ガールズちゃんねる

「虐待事案が発生した」と警察に… 老人ホームで入所者の女性(91)の足を蹴った暴行の疑い 介護士の女(35)を逮捕 岐阜・関市

196コメント2023/08/11(金) 17:24

  • 1. 匿名 2023/07/12(水) 22:30:42 

    「虐待事案が発生した」 老人ホームで入所者の女性(91)の足を蹴った暴行の疑い 介護士の女(35)を逮捕 岐阜・関市 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「虐待事案が発生した」 老人ホームで入所者の女性(91)の足を蹴った暴行の疑い 介護士の女(35)を逮捕 岐阜・関市 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    岐阜県関市の老人ホームで、入所者の女性(91)の足を蹴ったとして介護士の女が逮捕されました。逮捕されたのは、関市の老人ホームに勤めていた介護士の林沙代子容疑者(35)です警察の調べによりますと林容疑者は2023年2月、当時働いていた老人ホームで入所者の女性(91)の足を蹴った暴行の疑いがもたれています。 この老人ホームの施設長が関警察署に「施設の介護職員が入所者に暴力を振るう虐待事案が発生した」と相談し、発覚しました。

    +7

    -34

  • 2. 匿名 2023/07/12(水) 22:31:36 

    介護士は誰にでもできる仕事にされがち

    +40

    -34

  • 3. 匿名 2023/07/12(水) 22:31:57 

    大変な仕事だけど
    暴力振るうなら最初から介護士にならないで

    +217

    -38

  • 4. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:02 

    蹴るのはあかん。

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:07 

    暴力振るう奴は職員になるな!

    +67

    -12

  • 6. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:44 

    給与に見合ってない職種の一つ

    +256

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:47 

    入居者からの暴力は?

    +217

    -11

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:49 

    >>2
    誰にでもは出来ないのに、誰でも受け入れて失敗してるとこもある

    +73

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:52 

    精神科とか施設ってこう言うの本当多い
    それだけ大変な仕事なんだろうな

    +92

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:59 

    >>1
    介護業界にこういう事があるから
    大切な親や家族を自分で介護して疲弊して自殺してしまう人も居る。

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 22:33:22 

    >>1
    家族さんが頻繁に来る利用者のことは虐待しないんだよね
    精神科もそう
    キツイ仕事だから家族から感謝されて報われる人多いんだと思う

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 22:33:43 

    施設長、ちゃんと通報するなんてえらいな
    こういうのってもみ消すというか厳重注意で終わるのも多そう

    +163

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 22:34:37 

    長生きしすぎなんよな…
    介護される立場になりたくない
    迷惑かけるのも抵抗できず殴られるのも嫌

    +121

    -9

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 22:34:59 

    >>7
    男からの加害を見逃してるとしたら大問題だよね

    +82

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 22:35:05 

    安い賃金で雇ってるんだからしょうがないよw

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 22:35:07 

    >>3
    それなら成り手がいなくなるよ

    +15

    -23

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 22:35:10 

    介護施設も閉鎖的だとスタッフが横柄になる場合もある。こういうところは狭い空間にしちゃダメなんだよね。

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 22:35:49 

    >>16
    暴力振るうやつはどの職場でも無理なんだが

    +37

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 22:35:51 

    >>7
    基本耐える以外無いって聞くけど実際どうなんだろうね

    +80

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 22:36:06 

    施設長から通報するぐらいならよほど酷かったのかもね。

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 22:36:36 

    気持ちわかるよ。泣いたことも少なくないよ。
    ぶん殴りたい気をグッと堪えて仕事してるよ。
    皆んな(ケアマネとか)の前でいかに自分がダメスタッフなのか言われたりね。
    人(下の立場)選んで色々言ってるなーって人も多い。

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 22:36:46 

    職員が暴力ふるうのは絶対だめだけど要介護者からの暴力暴言はホントに日常的なんだよね
    施設の看護師してた時期あるけど腕アザできたり日常茶飯事
    しかも前頭葉萎縮してる人とかだから手加減とかもないし危ないからって叩かれる直前に腕押さえたら家族と本人からクレーム来たし上司も売り上げ大事だから謝るばかりで庇っても対策もしてもくれないのよ
    ホント介護の世界は過酷

    +109

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 22:37:01 

    >>11
    家族が目を光らせてる入所者は怪我したら虐待バレるからだろ

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 22:37:12 

    >>10
    自宅で介護するのは大抵入居待ちで入れないから自宅で見る他ないパターンでは?

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 22:37:21 

    >>7
    基本、我慢しなさいだわな
    あんまり酷いと警告が入るくらい

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 22:37:23 

    向いてないなら辞めたら良いのに

    +0

    -8

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 22:37:42 

    >>6
    給与のことばかり言われるが休みがとにかく欲しい。
    正社員からパートになって初めてきちんと休めてる。

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 22:37:55 

    >>19
    園児に殴られたからって保育士が殴り返したらダメなのと同じ

    +11

    -12

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 22:37:58 

    向いてないなら転職した方がいいね

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 22:38:13 

    >>9
    ちがうよ、精神科も介護施設もあんまり家族面会がないからだよ。
    一般だと家族が来るけどその二つは家族が来ないの。

    +10

    -5

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 22:38:18 

    ご老人の中には暴れるような人もいるが、施設長から通報してるぐらいだからよほど酷かったのでは?介護も人手不足だからね…

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/12(水) 22:38:40 

    >>24
    うちの母親は金が掛かると言って父親を自宅介護してたよ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 22:39:52 

    介護職の方々は入居者さんが亡くなると泣いたりしてますか?

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 22:40:06 

    >>13
    長生きしすぎってことじゃなくて医療が進んでないからだよ
    今やっと介護期間を短くできる薬ができ始めてるところ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 22:40:27 

    >>7
    カメラ付けよう。職員が無視しまくったり対応悪くて暴力に至る場合もあるし脳の萎縮でなる場合もある。
    何の落ち度もなくて暴力されてるなら対応策考えないとだね。何が原因か公平にジャッジする為にもカメラ必須の時代になってきた。

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 22:40:45 

    >>16
    よこ
    仕事で介護してて暴力振るいそうになったことなんて皆無よ

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 22:41:06 

    >>12
    うん、まともだよね

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 22:41:16 

    入居者側の暴力も逮捕して欲しい

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 22:41:21 

    >>14
    グループホーム勤務です。
    最近入居してきた男性利用者に、女性スタッフが殴られました。。

    その男性利用者、退去になってません。
    凄く疑問です

    +94

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 22:42:05 

    >>7
    入居者への暴力は絶対駄目だと思うし
    それと同じく入居者の暴力も許しちゃいけないと思う
    これからは施設側も厳しく警告後に
    強制的に退所させる処置を取るとかしないと
    介護士さんへの暴力だけじゃなく
    入居者同士の事件も度々起きるようにもなってるし
    双方の安全の為に問題者は放り出すべき

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 22:42:23 

    >>35
    まるで利用者からの暴力があったらやり返してもいいと言わんばかりの

    +4

    -9

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 22:43:04 

    >>16
    暴力を振るう事が前提なら
    どんな仕事もするべきじゃないよ
    それはただの犯罪者

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 22:43:33 

    どうして激昂するのかなᵕ᷄≀ ̠˘᷅ウーン
    だいたい仕事だと割り切ってたらムカつく事もないんだけど

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 22:43:59 

    >>7
    デイサービスにいた時は自宅で刃物持ち出したりするようなレベルの暴力性ある人を施設に入れるまでのつなぎって毎日来てる人がいたけど脱走したがって引き止めるとマジでグーパンくるわ、食事気に食わないと投げるわで本気でやり返したくなるレベルの人いたわ
    でも家族さんも怪我だらけでボロボロで自宅で見るのも無理だろうなあって家族には同情した
    その後退職したからどうなったかしらんけど施設もお断りじゃないのかな

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 22:44:49 

    >>33
    泣かないですね
    そこまで思い入れもない利用者の1人なので

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 22:44:55 

    >>7
    なんかもう、安楽死制度でいいじゃん!と思う。安易な意味じゃなく。なんて一生懸命生きてきて最期が暴行や虐待や性的いやがらせ…
    逆に真面目に一生懸命介護してくれる介護士さんの胸をわしづかみとかもあるんだってね。人間関係も悪いって聞くし、なんかもう施設って地獄絵図じゃん…

    +101

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 22:44:56 

    >>34
    それ、エーザイのやつ?
    介護って認知症がなくても介護期間は変わらないと思うけどね、大変さは変わるかもしれないけど

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 22:45:39 

    >>7
    認知症の利用者に怒鳴りつけらてたり暴れられたりってのは元介護士に聞いたことある。
    認知症って言ってもそれぞれあるみたい。
    大変な仕事だよね。

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 22:46:31 

    利用者に殴られたときも通報させてほしい

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 22:47:07 

    >>7
    重度の認知症でパワー系なお爺だと薬盛って大人しくさせる

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 22:47:10 

    どうにもならん老人見たらそりゃ蹴りたくもぶちたくもなるけど、やっぱダメよねー、それは。無の境地でやるしかないよ

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 22:48:05 

    施設によるかもしれないけど介護職として15年働いてきて暴力振るう人に当たった事ないわ

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 22:48:42 

    91歳の人になんの恨みがあるんや。刑務所で反省してもらいたい。
    なかなか刑務所に入れない日本の法律がおかしい。

    +1

    -15

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 22:49:15 

    上げた手を払い除けただけでも
    暴力だと宣うお爺お婆もいるからなぁ

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 22:49:16 

    >>3
    庇うわけじゃないけど、志高く介護の仕事に就いたけど疲れて疲れて荒んでしまった時に利用者さんから度重なる罵詈雑言と暴力があった時は殴りそうになったよ。
    自分が怖くなってやめてしまったけど、私も虐待は他人事じゃなかったと毎回思う。

    +76

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 22:49:31 

    >>36
    おっぱい引きちぎられそうになって反射的に激しく手を払い除けたよ パンッと音が響くくらい
    暴力なんだよね

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/12(水) 22:50:31 

    >>3
    年寄り相手に激昂するならとっとと辞めた方がいいと思う。何が起こっても仕事と割り切れない人は特に

    +7

    -22

  • 58. 匿名 2023/07/12(水) 22:51:30 

    >>51
    金貰って働いてるんだから蹴ったりするのはダメだよね、逮捕された介護士も相手が老人だから蹴ったわけだよ。例えば女がスーパーの店員だった場合気にいらない客がいても蹴ったりはしないわけで

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2023/07/12(水) 22:52:23 

    そういや認知症のお婆が入浴の時に
    介護士が着てたフードを引っ張って首絞めて警察に捕まった事件があったな
    名前も出てたわ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/12(水) 22:52:56 

    >>19
    素行があまりに悪くて対応しきれない入居者さん、うちのとこは過去に何人も退去になってるよ

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/12(水) 22:53:58 

    >>14
    男からの加害?どういうこと?
    加害者も被害者も女性じゃないの?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/12(水) 22:53:59 

    >>50
    それはマニュアルとしてあるの?やっていい事には見えないんだけど。

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/12(水) 22:54:01 

    >>33最初は泣いてたけど今は一切泣けない
    なんの感情もなくて、仕事だからね

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/12(水) 22:54:28 

    >>16
    何それ
    介護するから暴力我慢しろって?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/12(水) 22:55:39 

    >>33
    そういや泣いたことないかも
    割と好きな人が突然…とかならあるかもしれないけど皆んな一癖あって大好き!!って人いないんだよねー。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/12(水) 22:57:14 

    >>62
    気持ちを落ち着かせる薬といって
    精神薬を処方するんだよ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/12(水) 22:57:36 

    >>52
    えーそれはすごいね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/12(水) 22:58:36 

    この人は分からないけどとんでもない事言われたりされたりしたら殴ったり蹴り飛ばしても正当防衛で問題ないようにしないと

    普通に面倒みていて相手もまともならそんな必要全くないし暴力は駄目だけどいきなり噛みついてきたり高齢者が自分のうんこ投げつけてきたりしたら許せますか?

    本当に居ますよそういった高齢者

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/12(水) 23:00:05 

    >>30
    保育園や幼稚園は毎日親に会うのに
    虐待が発生してかるからその理屈はおかしい

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/12(水) 23:00:49 

    >>33
    泣くほどそこまで思い入れはないな
    そういう場面何度もあるけど

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/12(水) 23:01:13 

    >>68
    状態が酷いなら精神科、それでもダメなら退去じゃないの?噛まれたから暴言が酷いから殴ってもいいなんてさ、あんた介護やめなよ

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/12(水) 23:01:33 

    >>13
    すごいよね
    薬10粒くらい飲んだり
    10時15時に水分補給におやつ。いつの食事もしっっかり食べる。こっちが水分摂取出来てないし昼も食う時間ないわ、みたいな。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/12(水) 23:03:04 

    >>55
    志しかあ
    介護職は単純に職業だなあ
    自分の性格や環境諸々考慮してって感じ
    40代からでもスタートできてまとまった時間働けて家から近いとこでも仕事があるのが理由だった
    7年くらい経つけど常勤になって介福も取ったし、困ったことや話したいことはなんでも職場で話せてる

    +9

    -7

  • 74. 匿名 2023/07/12(水) 23:06:15 

    >>7
    わたしの母も元介護士だったし、他の介護士の人から「入居者さんや利用者さん?からの暴力で生傷がたえない」って聞いたことある

    何で老人の暴力は刑事事件にならないのか疑問

    +30

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/12(水) 23:06:52 

    詳細は控えますが、義母が施設で暴行がありました
    アザができるほどのものではなかったですが‥

    因みに義母は認知症で施設入所
    普段の生活は暴れたりの言動は全く無く穏やかに過ごしている。トイレや入浴を嫌がったりするが暴れたりはしないと聞いています

    発見したのは同スタッフさんが目撃してすぐ報告され施設長が市に連絡
    私達とも話し合いの場を持ちました。施設側の対応が早くきちんと報告もあり、本人は怪我もなく普段と変わりなく過ごしているとのことだったので今回は謝罪だけで受け止めることになりました
    手を出した理由は、夜勤で対応しきれずつい手を出してしまったとのこと

    その後、心配だったので再度義母の面会をさせていただきました。まだコロナもあるので予約制で数分の面会でしたが元気そうで安堵しました
    その際に、今後このようなことが起こらないよう対策案など提示してもらいました
    例のスタッフさんは、義母と合わないように施設内ではありますが別の場所へ移動というかたちになりました
    正直、辞めるのかと思っていたのですが‥

    只、私は正直これでよかったのか?とモヤモヤな気持ちが残っています。間違いじゃなかったのかと
    しかし、訴えたり、もしくは警察沙汰になったとしたら施設にいれないですよね‥現実的な話、私は病院に通院しているので在宅介護をする余裕がありません。ほんと情けないです‥

    皆さんはどう思われますか?
    私たちの決断は間違いだったのでしょうか‥相談する人がいないので辛いです

    +5

    -8

  • 76. 匿名 2023/07/12(水) 23:11:02 

    >>3
    金喰い虫のボケた爺さん婆さんを介護士に殺されて家族はけっこう内心喜んでいたりするよ

    +15

    -4

  • 77. 匿名 2023/07/12(水) 23:11:05 

    >>57
    介護職やったことあるの?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/12(水) 23:11:21 

    >>6
    それしか仕事つけなかった人

    +2

    -12

  • 79. 匿名 2023/07/12(水) 23:12:07 

    >>3
    介護職って勉強して介護士を目指した人と、仕事がなくて介護士になる人がいるんだよ。とにかく人手不足のうちは人を選ぶ余裕もないのが現状。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/12(水) 23:12:27 

    >>39
    同じですね
    スタッフに何をやっても何を言ってもいいのかって感じ
    言葉のセクハラ胸尻触る当たり前
    女性利用者からは男性スタッフと不倫してるんだろとあらぬ噂流され
    その事で他の利用者から問い詰められたり頭おかしくなりそう

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/12(水) 23:12:56 

    >>8
    職業安定所に半ば強制的に勧められるときもあるらしい

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/12(水) 23:13:55 

    >>4
    早く安楽死制度を本気で考えて欲しい

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/12(水) 23:15:37 

    >>77
    私介護職だけどそう思うよ。
    あなたが介護職ならやめた方がいいよ

    +4

    -7

  • 84. 匿名 2023/07/12(水) 23:17:23 

    何やっても追い出される事は無いとふんでるから横暴に出てる利用者が人が少なくない
    完全にボケちゃってどうしようも無い人は気の毒だけど

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/12(水) 23:18:39 

    >>64
    警官だって手出されたら制圧出来るのにね

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/12(水) 23:19:09 

    >>80
    有難うございます。
    それも顔面なんですよ!殴られたのは…
    その男性利用者やりたい放題。
    放尿、暴力。
    セロクエル、デエビコの服薬コントロールも効いてない。
    ずーっと女性スタッフはビクビクしながら仕事してます。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 23:20:20 

    いるよね
    ドMというかなんかもう業界に染まってる人…
    とにかく真面目というか。そういう人は手をあげられても自分の対応が悪かった?信頼関係が…とか思うのかな。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 23:20:22 

    >>60
    うちはそういうの聞いた事無い
    多分一人でもそういう例が出て皆に知れ渡ったら
    あの人もこの人も大人しくなるだろうなって人が思い浮かぶ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/12(水) 23:21:10 

    >>75
    間違いではないと思いますよ。
    正直訴えたとしても怪我をしてないなら大した罪にも問われないと思いますし
    他の施設に移ってもそこにも変な職員はいると思いますよ。暴力はなくても、暴言とかもよくあります。
    暴力をすぐ報告してくれた職員もいますし、義母の様子を見たり職員に話を聞いたりして様子を見ていくのがいいと思います、何か不信感を感じたら他施設を検討したらどうでしょうか

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/12(水) 23:22:53 

    >>82
    安楽死より高齢者の無理な胃ろうやめてと思う。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 23:35:04 

    毎回暴言、暴力当たり前
    正直その人が死んだらパーティーする

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/12(水) 23:35:06 

    >>11
    家族が頻繁に来る所はまだ会話が可能な利用者だからじゃない?
    家族が来ないタイプの精神科で働いてたけど、会話どころか常に命の危険があったよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/12(水) 23:36:01 

    ギャーって暴れてる利用者なら構えて介助するから、上手くかわしたり殴られようが蹴られようが髪引っ張られようがつねられようが半ギレで笑って気持ち抑えられる。
    予想外の暴力は防衛反応働きそうになる。靴履かせる時とかにしゃがみ込んだ所を顔面膝蹴りされたり、口腔ケアの時に噛まれて抜けなくなるとかだと、痛い!ってパチンとしそうになったこと何度かある。
    あとはクリアな利用者からの侮辱の暴言は本当腹が立つ。そんなんだから家でみてもらえねーんだろって喉まで出かける

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/12(水) 23:38:34 

    老人相手の仕事って大変だと思う。病院の受付でおばあさんが職員に文句言ってたんだけど口調が昔はしっかりしてたんだろって感じで憎たらしい…。横で聞いてる私がぶん殴りたくなったぐらいww

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/12(水) 23:39:17 

    >>3
    私、介護士でないし暴力もふるわないけど、このコメントは他人事で上から目線でどうかと思う

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/12(水) 23:39:48 

    確実に女の暴力増えてるよね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 23:48:57 

    >>72
    正直、ここまで大事にしなくとも…って思う。10時のおやついる?もうすぐお昼だよ。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/12(水) 23:49:25 

    >>75
    普段穏やかだったのに夜勤で対応できないから暴力振るったっていうのがよく分からないんだけど、夜勤中にお義母さんがたまたま拒否強かったとか頻回に何か要求したとかなのかな?
    私なら暴力振るった理由が他の職員でもそうなった可能性あるよなって感じなら投薬コントロールとかも検討するし、単純にその職員の沸点が低いだけなら異動のみで対応する施設に不信感出るから相談員に他の施設探させて転居にかかる費用請求する。
    ケース記録開示してみた方が良いと思うよ。もしかしたら定期的に不穏になってるのかもしれないし、まともに記録記入してないならそこつっついても良いと思う

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/12(水) 23:50:11 

    ガル民だったんじゃないかと思ってしまう
    老人に対して異常なヘイト持ってる人いるよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/12(水) 23:52:08 

    >>82
    自分のために?それとも他人を死なせるために?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/12(水) 23:54:58 

    >>33
    17年くらい働いてる。
    最初の方は泣いてた!
    今は泣けない。でも最期まで自分なりに満足いくケアが出来たな、看取れて良かったなとは思う。
    グループホームだから少人数だし、10年以上いる方もチラホラ。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/13(木) 00:01:09 

    >>19
    私は拳で殴られたり強い力で手首を掴まれたりしたけど「あなたの対応や、タイミングが悪い」にされてるよ。他の職員で指を噛みちぎられて皮1枚の状態にまでなったのに、やっぱり同じように言われてた。
    申し訳ないけどもう人間ではないから、動物に接するように接しないとダメなんだよね。
    それには経験や知識、技術が必要だしそう考えると「対応が悪い」って言われるのも分かるんだけど…
    やっぱり見た目は人間だからイライラするし、納得いかない部分が出てくる。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/13(木) 00:04:43 

    >>57
    同意

    イライラしたこともないわ
    もー面倒くさいなーとは思う
    そういう時は、少し距離置けば良いだけだし
    怒鳴る人、ほんとうに信じられない
    割といるけどね

    意地悪言う人に対して少し意地悪で返しちゃうことくらいはあるかな

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/13(木) 00:04:54 

    >>7
    同意
    もっと入居者からの暴力を取り上げて欲しい
    入居者🟰弱小なんだから許そう じゃ犯罪に加担する事になる
    一度入居者もちゃんと逮捕して なぜ責任能力無しだと無罪なのか?なぜゆるさのか? をメディアで取り上げて欲しい

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/13(木) 00:13:10 

    >>7
    さすがに仕事としてやり返したりなんてしないけど、介護職の母親の腕に利用者さんからの暴力であざとか引っ掻き傷あったりした。仕事とはいえ見ててつらかったな。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/13(木) 00:15:09 

    うちのばあちゃんたかられてたなー

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/13(木) 00:18:10 

    >>3
    体の大きなお爺さんに殴られそうになって、防御した
    それでもしつこく殴られたので、思わず相手の手首を掴んでしまった
    それも暴力になるらしい

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/13(木) 00:18:17 

    >>90
    スエーデンは70歳以上は胃婁できないらしいよ

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/13(木) 00:26:24 

    >>60
    そこはスタッフを守ってくれる職場で良かったです
    うちは、経営状態が良くないのか、他で断られた人もよく受け入れています
    だから、身体、言葉の暴力をスタッフに振るってくる利用者が多いです
    生傷が絶えません
    それを上に訴えても、みんなそうだよって言って聞き流されるので、もう諦めました
    同じくらいの金額をもらえて、まとまった時間働けて、家から近い、別の業種のパートを探しています

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/13(木) 00:30:57 

    >>80
    上司が男性だとセクハラされたって訴えにくいよね
    まぁ女性でも、それくらいで動揺するなみたいな態度取られたら、次から泣き寝入りしちゃうよね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/13(木) 00:34:24 

    利用者からの暴言暴力で正直腹倒したくなるくらいのことあるけど、こいつのせいで犯罪者になるのはアホらしいって理性が働く。
    せいぜい利用者の要求聞こえないふりしてるくらい

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/13(木) 00:34:44 

    >>33
    はじめは泣いた
    些細なことでも、感情移入し過ぎて、自分がメンタルやられた
    介護は、自分の親に対するような気持ちで利用者に関わったら自分が潰れる
    仕事として割り切らないとできない

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/13(木) 00:35:27 

    >>88
    そんな損得勘定できる状態で暴力振るってくる入居者がいるの?!
    色々分からなくなっててリミッター外れて暴力振るってるのかと思ってた…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/13(木) 00:36:12 

    >>109
    多分他の事業所とかケアマネ間で、あそこの施設は誰でも受け入れてくれるって評判になってるんだと思うよ。
    あそこは動物園だからーって言ってるのたまに聞くし、そういう所は良い利用者は回されなくなる

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/13(木) 00:39:04 

    >>55
    志高い人ほど、メンタルやられる
    気持ちはわかる
    私も、介護の仕事は好きだけど、向いてないと思う
    利用者に手を挙げそうになったことはないが、最近いつも虚しい
    違う業種に転職しようかと悩んでいる

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/13(木) 00:42:14 

    >>71
    退去させてくれないんだよ
    施設によっては
    地域の最後の砦みたいな位置付けの施設は、ヤバい利用者ばかりです
    それは中に入って働いてみないとわからないよ

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/13(木) 00:44:10 

    >>73
    いい施設に恵まれてよかったね
    私も近所ならそこに転職したいです

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 00:47:47 

    >>84
    ボケてたらなんでも許されるのかって時々思う

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 00:50:50 

    >>93
    仕事始めたばかりの時、クリアな利用者から、侮辱された
    それを上に訴えたら、みんな言われてるよの一言で終わり
    いまだに、根に持っているため、入浴介助、排泄介助は大嫌い

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/13(木) 00:51:51 

    >>94
    そんな人を手懐けたら、職場での地位が上がるから、頑張れって思う

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/13(木) 00:54:25 

    >>114
    うち、動物園って言われてるわ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/13(木) 01:01:10 

    施設長が通報するなんて中々信用できる施設ね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/13(木) 01:12:12 

    >>41
    退去させるつもりのカメラでしょ。うちにも導入して欲しいわ。認知じゃなくても暴言酷い患者いるし家族に見せたい

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/13(木) 01:13:16 

    >>107
    なにそれ
    相手の暴力はいいわけ?
    殴られたら警察呼んでやれ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/13(木) 01:19:43 

    >>58
    暴力は駄目だけどスーパーにいたら利用者が通報されて出禁になると思うよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/13(木) 02:48:06 

    >>2
    本当にキツい。家族の便だって鼻が人一倍良いのでキツい。これが他人のと考えたら本当に介護してる方々を尊敬します。
    よく介護の職場は同僚も駄目人間だらけで地獄みたいなのを日本は地獄アンソロジー的な漫画ではよくを見ますが一部だと信じたいです。
    私も人を助けたい気持ちがあるので介護職に興味はありますが、本当に鼻が良くて多分患者さんの便とかで止められずゲーしちゃうと思う。

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 02:56:01 

    >>124
    警察に言って取り合ってもらえるのかなあ
    本気でそうしたいです

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 02:56:59 

    >>125
    やっぱりそうだよね
    転職したくなってきた

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/13(木) 03:04:44 

    >>126
    信じられないと思うだろうけど、汚い、臭いは我慢できるのよ
    慣れてくるっていうか
    2人の子持ちなんですが、子供のうんちのついたパンツを洗うだけでもキャーキャー言ってた私が、利用者のうんちが手についても、動じなくなりました
    しかし、暴言、暴力、クリアな利用者からの侮辱、職業に対する偏見、職場の人間関係はほんと辛いです
    うちの施設が環境が悪くて、転職すれば解決するのか、それとも業界自体がこういうものなのか
    まだ、介護業界に無資格未経験で成り行きで入ってちょうど一年
    とても悩ましいです

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/13(木) 03:43:56 

    >>129
    コメントありがとうございます!
    参考になりました。
    私も介護職に興味があり、おこがましいのですが、人を助けたいって気持ちが強くありまして、でも臭いに凄く敏感で臭いには人の何倍も弱いです。それでも慣れると便が手に付いても何にも思わないのに、やはり人間関係と利用者からの侮辱があるのですね。
    私は打たれ弱いので、偏見は耐えれても、患者さんからの侮辱や人間関係での理不尽な虐めされたら、守るべきモノが無い分辞めたくなるかもしれません。
    貴女は耐えてて偉いです。お母さんはやはり強いですよね。お母さんってお父さんより無敵な守ってくれてる力が強いです。お母さんは無条件で尊敬してしまいます。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/13(木) 03:57:41 

    >>130
    とても優しいお言葉ありがとうございます
    ほんとに涙が出るほど嬉しいです
    お若い方ですか?
    介護の仕事は、いつも人手不足なので、何歳からでもできます
    他にも人を助ける仕事はあります
    いろいろ経験してからでも遅くはないと思いますよ
    私は、コロナ禍で前職を失い、子供の学費を稼ぐため、老人ホームに介護事務として入職したはずが、成り行きで今は現場の介護士やってて、年齢的なものと、無職期間の恐怖のため、現在に至ります
    どうぞ、130さんにとって、良い職業選択ができますように

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/13(木) 04:33:44 

    >>107
    少し話ズレるんやけど、病院で看護助手をしてて、
    患者さんが胃瘻造設するから看護師と私、2人で部屋に搬送したんね。
    部屋について、いざやるってなったら患者さんが暴れて、その時
    患者さんを押さえる行為は、看護助手の私にはできんかった。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/13(木) 04:36:40 

    >>103
    怒鳴る人も意地悪で返す人も同じメンタルだと思う

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 04:50:08 

    >>44
    そんな人とみんな関わりたくないよね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/13(木) 05:12:25 

    >>83
    アドバイスありがとう。
    でも、この道25年だから。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/13(木) 05:25:12 

    >>107
    手首をつかんだだけで??

    正当防衛じゃん。

    殴り返した訳じゃないのにこっちが悪くなるなんておかしい。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/13(木) 05:27:52 

    >>41
    お客さまは神様みたいに
    患者にさまは神様
    と思ってる人もいるだろうからね?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/13(木) 05:47:20 

    >>33
    泣いたこと無いわ
    皆さん高齢者だしやっと楽になれたんだな~って思ってる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/13(木) 05:51:48 

    >>33
    寿命だから泣かない。

    比較的若い入所者が亡くなると涙ぐむことはある。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/13(木) 06:25:21 

    正直、うちのどうしようもない自覚症状なしの毒親をこういう介護施設にぶち込みたい。
    どうぞ好きに殴るなり蹴るなりしてほしいわ。最期くらい赤の他人に死ぬ程イビられて嗤われて死んでほしい。どうやったらこういう施設見つかるんだろ。感謝感謝煩い毒親にニコニコしながら全額負担するからって紹介してぶち込みたいわ。早く死んだら良いのに。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/13(木) 06:37:41 

    >>28
    力が違いすぎる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/13(木) 06:45:22 

    >>108
    日本もぜひ取り入れてもらいたい!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/13(木) 06:45:30 

    >>82
    あなた安楽死を何だと思ってるの
    ボケて面倒だから殺そうなんて都合の良い制度じゃないんだよ
    仮に制定されたとしても施設に入居できるような痴呆症患者には適用されないよ

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/13(木) 06:50:29 

    >>3
    すまんが蹴りたくなる気持ちはある
    風呂に入れる時も、自分で洗えるのに手が動かないよーって言って、わざとチンコ洗わせようとするジジイが居る
    あんた胸デカいなーとか言ってくる年寄りも居る
    ストレス感じながら他人の介護してる人が沢山居るんだよ
    有難く思って欲しい

    +19

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/13(木) 07:00:03 

    >>46
    私、デイサービスで勤務してるけど個室のトイレで男性利用者に腕つかまれて胸触られかけた時はひどくショックでした。
    転職2年目くらいだったかな。
    異業種だったけどやっぱり高齢者福祉に携わりたいと思っての転職でしたが、
    扶養内パートだからまだやっていける。フルタイムだったらどうなっていたかな。
    もうすぐ育休終わって復帰します。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/13(木) 07:05:28 

    >>18
    わかってない

    例えば無人販売所でちゃんとお金払うのが普通の人だと思う
    介護はどうしてもバレないなら取っちゃえ、って感覚の人が集まってきやすい
    低賃金だし待遇も悪い 他の仕事できるならやってないから

    周りの目が合っても殴る狂人は流石にクビになるけど、叩いても痕も残らないし本人も何も言えないのわかってて、夜勤で1人の時にやる人はいるよ

    夜勤やって手取り20万いかないような仕事、そんな底辺が集まっても仕方ないんだよ
    寿司ペロレベルの倫理観しかないよ

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2023/07/13(木) 07:06:04 

    >>144
    あるあるだわ
    嫌だよね
    でも、これを報告するのがなんだか恥ずかしいというか、自意識過剰と言われるんじゃないかって思って、いつも我慢してる
    大浴場なら、他の人も聞いてるから、言わない人でも、個浴なら、言いたい放題、やりたい放題。
    しかも、お風呂には監視カメラはついてないしね
    真面目に言い返すのも、大人気ないって感じなので、聞き流すか、冗談ぽく言い返す
    セクハラは厄介です

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/13(木) 07:07:39 

    >>46
    私はオムツ交換の度に尻を撫で回されてたし、
    入浴介助ではチンコに手を持って行かれたよ
    風俗で働いたこともあるけど風俗嬢の方がよっぽど尊厳あると思う
    介護職なんて奴隷みたいなものだよ
    10年やってるけどね

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/13(木) 07:08:16 

    >>30
    >>9 それもあるけど閉鎖的空間で横行しやすいんだと思うよ。

    自己愛とか支配者気質の人って一定数いる
    保育園も小学校もそうだけど、こういうターゲットは必ず弱者。相手を選んでやってると思う

    友達が鬱で3ヶ月入院してたんだけど、配膳の時に味噌汁に塩??か何か入れられて、むせて吐き出すくらいしょっぱすぎて、訴えても変わらなくて汁物飲めなかったんだって。

    その子精神薬の副作用もあって太ってたんだけど、味が濃すぎる話したら「ダイエットしたら?飲まなくていいんじゃかい?」とクスクス笑われたらしい。
    彼女、すごくおとなしい子だったから泣き寝入りしたんだよね。

    +10

    -5

  • 150. 匿名 2023/07/13(木) 07:11:46 

    >>140
    安い所入れればいいよ
    管理者がうさんくさそうな所 職員が少なくて疲れて目が死んでる所、利用者が車椅子で寝てても放置されてる所、髪もぐちゃぐちゃ、服は食べこぼしで汚れてる、目やにも拭いてない=顔拭いてない

    そういう所なら間違いない
    子ども虐めるような毒なら虐待もされるよ
    子どもが面会に行かなきゃ更に職員は安心して虐めるよ

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/13(木) 07:31:52 

    >>135
    年数は関係ないよ、むしろ長くやっててそれが分からないならしい尚更問題だね

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/13(木) 07:39:57 

    >>103
    私は利用者にはイライラするんだけど、職員には全くイライラしない
    仕事しなかろうが当欠しようが何とも思わない

    何にイライラするかは本人の努力というより資質だと思う
    利用者にイラつく人は止めておいた方がお互いの為だと思うんだけど、そんな人3割くらいじゃないかな?
    プロなら出しちゃいけないと思うけどね


    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/13(木) 07:40:11 

    >>7
    認知症による症状として問題なし

    悔しい
    精神薬飲んでもらうにしても家族の同意がもちろんいるから難しい

    やられっぱなし



    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/13(木) 08:12:57 

    >>60
    そういう人は最終的には何処に行くの?

    家族も面倒見きれないだろうし。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/13(木) 08:13:49 

    >>62
    認知症は脳の疾患、いわゆる精神疾患だから向精神薬で落ち着かせることは本人のためにもなるんよ
    下手に薬が可哀想って服薬させないでいるとイライラや不安が本人に付き纏って悪化させてるだけになる

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/13(木) 08:18:38 

    >>152
    それって相手を見て対応を変えてるわけだよね
    弱い相手には強気に出れるだけ

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/07/13(木) 08:23:26 

    >>129
    パートなら介護職就かないな。社員なら自分の体力と年収次第。認知がいる所はどこもそんなものだと思うよ。介護度4.5以上の食事介助無し完全寝たきりの所に行くしかない。全く動けないし話も出来ないからマイペースでいけるよ。その代わり体力的にキツイけど

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/13(木) 08:36:05 

    セクハラ爺さん嫌すぎる。
    話しに乗ってあげたら機嫌良いからって、、、無理

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/13(木) 08:56:08 

    >>34
    長生きしすぎと思わないんだね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/13(木) 09:04:24 

    >>3
    暴力は論外だけど、ていうか暴力なんて振るったらただでさえ怪我しやすい高齢者なんだし後々面倒になるのは介護者側なんだから振るわないのが正解、そのかわり言葉の暴力くらいは許してほしいわ、売り言葉に買い言葉的な意味でね

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/13(木) 09:07:40 

    >>7
    これ思うよ
    ボケてるからなんでも許されるのもおかしい
    特養に入所してる祖母からも面倒なお年寄りの話色々と聞くよ

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/13(木) 09:41:28 

    >>1
    暴力振るう入居者もちゃんと逮捕してほしい

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/13(木) 09:43:32 

    >>44
    精神病院で良いんじゃないん?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/13(木) 09:43:57 

    >>153
    うちは認知症でも暴力行為は一発退去だよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/13(木) 09:50:04 

    死刑

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/13(木) 10:15:24 

    >>132
    私もオムツ交換しようとしたらめちゃくちゃ暴れられて叩かれて蹴られて人を呼ぼうにも夜だったから呼べず、シーツとか柵とか手が便まみれになった時は泣いた。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/13(木) 10:17:48 

    >>156
    そうじゃなくて、そもそもイライラもしないってこと
    利用者が何やってもイライラしない人ってわりといる 
    認知症だから仕方ないって思う人もいるし、それこそ同じ人間として見てないから何とも思わないって人もいる(男性に多い)

    そのイライラを外に出すかはまた別
    私も利用者に怒ったりしてないよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/13(木) 10:21:47 

    >>143
    そんな生きてるか死んでるか分からないような人のために巨額の費用を若い世代に負担かけてたら若い人がまともな生活が出来なくなって最後には国が潰れてしまうんだよ。今の老人は勝ち組世代だから安楽死でいいのよ。北欧はそんな状態で生かしてるのを「虐待」と捉えるから延命措置は取らないよ

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/13(木) 11:42:01 

    男性介護士としか目をあわせない婆さんくらいかなイラっとくるのは
    どうせお前死ぬじゃんとか思っちゃう

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/13(木) 11:45:50 

    ちょっとでも暴れたら薬増やされて眠らされてるわ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/13(木) 11:53:49 

    >>19
    場所によると思いますが、母が務めている施設では、あまりにもセクハラが酷い人を退所か別の施設へ異動させたそうです。
    その施設が自立がある程度できる人メインで介護も軽いものだったからなのかもしれませんが。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/13(木) 11:55:34 

    >>155
    薬を盛るって書いてるからね。ようは相手は薬を飲む事を知らずに勝手に投与してもいいのかって事よ。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2023/07/13(木) 12:15:45 

    >>107
    こっちの方が(介護者が被害者になってる)多いよね絶対。
    ボケて凶暴性が増したタガの外れた老人相手するのも、手は出さないくせに口だけ出す親族も、本当に大変だとおもう

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/13(木) 15:43:08 

    >>172
    本当は本人の同意を得るのが一番だね。ただ認知症の人に同意を得るなんて難しいのが現状。結局その時同意したって後から違うってなる場合もあるし。
    医師から本人は処方されてる薬であれば飲ませちゃうほうが安全を確保できる場合も多いよ。
    勿論医師から処方されている薬というのは前提でね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/13(木) 17:06:06 

    >>12
    前から色々やらかしてた人なんじゃない?
    入居者や家族にすごく評判悪い職員の事もいじめるがん細胞みたいな人。
    ただ人がいないから辞めさせれないだけで
    今回ので決定打になったみたいな

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/13(木) 18:48:49 

    >>172
    普通は医者の診察してからじゃないと処方してもらえないのはさすがに知ってるでしょ?
    そもそも薬飲ませるのに家族の同意も要らないしな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/13(木) 18:53:19 

    >>74
    >何で老人の暴力は刑事事件にならないのか疑問

    実際になってるんだよ。利用者が逮捕されてるし刑事事件にもなってる案件が
    介護職員がグループホームで入所者に首を絞められる。 | 介護福祉ブログコミュニティ|ヘルパータウン
    介護職員がグループホームで入所者に首を絞められる。 | 介護福祉ブログコミュニティ|ヘルパータウンwww.helpertown.net

    新年あけましておめでとうございます。 2019年、最初にお届けする記事ですが、非常にショッキングなニュースがあ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/13(木) 19:45:54 

    >>167
    同意

    私は女だけど、同じ人間として見てないんだと思う
    子供に対してもそう

    小3~4くらいまで怒ったことなかったしな

    赤ちゃんに対してイライラする人も信じられない

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/13(木) 20:45:49 

    介護をやってたけれど、やっと辞める
    1番ブラックな業界だったわ
    最大13連勤(コロナじゃないのに)
    入れ替わりも激しい。家族は滅多に来ないのにクレームだらけ。日本人来なくなったから外人だらけ。
    介護をやった事のない人とか一切口出ししないで欲しい

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/13(木) 20:51:20 

    >>55
    うーん
    これって逆だったら逮捕されてない?
    介護士さんてよく暴力受けるって言うよね

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/13(木) 21:43:29 

    >>93
    わかるわー…私も今日重たい体を抱えてる間、二の腕噛まれ、靴履かせる時に顔面蹴られ、前髪引っ張られ、服着せるときに腕に思い切り爪立てられ、挙句の果てにお風呂介助中に「バカだからこんな仕事しとるのか?そんなに金が欲しいのかバカ女!警察呼べ!頭が悪いから仕方ないね!警察に逮捕されろ!」と女性利用者に言われた。
    丁寧に笑顔で寄り添う努力しても毎回こんなんだから事務的になったほうが楽だわ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/13(木) 21:52:32 

    >>7
    暴力は何故か黙認
    最近はセクハラが多いよ。昔の人はセクハラもえげつない。
    昔の人には「それセクハラですよ!!」が通じない

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/13(木) 21:58:31 

    >>148
    介護と風俗同時進行でやってるけど風俗の方が尊厳守られてるって思ってしまうの同じです。暴力や暴言、酷いセクハラを受けても施設では「接し方が悪い。どう改善していくか。」の議題にされるだけ。上は稼働率重視で、利用停止なんて滅多にならない。それなのに心身の酷使具合に見合ってない低賃金。風俗はルールを守らない客はこっちの希望で速攻NG出せる。利用者さんの尊厳は勿論大事ですが、人間の尊厳ってなんだっけってよく考えます。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/13(木) 22:07:29 

    >>79
    後者の人が多い、資格なしOKの特養は人間関係大変だって言ってた

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/13(木) 22:27:56 

    >>49
    していいんだよ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/14(金) 00:48:12 

    >>149
    その方が当てはまるかどうか分からないけど、血液検査の結果でナトリウムが低かったら、食事に塩が付くようになることある。1gとか1.5gとか。でもその場合、こちらも配慮してご飯、オカズにバラしてかけるようにするけど、そこの病院?は味噌汁だけにドバッと入れたんかな?配慮が足りないスタッフだったんかな?ただのイジワルだったらひどい話だね

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/14(金) 05:39:30 

    >>186
    そうなんだ?
    ただの意地悪だと思う💦配膳担当が変わってからなったらしい。何か混ぜられてたって。
    この状況から笑われながら食べられなくていいんじゃない?少し痩せたら?とか言わないよね..
    あと、デブいじりもしないよね..

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/15(土) 10:49:31 

    >>185
    いつも我慢させられるけど、今度したろかな

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/15(土) 18:41:35 

    >>183
    本当だよね

    殴られる方が悪い、触られる方が悪いなんてそんな仕事って言うかそんな扱い許されてる人今時いる?
    相手が認知症だったら何もかも許さないといけないって、そりゃこんな仕事誰もしたくないよ

    警察だって暴漢相手に1人で対応しないし、殴られたら公務執行妨害で逮捕できるじゃん
    私達は夜勤で杖振り回して「殺してやる!」って暴れてても相手が怪我しないこと考えて抑えなきゃならない
    人間扱いされてる?
    これが精神科だったら即薬で鎮静だよね
    精神科の患者が年寄りだからって老人ホームに来るパターンが一番ヤバい

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/15(土) 18:42:08 

    >>188
    してやれ 
    なんで殴られて我慢しなきゃならないの

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/16(日) 01:37:28 

    >>154
    入居者不足でバンバンそういう質の悪い利用者入れまくる施設が業界内で有名になるから、そこに送られる。コネも営業力もないケアマネがそういう利用者他の強いケアマネ事業所から押し付けられる。それか精神病院で薬コントロールと言う名の薬漬けでデロンデロンにされて受け入れてくれる施設探す。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/16(日) 20:56:05 

    >>188
    やりましょう。
    やらなければ何も変わらない。
    皆で声あげよう。介護士だって人間。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/22(土) 12:07:42 

    >>150
    うちの預けているところは、地元じゃ高いところだから、虐待どころか顔色をうかがわれてやりたい放題で施設の規則を破っても、金払ってるからいいだろうって言う態度。ケアマネさんから聞いた。  高いところですら嫌がったのに、安い場所は無理だったと思う。 毎日写真を何かしらupするような施設だから、なんかあれば問題になるだろうな。
    家族は何がおきてもそちらを訴えませんって一筆書いてるし、本人面会連絡も全くしていないけど、本人がボケていないから気に食わないとありとあらゆるところに電話をかけまくるからか性格が悪くても満足がいく介護をされてる。
    電話かけられた先の人はたいていご近所さんで、謝りに行かないといけないから本当に辛い。 昼夜問わず思いつきで電話するの。着信拒否は相手もしないから、そこの家ばっかかけるのよ。田舎なんで、今の時期ならビールとか渡す感じ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/24(月) 22:27:40 

    >>169
    男性介護士に介護してもらえって思っちゃう

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/30(日) 00:38:30 

    >>3
    ストレス溜まるからしょうがない。男性職員は何してたの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/11(金) 17:24:22 

    >>5
    それは難しい話で、、
    暴力振るう人が介護士になったのでなく
    介護士になって余裕がなくなって暴力振るってしまったのだと思う。もちろんいけないことだけど。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。