ガールズちゃんねる

虫歯でぼろぼろだけど金銭的余裕がない方の歯の治療はどうしてますか?

661コメント2023/07/31(月) 21:52

  • 501. 匿名 2023/07/21(金) 14:17:03 

    >>175
    市や町によるけどただの所もあるよ。
    年収次第だけどね。

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2023/07/21(金) 14:19:47 

    >>2
    私、妊娠初期に詰め物が取れましたが、そのまま放置してたら虫歯になってしまいました。
    今、産後5ヶ月目で授乳中なのですが、虫歯を放置したままでの授乳は何かしら悪影響はあるのでしょうか?急に不安になってきました。。。

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/21(金) 14:20:08 

    >>1
    事故治癒力を信じて毎日一生懸命歯を磨きますぅ(๑╹ω╹๑ )

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2023/07/21(金) 14:21:00 

    とりあえず毎日重曹水でうがいしてください。
    虫歯の進行は止められるから。

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/21(金) 14:21:04 

    >>503
    事故ってなんや
    自己や自己!

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2023/07/21(金) 14:30:25 

    >>17
    シンパシー

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/21(金) 14:44:56 

    お金はなんとかなるけど、
    嘔吐反射が激しいせいで歯医者無理…

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2023/07/21(金) 14:53:32 

    歯医者だけはこまめに行っといた方がいいよーん

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/21(金) 14:53:59 

    >>460
    よこ 気持ちはわかるよ
    私も頑張るから 

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2023/07/21(金) 14:57:16 

    >>460
    その状態で猫拾っちゃってるのか・・・

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2023/07/21(金) 14:58:23 

    >>419
    今のうちに治して その後仕事見つけてね

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2023/07/21(金) 15:01:36 

    >>428
    歯科医院が多いし 多額の借金とかレンタル費用掛けて開業しているから
    他の科に比べて 悪徳が多い
    歯医者って医者ではないし

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/21(金) 15:07:33 

    >>471
    笑気麻酔したら怖さが消えて痛みゼロです!無いです!治療が終わったら次回が楽しみだし歯医者さん行くのルンルン!何されてるかはわかります。歯の中、骨あたりになんか入れてるなーとか感覚はあり。麻酔しますねー!って言われたら少し怖いけど、あれ?いつ麻酔すんの??と思ったらもう終わってます。時間の感覚もなくなってます。絶対やってほしい。

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2023/07/21(金) 15:09:56 

    >>481
    笑気で抜歯しました。ミシミシはするけど妖精が数人で大根抜いてると錯覚します。歯を抜いてるって思わなかった笑

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2023/07/21(金) 15:11:29 

    >>483
    インプラントもその辺の歯医者もやってて 技術的にどうなのって思う
    会社の方のお母さんが(高齢)不具合で全部抜いたって聞いて インプラントも怖いなと…

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2023/07/21(金) 15:12:41 

    >>366
    横だけど私は部分入れ歯を今3箇所入れてる笑
    最初違和感(異物感)がすごいけどけっこう慣れます。
    洗う時以外はずっと入れっぱなしだから十分使いこなせてるとは思う。
    職場なんかでご飯食べても人目が気になって洗えない時はそのままだったりもします。
    家などで洗える時にしっかり洗ってます。
    入れ歯を入れずに食べるって私はとても噛みにくいから、食べる時に外してる人は食べにくくないのかと思ったりします。
    片方ばかりで噛むと顎のバランスが崩れて良くないと言うし

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2023/07/21(金) 15:13:10 

    >>428
    わかる。
    最初はこういう治療があっていくらでできますがやりますか?って丁寧に聞いてくれたのに慣れてくると治療中にこの間と同じやつこの歯にもやっておきますねー、とかになる。
    もちろん全員ではないけど、そこそこお金の出せる人だと思われるとここぞとばかりの歯科医がいる。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2023/07/21(金) 15:13:37 

    >>5
    生活保護かな?
    シンママも生活が大変だというけど、医療費がただになるから歯科も行き放題よね。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2023/07/21(金) 15:15:43 

    >>6
    もう入れ歯にしたいよう!
    両奥歯だけ入れ歯にしたら高いのかな?

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2023/07/21(金) 15:19:13 

    >>55
    同じだ。。
    自分の保険証もつまで行けなかったからその頃には歯が4本だめになってました。

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2023/07/21(金) 15:19:41 

    歯の治療だけは速攻いく。自然には治らないから。病院のカードに一万円を挟んで常備してます。レントゲンも撮るときあるけど、先生が1人と衛生士さん数人の町医者で3千円くらい。レジンだと銀歯より高めだけどまめに治療してるからその歯だけで済むし。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2023/07/21(金) 15:19:56 

    >>516だけど書き忘れた。
    私特に器用とは思わないけど、入れ歯のつけ外しもサッとできてるよ。
    数回練習すれば鏡見なくても出来るよ。
    入れ歯を入れる位置を大体この辺かな?って感じで想像しながらやれば大丈夫

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2023/07/21(金) 15:26:10 

    行きだすと地味に毎週何千円とかかるからきつくていけない、、

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2023/07/21(金) 15:31:03 

    歯医者ってクレカ使えるよね?
    超分割にしてでも早めに行った方が良いと思うけどなあ

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2023/07/21(金) 15:32:43 

    >>401
    この人はとても綺麗な歯並びになったよ

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/07/21(金) 15:33:39 

    >>4
    ブリッジがだめになり、とうとうインプラントにした。お金は健康のためには仕方ない

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2023/07/21(金) 15:41:07 

    >>502


    母体からかなり栄養が吸い取られるから、虫歯の進行が早くなるかも
    私がそうだった
    早く治療行った方がよいよ

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2023/07/21(金) 15:42:21 

    >>524
    セラミックの詰め物など自費治療じゃないと難しいと思う
    私の所は10万以上からしか使えない

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2023/07/21(金) 15:42:49 

    >>4
    よこ ブリッジにするつもりが、白い歯は保険がきかない場所と知りインプラントを検討中
    入れ歯だけは嫌だ、、

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2023/07/21(金) 15:45:05 

    >>466
    家賃がかかるかかからないかの違いだから、借りていたら高くなるのは仕方ないよ

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/07/21(金) 15:53:51 

    >>1
    マジ行った方がいい。
    特殊な病気になって将来的に虫歯にもなれないから予備軍の歯(普通なら抜かなくていい歯)迄抜いて奥歯上下ほとんどない。前歯はセラミック。

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2023/07/21(金) 15:54:22 

    >>459
    やるとしたら息を吐きながらしないとダメじゃないかい。

    瞬間的に、刺激ガスが出るから吸い込むと喉や肺がむせて焼けると思うよ。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/21(金) 15:55:49 

    >>516
    おいくつですか?

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2023/07/21(金) 16:10:58 

    こどもの頃から虫歯だらけで健康な歯は8本くらいしかない…
    歯が痛くて泣いた思い出、本当につらい。
    両奥歯がダメになったのでスマイルデンチャーを入れて40万くらいクレカ払いにしたから絶賛副業がんばってるよー
    先生が理解ある人で共感と提案の鬼だから通うのが苦痛じゃなくなって治療続けられてる。

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2023/07/21(金) 16:12:35 

    >>524
    治療には使えないって言われたけどなぁ。
    インプラントとかならいいけどって

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2023/07/21(金) 16:22:52 

    歯って何よりも差し置いて最重要事項だよ!
    歳いったときに歯悪いと、施設に入ってから頻繁に歯医者通えなくなったり入れ歯が合わなくなったりしたらご飯食べられないから、命に関わるって祖母が言ってた。

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2023/07/21(金) 16:26:44 

    >>55
    私も同じ。
    高校生で歯がボロボロで常にマスクつけてた。
    バイトも禁止だから卒業して死ぬ気で働いて治療したよ。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2023/07/21(金) 16:33:34 

    >>247
    メンタルがすき家!

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2023/07/21(金) 16:38:43 

    >>17
    私も保険証ない笑

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2023/07/21(金) 16:41:17 

    >>524
    そこそこの医院によるけど私が行ってるところは保険外診療のみクレカ使える

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/07/21(金) 16:43:12 

    トピズレですが、知ってる方いたら教えて。

    神経のない前歯があります。
    今のところ問題ないのですが、自歯をセラミックで覆う差し歯という治療法に興味があります。

    神経のない歯は脆いそうで、ヒビ欠けすると、インプラントかブリッジになるようです。
    そうならない為に、自歯をセラミックで覆って守るようです。
    費用は15万ほどです。

    やられたことある人いますか?

    +0

    -2

  • 542. 匿名 2023/07/21(金) 16:46:00 

    >>55
    わかる
    歯が痛くて泣いても痛み止めと今治水だけ塗られて歯医者に連れて行ってもらえなかった。
    自分が親になった今、こどもは虫歯ゼロ。
    歯が痛くて泣くなんて想像できないと思う。
    親の教育とか知識とかほんと大事

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2023/07/21(金) 16:49:05 

    >>372
    嫌味な先生いるよね。私も口開けて寝るから歯ぎしりするからダメなんだと説教じみた事言われてモヤモヤした。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/21(金) 17:00:30 

    >>1
    今は保険適用の白い歯ありますよ。
    奥歯はだめみたいだけど、前歯とかはある。
    ただ、先生いわく色が変色するって言ってて、私は乗馬中落馬して前歯が無くなったとき最初は保険適用の安い白い歯入れてたけど、だんだん黄色っぽく変色したので普通の高い差し歯に変更しました。
    差し歯は一本でも10万ぐらいかかったけど保険適用は数千円だったと思います。
    色が気ならないなら試しにつくっみたら?

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2023/07/21(金) 17:02:28 

    >>33
    質問
    例えば生活保護の人が歯科治療で差し歯やインプラントをしたいって言ったら無料でできるの?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2023/07/21(金) 17:05:34 

    先月クリーニング行っただけで
    3か月事で3千円近くびっくり笑
    そりゃ治療となれば月二回位行くし
    それ以上だとまあまあな出費だよね、

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2023/07/21(金) 17:11:00 

    >>5
    そんな事出来るの?って思ったけど、他のコメント見ると生活保護なら無料なんだね。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/21(金) 17:12:13 

    >>542
    私もそう。乳歯の時から虫歯だらけ。痛いと言うと虫歯の穴に正露丸詰めさせられてたw
    ちなみに我が子も虫歯ゼロで歯並びも綺麗。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2023/07/21(金) 17:17:57 

    >>524
    現金かローンのみ

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2023/07/21(金) 17:19:42 

    >>452
    「エナメル質が人より薄いので歯磨きはしっかりしてね」って小学生の時に歯医者で言われたから、歯磨きはとにかく丁寧にやってるわ。
    お金がかけられなくても市販の歯磨き粉はフッ素の含有量が多い物を選んでる。
    日頃の手入れの成果で30年虫歯になってない。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/21(金) 17:20:21 

    >>26
    無料低額診療制度ってやつがあった気がする。
    自自治体のホームページ見てみて

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2023/07/21(金) 17:21:18 

    >>81
    わたしも閉所がダメです。
    今行っている歯医者さんは事情を話したら
    ドアを開いた状態で治療してくれてます。
    レントゲンを撮るときも配慮してくれるので
    安心して通えています。
    一度相談してみるといいかもしれません。
    個人の小さい歯医者さんのほうが希望を聞いてくれやすいと思います。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2023/07/21(金) 17:29:47 

    知り合いの旦那さんが多分歯がないんだよね
    食べ物とか食べてる時、噛むタイミングの顔が入れ歯の入ってないおじいちゃんみたい。
    上の歯がないのかな、まだ45歳くらいなんだけど。
    ジッと見れないし聞けないからよくわかんないけど

    +2

    -4

  • 554. 匿名 2023/07/21(金) 17:38:27 

    >>500
    なかなか歯の保険適用されないものが多いですが、ナマポのせいですか?
    今銀歯や小さな虫歯を保険適用外で治療しているのですがバカ高い笑
    こんな高い物を保険適用にするとなはナマポがたかるから適用外のままなのかなぁと最近思い始めてきて…

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2023/07/21(金) 17:42:34 

    >>8
    内科だって行って話聞いて貰って薬出して貰うだけで3000円位かかるのに。
    歯科なんて常に誰かが何かしら作業してくれてんじゃん。むしろ安い。

    +4

    -2

  • 556. 匿名 2023/07/21(金) 17:43:29 

    >>545
    保険適用一覧みたいの見せてくれるはず
    差し歯はあった
    インプラントはそもそも保険適用外しかないと思う

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2023/07/21(金) 17:46:39 

    一年に一回しか定期検診&掃除しなかったら
    歯周病になって、
    これからメンテナンスで月1通うことになってしまったよ💦

    7年間1年に1回しか行ってなかった歯医者は歯周病だって言ってくれなかった。
    ブリッジの部分に違和感があり
    ひょんなことなら歯医者変えたら歯周病だっていわれた。

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2023/07/21(金) 17:47:45 

    >>235
    歯医者にだったら3000円惜しくないかも。
    冗談抜きで歯は一生モノだから。
    放っておいて悪化してから医者に駆け込むと余計金かかるし、初期段階で処置してもらうのがいいと思う。

    スマホ代、美容室代、電気ガス水道代…そういうの削ってでも工面する。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/21(金) 17:49:14 

    >>550
    最近じゃクリニカみたいな1本200円くらいの歯磨き粉でも法的に配合できる限界量までフッ素入ってる奴あるからそういうのならコスト下がりますよ

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/21(金) 17:50:31 

    >>504

    それ前聞いたことあるのですが

    重曹を水に入れてうがいすればいいだけですか?

    野菜も重曹につけてから使うって言うのも聞いたことある

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2023/07/21(金) 17:53:02 

    >>545

    インプラントは自費だから無理じゃないかな

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2023/07/21(金) 17:53:28 

    親不知も抜いてない。
    みなさんどうしたんだろ。すごく知りたい

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2023/07/21(金) 17:53:38 

    >>50
    私もヤブ医者のせいで銀歯の下が虫歯になってたのに神経抜いてるから痛いわけないと一年放置。他の歯科に行くと直ぐに診てくれて治したけど結局は銀歯は虫歯になりやすいらしく去年新たにセラミックスにしました。が奥歯の根本2本のうち一本がかなり傷んでいたため一本の歯を2本に分けて作ったので金額は2倍😭
    歯茎より下の虫歯も治療したのですが保険外で手術費用4万…
    一本の歯だけで総額35万越え🥲小さな虫歯も一緒に保険適用の治療にしたので40万は使いました…
    まだまだ小さい虫歯、銀歯があるので先生と相談しながら治療を進めているところです💦
    恐らく全て治すには100万以上はかかります。マジで泣きそう😭
    昔から虫歯になりやすかった自分が嫌になる。
    今は機械が良くなったことや腕のいい歯科医が増えたことに感謝してます。
    今回の歯科を探すまではセカオピも自分なりにして納得した先生の治療を受けれてるので安心です。

    +2

    -1

  • 564. 匿名 2023/07/21(金) 17:54:00 

    >>558
    歯医者代3000円だったら
    食費も削るかも
    マジで痛くなったりボロボロになった時に
    歯医者行かないとどうにもならないから

    熱出たとかならすぐには病院行かないけど
    歯はどうしてもダメだわ

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2023/07/21(金) 17:57:30 

    >>268
    過去に入れ歯のトラブルで殺人事件まで起きてる

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2023/07/21(金) 17:58:22 

    >>509
    コメントありがとうございます。
    高校生の時に通っていた歯医者さんがトラウマで…。
    歯医者に限らず病院全般なので、病院行くくらいならこの先、お先真っ暗なので苦しんでも死んだ方がましって考えてしまいます。
    とにかく怖いです。

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/21(金) 18:00:40 

    >>291
    高いの詰めてるってこと?
    私も、お金ないから銀歯(保険適用)しかないわ。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/07/21(金) 18:04:04 

    >>454


    私もそれくらいの時に前歯6本やりましたよ。
    多分その時流行ってたんだと思う。
    今では歯医者の間ではよっぽどな理由がない限り1番しちゃいけないことって言われてるよね。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2023/07/21(金) 18:04:11 

    >>510
    コメントありがとうございます。
    10年前に子猫の時に拾ってしまいました。今、10歳です。
    猫は慢性疾患持ちなので5年以上毎月最低1回は動物病院に通っています。
    猫が死んだらペットロスになると思います。

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/21(金) 18:08:20 

    歯だけはどんなに金がなくても必ず早期に治しきり歯磨きを徹底する マジでお金をできる限り突っ込んで直した方がいい 歯周病放置したら最悪死ぬよ 死にかけて金歯にした私より

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/21(金) 18:09:10 

    >>1
    前歯3本保険適用の差し歯だから今度ジルコニアに変える。
    一本8万、合計24万也!!
    それで綺麗になるならいいや。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2023/07/21(金) 18:09:25 

    >>4
    ブリッジも高いよね。
    今、どうしようか迷ってる。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/21(金) 18:10:12 

    >>1
    入れ歯を作るのに前歯のレントゲンだけで別途5千円かかった事を10分くらい文句言ってるおばさんがいた

    おば「最初に聞いた金額と違うじゃない!!」
    先生「すみません。これだけは、保険の入れ歯でもどうしてもかかってしまうんです…」

    おば「最初に聞いた金額は◯万◯千円って言ってたのに!!」
    先生「すみません…保険の入れ歯でも、どうしてもレントゲンのお金はかかってしまうんです」

    おば「だから、こっちは◯万◯千円って聞いたのに!」
    先生「すみません…総額で伝えればよかったですね。」

    おば「◯万◯千円って言うから、それで済むと思っていたのに!!」
    先生「すみません…レントゲンのお金は別にまたかかってしまうんです。」

    もうずっと同じく事の繰り返しで先生が気の毒だった

    レントゲン代5千円が余分にかかって激怒するくらい、そんなにカツカツなのかよ…って思いながら待ってた
    確か保険の入れ歯代は1万5千円だった

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/21(金) 18:10:59 

    歯なしでも生きていけるよ
    歯茎で噛めばたいていの食材は食べられる
    虫歯のほうが食べにくい

    +0

    -4

  • 575. 匿名 2023/07/21(金) 18:18:06 

    >>4
    ブリッジにしたけど、28万円だった
    しかもずっと痛かった。こんなものだと、ずっと我慢してた。
    健康だった歯も削り作ったけど、変に動いてしまったし

    結局、5年後に別の歯医者でインプラントに変えた(ブリッジを入れた歯医者はなくなっていたから)


    「この歯なら最初からインプラントにするべきでしたね。」と同情された
    動いた歯は治らないし、インプラントにしてずっと痛かった痛みもなくなって、痛みからも解放された。両サイドの歯には白い歯をつけた。他にあった銀歯の歯も白い歯に変えた。
    40万かかったけど、満足。歯の問題は精神や生活に直結する!!

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2023/07/21(金) 18:20:48 

    >>1
    貧乏こそ毎日のブラッシング大事。
    プラークとるのに糸フロスを毎夜使うの良いよ。

    歯周病(45歳で2人に1人は歯周病らしい)になってると血圧や血糖値の数値上がる人が多い。
    高血圧や糖尿病になってると、使える市販薬も限られてくるから他の病院行く回数減らすためにも歯磨き大事。

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/21(金) 18:21:42 

    >>575
    インプラントって一本いくらくらいですか?

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2023/07/21(金) 18:24:16 

    >>25
    仕事辞めて生活保護にしたら医療費は全てタダ

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/21(金) 18:24:46 

    前歯の差し歯、今は保険で裏側も白いの作れて進化したね、過去の差し歯保険だと裏側が銀、まあ人に歯の裏側見せるわけじゃないけどさ。自費のオールセラミックには見た目劣るけれど保険治療でも十分な気もする。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/21(金) 18:25:33 

    >>572
    うちの母は下の歯の前歯4つブリッジにしてるけど、いつも辛そうにしてる
    焼肉に行ってもホルモン系は食べられないし、焼きしゃぶとか薄〜い肉を食べてる

    高い!!と言われるかもしれないけど、インプラントがオススメ
    分割で払えるクリニックが多いと思うから相談してみるといいよ

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2023/07/21(金) 18:26:12 

    親不知どうしてますか?

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2023/07/21(金) 18:28:26 

    >>563
    ヤブ医者腹立ちますよね!
    私は小学生にしてブリッジになりました。
    後にその後歯医者で働くことになり昔のカルテ残ってて院長がそれ見てブリッジにする必要ないし、その人何度言っても聞かないからクビにした人だと、、
    歯がない部分はインプラント1本で40超え、銀の部分はとりあえずセラミックじゃなくプラにしようと思ってます。本当はかからなくて済んだお金だから悔しいですよね

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/21(金) 18:29:40 

    治療の恐怖で
    20年以上放置してだましだまし
    生きてきましたがとうとう
    激痛で限界を感じて
    一ヶ月前から歯医者通いはじめました。
    背に腹は変えられない。
    保険範囲内なら
    なんとかなるみたい。
    美容の為にと一念発起して
    費用を捻出している。
    勇気を持って通い始めて
    良かったと思っています。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/21(金) 18:30:06 

    >>557
    みつかって良かったね。
    歯茎は刺繍ポケットの深さと出血を毎回チェックしてくれるよ。
    数字でみえるから、歯周病が進行しているかどうかわかりやすくて、モチベーションに繋がっていいよ。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2023/07/21(金) 18:30:08 

    >>577
    私の場合はインプラントと銀歯から白い歯への被せもの6本で40万円だったので、インプラントだけの値段はわからなかった、ごめん

    最初は45万と言われたけど、最終的に「4…2…40でどうですか!?」と言われた


    私が行ってるところではないけど、東京の三ノ輪にある歯医者では一番安いインプラントは韓国製の物で13万だったかな?
    っていうのを数年前にHPで見たことがある

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2023/07/21(金) 18:31:27 

    すでに虫歯でぼろぼろなら早く歯医者にいって保険適用で治療するしかない。
    とりあえずもうちょっと家で何かしらで予防したい人は市販のクリニカのデンタルフロス糸(安い)での歯間掃除とコンクールFで起床後すぐと寝る前にうがいを加えてみて。口の中がスッキリするよ。
    私はコンクールFをロフトで1100円で買って一回5、6滴使用のうがいで数ヶ月使える。

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/21(金) 18:36:08 

    今日定期検診でクリーニングしてもらいました。
    私は喫煙なし、ワインなどお酒も飲めない。
    コーヒーは毎日1.2杯飲みます。

    自分でフロス等使ってもいるけど、歯石を取ってもらうと本当にツルツルで気持ちがいい。
    葉の色もワントーン明るくなります。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/21(金) 18:36:48 

    >>577 >>585
    三ノ輪歯科で検索してみて
    先生のクセはあるものの、インプラントは安い

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/21(金) 18:42:08 

    >>562
    私は30代の時に抜きました。
    どうしても歯磨きで届かなくて、虫歯になりつつあったので、評判のいい歯医者でおねがいしました。
    腫れもなく、痛みは2.3日でひくし、思ってたより全然大丈夫でしたよ。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/21(金) 18:45:33 

    >>582
    小学生でブリッジは悲しいですよね。
    銀歯でも嫌なのにブリッジは辛い😭
    本当ヤブ医者はムカつく。
    本来であればしっかり残せた歯を元に戻せない状態にしてしまって最低過ぎる。
    お互い自分の歯に納得出来る治療を行なって一本でも元気な歯を残していきましょう👍✨
    あとインプラントは本当に最終手段のようです。
    根元が残せるのであれば何とか治療して、
    もう無理だってところまで根元には頑張ってもらいましょ✨

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/21(金) 18:52:25 

    おとといの夜から咀嚼したりカチカチ合わせると下の奥歯が痛いよー
    それ以外の時は違和感はあるものの痛いとかはないんだけど。
    よく見ると歯茎が腫れてる感じ。

    来週ぐらいまで仕事でどうしても行けないから
    鎮痛剤飲んで歯磨き粉も歯周病、歯槽膿漏に特化したの使ってデントヘルスって軟膏使ってる。
    今日は鎮痛剤飲まなくても咀嚼も硬いものとか激しくしなかったら大丈夫になったけど完全ではない感じ。

    何だろう…?

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2023/07/21(金) 18:52:43 

    >>567
    条件はあるけど保険適用の白い歯もありますよ。
    奥歯が一万くらいでした。
    銀歯にしたくない時は保険適用の白い歯を入れるのが可能かどうか聞いてみると良いですよ✨

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2023/07/21(金) 18:54:46 

    >>574
    究極の人はそうみたいだね
    虫歯が膿んで鎖落ちるまで放置してしまえば
    もう痛くないから大丈夫、みたいな

    ただね…
    顎の骨溶けるということを忘れてると思うのよね…

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/21(金) 18:55:07 

    >>515
    インプラント私ならするけど
    健康な歯を削りたくないから
    顎の形骨の厚みって人によって違うし
    あとインプラントした後も口の中清潔に保つとか努力が必要
    高齢になって、顎の骨がもろくなったり
    綺麗に口の中出来てないとしたらインプラントもダメになってしまう
    あとはヤブ医者もいるから
    インプラント専門でやってる歯医者にかかるのも大事だよ(講習のセミナーでて片手間で始めてる歯医者多い)

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/07/21(金) 18:58:35 

    >>569
    私もあなたの愛猫ちゃんと年の近いお婆ちゃん猫いるよ~もうちょっと上だけど。しかも癌になっちゃってるからXデーはそんなに遠くないの
    うちに迎えた頃はまだ私も少しは余力あったんだけどね
    親が無関心で(1人娘なのに)歯も小さい頃から酷いしでぶで若くして糖尿なっちゃったわ
    私も今や猫のために生きています
    お互い頑張ろうね

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/21(金) 19:05:55 

    >>232
    日本は国民皆保険ですが。

    +1

    -3

  • 597. 匿名 2023/07/21(金) 19:05:55 

    >>12
    歯医者怖いよね。
    でも歯って顔の形にも関わってるから、マスク規制なくなった今、行ってみようよ。

    HPある歯医者。
    歯の知識を毎日アップデートしてそうな先生を選ぶのに経歴(歯科大学卒業してどんな勤務歴あるか)を調べたり、どんな麻酔方法があるか、検査をするか表記あるとこ選ぶ手もありだよ。
    外観が昔ながらだと、機械も昔のままだったりする歯医者あるから避けるの無難。
    受付にフッ素入り歯磨き粉を販売してる歯医者だと歯科衛生士さんからブラッシングの仕方を教えて貰えるよ。

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/21(金) 19:06:28 

    >>247
    すごいです!ここまで調整に通えれば納得できる入れ歯が作れますね。
    昔、友達が不器用で有名な歯科で受付していて、総入れ歯を作ったお爺さんが何度か調整したけどダメで「こんな入れ歯やってらんねえ!」と言ってカポっと外して投げたって話を思い出したw その後の話は聞いてないけど。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/21(金) 19:11:21 

    でもね
    歯の痛いは我慢できないよ地獄だよ
    自分がほったらかしにしていたから
    良くなかっただけだけれど
    歯医者怖くて変なとこで我慢強くて
    先日とうとうどえらい目にあった
    痛すぎてもどしそうだったよ😣
    一回行ったらもうとことん綺麗にしてもらおうと
    お金ないけれどなんとかしてする😤🦷🌟

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2023/07/21(金) 19:12:43 

    >>585
    インプラントって、骨にボルトみたいなの固定する手術ですよね?
    それで6本40万安すぎませんか?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/21(金) 19:14:22 

    歯は放置しちゃうとお金かかるわよね
    結局差し歯やなんかで100マン以上かかっちゃったし
    早めに行けばよかったわよ

    +7

    -2

  • 602. 匿名 2023/07/21(金) 19:16:39 

    歯医者の受付か歯科助手の求人があれば受けまくる。
    昔、パートしてたとき小さな虫歯だったけど無料で治療してくれた。(受かってから治療のお願いする信頼関係できるまでに時間かかるけど(笑))

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2023/07/21(金) 19:20:12 

    >>1
    いつまでも放っておくと
    どんどん悪化して治療も大変になる。
    早めに歯医者に言って
    お金が無いのでと言えば
    ひどい歯医者じゃない限り
    相談に乗ってくれるからはよ行きな

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2023/07/21(金) 19:23:03 

    40前にして神経が1本お亡くなりになったから。
    もう懲りて定期検診行ってこれ以上神経死なないようにしてる。
    クラウン作るのに6千円した。
    諸々合わせたら1万超えてるかも。

    貧乏人には痛い

    神経死ぬなんて50過ぎただと思ってたからショック

    +3

    -5

  • 605. 匿名 2023/07/21(金) 19:24:45 

    >>596
    払ってないんでしょう

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/21(金) 19:28:46 

    以前、虫歯でもなんでもない普通の歯が、かたいフランスパンを食べたら欠けてしまって、話す分には見えないんだけど、笑うと見えるところだったので、セラミック?ジルコニア?の歯にしたら、10万円かかってしまった。保険外は高いね。

    あとは、銀歯を全部変えることにした時に、1本奥歯がダメになってて、、そこはインプラントにしたら、30万かかってしまった。

    日頃から、ちゃんとメンテナンスしとかないとこういうことになってしまうね。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2023/07/21(金) 19:30:26 

    >>557
    私は手術・入院することになり、その大病院の口腔外科で手術前の検診で歯周病を指摘された。
    (全身麻酔をするので手術前に歯の健診があった。)


    実はいつも痛かったところ。3ヶ月に一度で行ってる近所の歯医者ではいつも異常なし、手術前の検診で歯周病を指摘された!と言ったら
    「このくらいは誰でもありますよ!大丈夫!こっちはいつも診てますから。」と言われたけど、その数日後…思いっきり歯茎が腫れ出した


    しかも連休&入院直前だったから治療もできず、入院しながら大病院の口腔外科にお世話になるか…とか色々考えたけど、結局、入院したらしたで検査で忙しいし、手術後は体も動かせず


    退院後にすぐに他のクリニック行った。やっぱり「歯周病」と言われた。
    超音波とレーザー治療にひたすら通った。
    歯周病の基準って、歯医者にやって違うの??そんな事ないよね?って今だに疑問。っていうか怒っている。

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2023/07/21(金) 19:32:16 

    >>252
    うちの父親は1本だけ残ってた歯に引っ掛けてたほぼ総入れ歯だったけど、その1本虫歯で抜けた後は上下がうまく噛み合わなくなって、安定剤してもだめだし食事は全部細かくしなければ食べられなくなったよ
    高齢だし、歯茎が入れ歯が安定しない形っていうのもあるみたいだから余計なのかもしれないけど
    話してもモゴモゴして何を言ってるか聞き取りづらいし、クシャミも入れ歯が飛び出さないように気をつけてる
    若いと総入れ歯でもそんなことにはならないのかな

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2023/07/21(金) 19:43:37 

    >>580
    高いよね〜

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2023/07/21(金) 19:46:14 

    >>490
    インプラントって一度やったら大丈夫なんですか?

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2023/07/21(金) 19:49:34 

    歯がボロボロな人は口臭がひどい。
    まぁ 虫歯の穴に食べカスがつまり就寝。
    口の中は常にジメジメだから食べカスも腐る。
    フロスしても歯の側面にできた 目視できない穴に食べカスはいると虫歯がどんどん加速。

    痛い!って頃は麻酔が効く。
    痛いを通り越して歯が欠けたとか抜けたとかになると最悪。入れ歯にすればいいや〜。って思うかもしれないが、粘膜にプラスチックを押し付けて食事するのよ。
    合わないと痛いわけ。
    ちょっと 下品だけど陰部にずっとプラスチック当ててたら痛いでしょ。入れ歯だって同じよ。

    By 68歳の実母が総入れ歯の歯科衛生士の娘より

    お母さんガルちゃん見てますか?
    定期検診きてよ
    入れ歯あたって痛いところあるんでしょ?
    削らなきゃね!

    +5

    -3

  • 612. 匿名 2023/07/21(金) 19:51:09 

    >>486
    高齢になると、手先が不器用になって上手に磨けないんだよね。高い歯磨き粉とかそういう対処ではどうにもならないかも。恐らく自分でも気付きづらいしもう仕方ないと思ってるよ。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/21(金) 19:52:57 

    >>491
    インプラント何年前ですか?どれくらい持つのか知りたい

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/07/21(金) 19:54:44 

    >>503
    虫歯は自己治癒しないよ(。´Д⊂)

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2023/07/21(金) 19:58:40 

    >>590
    ブリッジの真ん中はもう歯根ないです、、
    両側はまだ残ってるのでセラミックでブリッジ作ると逆に両側も削らないといけないらしく、歯を少しでも面積多く残すなら真ん中だけインプラントで両側と離して手入れもしやすくした方がいいみたいです^ ^
    でもインプラントは怖いし今のブリッジも問題なく使えるから悩みますね、、ただ銀歯がガッツリ見えてる恥ずかしさのみで40万以上出せるか悩んでます。
    歯の大切さを大人になって学びました😓

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2023/07/21(金) 19:59:19 

    >>535
    院によるよー!

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2023/07/21(金) 20:03:58 

    >>562
    ちゃんと上向いて生えてて噛み合わせが正常なら抜く必要ないですよ!むしろ、他の歯がダメになったときに移植に使えたりするので問題がなければ大事にしてあげてください(^人^)

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/21(金) 20:08:55 

    >>563
    保険内の診療だけなら高額医療費制度使えると思うのだけど、どうでしたか?
    歯医者って1ヶ月のうちに一気に治療できないからなかなか適用にならなそうではありますが。。。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/07/21(金) 20:20:46 

    >>572
    今わたしも悩んでる。
    レントゲンの結果、移植は無理だったので、入れ歯、ブリッジ、インプラント、これのどれかを選ばなくてはならない。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/21(金) 20:33:20 

    >>588
    口コミ見たけど、
    先生がとても怖くて失礼だとの口コミが複数ありますね

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2023/07/21(金) 21:01:31 

    >>568
    そうなの?
    私もともと歯が弱くて、虫歯沢山あって、神経ない歯もいっぱい。
    被せるならセラミックの差し歯がいいと歯医者に言われて、口の中ほとんどそうなる勢いだけど、それ以外の選択肢あるの?
    もちろん自分の歯が一番なのはわかるけど。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/21(金) 21:03:31 

    >>300
    いやいや、ネット繋ぐ金はあって歯医者に行く金無いは不思議よ。
    結局後になってもっとお金掛かってご飯は美味しく食べれない、認知症になりやすい、ミキサーや刻み食になるんだよ。

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2023/07/21(金) 21:11:50 

    >>602
    お金に困ってる風の人は雇われないかも
    なんとなく綺麗な人とか、身ぎれいにしてる余裕ぐらいはありそうな女性のほうが好まれそうなイメージはあるな

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/21(金) 21:15:09 

    >>615
    インプラントは入れたら終わりじゃないようで、後々メンテナンスが必要みたいです。病院に勤めているのですが患者さんのカルテを見ないといけなくて、その時にそんな記載がありビックリしました😱
    入れたら一生大丈夫じゃないんだ‼️ってぶったまげました💦
    削ってない歯は大切にして銀歯のままでも良いんじゃないかなと。けど銀歯が嫌なのはすごく分かります。ただこれから先の人生を考えると削ってない歯は大切にそのままが良いかなと🍀
    本当すごく悩みますよね😭

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2023/07/21(金) 21:18:23 

    >>620
    昔はもっと怖かったのよ
    今の場所に移動する前にワンオペ診療の時に行ったことあるけど
    (その時は虫歯で診察してもらった)
    大人になってから初めて病院で泣いた

    当時は先生も若かったからか歯科医のアルバイトサイトで他の歯科医とバトってたりしてた

    安くインプラントを入れたい人は行くのかもしれない

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2023/07/21(金) 21:20:36 

    >>232
    生活保護申請してなくて
    お金無いって言ってる人達は論外
    それ単にものぐさなだけで
    歯医者に行くお金が無いとか言ってんのも
    自分のせいなだけ
    ブツブツ言う権利も無い

    +3

    -3

  • 627. 匿名 2023/07/21(金) 21:20:57 

    歯が無くなって、インプラントや入れ歯にした人、みんな何歳くらい?

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/07/21(金) 21:21:31 

    >>613
    どれくらい持つかはその人のケア次第
    定期検診に行かず、せっかくインプラントを入れてもインプラント歯周炎になってダメにする人がいる

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2023/07/21(金) 21:34:00 

    >>624
    メンテってのはクリーニングや定期的な検診ですか?
    久しぶりに歯医者に行きこれからは定期的に通おうと思ってるのでそのぐらいならいいのですけど、他にも何かかかるなら考えちゃいますね、、
    銀歯の部分思いっきり全部被せてあってなぜ今まで気にしてなかったのか不思議なぐらいで。
    今後歳取ってからインプラントにしたくなった時今よりお金あるかな、、という考えもあり悩んで1ヶ月、、

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/21(金) 21:45:00 

    >>473
    >>513
    ありがとうございます
    勇気頂きました

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2023/07/21(金) 22:21:34 

    インプラントはインプラントでデメリットがあるし、何にするのがいいのか…

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2023/07/21(金) 22:36:29 

    >>625
    インプラント入れたい
    って、どういう意味ですか?

    +0

    -2

  • 633. 匿名 2023/07/21(金) 23:22:49 

    >>629
    カルテを見る限りでは入れ替えが必要な感じでした💦
    歯科の先生に聞いた方が確実なので検診などがある時に聞いてみるのが良いと思います👍
    歯茎も痩せたりするので後々ボルトが見えたりという事もあるようです😱
    私も治療を悩んでいる箇所があるので、
    たくさん悩んで決めたいと思ってます🍀
    歯って削ったり、ましてや抜いたり等がある時は自分の中でちゃんと答えが出るまでは治療はせずで経過観察で行くつもりです👍

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2023/07/21(金) 23:27:24 

    >>610
    インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病にはなるので定期的に歯医者で掃除をしてもらった方がいいです!

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/07/21(金) 23:38:37 

    >>633
    入れ歯もしょっちゅう痛いと調整にくる患者さん結構いて何してもメンテは大変みたいですね、、
    そう考えるとブリッジをセラミックの方がいいのかな?んーどの選択が後々のためなのか悩みますね

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2023/07/22(土) 00:09:46 

    >>613
    一番最初にしたのか五年前あたりですが(下奥歯1本)月に一度の定期検診と歯医者さんも私が虫歯になりやすいのしってるので定期的なレントゲンとってもらってインプラントのトラブルは今のところはないです!ただこの先どうなるかはわからないですが噛めるのはやはりご飯は美味しいっていうメリットはあります。でも高い…今はインプラントお恥ずかしながら合計5本です。37なのに…ひどい有り様です…でもどんなけ頑張ってもこうなる人もいるので(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2023/07/22(土) 00:17:28 

    >>497
    それ私も言われました。お母さんは?とか…うちの母戦後の人であまり感心なく歯もボロボロでして…菌もあるけど弱い人も中にはいますと言われたけど…そう言わざるえなかったのかも歯科医は…私が不思議です…と言ったわ…決められたとおり進められた歯磨き粉や歯ブラシ…定期的な検診しても???だったので…最終的にインプラント…どんなけ歯の痛みに耐えたことか…悶絶です本当…寝れないし下手したら死にたいとまで思って夜中何度も駆けずり回りまして…こんな思いするなら抜いてーと言ってました笑 で…最終的インプラント…仮の入れ歯入れてみたけど違和感たえれず…

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2023/07/22(土) 00:21:40 

    >>595
    お返事遅くなってごめんなさい。コメントありがとうございます。
    猫さん癌なんですか。年齢を重ねる毎に可愛さと愛しさが増していきますよね。
    あなたと同じように両親が無関心で小さな頃から虫歯が多くて自己肯定感も低くて自分なんで生きてるのかな?って考えちゃって自分の事はどうでもいいと思って惰性で生きてます。
    猫がいるから何とか頑張っています。
    お互いXデーの事を考えると辛いですが沢山可愛がって最期まで頑張りましょうね!

    糖尿大丈夫ですか?私が言うのも変ですが、お身体大切にして下さいね。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/22(土) 00:52:47 

    >>595
    歯周病は全身疾患と関係あるよ
    糖尿病も歯周病のせいじゃないのかな…
    虫歯でぼろぼろだけど金銭的余裕がない方の歯の治療はどうしてますか?

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2023/07/22(土) 01:22:59 

    >>628
    >>636

    有難うございます!やはりメンテ次第なのですね。私ズボラで虫歯増やしてしまったから、インプラントにするなら心入れ替えないとダメですね。
    でも636さんのごはんが美味しいっていう一文はとても沁みました。よく考えて…候補に入れて検討してみます。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2023/07/22(土) 01:26:19 

    >>623
    確かに歯医者で働いてる人ってみんな綺麗な印象!どちらかというと派手目な感じの方が多かったな。歯医者さん自身は地味な方が多い気がする。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2023/07/22(土) 05:14:19 

    >>495
    若くて元がいいならまだしも

    歯医者にもお金かけれないぐらい、(美容や身だしなみにもかな?)余裕もないのに
    どこのおじさんが養ってくれんのよ、

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2023/07/22(土) 11:27:59 

    >>504
    私、何万円も出して虫歯の進行止めるって施術したり、今も高濃度フッ素のうがい薬使ってるけど、あまり期待しちゃいけないって歯科に言われてるよ
    しないよりいいのかもしれないけど重曹で虫歯の進行止まるっていうのも…
    その瞬間はもしかしたら止まるかもしれないけど、24時間は無理だよね?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2023/07/22(土) 12:57:41 

    >>640
    虫歯になったら二度と戻らないのがきついよねー!乳歯ならまだ永久歯が…と助け船あるけど…インプラントご飯は本当美味しく食べられるし頑張ってメンテナンスすれば何十年と持つみたいだからね!おばあちゃんとかになったらもうその頃今の土台あれば総インプラントにしようと貯金してる(笑)無理なら諦めて総入れ歯頑張るかな…若いうちは審美も含め歯茎もまだしっかりしてるだろうからインプラントおすすめです。もっと安くなればいいのにねーインプラント検討してみてください!どの選択肢にしても口内が快適に過ごせるよう応援してまーす!

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2023/07/22(土) 13:45:42 

    若いのに歯がボロボロな人で失業してからデリヘル何回も呼んでる知り合いいる。最近梅毒など病気流行ってるのに。どういう思考なの?ってめっちゃ不思議。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2023/07/22(土) 17:10:19 

    怒られなさそうな歯科の探し方が知りたい
    古くからある人気の歯科がいいのか、新しいところがいいのか

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/07/22(土) 19:02:25 

    >>646
    虫歯の相談だけしたいって何件か予約して行ってみてもし怒られたら「やめときます」って帰ればいいよ。治療を始めても嫌な目にあったらきりのよさそうな所で別の歯医者にチェンジすればいいよ。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2023/07/22(土) 19:54:23 

    >>632
    だよね。
    インプラントって骨に刺す手術のことなのにね

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2023/07/22(土) 20:10:59 

    >>646
    新しいところの若い先生の方が優しいと思う

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2023/07/23(日) 00:16:59 

    >>641
    ホテルの中の歯科医院で働いてたけど、パートとしては楽だし涼しいし世間体も悪くないから、面接来る人すっごい多いの。だから勝ち抜いて受かるのは必然的に小綺麗な人が多かったよ。
    私は資格職だからそんなんじゃなかったとおもうけどね。

    +3

    -2

  • 651. 匿名 2023/07/24(月) 07:56:48 

    インプラント後に歯周炎で歯茎が下がると
    金属が露出してきてエグい写真みた
    あぁなるとどうしようもなくなるみたいね

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2023/07/24(月) 11:47:30 

    >>606
    若い頃は知らなかったけど、歯って年齢行くとかけてくるんだってね
    最近ガルでみんなが書いてるの見て衝撃受けたし
    じっさい欠けたんだよね
    45歳です

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2023/07/24(月) 13:05:05 

    ブリッジ、差し歯などあるかた、歯医者でクリーニングされると外れないか不安になりますか?

    +1

    -1

  • 654. 匿名 2023/07/24(月) 13:11:43 

    >>454
    虫歯ないのに差し歯にしたのは何故ですか?

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2023/07/24(月) 13:15:28 

    >>460
    虫歯でぼろぼろでも放置したら人と話すにも歯が気になるし、食べるのも大変じゃないですか?歯医者さんは何かしら提案してくれます。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2023/07/24(月) 16:48:26 

    >>580
    インプラントの分割ってクレジットの分割ですか?😢

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/07/25(火) 22:27:29 

    重曹水が良いよ
    食後それで口内をゆすぐとアルカリ性になって
    虫歯菌が動けなくなるらしい。
    ワイそれで虫歯痛みが消えた
    半年続けると治るらしい

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2023/07/25(火) 22:40:27 

    インプラントローンでするって頭逝かれてるん?

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2023/07/27(木) 20:18:57 

    >>653
    やってる衛生士の方が抜けちゃわないかドキドキするって言ってたよ

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2023/07/28(金) 19:33:19 

    >>659
    やっぱり多少心配ありますよね💦

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2023/07/31(月) 21:52:55 

    >>297
    へぇ〜!笑気麻酔ってすごいんだね。子どもの頃から利用できたら、歯医者を怖がる人が減りそうだね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード