-
1. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:36
田舎の中小企業ですが、今日も気温30℃近く、かなり暑いのにまだエアコンをつけていません。みんなうちわで扇いだり、明らかに暑がってるのに誰もつけようと言いません。入社したての新人の為、私からつけましょうと言うのは気が引けてましたが、さすがに暑すぎるので言おうと思ってます。
みなさんの職場はもちろんついてますよね?+39
-25
-
2. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:20
行った方が良い。
死ぬよ、本当に。
熱中症の後遺症なめたら痛い目に遭う。+154
-3
-
3. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:25
勝手につけていいんじゃない?+98
-1
-
4. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:27
>>1
新人頑張れ!新人が言えば変わるさ!!+81
-3
-
5. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:36
最上階だからつけないと無理。+9
-1
-
6. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:40
厨房です。暖かいよ〜+0
-11
-
7. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:58
福祉職だから普通についてる。利用者の健康も心配だし。+16
-0
-
8. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:33
>>1
色んな職場で働いたけど、一年中冷房か暖房が付いてる。
付いてない時とか無いと思う。+53
-2
-
9. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:51
いい大人がそこまでして耐えるって何か理由があるパターンが大半だから、少し話せそうな先輩捕まえて、
体調悪くなってきたんですけど職場でエアコンつけないのって何か理由があるんですかね?って聞いてみる。+107
-0
-
10. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:55
暑がり多いから22度でかかってる。+5
-4
-
11. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:04
クリニックだけどつけてない。
熱中症で点滴に来た人がキレてた。
そりゃキレるわ。
ケチもいいかげんにせえ。+149
-1
-
12. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:49
>>1
普通に経費で落ちる電気代すらケチる職場ってやばくね?+59
-3
-
13. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:57
ついてるけど寒いからブランケットかけてる+2
-10
-
14. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:13
お客さんくる施設だから一応ちゃんとついてる。
冷えすぎて寒いくらい。+6
-1
-
15. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:34
ついてるよ
60代以上の人が多いけど、熱中症怖いからつけようね、いつでも水分補給してねってみんな声かけてくれる+6
-0
-
16. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:38
仕事の能率と電気代、どっちを取るんだっちゅー話よね+36
-1
-
17. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:40
暑くて体調悪いです、とか言ってみるのはどう??+15
-0
-
18. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:50
クリニックで働いてるけど換気しつつエアコンだから25℃設定にしてるよ。+9
-0
-
19. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:57
お店だけど、安く簡易的に作られたから設定温度18℃にしてるのに店内32℃とかザラにある
本社がケチったせいで毎年暑い!!ってクレームくる
でもどうすることもできん+16
-0
-
20. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:14
いまだに28度設定。
事務所に何十人もいるから30度なんか余裕で超えてる。設定温度の意味履き違えてるし、節電だの何だの時代が遅れすぎてる。+64
-1
-
21. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:15
>>9
壊れてて修理待ちとかかな?それにしても説明もないのはやばいね。+3
-0
-
22. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:31
先輩たちはその環境に慣れてしまってるんだろうね。(暑さにじゃなくて我慢するのに)新人だからこそ言いやすい事もあるよ!『暑いですね〜熱中症なる前に付けますね〜!』って言ったらみんなよく言った!!って思ってもらえるかも。+11
-1
-
23. 匿名 2023/07/11(火) 12:56:35
職場では寒いくらいについてる
30度以上なのにつけないって経費削減のため?+3
-0
-
24. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:03
仕事場はあるけど、更衣室のエアコンを使わせてくれなくなったし
こっそりつけてみたら壊れていた+4
-0
-
25. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:22
>>1
うちもずっとそんな感じだったけど新人君が「暑いんでエアコンつけますね!」ってつけてくれてからは毎年誰からともなくつけるようになったよ
若さゆえのパワーに救われたので感謝してる+55
-0
-
26. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:41
暑いと思った人がリモコンのスイッチ押したらいいだけだよ
誰も押さないからそのままになってるだけかもしれない+7
-1
-
27. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:52
寒い寒い、誰よ24度に設定した人!と騒ぐお局。
その前にノースリやめろ。
何か羽織れ。+69
-4
-
28. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:01
狭い店舗で古い業務用エアコンだけど2台ある売り場はガンガン冷やして1台あるバックルームは狭いので弱風で大丈夫。
チョコレート商品や冷凍庫ある工房の1台ある普通のエアコンは暑い時期の夜間もつけっぱなしだから朝来るとバックも涼しい。
先月の電気料金8万円だった。+4
-1
-
29. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:10
うちの会社、わたしのデスクの壁にエアコンのパネルあるから、運転担当
さらに暑い時用にサーキュレーターも社長買ってくれたから、年中快適に過ごしてます+6
-1
-
30. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:14
つけてるけど設定温度低いと思う
熱くはないけど室内でぽかぽかしてる+3
-0
-
31. 匿名 2023/07/11(火) 12:58:56
>>21
社長とか上層部が極度の冷房嫌いとか言いづらい理由な気がする。
そのパターンだったら、みんなの前で口火切ったらすごい気まずい思いするからこういうのは根回しで情報集めておくに限る。+10
-0
-
32. 匿名 2023/07/11(火) 12:59:47
>>7
うちの老人ホームは居室と食堂は入れてるけど、詰所休憩スペース廊下は入れないという謎さなので勝手に入れてる
暑いとスタッフもしんどくて利用者さんの対応雑になるし
+11
-0
-
33. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:04
体調崩す人が出る前に冷房付けよう!
行動あるのみ!
+8
-0
-
34. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:08
私のパート先はエアコンついてるけど…
旦那の職場は今年からエアコン使わせてくれないそうなので
旦那にアイスノン氷結ベルトを持たせて保冷剤を会社の冷凍庫に入れて取っ替え引っ替え使うよう促してる。(旦那曰くアイスノンのお陰で少し快適になったとの事。)+10
-2
-
35. 匿名 2023/07/11(火) 13:01:52
暑いからエアコンつけますね〜ポチッ
+7
-1
-
36. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:03
店内温度を標準に空調稼働させないで、設定温度で管理してるつもりになってるから
夏は暑く冬は寒い
閉店30分前には止める謎ルールがあるから帰る頃は茹だる
節約節約いうならもっと別なところがあるだろと思う
全国展開のホムセン
場所によっては午前の店内が氷点下だとか+4
-0
-
37. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:25
設定温度高いけどノースリーブ生足で働かせてくれるからいいか+1
-0
-
38. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:32
>>1
危険危険!何かあってからでは遅いよ!
勇気を持って付けるんだ!応援してるぞ!+12
-0
-
39. 匿名 2023/07/11(火) 13:03:38
>>36
氷点下は冬場です
書き忘れ+2
-0
-
40. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:46
暑がりの上司の席にエアコンの風がいかないから暑いらしく22度。寒いからいない時は24度にしてます。+2
-0
-
41. 匿名 2023/07/11(火) 13:04:47
>>1
しれっと何も言わずにつけたら?(笑)
えっ7月入ってつけないとかあるんですか!?ってアホのフリして(笑)+27
-0
-
42. 匿名 2023/07/11(火) 13:05:49
北海道だけど25,6度でつけっぱなしだよ。本州ならガチで熱中症なるよ。+3
-0
-
43. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:14
>>31
やばい会社だ(笑)退職1択(笑)+12
-1
-
44. 匿名 2023/07/11(火) 13:07:47
23℃だけど真隣にプリンターあるから涼しく感じない+6
-0
-
45. 匿名 2023/07/11(火) 13:08:47
>>11
クリニックでついてないのはビックリだね
ますます体調悪くなりそう+57
-0
-
46. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:37
扇風機とか冷風機?とかも無し??やばくない?
北海道の上の方とかならまだ大丈夫なのかもだけど+1
-0
-
47. 匿名 2023/07/11(火) 13:12:31
>>1
20年ほど前に働いてた所では、
クーラーは付けるか消すかしか
出来なくて、(業務用だったから)
寒くても我慢する羽目に。
+3
-1
-
48. 匿名 2023/07/11(火) 13:14:45
>>1
作業能力著しく下がるのに
経営者わからないのかなあ+8
-0
-
49. 匿名 2023/07/11(火) 13:15:10
ビルの一括管理で何故か前日の天気が基準
前日暑くて当日涼しいと地獄だし、逆もそう
天気が安定してないと空調が合わない
+2
-0
-
50. 匿名 2023/07/11(火) 13:16:49
>>20
それ本当。
体温や湿度もろもろなのに。
23度ぐらいの設定にして
実質部屋温度28度ぐらいじゃないのかなあ+18
-0
-
51. 匿名 2023/07/11(火) 13:17:13
この異常気象でエアコンつけてない会社なんてあるんだね…
+12
-0
-
52. 匿名 2023/07/11(火) 13:18:14
>>11
アリえない+24
-0
-
53. 匿名 2023/07/11(火) 13:18:24
福祉施設だけど、普段事務所から全く出てこない上層部が現場に出てきたかと思ったら冷房止めたり設定温度28℃にしたりするし利用者が寒いって言えばその度に設定いじられる。
現場の職員は暑くて汗だくなのに…
+9
-0
-
54. 匿名 2023/07/11(火) 13:18:27
>>50
私は26度で寒すぎて、27度にこっそり変えてるよ。
本当は28度でもいい。+0
-25
-
55. 匿名 2023/07/11(火) 13:19:47
環境省のサイトに「熱中症予防」や「熱中症警戒アラート」が出てるよ。上司に熟読いただくのは?環境省熱中症予防情報サイト 熱中症の予防方法と対処方法www.wbgt.env.go.jp環境省熱中症予防情報サイト 熱中症の予防方法と対処方法English中文簡体中文繁体한국어ホーム全国の暑さ指数熱中症警戒アラート暑さ指数について熱中症対策普及啓発資料関係府省庁の取組 現在、JavaScriptが無効に設定されています。本サイトは、一部の表示でJavaSc...
+1
-0
-
56. 匿名 2023/07/11(火) 13:20:46
暑いと仕事にならない
気持ち悪くなる+15
-0
-
57. 匿名 2023/07/11(火) 13:25:16
>>7
ついてるけど、入居者に合わせた温度だから、動き回る私達は汗だく(^_^;)
+2
-0
-
58. 匿名 2023/07/11(火) 13:25:23
>>1
エアコンつけないと熱中症になっちゃいますよねって言ってつけに行く+6
-0
-
59. 匿名 2023/07/11(火) 13:25:50
オフィスビルに入った営業支店なので、ついてますが
温度設定はこちらから出来ない気がする。
人の出入り(社員は直行直帰の曜日がある)が少ない日は寒くて、人が多いと熱いです。
隣の支店は小さい事務所で事務員さんが付けてくれないらしくて、肌着で仕事してたりこちらの支店に仕事しに来られます、、+0
-0
-
60. 匿名 2023/07/11(火) 13:30:56
>>1
節約思考の会社で、このままだとやられっぱなしだと思って熱中症になった演技して早退した
そしたら次の日からエアコン(快適な温度設定)にしてくれた
事務所にいる人だけ快適で作業所にいるパートさんだけ嫌な思いってフェアじゃないじゃん+21
-0
-
61. 匿名 2023/07/11(火) 13:31:50
あなたの勤務先の安全配慮義務に違反がなくても、従業員が業務中に熱中症になれば労災認定がなされるよ。職場での熱中症は労災になる?企業がすべき熱中症予防対策や労災申請を解説 | 労務SEARCHromsearch.officestation.jp労働者の健康を守るための「安全配慮義務」を怠った場合、民法上の損害賠償責任を問われることがあるため注意が必要です。一般的な疾病と同じように、業務中や通勤中の熱中症も「労働災害・通勤災害」の対象となる場合があります。「安全配慮義務」に則って、企業が...
+8
-0
-
62. 匿名 2023/07/11(火) 13:35:05
エアコン入れるのも新人の仕事だと思って付けちゃえ!+4
-0
-
63. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:47
>>2
脳が茹るから中等症異常だと後遺症残る危険が高く、重症以上だと死ぬ確率が高い。
後遺症といっても、体が痛いとかそんなことではなくて、脳にダメージが出るから身体障碍者になるんだよ。
大阪の中学生の例いつもこの時期出るよね。あれ見て、もっと学校はしっかり指導してほしいと思ってる。
マスクも風邪気味の子以外ほぼ意味ないのに相変わらずつけっぱなし、エアコンは予算がないから稼働させない、徒歩や自転車で変える梳く府の水分購入も駄目ってさ。+8
-0
-
64. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:44
>>1
私の前の職場かな?
70代のお局が33度超えないと~と言ってつけようとしなかったから汗疹できまくった
高齢で暑さを感じにくい、新人に嫌がらせしたい、我慢するのが当たり前、という人
面接時、それぞれの机上に卓上扇風機があるのを見て察すればよかったわ
今までの職場は朝からエアコンついてるのが当たり前だったから、田舎の零細はもうこりごり+13
-0
-
65. 匿名 2023/07/11(火) 14:06:17
先月から1箇所壊れていて暑い
汗かきながらやってる
昨日は熱中症になった人がいた
本当にありえない+4
-0
-
66. 匿名 2023/07/11(火) 14:08:45
暑がりがエアコン下げすぎるトピあるけどうちは逆
関東、65歳の男性と私だけの事務所でエアコンつけてもいつも28度
朝は付いてない
この前とうとうのぼせたのか鼻血が出た
暑いから下げたいって言っても寒いって言われて止められてしまう
毎日頭が痛いし退職考えてる+9
-0
-
67. 匿名 2023/07/11(火) 14:11:47
私の会社21度だよ
みんな28度とかそれは暑すぎるよ…+5
-1
-
68. 匿名 2023/07/11(火) 14:18:20
>>1
熱中症による死亡、労災認定なんてことになったら、企業はエアコン電気代どころの話じゃなくなるのにね。
+10
-0
-
69. 匿名 2023/07/11(火) 14:19:26
>>11
クリニックから別の病院に別の症状で搬送されてしまう!!+11
-0
-
70. 匿名 2023/07/11(火) 14:19:51
>>68
それで労災なんてことにったら、企業は現場のエアコン付けたり消したりする権限者に責任押し付けるよ+2
-0
-
71. 匿名 2023/07/11(火) 14:21:51
エアコンは始業から終業までずっと26℃でつけっぱなし
暑いと事務仕事できない
+6
-0
-
72. 匿名 2023/07/11(火) 14:30:04
倉庫だからエアコンない。
空調服着てるけど、暑い。
夏は大体、34度〜36度くらいにはなる。
外出ると「涼しい〜!」ってなるよ笑+3
-0
-
73. 匿名 2023/07/11(火) 14:31:49
事務所はエアコンついてるけど、窓も相変わらず開けっ放しだから涼しくは無い。
倉庫作業はエアコンないよ。扇風機もスポットクーラーもないよ。
炎天下の車中みたいな暑さで仕事してる。+1
-0
-
74. 匿名 2023/07/11(火) 14:39:46
小学校の給食室
エアコン無いし窓開けられない中で調理してるから湿度と熱気で本当に死にそうだねって同僚と毎日の様に話してる
早く夏休みになあれ⭐︎+2
-1
-
75. 匿名 2023/07/11(火) 14:40:35
小学校勤務です。
今は学校にもエアコンついてるでしょって思われがちだけど、学校全体に設置されているわけではなく...
基本的に特別教室にはついていないので、地獄の暑さです。
図書室などは、エアコン設置がない上に窓も開けてはいけないし、体育館に至っては、窓を開けたら開けたで灼熱地獄。+3
-0
-
76. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:47
>>27
いるいる笑 読んでふいたわ笑+11
-0
-
77. 匿名 2023/07/11(火) 14:55:36
それは命に関わるから言った方がいい。
言って無理なら私なら退職する。+5
-0
-
78. 匿名 2023/07/11(火) 14:57:18
スーパーなので真夏でも涼しいから最高!!
かなり暑がりの私には神職場です+3
-0
-
79. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:18
>>16
姫路市役所がこんな実験で残業手当激減させてるのにね“エアコン25℃設定”に効果あり…検証結果発表の姫路市役所「環境省から問い合わせありました」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp10月も中旬に入り、しつこい暑さからやっと解放されてきたが、姫路市役所がこの夏に行っていたエアコンの設定温度にまつわる“検証”のことを覚えているだろうか?7月1日、同市の清元秀泰市長が、今夏の市役所本庁舎内のエアコン設定温度を28℃から25℃に下げることを発...
+2
-0
-
80. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:27
>>75
こういうところにも税金使って欲しい
先生も子供たちも大変だね+3
-0
-
81. 匿名 2023/07/11(火) 15:19:41
>>50
そう、28度設定ってリモコン温度じゃなくて部屋の実質温度のことなんだよね。
ある時からこのおかしな標準が出来上がったせいでどこも暑くなった。しかも出来た頃は今よりだいぶ涼しかった時代の事であって、今の猛暑の時代には合わないのに。+20
-0
-
82. 匿名 2023/07/11(火) 15:34:56
>>1
パソコンとか暑いとダメになっちゃうよー
+2
-0
-
83. 匿名 2023/07/11(火) 16:07:58
>>2
それで皆倒れたら労災だし仕事回らないじゃん
そういうマイナス面を考えられないのかね
つけたほうがいいよ!命を守るためだよ+4
-0
-
84. 匿名 2023/07/11(火) 16:27:17
クリニックなので一応冷房入ってますが、緩め設定。未だにコロナの罹患者さん来院されるので、マスクしてバタバタしてたら、熱中症になりました。勘弁して…+2
-0
-
85. 匿名 2023/07/11(火) 16:59:49
>>12
うちは保育園で飲み物食べ物提供するのに水道代を気にする人がいる、衛生上厨房みたいに水出しっぱなしでも良いんだけど高齢パートさんがもったいないと水を止めにくる
それはお家でやってくれと思う
食中毒が出たらどうしてくれんだろう
高齢者は拘りが強くて理解してくれない+2
-0
-
86. 匿名 2023/07/11(火) 17:00:32
>>80
ね、そんなところに税金使って欲しいね+0
-0
-
87. 匿名 2023/07/11(火) 17:12:40
>>61
エアコン、つけていいですかー?とひとこえかけたら
日頃不満に思ってることを二つくらい言われた
本当は言わない方がいいかなと思ったけどー
いじわるじゃないのよぉー
って言われて2°とつけたくないと思った
+4
-0
-
88. 匿名 2023/07/11(火) 17:37:14
まだ加湿器ついててエアコンも弱設定なんだけど、どちらも毎朝お局さんがやってることだから誰もつっ込まない
+0
-0
-
89. 匿名 2023/07/11(火) 17:52:59
以前の会社でエアコン壊れて熱中症なった。
今は設定温度低すぎて震えてる。
+1
-0
-
90. 匿名 2023/07/11(火) 17:58:18
主です。
あれから少し我慢してみましたがもう暑さに耐え切れず、暑くないですか?エアコンつけません?って言いました!!!
湿気もすごいし、もう事務所内が蒸し風呂状態だったのに何も言わない先輩方、意味不明です…
ずっとうちわで扇いでた皆さん、涼しそうで快適そうにしてました。+12
-0
-
91. 匿名 2023/07/11(火) 18:04:12
>>31
お局様が冷房キライなら大変な事になるから、やっぱり確認してからがいいよね。+4
-0
-
92. 匿名 2023/07/11(火) 18:36:31
職場エアコンの除湿つけながら
加湿器(除湿機能つき)もつけてる
意味なくない?+3
-0
-
93. 匿名 2023/07/11(火) 18:50:12
上司と私の2名の職場
ふたりとも暑がりなのでエアコンをバンバンにつけてます!
今日も、明日のアイスコーヒー作ってきたよ。+2
-3
-
94. 匿名 2023/07/11(火) 18:55:39
>>69
横
ワロタ+1
-0
-
95. 匿名 2023/07/11(火) 19:01:40
パート先の保育園。集中管理の28度設定。暑くて仕事集中できない。あり得ない。+5
-0
-
96. 匿名 2023/07/11(火) 19:34:53
>>85
「あなたが料金支払うわけではないので」と言いたいね+3
-0
-
97. 匿名 2023/07/11(火) 19:42:57
総合病院の外来診察室。
毎年6月から冷房可能なんだけど5月でもめちゃくちゃ暑い日あるじゃん。そういう時は病院の施設管理課に『○○ドクターが冷房いれてほしい、って言ってます』って伝えるとすんなりはいる。
病院って面白いくらい縦社会だから。
医者の言うことが絶対!なので。
ちなみにドクターは暑いって言ってませ~ん。+5
-0
-
98. 匿名 2023/07/11(火) 20:02:25
>>27
お局ってエアコン嫌いだよねーなんなの
意識高めだけど何か違う+8
-0
-
99. 匿名 2023/07/11(火) 21:22:27
>>1
会社にお局的な人でエアコン嫌いな人いない?その人がうるさいから付けないのかも。+3
-0
-
100. 匿名 2023/07/11(火) 21:24:03
>>3
私、今日勝手に付けました。
こんなに暑いのにエアコンなしなんて体調崩すし、仕事にも集中出来ないよ。+4
-0
-
101. 匿名 2023/07/11(火) 21:26:46
>>97
それでいいんだよ。嘘も方便。+4
-0
-
102. 匿名 2023/07/11(火) 23:10:38
>>1
お局が寒いからと28度にするけどお局以外全員暑くてまともに働けないです
熱中症で死にたくないので上司に許可もらい自分でサーキュレーター買って扇風機代わりに使ってマシになったのにお局に勝手に上向きにされました
サーキュレーターは下にたまる冷気を上に送るために使うものと言われたけど事務所暑すぎて下に冷気ないじゃんと言い返したかった+3
-1
-
103. 匿名 2023/07/12(水) 01:55:56
歯医者なんだけど窓張り?でレースカーテンしてても直射日光でエアコン意味無いくらい暑くてアシスト付いてると背中でずっと浴びてるから倒れる子いて流石に暑くてイラァとしてたから、あちーんじゃ!って暴れ回ったらクビになった(笑)
でも辞めたあとにエアコン替えてカーテンちゃんとしたのされて扇風機も導入されてたから暴れてよかったと思っている。
7年いたけど辞めてよかったわ。+8
-0
-
104. 匿名 2023/07/12(水) 03:21:09
>>1
暑がりで有り得ないくらい汗っかきの人しか居ない職場ってないのかな?冬でも肌寒いくらいが快適!って感じで。暑いとモワモワするし汗臭いし額に汗が滲んで邪魔+3
-0
-
105. 匿名 2023/07/13(木) 12:08:56
>>64
私の職場もまさにそれ。エアコンつけたら別件で仕事関係ない、嫌味言われた
(事務所来るの早すぎといわれた。15分前でw)
33度の中めちゃくちゃ元気なお局ばあちゃんすごいよね
来年夏が来る前にやめたい
+3
-0
-
106. 匿名 2023/07/13(木) 12:13:24
事務所に水着で行きたい。プールでおばあがきてるようなやつ
+0
-0
-
107. 匿名 2023/07/13(木) 18:10:30
介護施設の現場で働いているから、冷暖房完備の中仕事できる。でも、職員によってエアコンの適温って違うから、暑がりの職員さんによってエアコンの温度下げられるから困る。この間夜勤で寒がりのおばあちゃんがエアコンの温度下げられすぎてて可哀想だった。+0
-1
-
108. 匿名 2023/07/14(金) 12:47:05
>>1
同じく派遣だけどエアコンが効かない角のすみで働いてるため地獄
これからがもう耐えきれない暑さ
エアコンの温度設定見つけて変えても良いですかと社員に聞いたらダメと言われた
が勝手に変えるもう限界+1
-0
-
109. 匿名 2023/07/14(金) 13:09:22
ついてないよ
昭和脳の馬鹿はつけないから+3
-0
-
110. 匿名 2023/07/14(金) 13:50:21
>>1
エアコンは人間様のために付けているのではない。商品のためにつけているのだ。
暑さで劣化しないため。+0
-0
-
111. 匿名 2023/07/15(土) 02:18:14
>>102
うちも!!
27℃に上げられるけど席の位置で全然風来ないからあつい!
席移動したらと他の同僚とやんわり言いましたが、お局はパーテーションしてダメだったら変わると。。
冬は局側の暖房切られるか20℃設定。
もう自律神経めちゃくちゃや。+0
-0
-
112. 匿名 2023/07/15(土) 02:21:33
>>54
まじでやめてほしい。
うだるし、PCの熱気で朦朧としてくる。
人と体感温度違いすぎるから、あなたが防寒しないと。+1
-0
-
113. 匿名 2023/07/17(月) 23:07:38
>>16
一度の差ってデカいよね
わたしは少しもわっとするなと思ったら
0.5だけ下げたりする
けどその辺無頓着なひとだと、
2度とか平気で一気に上げたり下げたりする
空調リテラシー、があるなら低い人というか
通勤電車でも乗務員のオッサンや若者は
男だからもちろんそんな心得なくて、
雨の日でも除湿ではなく送風弱とかで
窓が全部曇ってるのに、ホームでベル鳴らしてても
気づかず曇ったまま
どうにかしてほしい+0
-0
-
114. 匿名 2023/08/03(木) 18:31:04
湿度高くドライ27℃から1度下げただけで、聞こえるように嫌味言われた。
嫌すぎる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する