に言って。絶対断ってるから。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/22(土) 06:15:56 

    >>162
    明日来なくて良いよは、労働条件の不利益変更になるので訴えられるかも
    最初に約束した内容からシフトが減ってるならね。
    労基にいいますっていってみるのはどう?

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/22(土) 06:47:53 

    中国人経営の食材輸入会社を1日で辞めた
    怖かった

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/22(土) 06:49:04 

    朝出社したらベンツ数台とハイエース数台が止まってて、怖いお兄さんに
    社長や役員はどこだ?おめーはここのバイトか?と聞かれたので、下請け業者です!と言ってそそくさとばっくれた

    +16

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/22(土) 06:49:58 

    ライン作業は無理だ
    頭おかしくなるわ、アレ

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/22(土) 06:50:41 

    典型的なファミリー企業。
    専務と呼ばれる息子がアホ。
    更に学会にしつこく勧誘されたため、10日でバックれた。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/22(土) 06:51:50 

    社長の書いた本の感想文をかけとか
    何様だよ
    某ホテルチェーン

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/22(土) 06:54:22 

    個人医院の胃腸科
    胃カメラ関連全てパートさんが素手で洗ってたのと針とかの血液付着している物も扱いが雑なうえにディスポの手袋無し、マスクの支給もなし
    それらを指摘したら初日の帰りに必要な引き継ぎや手順の書類をロッカーからまるごと隠されたので辞めました
    最低限の衛生は守ろうよ…

    +24

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/22(土) 06:55:05 

    未経験でもOKと言ってたのに、あなた経験あるの!?うちは経験者しか入れないんだけどと言われたり、シフト入れられなかったり、募集概要と違う事ばかりでこちらからお断りと思ってすぐ辞めた。それならそうと募集概要に書くべきだし、ならなんで募集してるのって思う。

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/22(土) 07:16:07 

    スシローでバイトしようとして面接受けに行って、その場で合格して初出勤日も決まったんだけど、なんか店長がちょっと怖いなと思って、家庭の事情で実家に帰らないと行けなくなったので勤められなくなったと嘘をついて一度も行くことなく辞めた。そしたら後日一緒にご飯行こうと店長から電話かかってきた。辞めてよかった。

    +31

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/22(土) 07:30:05 

    >>1
    それ、辞めてほしいからそういう風にするって聞いたよ

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/22(土) 07:34:10 

    みなさん、辞める時っていつのタイミングで言いましたか?
    出勤時か退勤時か、はたまた嫌過ぎてバックれた方とか居ます?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/22(土) 07:51:32 

    >>294
    バリバリ最低時給の扶養内パートです、、
    やっぱりあり得ないですよね

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/22(土) 08:00:26 

    >>204
    追いレスするとデブの店長から言われた。
    しかも店員2、3人いるのに、、、
    なんか辱めだよね!周りいる中言うなんて
    でも感謝してるんだよ笑

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/22(土) 08:06:48 

    >>16
    その場所だけ昭和だね。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/22(土) 08:09:51 

    >>261
    何それ。めっちゃ気持ち悪いね!

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/22(土) 08:27:20 

    ポテトチップス工場
    私はフルタイム、午後から来る時短のパートが
    強烈過ぎ。仕事は1回で覚えろよ!何で1回でできねーんだよ!1回で覚えられなくて辞めました。今でもそこの工場は募集してる。

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/22(土) 08:29:43 

    >>307
    時給が高めなら頑張れますよね!
    それが最賃でその環境はキツいですね。

    でも、通勤が楽とか休みがとりやすいとか
    他に利点があるなら、辞めるのはもったいないかなぁと思いますよね。

    就活もだるいし(笑)
    割り切って働けるのが一番いいですねっ!

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/22(土) 08:35:18 

    >>261
    それありますよね。

    ユニ〇ロの短期バイドで、

    出勤退勤時は、目に入らない範囲の人にも必ず挨拶しに行ってから業務開始してくださいと言われました。

    ダルいのでそれやらなかったら、
    〇〇さん、今日みんなに挨拶回りました?
    と聞かれて、回ってないと言われたら注意されました。

    マジ面倒で、すぐ辞めると上に言って、理由も正直に話したら、

    それは決まりだから、出来ないなら仕方ないですね、残念ですが…


    と言われました。

    こんな大手が本当にこんな制度を取り入れてるなんて信じられないので、私の店舗だけだった気がします。
    経験者の方教えてください。
    ちなみに北海道の田舎です。

    +25

    -2

  • 314. 匿名 2023/07/22(土) 08:38:35 

    設備の調子が悪く規格から外れてしまうと数回訴えたら
    メンテナンスの人がイラついて
    やり方を教えるので自分で直してくださいといわれた

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/22(土) 08:44:12 

    >>7
    ごめん、笑ってしまった

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/22(土) 08:49:44 

    >>157
    量販店のバイトでぽっちゃりギャルに私だけ挨拶ガン無視されてた。
    他の人には「ぉはようございまぁーす⭐︎」って言ってんのに私が挨拶しても「…っス」のみ。
    辞める時に店長に引き止められたけど「◯◯さんとはもう働きたくないです」と言って辞めた。

    店長は「あの子はねぇ他のパートさんとも揉めた事があって売り場を移動させたんだよね…悪い子じゃないんだけどねぇ」と言ってたけど知らん。

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/22(土) 08:51:58 

    >>316
    悪い子じゃない

    とかウケるんですけどw

    店長がただのデブマニアでしょ。

    キモいわw

    +17

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/22(土) 09:09:38 

    >>3
    雑用が嫌ってこと?偉そうに言われたのが嫌ってこと?

    もし雑用が嫌で辞めるなら、甘くない?
    入ったばかりの人ができる仕事って少ないし、なら自分から進んで雑用を積極的にやるべきだよ。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/22(土) 09:17:33 

    >>51
    チェーンのラーメン屋でバイトした時、皿洗いと後片付けを一人で兼任。お昼時で入れ代わり立ち代わり来るのにお客さん帰る度皿洗い中断してホールに出て当然汚れた食器はどんどん山積みに…。
    募集しても人来ないならお客さんの人数制限するかしてくれーって思った。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/22(土) 09:22:54 

    >>68
    子育て世帯には嬉しい職場だけど、その皺寄せが来る人のフォローも必要だよね。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/22(土) 09:50:27 

    >>195
    クズが自分の居場所を守るために、まともな人をターゲットにして追い出す構図ができてるんだと思う

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/22(土) 09:58:12 

    >>195
    まともな人はヤバイと思ってすぐ辞めるんだと思う。
    だからクズしか残らない。

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/22(土) 10:05:39 

    >>283
    それ困るよね。
    時給は高いけどね。
    どういう職種か聞いてもいいかな?

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/22(土) 10:06:02 

    >>296
    言いたい。言いたいよ。でも紹介で入ってるからね、なかなかそこまでできず。

    だから、今年いっぱいでぬるっと辞められるように今頑張ってるところ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/22(土) 10:07:06 

    >>140
    今まさにそんな職場にいて辛いです。独特な雰囲気で新人の私や少し前に入った人も恐る恐る仕事してる感じ…毎日楽しくないです。

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:08 

    >>316
    悪い子じゃないんだけどって言われてもこっちは嫌な思いさせられてんだから関係ないよね。

    +21

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/22(土) 10:08:12 

    >>229
    自分がお願いをしている立場だってことをすぐ忘れるんだよねあの店長。
    こっちは、厚意で出てあげただけ。
    数回だけならってこと。当たり前だろーが。
    それを当たり前と思い、感謝もされない環境で、もうあなたに使う厚意はない。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/22(土) 10:09:12 

    >>286
    一緒一緒、どこに怒りのスイッチあるかわからないと、余計にダメージ食らうよね
    私は4月からの派遣なんだけど来月辞めるよ
    最近、週明けの出勤前に動悸がするようになって、限界きてるなーって自覚あり
    契約満了までに本気でメンタル病んだ時に備えて、ボイスレコーダー忍ばせて仕事することにした
    ちなみに私はパワハラで複数人辞めた後釜だったらしい
    派遣会社も聞かされてなかったようで、つくづく悪質だと思うわ
    破格の時給に釣られた私がバカだった。。

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/22(土) 10:11:24 

    条件が違うから
    求人票と面接時には「品出しのみ」
    就業当日「レジもあるよ」

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/22(土) 10:15:14 

    >>306
    うちの職場に連絡もなしに突然バックレた方がいらっしゃいます。
    店長が電話したんですが、つながらなかったみたいで…。
    1日出勤しただけですよ。
    まだ何にもやっていないのに…。
    いい大人でもこんなことやるんだなってびっくりしました。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/22(土) 10:17:54 

    球場の売り子。暑いししんどかった。阪神ファン負けてたら怖いし。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/22(土) 10:47:28 

    >>320
    そうなの!私も子供小さかった頃があるから、協力はしてあげたいけど、このやり方は犠牲になっている気がするし、実際なるつもりもない。

    子育てママも、正社員の地位は守りたいし自分の都合も通したいって感じでわがまま言ってるし。

    だから、私はずっとパートを選んできた。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/22(土) 10:52:17 

    >>34
    普通に話してるつもりにせよ
    怒鳴り合ってる状態が続くのはしんどいわ

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/22(土) 11:01:09 

    大手の塾、◯文式の事務所で雑務のアルバイトをしてました。アルバイトは早番遅番に分かれて昼飯を取りますが、全員が一斉に別室のテーブルで仲良く食べないとなりません。だから原則、弁当持参です。

    さらに銀行などの用事があるひとが、その場を抜けると
    戻るまで食べずに待ってなくてはならない謎ルール!
    さらにさらに、就業時は一斉にタイムカードを押されて
    それから少し残業。時給なのに。
    朝も始業前に掃除があり、それが済んでからタイムカードを押す。ちなみに時給は最低に近い。
    半年で辞めました。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/22(土) 11:19:25 

    >>231
    令和になってまだ数年だもんね。
    令和になったからハイ変わりましょうってもんじゃないし。

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2023/07/22(土) 11:40:32 

    >>1
    かなり前の話ですが

    ドア開けっぱなしの社長室から怒声が聞こえてきて
    (誰か叱責されてた)
    直後に私のデスク横をデカい灰皿が飛んでった

    これ初日です。

    次の日出社して辞めると言ったら目の前でタイムカード破かれました。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/22(土) 12:53:06 

    TSUTAYA
    人間関係とか条件とか何も申し分なかったけど、エロDVDの貸出や返却をするのが嫌すぎて辞めた

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/22(土) 12:55:30 

    >>1
    辞めていいと思います!
    理由は私ごとでよいです!
    (もっと稼ぎたい、でよし)

    私が早く辞めた職場は正社員ですけど数ヶ月
    人が最悪だったから。
    奴らと一緒に子どもの仕事なんて無理。
    私ごと(心身の都合)で辞めました。
    その中のひとり数年後逮捕されたし。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/22(土) 14:08:24 

    >>246

    TかAか、はたまたRか?
    どこか気になる〜!

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/22(土) 14:41:59  ID:Ey7nJFaMbj 

    事務のバイトで、毎朝、本社にいる社長や別支店の人も入ってるグループラインに、『おはようございます。只今出勤しました。本日も1日よろしくお願い致します。』っていうメッセージとタイムカードの写メを送らないといけない。
    退社時にも、『お疲れ様です。本日、退社の時間となりましたので、上がってもよろしいでしょうか?本日も1日ありがとうございました。』と一緒にタイムカードの写メを撮って送る。

    自分が休みの日でも、もう1人が、そのラインを送ってきたら、おはようございます。お疲れ様でした。と返信しないといけない。

    社長と他の支店の人が、そのグループラインでやり取りしてるから、休みの日でも通知が100件近く溜まったりしていた。

    業務内容とか、元々居たもう1人の方は良い人だったけど、社風が無理すぎて、2ヶ月で辞めた。

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/22(土) 15:31:28 

    >>40
    面接の時点で始発と終電調べられてて、この時間からこの時間まで働けるねって言われるって聞いだけど本当ですか?

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/22(土) 16:11:09 

    >>335
    …そういう事じゃないと思う…

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/22(土) 17:03:33 

    産婦人科クリニックの掃除のパート。
    ここでも言えないような不衛生な掃除をしている事に耐えられなかった。私もそこで2人産んでからパートを始めたんだけど、こんなに不衛生だったのかと衝撃を受けた。知らぬが仏ってまさにこういう事かと勉強になった。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/22(土) 17:28:12 

    >>341
    それは全員聞かれるし本当。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/22(土) 18:01:28 

    >>316
    原因者を
    「悪い人ではないんだけどねえ〜」と言って
    問題を解決しようとしない上司の下で働き続けるのは無理だね。

    私も、
    以前働いていた会社(めちゃくちゃでかい会社)
    で、原因者を庇っているアホくそ上司でした。

    そいつのせいで短期離職者続出してるのに。

    未だに募集してますよw

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/22(土) 22:21:02 

    >>37
    私も新卒で入った会社が
    明日お休みいただきますって毎回言わされました
    当たり前の休みをなんでお礼言わないといけないのかわからないししかも休み週一回しかなくて2年で辞めた
    8時間仕事してるのに週一の休みで
    なんでお礼言わされてるのかナゾ

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/22(土) 22:28:25 

    >>286
    辞めちゃいなよ。
    そんなとこ心が持たないよ。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/22(土) 22:32:45 

    >>302
    せめてゴム手袋だよなぁ。
    使い捨てが一番だけど。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/22(土) 23:06:12 

    コロナがはやり、緊急宣言が出された時。引き継ぎを延ばさせて頂きますと言われ自宅待機させられた。医療系なのになんで?て感じ。それになんかおかしいなと思ったから2回行っただけだったがやめてやった。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/23(日) 14:11:18 

    今月試用期間で辞めるけど、入社前から嫌な予感はものすごくしてた。入社前健康診断は自腹など、実際入社したら、ものすごくけちくさい会社でした。嫌な予感は無視してはいけなかった事がよく分かりました。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/23(日) 15:05:11 

    >>325
    駄目になる前に、環境を変えよう!

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/23(日) 17:03:20 

    >>339
    246です。Tの所です。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/23(日) 17:23:07 

    早番遅番があり、自分は早番メインだった
    がシフト日数が少なくて、
    夕方から働ける仕事に応募して採用された
    アラフィフでかけもちの仕事はしんどいと思ったが
    稼ぐぞ!両方頑張ろう!と意気込んでた
    結果、体一つなのにどっちもこっちも働くなんて無理な話だった
    朝の9時から夜9時まで主婦が働くなんて辞めときゃよかった
    家のこと何もできない
    休みもない
    たまに両方シフトが被る時もあり、
    あれ?今日はどっちの出勤だ?とわけわからんくなっていた
    夕方からのアルバイト、3ヶ月で辞めました
    かけもちで働かれている方、すごいです
    あと自分の不器用さにドン引きです

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2023/07/23(日) 19:27:58 

    >>353
    午後の仕事5時までにするとか出来なかったの?
    不器用というより無計画。
    冷静に普通に考えれば分かるよ。

    +2

    -4

  • 355. 匿名 2023/07/23(日) 20:49:35 

    >>352

    ウワー😂同じとこで働き中だよ〜wさすがに違う店舗だとは思うけど。
    キツイよね!どこのTも鬼軍曹がいるってネットで見たよ。
    お疲れ様でした!もう少ししたら私もそちら側にいく!

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/23(日) 22:08:57 

    >>354

    5時までにできなかったのか?
    無計画?
    フルタイムの仕事に就けたら良かったけど
    出来なかったからこういう働き方してるんですよね

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/23(日) 23:31:52 

    >>356
    実際無理になってるから無計画だよね。
    9時から21時とか。

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2023/07/24(月) 06:18:35 

    今日、出勤したら退職すると言ってきます。上司に前振りはしてあるんだけど、正式な話は今日する。
    半年も持たなかったのは初めて。
    契約書では、自己都合による退職は2週間前までに申告ってあるから、最短でも後2週間は行かなきゃ……。
    頑張って辞めるぞ。みんな、応援して〜!

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/24(月) 10:34:19 

    >>358
    頑張れ~!!
    私は明日辞めると言うよ!

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/24(月) 12:26:25 

    退職代行で辞めた人いる?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/24(月) 17:59:21 

    >>359
    358でコメントを書いた者です。
    応援どうもありがとう!
    359さんのレスの効き目で、無事に退職が決まりました。最終勤務日まで頑張ります。
    359さんも明日辞めるって言うんですね。頑張ってください!

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/24(月) 18:21:14 

    >>357

    あなたしつこいわ!

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2023/07/25(火) 17:06:34 

    デリカと 製造業と 野菜の袋詰め まあ それぞれ 理由があります それはネットで 伏せておきます

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2023/07/25(火) 19:07:28 

    >>355
    返信遅くなってごめんなさい🥲246です。お仕事お疲れ様です。355さんもTの所なんですね!当方もT勤務時代に掲示板などを見てたらどこのTも鬼軍曹が居てキツイって見てぞっとしました。(当方が働いていた所でも一応人間関係が良いと聞いて入ったので)やっぱり355さんが働いている所にも鬼軍曹居てますか?早くこちら側に来てください👐待ってます😌

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/25(火) 22:19:29 

    派遣で行った3人事務
    初回更新1ヶ月で更新しないで辞めた。
    私以外の2人は結構お年のおじさんで、その内の1人に昼休み急にキレられた。私にしっかりしてもらわないと困るんだよ!みたいな内容で。
    キレるタイミングもいきなり過ぎて怖かった。
    入って2日目だったけど営業さんに辞めると連絡した。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/25(火) 23:33:48 

    >>6

    それ正解ですね
    わたし、人間関係の悪さや怖い人がいるとか嫌な人がいること自体には比較的我慢はできるんですが「またおかしな人がいるくだらない職場だ」という事実に心が折れます。

    なんかもうそのこと自体に疲弊します。もういいかげん安い給料でさくっと穏やかに働きたいだけなのに変なことに巻き込まないでもらいたい。


    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/26(水) 00:00:48 

    >>361
    358さん、報告ありがとうございます!
    無事、退職することが決まって良かったです!

    うちは今日上司が休みで言えず…
    早く358さんに続きたい!

    最終勤務日まで無理しないで頑張って下さいね。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/27(木) 18:38:08 

    ずっとキレててケチな外国人社長のいる会社。知り合いのツテで転職したけど、社長が効率の悪い訳の分からないルールを作ってその通りにならなければすぐにキレる。効率のいいやり方を提案したら「そんなやり方はありえない。お前は物知らずだ!」とその後グチグチと攻撃される。そんな調子だから言われたことだけやってたら「なんで私に提案をしてこない。手を抜くな」と延々と説教。ちなみに取引業者にもこんな対応ばっかりで3ヶ月経たずに辞めた。退職届を出した時も意味がわからないって反応でずっと理由を聞かれて、この人は人の気持ちを一生理解できないんだろうなと思った。辞めて結構経ったけどずっと求人募集してるから人が定着してなさそう。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/27(木) 21:01:13 

    ただ普通に働きたいだけなのにどうして仕事を教えないとか嫌味を何度も言うとか出来るんだろう…。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/03(木) 14:08:39 

    >>37
    個人経営の飲食店でも同じ感じでした。
    公休日前の挨拶と、休み明けにはお菓子持参で挨拶。

    私以外は古参ばかりで疑問も持ってないようだったけど他にもへんな独自のルールもあったし、息詰まりまくって半年で辞めました! ちなみに後からあそこはしょっちゅう求人かけてるよって知人に教えてもらいました……

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/08(火) 15:16:53 

    >>206
    周りに嫌われるタイプ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/12(土) 23:36:55 

    >>26
    私、メガネ屋で働きたい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード