-
1. 匿名 2023/07/17(月) 19:21:07
高齢者の死亡災害が多い業種ベスト3は建設業、製造業、運輸交通業。これらの業種はそもそも、年齢にかかわらず事故が多く危険が伴う業種。高齢者が働くとなれば安全への配慮がほしいが、現場ではそうはいかない。
「高齢者だから配慮されるどころか、動けないほうが悪いという考え方。『おせーよ、じじい』、『ぐずぐずするな!』といった罵詈雑言を浴びせられることも多く、ハラスメントに近いことが行われています」
(略)
たとえ労災にあったとしても、労災認定が下りればまだまし。本来なら正規であろうが、非正規であろうが、労働者はすべて労災保険に加入しているので、労災申請して認定されれば、さまざまな金銭的補償が受けられる。
(略)
だが、高齢者の労災では、その申請にすらたどり着けないことが珍しくない。
「下請け業者で労災が起こると元請けの親会社に切られたり、大きな現場では仕事が止まったりする。つまり、仕事を円滑に進めるためには、労災が起こっては都合が悪いわけです。
だから、労災は出さない、つまり申請しないという暗黙の共通認識が漂っている業界もあります」+59
-971
-
2. 匿名 2023/07/17(月) 19:21:37
高待遇を求めない代わりに年齢に合わせた仕事量にしてほしい。+4674
-41
-
3. 匿名 2023/07/17(月) 19:21:48
+42
-894
-
4. 匿名 2023/07/17(月) 19:21:50
嫌な国だねえ、本当に+4730
-57
-
5. 匿名 2023/07/17(月) 19:21:55
おじいちゃんでテキパキ動いてたら逆にビックリするわ笑+3752
-15
-
6. 匿名 2023/07/17(月) 19:22:11
>>2
それだと雇ってもらえないかも。+70
-291
-
7. 匿名 2023/07/17(月) 19:22:12
うちの職場にもいる
正直最初は「おじいちゃん可哀そう」とか思ってたけど
実際はほんと邪魔だし「ジジイどけよ」って思っちゃうから気持ちはわかります+260
-1156
-
8. 匿名 2023/07/17(月) 19:22:26
そりゃ動かないとただの給料ドロボーだからね…
何言われようと仕方ない+138
-526
-
9. 匿名 2023/07/17(月) 19:22:49
飲食店でお年を召した従業員が叱られてるのを見ると心が痛む。+4959
-29
-
10. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:04
高齢化社会なのに年寄りの仕事少ないよね
年金も危ういのに
70過ぎて働かないといけないの?この先不安+3055
-14
-
11. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:05
年寄りになっても働かされる国って嫌なもんだねぇ+2438
-18
-
12. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:06
今日も炎天下で仕事をしていた建設業の父親。73歳だけど大丈夫かな。+2308
-9
-
13. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:10
還暦の黒木瞳様+51
-818
-
14. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:15
死ぬまで働くなんて嫌+1394
-10
-
15. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:32
ずっと国保で生きてきちゃいました
不安しかありません。+919
-17
-
16. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:34
>>6
でも若い人の働き手もいないし+499
-11
-
17. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:39
若い人の中で働きたく無い+1141
-11
-
18. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:40
>>4
反論してこないのわかってて怒鳴るのかね+1047
-10
-
19. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:40
シルバーで草刈りに来てくれた男性が熱中症で運ばれた。
六月初めの出来事です。+1275
-7
-
20. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:40
生涯雇用が崩れ、年金が減り、定年は延長…
お先真っ暗闇+1467
-5
-
21. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:41
こんな最期やだ(T-T)+560
-4
-
22. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:51
>>1
>>介護サービス利用者宅に自転車で向かう途中に車と接触して頭を強打して亡くなった80代のケースも
80代の人が介護してるんだ…+1284
-8
-
23. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:52
うち天下り受け入れ企業だけど、爺さんどいてって思うことある+49
-110
-
24. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:56
>>5
近所のスーパーはおばあちゃんのパートさんがレジでも何でも一番速い
お若いですねって言ったらもう87よ~って言われてさらにビックリ
私は87までイキイキと働ける自信ないな+1823
-12
-
25. 匿名 2023/07/17(月) 19:23:58
>>4
核家族化がすすんでから、高齢者に冷たい人と高齢者を過剰にバカにする人が増えた。
『いつかは自分も行く道だ』と思わないのかね
+1918
-40
-
26. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:07
年取ったら生活保護受けようとおもう
国民健康保険だし
生きていけないよ私+787
-124
-
27. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:20
自分たちが高齢者になったら同じことになる+431
-2
-
28. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:28
自民党がやってきたつけ。日本は、死ぬまで働かないといけない貧困国になってきた。+985
-13
-
29. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:44
かわいいジジイババアにならなくては。
いつまでも過去の感じで偉そうにしてたらダメだよね。
自分もそう。+755
-12
-
30. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:48
>>17
迷惑がられるの嫌だもんね+300
-2
-
31. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:48
でも自分の父親だと思ったらそんな事出来ない。働いてくれてるだけありがたいし、余程変な人じゃない限りハラスメントみたいな事する方がちっちぇーよ いつか自分が年を取った時に若者に邪魔者扱いされるが良い。+803
-11
-
32. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:58
>>11
まぁ、なるべくしてなった感じだしな+11
-62
-
33. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:59
>>2
時給1000円位だったりするからなぁ…ここから年齢に合わせた仕事量まで下げるとなると最低賃金割ってしまう…企業側が良くても法律が許さないし、生活も出来ない…。+524
-14
-
34. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:02
指が取れても配達続けてた事もあったね+546
-4
-
35. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:16
おじいちゃんだからある程度スローなのは仕方ない。
だけど、スローなりに責任感を持って誠実に働こうとしてるおじいちゃんと、できるだけ楽して金もらいたいと思ってるジジイじゃ動き方が違う。+947
-7
-
36. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:17
>>13
この人はきちんと自分に向いてる分野見つけてキャリアを積んできた
優雅な生活できるのは当然だね+289
-97
-
37. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:21
国が仕事を斡旋したらいいのではないか?
役所の掃除とか保育園や学校先生の補佐として子供を見守る係とか。+467
-11
-
38. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:27
イライラする気持ちはわかるがなんだよあの言い方。暴言だろ+451
-6
-
39. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:28
>>1
ウチは工場で高齢者も働いてるけど無理させないよ。
会社の質の問題じゃないの?+567
-3
-
40. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:33
>>1
こういうのなんか悲しくてたまらない。
機関車やえもん思い出す。+329
-1
-
41. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:35
>>8
うちとこ、動かない給料ドロボーいますよ。
+障害者手当もらってます。
コロナで熱測るのが当たり前になり、熱測ってと、おでこだしてくる。
きしょい。+264
-21
-
42. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:40
実際に遅いなら仕方がない
年齢は関係ないよ
自分にあった仕事を選んでください+9
-51
-
43. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:43
>>4
日本人って英霊に呪われてるって話本当だと思う+16
-118
-
44. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:43
年取っても小遣い稼ぎとかボケ防止程度で短時間働くとか
自営とかで自分のペースで働き続けるとかなら良いけど
生活のために過酷な環境で70代とかで働かないといけないって辛いだろうね。
氷河期世代なので、私が老後迎えるときはこんな高齢者更に増えそう。+650
-1
-
45. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:46
この暑さの中、長袖の制服を着て屋外警備してる人可哀想
昨日も熱中症でお年寄りの警備員さんが救急要請されてるニュースを見てどうにかしたれと思った+622
-9
-
46. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:51
最低賃金以下も知ってる。+18
-0
-
47. 匿名 2023/07/17(月) 19:25:59
田舎のタクシーは定年過ぎた人が多くて怖い+274
-2
-
48. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:16
元、経営者だっているかもしれない、孫くらいの小僧に+152
-6
-
49. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:17
>>7
あなたも将来ババァになるんだから、どうすれば邪魔にならないかを考えて
指南してあげたらどうかしら?+728
-32
-
50. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:26
>>43
英霊って?よこ+15
-8
-
51. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:36
何で日本人って朝鮮畜生道を生きるしかないんだろう。
人として尊重し合う事はできないの?+13
-33
-
52. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:43
>>17
色んな年齢の中に若い人がいるならまだしも、若い人のみって結構性格悪かったりする人もいる。+322
-7
-
53. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:46
>>18
>>25
すごい分断社会だなと思ってしまう。相手を選んで恫喝する若い層から誰彼構わず怒鳴り散らす老害まで、本当にお互いがお互いの首を締め合ってて嫌な国だわ+647
-11
-
54. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:48
高齢者は敬えと教わらなかった可哀想な人達が邪険にするんだろうね。
私は自分が年取った時に同じような事言われたら嫌だから絶対言わない。+157
-18
-
55. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:50
こんな風な人はほんの一部なのかな?+91
-2
-
56. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:51
>>23
それはこのトピのケースと違うもんな+26
-4
-
57. 匿名 2023/07/17(月) 19:26:52
爺さんを罵るのは本当にどうかと思うよ
老人になってないからわからないんだろうけど、加齢って本当に体動かなくなるよ+294
-4
-
58. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:04
シニアバイトなんて知り合いの外国人ドン引きしてたよ。気を使うみたい
貧しい国なんだと思うわ
貧しい理由以外で高齢者がマクドとかでバイトしないと思う
みんな孫の世話したり習い事やボランティアしてるのに悲しい国になったよ+310
-8
-
59. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:06
前に食器棚買った時に配送で若者とおじいさんが来たんだけど若者明らかにおじいさんバカにしてて胸糞悪かったなー
でもそこで私がクソガキに年上馬鹿にするなよなんて注意したらまたおじいさんへの風当たり強くなるよなーと思って何も出来なかった。+257
-5
-
60. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:11
マジで長生きしたくない。
医者から止められても毎日浴びるように酒を飲み、50歳でぽっくり逝った母が正直羨ましい。
+251
-3
-
61. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:12
>>50
戦争で戦死した日本人兵士の御魂+26
-12
-
62. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:27
>>23
天下りの爺さんは今回の件とは違うでしょ
下にぜんぶおっかぶせて悠悠自適バブル謳歌の逃げ切り世代よ+128
-5
-
63. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:29
>>17
アラフォーだけど、今でさえかなりキツいよ
+257
-0
-
64. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:35
>>11
老後も金がいるって分かってるのに若い頃死に物狂いで働いて金貯めてこなかったから仕方なくない?
今のシニアは自分らの親が戦争世代で莫大な年金貰ってたからって自分達も同じぐらい余裕で暮らせると思ってたら大間違いやで+10
-66
-
65. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:39
>>25
先の未来を想像できないんだよ
+213
-3
-
66. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:42
>>43
こんな有り様じゃ霊になった先代の人たちも泣いてるよ+124
-3
-
67. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:46
>>6
若い子が高齢者をカバーする位の人間になって欲しい。
そもそも、本来なら働かなくても良いような年齢の人が働いてるよね。
そりゃ、若い時頑張らなかったからかもしれないけど、それでも見ていて「その仕事しんどいよな〜」って思う事ある。
そして、それをカバーしようと思う人は居ないのかな?って思ってしまう。+19
-92
-
68. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:08
人手不足だから仕方なく雇ってるのはわかるけど、暴言や人格否定は許されないよ。仕事が遅いのは暴言の理由にならない。訴えられたら負けるよ。ジジイ呼ばわりするとか社会人ならありえない。+275
-3
-
69. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:10
>>4
今の働き世代が高齢者になった頃はもっと酷いことになってそう+319
-0
-
70. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:14
社長が変装してこっそり従業員になりすまして働く番組に出てどういう態度とるか見てみたい+138
-0
-
71. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:20
>>9
わかるな
お年寄りが働いてるだけでも大変なのに…
アラフォーでもこの暑さで生きてるだけでしんどいのにお年寄りはどんなに大変だろう+973
-2
-
72. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:22
>>26
生活保護費もこれから特に上がることなく、インフレは止まらないだろうから、私達の老後でまともに生きて行けるのかね。
寝るところがあるだけで、炊き出し食べて生活するようなホームレスとあまり変わらない感じになるんと違うかな。
医療費も無料じゃなくなると予想するわ。+258
-1
-
73. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:25
>>4
日本のことを若者地獄老人天国とか言う人もいるけれど老人にとってももう天国ではなくなってきてるんだろうな
+344
-2
-
74. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:30
>>4
人にした仕打ちはいずれ自分に帰ってくるものなのに
+302
-3
-
75. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:33
>>1
80代が介護する側の世の中
元気な老人が不自由な老人を介護するんか+118
-0
-
76. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:43
>>24
近所のスーパーで最近はかなり高齢者が働いてるの見かけるようになった。
70代とかもっと上に見えるので、高齢者の雇用に積極的な企業は応援したくなる。
+349
-7
-
77. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:00
>>25
祖父母と同居して育った子は優しいってよく聞くけど、本当にそう思う。+358
-38
-
78. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:06
倉庫のピッキング来たらいいよ
うちはクーラー効いてるけど効いてなかったらしんどいやろうね+68
-2
-
79. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:08
>>2
死ぬまで働けって政府がいってるしな
物価も高騰
+494
-1
-
80. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:10
>>15
正規で働かなかったの?+9
-106
-
81. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:16
>>25
自分の老後が怖い…
確実に、年寄りは敬われなくなってきてるよね…+345
-3
-
82. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:20
>>4
まあ負担は私達の方が多いよ
延命医療の方針を変えないと医療崩壊する+43
-20
-
83. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:22
>>9
かわいそう…+435
-1
-
84. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:29
がる婆をいじめないんでほしいんですじゃ+4
-7
-
85. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:33
ジジイって言うてる人も決して若くは無さそうだな+87
-1
-
86. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:35
お金持ち老人もたくさんいるよね+59
-5
-
87. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:36
>>58
外国人は一家全員(二世帯)で旅行するのに日本のホテルは別室になってしまうから嫌煙されるんだってさ。
今の日本人で二世帯で外国旅行できる富裕層がどれだけいることやら+18
-21
-
88. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:08
>>7
マイナスすごいけどわかるよ
当然体力も落ちてるし、でもスピードあげてくださいなんて指導もしにくい
一緒に働く側は大変だよね+295
-131
-
89. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:10
>>25
親いないのかって思う位老人を邪険にするやついるよね
ガルにもいる
稼ぎをアピールしてるから自信満々なんだろうけど酷いと思う+389
-12
-
90. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:12
>>66
それもだし天皇や総理大臣が参拝しない事に激怒してるらしい+16
-8
-
91. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:21
最近芸能人の自死に引っ張られそうになる
生きてていいこと何もない+78
-7
-
92. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:26
>>69
退職金にも課税、年金破綻、貯蓄税、消費税20%、死ぬまで働けだよ+159
-2
-
93. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:30
この前ガスト言ったら白髪交じりの初老ぽい男性スタッフさんが接客してて物腰柔らかな口調で凄く良かった。+166
-1
-
94. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:39
実際職場にはモタモタしてついてこられない人は必要ないのよね。みんな必死に働いてるし
でも高齢でも働かなきゃ暮らしていけないし。かといってゆっくりまったり働ける仕事なんて無いし
長生きするだけ無駄だよねこんな国+126
-8
-
95. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:47
この炎天下で道路工事やスーパーの誘導してるのを見てるとなんかかわいそうで切なくなる時あるよ。
+148
-2
-
96. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:56
>>89
最後には恐ろしい報いが待っていますよ+183
-4
-
97. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:57
でも同じ時給を貰ってる立場で、おじいちゃんだからってノロノロと仕事されたら文句を言いたくなる気持ちは分かる+20
-36
-
98. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:00
>>67
一緒に働いてる若い人だって高齢者と変わらない時給で働いてるんだから、
何で年寄りのフォローなんかしなきゃいけないんだって思うよ。+128
-43
-
99. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:07
>>73
正解は格差社会で金持ってる人だけ天国なんだわ
年齢関係ない+173
-1
-
100. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:11
>>91
日本人として産まれて朝鮮畜生道を生きる事は魂の修行だよ。頑張って+2
-28
-
101. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:14
>>9
いつかは自分もそうなるのにね。+686
-4
-
102. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:21
>>57
動かないなら動かさなくてもいい仕事選んで欲しい
動かないのに動かす必要のある仕事を選ぶのは間違ってる+36
-11
-
103. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:24
>>7
クズ+190
-41
-
104. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:37
>>85
それが地獄なんだよ
この前は65歳の某言論人が老人が死ぬのはいいことだって言ってたよ+25
-1
-
105. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:38
>>4
こうやって年金受給者を減らしていくつもりかな?+94
-2
-
106. 匿名 2023/07/17(月) 19:31:47
年金に期待できないから働くしかない
結婚する人も子供産む人も少ないから仕方ないわ+21
-0
-
107. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:00
今日宅配ピザ頼んだら、持って来てくれたのお爺さんだった。+20
-0
-
108. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:06
>>46
建設業?私も面接で提示された額が最低賃金マイナス200円で丁重にお断りしたよ。業界の構造どうにかならないのかな。+37
-0
-
109. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:06
>>80
体が丈夫ではないですし、ストレスが体に出るのでまわりにも迷惑かけてしまうので
無理なく働いてきた結果こうなりました。+168
-7
-
110. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:39
年間の半分は国のために働いている。+53
-1
-
111. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:43
>>18
力も勝ってるからね+39
-0
-
112. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:46
>>4
他国の事言えないよね+101
-8
-
113. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:49
>>5
70代だとテキパキ動くから年齢知ってびっくりする。+80
-1
-
114. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:06
誰が日本をこんな国にした?
消えた年金、使途不明金、政治はなにをやってるの?
消えた、分からない、で済んできてるのおかしくない?+147
-6
-
115. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:20
>>69
既に共働き世帯と専業主婦世帯で格差が生まれるって言われてるからね
同じ世帯年収1000万でも共働きと専業世帯では月4.5万の差がある試算になってるし+55
-2
-
116. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:26
>>89
親いないのかって思う位老人を邪険にするやついるよね
毒親トピでは我こそ我こそ!って盛り上がるからなぁ+65
-18
-
117. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:30
肉体労働以外にも職種なんてたくさんあるのに
なんでわざわざキツいのを選ぶんだろ+0
-28
-
118. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:34
>>55
派遣元もかなり手数料取ってそう。+33
-0
-
119. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:50
>>1
飯塚みたいな老害爺が働いたらいい+50
-1
-
120. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:58
>>10
早く核戦争になって一瞬で安楽死したい+99
-84
-
121. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:04
>>3
スベってるよ?+208
-6
-
122. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:05
>>67
えーーー
事あるごとに年齢持ち出して、楽な業務しかやらない人いる…
+80
-6
-
123. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:05
>>43
っというか、アメリカがこうなるように望んだんだよ
何十年もかけて日本人の思想を変えさせた
結果こうなった
昔の人の軍国主義のままの方がまだよかったのかもね
+59
-27
-
124. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:08
今はまだ小さい我が子も生きてれば年寄りになる訳じゃん。
今腕の中で私に甘えている我が子が、いつか存在全否定されていびり殺されて、それでも誰も気にかけず社会のゴミのように風に飛ばされていく日が来るかもしれないってことだよね。
その時わたしは先に死んでて、身代わりに殴られることもできないし。
やっぱりさあ、過剰な年寄り崇拝は無理だけど年寄りに価値はないって風潮はやめた方がいいと思うよ。みんなどうしたって年寄りになるんだもん。+124
-3
-
125. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:16
インスタで流れて来たけど、アメリカの年配の配達員が転んで荷物を傷つけてしまったんだけど
その姿を不憫に思った家主が、その転んだ映像を拡散してクラウドファンディングして数千万を集めてその配達員に寄付したんだってさ。
この話みて涙出たけど、やっぱり朝鮮畜生日本猿ならあり得ない話だと思って二度泣いた。+8
-30
-
127. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:23
やっぱり事務職が安全だね。
高齢者の労災死亡が多い業種トップ3
1位:建設
いわゆる肉体労働で、重いものを運んだりする場合の身体的ダメージが大きいほか、重機による事故や高所の現場での転落、墜落も多い。
2位:製造
工場での機械操作で、挟まれる、巻き込まれるなどの事故が起きやすく、大きなケガや死亡事故となりやすい。作業のスピードについていけないケースも。
3位:運輸交通
人材不足による過酷、劣悪な労働環境が常態化している業界。睡眠不足による運転での事故、荷物の積み降ろしによる事故なども。
+2
-14
-
128. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:26
>>90
英霊を敬うのはいいけど靖国はカルトっぽいじゃん
新興で何の歴史もない+5
-28
-
129. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:27
>>116
そういうのじゃなくて自己責任論稼いでなんぼ自業自得怠けたせいみたいなのよ+25
-1
-
130. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:31
>>1
子供=うるさい、迷惑、邪魔
高齢者=年金泥棒、トロい、邪魔、老害
日本って悲しい国+228
-13
-
131. 匿名 2023/07/17(月) 19:34:38
>>1
あんだって?私は耳が遠いから+20
-4
-
132. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:03
銀行で口座開設してるんだけど、80代が給与受取口座作りに来るよ
なんの仕事なんだろ。働きたくて働いてるのならいいけど、働かないとやっていけないのであれば本当に老後こわい。+68
-3
-
133. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:04
>>2
あのねぇ、ニ一卜が働かないから外国人や高齢者が働いてるの
根本はそこじゃない+139
-96
-
134. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:05
>>117
ほとんどの人はそれ以外雇ってもらえないんですよ+49
-1
-
135. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:07
コンビニバイトでも老人より外国人の方が威張ってる
その外国人は仕事は早いけど色々と雑で好きじゃないんだよね~+28
-0
-
136. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:12
>>123
靖国に総理大臣や天皇が参拝しない時点でそんな国の行先なんて決まってる。+21
-16
-
137. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:19
>>25
実際に老害もいるから高齢者は苦手+30
-24
-
138. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:24
ここで老人可哀想と言ってる人ブラックで働いた事なさそう+19
-17
-
139. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:25
>>117
皆が普通の知能なら快適な所を選んでいるよ。+1
-6
-
140. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:25
このクソ暑い中長袖長ズボンで駐車場の案内してるじいちゃん本当に大変そう
混んでるレジャー施設なんて遊びに来てごめん+59
-5
-
141. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:30
年齢的な衰えはある程度仕方ないと思えるけど仕事に対して無責任だったり不誠実だったり人を落としてマウント取ったりズルして楽ばかりしようとする様な奴は年齢関係なく嫌だ+62
-2
-
142. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:31
>>26
外国人にはすぐ申請通るけど大人しい日本人にはくれないよ
刑務所に一旦入って生活保護貰ってる人が多いから犯罪に巻き込まれる機会が増えそう
刑務所で老後の面倒見てもらう為にトラックで2人殺めたようなヤツが増えるんだろうな
+227
-6
-
143. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:33
>>9
優しい高齢者なら悲しい。他人に迷惑かけるような爺婆が怒られたらいいのに+655
-6
-
144. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:37
建設会社勤務だけど、交通整備の警備会社の警備員さんとか、手元(重機作業とかじゃない現場の軽作業)とかやるのご年配の人が多い
というか全体的に高齢化してて、現場監督もその他の電気や植栽とかの工事業者さんも60代以上はザラ
ここ数年、毎年毎年、元請けも下請けも熱中症の人が出ます…
堤防の除草工事とか、もう夏にやるのは物理的に不可能になってきてると思う
+59
-1
-
145. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:43
>>88
障害者雇用や慣れてない新人も邪魔物扱いして職場の雰囲気悪くする人?自分基準周りに押し付ける人も迷惑だよ。+118
-35
-
146. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:45
>>58
定年後の悠々自適な生活なんてほんの一部の人たちだけだよね。
この先はもっともっと厳しい現実が待っているよね。私は長生きなんかしたくない。+125
-2
-
147. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:50
>>114
この人たちのために。
たくさん納めないと。
余ったワクチン打たないと。
まだまだコロナに怯えないと。+33
-6
-
148. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:57
>>136
どさくさ紛れに靖国信仰を広めるのやめろトピズレ+23
-7
-
149. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:03
>>98
冷たい人が増えたもんだね。
あなたもいずれ歳を取るんだよ。+32
-50
-
150. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:07
>>11+27
-19
-
151. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:09
>>117
そんなんもっと条件の良い若い人がかっさらっていくからでしょ+34
-0
-
152. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:18
>>112
むしろ最底辺な民度だと思う。出る杭は打たれるお国柄だし個性を認めたがらないし、ナチュラルに意地悪なんよ+117
-11
-
153. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:26
>>28
今まで援助してきた国はそっぽ向くだろうね
+133
-0
-
154. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:29
>>138
また日本人お得意の自分が苦しんだからお前も苦しめというやつですか+43
-4
-
155. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:33
>>17
産直市とか高齢の方けっこういて雰囲気はのんびりしてるけど、知識がはんぱない
こういうとこいいなって思ってたけどこりゃ誰にでもできることじゃないなって思った…
動くか知識を活かすかになりますよね+93
-2
-
156. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:38
>>12
冬も夏も外で誘導作業してたり、掃除してたりするのみんな高齢者でビックリするよ。
+432
-1
-
157. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:39
>>1
高齢者に偉そうな人が一番嫌い。
後輩であっても怒鳴ったり、タメ口きいてるの見たら気分悪い。+174
-3
-
158. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:40
>>5
今日隣町の個人クリニックの眼科に行ったら
どうみても80代のヨボヨボのお爺さんのお医者さんが来たよ…
正直ビックリしたわ、医者ってせめて70代までってイメージだったから
お金が無いと80代まで働くのはキツイだろうし私も他人事では無いと感じたよ
今80代でも年金少ないからという理由で働いてる人多いもんね+3
-33
-
159. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:41
>>97
それはおじいちゃんではなく会社に文句言ったらいい。
自分はできるから時給上げてって。+36
-2
-
160. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:44
そういや会社からランチ買いにでたとき、足を引きずりびっこひいて歩くのもしんどそうなおばあちゃんが、近所のヤクルト屋さんに入って行ったんだけど制服きてたんだよね。
あんな高齢でヤクルトレディやってんのかと驚いたよ。今は福祉枠に高齢者も入ってるのかね?+11
-0
-
161. 匿名 2023/07/17(月) 19:36:50
>>128
建立当時は朝鮮っ気は一切無かったけどやっぱり軟弱で卑しい日本人はその魂すら韓国に売ってしまったから今では統一教会と関係があると言われてるね+6
-21
-
162. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:03
>>130
人情ない冷酷な人増えたよね。
特に社会に出て強くそう感じる。+141
-2
-
163. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:06
>>144
わかる。ショッピングモールの警備員大抵おじちゃんだわ+31
-1
-
164. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:11
>>25
みんな今の自分の生活に必死じゃん
行く道も通ってきた道も見えない人が多い+188
-1
-
165. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:11
>>97
金の亡者+9
-4
-
166. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:14
>>4
おじいちゃん可哀想で胸が痛い。
でも私たちの頃はもっと地獄かも…
なんかもう日本どうなってしまうの+250
-2
-
167. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:15
>>24
レジを使いこなしてるのもすごい。今色んな支払い方法があるから覚えるの大変そうなのに。+319
-2
-
168. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:21
>>43
いやオカルト話にするなよ
単純に政治が悪いんだよ、世界最悪の政治だよ
+87
-8
-
169. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:28
>>126
wwの使い方あってる?+145
-5
-
170. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:44
>>110
この状況でデモ起こさないのが日本だよね+43
-0
-
171. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:47
>>148
おまえの程度の低い知能でトピを仕切るな
トピズレかどうかは個人が判断する+2
-16
-
172. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:51
もっともっと良い使い方があっただろうね+44
-1
-
173. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:54
>>127
普通は老人で事務職なんて雇ってもらえないだろうな
事務職は人気だし。+32
-1
-
174. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:54
日本国民総働け対策の結果+24
-0
-
175. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:54
>>54
社会人以上だったらお年寄りに限らず他人には基本的に丁重に接する方が物事が円滑に行くってわかるからなぁ、内心はどうかは置いておいて処世術だよね
丁重に扱うけど、歳上ってだけで敬うってのはないわ+53
-3
-
176. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:55
>>4
何のための年金なんだろう…+155
-1
-
177. 匿名 2023/07/17(月) 19:38:00
>>22
うちの事業所にも80代のヘルパーさんいるよ。
車運転できないから近場を自転車で訪問されてるけど、大雨の日や酷暑の中ほんとに大変だと思う。
自分より年下の方を介護することもあるし。+308
-1
-
178. 匿名 2023/07/17(月) 19:38:25
自分もそうなるってのに
想像力のない馬鹿が増えすぎ+40
-1
-
179. 匿名 2023/07/17(月) 19:38:42
>>98
人情も大事だよ+36
-18
-
180. 匿名 2023/07/17(月) 19:38:46
>>67
会社の3桁ありそうなおデブの同僚が、動く仕事は全部私に振ってくる。同じ給料でやってられん+29
-0
-
181. 匿名 2023/07/17(月) 19:38:50
>>109
蓄えはした?+3
-49
-
182. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:02
>>2
今の若者(Z世代)ってやたらと目上の人を馬鹿にして世の中舐めてる奴多いけど、今の若者こそ人生ハードモードなのにね
戦争起きる可能性に地球温暖化に大増税で物価高
今の10代後半や20代前半は年金もマトモに貰えなさそうだし、今の高齢者より地獄の日々が待ってるだろうな
Z世代って何かと人のせいや世の中のせいにするし
目上の人を舐めてるし、マジでざまぁみろって思う+314
-126
-
183. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:10
ここの意見なんてほんの一握りの声の大きな人の声。
大半の人はお年寄りを敬っていると思うよ。
私の周りに、こんな冷たい人いないわ。+6
-1
-
184. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:10
政治家の爺さんは悠々自適に暮らしてるのに+26
-2
-
185. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:12
>>152
そのくせ権力者には絶対服従でその憂さ晴らしは自分より弱い者を見つけて虐め殺すこと
やっぱり日本人の精神性は異常だよ。
+107
-23
-
186. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:21
私、福祉施設勤務なんだけど
パート募集すると70代80代めちゃ来るよ+6
-0
-
187. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:27
>>147
もーえーて+2
-1
-
188. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:45
だから今まで定年というものがあったのに死ぬまで働かないといけない国になってしまったからな+13
-0
-
189. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:45
>>2
以前居た職場にシニアの方が働いていた。私はテキパキ働いてるなぁと思ってたが、お局様達は遅いだの何だの影で文句言ってて、人としてどうなのかと思った+355
-2
-
190. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:00
>>171
個人が判断するなら私という個人の言うことを聞きなさい
程度の低いのはどちらなんだか+9
-1
-
191. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:02
>>160
人手不足過ぎて定年65歳、希望者のみ非正規雇用に切り替えて75歳まで契約するところとか出てきてる。75歳なんてもう介護みたいなもんだよね。+6
-4
-
192. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:12
>>97
バイトならあなたも手を抜くか、時給交渉すりゃいいじゃん。+10
-2
-
193. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:13
>>1
大型デパートやスーパーの入り口整理員
じいさんばかり見かける
日陰になってる立地ならまだいいけど
ほとんどが炎天下に晒されながらずっと立ち仕事で気の毒になる+156
-0
-
194. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:15
>>146
うちの親は悠々自適にはほど遠く、現役の頃に比べるとかなり質素に暮らしてる
畑借りてほぼ自給自足、車(もう買いかえないそうだ)も軽にした
それでも働かないで年金だけで生きてるからマシなんだろうが+49
-1
-
195. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:19
賢ければスタバやマクドで働く。+2
-3
-
196. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:34
>>158
多分だけど…そのおじいちゃん先生の生涯年収はあなたの何倍もあるのでは…
地域医療のために頑張って働いていらっしゃるだけでは…+82
-0
-
197. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:35
>>26
ほんとにどうしようもなくなったら、遠慮なく受けた方が良いよね。その為にあるんだし+182
-7
-
198. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:41
若いと年寄りの体の大変さが理解出来ないからね
年取ってから身を持って体感するようになるんじゃないの?因果応報で
+37
-0
-
199. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:43
>>158
勤務医でヨボヨボの人は流石に居ないけど、開業医だと80代の先生たまに居るよね。
跡継ぎ居ないとか、引退したくても地域が許さないとか、開院したときの借金が残ってるとか色々あるんだろうけど。+53
-0
-
200. 匿名 2023/07/17(月) 19:40:45
ヤバい職場はジジイとオッサンが怒鳴りあう+9
-0
-
201. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:12
>>185
一字一句同意。言いたいこと代弁してくれて有り難う。+41
-8
-
202. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:14
>>88
まるであなたが凡人級に仕事こなしてますみたいな言い方だけど、実際はあなたも足手纏いの部類でしょーよ
自分は出来る方だと驕り高ぶってる人間に限って言う程でもない典型
ダサい人
+52
-48
-
203. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:25
+40
-0
-
204. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:43
+31
-0
-
205. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:47
>>190
じゃあ私があんたがトピズレトピ汚しだと判断した
トピがそんなに大事なら黙って消えろや荒らしが+1
-12
-
206. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:48
若くてもうつ病や脳梗塞、事故で身体が動かなくなることはいくらでもあるしその時社会の冷たさを思い知る+55
-0
-
207. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:48
年上嫌がる気持ちも分かるけどね。まともで敬語も使える年上後輩なら歓迎だが、ある程度できるようになれば仕切るような奴なら来ないでほしい。+1
-8
-
208. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:48
>>9
重い物を運んだりするのは大変だろうね
+384
-0
-
209. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:50
>>176
国がやってるネズミ講=年金
子ネズミの頭数がどんどん減っていって破綻するの確定してるのに今の親ネズミたちを生かすために無理矢理続けてるネズミ講+35
-7
-
210. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:50
>>1
岸田政権の闇。+50
-8
-
211. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:04
>>49
老後の計画はしっかり立てているから働かないけど何か?+12
-114
-
212. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:10
>>9
でもまあ中には独自の接客をやり出して店のマニュアルに従わないようなのもいるし。+213
-21
-
213. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:11
>>154
私でなくそういう労働思想持っているブラックの上層部に言ってね+5
-3
-
214. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:18
国会議員のジジイを真夏の炎天下の中働かせろ。
もちろん休憩、水分補給無しで+58
-1
-
215. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:20
>>181
追いつめてあげないで
色んな事情抱えてる人いるんだよ+202
-3
-
216. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:23
>>49
そこまでしてあげたいって思うジジイじゃないので無理です+21
-56
-
217. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:24
>>18
仕事出来ない人には怒鳴り散らしてもいいって思ってる人間が多すぎる+234
-2
-
218. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:24
>>89
邪険にしたりするのが将来老害になりそう。
今の若者にどなり散らす老人は、多分若い頃は老人を馬鹿にして邪険にしたりしたんだろうな。
+141
-0
-
219. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:33
健康寿命ギリギリまで働いて、その後は病院通いで見かけ上の寿命を伸ばして、世界一の長寿大国
世知辛いねぇ+12
-1
-
220. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:43
>>136
時系列辿れば政教分離だなんだってうるせーから参拝やめただけやん
行き先は常にチェックされて気に入らないと叩かれる存在って大変だよね+8
-1
-
221. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:43
この業種、お上からテコ入れしないと
変わらないよ。
凄い閉鎖的だし、令和じゃない、
昭和感+6
-0
-
222. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:53
スーパーの惣菜で働いてるけど、高齢者多い
しっかり休まず働いてくれるからありがたい
でもやっぱりフォローは必要+16
-0
-
223. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:08
>>182
いきなりどうした...
このトピ、Z世代を語るトピじゃないぞ?+241
-15
-
224. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:10
>>4
日本に生まれた時点で勝ち組ってその時代はもう終わりでは?
給料は30年間上がらず異次元の大増税に物価高
自民党の大暴走で社会保険料は上がっていく一方
退職金に課税されると思ったら次は通勤手当に課税されるなんて話出てるんでしょ
これからの日本はとてもいい国だとは思えないんだけど
どっかの経済学者は日本人は90歳まで働くことが普通になるって言ってた
+206
-13
-
225. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:23
>>203
典型的な日本人って感じ
劣等感にまみれておかしくなってる+61
-3
-
226. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:31
ジジババに限らずなんだけど、トロくて私より仕事量少ないのに同じ時給なの馬鹿らしい
歩合制にならんかな+8
-6
-
227. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:33
>>54
その言葉嫌いだわ
高齢者だからってなんで敬う必要あるの?
老若男女問わず、人と関わる際のマナーというか、他人への気遣い的なものはあるけど高齢者だからといって特別敬う気持ちはないね
あっても祖父母とか自分の周りの年寄りだけ
+22
-30
-
228. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:33
>>9
私はこの場面を見て来来亭に行かなくなりました。気分悪すぎて。+399
-0
-
229. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:44
>>181
アラフォーなのに貯金100万しかないです+55
-3
-
230. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:44
>>203
年齢の書き分けができてない漫画だね+11
-6
-
231. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:54
>>224
どちらかというと普通に負けだと思う+47
-7
-
232. 匿名 2023/07/17(月) 19:43:54
だから、老後にお金がないと困るんよ。
老後の老体に、過酷な労働なんかしたくもないので、今、頑張る。+8
-0
-
233. 匿名 2023/07/17(月) 19:44:04
>>186
近所のおばあちゃん、介護施設でバイトしてる
年金なくて(無年金?)働かないと生きていけないって
年金強制化が1985年くらいからだっけ、その前は払ってない人もいたみたいね+15
-0
-
234. 匿名 2023/07/17(月) 19:44:09
>>10
先日大手コーヒーチェーン店でお茶してたら、足元も認知力もかなり危うい感じのおじいさんおばあさんの団体が、回りのお客さんを気にしながら中年の女性に引率されて入ってきて、なにかと思ったら恐らくシルバー人材派遣みたいなとこからの「テーブルの上を拭くお仕事」で来たみたい。多分店員さんだけで全然足りるし必要ないだろうけど、それでもなんとか、仕事が欲しいお年寄りのために交渉して取ってきたお仕事なんだろうなと思ったら切なくなった。40年後の私だよ…。+407
-2
-
235. 匿名 2023/07/17(月) 19:44:17
>>173
元々事務職やってた人が定年退職して、同じ職場で再雇用で続けるならよくある。
別の職場に再就職はなかなか厳しいかな。+16
-1
-
236. 匿名 2023/07/17(月) 19:44:25
>>162
日本人の顔つきも変わっていったように感じますよ
不気味な人相の人が増えたし支持されるようになってきている+95
-2
-
237. 匿名 2023/07/17(月) 19:44:38
>>5
ビックリするぐらいテキパキ動くお年寄りもいるんだよね
そういう人は実年齢より若く見えて本当にずっと動いてないと逆にボケちゃう!って感じでエネルギッシュ。
ザ・お年寄り!って見た目の人はゆっくりさんが多い。
高齢者を受け入れるなら遅くても構わないってぐらいじゃないとダメだと思うけど+133
-1
-
238. 匿名 2023/07/17(月) 19:44:45
>>26
その頃の生活保護はそう簡単にはもらえなさそうまたは保護費が少なくなる+194
-0
-
239. 匿名 2023/07/17(月) 19:44:54
>>217
これよね
年寄りとか関係なく、仕事できない人相手にパワハラする奴が一定数いる
この記事は老人にフォーカスしているだけ+135
-0
-
240. 匿名 2023/07/17(月) 19:45:15
父は(享年78才)炎天下の駅前駐輪場で自転車の整理してて倒れ搬送先の病院で帰らぬ人に。死因は心筋梗塞であったと。もう20年以上前で労災はおりなかったが当時は年も年だししかたないと思ってました。+30
-1
-
241. 匿名 2023/07/17(月) 19:45:16
>>4
最近の若者ってアホだよね
岸田政権になってから大増税になっていて国民の生活は苦しくなっていってるのに選挙にすら行かないで、TikTokや推し活のことばかり
フランスの政治のデモの映像見たけど若い人も沢山居たよ
最近の若者はもしかして日本の未来は明るいと勘違いしてるのかなというレベル+242
-35
-
242. 匿名 2023/07/17(月) 19:45:45
>>18
ジジイによっては反論してくるよ
俺はどこどこの会社に勤めてたんだ!みたいな。
プライドの塊みたいなの。
まぁ、だからって暴言ははかないけどね。
年寄りだからってみんなヨボヨボで穏やかな訳じゃないよ+100
-5
-
243. 匿名 2023/07/17(月) 19:45:52
>>203
どういう職場かわからんが
民度低いとこはありがち・・・+64
-0
-
244. 匿名 2023/07/17(月) 19:45:55
>>209
ねずみ講と思うなら払うのやめたら?
強制加入だけど差し押さえなんてほぼないって話だし
非正規でダブルワークすれば可能じゃない?+6
-11
-
245. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:03
>>213
だったらなさそうとか余計なこと言うな+6
-0
-
246. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:08
>>60
ぽっくりならいいけど肝硬変やら透析やらで長年苦しむ場合もあるから好き勝手暴飲暴食もできない
◯に方選べたらいいのにー+92
-1
-
247. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:12
>>88
>>7ですw
お互いめっちゃ叩かれてますけど理解できる方がいてよかったです
こちらのジジイは手伝おうとしたらキレだすし杖で叩かれたこともあるのでもう放置してます+180
-107
-
248. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:34
>>1
やる気はあっても早く歩けないんだわ。兄ちゃんよw+55
-2
-
249. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:36
>>1
でも移民には反対のガル民
+2
-12
-
250. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:41
>>233
私の祖母(生きてたら90歳)や大叔母(生きてたら75歳くらい)も、無年金だったよ。
ある程度の歳で年金払って下さいって通知が来たけど、強制化後も無視して払ってなかったみたい。+19
-0
-
251. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:41
>>4
ガルちゃんでも小さいお子さんがいる方いるだろうから言いたいけど
子供がいる家庭のうちは英語を習わせた方がいい
いつでも海外脱出出来るために
日本にいることが全てじゃないよ
日本の未来はどんどん悪化してるじゃん+112
-36
-
252. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:50
この人たちの治療費も莫大にかかります。
まだまだ国民が頑張って納めないと。+0
-3
-
253. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:59
>>10
お金貯めとかないとこうなるんだよね。
年金が多く、旅行に行きまくってる老夫婦、細々とだけど好きなことしてられる夫婦、生保貰わないとやっていけない夫婦を見たけどやっぱりお金。+48
-40
-
254. 匿名 2023/07/17(月) 19:47:14
>>13
にしたんクリニックのCMと顔が違う+123
-2
-
255. 匿名 2023/07/17(月) 19:47:49
>>229
マイナスじゃないからオッケー+83
-1
-
256. 匿名 2023/07/17(月) 19:47:52
>>44
私も氷河期
将来に絶望感しかないよ
老後に備えて貯蓄しておかなかったのが悪いって言われても、日々の生活に追われて貯蓄に回せないのが現実
70までは自力で頑張るからその先は安楽死させて欲しい+122
-1
-
257. 匿名 2023/07/17(月) 19:48:26
>>22
私が知ってる中でヘルパーさんの一番最高年齢は92歳だった。+226
-2
-
258. 匿名 2023/07/17(月) 19:48:33
>>1
建設、土木は若い人達みたいに早く動けないなら日当を下げてもらう+4
-16
-
259. 匿名 2023/07/17(月) 19:48:34
何で日本人って畜生精神なんだろ?
東南アジアに進出した日本企業が現地人を使うのに苦慮したって話をよく聞くけど、
現地人からすればいくら給料が良くても理不尽な罵倒や無意味なクオリティを求められる事は
人間としての尊厳を失う事だから直ぐ辞めるらしい。
彼らにとってお金より大切なのは人としての尊厳なんだってさ。
やっぱり日本人のキチガイじみた精神性はどうかしてるよ+61
-4
-
260. 匿名 2023/07/17(月) 19:48:36
戦後のベビーブームの少し後の世代で
まだまだ人数が多いよね。
今怒鳴らなれてる人たちが
若者の頃って
平均寿命も短くて
お年寄りは大事に敬老されてて
人数が多い子供は粗末にされてた。
自分達も年取ったらそうなるって
思ってたかも知れないけど、
今は若者の方が少なくなって貴重に。
自分等は老害って呼ばれるなんて
若い時は思いもしなかったろうね。+10
-0
-
261. 匿名 2023/07/17(月) 19:49:04
>>24
スーパーおばあちゃんや+186
-0
-
262. 匿名 2023/07/17(月) 19:49:06
>>203
パワハラやいじめは今なら解雇にできるけど、工場だと証拠の録音や撮影も難しいんだろうね+35
-0
-
263. 匿名 2023/07/17(月) 19:49:31
>>5
私の隣の家がリフォームしてたんだけど
まさにトピタイの「クソジジイ」みたいな罵倒が毎日聞こえて不快だった
おじいさんに若者が指示しててこわかった+131
-0
-
264. 匿名 2023/07/17(月) 19:49:32
ずっと厚生年金入ってないから怖いわ+7
-0
-
265. 匿名 2023/07/17(月) 19:49:45
>>255
うんうん、前向きに行こう!+85
-0
-
266. 匿名 2023/07/17(月) 19:50:01
>>220
朝鮮ネトウヨ?
黙れが天皇の参拝を政教分離だって騒いだ?
その連中は創価学会に圧力かけてんのか?+2
-5
-
267. 匿名 2023/07/17(月) 19:50:32
>>259
社畜なんて言葉日本にしかないんだろうな
こうやってネットでグダるだけでストライキもないし+31
-1
-
268. 匿名 2023/07/17(月) 19:50:44
>>22
義母のケアマネさん、80歳の義母と同い年だよ。
なんか複雑な気分だよ…+231
-0
-
269. 匿名 2023/07/17(月) 19:51:12
>>182
その目上の人が政治に関心持たなくなってダメな日本にしていったのに、馬鹿にするなと言われても事実馬鹿なことしてるじゃん
将来に希望が持てる日本ならその日本を使った年上の人に尊敬の念とかあったかもね
なんでも世の中のせいにするのはZ世代より氷河期世代の方がお得意だと思う+107
-65
-
270. 匿名 2023/07/17(月) 19:51:21
>>24
おばさんのほうが接客業凄いよ
むしろ若いバイトの子のほうがちょっとたくさん買ったりしたらかえってブスッとしたり
若い子のほうが店の利益より自分の仕事量ばっかり考えて
客に文句言うのががいるんだから 同バイトの年寄とかそういうのがいじめるんだろうな+186
-7
-
271. 匿名 2023/07/17(月) 19:51:44
>>267
過労死パワハラモラハラ満員電車も日本発祥の言葉だし日本人ってやっぱり頭おかしいよ+19
-0
-
272. 匿名 2023/07/17(月) 19:51:54
>>52
若い人のみって結構性格悪かったりする人もいる。
プラスしたり肯定すると若い子に嫉妬だとか言われるけど、同意
小綺麗にしてる外見と裏腹に精神的に余裕がないらしく、こちらの欠点見つけようと目を凝らしてる子が少なくない
承認欲求不満ってやつだろな+123
-7
-
273. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:02
>>78
クーラー効いてない倉庫で働いてます
75歳以上2人いるよ、、よく働けるねって思う+29
-0
-
274. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:09
>>245
いやいやそう言った会社もある、現実を教えるために言ったのさ
+4
-0
-
275. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:46
最近の日本は暗い話題しか無いね…
だから、夜に駆けるとかoverdoesみたいな病み曲が流行るんだろうな…+10
-1
-
276. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:54
>>258
むしろ仕事出来る人の日当を上げた方がいい
日本は下げる方にいってしまうのが問題+37
-1
-
277. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:57
年取っても周りに劣らず出来る仕事ってなんだろう?
うちの会社にも派遣のおばあちゃん来てるけど
仕事遅すぎる
あまり関わる事ないからイラつきもしないけど
私も歳取ったらああなるのかな?と思うと
いつまでこの仕事続けられるのだろう?と思うよ+4
-0
-
278. 匿名 2023/07/17(月) 19:53:07
>>248
それは怒鳴られるどころかクビになっても仕方がないね
笑ってる場合じゃないよ+0
-11
-
279. 匿名 2023/07/17(月) 19:53:28
>>26
今から地道にお金を貯めていくかパーッと使って生活保護を目指すか迷うところ+5
-16
-
280. 匿名 2023/07/17(月) 19:53:37
>>1
うちの職場に70代の先輩をこき使う人がいる。年齢や体力を全く考えてないというか想像もしてない。自分が70代になってから先輩の大変さに気づくんだと思う。
20代の新人さんは優しく丁寧に。反対に再雇用の高齢者は配慮なく、「あれやれこれやれ」ひどい時代だよね。+129
-4
-
281. 匿名 2023/07/17(月) 19:53:42
>>88
マイナス多いけどわかるよ。
実際、体力ないとか仕事が遅かったり、腰が痛いとかしんどいとか初めは控えめだったのが
だんだん図々しく言い出すようになって
しんどい仕事ばかりが回ってくるようになるし、フォローすることが増えてしんどいよ。
仕事もなかなか覚えてくれないし。
40代や50代でテキパキ動ける人が来てくれたら本当にありがたい。
だからこそ、子育てが落ち着いた若い時からパートでもいいから仕事確保した方がいいと思ってる。
50後半や60代になってから始めるパートさんはマジでキツイ。+120
-10
-
282. 匿名 2023/07/17(月) 19:53:53
>>52
フォローしてるって思ってるからイライラしてるんだろうね
+34
-0
-
283. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:17
年取ってまで働きたくないヨォ+7
-1
-
284. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:22
>>203
あんま変わらない。嫌がらせされてるの60代の人らでしてる方は50代。
私も最初1Pみたく話しかけるんだけど性格悪い奴にはそれすらカモとか思われる。+33
-1
-
285. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:41
日本人って今も間接的に特攻作戦継続中だよね
資源のないこの国で一番安い資源は人とはよく言ったもんで、純利500億ある大成建設の社員が過労自殺するなんて朝鮮猿じゃないとあり得ない事象だよ+7
-1
-
286. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:42
>>167
40代だけど耳が悪いから聞き取れないかも+29
-0
-
287. 匿名 2023/07/17(月) 19:54:47
洋菓子店やパン屋行ったらいずれも老婆店員だったわ
人手不足なのかな?+6
-0
-
288. 匿名 2023/07/17(月) 19:55:03
>>270
客に文句言うのががいるんだから
いる+1
-1
-
289. 匿名 2023/07/17(月) 19:55:10
>>45
私も同じこと思ってた!
なんでか、マスクも必ずしてるよね
長袖は炎天下の中わかるけどさ、もうマスクは良くないか?と。
あれで倒れてしまっても仕方ないよ。
じっと1箇所にいないといけないし…+102
-1
-
290. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:00
>>209
それでも年金ないと生活できない人が大半、
少しでも年金あるから足りない分を貯金とか働くとかでなんとかなってる人が大半。
+18
-0
-
291. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:16
>>5
建設現場の左官やクロス屋はじいちゃんばっか
年寄りの職人でも思いボードを担ぐからすごい
むしろ若者の方が怒られているから+9
-0
-
292. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:19
>>287
どこも人手不足深刻だよね
力の強い企業に若者流れていくし仕方ないのかも+8
-0
-
293. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:22
>>251
どこの国もそれなりにギスギスして余裕がなくなり、移民との衝突が起きているのに。
そんな中で外国人が日本人に優しくしてくれるとでも思ってんの?
+106
-5
-
294. 匿名 2023/07/17(月) 19:56:40
>>26
外国人は審査甘くて日本人にはなかなか下りないって聞くよ
あと親族に連絡いくし+152
-5
-
295. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:03
30代の私が高齢者になる頃には、必死で共働き続けるにもかかわらず、今の高齢者より年金もらえずさらにもっとひどい労働環境なのかと思えば…+8
-0
-
296. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:03
80代ぐらいのおじいちゃんが炎天下の中で駐車場の整備?でずっと立ってるから心配になる+11
-1
-
297. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:04
土地の造成工事してた時に若い作業員がおじいさん作業員を毎日いじめてた。
大声で汚い言葉で怒鳴ってて近所の人達の噂になってた。見てて辛かったよ+29
-0
-
298. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:05
シルバーさんに実家の掃除手伝ってもらったけど、こんな作業で時給これだけでいいの!?というもので驚いたわ
上品なご夫婦が二人組で来てくれて、あまりに申し訳なくて心づけもお渡ししたわ
高齢なのに働かせてくれるのありがたい、というような感覚なのよね・・・私が高齢になった時、そんな気持ちで働けるだろうか、と考えてしまった+28
-0
-
299. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:22
>>249
移民入れたら治安悪くなるから
仕事出来ない人がいても我慢した方がマシ
あと価格を上げるべき
安さで勝負しない+25
-0
-
300. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:29
>>97
ノロノロしたくてしてるわけじゃないかもしれないよ。歳を取ると筋力も思考力も若者と同じようにはいかないよ。
+26
-2
-
301. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:53
>>126
弱者が苦しんでるのを見て笑うとか、あなた性悪ですね+202
-5
-
302. 匿名 2023/07/17(月) 19:57:55
>>289
最近の長袖はたぶん扇風機ついてる空調服だから涼しいよ+5
-7
-
303. 匿名 2023/07/17(月) 19:58:01
>>9
叱っている方は相手が将来の自分かも知れないという事を認識したほうが良い。+338
-4
-
304. 匿名 2023/07/17(月) 19:58:07
雷ガンガンなってるのに電柱の工事してた 若くても歳でも 大変よね+10
-0
-
305. 匿名 2023/07/17(月) 19:58:25
>>45
あの警備員も本当はパラソル立てて日陰でイスに座って誘導警備すれば良いと思うでしょ?
でもそうしたらキチガイ朝鮮日本猿が鬼のように会社にクレーム入れるから無理なんだってさ。
「こっちは暑い中待ってるのに何様だ!」「ずるするな!」「偉そうに誘導するな!」とかクレームが来るらしい。こんな国滅んだ方が良いのかもね。+103
-12
-
306. 匿名 2023/07/17(月) 19:58:41
>>5
近所のマクドナルド、お婆さんが運んできてくれるけどテキパキされててすごく気配りしてくれます。+87
-1
-
307. 匿名 2023/07/17(月) 19:58:51
>>9
数年前旅行先で入ったコメダ珈琲で、「おじさん早くしてよ」「おじさんまだ!?」と若いバイトの女の子に「おじさん」呼ばわりの上でかい声でキツい言い方されてて不憫に思った。そんなの聞かされながら美味しく食べられなかった。+641
-1
-
308. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:00
>>211
お金はあっても周りに人がいない寂しい老後になりそうですね。+91
-2
-
309. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:00
>>150
90まで働かないといけないんだ…絶望感+91
-8
-
310. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:04
>>273
今日は暑かったね
うちも班によってはクーラー効いてないとこ有る
75歳の方、無理しないで頑張ってほしいです+25
-0
-
311. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:09
>>25
『いつかは自分も行く道だ』と思わないのかね
そんな事を考える頭もないから暴言吐くんだよ。でも必ず同じように歳は取る。なんとなくだけどそこまでの暴言を吐く頭しかない人って計画性もなさそうだし、いろんな意味で豊かな老後は過ごせなそう。+175
-5
-
312. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:39
階段をゆっくり降りている老人が四十くらいの男に後ろから突かれていたよ+4
-0
-
313. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:39
>>158
実家の近くの内科クリニックは90代のおじいちゃん先生が現役でやってるよ。
めちゃくちゃ金持ちだけど院長先生がいいって人が1人でもいる限り現役だって言ってたからお金関係ないよ〜+36
-1
-
314. 匿名 2023/07/17(月) 19:59:58
>>115
それでも働かない専業は、呑気なのか本当に余裕なのかどっちなんだろ。+17
-9
-
315. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:08
>>307
クレームいれるわ+404
-4
-
316. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:14
>>211
何か?って久々に聞いたわ
一時期流行ってたよね+71
-4
-
317. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:14
>>44
今の年寄りと違ってそドンドン寿命が短くなるから
そんなに大変にはこれからはならないよ
大丈夫だよ
+15
-7
-
318. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:14
>>5
掃除のバイトに、70代の人いるけど40代後半の私なんかよりよっぽどテキパキしてて早いわ。そして他にも50~60代の人もいるけど、何気に一番私がトロくさい。+77
-2
-
319. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:15
おじいちゃんおばあちゃん世代と一緒に仕事したことあるけど、それぞれのスピードでしてもらってたし遅い時はさり気なく手伝ってたよ。
指導者が適材適所に配置してあげないと可哀想。私は一緒に仕事楽しかった。いい人が多かったっていうのもあるけど、中年世代とも違って穏やかだし変に比べたりしないし謙虚だった。孫のような目で見ててくれた感じもしたし、尊敬してる。+14
-3
-
320. 匿名 2023/07/17(月) 20:00:35
>>76
積極的というか老人からの応募しかないからそうせざるを得ないのかと
地方とかは特にそんな感じだよ+73
-0
-
321. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:02
>>259
バブル世代が若い頃は会社にかけあってもっと給料上げろ!ってやってたらしいよ。
氷河期世代が社会人になった頃には、「嫌なら辞めろ」って会社が一方的に告げてお終いになったそうな。労使のバランスが大きく崩れた状態が何十年も続いてしまったのが原因だと思う。+46
-2
-
322. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:16
>>231
じゃ、紛争地域の難民にでもなってみたら?+8
-16
-
323. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:44
「高齢者だから配慮されるどころか、動けないほうが悪いという考え方。『おせーよ、じじい』、『ぐずぐずするな!』といった罵詈雑言を浴びせられることも多く、ハラスメントに近いことが行われています」
(略)
現実には出来ないから言うなって言われちゃうだろうけど、自分にお金があったらこういう方達が働ける優しい会社を作りたかったな。つまんない事言ってごめん。+10
-1
-
324. 匿名 2023/07/17(月) 20:01:58
>>300
管理する側からしたらそんなの関係ないよ
同じ一人として上からカウントされてるから若者も年寄りも同じノルマをこなしてもらわないと困る
お遊びじゃないんだからね+11
-7
-
325. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:06
>>280
20代の新人さんは優しく丁寧に。
すぐ病んで辞めちゃうからね
で、若い人の割合が少ないことを恥と思うから、使えないタイプでも若いってだけで優遇+62
-1
-
326. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:14
>>227
そのあなたの祖父母に対して、暴言や暴力を振るう人がいたらどう思うのかな?
+19
-4
-
327. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:25
>>182
自分が底辺だからって若者に八つ当たりするなよ
本当に醜くおぞましい老害
吐き気がする
我が子からも嫌われてそう
いや、独身かな?
+23
-60
-
328. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:30
>>307
若いのに思いやりのないお局気質の人いるよね
周りすら見えてないのに+373
-1
-
329. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:45
>>151
若くて可愛いお姉さんが清掃の仕事にゴロゴロいるもんね
20年前は清掃の仕事って年配者ばかりだったような気がする+27
-1
-
330. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:58
>>202
横だけどあなた絶対仕事できないでしょw
物事の本質がわかってないし読解力がないもの
勘違いや妄想が強く暴走しちゃうタイプで一緒に働いてる人が気の毒+14
-26
-
331. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:05
>>126
きも+85
-4
-
332. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:10
>>317
どーなんだろうね?ブラック勤めでも残業少なくなってるし、完全週休2日制で有給は5日は消化できるのが今の世の中。
今の若い世代も意外と長生きしちゃうと思う。+6
-0
-
333. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:59
>>9
親を平気で怒鳴り散らす人っているじゃん
感覚的にその延長なんじゃないか+248
-3
-
334. 匿名 2023/07/17(月) 20:04:23
>>324
あなたみたい人はずっと自分も若く元気でいられると思ってるんだろうね。+10
-4
-
335. 匿名 2023/07/17(月) 20:04:44
>>321
違う。だから昔の東南アジアの貧しい人々がむちゃくちゃ給料がいい日系企業で働いてても、毅然と「私は人間なので人間意外の扱いされる言われはない。そんな企業は無価値。辞めるわ」って言える高い精神性の話してるの。+13
-6
-
336. 匿名 2023/07/17(月) 20:04:47
>>12
うちの73歳の母もマンションの掃除、週6してて心配。。。
休憩しながらできるみたいだけど、休憩室に扇風機しかないらしいし。。+356
-0
-
337. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:02
>>324
なら雇った側の責任だね。+10
-3
-
338. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:03
>>307
クレーム入れてやればいいんだよ。+336
-2
-
339. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:06
>>293
うん 日本人は世界的にも優れてるからね+1
-31
-
340. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:12
仕事できない老人の時給下げるのは当然
高校生の時給が低めに設定されてるところが多いのはそういうことでしょ
老人はもちろん高校生より低い時給にしなきゃダメ
+1
-11
-
341. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:26
>>203
続きが気になる( ゚Д゚)+55
-1
-
342. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:40
人に介助や介護されることなく働かせてもらえるうちは働いて死にたい。+7
-0
-
343. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:48
自治体の財政難は社会保障費で
その予算が高齢者、障害者、生活保護に使われているから国が滅びる
これが公務員雑誌のメインテーマ
だか、ネットでこれだけ「やつらを処分しろ」みたいな煽りを続けた+0
-3
-
344. 匿名 2023/07/17(月) 20:05:52
>>322
ニュースでミャンマー人が安い安いって日本に爆買いしてにしてるのがニュースになってた。
+33
-1
-
345. 匿名 2023/07/17(月) 20:06:10
>>43
核家族で先祖の墓参りすらしてなさそう+7
-1
-
346. 匿名 2023/07/17(月) 20:06:32
>>339
この妄想を早く捨てないと+37
-1
-
347. 匿名 2023/07/17(月) 20:06:47
>>25
ネットで老人のネガキャンしてる奴って
自分はいつまでも若くて純粋な青年で
汚い大人である老人を懲らしめるっていうイメージで老人叩きしてるから、
自分がそろそろ若者から老害扱いされるかもなんて夢にも思ってない。
ロリコンに通じるものがある。+171
-2
-
348. 匿名 2023/07/17(月) 20:06:47
>>9
心が痛むのはわかるけど、間違えたなら指摘はされるべきでしょ。じゃなきゃ働けないし。
レスが、自分もそうなるのにってコメ多いけど、年取ったら間違ってても指摘されたくないってことなの?それはおかしいよね。+8
-51
-
349. 匿名 2023/07/17(月) 20:06:58
>>150
週に数回楽しんで働いてるならいいけど…+76
-0
-
350. 匿名 2023/07/17(月) 20:07:16
>>76
前は結婚して子ども産んだら正社員の仕事辞めてパートになってた20〜30代の女性たちが、今は結婚して子ども産んでも正社員のまま働き続けるからパートで成り立ってる業界は超人手不足なんだよね。
高齢者でも採用するようになってきてる。+69
-0
-
351. 匿名 2023/07/17(月) 20:07:23
>>18
嫌いな人より上に立ちたい→仕事教えないがいい
と思って敢えて教えず怒鳴ったり意地悪する奴いるよ。
あと仕事できる人でも言い返せ無さそうな人にも言う。私は前者側でいつも教えられない。+85
-1
-
352. 匿名 2023/07/17(月) 20:07:27
>>5
「てやんでい、こちとら江戸っ子でいっ!」+4
-0
-
353. 匿名 2023/07/17(月) 20:07:49
>>14
自民党に評価を入れ続ける限りこんなことが延々と続くんだよ+39
-3
-
354. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:03
>>2
ですよね
いつも行くスーパーでリサイクル担当の80代くらいの女性いるよ
リサイクルなら時間厳守とかなさそうだし
終わるまでにやればいいから
品出しとかより重さのしんどさもなくていいよね
人事グッジョブです+195
-3
-
355. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:04
>>329
仕方なくだと思うよ。+4
-1
-
356. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:07
>>1
年いってから年下の若造に怒鳴られながらも働かないと生活できない高齢者が大勢いるってことだよ。これからもっともっと増えるよ。今の現役世代って非正規が本当に沢山いるもの。その人たちの将来は厳しいよ。+107
-1
-
357. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:17
>>9
でも日本人の特性なんだよねそれ
弱い反抗しないものは者はとりあえず虐め殺そうとする+61
-35
-
358. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:53
>>167
50代の兄弟が何かようわからんって理由でPayPayとか一切やってない…+19
-0
-
359. 匿名 2023/07/17(月) 20:08:54
>>326
暴言暴力なんて問題外ですよね?話にならない
暴言暴力しないだけで年寄りを敬うことになるなら楽勝です!笑
年寄りじゃなくても誰でも敬ってあげますよ
+2
-11
-
360. 匿名 2023/07/17(月) 20:09:34
>>126
あんたには、おじいちゃん、おばあちゃんがいないのか?+127
-5
-
361. 匿名 2023/07/17(月) 20:09:34
コンビニで70過ぎのおじいちゃんが不慣れそうだったけど、ニコニコ対応してくれてほっこりしたけどな
日曜で、子育て世代は休みたい時だろうし上手くハマれば多少のんびりでも温かい目で見たいよ。みんな年は取るんだし。+22
-1
-
362. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:02
>>345
朝鮮半島に犬のクソみたいな墓標があるだけのおまえの一族と違って毎年してるよ+2
-13
-
363. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:21
>>292
人数いても、ちゃんと面接突破する会社より質が悪い+1
-0
-
364. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:23
>>337
現実は中間管理職の責任になるし、仕事が片付かないことによる負担は周りの人たちが背負うことになる+4
-1
-
365. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:26
>>2
最近高齢者に対する当たりが強過ぎる
Twitterでも高齢者は早く死ぬべきだの投稿ばっか
そういう人って60歳迎える前に死ぬんだろうか?+253
-7
-
366. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:26
>>10
うちらは死ぬまで働かないといけないよ
ガチで死ぬまでだよ+214
-3
-
367. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:44
>>314
どっちも居るよ
そもそも20の頃の年収と60の年収は違うから試算なんてあてにならないし
ねんきん定期便も今の年収が60まで続いた時の試算だった気がするから年収が変われば上振れも下振れもある+14
-2
-
368. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:45
>>307
動画に撮り本社にクレームする+286
-1
-
369. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:49
>>348
ものには言い方、伝え方っていうのがあってね、同じ事を言うのにも相手の気持ち、
それを周りで見てる人の気持ちを考えて上手に伝えるのが処世術なのよ+56
-4
-
370. 匿名 2023/07/17(月) 20:10:59
>>1
岸田内閣はまた懲りずに海外にばらまいてた
化けて出るといいよ
国内の人間をおざなりにして国内の人間から集めた税金を海外にばら撒いてんだから
本当は60歳から年金もらえてたのに
今のおじいさんおばあさんなんて、大した年金払わないで60歳から90歳くらいまで遊び放題よ+59
-3
-
371. 匿名 2023/07/17(月) 20:11:18
>>152
それでいて日本人の民度は高いと思い込んでいるネット民がいっぱいいるのがちゃんちゃらおかしい。+51
-11
-
372. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:27
自分の父親や母親くらいの方が働いているんだと思って見守りたいものです。+10
-0
-
373. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:50
>>182
10代の高校生以下は可哀想と思うけどおおよそ同感。+72
-20
-
374. 匿名 2023/07/17(月) 20:13:01
>>20
岸田「増税もあるよ♡」+79
-1
-
375. 匿名 2023/07/17(月) 20:13:07
>>268
同世代だからこそわかる辛さってあると思う。お姑さんが伝えるのが難しい事も、ケアマネさんが歳が近いなら代弁出来る事もあるのかも。
不安なら担当変えてもらえばいいと思うよ?お金払ってる、手続きの代行をしているのがあなたならその権利はあるんだから遠慮なく申し出ればいいと思う。+8
-28
-
376. 匿名 2023/07/17(月) 20:13:46
おじーさんにそんな事言うなよ!期待するなら雇うな+1
-4
-
377. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:29
>>211
お金があっても頭や体が弱ったら、誰かの世話になるしかないんだよ+94
-1
-
378. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:42
飲食店勤務だけど、ベテランパートさん(70)がいる。老眼でたまに異物混入が起きるけど、仕方ないと思ってる。+1
-8
-
379. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:43
みんな高齢者には優しいんだね。
みんなが高齢者になったとき支えてくれる子供には厳しい人多いのに。+8
-7
-
380. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:46
近くのファミマに腰が曲がってるおばあさんいるわ。
よくレジとか覚えられたなーって思うし
聞き返しとか動作の遅さは別に問題無いと思ってるけど、それすら嫌な人もいるだろうから大変だろうなー。+3
-0
-
381. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:47
>>242
うち自衛隊から定年した男性を数人介護助手のパートで雇ってたけど自分より年下(役職ついていようが女性と20〜30代の若い男性)には初対面でタメ口で話す人達だったよ。院内みんな敬語話してるのにめちゃくちゃ浮いてたしやっぱり初めての仕事と馴染めなくてみんないなくなってた+11
-0
-
382. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:52
小売店経営してるけど、長く勤めくれてる人達が高齢になって体力的に昔ほど働けない。体力に合わせた仕事量にしてもらうとその分他の人を雇わないといけなくなるから経営が成り立たない。本人達も時給が安くなって良いから自分達合った仕事量で働き続けたいって言ってるけど最低賃金があるからそれもできない。孫にお小遣いあげたりお茶飲む分くらい稼げれば良いって人達だからだろうけど。1人分の時給で2人に半分の仕事量をしてもらえたらこちらも続けてもらいたいんだけどな。+6
-0
-
383. 匿名 2023/07/17(月) 20:15:28
>>7
警備員とかさ
殆ど動かずに時間だけ消費して時給稼ぐような業種を選べばいいんだよね
+89
-40
-
384. 匿名 2023/07/17(月) 20:15:48
>>28+99
-2
-
385. 匿名 2023/07/17(月) 20:15:50
でもそういう世の中にすることに賛成してきたんだよ。
保障もなく死ぬまでこき使われる社会に。
当初は自分と関係ないことと思ってたのかもしれないけど+10
-0
-
386. 匿名 2023/07/17(月) 20:15:52
>>24
普通にガシガシ働けてるお年寄りって若いうちからしっかり仕事してきた人たちだよね。
今の若い子、気位ばかり高くて文句ばっかり言ってすぐサボりたがって他人に仕事押し付けることしかしない子多いから、高齢者になったら本気でヤバいと思う。+259
-10
-
387. 匿名 2023/07/17(月) 20:15:54
今家の近く
下水管の工事してて、その工事の人の中に腰の曲がった人が3人ほどいます。
もうなんとも言えない気持ちになります+7
-0
-
388. 匿名 2023/07/17(月) 20:16:05
>>378
いやいや、客の立場からしたら飲食店で異物混入は仕方なくない
+8
-0
-
389. 匿名 2023/07/17(月) 20:16:27
工場の派遣でも70代のおばあちゃんいる。もちろんスピードが求められる仕事は除き、楽な仕事を振られる。けどそれが不満なのか文句言うし、社員に楯突く事が目立つからその方がいるとピリピリして雰囲気悪い
シニア用の派遣とかあればいいなーと思う。できるだけカバーしてるし愚痴も聞いてるけど、同じ時給だし私もしんどい‥+4
-0
-
390. 匿名 2023/07/17(月) 20:16:31
>>5
いるよ
ビックリするよ‼️若者が逃げだす力仕事をバリバリやってる脅威の70代+40
-0
-
391. 匿名 2023/07/17(月) 20:16:49
65歳過ぎたら介護保険料もバンバン取られるから
年金じゃマイナスって人もかなりいるよね
+6
-0
-
392. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:14
>>150
未来のガル民だ+13
-0
-
393. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:18
高齢者大嫌い
とくにおばあちゃん
意地悪
接客業すると高齢者が大嫌いになるよ本当に+20
-4
-
394. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:28
>>11
昔から80超えても余裕で農業の重労働だよ?
しかもバイトと違ってほぼ無休。炎天下でも寒くても作業はある。
+36
-2
-
395. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:59
>>250
50歳過ぎまで年金払わないで生きてきて、急に「強制にするから払え」って言われてもそもそも払えるような蓄えさえない人もいそう
当時は60歳で年金だったから、もうカウントダウンだし
+9
-1
-
396. 匿名 2023/07/17(月) 20:18:31
>>212
高齢者とか若者とか関係なくそういう人いるけど、事情を知らない人から見たら高齢者や新人をいじめているようにも見えるから、お客さんの前での叱責はやめたほうがいいと思う。+126
-2
-
397. 匿名 2023/07/17(月) 20:18:52
>>244
その代わり将来生活保護には頼らないでほしいね+9
-0
-
398. 匿名 2023/07/17(月) 20:18:53
そのうちこういう職場が当たり前になるんだから
当たり散らすんじゃなく適材適所、待遇なんかも真剣に考えなきゃいけないと思うよ+5
-0
-
399. 匿名 2023/07/17(月) 20:18:57
お年寄りにできる仕事を若者が取ってはいけない
若者は若者にしかできない仕事をするべき
+4
-3
-
400. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:00
「飲食店勤務だけど」
「小売店経営してるけど、」
掲示板はこうした公務員教師たちの遊び場+0
-0
-
401. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:08
>>1
なのに岸田政権は…
・年金支給額の減少
・年金65歳まで支払い
・社会保険料の負担増加
・防衛増税
・外国に30兆円以上をばら撒く
・雇用保険料の引き上げ
・相続税や贈与税の課税強化
・インボイス制度の導入
・災害対応を放置して中東に行く
・減税は一切無し
岸田政権はお金の使い方がおかしい+110
-2
-
402. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:19
>>371
なんらかの変な薬でもやって幻覚見てるとしか思えないよね+11
-8
-
403. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:21
>>386
昔て半端なく厳しい仕事環境だったから凄い人は凄いよね
私の職場のおじいちゃんは、優しくてパワフルですよ。紳士的だし+117
-1
-
404. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:34
安楽死させてやるべき
+3
-3
-
405. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:41
初めての試みとして70代前半のお婆さん雇用したけれど大変だったよ
耳が遠いからハキハキ喋らないと聴こえない、老眼でレシートやマニュアルの小さな字が見えない、
労災になったら大変だし怖くて重い商品片付けたり脚立のぼらせたりもできない、
パソコン未経験で何度教えても簡単な操作はもちろん起動さえできない、
レジもキャッシュレスが苦手でミス多い、お客さん何度も怒らせたりフォローが大変
できる仕事といえば掃除、袋詰め、話好きなお客さんとの雑談程度だった
最低賃金も50円位しか変わらないしこっちの負担が増えて不満たまり試用期間3ヶ月で終わった+18
-0
-
406. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:50
>>33
そういや障害者雇用の人って最低賃金以上なの?
違うなら高齢者は同じように高齢者賃金設定出来ないのかな+72
-0
-
407. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:53
>>348
客の前で叱って客が不快な気持ちになってる時点で叱ってる方も接客業としては失格だと思う。+65
-1
-
408. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:02
自分は人間だから人間扱いされない日系企業で働くのは嫌だと言ってた貧乏国出身の人たちを褒めてる人いるけど、責任感ゼロで働かないZ世代のことももちろん買ってるよね。
怠惰な国は人口ボーナス活かせてないこと忘れてるのかね。+1
-1
-
409. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:27
>>383
警備員はいざとなったら、動けないとだめじゃない?+86
-2
-
410. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:40
>>390
そんな人でも明日にはボケちゃうかもしれない
定年は60歳から上げちゃダメ+7
-0
-
411. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:54
>>99
まさに階級ガチャだね。+26
-1
-
412. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:56
>>17
昨日、道路工事で車の誘導してたけど、1番重要な車止める仕事は若者2人がしていて、残りの道で立ってる仕事はおじいちゃん達が並んでた。
でも炎天下で大変そうだったよ。+60
-1
-
413. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:57
>>365
核家族化の弊害かも
おじいちゃんおばあちゃんと頻繁に会うのって、自分達が小学校低学年ぐらいまで(そら以降は受験や習い事で疎遠)。それぐらいは祖父母世代も60代~70代でまだまだ元気だし頭もハッキリしてる。
認知症の前兆に本人も周りも動揺したり、体の機能も弱っていく過程を見ることがないから、いずれは自分達も老いる恐怖がわからないんだと思う+143
-5
-
414. 匿名 2023/07/17(月) 20:21:49
>>348
きつい言い方だね。指導するのは大事だけど怒鳴りつけるような言い方はダメだと思うわ。ましてや客の前で怒るなんて接客業として最低。クレーム来るよ。+51
-2
-
415. 匿名 2023/07/17(月) 20:22:54
外側から見ると健気で一生懸命なお年寄りにしか見えないから同情の声も大きいけど、
実際一緒に働く側はフォローというかお年寄りの分の負担もそれなりにちゃんと負っててそのうえで色々あって心身ともににストレス抱えてたりするよね
もちろん暴言とかダメだけど
+10
-0
-
416. 匿名 2023/07/17(月) 20:23:21
うちの母は63で仕事辞めて国保だけで寿命まで逃げ切ったよ
持ち家と900万ほど貯金がありました
亡くなった時は400万ぐらいになってたけど+7
-0
-
417. 匿名 2023/07/17(月) 20:23:41
>>1
経営側が絶対的に力があるから難しいよね。若い人だって最低賃金で60分間働くように同僚が見張ってるし。+4
-0
-
418. 匿名 2023/07/17(月) 20:23:41
>>401
税金が何に使われているんだろうね
+34
-1
-
419. 匿名 2023/07/17(月) 20:24:00
いいぞ
ジジイをどんどん始末しろ
それが世の中のため+1
-12
-
420. 匿名 2023/07/17(月) 20:24:34
>>348
指摘の仕方では?
まともな会社では怒鳴ったり皆の前で指摘なんてしたらパワハラで指摘した方が指導されるよ。+47
-0
-
421. 匿名 2023/07/17(月) 20:24:47
>>307
個人店ならともかく、コメダみたいな大手だったらチクればいいと思う
女の子の名前分からなくても日にちと時間書いたら店は誰のことか特定できるだろう+387
-0
-
422. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:00
>>348
正しくとも言い方は大事
それが指導者なら尚更だよ
立場が上だろうが年上には敬意を払って敬語、さん付けするのが当たり前だと思う+44
-0
-
423. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:13
高齢者を罵れる人って自分のおじいちゃんやおばあちゃんとの関係が希薄だったんだろうね。
私はおばあちゃん大好きだったから、高齢者の方と接することがあっても可愛いと思うし怪我しないかとか心配だし無理してほしくない。
そりゃ、仕事となるとやる事はやってもらわないとって気持ちもわかるけど、思いやる気持ちがあるのとないのとでは言動も違ってくるよね。+13
-3
-
424. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:15
>>386
若い子だけじゃなくて私の世代40代やバブル期を体験してきたせいか50代もワガママな人が多い。気位が高いというか。人のことは言えないけど。+79
-5
-
425. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:17
>>251
海外ならオッケーみたいな書き方だけど、他の先進国もホームレスだらけ、移民に薬中にボロボロじゃん+86
-1
-
426. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:25
>>140 それがスタッフのお給料にもなるんだし。経済を動かしてるんだよ。+5
-1
-
427. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:37
>>203
なんてタイトルですか?+6
-1
-
428. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:43
>>26
なんだかんだ理由付けて貰えないと思うよ。+92
-2
-
429. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:44
ジジイシネでほんとに死んでくれてるから、女性にとって喜ばしい事では?+3
-3
-
430. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:00
>>203
周りの人も弱すぎ。何も言わないから調子づく。+26
-0
-
431. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:00
>>1+0
-15
-
432. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:15
>>10
70になる前に自殺すればいい
筋弛緩剤とか使えば楽に死ねるらしいよ+18
-31
-
433. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:21
>>344
そのミャンマー人はミャンマーでの平均的収入の方ではないと思うよ+5
-7
-
434. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:29
>>13
性格が顔に出てるね+207
-8
-
435. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:58
>>411
上になれる人は経済の構造上限られるしね+11
-0
-
436. 匿名 2023/07/17(月) 20:27:04
年金は維持できなくなるし高齢者が働いて死ぬ時代になってきた+3
-0
-
437. 匿名 2023/07/17(月) 20:27:52
パチンコでお金使うからお金なさすぎて年金だけで足りず65過ぎても警備員してる知り合いいるけど、80代のお爺ちゃんもいるって言ってたな。数ヶ月前に辞めたけど、使える人がいなかったり、人手不足でまた呼び戻したみたい
知人も75までは警備員やるって言ってる。パチンコ競馬止めたらいいのに+4
-0
-
438. 匿名 2023/07/17(月) 20:28:14
>>24
うちの近所のスーパーはすぐ隣に新しく別のスーパーできた時に店員がごっそり移動しちゃったらしくてレジが新人のおばあちゃんだらけになったことがあった
でも1、2ヶ月?くらいしたらおばあちゃん全員いなくなってた
立ちっぱなしだし重いもの動かすこともあるし置き方もパッパッと瞬間で判断しないといけないし大変な仕事だよね、スーパーのレジって
それを87で続けてるってすごすぎるわ!+144
-1
-
439. 匿名 2023/07/17(月) 20:28:18
>>355
うん?
だから仕方ないとは言え、若い人がパイを奪ってるって話
その若い人も本当は事務職に就きたいんじゃないの?+8
-1
-
440. 匿名 2023/07/17(月) 20:28:18
>>89
ネットで若い層に媚び売って稼ぐ
老害だ無能だと連呼する金持ちサイコパスに影響されて
真似してるんだと思うよ。+39
-0
-
441. 匿名 2023/07/17(月) 20:28:55
>>203
ベテランには誰にも注意できない
上に相談しても、新入りならすぐ辞めればいいのにって言われる
ベテランは辞められたら困るからさ+10
-4
-
442. 匿名 2023/07/17(月) 20:28:58
>>29
そうだね。礼儀正しくて謙虚な年配の人には親切にしたくなる。ついイラッとしてキツイ言い方したり無愛想にしてしまうことが多いけど自分にも非はないのか?考えねば。+53
-0
-
443. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:27
どうにかならないのかなぁ。
この暑い中交通整備したり、工事現場とかに立ってるおじいちゃんほんとよく見る。普通に過ごしてても心配になる暑さなのに。+8
-0
-
444. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:32
>>36
綺麗だよねー
勝ち組の余裕感じるわ
ここで発狂して若者に嫉妬してブチギレてる底辺クレーマー爺婆たちは大違い
+8
-55
-
445. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:34
>>211
人生どうなるか分からないよ
途中で何か病気になって働けなくなるかもしれないし、障がい者になるかしれないよ+85
-1
-
446. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:37
>>11
楽しく働けたら良いんだけどね。
+26
-0
-
447. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:59
>>386
誰でもできる職場にいる中年以上にもいるよ。相手年下、後輩だからとか自分には出来ないからってので押し付けて。+8
-1
-
448. 匿名 2023/07/17(月) 20:30:03
>>359
可愛げがない人だね。
若くても歳をとってもあなたのような人間にはなりたくない。+14
-4
-
449. 匿名 2023/07/17(月) 20:30:12
>>15091歳で今もフルタイム勤務 商社で働く『世界最高齢の総務部員』に学ぶ「働く意義」 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp人生100年時代。老後をどう生きるかは人それぞれですが、生涯現役として90歳を超えてもなお働き続ける女性を取材しました。
+21
-1
-
450. 匿名 2023/07/17(月) 20:30:26
>>1
今時労災認定おりないとか労災隠しなくない?
なんなら工事現場の関係者じゃない一般人怪我させたとかでも出る保険入ってるよ+5
-4
-
451. 匿名 2023/07/17(月) 20:32:00
>>10
私達の時は人手不足になるから、何かしらあるんじゃないかな。今って高齢者の人口が多いから。でも、自分たちが高齢者になった時、日本とか世界とかがどうなってるかって感じだよね。平和に年を重ねられるのかな。+123
-4
-
452. 匿名 2023/07/17(月) 20:32:47
>>9
近所の焼き鳥屋がそれで夜中にヨボヨボのお爺ちゃんがバイトで働いてるのにも心が痛んだし、カウンターだから若いバイトにめちゃくちゃ怒られてて、自分ちの祖父と重なって泣きそうになった。
隣にいたサラリーマン風の人が、若いバイトの方にに、
『君のほうが立場は上かもしれないけど、年配の人にそんな口の聞き方はダメだし、お客側も嫌な気分になるからそういうのはやめろ』って言ってくれて少し救われた+826
-9
-
453. 匿名 2023/07/17(月) 20:32:53
>>209
実際にさ、自称金持ち?がさ
年金払わないまま60代突入して、年金が無いどうしよう!って必死のパッチで働いてるよ。
そんな姿知らんから言えるんよ。
もしも、国民年金65,000円ほどでも月に入るのと入らないのとではエライ違いよ。
65,000円×12ヶ月=年780,000円
もし65歳からもらって85歳まで生きたとしたら
年780,000×20年=15,600,000円
受け取ることになる。
つまり、1500万の貯蓄をできますか?って話。
しかも、65,000で生活できないでしょうし、もしも13万でなんとか生活できるとしたら
1500万の2倍
→3,000万円を自分で用意しなきゃならない。
+21
-0
-
454. 匿名 2023/07/17(月) 20:32:59
>>7
お前も年取るんだろうが+145
-24
-
455. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:05
>>449
ただの家畜にしか見えない・・・+0
-27
-
456. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:40
>>279
既婚なら独身・外人・病人よりも遥かに生活保護貰える率が一番低いと思うよ。+8
-0
-
457. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:41
>>1
うちの店にもいるけど時給みんなと同じなんだよね
重い物を運んだり覚えることが多いことは嫌がって楽な仕事を選ぶし、周りもこの人できないだろうなと思うと仕事も頼めない
でも怒るとパワハラだなんだで問題になるし、立派な腫れ物だよ…
適した職場があると思うけど、求人見ての応募多いよ
定年後のおじいさんまで応募してくる+30
-4
-
458. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:41
>>455
エクセルも使いこなせるんだよ+23
-0
-
459. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:43
>>302
作業員の空調服ならわかるけど、警備員さんは違くない?+20
-0
-
460. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:44
>>162
>>236
思っている以上に身勝手で不義理を働くヤツが多過ぎて、事件事故のほとんどは「人災」だと思う。
甘く見ない方がいいよ
私は裁判を経験したから
性根が腐りきった心を持っていないヒトモドキを何人も見てきたわ。
騙す、ウソつく、しらを切る
見た目は誠実そうなヤツほど
証拠があっても平気で証言する
+66
-1
-
461. 匿名 2023/07/17(月) 20:33:55
>>452
そのサラリーマン仕事できそう+689
-7
-
462. 匿名 2023/07/17(月) 20:34:18
>>58
既婚女性の7割が夫の扶養に入って、税金免除になる国で
アホかいな
日本は豊かなほうですよ
なんで他の国に、高齢者がいないかって?天に召されてゆくからだよ
日本の平均寿命は世界一だからね+37
-17
-
463. 匿名 2023/07/17(月) 20:34:35
>>439
そもそも若くて可愛い子が清掃で大勢働いてる、っていうのがものすごくレアケースだよね
本当の話かな?
デスクワークが無理なスペックでもせいぜいアパレルとかカフェ店員やるでしょう
清掃の選択はまずない
中卒ヤンキーの両親から東大生が生まれるくらい珍しい
例外中の例外持ち出すことになんの意味があるのか
日頃から若い女性に嫉妬してるおばさんによる願望(作り話)かな
誰かを下げても自分の価値が上がるわけじゃないのに惨めだね
+9
-16
-
464. 匿名 2023/07/17(月) 20:34:54
>>395
間違ってるよ
年金制度が始まったからって制度がなかった時期の分までいっぺんに払えって言われたわけじゃないよ
そんなん無理だよw
20歳からその年齢までの分は自動的に払ったことになったの
払わなければならないのは始まって以降のこと+6
-0
-
465. 匿名 2023/07/17(月) 20:35:08
>>460
マトモな人の方が少ないよね+26
-0
-
466. 匿名 2023/07/17(月) 20:35:20
>>4
男の国だからね+10
-7
-
467. 匿名 2023/07/17(月) 20:35:29
>>461
確かに
そんなの見たら惚れそうだな+263
-2
-
468. 匿名 2023/07/17(月) 20:35:36
>>307
自分自身がいつかその立場になるっていうのもそうだけど、自分の親が同じようにされてたらとか想像力があればいいのにね。+245
-2
-
469. 匿名 2023/07/17(月) 20:35:39
>>211
一寸先はどうなるかわからないよ
+60
-0
-
470. 匿名 2023/07/17(月) 20:36:58
>>365
就職氷河期の時に圧迫面接していた世代でもあるんだよね
怒鳴っているのは働き盛りになった氷河期世代なのかな?思ってしまった+5
-32
-
471. 匿名 2023/07/17(月) 20:37:09
>>401
国民を苦しめる繰り返す増税に
異を唱える野党もいないのかってね
野党も何か利益があるのかな
外国人増えてるしさ+48
-3
-
472. 匿名 2023/07/17(月) 20:37:38
私の行く末似みえる、おせーよジジイがババアに変わるんだろうなぁ+6
-0
-
473. 匿名 2023/07/17(月) 20:37:41
>>13
余裕の表情でございます+66
-0
-
474. 匿名 2023/07/17(月) 20:38:06
>>58
あなたどっかのトピでもそれ書いてたと思うけど
日本の昼間の喫茶店、主婦(女性)だらけで驚かれてたけどね
本来、他の国では働いているはずなのに
+52
-4
-
475. 匿名 2023/07/17(月) 20:38:42
本来なら若者を顎でこき使っている年齢なのに可哀想だな+4
-0
-
476. 匿名 2023/07/17(月) 20:38:56
>>401
こんな世界情勢だから、防衛費はまあわからんでもないが外国にええかっこしいでばら撒くなと言いたい
+30
-1
-
477. 匿名 2023/07/17(月) 20:39:05
>>5
うちの警備員さんは80近いおじーちゃんだけどメチャクチャテキパキ動くよ。
元警察官だって言っていた。
お昼ご飯も自分でおにぎり作って来たよーって、
ホント尊敬する。+106
-3
-
478. 匿名 2023/07/17(月) 20:39:20
>>314
専業で働く予定全く無いけど余裕だからだよ
別に年金なんて無くても生きていけるわ。+6
-12
-
479. 匿名 2023/07/17(月) 20:39:29
>>259
畜生精神って、畜生道のこと?
畜生道…目的を達することができないまま非業の死を遂げた者、恨みを訴えようとして死んだ者が落ちる世界。
犬や豚、鶏など3〜4億種類の動物のいずれかに生まれ変わる。
+1
-0
-
480. 匿名 2023/07/17(月) 20:39:47
>>463
横
このコメント見て、そういや可愛い子どころか、若い子清掃で見かけたことないなって思い起こしてみたら、記憶の中に1人だけいた
駅のトイレでおばちゃんと清掃してた、可愛らしい感じの女の子
でも、言動が幼くて、話し方とか3歳みたいだったから、すごく印象に残ってる+5
-3
-
481. 匿名 2023/07/17(月) 20:39:58
>>20
退職金も税金取られ、老後はこき使われ、暗い未来しか思い浮かばない+100
-0
-
482. 匿名 2023/07/17(月) 20:40:04
今のジジババなんて、一番日本が豊かだった時代を謳歌した人々じゃん
年金だって貰える額ピークでしょ、若い頃にきちんと働き、納税して貯金してれば
今働かないと暮らせない、なんていうのは、そういうことだよ
+18
-11
-
483. 匿名 2023/07/17(月) 20:40:24
>>72
サラリーマンの電車で通勤税、生活保護税、退職金税と検討されるかもって。弱いところばかり取ろうとする+29
-0
-
484. 匿名 2023/07/17(月) 20:40:44
>>478
余裕の人はオッケーなんじゃないの?
わざわざ書き込まなくても+14
-4
-
485. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:06
>>471
外国人が増えてるのはこいつが外国人労働者受け入れ拡大をはじめたからだよ+16
-5
-
486. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:16
いつも「高校生だろうが大学生だろうがアルバイトとか関係ない。客には正社員とかアルバイトとかわからない。給料もらってるからにはプロ意識を持って働くべき」的なコメントに大量プラスなのに
ガルも老人に近い中年女性が多いからか老人には妙に甘くて笑ってしまう
アルバイトだろうが関係ないんでしょー?
年齢なんか関係ないんでしょー?
都合良く意見コロコロ変えちゃダメだよ
+10
-2
-
487. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:17
>>413
想像力は欠けるだろうね
弱っていく人達に優しくすることも学べないと思う+78
-1
-
488. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:18
>>1
韓国人に何かあると深い悲しみ
日本人に何かあると興味無いので指示のみ
韓国のスパイがトップ指導者に居続けれる国
それが日本+30
-0
-
489. 匿名 2023/07/17(月) 20:41:49
>>270
仕事できる人のほうが厳しいよ
+1
-5
-
490. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:12
介護施設で働いてた時、最年長の介護士さん78歳でした。
週2回診察に来てくれてた医師が80過ぎのおじいちゃん先生。
介護されてる利用者さんは60歳から90歳代。
なんだかな〜でした。+8
-0
-
491. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:14
>>485
でも現実的に、外国人労働者居ないと、インフラ維持も出来ないよ
どーすんの?日本人が働く?例えば旦那のカネで暮らす主婦やニート、働かないでしょ??
+7
-7
-
492. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:57
>>4
自民党の成果だね+28
-4
-
493. 匿名 2023/07/17(月) 20:43:20
>>490
まーでも、ジジババに若い世代が尽くすのも違うんじゃないの
同じ世代で支えあえるなら、その方がいいでしょ+4
-0
-
494. 匿名 2023/07/17(月) 20:43:47
>>486
私20代だけど、老後めちゃくちゃ心配だし、身体も弱ってるお年寄り馬騰なんて出来ないよ+7
-0
-
495. 匿名 2023/07/17(月) 20:43:56
>>339
いや、もうこんな時代にその考えは危険よ
都合よく使われるか、おとなしい性分を利用されるだけ+24
-0
-
496. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:12
>>1
政府は刷っても金出せよ。海外にばら撒かないで。それか税金取るなよ!国が悪い。+12
-0
-
497. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:39
でもさ、同じ時給で働いてるのに年寄りは腰は痛いわ、老眼で目は見えないわ、覚えは悪いはで、本当に一緒に働きたくない。そのしわ寄せが全部こっちにくる。そのくせ働かないと食えないとか言ってシフト出まくから本当に困る。雇用奪うなよ。ま、それを許してる会社に訴えればいいんだろうけど、自分も年を取ると思って我慢してる。けどストレス溜まる。+10
-3
-
498. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:44
間違いなく私の未来だわ。
今、50後半で、過酷な肉体労働している。
今さらそれ以外の事は出来ないし、どこからも雇って貰えないだろうし。
60前には逝きたい………+12
-0
-
499. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:52
>>379
子供に厳しいんじゃなくてモンスターみたいな親に嫌気がさしてるんでしょ
自分の子には配慮求める癖に、自分の子と違うタイプのよその子には物凄く冷たい親もいるし+10
-2
-
500. 匿名 2023/07/17(月) 20:44:54
>>479
畜生道は人間として許しがたい行為や生き方をした人や、見境なく肉親間で性的行為や色恋をした人が落ちる世界だと考えられています。 要するに道徳から外れた人たちが落ちる世界です
だってよ
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高齢者が労働人口に占める割合も年々増え、60~64歳では7割以上、65~69歳ですら約5割がなんらかの形で働いている。働く人が増えたことで高齢者は働きやすくなったのかというと、むしろ逆。 「シニアを取り巻く労働状況は、年々過酷になってきています。それは高齢者の労働災害が増えていることからもうかがえます」