ガールズちゃんねる

河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

211コメント2023/07/21(金) 11:48

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 23:30:37 

    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「エストニアは、日本におけるマイナンバーカードに当たるIDカードの普及率が98%に及ぶ、世界最先端の『電子立国』として知られています」(政治担当記者)


    トラブルが頻発した日本では、河野大臣がトップを務めるマイナンバーカードの「総点検本部」が稼働中だ。8月上旬の中間報告を控えるなかでの外遊に、自民党・世耕弘成参院幹事長は「いくばくか懸念を持った」と発言するなど、身内からの風当たりも強い。

    河野氏の外遊と、「方向性に間違いなし」との結論に、疑問の声がSNS上に数多く寄せられている。

    《今頃エストニアまで行って、確認する必要があるのかね?初めにやってることじゃないの?》

    《方向性は間違っていないのかも知れないけどそれ以前の問題が山積しているという事に気付きましょう》

    +7

    -172

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 23:31:12 

    期待してないからもういいよ

    +257

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/16(日) 23:31:14 

    ほんとロクな政治家いないな

    +542

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 23:31:17 

    税金の無駄遣い

    +383

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 23:31:43 

    絶望しかない日本

    +259

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 23:31:47 

    旅行だね

    +251

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 23:31:49 

    バルト3国の女性は綺麗だから気をつけてね太郎

    +78

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 23:32:14 

    結局は、他人事なのかと残念な気持ちになった

    +181

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 23:32:16 

    メガネ変えたら?的が見えてないみたいだよ

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 23:32:19 

    太郎が現場にいて何かするとでも思ってるのかな

    +41

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 23:32:26 

    エストニアってどの辺でどんな国なの?

    +3

    -9

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 23:32:27 

    まーたブロック祭りか?

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 23:32:42 

    結局まだマイナンバーカード作ってないや。

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 23:32:47 

    身分証明書や健康保険証、運転免許が一元化されており、薬局ではIDカードが処方箋代わりになるなど、ほぼすべての行政サービスがオンラインで可能です。河野大臣にとっては、まさにマイナンバーカードをもとに目指すべき、日本の姿でしょ


    エストニアの真似するつもりなの?

    +55

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:06 

    マイナ問題の根本原因は技術的なものじゃない、日本政府の致命的な信用のなさなんだよ
    日本人は政府や自民が自分たちのためになることはしないって解ってる

    +181

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:21 

    国会中継見てたけどこの人寝てたよ
    マイナンバーカードのこと突かれてる時

    +175

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:25 

    危なかった。
    うっかりこの人も首相になる可能性があったよね。
    やたら持ち上げられてたもんなー。
    ブロック太郎って。

    +218

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:34 

    淡路島をどうするつもりなの

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:38 

    >>3
    政治家も勿論だけど、最近はロクな日本人いないよ。

    +17

    -18

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:40 

    観光に行きたいだけじゃない
    エストニアに行く必要ないでしょ
    一緒に作業しろ

    +112

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:45 

    この人って問題からすぐ逃げるの?
    コロナワクチンで色々意見出した人のこともすぐブロックしたんだよね?
    全て自分が責任を負いますみたいなこと言ってた割に

    +198

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:45 

    こいつはほんま…マイナカード問題で国民を恫喝して、今度は意味不明な視察…

    +115

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 23:33:52 

    みんな海外旅行に行っちゃって

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 23:34:34 

    やりたい放題政権

    +92

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 23:34:38 

    早くAIに統治されたい

    +11

    -7

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 23:34:47 

    政治家にとっちゃマイナカードでトラブルがあろうと水害が起きようと、海外旅行の方が大事なんだろうね

    +123

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 23:34:49 

    こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、頭の凝り固まったジジイが政治家の割合のほとんどを占めてる日本で、こんな制度初めからうまく行くと思えなかった。

    +139

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 23:35:05 

    視察と称して北欧旅行

    +72

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 23:35:14 

    疲れ溜まったからちょっくら旅行でもしてくるわ?w

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 23:35:16 

    >>19
    自己紹介?

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 23:35:28 

    視察してきた結果、「うむ、やはりマイナンバーは間違いではなかった」なんて言い出すんだろうな

    +92

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 23:36:07 

    >>1
    税金で海外旅行行きたいだけだろ

    +78

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 23:36:53 

    夏の旅行も兼ねてるのかな?
    自治体は確認作業で夏休み返上だろうに、、、

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:21 

    エストニアはたった130万の国だから何の参考にもならんけど
    データベースに足跡機能ついてるからあれは情報を悪用するしようとするなら強力な枷になる

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:31 

    >>3
    まともなのは、参政党くらいかな?
    みたままつりは圧巻だった!
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +5

    -38

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:43 

    キャッシュレス、マイナンバーカード、電子取引顔認証すべて受け入れたらDSによる支配完了

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:44 

    >>11

    ロシアの西側でロシアと国境を接してる、バルト三国の一つで人口130万人の小さい国
    超がつくほどの電子国家。あらゆるシステムに個人情報が紐づいていて、何をするにもサイン一つあれば簡単に完了できる。あとサウナが有名

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:55 

    >>19
    義務教育の敗北

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:02 

    大臣になって、海外旅行行けて良い人生だったね

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:25 

    >>1
    エストニア人は賢いから、
    心配になってきた。大丈夫?

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:35 

    >>4
    ポスト岸田文雄
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +0

    -18

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:47 

    >>4
    豪雨災害で大変なところすでに何ヶ所かあるのに何の支援もしないのかな?
    自治体任せ?
    外国に何かあったらすぐにポンポンと億の金出すのにね

    +96

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 23:38:54 

    >>1
    日本を正すのはなんかもう期待できないので、まともな人が集まって新しく国作らない?
    ガル民で着いてきてくれる人いないかな

    +31

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:05 

    >>3
    ではあなたがやってみてね!
    ネットでしか文句言えない貧乏国民

    +3

    -22

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 23:39:09 

    帰って来なくていい

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:07 

    デマ太郎

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:16 

    ➕ 河野さんとエッチしたい
    ➖ クロちゃんとエッチしたい
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:33 

    >>37
    人口131万人だから管理できるのではなかろうか。
    一億人もいる日本国民の膨大なデータ管理しなきゃならないのに参考になるのかな

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:40 

    えー いまごろ勉強ですか。
    むやみに推進する前に行ってほしかった。

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 23:40:44 

    >>1 >>14

    参考になるんでしょうかエストニア

    >人口は約132万6000人
    エストニア - Wikipedia
    エストニア - Wikipediaja.wikipedia.org

    エストニア - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お...

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:04 

    >>31
    すげぇバカみたいだ…

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:11 

    >>44
    批判的な意見に対して「あなたがやってみなよ」ってすぐ言う人いるけど正直うざいよ

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:15 

    お父さん志那大好き

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:20 

    こいつは日本に有害でしかない
    もう帰ってこないで?
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 23:41:24 

    >>48
    追加で、しかも隣に中韓ロがいる。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:00 

    この人も大嫌いだけど
    岸田が大大大嫌いです
    韓国の豪雨にはコメントして
    九州や秋田はスルーだもんね
    ふざけてるよね
    自民党や公明党は惨敗しろ

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:18 

    >>34
    河野がいこうがいくまいが
    その機能が実装され正しく運用される見込みはゼロと見ているから無駄です

    こいつが何をしようとしまいと良い方向に行く未来は想像出来ない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:22 

    いやいや見に行くならマイナンバー設計する前に行けよ
    問題山積したから行くような視察じゃ無いだろ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:38 

    >>43
    まず国が国民のためと欺いて無料にしてくるものには乗らないこと
    次にドケチ政府が国民のために得する制度と謳ってるものには乗らないこと
    最後に税金納めるのやめること
    大企業のもの買わないこと
    大企業の社員なら辞めること

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 23:42:41 

    >>56
    秋田、大変なことになっているみたいですね。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:24 

    >>3
    木原とか林とか
    さっさと辞めてくんないかな
    幼児にまでワクチン勧める
    河野や親子共々売国の半島由来とか

    +46

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:48 

    聖書の漫画版に出てくるサタンみたいな顔だわ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:58 

    >>20
    政治知らない人って出張が全部旅行だと思ってて頭悪いよね。働いたことある?普通の会社でも視察で海外行くし、政治家だって行く必要あるよ。自分が行けないからって悔しいのかな?大して税金も納めてないやつ(=頭の悪い貧乏人)に限って文句言うよね🥺

    +2

    -18

  • 64. 匿名 2023/07/16(日) 23:44:06 

    大量のコオロギを政治家にお中元で贈ってあげたら?
    食べるんでしょ?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 23:45:16 

    >>1
    2021年度世界デジタル政府ランキングで日本は9位!
    自分で何とかしなさいよ……
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 23:45:40 

    >>61
    木原妻の殺人事件のニュースやらないね

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/16(日) 23:46:09 

    >>1
    外遊する前に保育園か介護施設で働いて納税してみてくれない?

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 23:47:00 

    >>2
    見に
    行くとかさ~
    恥ずかしいわ
    旅費がもったいない
    役人がパソコンで
    やり取りすれば済む話

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/16(日) 23:47:43 

    >>17
    マスコミの悲願

    スンズロー
    石破
    コオロギ太郎

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/16(日) 23:48:39 

    >>31
    ほんと言いそう
    帰ってきてそれ言うためだけに行くんだろうね

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 23:48:44 

    >>66
    恐ろしい話だよね
    文春記事見て
    こんなんが政権の中枢に
    居るとか吐き気

    ホステス大好きだし

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/16(日) 23:48:55 

    >>50
    年齢25歳〜64歳が54% 64歳以上18%
    日本高齢者多いし全てネットは無理よ
    手続き出来ない人も居るからね

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 23:50:46 

    エストニアとは人口の差が違いすぎる
    130万人くらいでしょ?

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 23:50:59 

    >>66
    あのニュースが火消しみたいじゃない?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 23:51:05 

    >>2
    河野って子供居るの?
    もちろんワクチン家族で
    何度も何度も打ったんだよね?

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 23:51:57 

    >>1
    まだ辞めてなかったの?いつまでデジタル大臣やってるの?早く責任とって辞めなよ

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/16(日) 23:52:20 

    >>21

    官僚に恫喝してる音声出てるもんね
    自分が責任持つみたいなポーズしてるだけで、実際は丸投げで怒鳴りつけるような上司に相談なんて出来ないよ

    親父は気持ち悪い談話作ったり、親子で日本の国益なんて考えてない

    +47

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/16(日) 23:53:18 

    国民から広く意見を聞くとぶち上げた目安箱
    目安箱はどうなったんだ?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/16(日) 23:53:53 

    日本は苦労知らずのドラ息子に支配された国。
    衰退していくのも当たり前。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/16(日) 23:55:22 

    こんなのでも親ガチャSSRなら議員になれてしまうのだからいいよなあ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/16(日) 23:55:32 

    選挙前に慰安旅行したいんだろうな。
    そんなところに行って無いで自分の仕事で
    しっかり成果を出してからにして欲しい。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 23:55:33 

    >>14
    インドの真似かな
    13億人のデジタルID生体認証システム「アーダール」
    5歳以上の94%の国民の指紋と眼の虹彩を登録して政府が管理
    指紋だけで銀行からお金が下ろせるなど民間企業と結託した電子決済サービスの普及がインドの生活の急速なデジタル化を進めている(個人情報のプライバシーの問題もあるらしいが)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 23:55:34 

    >>2
    小泉と同じソーラー利権の
    話どうなったの?
    あれだけ国民からお金貰っても
    まだカネカネ
    嫌らしいわ

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 23:56:37 

    >>63
    視察って名で逃げただけ

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 23:56:42 

    あいかわらず発言が適当すぎるなこいつ
    たいして能力ないのに自信満々だから

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/16(日) 23:57:40 

    岸田もこの人も外遊してる暇あるなら日本で働けよ。
    国内でもできる仕事たくさんあるでしょう。。

    それが嫌なら戻ってくるなって言いたい。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/16(日) 23:57:47 

    >>82
    インドよりデジタル化下

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/16(日) 23:58:27 

    >>78
    聞くだけで何もしない無能政権
    韓国のホワイト国やスワップも
    国民から反対意見殺到したのに
    無視
    LGBTも

    青山繁治のYouTube見ると
    よく分かる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/16(日) 23:58:29 

    全てが胡散臭い

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 23:59:18 

    進次郎といい勝負だな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/17(月) 00:01:17 

    完全に悪役ムーブじゃねえか
    今更敵増やしても「微々たる数」ってか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/17(月) 00:01:23 

    なんでかマイナンバーカードに拒否反応示してる人いるよね

    現行の制度なんてもう維持できないし、無駄が多すぎて税金が垂れ流されてるのに
    なんでそんなに維持したがるの?

    3人に1人が年金受給者だけど、これから2人に1人になると予想されていて
    社会保障に掛かる費用が右肩上がりで上がっていくのに
    現状の制度を維持したいなんて夢物語だよ

    +0

    -13

  • 93. 匿名 2023/07/17(月) 00:01:50 

    バカにされて帰ってくるだけやん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/17(月) 00:02:03 

    >>1
    岸田政権て議員辞職して欲しい
    大臣ばっか
    公用車オイルマッサージ林とか
    河野とか愛人も妻も元ホステスの
    木原とか

    文春頑張れ!

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/17(月) 00:05:09 

    >>11
    ヨーロッパのマイナーな国

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:31 

    >>41
    この写真はカッコいいと思うよ

    +0

    -15

  • 97. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:50 

    こいついまだに支持してるやつがわからん
    責任転嫁、怒鳴る、パワハラ
    気に入らなかったらキレて恫喝するだけ
    なにこれ?

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/17(月) 00:07:36 

    >>63
    全部旅行と思ってる人は中々いないと思うし、視察するならマイナの計画段階で行くべきだったんじゃないのってことじゃない

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/17(月) 00:08:38 

    >>63
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/17(月) 00:12:35 

    帰ってこなくていいよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/17(月) 00:14:18 

    >>17
    おつむが弱いのが多いから
    だって、河野談話の息子だよ やすやす信じる方がどーかしてるって

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/17(月) 00:16:34 

    今行くとしたらロシア上空避けるから余計時間もかかるよね?無駄ばかり
    どうしてもと言うなら、それこそオンラインでいいだろ!と思ったけどデジタルなんて名ばかりだからな…

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/17(月) 00:17:59 

    >>41
    若い時の奥様も綺麗だよね。
    美男美女夫婦だわよ。

    +0

    -12

  • 104. 匿名 2023/07/17(月) 00:18:05 

    デジタル大臣なんだからお得意のリモート会議すれば良くない?笑

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/17(月) 00:18:07 

    >>72
    高齢化社会で悩む国は、いずれも医療保険制度が充実している
    日本ドイツ、フランス 世界トップ3

    エストニアは参考にならない
    ゆったりとした良い国、おとぎの世界
    中世の世界に紛れ込んだ気持ちになる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/17(月) 00:18:34 

    結局何しても安泰な身分だからクソ舐めた態度出来るんだよな

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/17(月) 00:19:23 

    政府広報によるとiPhoneは来年秋頃にマイナ保険証に対応予定となってるけど
    今回見送ったのと製造チップの関係で対応できるのは早くても2026年になるんだってさ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:15 

    >>41
    かなり傾斜を感じていた様子

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/17(月) 00:22:21 

    >エストニア視察

    Google mapでよくねぇ 

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/17(月) 00:23:07 

    >>3
    河野太郎は期待してる。
    少なくとも旧安倍派にはロクなのいない。

    +0

    -18

  • 111. 匿名 2023/07/17(月) 00:24:31 

    >>12
    じゃあ、わたしはじみんとーをブロック祭りするわw

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/17(月) 00:29:40 

    マイナンバーの責任取って議員辞職してほしい

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/17(月) 00:30:51 

    >>110
    最初はツイッターとかで人気だったけど、それは上っ面で、もうダメ

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:51 

    政治家ガラッと入れ替えたい
    経験者は立候補不可で
    あと年齢制限も。日本の未来や若者の将来を考えず、己の保身と利益の事しか考えず老人からの票集めに奔走するやつは断固拒否

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/17(月) 00:42:45 

    >>110
    ワクチンうまくやったのは河野太郎だから。
    反ワクからしたら悪魔の化身みたいなもんだろうけど。

    +0

    -13

  • 116. 匿名 2023/07/17(月) 00:42:55 

    >>47
    バカじゃないの?
    プラスもマイナスも押すわけないでしょ
    通報しておきました

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/17(月) 00:44:30 

    ブロックおじさんのしゃべり方嫌い
    滑舌悪すぎ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/17(月) 00:52:35 

    >>1
    本格的に人相ヤバくなって来たな

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/17(月) 01:02:38 

    所詮世襲議員

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/17(月) 01:09:09 

    >>1
    旅行ですね。
    自腹で行ってください。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/17(月) 01:11:10 

    >河野大臣、エストニア視察

    公費で夏のバカンスは
    国会議員の恒例行事、夏の風物詩w

    飛行機落ちろよって
    いつも思ってしまうわ

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/17(月) 01:21:49 

    もう帰って来なくてもいいよ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/17(月) 01:23:17 

    >>102
    ロシアの近くにこの時期に行くならマイナンバーの視察は表向きで裏側はロシアやウクライナ情勢の何かで動いてるんじゃない?
    この人ならマイナンバーの理由が使えるし

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2023/07/17(月) 01:23:24 

    >>21
    失敗は人のせい 
    手柄は自分のもの

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/17(月) 01:25:22 

    >>37
    国家に個人情報完全に把握されてコントロールされてるのか

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/17(月) 01:27:11 

    >>123
    デジタル大臣如きが
    戦争の情報収集なんてしないよw

    自衛隊員すら困難なのにw

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/17(月) 01:31:23 

    こいつだけは、更迭しなくてはダメだよ。岸田さん

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/17(月) 01:38:51 

    >>115
    上手いか?ワクチンで亡くなった遺族ブロックするわで逃げ太郎デマ太郎じゃん

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/17(月) 01:46:11 

    岸田も河野も通常運転で笑ったわ
    ことごとく、民意と正反対に動くね~

    何も懲りてない😂
    まぁ、ねじ伏せて言いなりにさせる人達だものね

    次は政権取れるか分からないから今のうちに税金を必死で使って変な法案を都合よく通してる気がしてならないわ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/17(月) 01:56:29 

    >>1
    海外ファースト国民は増税

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/17(月) 02:24:58 

    嫌い💢マジで嫌い💢

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/17(月) 02:48:29 

    >>19
    30年失敗続きの自民党に盲目的に投票し続けてるから否定できないね

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/17(月) 02:51:35 

    国民の痛みがわからん政治家多すぎ
    時給1000円で働いて!

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/17(月) 03:13:55 

    バカじゃないの?責任を取らずに海外へ高飛びして遊びに行こうとか、良いゴミ分だね

    いつ、こいつに処罰が降りるんだろ?
    やっぱり口だけか?

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/17(月) 03:28:22 

    >>1
    こいつのことは最初から疑ってたよ
    顔が気持ち悪いもん

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/17(月) 03:32:29 

    >>23
    岸田も行き過ぎだよね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/17(月) 04:46:54 

    >>11
    こーんな中世みたいな国なのに電子国家なんだぜ
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/17(月) 05:07:29 

    >>1
    党内から見捨てられ始めたね。
    逆らえない官僚には怒鳴り散らして、なんの影響もない国民に対しては無責任、パフォーマンスのためにノーマスクで挑んだ国会で一回の注意で素直に従う大臣さん

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/17(月) 05:08:52 

    >>135
    エゴサでネット民にすり寄りすぎててうさんくさって思い始めた。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/17(月) 05:10:53 

    >>1
    問題放置して夏のご旅行ですか?でもバルト三国の一国、隣はロシアですよ。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/17(月) 05:23:20 

    >>1
    夏のバカンスか?
    お前ら政治家、全員クビです
    バカは要りません

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/17(月) 06:22:41 

    まぁでもエストニアって今IT技術がすごく発達してるんだっけ
    科学大国といわれた日本が後塵を拝むとは

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/17(月) 06:28:53 

    >>54
    赤線引かれても中国語読めないから全く意味わからないんだけど

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/17(月) 06:31:48 

    マイナカード「方向性に間違いあり❗」

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/17(月) 06:31:59 

    インドならわかるけどな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/17(月) 06:33:08 

    ハンコ廃止もグズグズで終わったしね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/17(月) 06:36:27 

    これどうなったの?


    河野デジタル相、自らの処分検討 マイナ口座問題「反省している」:朝日新聞デジタル
    河野デジタル相、自らの処分検討 マイナ口座問題「反省している」:朝日新聞デジタル
    河野デジタル相、自らの処分検討 マイナ口座問題「反省している」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     マイナンバーに本人ではない家族らの口座が多数ひもづけられている問題で、河野太郎デジタル相は9日、「責任は大臣たる私にある。何らかの形で私に対する処分をやらなければいけない」と述べ、自身を処分の対象に…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/17(月) 06:43:29 

    >>3
    今回の水害で犠牲になった富山の市議の方は住民を避難誘導中に被災されたらしい
    こう言う方が亡くなってろくでもない政治家がのうのうとのさばる現実に理不尽を感じるわ

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/17(月) 06:56:25 

    この人淡路島をデジタル圏にとか言ってるんでしょ?
    パソナとズブズブで税金垂れ流しを堂々アピールしてんのどうなのよ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/17(月) 06:57:12 

    >>114
    二世もNGで
    会社員とか社会経験のある人が政治家になってほしい
    某議員と新卒の時同じ会社だったんだけど当時から世間ずれしてて一年で辞めて政治家になってた
    政治家になったと聞いて同期の間では「あーあいつ変わり者だったからね」と納得してたけど
    変わり者=政治家のイメージではダメだと思う

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/17(月) 07:06:46 

    外務大臣だった頃は人気あったし、海外に対してもNOと言えて良いと思ってたんだけどな。
    その後、ワクチン担当やデジタル大臣、移動先が問題起きそうな大変なところばっかりなのは内部から煙たがられてるのかな。
    中国問題があるから外務大臣ももう難しいかな。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/17(月) 07:21:53 

    >>107
    iphone落としたら大変なことになりそうで嫌だわ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/17(月) 07:32:49 

    >>54

    河野って中国人なの?

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/17(月) 07:35:58 

    >>37
    人間というか、蟻とか蜂みたいだね
    形だけで国民主権も無くなりそうだし 人権も無くなりそう
    イギリスフランスドイツで実行されてないのに良く日本で実行しようと思ったな
    なんでこれを税金兆使って強行しようとしてるんだろ
    兆あったら沢山の人達の命を救えたね

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/17(月) 07:45:24 

    顔面が生理的に受け付けない

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/17(月) 07:46:49 

    >>1
    これこそお得意のオンラインで現地の状況を教えてもらえば済む話ちゃうの?

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/17(月) 07:52:14 

    マイナまだいってるの?
    この流れは世界的であって
    インドなんかは、このID管理を輸出してるのよ
    島国過ぎる考えで、日本また周回遅れ

    +2

    -8

  • 158. 匿名 2023/07/17(月) 07:52:53 

    >>54
    故郷:北京市東城区 ってマジ?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/17(月) 07:54:22 

    >>157
    欧米や他のアジア諸国では一般的なの?
    だったらなぜわざわざエストニア?

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/17(月) 07:54:59 

    >>157
    インドはビジネスとしてやってるだけでは?

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/17(月) 08:08:29 

    >>160
    違うよw
    例えビジネスだけでも
    日本はまだ難癖つけて
    遅らせる

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2023/07/17(月) 08:12:06 

    >>3
    熊本の方大変なことになってんの
    総理も外遊中だし、なんでどの大臣クラスだれも視察にいかないのか

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/17(月) 08:13:31 

    >>151
    岸田が自分の脅威にならないように問題起こるところにあてがってるんだよ。実際、河野太郎は現場で働く人からの評判はいいって。マイナンバーカード関連の情報もわざと報告止められていて、嫌がらせを受けていたと。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/17(月) 08:13:33 

    >>151
    菅さんも1番批判がくるってわかってるから河野さんをワクチン担当にしたって言われていたね。強いと買われてたのか、潰したかったのかはわからないけど。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/17(月) 08:14:39 

    確か首都の名前が、タリン
    河野にピッタリじゃないか

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/17(月) 08:26:40 

    >>1
    こいつ顔からして嫌だ。内面が滲み出てる感じする
    一時期、Twitterの塩対応?みたいのもてはやされてたよね。その頃からあほらしいと思ってたけど

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/17(月) 08:34:35 

    >>162
    逆に被災地に大臣とか行っても迷惑じゃない?

    復興やケアややること一杯で忙しいのに視察団に説明したりとか1番邪魔でしょ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/17(月) 08:35:30 

    >>8
    マイナカードもワクチンも他人事なんでしょね

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/17(月) 08:55:48 

    エストニアで入国ブロックされればいいのに
    ブロック河野

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/17(月) 08:59:02 

    >>3
    この人たちファンタジーで生きてるよね。
    同じ世界線にいると思えない。実際違うんだろうけど。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/17(月) 09:19:16 

    帰った来なくて良いよ
    国籍変えて暮せば良い
    役立たず

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/17(月) 09:23:33 

    >>164
    ガースーは河野太郎の総裁選を支援してたし、単純に一番有能で人気だったからだとおもう。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/17(月) 09:44:16 

    私個人的には
    今の岸田政権が一番最悪

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/17(月) 09:53:08 

    >>167

    岸田首相、韓国豪雨被害にお見舞い(時事通信) - Yahoo!ニュース
    岸田首相、韓国豪雨被害にお見舞い(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岸田文雄首相は韓国の豪雨被害を受け、尹錫悦大統領にお見舞いのメッセージを送った。  メッセージは15日付で、「犠牲になられた方々、ご遺族に心からの哀悼の意を表する。被害を受けた地域が一日も早く被

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/17(月) 09:53:57 

    >>37
    これ誇大広告だから
    言うほどすごい近代都市じゃないよ。エストニアのタリン大学留学してたからそこそこ知ってるけど
    ヨーロッパなので、若者は英語は話せるけど、高齢者は英語話せないし、テクノロジー関係も日本とさほど変わらない。土地が広いから電動キックボードとかは、日本より数年早く始まったけどやっぱり日本きて思うのは道路事情や人口が全く違うからエストニアから日本が参考にすべき技術的な面てほぼない。ブロックチェーンがすごいとか言うけど病院も日本より待つし、Amazonも使えないから違う宅配使って自分のマンションにまで届けてくれないから郵便局まで自分で取りに行かなくちゃいけないし日本の方が数倍住みやすい

    あとサウナは、たまに友達の家にあったりはあるけどフィランドの方が圧倒的に有名。
    行ってわかったのは、いかにエストニアを超近代都市に仕立て上げたい輩が日本にいると言うこと

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/17(月) 09:56:28 

    きちんと仕事をしてください。国民が納得出来る仕事をしてください。無駄遣いばかりするのはやめてください。なんで分からないんですか?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/17(月) 09:56:53 


    岸田首相がゼレンスキー大統領と電話会談 ダム決壊の洪水被害に7億円規模の緊急人道支援を表明
    岸田首相がゼレンスキー大統領と電話会談 ダム決壊の洪水被害に7億円規模の緊急人道支援を表明news.ntv.co.jp

    岸田総理大臣がウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行いました。


    国民にもしてくれるよねっ?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/17(月) 10:01:56 


    “カネ食い”マイナカードの普及で天下り団体はウハウハ! ETCカード事業とソックリになってきた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    “カネ食い”マイナカードの普及で天下り団体はウハウハ! ETCカード事業とソックリになってきた(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「仕様によっては、新しい読み取り機が必要になる可能性はある」  トラブルが続出しているマイナンバーカードの問題に関する質疑が5日、衆院特別委員会で行われ、河野太郎デジタル相(60)が、2026年度

    このJ-LISの公表資料から予算規模を確認してみますと、マイナカード発行等の業務については、令和元年度の決算で130億円程度だったんですけれども、令和5年度の予算では780億円と、約6倍に膨らんでおりまして、住基ネットや公的個人認証サービスなどを含めた全体の予算規模では、令和元年度の決算で472億円程度だったものが、令和5年度予算で1880億円と、約4倍に膨れ上がっております」

    ■普及するほど天下り団体が大儲け!?

    のことはない。マイナカードの取り扱いや関連業務が増えれば増えるほど、関連業務を担当している天下り団体の「懐」が潤うわけで、どうりで国は何が何でもマイナカードを普及させたいわけだ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/17(月) 10:06:14 

    >>19
    日本人の品質低下

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/17(月) 10:43:28 

    行って飯食って名所見てくるだけじゃないよね。事前に何について調査するという計画立てて帰ってきたら実績の報告書を自分で作成して国民に報告するんだよね?誰の金で行かせてもらってるか勿論把握してるよね?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/17(月) 11:14:12 

    エストニアはIT大国だから学びに行くんかな
    出来ればマイナ作る計画段階で行っててほしかった

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/17(月) 11:40:00 

    >>150
    >会社員とか社会経験のある人
    それよりも、自衛隊か介護・養護施設で一定期間働いた経験がないと出馬できないようにするとかしないとダメですね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/17(月) 12:36:29 

    >>1
    エストニアの人達は、国の管理を信頼できるから普及したんじゃないの?お粗末なミスとか話がコロコロ変わるとかの改善もしないで視察しても意味ないと思った。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/17(月) 13:14:33 

    >>82
    インドはIT大国だもの

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/17(月) 13:30:45 

    >>2
    こいつも岸田も帰ってこなくていい

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/17(月) 13:31:15 

    >>1
    返納してきた
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/17(月) 14:13:58 

    テレビで他人の情報と紐付けされてて…とか見たけど、自分はまだマイナンバーカード作ってないし他人事みたいに見てたら、知り合いがその被害者だと知って恐ろしいなと思った。問題だらけなのになぜ強行するのか、なぜ延期とか一旦停止にしないのか。
    急ぐにはそれなりの理由があるんだろうね
    国民にとり、マイナスでしかない理由が

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/17(月) 14:15:33 

    >>186
    私まだカード作っていない(岸田内閣信用できないから)んだけど、カード返しても2万ポイントは返さなくていいの?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/17(月) 14:32:38 

    基礎が出来てないのに進めてもうまくいくわけなかろうが!
    仕事の基本だわ!
    海外行ってまた無理やりマイナを押し進めようとするよ、こいつ。
    メリットよりもデメリットの方が多いんだよ。
    別に紙の保険証に顔写真乗っけりゃいいだけじゃん。
    保険番号をマイナ番号にすれば税金を無駄にしなくてもよかったのに。
    保険証の素材で紙が嫌ならプラスチックにでもしとけ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/17(月) 14:45:32 

    >>37
    人数少ないから出来てることだけどね
    それに基礎を作らずに電子国家になったわけでもないのに真似だけしようとしても無駄だと思う
    そもそも日本には無理だよ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/17(月) 14:54:02 

    河野さんは頭いいけど
    方向性間違えてるなー
    反対意見はブロックするわりには
    原発反対をつらぬかずゴニョゴニョしだすし
    ネットで楽しく応酬するけど直接だときつい感じ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/17(月) 14:56:58 

    よく悪くも話題の人
    貧乏くじひかされてるのかもしれないな
    けっこう重大なのばかりやってる
    首相よりも記憶に残る人になるのかも

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/17(月) 15:31:24 

    売国利権政治家がいる限りは、日本はマイナンバー無理。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/17(月) 15:35:47 

    今日もこの暑いのに神奈川の地元のお祭りに顔出されてたみたいですよ
    わりとこの人地元民からは人気ある
    ちなみに秒で当確が出る
    小泉進次郎も地元廻り
    マイナス付きまくりな予感だが、岸田なんかよりは全然好感持てる

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/17(月) 17:15:13 

    >>31
    いや電子投票や自動運転配達の現場の視察が主な目的だよ?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/17(月) 18:42:12 

    >>1
    方向性は間違っていないって、そもそもお前マイナカード持ってねぇじゃん

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:47 

    >>157
    インドに競べても・・・
    日本のマイナカードはヒド過ぎる 😢⤵️

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/17(月) 20:45:44 

    >>5
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/17(月) 21:08:45 

    >>14
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/17(月) 21:10:38 

    >>196
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/17(月) 21:13:10 

    >>15
    そんなんだから国にいつまでも騙されるんだよ

    日本国民は国を信じすぎ

    むしろ日本国民をいじめてるよね

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/17(月) 21:14:40 

    >>26
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/17(月) 21:18:50 

    >>59
    その通り

    政府や大企業のトップほぼ中韓だしね


    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/17(月) 22:25:31 

    >>202
    日本は明治維新から朝鮮李家に乗っ取られてる
    中央真ん中は在日朝鮮の伊藤博文
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/17(月) 22:27:53 

    明治維新の時別人にすり替えられた明治天皇
    (在日朝鮮の伊藤博文の親戚)
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/17(月) 22:29:18 

    明治からめちゃくちゃにされてる日本
    江戸時代は平和だったのに
    河野大臣、エストニア視察に「いま行く必要ある?」マイナカード問題山積も「方向性に間違いなし」発言に疑問集中

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/17(月) 22:54:44 

    マイナンバーは必要でしょ!
    税金の無駄っていうけど、現行縦割り行政の無駄が本当に多いことを知らないんだろうか。
    個人情報流出が怖いっていう人多いけど、企業、SNSへは平気で公開してるし、何がどう流出するのが怖いの?
    行政が持つ情報、その他企業が持つ情報ごっちゃになってない?

    税金の無駄といえば、災害危険地域に住み続けたいっていうわがままを通して住み続け、結果被災しました住み続けたいんで復興してくださいっていう税金は無駄じゃないのかな?
    なんで安全な場所に移り住まない?
    人口減少してぽつんぽつんと戸建てが建つような地域で彼ら数十、数百人が住む為に何億、何十億ものインフラ維持費がかかり続けるのは無駄じゃないのかな?

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2023/07/18(火) 08:18:13 

    >>207
    マイナンバーで監視管理社会にされていいんだ?

    どこかの国みたくなりたいのね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/18(火) 12:08:05 

    >>208
    一括管理されていないとはいえ、稼いだ金や固定資産も自治体に管理されてることは知ってる?
    管理番号付与されてデータベース化されてるんだけど。
    何か不都合があるの?脱税とか?資産隠してるとか?

    ちなみに、どこの国のこと言ってるの?

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/18(火) 16:07:42 

    日本政府と国民の関係って毒親とその子どもみたいだよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/21(金) 11:48:25 

    >>6
    いっぺん行ってみたかったとこいっとこ
    仕事で

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。