ガールズちゃんねる

留学してた方!(長期でも短期でも)

104コメント2015/09/07(月) 22:04

  • 1. 匿名 2015/09/06(日) 17:28:01 

    最近海外に興味が出てきて英語の勉強を始めました。
    まだ全然話す事は出来ませんが将来的に留学出来たらいいな〜( ⸝⸝⸝ ˆᴗˆ ⸝⸝⸝ )と思ってます。

    ネットで留学について調べたりしますが、やっぱりリアルな声を聞きたいと思いトピ申請しました!

    留学についていろいろ教えてください!

    +31

    -4

  • 2. 匿名 2015/09/06(日) 17:28:31 

    +18

    -2

  • 3. 匿名 2015/09/06(日) 17:28:57 

    留学してた方!(長期でも短期でも)

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2015/09/06(日) 17:30:10 

    旦那と義妹が3週間くらい行ってたらしい。

    留学時代は…とか自慢するけど旅行に毛が生えた程度。

    英語も喋れないくせに自慢するな!

    +120

    -15

  • 5. 匿名 2015/09/06(日) 17:31:28 

    駅前留学してました

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2015/09/06(日) 17:33:33 

    欧州に。
    今まで生きてて一番充実した、幸せな1年でした。

    +135

    -0

  • 7. 匿名 2015/09/06(日) 17:34:07 

    アメリカザリガニに留学してました

    大人しかった性格が変わりました。
    明るくなった。

    +39

    -27

  • 8. 匿名 2015/09/06(日) 17:34:42 

    最低でも3ヶ月~1年は行かないと意味がないと思う。

    +117

    -4

  • 9. 匿名 2015/09/06(日) 17:35:52 


    何言うたはんの?意味わからん

    +24

    -9

  • 10. 匿名 2015/09/06(日) 17:36:53 

    アメリカです

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2015/09/06(日) 17:37:12 

    留学考えててトピ開いたけど、もう7さんのアメリカザリガニの事しか頭に入ってこない。

    +94

    -3

  • 12. 匿名 2015/09/06(日) 17:37:50 

    ニューヨークに一年
    シドニーに一年
    イギリスに一年

    +76

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/06(日) 17:38:08 

    アメリカザリガニ…

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2015/09/06(日) 17:38:18 

    行けばペラペラになると思って全然しゃべれない状態で行きましたが…そんなわけなかった。。ある程度できる状態にして行った方がつらくないし、何より上達も早いと思います。

    +106

    -1

  • 15. 匿名 2015/09/06(日) 17:38:23 

    中国上海に二年半いました。

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2015/09/06(日) 17:39:08 

    スイスに二年弱です。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2015/09/06(日) 17:39:50 

    ロシア半年だけ。楽しかった。来年からは中国へ。

    +33

    -3

  • 18. 匿名 2015/09/06(日) 17:40:37 

    マイナスつけられると思う。
    韓国に二年間いました。
    二十歳のときいきました。

    +93

    -17

  • 19. 匿名 2015/09/06(日) 17:41:33 

    私はロシア三年です。いまは、
    ロシア語教えてます

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2015/09/06(日) 17:41:41 

    オーストラリアに3年言ってました。
    学費生活費1年で300万あればなんとか…。物価高いので。様々な世界の方が来てて、とっても楽しかったですよ。授業中に生徒だけでグループになって外に出て課外授業?みたいなのがあってまた教室戻るんですが、先生が コーヒーでも飲んでらっしゃい。とか。笑
    授業中にオレンジ食べてる子もいました。
    先生はなあーんにもいいません。

    子供にも小学生の頃からサマースクールなど通ってほしい!って思ってます。自分の為になる経験だと思います。人と人との関わりが、こんなに広い視野で感じれて見ることができて素晴らしい財産になりますよ。

    +69

    -4

  • 21. 匿名 2015/09/06(日) 17:41:55 

    中学生の時に一ヶ月弱アメリカに留学しましたが、本場の英語を耳にした程度で大した収穫にはなりませんでした。
    個人留学だとお金がかかるので、大学の制度を使って留学しようとしましたが、TOEICの点数が足らずに留学できませんでした。
    社会人となった今は、定期的に海外旅行しています。
    ペラペラとはいかないけど、1人で海外行っても困らない程度に習得しました\(^o^)/
    お金さえあれば、私も留学したかったなー。(T . T)主さん、頑張って!

    +54

    -3

  • 22. 匿名 2015/09/06(日) 17:42:22 

    ウィーンへ。一年三ヶ月。親には感謝しています

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2015/09/06(日) 17:42:33 

    海外生活を体験したくて半年だけ。
    初めて親元を離れたのでノビノビしちゃいました。
    語学は、、日本人とばかり固まってたからダメだったな〜( ̄▽ ̄)

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2015/09/06(日) 17:42:37 

    高校生の時に20日間ぐらいの短期留学でニュージーランドに行きました。英会話教室の募集で行ったんだけど・・ホストファミリーも、すごく良い人達だったので楽しかったですよ!あと短い間だけど、向こうの学校にも通えたので充実してました♪ でもやっぱり・・ホームステイ先って重要です!他の子は、ホストファミリーがひどい家族だったから・・泣いてました・・。

    +38

    -3

  • 25. 匿名 2015/09/06(日) 17:42:51 

    イギリスに1年ちょい

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2015/09/06(日) 17:43:05 

    親の仕事の関係で、中学卒業後アメリカの高校に進学しました!
    10代だった事もあり高校を卒業する頃にはほぼネイティブ並に喋れるようになっていました!
    しかし高校の授業でも心理学などの専門用語の多いクラスにはかなり苦労しましたm(._.)m
    アメリカの大学を卒業し、アメリカで就職しまし、ニューヨークという土地柄もあり今までたくさんの日本人留学生と出会ってきましたが、やはり20代以降に留学される方の英語力は伸びずらいと思います。
    留学される都市にもよりますがなるべく現地の方と交流しましょう!
    英語力を伸ばすための留学であればニューヨーク、ロサンゼルスはおすすめできません。

    +43

    -8

  • 27. 匿名 2015/09/06(日) 17:43:26 

    フランスパリへ
    パティシエ修業三年
    今は地元でお店をしているよ

    +70

    -2

  • 28. 匿名 2015/09/06(日) 17:43:32 

    場所だけじゃなく感想とか気をつけることとか聞きたいな〜

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2015/09/06(日) 17:43:58 

    ニュージーランドに一年
    イタリアとスペイン半年ずつ行った。
    どれも語学のために行ったから、留学中は日本人と絡まないことを心掛けてたら、帰ってきてなんか性格悪くなったと言われまくった
    語学、思い出面では行ってよかったと思う

    +35

    -2

  • 30. 匿名 2015/09/06(日) 17:44:28 

    私もマイナスなると思うけど韓国ソウル三年間です。

    +30

    -14

  • 31. 匿名 2015/09/06(日) 17:44:50 

    また行きたいなー!
    結婚したから無理か…泣
    もう一度あの、自由な感じののびのびとした外国の人と触れ合いたい!

    日本は少し苦しいよ…

    +111

    -3

  • 32. 匿名 2015/09/06(日) 17:45:47 

    ベルギーです。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/06(日) 17:46:11 

    18の時にカナダに三カ月だけ。
    中学生レベルの英語力だったからもちろん、全然喋れませんでした!
    ただ、聞き取れるくらいになったのと今でも外人と交流する機会があるとテンションあがるくらいです!(笑)

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2015/09/06(日) 17:47:39 

    ひとりでどれだけできるかやってみようと、自分の度胸試しにオーストリアで三年間働いていたよ

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2015/09/06(日) 17:48:47 

    留学じゃないけど。
    遊学だね。ニューヨークに四年だけいた。

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/06(日) 17:51:06 

    フランス。
    期間は二年。
    物価高くて高くて。
    あと、日本人ばかにされてる気がした。

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/06(日) 17:51:07 

    語学留学の場合、
    日本で勉強を頑張ってある程度英会話できるようにならないと、
    日本人や韓国人ばかりの中級かそれ以下のレベルのクラスに割り当てられるから、
    今から英語の勉強を頑張ってください。

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/06(日) 17:51:11 

    日本にいても英語は上達する。英語圏に行っても日本人と帯同していたらかわらない、海外に行って日本の良さを再認識できると思う、
    行ってみて個人で評価されることはあっても、イエローとして一括りに差別されることもある。有色人種の差別はあるね。

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2015/09/06(日) 17:53:05 

    日本人が帰国するからと最終日にクラスの子達が晩御飯連れて行ってくれるって言ってくれたんですが、『仲のいい、来たい人だけ来てねー。』みたいな軽いノリで。国は台湾、韓国、中国。この3カ国が友達の友達の友達まで呼ぶから人数オーバーで揉めてたら中国人達は『なんなの?私達帰るわー、めんどくさ』みたいになって帰りました。台湾と韓国の人達は最後まで、どうする?って話し合いの場を持ってなんとか人数を…って頑張ってくれましたが正直『あー。やっぱり中国人、残念!!』って思っちゃいました…。

    +23

    -8

  • 40. 匿名 2015/09/06(日) 17:53:08 

    カナダに3年半。
    ホームステイ→寮→一人暮らし
    自由で楽しかったな。
    移民大国のカナダだけあって我関せず、大雑把で優しい人が多い。
    でも留学生、ワーホリは国別に固まりやすいね。同じ国の人と付き合ったり。
    私は何故かラテン系の人たちと仲良くなり、ラテン系クラブに行ったり、夏フェスに行ったり、異文化を味わえました。
    語学力はそこまで身に付かなかったけど、物怖じしない度胸はついたかな?!
    国は違えど皆同じ!

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/06(日) 17:55:38 

    語学学校はハッキリ言って意味ない。
    日常会話ならできるようになるけどそれなら日本国内で十分。

    英語「で」勉強しないと効果がない。
    つまり正規留学して下さい。

    +28

    -6

  • 42. 匿名 2015/09/06(日) 17:56:11 

    中国に半年ほど。性格が変わりましたね。すごくいい経験でした。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/06(日) 17:58:15 

    ハワイに3年いました!
    ハワイは日本人がいるからダメとか聞くけど、全然そんなことなかったです!私はテレビによくでるオアフではなく、田舎なハワイ島だったからか日本人は全然いませんでした!大変だったけど楽しかった〜〜

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/06(日) 17:59:26 

    ニューヨークに3ヶ月だけだけど楽しかったなぁ。
    英語は喋れないけどリスニングぐらいは出来るようになったけど、アメリカ人のテンションの高さについていけない時があり良くも悪くも自分は日本人なんだなって度々思った

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2015/09/06(日) 18:00:23 

    留学してみたい気持ちはあるんだけど

    臆病者なので、飛行機が怖くて怖くて....
    (飛行機一度も乗ったことありません(^_^;))
    この飛行機恐怖症?どうしたらいいんだろう

    +11

    -6

  • 46. 匿名 2015/09/06(日) 18:04:20 

    ヨーロッパの治安良い国に2年。
    家探しからだったから大変だったな。まぁ皆当たり前なんだけど。
    最初だけでも携帯の契約、銀行口座を開いたり、住民登録…
    本当に大変だったな…

    皆さん楽しい留学で何よりです。皮肉ではなくて。私は本当に辛かった。
    逆にあの悪夢の2年間を思えば、いま何でも耐えられる。
    留学は夢ばかりじゃないよ。楽しく過ごしたいなら短期で良いと思う。嫌味ではなく、人生で無理に大変な思いをする必要はない。
    海外の暮らしは苦労するときは凄まじい。
    その国の名前を聞くだけでパニックになるようなトラウマになりました。
    もう落ち着いて、改めて好きだな、と思えるようになったけど。

    +56

    -4

  • 47. 匿名 2015/09/06(日) 18:05:49 

    高校生の頃にアメリカに1ヶ月ほど。
    短期間だけど、私はヒアリング力が少しだけ上がったかな?と思ってます。

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2015/09/06(日) 18:11:59 

    皆さん留学の費用は自分で出しましたか?

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2015/09/06(日) 18:12:01 

    中国上海に一年ほど…。
    その間に寮→団地?に引っ越しました。
    日本に帰ったら皆から性格が丸くなったって言われまくった(笑)
    留学時代の友達とたまに会うけど「あの頃はホントにとがってたよねー」と未だに言われる…。どんだけ中国でカリカリしてたんだ私は(笑)

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/06(日) 18:20:30 

    台湾に中国語学びに。
    台湾人は親日多くてみんな優しかった。
    高校の夏休みの短期留学。ホームステイ♪
    留学してた方!(長期でも短期でも)

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2015/09/06(日) 18:21:01 

    大学時代、夏休みを利用して約3ヶ月間アメリカに語学目的の短期留学をしました。
    楽しかったけど、3ヶ月で約6㎏太って日本に帰ってきました笑
    行きはゆるゆるだったジーパンとTシャツが帰りはきつきつになってビビりました。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2015/09/06(日) 18:34:22 

    3ヶ月以上じゃないと留学って言わないらしいよー

    私は2ヶ月半アメリカへ。

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2015/09/06(日) 18:37:24 

    高校の時半年オーストラリアに行きました。
    やっとリスニングに慣れてきた頃に帰ってきたのでもっといたかった!
    でも他国の友達と休日買い物に行ったり色んな県の友達が出来て今でも何人かとは遠くても会ったりします。とっても楽しかった!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/06(日) 18:46:24 

    オーストラリアに2年。
    しかも社会人になってから自費で。

    学校も大事だけど、普段の生活でホームステイやシェアハウスで地元の人と過ごすことで、英語力は伸びました。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/06(日) 18:56:29 

    個人的な興味ですが、中国語を習った方は、どういう仕事で活かしておられるのですか?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/06(日) 18:57:54 

    アメリカ、フランス、オーストラリアに合計4年。
    2ヶ月後からまた2年留学します。

    いくつでも行けるけど若いうちに行くほうがいい。
    保険でも航空券でも若い方が安いのがある。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/06(日) 19:14:15 

    マイナス食らうだろうけど、数週間から一ヶ月って留学っていうの?

    +36

    -3

  • 58. 匿名 2015/09/06(日) 19:15:08 

    数カ月程度で留学?

    +25

    -8

  • 59. 匿名 2015/09/06(日) 19:28:33 

    社会人になって早数年の友人が最近留学はじめました!
    私も内心やりたいなと思ってます

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/06(日) 19:32:30 

    わたしの友達によく居る笑 「オーストラリアに3週間留学してたんだけどー」ってやつ。3週間ってただの学校見学やん

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2015/09/06(日) 19:56:11 

    今から13年も前になりますが英語の勉強でマルタ共和国へ一か月留学してました。あそこの母国語はマルタ語ですが第二言語が英語なので島民は皆英語が話せるんです。ちなみに私の担任講師はイギリス人でした。
    わたしはある程度英語が話せる状態で行ったので特に言葉で困ることはありませんでしたし、マルタ人はわりと親切な人が多いと思います。当時は本当にアジア人が少なかったので英語漬けの毎日でとてもタメになったしウクライナ人とかベルギー人とかヨーロッパ人といっぱいお話しできた楽しかったです。

    留学から帰ってきた直後はわりとペラペラでしたがあれから13年たった今はすっかり下手になりましたww
    やはり使わないと忘れますね・・・。

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2015/09/06(日) 19:56:30 


    外国人のルームメイトがいた方が英語力は上がると思う!一緒に出かけたり。
    あと話せなくてもいろんな人と会話するのが大事な気がする。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/06(日) 20:04:47 

    知り合いが韓流にハマりすぎた結果→留学する!となったらしく、数ヶ月程韓国に行った
    らしい。
    数ヶ月で留学???wwwwwなんだそれwwww
    ただ自慢したいだけなのかな?

    +9

    -13

  • 64. 匿名 2015/09/06(日) 20:08:21 

    小学生のときに1ヶ月だけオーストラリアにホームステイしました
    周りの人誰も日本語わからなくて、辞書引きながら頑張った
    中学で英語が始まっても苦手意識ないし、何より度胸が身につきました
    当時は子供1人で海外にいかせるなんてと言われたそうですが、送り出してくれた親に感謝してます

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/06(日) 20:32:39 

    語学留学はやめたほうがいいよ。高校か大学で本留学したほうがいい。
    悪いけど語学留学で来てる人って遊んでばっかりで日本人と連んで
    何しに来たの?って人ばっかり。得体の知れない英語学校とか行ってさ。
    日本でどうしようもないからハク付けるために来たんだなーって思う。

    +10

    -19

  • 66. 匿名 2015/09/06(日) 21:06:06 

    半年間中国。
    でもするなら一年した方がいい。どの言語も耳が慣れるのがそれくらいと聞くから。
    日本にいても勉強はできるけど、リスニングできる様になるには工夫がいる。特にマイナー語は。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/06(日) 21:06:56 

    カナダ2年2カ月いました!
    日常会話出来ない状態で行きましたが、日本人とつるまないように、勉強も、生まれて初めて真剣にやって涙が出るほど勉強しました!発音にも力入れました。
    結果、日本で英語に、関する職に就きました!
    今は結婚して子どもも出来ましたが、いつかまた行きたいです!たくさん、苦労もして泣いた結果今に繋がってるので行ってよかったです!
    遊学だったって言われないようにしたかったので、精一杯やりきりました!

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/06(日) 21:14:13 

    アメリカへ半年行きました
    たった半年でしたがとても濃い時間でした!
    当時は泣くほど辛かったことも、振り返ると全部良い思い出です!
    送り出してくれた両親にも、半年間支えてくれたホストファミリーや友人にも本当に感謝しないといけないですね(^^)

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/06(日) 21:33:34 

    アメリカの大学に4年通いました。
    ホームステイ→ルームシェア→一人暮らし→寮暮らしを経験しました。

    どの程度の留学を希望するかによると思いますが、
    本格的に大学で勉強したい等のレベルなら全然喋れないで留学するとかなり苦労しますよ。
    ディスカッションとか、グループワークが多いので。
    全く喋れないできた子のドロップアウト率は半端なかったです。

    ちょっと外国の生活を体験したいなら全然喋れなくてもなんとかなると思います。

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2015/09/06(日) 21:50:34 

    社会人になってから、有給を使って、まる1週間だけの超短期留学inアイルランド。
    日本人どころかアジア人すらいない田舎町に行きました。
    最低限の日常会話と高校卒業レベルの文法・単語力は身についていたので、なんとか生活には困りませんでした。語学力も大事だけど、行きたい国の文化や習慣なども勉強したほうがいいと思います。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2015/09/06(日) 22:02:35 

    半年程、カリフォルニアの語学学校に通ってました!
    英語を学びに世界中の人が集まるので、世界が広がり、かけがえのない経験が出来ました。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/06(日) 22:07:51 

    一年で300万?!
    そんなお金がどこから湧いてくるのか

    みんなの家お金持ちなんだろうなぁ…

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2015/09/06(日) 22:08:36 

    数ヶ月でも留学って言うんじゃないの?
    ならなんて言うの?

    +15

    -4

  • 74. 匿名 2015/09/06(日) 22:11:44 

    高校時代に1ヶ月、大学時代に3ヶ月アメリカへ。
    それぞれ学校のプログラムだったので、まわりは同じ日本人ばかり。
    リスニング力は上がりました。
    実際話す方はあまり上達しなかったかな…(^_^;)
    学校では習わなかった日常会話は勉強になりました。

    相手の言ってることは分かるのに、自分の言いたいことが出てこないもどかしさ。。。
    文法とか気にしすぎなのかもしれません。

    今は少しでも耳を慣らそうと海外ドラマを見るようにしています。
    うまく発音ができるようになるには、リスニング力を上げるといいと聞いたことがあるので…。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/06(日) 22:12:55 

    オーストラリアに2年いました。
    とにかく日本人とつるまず、スイス人やネイティヴといました。
    毎日サーフィン行って楽しかったな。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/06(日) 22:28:20 

    高校2年の時、アメリカへ9か月行きました。
    英語は得意ではなく、ただアメリカへ行ってみたい気持ちだけで・・・。

    言葉は何とかなります。ただ、行く前に日本のことを勉強して行くのが
    いいと思いました。歴史の授業で戦争のことなど聞かれ全く答えられず
    恥ずかしい思いをしました。
    あとは恥ずかしがらずに、積極的に話しかけることです。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/06(日) 22:36:37 

    私は社会人だったので、語学目的ではなく、
    ヨーロッパのパンづくりを勉強をしたくて何度かヨーロッパへ行きました。
    大学のサマースクールを利用して、一ヶ月語学勉強しながら、パン屋、ケーキ屋、レストラン、スーパー、デパ地下巡りをして…本当に楽しかった!ご縁があってパン屋さんを数日お手伝いしたり、人生で一番濃い一ヶ月でした。
    サマースクールは日本人がかなり多く、大学生ばかりでした。彼女達は同じ学校の友達同士でつるんでいて…授業が終わったら、友達と寮に一緒に帰って…これでは日本と変わらないんじゃないかな、なんて思いました。聞いたら、サマースクールに参加すると単位が取れるから、なんて言っている子もいましたね。

    私も語学が全く出来ないので、一番初級のクラスでしたが、目的が違うせいか、授業終わったら、ひとりでもあちこち出掛けて、学校が休みの日は遠出したりしてました。行動していると言葉が分からなくても同じような目的の人たちと仲良くなったり、向こうで働いてる日本人の方と知り合って一緒にプチ旅行したり、ご飯食べに行ったりして楽しかったです。

    もっと語学力があれば、世界も広がったのになー、と思うことも多々あります!
    それでも普通の観光では絶対体験出来ないことも多かったです。
    泣きそうになった事、ぼったくられた事もあるけど、それもかなりいい経験になりました。
    留学って、語学を学ぶ目的ではなく、
    語学を学んで何をするのか、そこをハッキリしたら絶対楽しいと思います!


    私も語学は全く上達しませんでしたが、
    パンの種類や、食べものの単語、メニューの内容もかなり詳しくなりました。あとはゼスチャーがかなり上手になって、意外に外国人と通じるようになりましたo(^_^)o
    本当に楽しかったー!!

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/06(日) 23:02:14 

    明後日から半年間ベルリンに留学です。
    経済学を学んできます!

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/06(日) 23:09:24 

    オーストラリアに半年ですが短期留学しました。
    毎日馬鹿みたいに楽しかったですw一日目にホームシックになりましたが、周りの友人や優しいホストファミリーに支えられ2日目以降は毎日頭がお花畑状態でしたw
    金髪の男の子とデートしたり現地の子と恋バナしたり家族でキャンプして週末はBBQ
    春〜夏だったのでほぼ毎日プールにはいっていました。
    ホストファミリーの中に入るなら当たり外れがあるので誰かの紹介だといいですね
    ホストファミリーに問題があって家族を変えた子も多かったので。

    主さん良い留学が出来るといいですね*\(^o^)/*
    ちなみに恋をすると語学力がかなりupしますよwメールしたり手紙したりデートしたりで、勉強というより恋の為に頑張ったらかなり伸びました^_^;

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2015/09/06(日) 23:29:18 

    高校の時に2週間オーストラリア
    大学の時に半年アメリカ
    短期間だったので英語力は留学後しばらくしか保たなかったけど、子どもにも行かせてあげたいと思ってる位楽しかった!
    見聞が広がるし多少なりともたくましくなりますよね。

    特にアメリカの大学は木曜から週末と称してパーティ三昧でした。
    タイムトリップしてまた行きたい〜

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/06(日) 23:35:52 

    78さん、77です。
    私が滞在していた国がベルリンです!
    ドイツは環境が本当に良くて住むには最高だと思いました。本当に楽しかったです。
    充実したベルリンライフをお過ごし下さいo(^_^)o

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/06(日) 23:47:42 

    大学で第二外国語にフランス語を履修したのをきっかけに、フランスに留学して現地の語学学校に通いました。

    渡仏時は自己紹介と数字の1〜10程度しか話せないという…残念な状態。

    語学学校には寮があったのですが、私の性格だと、学校に日本人が居たら、やっぱり日本人とばかり話しちゃうだろうな、、、と思い、ホームステイをしながら通学しました。

    ホームステイだと、学校以外でも現地の言葉で話さなければならないので、少しは短期で身につくかも…です。

    ホストファミリーとの相性もあるけどね(>人<;)

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/07(月) 00:10:58 

    フィリピンに3ヶ月だけど、TOEIC400点弱上がった
    遊ぶのも楽しかったし、何より向こうの文化を沢山知れてとても良い経験になりました

    でも発音はなー欧米圏に長期行った人は全然違いますよね

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/07(月) 00:26:55 

    イギリスに3年間大学で過ごすつもりなのですが、450万だけだとやはり厳しいでしょうか?汗汗汗

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/07(月) 00:38:45 

    留学後、どんな職種についたのかも、迷惑じゃなきゃ、知りたいです。

    トピずれなら、ごめんなさい

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/07(月) 00:58:14 

    留学とまでは行かないけど、
    台湾に3週間いきました。
    自己紹介程度だった語学力でしたが
    普通に買い物や食事ができるようになりました*\(^o^)/*

    今度はワーキングホリデーでいこうとおもっています!
    私には気候も食べ物も合っていて楽しかった〜〜

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/07(月) 01:07:25 

    留学するのって明るい人が多いイメージ。
    おとなしかったりコミュ症はきついですよね

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/07(月) 01:39:21 

    2週間、イギリスへ留学しました。ホームステイをしつつ、語学学校へ通いました。たった2週間ですが、生きてきた中で1番濃い2週間だったような気がします。そこで出会った外国人の友人とは今でも連絡を取り合っていて、たまに日本に遊びに来てくれます。単身で海外へ行く経験は人生のうちで1度はしておくべきだと思います。本当に世界が変わりますし、色んな国の友人と関わることで、考え方が変わります。将来自分に子供ができたら、早いうちから海外へ行かせてあげたいです。とりあえずは、短期でもいいから行くべきだと思います!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/07(月) 02:47:19 

    1年間中国上海へ。

    成績は同じレベルクラスで一位になりましたが、
    中国人かなり嫌いになりました。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/07(月) 05:26:01 

    なぜに韓国へ留学?数ある国の中からなぜに韓国チョイス?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/07(月) 09:59:51 

    つい一週間ほど前にイギリス留学から帰国しました!
    一ヶ月間と短い期間でしたが本当に行ってよかったです。
    やはり短期ということだったので語学力はそこまで伸びてないと思いますが、精神的に大きく成長できたと思います!
    一ヶ月ですが百万円近くのお金を支払ってくれた両親に感謝して、これからも英語がんばっていこうと思います。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/07(月) 10:08:52 

    84さん

    91の者ですが、450万だとかなり厳しいと思います、、
    イギリスで私は朝食のみでる大学寮に一ヶ月間宿泊して昼間はその大学の授業受けてましたが 、現地での買い物や食事は全て自費でした。
    特に今はイギリスの£が上昇してるので、何買うにしても日本円の2倍弱払わないといけません>_<

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/07(月) 11:43:04 

    >>73
    2.3ヶ月程度ならショートステイじゃないのかなあ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2015/09/07(月) 11:46:38 

    留学して絶対に成功したいと思いすぎて悩んでうつ病になって帰ってきました。
    語学と仕事か何かで成功したいなら遊ばないと決めてしまって、遊ばないから余計に語学が上達せずに悪循環でした。自分が学んだこと。
    ある程度の日本人とかかわって、比較対象を置いておく。比較して落ち込むためじゃなく、留学としては自分はこれぐらいできてる、とかもっとがんばらなきゃ、とか思うため。
    自分は割と頑張っていたのに、日本人と関わらなかったから、自分だけできてない、と悩んでしまった。
    どれも、同時進行に頑張る。遊ぶ、仕事探す、英語の勉強、友達探し、恋愛。
    悩むタイプの人は、周りに絶対たくさんの人をおいてください。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/07(月) 11:49:30 

    4年ほど社会人として働き、フランスに2年半ほど留学しました。
    (お勤め時は昼休みにフランス語を自習していました)
    200万ほど貯めていきました。半年ほどでそこをつきかけ、バイトしましたが…

    現地について2ヶ月くらいして生活になれたら週3くらいで接客のバイトをすると
    英語ものびますし、金銭的にもあとあと楽じゃないかなと思います。

    最初はワーキングホリデーで、1年後に一度帰国し、数ヶ月お金をためて学生ビザで再渡仏しました。

    自分でお金を稼いで受ける授業はかけがえのないものでした。
    現在フランス語検定準1級所持。
    ちゃんと勉強しないと現地に何年いても話せるようにはなりません!

    語学は英語は基礎があるから1年ほどで効果がでるのかもしれませんが、
    一から勉強する言語ですと言語を理解し話せるようになるまで最低でも2年はいると思います。

    帰国後もフランス語に若干たずさわる仕事をしています。
    現在英語を勉強していて3カ国語話せるようになるのが目標です。



    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/07(月) 11:59:33 

    若いんだから、とにかく短くても何でも行ってみるがいい!!!
    私も19歳の時イギリスへ1ヶ月留学してホームステイして語学学校通ったよ。若かったから差別とかなくいろんな国の若者達とワイワイ楽しかったよ。たった1ヶ月っていう人いるかもしれないけど、初めて親元を離れて一人で海外で暮らすなんて経験しただけでも価値ある1ヶ月になったよ。後からやりたいと思っても出来る事じゃないから行こうと思った時が行くべき時だ!!!
    と大学卒業後、銀行員になり結婚退職し、二人の子供を育ててる専業主婦の39歳が若者を応援しています。
    行かない方が後で後悔するよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/07(月) 13:02:42 

    中学生の夏休みにニュージーランドに1ヶ月程ホームステイしました。英語が上達した!とは決して言えないけど、何より英語が好きになり、その後の英語の成績はずっとよかったです。
    話す方はあまりできないけど、今でも海外旅行が好きだし、自分の視野を広げてくれたという意味ではあの時行かせてもらえて感謝しています。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/07(月) 13:47:47 

    このトピありがたい…>_<…

    高校三年の娘が
    進学、就職せずに
    海外に行きたいと言っているのですが^^;
    応援しつつも、海外生活がどんなものか
    気になっていましたので(;^_^A
    私も参考にさせて頂きたいですm(__)m

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2015/09/07(月) 14:49:22 

    >>98
    日本で進学し、日本から交換留学等はいかがでしょうか?

    18歳のお嬢さんがいきなり海外生活は心配です。
    悪い外人にひっかかる女性はとても多いですよ。
    欧米人は恋愛経験抱負で女性を喜ばせることにかけては本当に長けています。

    デキ婚になればお嬢さんは海外生活となり、親御さんとはなかなか会えなくなります。
    また離婚率も高く、子供はバーグ条約で日本につれてかえることができなくなるので
    踏んだり蹴ったりの結末になる方をよく見かけますよ。
    うまくいけば儲けもの、駄目なると日本より痛手が大きいです。

    ネガティブなことをたくさん書いてしまい申し訳ないですが。
    分別のつかない時期の留学はオススメしません。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/07(月) 15:29:51 

    92さん 84の者です。汗
    やはりそうですよね汗
    ちなみに食費とかは実家からの仕送りのよていなのですが、入学費とかそのへんが…汗
    ちなみにロンドン大学希望です汗

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/07(月) 17:39:20 

    大学の交換留学でフランスに1年半いました。
    フランス語まったくだったけど美術専攻なんでなんとかなった。
    今はフランス語まったく使ってないからほぼ忘れました。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/07(月) 19:49:10 

    オーストラリアに2年間。
    進級+卒業に必死!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/07(月) 21:27:47 

    98さん娘さんの海外に行きたい理由は何ですか?ただ日本にいるのが嫌な現実逃避なら海外行っても日本で何もしないでいるのと同じですよ。語学を身につけたいとか技術を身につけたいとかなら行く価値はありますが、ただ海外に行きたいでは親としてお金を出してやっても無駄ではないですか?ただの海外旅行になってしまいますよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/07(月) 22:04:50 

    ハワイとオーストラリアに計2年程行ってました。
    語学学校&日本人とばっかりつるまず現地で知り合った人達と仲良く&ひたすらTOEICの勉強してTOEICスコア800獲得。帰国後は外資系企業に就職できました。
    もしも語学が身に付かなくても、人生の貴重な経験が出来るので、私は絶対おすすめしますよ。すごーく楽しかったし、度胸がつきました。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード