-
1. 匿名 2023/07/16(日) 14:58:59
主はヨガ数年間していて体はかなり柔らかい方ですが、妊娠出産育児、コロナ禍もあって約3年以上休んでいました。
自宅では続くタイプではないので、またヨガのスタジオに行きたいと思っていますが引っ越しをした先がスタジオだらけでどこ選べばいいかわかりません。
歴な長いもののヨガに詳しくありません!
これがおすすめとか情報交換できたら嬉しいです!
気になっているのは空中ハンモックヨガです!+15
-7
-
2. 匿名 2023/07/16(日) 14:59:42
![ヨガ総合part2 YOGA]()
+11
-35
-
3. 匿名 2023/07/16(日) 14:59:47
![ヨガ総合part2 YOGA]()
+286
-3
-
4. 匿名 2023/07/16(日) 14:59:53
宗教勧誘とスピリチュアルに気をつけよ+45
-4
-
5. 匿名 2023/07/16(日) 15:00:10
![ヨガ総合part2 YOGA]()
+22
-1
-
6. 匿名 2023/07/16(日) 15:00:17
夏にホットヨガやってる人いる?
気になってるけど夏はお休み?+21
-0
-
7. 匿名 2023/07/16(日) 15:01:32
ヨガマットは買った方がいいですか?+18
-0
-
8. 匿名 2023/07/16(日) 15:03:01
朝にヨガができたらなんか1日の始まりが違う気がする!+47
-2
-
9. 匿名 2023/07/16(日) 15:03:34
ホットヨガで新陳代謝は良くなりますか?+7
-2
-
10. 匿名 2023/07/16(日) 15:04:56
>>3
魅惑のおしり❤+87
-2
-
11. 匿名 2023/07/16(日) 15:05:37
>>1
めちゃくちゃ身体が硬いんだけど、初心者でも出来るかなぁ…?+27
-0
-
12. 匿名 2023/07/16(日) 15:06:13
空中ハンモックヨガに興味あって体験レッスン申し込みして受けたけど、昔手を怪我したのもあってか腕力なさすぎかでアクロバットな動きに耐えきれずあまり向いてなかった。逆さまになったりしてたのしそうだったんだけどなあ。結局、ホットヨガに通うことにした。+8
-0
-
13. 匿名 2023/07/16(日) 15:14:14
ヨガやってる女の人って色っぽい人多いよね。
身体カチンコチンで色気0だからあやかりたい+5
-18
-
14. 匿名 2023/07/16(日) 15:14:42
ヨガを始めてから便秘も治ったしよく眠れるようになったし腰痛も治ったし良い事しかない
これからもずーっと続けたい!ヨガ大好き!+49
-1
-
15. 匿名 2023/07/16(日) 15:18:17
>>11
私はかなり硬いんだけど、痛さで上手くゆっくり呼吸ができず酸欠みたいになってしまった
+6
-0
-
16. 匿名 2023/07/16(日) 15:18:24
チャトランガが苦手。2、3秒しか出来ない。+13
-0
-
17. 匿名 2023/07/16(日) 15:21:54
太ってしまってチャイルドポーズが苦しい…+18
-0
-
18. 匿名 2023/07/16(日) 15:23:22
>>11
主です!初心者コースを選択してしばらく続けると良いと思うます!初めの一年くらいは簡単なのばかり選んでいました。マッサージに行くと関節が柔らかいとびっくりされるくらいになりましたよ。+15
-0
-
19. 匿名 2023/07/16(日) 15:29:18
>>3
可愛すぎる!+73
-0
-
20. 匿名 2023/07/16(日) 15:29:30
真珠貝のポーズで足ぴきってなりそうになるんですが、わかる方いらっしゃいますか?+14
-0
-
21. 匿名 2023/07/16(日) 15:30:17
>>6
夏でも岩盤ヨガしてました。
マジしんどい。+7
-1
-
22. 匿名 2023/07/16(日) 15:31:09
>>1
空中ハンモックヨガ、やったことあるけど人によっては酔うよ。
私は気分悪くなりました。
体験レッスン受けてから決めることをおすすめします!+25
-0
-
23. 匿名 2023/07/16(日) 15:31:11
>>7
あった方がやりやすい。でも、あまり安くて薄いのは滑るし膝が痛くなるよ。厚さ10ミリはほしい。+9
-0
-
24. 匿名 2023/07/16(日) 15:31:11
>>21
すごい
健康のため?+3
-0
-
25. 匿名 2023/07/16(日) 15:31:40
ヨガのインストラクターの資格取ろうかと思ってる。インストラクターの方々はやはり皆さん有資格者ですよね?+4
-0
-
26. 匿名 2023/07/16(日) 15:31:45
>>6
夏に行ってたよ
場合によっては、外気の方が暑い
コロナで私が行ってたホットヨガスタジオ潰れちゃったから、今は行ってないけど+10
-0
-
27. 匿名 2023/07/16(日) 15:32:50
>>17
アレは苦しいポーズだと思ってたwずっとデブだから+1
-0
-
28. 匿名 2023/07/16(日) 15:35:31
>>11
市民講座とかない?安くて始めやすいと思う。
それかYouTubeで初心者向けのを探してやってみるとか。全く開脚出来なかったけど、だいぶ開くようになったよ。+6
-1
-
29. 匿名 2023/07/16(日) 15:41:23
魚のポーズ(マッツヤーサナ)仰向けになり胸を大きく開くヨガポーズを寝る前にやると熟睡できる※高血圧や片頭痛がある場合は禁忌らしい+4
-0
-
30. 匿名 2023/07/16(日) 15:44:31
動画観ながら初心者向けヨガやるんだけど
ポーズの途中で息が続かなくなった時って
素早く息吸ったり吐いたりして続けるのか
次の動作に移ってゆっくりした呼吸を継続させるのか
どっちが正しいの?+4
-0
-
31. 匿名 2023/07/16(日) 15:55:59
初心者向けのヨガ動画おすすめ教えてください!+3
-0
-
32. 匿名 2023/07/16(日) 15:59:16
![ヨガ総合part2 YOGA]()
+0
-5
-
33. 匿名 2023/07/16(日) 15:59:40
私はオンラインでヨガ数年間してる
本格的なものは苦手なので初級やあとルーシーダットンを主にしてる
個人的にはルーシーダットンがあってると思う
身体の硬さはあまり関係ないと先生は言うよ
オンラインは私の入ってるものは他にセルフマッサージとかダンス系、ストレッチとかあるのでいろいろ使ってる
本格的なヨガをしたい人はオンラインでも別の会社のものや教室に通ってるわ
ただ、オンラインだと外にいかなくて、毎日コツコツ出来るから合ってるかな
+5
-0
-
34. 匿名 2023/07/16(日) 16:12:17
なんで色んな種類があるの?
(ホットヨガとかパワーヨガとかいうのではなくて)
違いも分からないから選び方がわからない
+6
-0
-
35. 匿名 2023/07/16(日) 16:20:47
>>2
わかる!
ただ痩せたいのになんでそっちが絡んでくるのって思う+3
-0
-
36. 匿名 2023/07/16(日) 16:24:24
ヨガやる人って鬱病になる可能性が大きいらしいよ。+5
-19
-
37. 匿名 2023/07/16(日) 16:25:17
ヨガ自体は好きで習った先生も教え方上手くて好きなんだけど、スピリチュアルとドテラが玉に瑕。どっちも押し付けではないからまだいいのかな。ある程度学んだらコロナもあって自宅で適当ユーチューブヨガをするようになった。最近またレッスン再開して、行くと細かいアドバイス貰えるし気持ちいいのはわかってるから悩んでる+6
-0
-
38. 匿名 2023/07/16(日) 16:33:20
>>36
逆じゃなくて?むしろ心が晴れ晴れすると思う+17
-0
-
39. 匿名 2023/07/16(日) 16:34:54
>>25
私も資格取ろうかと思ってる。
でも、国内で取ったら100万くらいかかるよね?
バリ島かどっかで安く取れないか探してる。+2
-0
-
40. 匿名 2023/07/16(日) 16:42:53
私もです。
チャトランガ→足の甲寝かせて膝を床から離す→アップドッグの流れが苦手です。
腕の筋力(特に二の腕)が無いのが原因でしょうか。
毎回膝ついてしまいます。+5
-0
-
41. 匿名 2023/07/16(日) 16:45:50
>>40 です。
>>16 さんのを見てコメントしました。
+0
-0
-
42. 匿名 2023/07/16(日) 16:51:44
巷にあふれてる自称ヨガの95%はただのストレッチだよ
あとスピリチュアル系や胡散臭いインド人ヨガマスターとかに要注意ね
かつてのヒッピームーブメントが広がってたアメリカで情弱を食い物にしてた手法と同じだから
大体、金と体を狙ってるのばかりよ+6
-3
-
43. 匿名 2023/07/16(日) 16:51:47
>>6
夏でもやってるところに通ってます。室温は30°以上だけど、日差しが入らないつくりのスタジオなので、外を歩くより全然楽です。+5
-2
-
44. 匿名 2023/07/16(日) 16:56:18
>>34
ここがわかりやすい
ヨーガseino-1987.jpヨーガ■ヨーガとは? ■ヨーガの成立・原典は? ■ヨーガ・アサナの直接の効果■終わりに■ヨーガとは?■ ヨーガは肉体と精神と道徳の三つを調和させ、高い段階の健康を得ようする古代の秘術の流れをくむもので、数千年前にインドの聖人たちが編み出し、現代まで受け継...
+1
-1
-
45. 匿名 2023/07/16(日) 16:57:59
>>11
誰でも最初は初心者だから。
さあ、一歩を踏み出して!
+6
-0
-
46. 匿名 2023/07/16(日) 17:14:22
おすすめのヨガウェアはありますか?あまり体型のラインが出ないものを探しています。
ヨガマットを購入したばかりの初心者です(^^)+1
-0
-
47. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:20
>>6
今朝行ってきたけどスタジオに着くまでの道のりは暑すぎたけど、スタジオ内でかく汗はベタベタしてなくてサラサラ流れてきて終わったら気分爽快だった。
夏は先生も換気調節頻発に入れてくれる。+10
-1
-
48. 匿名 2023/07/16(日) 17:29:32
>>46
ちょっと高いけどルルレモン は丈夫で長持ちして、かつスタイル良く見えます。動きやすいです。+8
-0
-
49. 匿名 2023/07/16(日) 17:30:02
>>36
聞いたことない
むしろ反対では?!
ヨガのインストラクターの方は心身共に体調崩した人がヨガ初めて回復して教える側になった人多いよ
元から何かスポーツしてた人はいるけど…+9
-0
-
50. 匿名 2023/07/16(日) 18:07:49
lavaのうちヨガをやってる
ゆるく〜⒊5までのレベルで
+3
-0
-
51. 匿名 2023/07/16(日) 18:08:31
>>36
少なくとも私の周りには居ない+3
-0
-
52. 匿名 2023/07/16(日) 18:26:25
カルドで週1ホットヨガしていたよ。でも、オンラインレッスンでポーズチェックしてもらった方が、ポーズが上手になったかも。公民館系は、シニア向けや筋肉つくりとか個性が強くて、合うところが分からなかったよ…+2
-0
-
53. 匿名 2023/07/16(日) 19:16:03
>>7
買った方がスムーズにできますよ!+3
-0
-
54. 匿名 2023/07/16(日) 19:19:21
>>11
私は床に手がつかないほど硬かったですが
続けるうちに手がピタっと。
まずは無理しないでゆっくり呼吸を味わう事から初めていきましょ!+4
-0
-
55. 匿名 2023/07/16(日) 19:21:28
>>1
スタジオがいっぱいあるなんて羨ましい✨
うちは田舎だから片道1時間かかるスタジオしかありません。
なのでYouTubeでやってまーす。+0
-0
-
56. 匿名 2023/07/16(日) 19:25:20
>>15
多分無理に姿勢を深めようとしてるんだと思います。
自分が気持ち良いところでゆっくり呼吸してみて。
酸欠…私も最初同じでした笑
今は気持ち良くやれるまで上達したよ〜+3
-0
-
57. 匿名 2023/07/16(日) 19:28:50
>>40
無理せず膝からついて(^^)
腕力はプランク毎日してたらついたよ。
無理せずね。+1
-1
-
58. 匿名 2023/07/16(日) 19:34:21
>>30
わかるー笑
私は教室もYouTubeもやってるけど
YouTubeの人の呼吸早い人いるよね。
自分のタイミングで!って言う割に次のポーズ行っちゃう人( ̄▽ ̄;)
そんな時は自分呼吸優先してます。
で慣れてくると呼吸も合わせやすくなると思います。+4
-0
-
59. 匿名 2023/07/16(日) 19:42:58
反り腰のせいなのか、すきのポーズが全然出来なかったんだけど毎日ストレッチを半年続けたら余裕で出来るようになった。ちなみに反り腰は治ったのかは分からない+4
-0
-
60. 匿名 2023/07/16(日) 19:51:48
>>25
ヨガインストラクターです。
TTのコースが当時50万でした。
色々な養成講座があるから調べてみるといいかも。
ただ実際にイントラだけで食べていくのはけっこう大変かも。
結婚後の仕事としては最高だと思う。
拘束時間短い、パートよりは稼げる、自分も健康になる、スタイル維持できるなど。
+4
-0
-
61. 匿名 2023/07/16(日) 19:53:59
>>42
ソースが聞きたい。ヨガかピラティスを体のために始めようと思ってたので+0
-0
-
62. 匿名 2023/07/16(日) 19:55:30
>>31
ビーライフがわかりやすいと思う
+7
-0
-
63. 匿名 2023/07/16(日) 19:57:57
体めちゃくちゃ硬いけど独身時代にヨガ習ってました。結婚子育てもあってやめちゃったけど、最近は家でYouTubeでやってます!
いまだに体は硬いままだけどリフレッシュになるし、運動音痴なのでヨガだけは続いてる。+1
-0
-
64. 匿名 2023/07/16(日) 20:12:18
>>24
ダイエットです。+1
-0
-
65. 匿名 2023/07/16(日) 20:16:57
>>60
アドバイスありがとうございます。
なんか、ちゃんと話?聞いたの初めてだったので、改めて前向きな気持ちでとろうと思いました。因みに資格とるのはやはり会社に所属して初心者のインストラクターとしてとるのですか?今子持ちでヨガにも通ってないのですが。。+0
-0
-
66. 匿名 2023/07/16(日) 20:18:36
>>39
私はタイに1ヶ月滞在して取得しました。
非日常が味わえて友達も出来て楽しかったです!+1
-0
-
67. 匿名 2023/07/16(日) 20:21:52
>>46
私はリラックス系のヨガが中央なのでアラジンパンツをよく購入しています。
鎌倉にあるお店のオンラインショップで購入しています。
+0
-0
-
68. 匿名 2023/07/16(日) 21:02:52
>>65
私はダンスのフリーのイントラだったのでスポーツクラブなどで働いていたので、ヨガのイントラから養成講座があるのを教えてもらいました。
地方なんですが10年位前は養成コースがありそれに通い資格をとりました。
フリーでやるならそこからスポーツクラブなどのオーディションを受けてクラスを持たせてもらいます。
あとはクラスを引き継ぐ人を探してるイントラから紹介されたり自分でサークルを立ち上げたりとかですかね。
ホットヨガスタジオではよく正社員を募集してるそうです。そこで養成もやっていたりします。
ただホットで日に4、5本クラスをやらなきゃいけないこともあるそうでとても大変そうでした。+2
-1
-
69. 匿名 2023/07/16(日) 21:17:27
>>3
家の猫らも同じポーズする!+2
-0
-
70. 匿名 2023/07/16(日) 22:09:32
>>3
ああん(*´Д`)このフォルムのぬいぐるみ欲しいわ+7
-0
-
71. 匿名 2023/07/16(日) 23:07:05
フィットネスのスタジオレッスンでたまに会う人がヨガインストラクターらしいけど、めちゃ体が硬い。ヨガやってる人って必ずしも柔軟性があるわけではないんですか?しかもインストラクターなのに。+2
-0
-
72. 匿名 2023/07/16(日) 23:16:32
コロナ禍になるまでホットヨガ週1でやってた。毎日やってなかったからかあまり柔らかくはならなかったけど、やると体の調子が良くなるからまたやりたいな。おすすめの動画や教室はありますか?+2
-1
-
73. 匿名 2023/07/16(日) 23:34:10
>>71
ヨガは柔軟性を競うだけのものじゃないです。
心と身体のバランスを整えるのが目的です。
アーサナを行っていくことで柔軟性がたかまったり体幹が鍛えられたりしますが、身体は一人一人違うので固いままの箇所もあることがあります。
例えば関節のソケットが生まれつき深いとか、怪我の後遺症など。
お手本になる動きは必要ですが柔軟性だけって訳じゃないです。+10
-2
-
74. 匿名 2023/07/17(月) 00:25:11
>>2
顔小さすぎて足との対比に頭がバグる+1
-0
-
75. 匿名 2023/07/17(月) 05:42:03
>>31
ビーライフがわかりやすいと思う
+1
-0
-
76. 匿名 2023/07/17(月) 08:22:27
>>5
私このポーズ足が上がらなくて本当に苦手…憧れるけどね+2
-0
-
77. 匿名 2023/07/17(月) 10:52:53
>>25
RYT200の資格持ってます😌+1
-0
-
78. 匿名 2023/07/21(金) 17:09:29
>>71
資格要らないから思い立ったその日からインストラクターを名乗れます。お金払って講座を受講すれば経験不要で認定書がもらえます。美しい映え画像をsnsにアップし続ければファンもつきます。
インストラクターは玉石混合+0
-0
-
79. 匿名 2023/07/31(月) 11:53:30
やっぱりヨガって終わってますね+0
-2
-
80. 匿名 2023/08/04(金) 06:38:30
ヨガって本来は瞑想のことだけど
ジムではストレッチになっちゃってるね
体はあれで鍛えられるの?
まあ普通にやってても瞑想の効果もあるとおもうけどね
フィットネスとヨガは気分違う?+1
-0
-
81. 匿名 2023/08/04(金) 08:28:40
>>5
こういう格好写真でよくみるけど
下にブラ見たいの着てその上からわざわざ白い透け素材着てるね
昔だったら分からなかった+1
-0
-
82. 匿名 2023/08/04(金) 22:08:19
あげ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



