-
1. 匿名 2023/07/13(木) 20:27:40
怪盗キッドとの初対決のシーン
そう…優れた芸術家のほとんどは死んでから名を馳せる。お前を巨匠にしてやるよ怪盗キッド+119
-7
-
2. 匿名 2023/07/13(木) 20:28:20
ラン姉ちゃん+2
-3
-
3. 匿名 2023/07/13(木) 20:28:36
+148
-8
-
4. 匿名 2023/07/13(木) 20:28:57
+106
-7
-
5. 匿名 2023/07/13(木) 20:29:16
『わたし、灰原哀。よろしくね。』+42
-7
-
6. 匿名 2023/07/13(木) 20:29:27
ザッ+201
-5
-
7. 匿名 2023/07/13(木) 20:29:35
+84
-1
-
8. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:05
+54
-2
-
9. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:32
津川館長のあのシーン+36
-2
-
10. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:38
+177
-1
-
11. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:38
+146
-3
-
12. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:41
普段ちょっと頼りない高木刑事が言うからいいんだよ+180
-4
-
13. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:43
+144
-7
-
14. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:47
「まさかここまでとはな…」+80
-2
-
15. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:15
ヒロ…😭+131
-9
-
16. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:16
>>4
これよく見るけどコラなのかマジなのか迷う+57
-1
-
17. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:22
蘭が新一のこと好きだと自覚したきっかけだよね
この台詞好きだなぁ+154
-4
-
18. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:42
>>1
リアルにこういう人がいたら毎日鬱陶しいだろうなw
面倒くさいし+96
-3
-
19. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:53
ターボ+140
-2
-
20. 匿名 2023/07/13(木) 20:32:14
+100
-3
-
21. 匿名 2023/07/13(木) 20:32:19
+98
-4
-
22. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:03
+36
-3
-
23. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:04
哀ちゃん×蘭の関係性が好きなので、このシーンはお気に入り。哀ちゃんにとって蘭はライバルで勝てないと分かってる相手なんだけど、嫌いどころか自分の亡くなったお姉さんを重ねてる部分もあってすごい切ない関係なんだよね。そして今年の映画の蘭姉ちゃんの活躍も激アツだった。。(ネタバレになるから言わないけど)+160
-8
-
24. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:16
+94
-3
-
25. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:30
>>19
ターボ歩美ジワるからやめて笑+85
-1
-
26. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:52
>>4
コナンくんのええ⁈は光彦が乗ってるバスがハイジャックされた事に驚いてるのかいるはずのない光彦がついてきてる事に驚いてるのかどっちだろう+103
-2
-
27. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:57
「わからねーな…。どんな理由があろうと、殺人者の気持ちなんて…わかりたくねぇよ」
「あ、相変わらず腕は落ちてないようだな、毛利」
「バーカ、お前が弱くなっただけだよ、心も体もな…。」+71
-2
-
28. 匿名 2023/07/13(木) 20:34:08
やっぱこれか?+78
-3
-
29. 匿名 2023/07/13(木) 20:34:43
>>1
伏せろ!!+88
-2
-
30. 匿名 2023/07/13(木) 20:34:55
+111
-1
-
31. 匿名 2023/07/13(木) 20:34:56
>>1
蘭ちゃんがドン引きしてるように見える。
前後関係わからないから+10
-14
-
32. 匿名 2023/07/13(木) 20:35:11
+94
-4
-
33. 匿名 2023/07/13(木) 20:35:18
哀ちゃんへの言葉。+113
-5
-
34. 匿名 2023/07/13(木) 20:36:01
.+99
-2
-
35. 匿名 2023/07/13(木) 20:36:48
おっちゃんじゃなければ完全解決はできなかった事件+122
-1
-
36. 匿名 2023/07/13(木) 20:38:01
そりゃもうこれでしょ!
+96
-2
-
37. 匿名 2023/07/13(木) 20:38:43
>>20
マジでいい加減にしろw+140
-2
-
38. 匿名 2023/07/13(木) 20:38:47
+59
-1
-
39. 匿名 2023/07/13(木) 20:39:02
>>20
内村航平なら寝ながらでもできるんやろか+73
-2
-
40. 匿名 2023/07/13(木) 20:39:24
>>10
いいよねーベルモット!好きだわー+89
-3
-
41. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:18
ふと、もらす小五郎の気持ち+157
-4
-
42. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:19
永遠なんてない+120
-2
-
43. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:36
>>38
ジンーーw
おっちゃん聞こえてないよー!
競馬聞いてるよーw+99
-1
-
44. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:44
>>11
メニューにあるなら別にいいだろw+126
-2
-
45. 匿名 2023/07/13(木) 20:40:46
+110
-2
-
46. 匿名 2023/07/13(木) 20:41:24
>>28
こんなん閉園待ったなしなのにまだ続いてるのが凄いわ+111
-1
-
47. 匿名 2023/07/13(木) 20:41:38
>>4
「ええっ!?そこにいるのに!?」+32
-3
-
48. 匿名 2023/07/13(木) 20:41:49
蘭への想い+86
-1
-
49. 匿名 2023/07/13(木) 20:42:12
>>6
可愛いw
お父さんと賢い子供達みたい+91
-2
-
50. 匿名 2023/07/13(木) 20:42:25
>>6
なんでこれみんな、しゃがんじゃったの(笑)+54
-1
-
51. 匿名 2023/07/13(木) 20:42:33
>>38
自分がジンだったら恥ずかしくて組織のみんなに会えないw+143
-1
-
52. 匿名 2023/07/13(木) 20:42:46
>>17
ベルモットも惚れたよう?+75
-2
-
53. 匿名 2023/07/13(木) 20:42:48
>>17
ベルモットも撃ち抜かれてて草だよね
まぁ私もだけど+102
-2
-
54. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:08
>>11
めんどくせーww+71
-1
-
55. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:08
このシーンアニメでのBGMも良かった
すごく印象的で覚えてる+62
-2
-
56. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:15
>>20
今日丁度考えてたけどこのお姉さんはあんな男のどこが良かったんだろう。
今カノもあんま良い女な感じしなかったし。
あのお姉さん本気出せば他にもっと良い人見つけられた気がする。+107
-1
-
57. 匿名 2023/07/13(木) 20:43:23
>>9
ラテ・アートにもなった伝説のあの場面ですか!+6
-1
-
58. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:13
>>19
笑ってしまった+22
-0
-
59. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:27
>>30
これも+94
-0
-
60. 匿名 2023/07/13(木) 20:44:57
犯人を推理で追い詰めてみすみす自殺させちまう探偵は、殺人者とかわんねーよ…+8
-0
-
61. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:25
今年の映画はよかった+79
-10
-
62. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:41
>>28
ウォッカもびっくりしてるやんww+89
-0
-
63. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:48
>>6
ベルモットがあんまりベルモットらしく見えない
なんでかな、前髪かな?+19
-0
-
64. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:11
>>13
今日、1万円札でのど飴1個買っちゃった私も妙に思われちゃう+127
-3
-
65. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:41
>>50
確か対岸から赤井が狙っていてこのシーンだと思った。
みんな可愛いよね。ジンが長男で仲良し兄妹って感じで+51
-0
-
66. 匿名 2023/07/13(木) 20:46:47
>>32
赤井さんのこの余裕+40
-1
-
67. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:09
劇場版「沈黙の15分」より+57
-2
-
68. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:12
>>31
これ変装したキッドよ+44
-0
-
69. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:47
>>41
高所恐怖症なのに助けるために3階?まで配管登って救出
そこからの こいつの裸を見ていいのは俺だけだ
のシーンも好き+115
-1
-
70. 匿名 2023/07/13(木) 20:47:49
>>48
高木刑事に何者なんだい?って聞かれて「教えてあげるよ、あの世でね」っていうのもいいよね。+74
-0
-
71. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:05
探偵たちのレクイエムで最後キッドがジェットコースターの爆弾回収して花火に見せるシーンがかっこよいんんんんんン“んん!!!+9
-1
-
72. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:14
>>3
この回本当に意味が分からなかった!誰か説明して笑+82
-3
-
73. 匿名 2023/07/13(木) 20:49:31
>>69
毛利夫婦のエピソード大好きです
おっちゃんは家族が絡むとカッコ良くなる+104
-0
-
74. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:04
>>32
これさ、頭はともかく、胸はほんとに撃たれてたの?アニメで池田ボイスがめちゃくちゃ苦しそうで見てるこっちも息が詰まりそうになったわ。+25
-1
-
75. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:09
>>28
実際にこうなるのかな…怖すぎ+4
-0
-
76. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:18
>>10
これも好き
ジンに謎のメールを送るベルモット
この組織みんなポエムの才能ありすぎでは?+92
-0
-
77. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:41
平次のオカンかっこいい
命に人のも自分のもあらへん! 奪ったらアカン大事な物や!! それを絶つアホはみんな人殺しと同じやねんで!! なんぼそれが自分の物でもな!!!+91
-1
-
78. 匿名 2023/07/13(木) 20:53:33
>>13
なにがだよwセリフに無理がある
+27
-3
-
79. 匿名 2023/07/13(木) 20:53:46
>>1
わたしもここ大好きー
名場面ではないけどキッド側のセリフも好き
怪盗は鮮やかに獲物を盗み出す創造的な芸術家だが…探偵はその跡見て難癖つける、ただの批評家に過ぎねーんだぜ+104
-0
-
80. 匿名 2023/07/13(木) 20:53:55
+46
-0
-
81. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:11
>>65
そうなんだ、ありがとう(笑)
もう黒の組織がただの仲良し集団だよね。長男の言う事聞いてあげてて可愛い(笑)+27
-0
-
82. 匿名 2023/07/13(木) 20:54:54
>>17
この新一の顔はいいね
かわいくてかっこいい 初めていいなと思った
普段はキッド派+98
-0
-
83. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:00
個人的、映画の名場面(名ゼリフ)を載せます
時計仕掛け
コナン(新一)「お前が切り終わるまで、ずっとそばにいてやっからよ。死ぬ時は一緒だぜ。」
14番目
小五郎「死なせやしねぇ!てめぇに、自分の犯した罪の重さを分からせてやる!」
世紀末
蘭「ありがとう、お城で助けてくれて。あの時のコナン君、カッコよかったよ。まるで新一みたいで、本当に、新一みたいで。でも別人なんでしょ?そうなんだよね?…コナン君。」
瞳の中
コナン(新一)「お前の事が好きだからだよ。この地球上の、誰よりも。」
天国
少年探偵団「灰原さんの席はちゃんとそこにあるじゃないですか!」
元太「母ちゃんが言ってたんだよ!米粒一つでも残したら、バチ当たるってな!」
ベイカーストリート
ヒロキ「目が覚めても、これだけは知っていて欲しい。現実の世界は、ゲームのように簡単じゃない、とね。」
クロスロード
平次「やっと、会えたっちゅうわけや。」
蘭「やっと、会えたね。」
色々思い返したけど、やっぱり昔の映画に勝るものはなかったです。
+60
-1
-
84. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:40
>>69
素晴らしいわ。
修学旅行で女湯を覗こうとしてる同級生に同調する大馬鹿推理之助に聞かせてやって。+42
-1
-
85. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:45
映画の世紀末の魔術師+39
-1
-
86. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:49
>>28
グロすぎ
+17
-0
-
87. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:53
>>1
犯人 黒+12
-0
-
88. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:30
+43
-5
-
89. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:36
>>83
鎮魂歌
コナン「あなたは最低の人間ですよ」+12
-0
-
90. 匿名 2023/07/13(木) 20:58:54
>>3
コナン見てなにこれって思わず口に出ちゃったの初めてだったw
いよいよ単発で引っ張ってこれるネタがなくなったのかと思ったわw
+39
-0
-
91. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:01
>>3
この回素人が作った同人アニメみたいである意味迷場面だった+34
-0
-
92. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:13
大胆な告白+98
-1
-
93. 匿名 2023/07/13(木) 20:59:20
>>88
歩w+38
-1
-
94. 匿名 2023/07/13(木) 21:01:00
>>68
どうやって縮んでるの?+9
-2
-
95. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:12
>>83
今年の映画の、
灰原「ただの子供の発言が、人生を変える事もある。私は変われた、だから信じて!」も好き+28
-5
-
96. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:15
>>61
哀ちゃん好きにはたまらんかったわ+12
-8
-
97. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:28
>>80
人生経験の違いがわかるね+76
-0
-
98. 匿名 2023/07/13(木) 21:03:58
>>38
この後どーなんの?😂wkwk+29
-0
-
99. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:26
>>30
コナン沈黙の15分でパクったな+41
-0
-
100. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:43
くっさい台詞+45
-1
-
101. 匿名 2023/07/13(木) 21:04:43
>>59
ジンニキ最後には逮捕されて髪切られて素顔晒されてアメリカの独房とかに入れられるのか?w+14
-0
-
102. 匿名 2023/07/13(木) 21:06:28
>>85
ニクカッタベカ
+11
-0
-
103. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:06
>>88
梓さんのシーンは何のお話のやつだろ?アニメであるなら見たいww+26
-2
-
104. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:26
>>6
ジンニキは
聞こえるか毛利小五郎も頭悪くて笑える+53
-0
-
105. 匿名 2023/07/13(木) 21:07:31
>>85
初めて観た時、セルゲイさんめっちゃ疑ってたけど、
エッグは元々ロシアの物だから、美術館に寄贈するって交渉の為にロシアから来たのに、エッグが日本の遺産だって分かったらすんなり権利を放棄するめっちゃ良い人だった。+38
-0
-
106. 匿名 2023/07/13(木) 21:09:37
>>9+70
-2
-
107. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:29
>>105
この人がいなかったらパスワードがわからなかった
ロシア語だから+53
-0
-
108. 匿名 2023/07/13(木) 21:10:35
>>5
ここいいよねー。哀ちゃんと蘭の表情がとても+11
-3
-
109. 匿名 2023/07/13(木) 21:11:07
>>103
最新刊のやつだからアニメはまだまだ先です+11
-0
-
110. 匿名 2023/07/13(木) 21:12:54
>>62
走行方向っていうか、風向き?的に、ジンとウォッカ、血でビッショビショじゃない(笑)?+61
-0
-
111. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:08
>>46
エキスポランドは閉園したんだね。跡地に商業施設ができてるのさっきググって初めて知った。+10
-0
-
112. 匿名 2023/07/13(木) 21:13:39
あの世でね+36
-0
-
113. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:02
>>33
からのこのシーンな
大好きだわ+82
-6
-
114. 匿名 2023/07/13(木) 21:15:16
最初の映画
蘭が切ったコードは…+48
-0
-
115. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:19
>>21
ネト民中少数派だけど、蘭ちゃんほんと好きだあ。
かっこよくて可愛くて優しい。+71
-3
-
116. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:20
>>72
「脚本が浦沢義雄」の他に説明のしようがない(笑)+12
-1
-
117. 匿名 2023/07/13(木) 21:16:32
>>59
金田一一w+37
-3
-
118. 匿名 2023/07/13(木) 21:17:03
>>59
この事件すごい印象に残ってるよ
炎の絆ってやつ+11
-0
-
119. 匿名 2023/07/13(木) 21:17:04
>>41
でもこの2人は別居してるくらいの距離感が必要だよね+68
-1
-
120. 匿名 2023/07/13(木) 21:17:14
>>5
蘭ちゃんの言葉に勇気をもらって一歩踏み出して歩み寄るシーンね
これ以降、少しずつ心をひらいて、怖くなると蘭ちゃんにしがみついたり、そんな哀ちゃんを気にして探したり、二人とも可愛いなーって思う+60
-3
-
121. 匿名 2023/07/13(木) 21:17:54
>>76
組織に入るのにポエムの試験がありそう+73
-0
-
122. 匿名 2023/07/13(木) 21:17:55
>>46
米花町では日常茶飯事だから…+32
-1
-
123. 匿名 2023/07/13(木) 21:19:28
哀ちゃんと博士の関係性が家族そのものなのがよく分かるコマ。組織の抜け忍で肩身の狭い過去を生きてきた哀ちゃんにとって博士はヒーローでお父さん同然だから、作中で常にメタボ管理に口うるさくなる気持ちが理解出来る。+56
-3
-
124. 匿名 2023/07/13(木) 21:21:34
>>18
声が高山みなみだから許される+31
-0
-
125. 匿名 2023/07/13(木) 21:22:00
>>83
世紀末
キッド「レディースアンドジェントルメーン!」
銀翼
蘭「あの新一もキッドだったんだ!セーフセーフ!」
悪夢
キュラソー「行くわよ、シェリーちゃん」
ハロウィンの花嫁
高木くん「柴犬とドーベルマン…柴犬とドーベルマン…」+17
-1
-
126. 匿名 2023/07/13(木) 21:23:06
>>17
でもこれ蘭が先にやったことを言葉にしただけだよねこいつ+3
-7
-
127. 匿名 2023/07/13(木) 21:25:30
コナンが小五郎にトマトジュースを買うコマで電話してるスーツの男はテキーラって名前の組員、テキーラ×トマトジュースのカクテルやチェイサーにも使われることがあるからお酒ネタの組み合わせとして洒落てるシーン。+30
-0
-
128. 匿名 2023/07/13(木) 21:25:52
>>101
捕まって独房まではいいけど、散髪は勘弁してあげてー!!!涙+15
-0
-
129. 匿名 2023/07/13(木) 21:29:00
そりゃ
こんなん絶対好きになるよね+61
-4
-
130. 匿名 2023/07/13(木) 21:29:19
>>94横だけど、コナンじゃなくて蘭がキッドの変装なんだよw
+24
-0
-
131. 匿名 2023/07/13(木) 21:31:31
>>80
実の父親パターン
黒ウサギ亭でもあったよね
あれは安室が見抜いてたけど
コナンは見抜いてたのかな
小五郎は見抜いてなかった+26
-0
-
132. 匿名 2023/07/13(木) 21:32:20
>>127
その前にコナン小さすぎん?+20
-0
-
133. 匿名 2023/07/13(木) 21:33:30
>>72
コナンの夢だったんだよ。
本当は駄菓子屋で待ち合わせをしてたの+21
-0
-
134. 匿名 2023/07/13(木) 21:33:45
何ですかここは
完全にお笑いトピじゃないですか+17
-6
-
135. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:44
>>123
今作の映画の博士、本当にヒーローだった!!応援上映で博士のカラーも発表されたのは意外だったけど、観てたら応援する理由が分かった!+26
-2
-
136. 匿名 2023/07/13(木) 21:35:51
>>20
出来るわけねーだろww+61
-0
-
137. 匿名 2023/07/13(木) 21:37:52
>>121
組織の人はこのメール読んでどう思うんだろ?w
私がジンならヤベェクソめんどくせぇぇぇ何言ってんだコイツって思っちゃう+50
-0
-
138. 匿名 2023/07/13(木) 21:40:01
笑った+47
-0
-
139. 匿名 2023/07/13(木) 21:40:08
>>123
瞳の中の暗殺者で、撃たれてうずくまる博士をかばうシーン好き+36
-3
-
140. 匿名 2023/07/13(木) 21:41:14
カッコいいおっちゃんも好き
水平線上のストラテジーとかカッコいい+57
-0
-
141. 匿名 2023/07/13(木) 21:44:07
>>88
あ…あゆみちゃん?+31
-0
-
142. 匿名 2023/07/13(木) 21:51:09
>>19
ターボ歩美のフィギュア完成度高かったな+15
-0
-
143. 匿名 2023/07/13(木) 21:56:41
>>88
あゆみちゃんww
+23
-0
-
144. 匿名 2023/07/13(木) 21:57:26
>>140
ハロウィンの花嫁も+42
-4
-
145. 匿名 2023/07/13(木) 21:58:40
>>59
唐突にぶっ込まれる痛烈な金田一批判+29
-3
-
146. 匿名 2023/07/13(木) 22:01:02
>>13
これこれw
毎回思うけどこれ前後の流れで何か辻褄合うような会話してるの?w+12
-1
-
147. 匿名 2023/07/13(木) 22:01:07
>>35
コナン(新一)はまだ10代のお子ちゃまだから親子関係が見抜けなかったんだよね!
人生経験積んだおっちゃんじゃないと完全解決できなかったこの話好き+70
-0
-
148. 匿名 2023/07/13(木) 22:04:35
命がけの復活+38
-1
-
149. 匿名 2023/07/13(木) 22:06:44
>>128
銀髪だから散髪したら捕まった時のレクター博士みたいになりそうだね笑+5
-0
-
150. 匿名 2023/07/13(木) 22:07:15
>>144
これ首やばくない?w+14
-0
-
151. 匿名 2023/07/13(木) 22:09:12
>>4
元太の㊧にいるのは
光彦の生き霊⁉️+10
-0
-
152. 匿名 2023/07/13(木) 22:14:06
>>3
普段はコナンに全く興味を示さないうちの小2が面白いってリピートしてるw
需要があるんかwと母驚愕w+31
-2
-
153. 匿名 2023/07/13(木) 22:15:59
>>146
マジレスすると
①掲載当時はtaspoの無い時代である
②男は店の前にあったタバコの自販機の前を通っている
③男は店に入ってすぐに、列ができてるレジにわざわざ並んでいる
④男が買ったタバコはマイルドセブンである
つまり
①taspoが無いのだから、レジでなく自販機で買えばよい
②目の前を通っているのだから、自販機に気付かなかった可能性は低い
③店内を物色する様子も無いことから、他の用があったとは考えにくい
④ポピュラーや銘柄なので、自販機で品切れの可能性は高くない
といったところ+46
-0
-
154. 匿名 2023/07/13(木) 22:16:51
ランさんをはなせっはなさないと撃つぞぉ
この人撃っちゃだめだとわかる声優さんの名演技+51
-2
-
155. 匿名 2023/07/13(木) 22:19:27
>>104
この後も頑なに小五郎を殺そうとしたのって恥ずかしさのあまり意地になって切れてるだけとしか思えなかったw
というか今でもそう思ってるけどね+27
-0
-
156. 匿名 2023/07/13(木) 22:23:04
>>155
シェリーが抱き込んでる男が小五郎だと思ってるんじゃない?(小五郎=シェリーの愛人だと)w+19
-4
-
157. 匿名 2023/07/13(木) 22:25:10
+46
-1
-
158. 匿名 2023/07/13(木) 22:25:42
先週のオムライスの天才+11
-2
-
159. 匿名 2023/07/13(木) 22:26:41
>>83
水平線
小五郎「その逆だよ。アンタがアイツ(英理)にそっくりだから、アンタが犯人じゃなければ良いって、無実の証拠を集めようとしたから、こうなっちまったんだ。」+36
-0
-
160. 匿名 2023/07/13(木) 22:28:14
>>62
ウォッカもびっくりしてるけど、
ジンとウォッカがジェットコースター乗ってるって状況の方がびっくり。
今じゃ考えられないよ?って高山みなみさんも言ってた。+42
-2
-
161. 匿名 2023/07/13(木) 22:28:29
>>70
そこまでやっておきながら連載を引っ張り延ばす都合の為に高木刑事からコナンが明らかに普通の子供じゃないという記憶を抹消したせいでいろいろ台無し+18
-0
-
162. 匿名 2023/07/13(木) 22:28:45
季語が入ってないって?爆発は春の季語じゃよ+29
-2
-
163. 匿名 2023/07/13(木) 22:30:52
>>154
塩沢兼人さん(初代ぶりぶりざえもん、など)は本当に素晴らしい声優でした。四十代で亡くなってしまったのが惜しい。
今の、井上和彦さん(はたけカカシ、など)もすごく良いんだけど、白鳥刑事の妖艶な感じは塩沢兼人さんの方が表現できてた気がする。+45
-2
-
164. 匿名 2023/07/13(木) 22:31:13
>>160
ジェットコースターの上から取引相手探そうとしたらしいよ+28
-1
-
165. 匿名 2023/07/13(木) 22:31:31
>>154
この時の小五郎の顔も好き。
ビビってんなぁ〜、みたいな笑+19
-0
-
166. 匿名 2023/07/13(木) 22:32:18
>>163
わかる。ちょっと鼻に抜ける感じの白鳥さんの声がセクシーで好きだった+36
-1
-
167. 匿名 2023/07/13(木) 22:32:41
>>160
第一話のときのジン(当時は名無し)+35
-0
-
168. 匿名 2023/07/13(木) 22:32:49
>>157
蘭ちゃんって男前が過ぎる。
ベイカーストリートでジャックザリッパー倒す為に命投げ出したのもすごかったけど。+49
-0
-
169. 匿名 2023/07/13(木) 22:32:50
>>4
コナン「バーロー!光彦早くバスに戻れって!事件が始まらないだろっ!!」+27
-0
-
170. 匿名 2023/07/13(木) 22:33:05
>>9+58
-1
-
171. 匿名 2023/07/13(木) 22:34:00
>>106
手芸コーナーの後ろにコレはダメよ!笑笑+40
-0
-
172. 匿名 2023/07/13(木) 22:34:29
>>160
普通にDィズニーとか行ってそうじゃない?
ウォッカとジンペアとベルモットとバーボンペアでWデートみたいな+14
-0
-
173. 匿名 2023/07/13(木) 22:36:16
>>172
ベルモットとバーボンと一緒ならセレブカップルのボディーガードに見えなくもなさそう
+16
-1
-
174. 匿名 2023/07/13(木) 22:37:12
>>168
天国へのカウントダウンの飛び込むアクションが個人的に1番好き
トムクルーズもビックリよ+40
-0
-
175. 匿名 2023/07/13(木) 22:37:38
>>114
コナン「新一兄ちゃん言ってたよ?蘭なら絶対赤いコードを切ると思ったのに、なんで青いコードを切ったんだろうって。」
蘭「……だって、切りたくなかったんだもん。
(観る予定だった映画、赤い糸の伝説の看板を見上げる)
赤い糸は……新一と、
(小指を出して、コナンに微笑む)
繋がってるかもしれないでしょ?」
惚れるわ、こんなん。+61
-0
-
176. 匿名 2023/07/13(木) 22:38:57
>>137
ベルモットだから許されるやつよね笑
これをウォッカがやったら、ただのアタオカ+26
-0
-
177. 匿名 2023/07/13(木) 22:40:00
>>174+13
-0
-
178. 匿名 2023/07/13(木) 22:40:21
>>127
あ、トマトジュースってそういう意味だったん!?
知らなかった〜+13
-0
-
179. 匿名 2023/07/13(木) 22:41:16
>>167
情けないほど小物感強い…
よくもこんなチンピラ丸出しキャラを敵の重要人物として使えたものだと思うw+39
-0
-
180. 匿名 2023/07/13(木) 22:42:18
>>138
初めて、コマの並びちゃんと見たけど、ちゃんとコナンが優勢なのがすごい+21
-0
-
181. 匿名 2023/07/13(木) 22:44:14
>>144
哀ちゃんを守るファインプレイ見せて、そこからは入院だったけど、治療の麻酔が効かなくて、
「おかしいわねぇ。耐性でもあるのかしら?」
って看護婦に言われてたのめっちゃ笑った。+61
-2
-
182. 匿名 2023/07/13(木) 22:48:23
>>174
もうさ、絶対結婚したら、
新一は尻に敷かれる運命にあると思うわ。
尻に敷かれるどころか、拳で砕かれるわ。+29
-5
-
183. 匿名 2023/07/13(木) 22:51:41
>>72
コナン自身、潜在意識の中で思い上がりは良くないと感じてて、改めて思い直したって話では+17
-1
-
184. 匿名 2023/07/13(木) 23:00:51
>>130
横だけれど、キッドの方が蘭より背高いよね?って意味じゃないの?+6
-0
-
185. 匿名 2023/07/13(木) 23:01:11
>>11
セットにするほどほしくないこともあるよw+15
-0
-
186. 匿名 2023/07/13(木) 23:03:45
>>1【漫画・アニメ】名探偵コナンを詳しく語りまくりたい!!Part5girlschannel.net【漫画・アニメ】名探偵コナンを詳しく語りまくりたい!!Part5いつもの主です! また詳しく語りまくりましょう♪ 主個人としては、スコッチのノックバレの経緯を描いてほしいです…
+2
-1
-
187. 匿名 2023/07/13(木) 23:05:48
>>164
小学生みたいな発想で笑った
+23
-0
-
188. 匿名 2023/07/13(木) 23:08:02
>>10
クラスでこれマネしてる子いたけど、
最初の方が聞き取れなくて、
「ナントカ↑カントカ↑ウーマン、ウーマン!」って言ってた笑+23
-0
-
189. 匿名 2023/07/13(木) 23:12:22
>>33
灰原は本当はケガしてなくて、コナンが自分の血をつけて現場から遠ざけたんだよね+26
-3
-
190. 匿名 2023/07/13(木) 23:13:39
>>182+17
-3
-
191. 匿名 2023/07/13(木) 23:13:52
>>85
この映画でおみくじ引いて、平次に、
「小吉か、えらい中途半端なもん引きよったのぉ。」
ってシーンで、おみくじの前半部分が見えるんだけど、
「迫る嵐に、我が家は壊れど、我が身は無傷」って書いてあるんよ。
お城が燃えて壊れるだから、我が家とは違うけど、
大当たりやん!って思ったし、細かい演出に感動した。
あと、時計仕掛けで、蘭ちゃんが開いて見せてる占い本にも、
「案外、身近にあなたのことを思ってる人がいます」
って文も書いてある。+14
-0
-
192. 匿名 2023/07/13(木) 23:20:38
+20
-0
-
193. 匿名 2023/07/13(木) 23:23:11
>>173
安室さん試しに文春にクリスヴィンヤードは銀髪長髪の明らかに反社の黒ずくめのオッサンと過去に愛人関係にあったみたいです
ってリークしてくれないかな?w+11
-0
-
194. 匿名 2023/07/13(木) 23:25:18
+16
-2
-
195. 匿名 2023/07/13(木) 23:27:20
>>184
女に化けるときはちょっとかがんでるw無理あるけど+28
-1
-
196. 匿名 2023/07/13(木) 23:28:28
どんな人生送ってきたんだ高木。ちなみにアニメだと佐藤さんをビンタしてるw+17
-0
-
197. 匿名 2023/07/13(木) 23:28:32
>>34
アンパンマンに出てくるキャラクターかと思ったわ+5
-0
-
198. 匿名 2023/07/13(木) 23:29:19
>>195
ペンギンかよ…+10
-0
-
199. 匿名 2023/07/13(木) 23:29:53
+45
-1
-
200. 匿名 2023/07/13(木) 23:32:07
>>195
元太に化けたときは床ぶち抜いてたよねw+28
-0
-
201. 匿名 2023/07/13(木) 23:33:46
キッド「怪盗はあざやかに獲物を盗み出す芸術家だが探偵はその後をみて難癖つけるただの批評家にすぎない」みたいなやつ。批評がなければ芸術も成り立たんやろ…って思うけど文面はかっこいいよな
海と空の違いを探偵と怪盗に見立てたセリフも良かった+11
-0
-
202. 匿名 2023/07/13(木) 23:35:34
>>21
これ髪の毛どうなっちゃうの?穴開いちゃう?+2
-0
-
203. 匿名 2023/07/13(木) 23:36:48
>>13
コンビニ勤務だけど、今日万券でタバコ一個の人3人位いたわ。妙だな…+59
-1
-
204. 匿名 2023/07/13(木) 23:42:09
>>12
松田刑事と同じこと言ってるんだよね。やっぱり似てるんだねこの2人+25
-0
-
205. 匿名 2023/07/13(木) 23:42:26
告白シーン、服がダサいし(超マイナスポイント)歯の浮くようなセリフだけど3周くらいまわって逆に良いシーンだと思ってきた。蘭を厄介な難事件って言ってたけどじゃあ未解決事件は何?っていつも考えてる+28
-1
-
206. 匿名 2023/07/13(木) 23:43:28
>>3
作画は完璧なのに+3
-0
-
207. 匿名 2023/07/13(木) 23:43:49
>>20
これもよく覚えてる。1話なのもあるけど新一の観察力の鋭さや洞察力がよく現れてる。+47
-2
-
208. 匿名 2023/07/13(木) 23:45:42
毛利小五郎が毒を飲んだかもしれないと気づくシーン+59
-0
-
209. 匿名 2023/07/13(木) 23:45:51
>>177+46
-1
-
210. 匿名 2023/07/13(木) 23:53:47
佐藤刑事の拳銃シーンは大体かっこいい。やっぱハロウィンの花嫁でもっと見せ場作るべきだったね+29
-2
-
211. 匿名 2023/07/13(木) 23:57:17
>>67
私もこれ好き
元太と光彦がお互いにお前のせいだってケンカしてるときだよね+10
-1
-
212. 匿名 2023/07/14(金) 00:00:38
>>24
脚本酷かったわ。+9
-0
-
213. 匿名 2023/07/14(金) 00:05:55
探偵たちの鎮魂歌で犯人が「罪の共有が究極の愛さ…」みたいなこと言ってて湊かなえっぽくて良いじゃんって思ったwでも犯人が最も愛してたのは自分だったってオチで吹っ飛んだ+23
-0
-
214. 匿名 2023/07/14(金) 00:07:21
>>157
今年の映画でも哀ちゃんを返しなさぁああい!!って凄いアクションしてたね。惚れたわ。+38
-0
-
215. 匿名 2023/07/14(金) 00:08:51
>>211
先週のコナンはこのシーンを台無しにするぐらい不快だったな。コナンが人の気持ちを考えられない嫌な奴になってた。+11
-0
-
216. 匿名 2023/07/14(金) 00:11:13
>>157
肉体的にも強いけど、蘭は精神的な強さと優しさがあるよね+50
-0
-
217. 匿名 2023/07/14(金) 00:16:22
>>35
こんなん言われたら惚れてまうやろ+21
-0
-
218. 匿名 2023/07/14(金) 00:34:59
>>176
マティーニよりこっちのポエムのがsexyじゃない?って思ってる
マティーニは説明しちゃってるのがダサい
ウォッカのせいなんだけどさ+13
-0
-
219. 匿名 2023/07/14(金) 01:07:33
赤井しゃん+15
-0
-
220. 匿名 2023/07/14(金) 01:11:48
+6
-0
-
221. 匿名 2023/07/14(金) 01:21:14
+5
-0
-
222. 匿名 2023/07/14(金) 01:28:10
>>55
これよく覚えてるー!好き!+6
-0
-
223. 匿名 2023/07/14(金) 01:58:57
>>129
これ大好き!!+7
-3
-
224. 匿名 2023/07/14(金) 02:21:32
>>98
赤井が組織側の銃を撃つ→手元が狂った組織の銃弾は窓ガラス当たる→コナンがボールで窓ガラスを蹴ったように見せかけて、おっちゃんに「競馬どう?」って聞いておっちゃん怒→解決+9
-2
-
225. 匿名 2023/07/14(金) 02:24:58
>>144
おっちゃんって唯一コナン(小学生)を現場に入れないよね。見せないようにするって+24
-4
-
226. 匿名 2023/07/14(金) 03:14:37
>>12
このシーンで高木刑事に落ちた...
佐藤さんのファンクラブの人達は受け入れなさそうだけど、松田を忘れられない佐藤さん丸ごと愛してくれる高木刑事は懐が深いな。+29
-0
-
227. 匿名 2023/07/14(金) 05:51:42
>>28
コナンはこの殺人事件から始まったね・・・+6
-0
-
228. 匿名 2023/07/14(金) 05:57:41
>>196
高木刑事ってアニメから逆輸入したキャラだから、
あんまり育ちとか掘り下げられてないのよね。
もっと色々設定してもいいのに。+7
-0
-
229. 匿名 2023/07/14(金) 05:58:55
>>208
色半分の絶妙なタイミングで止めた画像ね笑+10
-0
-
230. 匿名 2023/07/14(金) 05:59:35
>>209
めっちゃカッコよかった+25
-0
-
231. 匿名 2023/07/14(金) 08:08:23
>>23
何のライバル?+5
-0
-
232. 匿名 2023/07/14(金) 09:11:23
>>28
実際にこんなの見たらトラウマになりそう。+5
-1
-
233. 匿名 2023/07/14(金) 09:21:27
>>153
すごいーー!!
ありがとう!!
長年謎に思ってたことが解消されたw+12
-0
-
234. 匿名 2023/07/14(金) 10:00:42
>>107
この時はコナンロシア語詳しくなかったのかな
ハロウィンの花嫁では
ロシア語ペラペラだった+18
-0
-
235. 匿名 2023/07/14(金) 10:01:13
>>34
プリンに全おかずの味うつってそうだから、プリンは別盛りにしてほしい+11
-1
-
236. 匿名 2023/07/14(金) 11:05:06
>>121
キールやバーボンもポエムの筆記試験に通ったのかなw+15
-0
-
237. 匿名 2023/07/14(金) 12:54:54
+8
-0
-
238. 匿名 2023/07/14(金) 13:31:57
>>30
このエピソードって何巻?+0
-0
-
239. 匿名 2023/07/14(金) 13:44:26
>>163
ちょっとおとぼけな坊っちゃんって感じがよかった。+5
-1
-
240. 匿名 2023/07/14(金) 13:46:26
>>187
観覧車ですらないんかw+9
-0
-
241. 匿名 2023/07/14(金) 13:48:15
>>209
蘭ちゃんはこういう服装が一番似合う♪+25
-0
-
242. 匿名 2023/07/14(金) 13:50:42
>>83
裸のピエロ
隆也「お前の魂は俺のハートで灯り続ける。ぜってーにな!」+0
-2
-
243. 匿名 2023/07/14(金) 14:20:48
>>149
あの美しい銀髪を取ったら、ただの人相悪いレクター似のポエミーな悪いおじちゃんになっちゃうから勘弁してあげて(笑)!+7
-1
-
244. 匿名 2023/07/14(金) 14:23:50
>>17
蘭ってここで惚れたの?
このシーンってベルモットが蘭と新一に惚れた印象のが強いわ
+3
-3
-
245. 匿名 2023/07/14(金) 14:24:05
>>152
「不思議の国のアリス」って、理数系の人に見せるとすごく面白いって言うんだってよ。お子さん、理数系なんじゃない!?私には支離滅裂だったから私は文系なのかな(笑)+5
-2
-
246. 匿名 2023/07/14(金) 14:27:22
>>160
ジン、乗りたかったんだね…(温かい目)+3
-0
-
247. 匿名 2023/07/14(金) 14:30:47
>>192
怖い怖い怖い怖い(笑)+6
-0
-
248. 匿名 2023/07/14(金) 14:36:42
>>6
これ、何話ですか?+0
-0
-
249. 匿名 2023/07/14(金) 15:20:34
>>244
このエピソードは蘭の回想の話だよ
だからオチも「あの時からだ…あの時からわたしホントに…新一のこと」って顔を赤らめながら思い出してる
この話を読んでる人は蘭が新一を好きになったエピソードで認識する方が強いはず
ベルモットのところはその一部だからね
+18
-0
-
250. 匿名 2023/07/14(金) 15:21:57
>>243
ジンとウォッカのキャラデザ天才すぎるよねw
あれで髪の毛は帽子に付いてるウィッグで
任務以外の時はただの長身の白人のオッチャンとかなら賢いなって思うけど
だからあんな目立つビジュなのに捕まらない的な+11
-0
-
251. 匿名 2023/07/14(金) 15:49:35
>>216
まさに圧倒的ヒロインだよ+23
-0
-
252. 匿名 2023/07/14(金) 16:05:53
>>112
高木刑事に言ったセリフだっけ?こんなの聞いたら絶対コナンのことただの小学生だと思えないよね+7
-0
-
253. 匿名 2023/07/14(金) 18:29:17
ぼくの恋人はこの国さ+10
-1
-
254. 匿名 2023/07/14(金) 18:41:55
>>11
これうけたーww
何が何でも疑問に思うところ!w
そんなん食べたいの人それぞれ好みがあるだろ+15
-2
-
255. 匿名 2023/07/14(金) 18:45:51
>>17
あたしも新一タイプなんだよね笑
高校生で名探偵って魅力的すぎる!
しかも工藤っていう名前も好き笑+5
-0
-
256. 匿名 2023/07/14(金) 19:39:33
>>16
コラらしいんだがサンデー連載の本編じゃなくてスタッフが描いた学年誌用の漫画だから
ネットには出典元が上がってこないね
単行本にはなってるらしい
この絵の光彦はコナン本編からの切り抜きらしい
2巻で歩美ちゃんに腕を持ち上げられてるシーンからでは?っての見た
+4
-0
-
257. 匿名 2023/07/14(金) 19:58:10
>>209
蘭ちゃんアクションも出来るアジアンビューティでハリウッドデビューできるだろ…+20
-0
-
258. 匿名 2023/07/14(金) 20:06:47
>>88
あゆみちゃんと言えば、「俺が蹴ったボールに当たってあの人は死んだのかもしれない」と青ざめる元太を「子供が蹴ったボールぐらいで死にませんよ」と光彦がフォローしたのに、「でもコナン君はよくサッカーボールで大人を倒してるよ?」と悪気なく言ったのもおかしかった+13
-1
-
259. 匿名 2023/07/14(金) 20:16:39
おっちゃん
「殺人を犯す人の気持ちなんか、、知りたくねぇーよ」+6
-0
-
260. 匿名 2023/07/14(金) 20:17:23
>>147
この女性のお父さんが小五郎に詰めよったのを、新一は愛人だから嫉妬したと勘違いしたけど、
結婚の挨拶にいって妃えりさんのお父さんに詰め寄られた経験を思い出して気づいたんだよね
おっちゃんと新一の人生経験の差が出るシーン好きだわ+18
-0
-
261. 匿名 2023/07/14(金) 20:44:11
>>207
これ見てたらこんな広告が笑+7
-1
-
262. 匿名 2023/07/14(金) 20:55:54
おめえの事が好きだからだよ、この地球上の誰よりも
このシーンが好きすぎて、映画館で見なかったことを後悔したよ+20
-0
-
263. 匿名 2023/07/14(金) 20:57:19
>>257
日本の芸能界には2回スカウトされてるしね。1回は未遂だけど+12
-0
-
264. 匿名 2023/07/14(金) 21:05:33
>>257
007のボンドガールっぽい+7
-0
-
265. 匿名 2023/07/14(金) 23:49:50
>>5
私もかわいくて好きだわ+7
-2
-
266. 匿名 2023/07/15(土) 00:00:07
>>59
マジレスすると金田一少年のことを批判してるのではないと思う。
殺人者と変わらないと言ってるのは、推理で成実先生を追い詰めて自殺させてしまった自分自身(コナン/新一)だと思う。+18
-1
-
267. 匿名 2023/07/15(土) 00:08:37
>>69
高所恐怖症の設定は原作ではないみたいだけど(アニメオリジナルと劇場版はその設定)、このシーンかっこいいよね。英理さんも惚れ直したに違いない!+9
-0
-
268. 匿名 2023/07/15(土) 00:16:23
>>238 確か54巻のはず!
+5
-0
-
269. 匿名 2023/07/15(土) 00:28:48
蘭に正体バレかかってるコナンを助けるために新一に変装する平次。明らかにバレバレなのに一生懸命白塗りして髪型変えてる姿を想像すると愛おしいww+19
-0
-
270. 匿名 2023/07/15(土) 08:42:31
>>48
コナン(新一)にこんだけ想われてんのが良いな
+8
-0
-
271. 匿名 2023/07/15(土) 10:49:20
>>209
膝痛そう😭+6
-2
-
272. 匿名 2023/07/15(土) 10:56:32
>>250
あの銀ロン毛が帽子についてるウィッグ…!!
確かに、シャンプー大変そうだなとは思っていたけど、ウィッグなら…!!
そして初期の金バージョンもまだあるなら日替わりで楽しめるね+5
-0
-
273. 匿名 2023/07/15(土) 10:58:18
>>154
この人、射撃が下手なの?+2
-0
-
274. 匿名 2023/07/15(土) 13:03:25
>>163
井上和彦さんってマッツミケルセンの吹き替えのイメージある
ハンニバルもそうだったかな
個人的には紳士的なイケオジにピッタリのイメージで色気ある声だと思うけど+2
-0
-
275. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:40
>>205
服は原作だとマシ…そんなに変わんないか?+6
-0
-
276. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:27
>>271
普通の人間なら血だらけだよね+4
-1
-
277. 匿名 2023/07/15(土) 16:42:55
>>13
タバコが230円!?安い!+7
-0
-
278. 匿名 2023/07/15(土) 21:16:26
>>32
この時すでに車の中に楠田陸道の遺体が積まれてたことを思うとね…+3
-0
-
279. 匿名 2023/07/19(水) 02:30:38
>>11
これ、あの人モーニングじゃなくて
サンドウィッチ頼んでる→しかも安室さんの事をずっと見てる→何故だ?って流れだったよ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する