-
1. 匿名 2023/07/17(月) 16:50:48
「好感度の高い人の特徴という記事を目にしたら ・笑顔 ・人当たりが良い ・ポジティブ ・明るい ・悪口を言わない ・清潔感 ・聞き上手 ・気配りができる ・話しやすい などがあがっている」
「こういうのを見ると好感度低いままで良いわと思う。しんどそう。ってか本当かね?惑わされるなという気がする」
出典:tokyo-sports.ismcdn.jp
高知東生 “好感度の条件”を疑問視「しんどそう。ってか本当かね?」 | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp高知東生 “好感度の条件”を疑問視「しんどそう。ってか本当かね?」 | 東スポWEB
+7
-35
-
2. 匿名 2023/07/17(月) 16:51:47
クスリは論外+86
-0
-
3. 匿名 2023/07/17(月) 16:51:47
老けたねー+48
-0
-
4. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:02
あくまでもイメージだからね。
本当の顔、腹の底なんて分からんよ。+30
-0
-
5. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:20
>>1
昔はそこそこイケメンだった+28
-1
-
6. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:23
本当か嘘かは二の次かと。
感じがいい方が得だよね、特に人前に出る職業は。+34
-0
-
7. 匿名 2023/07/17(月) 16:52:27
本当だと思う。ただ、そうじゃない人が無理やりそうするのはしんどいと思う。+20
-1
-
8. 匿名 2023/07/17(月) 16:53:20
だいたい表面上だけだよね。
裏ではクソな人間山ほどみてきた。+5
-8
-
9. 匿名 2023/07/17(月) 16:53:45
>>1
ある程度はホントなんじゃないかね?作ってるのはバレるしね。ベッ◯ーみたいなの。+25
-1
-
10. 匿名 2023/07/17(月) 16:54:08
噂話するのもロクなのいない+12
-1
-
11. 匿名 2023/07/17(月) 16:54:13
諦めた人はそう思うのだろう
まだレールに乗れてる普通の人は、なるべく人に不快感を与えないように注意深く生きるもんだ+28
-0
-
12. 匿名 2023/07/17(月) 16:55:37
>>10
ド田舎の人は人の噂好きだよね。
特にお年寄り。
良い噂は広がらない。悪い噂ばかり。+9
-2
-
13. 匿名 2023/07/17(月) 16:55:40
好感度の高い人はナチュラルにそれができてるはずなのでしんどいとかないと思います。(ただヤンキーとは逆でちょっとしたことで好感度が落ちるリスクを孕んでるとは思うけど。)+5
-0
-
14. 匿名 2023/07/17(月) 16:55:52
礼子はまだ未練ありそう+2
-3
-
15. 匿名 2023/07/17(月) 16:56:08
>>1
黙ってたらいいのに+8
-4
-
16. 匿名 2023/07/17(月) 16:56:45
みんな本性で生きてたら成り立たない部分多いよ。
偽りも本当なのよ。+9
-1
-
17. 匿名 2023/07/17(月) 16:57:16
>>9
タレントがキャラ設定してくれてると仕事のオファーする方もわかりやすくてWin-Winだよ+1
-2
-
18. 匿名 2023/07/17(月) 16:57:22
好感度というより、社会人として働く上での最低限のスキルじゃない?+16
-0
-
19. 匿名 2023/07/17(月) 16:59:15
>>1
もともと失う好感度を持たない方は、気にしなくていいですよ+9
-1
-
20. 匿名 2023/07/17(月) 17:00:59
もう2度と覚醒剤でキメセクしちゃだめよ🙅♀️+4
-1
-
21. 匿名 2023/07/17(月) 17:02:10
>>1
よう高知、そうだよその通り
何を言うかより、誰が言うかしか見てないよ世の中なんて。
あと言い方ばかり気にして気になって、内容なんて聞いてない
それだけバカが多いよ本当に。+4
-0
-
22. 匿名 2023/07/17(月) 17:02:22
>>1
アンタに言われてもなあ・・+10
-4
-
23. 匿名 2023/07/17(月) 17:06:52
まぁ分かるけどね+3
-0
-
24. 匿名 2023/07/17(月) 17:11:14
薬物や不倫をしない。それは難しくない+9
-0
-
25. 匿名 2023/07/17(月) 17:12:43
>>1
人と気持ちよくつきあうには、最低限のマナーとして感じ良く話そうと心がけている。
それをそんなふうに文句言ったりする人に、こっちも構う必要はないと思う。
構ってちゃんの相手するの、疲れるだけだから。+5
-0
-
26. 匿名 2023/07/17(月) 17:13:06
この人の人生かなりハードモードだけど、家庭環境さえよければ勉強のできたタイプだと思う
ふつうに地頭良さそうだし+7
-1
-
27. 匿名 2023/07/17(月) 17:22:16
>>1
好感度低い人が高くなるための努力するのはしんどいと思う。でも高い人のお陰で関係がスムーズでいられてるんだろうから、自分に関係ないとはいいきれない。+2
-0
-
28. 匿名 2023/07/17(月) 17:29:55
作ったキャラクターって本能的にわかるからな
時世に合わせた取り繕ったコメントとか人間らしくないもの
自分の考えを自分の言葉で話す人が好き
というか芸能人は芸があってこそ
キャラクター売りする人は短命で終わりそう
+0
-0
-
29. 匿名 2023/07/17(月) 17:33:07
>>3
これは写真写り悪いのを持ってきてるね。実物は今でもそこそこハンサムメンだよ+3
-6
-
30. 匿名 2023/07/17(月) 17:33:54
まあでもこの人もクスリやる前は、なんか人に好かれる性格のおかげで芸能界生きてこれたのよ
多分実際会ってみると、イメージ違うと思う+1
-2
-
31. 匿名 2023/07/17(月) 17:34:18
>>1
好感度めっちゃ気にしてるんだな+2
-1
-
32. 匿名 2023/07/17(月) 17:41:13
ほとんど表面だけだと思うよ
外面が良い人ばかり
詐欺師は笑顔で優しく近づいてくるよね
一時期流行った親切な言葉をかけてくる闇金、カモにされてるのに気づかずに次の闇金を紹介される、聞き上手で優しい言葉でカモにするの
笑顔と優しいトーンで優しい言葉を話されると嬉しくて信じる人が多いのに漬け込んで商売してる
詐欺にあってる人に詐欺だから辞めなよと言っても信じ込んでるから聞かない
色んな悪い人を見てきたけど優し気な人は危ないから警戒する
見るからにD●Nにも警戒するけどね+1
-0
-
33. 匿名 2023/07/17(月) 17:50:02
なんだろうねこの手の発言する奴って
自分好みじゃない人間を叩きたくて仕方ないみたいな
他人に自己投影し過ぎだよ
だれもお前に興味ねーよ
それを自覚しろ
+0
-3
-
34. 匿名 2023/07/17(月) 17:56:27
>>1
ったくこれだからアウトロー気取りの男はめんどくせぇんだよ
テメェの劣等感を他人に処理させんなや
+1
-0
-
35. 匿名 2023/07/17(月) 17:58:31
オレ様だけがこの世の真実に気付いてる!
周りはみんな偽物!
ハイハイハイハイハイハイハイハイすごいねー頭いいねー
って言われてなきゃ不機嫌になる子供おじさんだらけ+1
-0
-
36. 匿名 2023/07/17(月) 17:59:57
>>2
この人の場合今更その条件を満たしたところで…って話だよね
諦めるしかない+3
-0
-
37. 匿名 2023/07/17(月) 18:05:37
おまゆうと思いつつ、同意
日常で出会う人々も皮一枚で判断過ぎ
人なんて本当にわからん+4
-0
-
38. 匿名 2023/07/17(月) 18:28:10
無理しない程度にいい人演じてればそんなに辛くないんじゃない?
+0
-0
-
39. 匿名 2023/07/17(月) 18:36:20
やらかした人が開き直って(?)ネガティブな意見を言い出すのってあるあるだよね
元の好感度が高かった(好感度を意識していた)人ほど+1
-0
-
40. 匿名 2023/07/17(月) 18:40:05
・ポジティブ ・明るい
めっちゃベッキー思い出したんだけど好感度は低かったよね?
でも何故か人気がある体で好感度高い体だった+0
-0
-
41. 匿名 2023/07/17(月) 18:40:53
>>1
人相悪くなった。
+1
-0
-
42. 匿名 2023/07/17(月) 18:47:45
好感度を気にしないタレントさんは本物だと思う+1
-1
-
43. 匿名 2023/07/17(月) 19:18:30
>>1
そりやまあ高い金貰えるし、律せるひとだけがえられる特権かな
+1
-0
-
44. 匿名 2023/07/17(月) 19:37:56
昔は桐谷健太と区別がつかなかったけど
やっぱ還暦近くになると衰えるね~+3
-0
-
45. 匿名 2023/07/17(月) 20:26:13
>>1
私もいろんなリスクを犯してまで薬に手を出す人ってほんとにいるのかねって思うよ。でも実際いるわけじゃん。
人って自分にないものは理解しがたいのかもね。+3
-0
-
46. 匿名 2023/07/17(月) 20:29:57
>>26
それが>>1の発言とどう繋がるの?+2
-0
-
47. 匿名 2023/07/17(月) 21:05:47
あんま賢くないからさ、だまっとけ〜
+2
-0
-
48. 匿名 2023/07/17(月) 22:02:20
>>5
阿部寛の『結婚できない男』良かった。
+0
-0
-
49. 匿名 2023/07/18(火) 01:46:16
>>26
できる子は環境に関わらずできるから
+0
-0
-
50. 匿名 2023/07/19(水) 11:16:18
>>7
自然に出来てる人も居るもんね
限界とか我慢とかもあるだろうけど、芸能人に限らず才能とか資質だしもう性格だよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する