- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/07/11(火) 13:26:36
>>479
それはありますよもちろん!
行事ごととか
こういうわざわざ準備してる感じのはほとんどないです。+10
-0
-
502. 匿名 2023/07/11(火) 13:36:00
>>498
私も。
特にマタニティフォト。
なぜ脱ぐのか?なぜ絵を描くのか?
そしてなぜそれをインスタに載せるのか?
服着たままでいいじゃん。
超絶キレイな人ならまだしも、微妙な人がやってると変に生々しいだけだから苦手。
誰も見たくない。+20
-0
-
503. 匿名 2023/07/11(火) 13:43:12
YouTubeのアイコンでこれがあってめちゃくちゃ怖いと思った
片手で持って落としそう+49
-4
-
504. 匿名 2023/07/11(火) 13:48:02
全く理解ができない!!親の自己満だよね。普通に白いベビードレス着て、両手上にあげて寝てる赤ちゃんの写真のが全然カワイイと思う。+7
-0
-
505. 匿名 2023/07/11(火) 13:51:11
何の前情報も無く見たら亡くなった子を埋葬もしくはミイラにする過程か何かかと思うところだった
+10
-0
-
506. 匿名 2023/07/11(火) 13:58:19
>>459
私も30代前半だけど、
普通お宮参りの時期か、首や腰も座ってから記念写真撮るのが普通だと思ってたけど
だって新生児の目も開いてない時期に気取った写真撮っても意味ないよなと思うから+6
-0
-
507. 匿名 2023/07/11(火) 14:22:25
>>40
新生児の記憶、思い出した。
確かに他の人にこねくり回されるの無理。
慣れてる親戚のおばさんすら、抱っこされるの内心怖かったよ。+3
-0
-
508. 匿名 2023/07/11(火) 14:36:26
>>498
よこ
マタニティフォトって普通にヌードみたいな人いない?
気持ち悪いって思うこと多いんだけど+8
-0
-
509. 匿名 2023/07/11(火) 14:41:55
>>503
怖いです。普通に撮ればいいのにね。+27
-0
-
510. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:34
生活感ある敷物の上に普通に寝かせてても、泣き散らかしてる時でも、赤ちゃんであるというだけで既にじゅうぶんフォトジェニックだと思うから、この作り込んだニューボーンフォトは必要ないって思う。+4
-0
-
511. 匿名 2023/07/11(火) 14:44:47
>>46
私もちょうど出産した時にこういう写真流行ったけど怖くてしようとも思わなかった
何かあって赤ちゃんが怪我でもしたら嫌だと思ってしなかった+5
-0
-
512. 匿名 2023/07/11(火) 14:47:08
>>10
お母さんが抱っこして家族みんなが寄り添ってるだけで超良い写真なのにねえ…
なんでこんなグルグルできっつい籠に入れたりするんだ…+8
-0
-
513. 匿名 2023/07/11(火) 14:50:09
赤ちゃんフォトとか言って商売にしてる素人カメラマンが結局商売のためにやってる
しかも気持ち悪い
子供拘束してどこがカワイイん?
わからない
普通に抱いてとってあげればいいのに+6
-0
-
514. 匿名 2023/07/11(火) 15:00:45
>>271
時計も外して欲しいわ。+4
-1
-
515. 匿名 2023/07/11(火) 15:06:37
こぞっておなじポーズさせてるイメージよ+4
-1
-
516. 匿名 2023/07/11(火) 15:07:44
>>338
そうだよね。肺の機能だってもうお腹の中の時とは違うんだし出来たばかりにこんな事させない方がいいと思う。申し訳ないけど、私は虐待にみえる。+5
-0
-
517. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:41
たまに変な体勢にさせられてるのない?あれ大丈夫なの?+1
-0
-
518. 匿名 2023/07/11(火) 15:11:14
>>104
カメラマンが手で押さえてあとからフォトショで消してるらしいよ+3
-0
-
519. 匿名 2023/07/11(火) 15:11:26
これ、虐待にしか見えない+3
-1
-
520. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:22
>>508
お腹をだすのもおっぱいギリギリまで服あげて下乳みえてたり
妊婦だからちゃんとしたブラじゃないのかぼよーんってなってるし
インスタで上げてる子いたけどいいねできなかった、、+7
-0
-
521. 匿名 2023/07/11(火) 15:13:00
>>104
なにがいいの?この写真+17
-0
-
522. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:32
>>262
新生児・だるまって、則天武后の悪女エピソード思い出すわ。+8
-0
-
523. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:44
普通にぐるぐる縛りじゃなくてねんねしてるところを撮るのではダメなの?
そっちの方が可愛いが。+5
-0
-
524. 匿名 2023/07/11(火) 15:22:29
>>262
ごめん、手足切り落とされたみたい+5
-0
-
525. 匿名 2023/07/11(火) 15:27:35
>>5
良く知らんとき、産まれてすぐに亡くなってしまった赤ちゃんの写真を撮ったものだと思ってた+6
-0
-
526. 匿名 2023/07/11(火) 15:29:14
>>400
マザーグールだったかな?
修学旅行中の女子高生が飛行機不時着して無人島で未知の生物に襲われてダルマ状態にされて顔だけ出した状態で全身繭にくるまれるサバイバルホラー漫画あったな…
あれ思い出したわ+3
-0
-
527. 匿名 2023/07/11(火) 15:31:40
>>269
今はダメって言われてるよね
股関節に悪いとかで+0
-0
-
528. 匿名 2023/07/11(火) 15:32:35
赤ちゃんってまさに"生”の象徴だと思うんだけど
ニューボーンとか言っておいて、氏んでるように見えちゃうってどういう事?
プロのカメラマンが撮ってるんだよね?
え、どういう事?さっぱり、分からん+6
-0
-
529. 匿名 2023/07/11(火) 15:32:38
>>10
こんな感じでいいのよ 最高にかわいい+166
-3
-
530. 匿名 2023/07/11(火) 15:37:54
>>520
それをニタニタしながら旦那が腹触ってたりするとゾクってする。+5
-0
-
531. 匿名 2023/07/11(火) 15:40:01
時間経つと身体がしっかりして柔らかいポーズとれなくなるから生後3週間くらいまでの撮影をおすすめしてるらしい
ベストは2週間以内だとか
退院してから2週間健診までの間とかいろいろ心配で必死だったけどな……コロナ禍でも撮ってた人すごいわ+3
-1
-
532. 匿名 2023/07/11(火) 15:40:25
>>3
分かる
ニューボーンフォトの可愛さが全然分からない
ミノムシみたいだし
無理矢理、頬杖させてたりするよね
完全にインスタ映えだよなぁ+8
-0
-
533. 匿名 2023/07/11(火) 15:41:02
普通の写真じゃあかんのかw
また商売人に上手く乗せられたムーブメントだわ。
マタニティフォトといいなんだかな。
こういうのを競って撮るような、撮って当たり前な風潮なのか?
これを撮らないと、えー子供大事にしてないとか(大事にされてない)
って、まーたどうでもいいことで悩む層が出てくっぞw+4
-0
-
534. 匿名 2023/07/11(火) 15:41:23
>>268
早産でNICUで保育器入ってる赤ちゃん、こんな感じでポジショニングされてる。
生まれてはいけない時期に生まれてたから胎内姿勢を再現してのポジショニングらしい。
せっかくめでたく生まれてきたのに胎内に戻してどうするつもりだ?+3
-2
-
535. 匿名 2023/07/11(火) 15:51:20
>>101
ターバンに食べられるww+2
-0
-
536. 匿名 2023/07/11(火) 15:54:26
>>222
これ酷いコメントだと思うわ+4
-0
-
537. 匿名 2023/07/11(火) 15:55:06
>>460
拘束されてるようにしか見えない+11
-0
-
538. 匿名 2023/07/11(火) 15:55:58
>>365
我が子でも頭こんな支え方しないぞ+7
-1
-
539. 匿名 2023/07/11(火) 15:56:32
>>104
怖すぎる+5
-0
-
540. 匿名 2023/07/11(火) 15:58:01
>>229
映え中毒でアドレナリン出てるんだと思う。
私も出産控えてるけど生まれたあと義実家に見せに行くのすらちょっと心配(義兄弟家族が同居してて大家族状態)だから1ヶ月は自分の実家で引きこもる予定。+4
-0
-
541. 匿名 2023/07/11(火) 16:03:30
>>88
普通の感覚の人はそう思うんだよ。
お花畑さんや映え重視の人は赤ちゃんの可愛らしさじゃなくて、こんなイケてる写真を残しちゃうオサレな私!の方が大事なんだろうね。+3
-0
-
542. 匿名 2023/07/11(火) 16:12:10
ホルマリン漬けみたいな顔してる
生きてるのか死んでるのかわからない顔に見える+6
-0
-
543. 匿名 2023/07/11(火) 16:22:56
>>457
安全な撮影って、後ろからそっと頬の当たりを支えてあげるとか?と思っていたら、新生児の柔らかい頭を鷲掴み。しかもまだ首も座っていないのに、無理やり顔を上げさせてるし…。怖すぎるね。
+9
-0
-
544. 匿名 2023/07/11(火) 16:28:53
>>529
ほんとだね。手足は自由でいいよ。なんか色々頭につけたりしなくていい。+35
-1
-
545. 匿名 2023/07/11(火) 16:41:32
>>16
わかる。なんか息してなさそうな感じが無理。+4
-0
-
546. 匿名 2023/07/11(火) 16:42:48
>>529
ごろんと寝て手足バタバタさせてるだけで最高に可愛いのにね+30
-1
-
547. 匿名 2023/07/11(火) 16:49:38
>>229
今はミルクのみでも問題なく育つし、いちいち母乳じゃないと可哀想だとか人にケチつける古臭い人も減ってるからね
+0
-2
-
548. 匿名 2023/07/11(火) 16:54:35
>>139
怖いね…。
プロといってもどの程度の何にプロなのかは個人差だもんね。
赤ちゃんの取り扱いに対しても、助産師さん並みですよ!くらいを無意識に想像してしまいそうだけど、
そんなわけないもんね。。+5
-0
-
549. 匿名 2023/07/11(火) 16:59:48
インスタで若いギャルが赤ちゃんぐるぐる巻きにして撮ってて本気で気持ち悪いと思った
ダルマみたい+1
-0
-
550. 匿名 2023/07/11(火) 17:03:17
>>540
そもそも生後1ヶ月は手伝いなど必要最小限を除き基本同居家族以外にあわせないで、健診など何か特別な用事以外は外出させないように指導されるよね?
今は違うのか、病院によるのかわからないけど…。+4
-0
-
551. 匿名 2023/07/11(火) 17:03:24
何度見ても死んじゃってるみたいで怖い
「きゃー!!かわいい~!!うちのべびたん♡」とか思ってとってる親が多いの?+20
-0
-
552. 匿名 2023/07/11(火) 17:07:46
>>480
私も。同じ意見だから、
2人産まれても撮らなかった+4
-0
-
553. 匿名 2023/07/11(火) 17:09:57
>>529
うんうん。めちゃくちゃ可愛い!!
このトピに出てる写真で可愛いって思ったのこれだけよ。+40
-1
-
554. 匿名 2023/07/11(火) 17:13:23
寝顔の写真を撮るのよくないんだよね
子供も大人も+3
-1
-
555. 匿名 2023/07/11(火) 17:14:04
新生児なんてそのままが一番かわいいじゃんか!
親のエゴでしかない、自己満だって気がつかないのか?
将来その子が見たとして、そんな映えを意識したものを見せられたって、別にふーんとしか思わないだろうし、マタニティフォトだって同じだよ…
Instagramに頭支配されずに目の前にいる我が子を見なよって感じだわ+9
-0
-
556. 匿名 2023/07/11(火) 17:15:48
子ども2人いるけど、こんなのしたことない。
何かゾワゾワする。+13
-0
-
557. 匿名 2023/07/11(火) 17:20:46
>>460
これとは違うかもしれないけど、おひな巻き自体はわりと推奨されてるみたいだし
赤ちゃん落ち着くみたいよ?
やっぱり体をまっすぐにすると目も覚めやすいしおくるみの巻き方は月齢に合わせて変えるのがおすすめ! | MIMI STAGEwww.24028.jpMIMISTAGE(ミミステージ)は、子育て中のママや、これからママになるあなたにお届けする西松屋の情報発信メディアです 実はおくるみにはさまざまな巻き方があります。今回は、月齢に合わせて変えることができるおくるみの巻き方について紹介します。
+2
-9
-
558. 匿名 2023/07/11(火) 17:20:49
ぶっちゃけキモイ
布でグルグル巻きにしたりカゴに押し込んだりして、生きている人間にするようなことではないとドン引きしている+7
-0
-
559. 匿名 2023/07/11(火) 17:22:49
ここのコメントを見ても、やっぱり遺体にしか見えないと思っている人が相当数いるよね
私もニューボーンフォトは遺体にしか見えなくて気持ち悪い+20
-0
-
560. 匿名 2023/07/11(火) 17:22:53
>>1
かわいいか???
死・・・に見えた
+4
-0
-
561. 匿名 2023/07/11(火) 17:23:21
>>106
こんなのだよ+22
-2
-
562. 匿名 2023/07/11(火) 17:23:37
>>171
バラバラにされたあと箱に詰め込まれた遺体にしか見えない
+4
-0
-
563. 匿名 2023/07/11(火) 17:26:20
寝顔の写真を撮るのよくないんだよね
子供も大人も+3
-0
-
564. 匿名 2023/07/11(火) 17:51:07
>>3
赤ちゃんって、こんなコンパクトになるの!?ってビックリするくらい体が小さくなってるのあるよね。小さい=可愛いみたいな風潮??楽しいのママだけで、本人将来見て喜ぶのかな?それ。+5
-0
-
565. 匿名 2023/07/11(火) 17:53:12
>>1
そもそもこの協会の代表もなんだかなぁ…
私たちはちゃんとしてるけど、ちゃんとしてない人も居るので!!って。新生児丸めた写真がそもそもちょっとアレじゃない?って話なのに。+11
-0
-
566. 匿名 2023/07/11(火) 17:59:51
>>168
写真屋の宣伝に乗せられた感じね。寝てる新生児ってなんか言っちゃ悪いけど〇んでるみたいで微妙
赤ちゃんて3か月くらいから笑うから赤ちゃんらしくてかわいいのに+4
-0
-
567. 匿名 2023/07/11(火) 18:06:08
>>6
鏡でも見てんの?+0
-5
-
568. 匿名 2023/07/11(火) 18:07:02
>>305
ね。ブラコンなんじゃない?+3
-0
-
569. 匿名 2023/07/11(火) 18:08:18
>>79
お腹の中にいるようにまるめないと安心できず泣くからだよ+3
-0
-
570. 匿名 2023/07/11(火) 18:08:48
新生児は家でゆっくり育ててあげて欲しい。沐浴の時は神経質なくらい気を使ってたけどな。首座らないうちは無理な体勢は取らない方がいい。+2
-0
-
571. 匿名 2023/07/11(火) 18:09:39
>>197
普通に撮ろうとするとお腹の中にいるように丸まっていないのが不安で泣くよ+0
-2
-
572. 匿名 2023/07/11(火) 18:14:09
頭に花生けるブームも即去ったし、
こちらも早く廃れればいいのに+1
-0
-
573. 匿名 2023/07/11(火) 18:17:35
このトピ画のやつはまだマシで、ダルマみたいに体全部ぐるぐる巻きにして立たせてある写真を初めて見た時は、どこか外国の弔いの伝統かなにかで、死産した赤ちゃんをそうしてるのかってマジで思った。
ほんと亡くなっているようにしか見えない。+6
-0
-
574. 匿名 2023/07/11(火) 18:22:56
お宮参りフォトは撮ったけど、こんなぐるぐる巻きにするのは引く。自然体の写真撮ったよ+4
-0
-
575. 匿名 2023/07/11(火) 18:23:49
これってどこ発祥なんだろ?
どことなくあの国ぽいんだけど。+1
-0
-
576. 匿名 2023/07/11(火) 18:24:05
2人子供いるけどマタニティフォトとニューボーンフォトはほんと人に見せるもんではない+1
-0
-
577. 匿名 2023/07/11(火) 18:24:31
>>261
何でそれが笑えるの…+3
-1
-
578. 匿名 2023/07/11(火) 18:29:09
>>373
+すごいな!(笑)これはいいんだ♪+0
-0
-
579. 匿名 2023/07/11(火) 18:34:22
生まれてまだ日が浅くて大切な時期
何が大事なのかしっかり見極めてほしい
大人を楽しませるためのおもちゃじゃないんだよ+3
-0
-
580. 匿名 2023/07/11(火) 18:35:41
>>353
何だっけ、名前があるよねなんとかドールっていう・・
すごくリアルな赤ちゃん+2
-0
-
581. 匿名 2023/07/11(火) 18:37:03
>>563
そうなの?
+0
-0
-
582. 匿名 2023/07/11(火) 18:42:25
>>365
赤ちゃんにこんな事させていいの!?首座ってもないのに。+4
-0
-
583. 匿名 2023/07/11(火) 18:45:37
>>20
ぐるぐる巻き気になるよね。今あるかしらないけどスリングでさえなんか足とか怖くて使わなかったからビビるわ
+3
-0
-
584. 匿名 2023/07/11(火) 18:50:00
>>529
なんかホッとした😭ありがと+9
-0
-
585. 匿名 2023/07/11(火) 18:50:13
苦手なブロガーがマタニティフォトもこれもとってたなぁ+1
-0
-
586. 匿名 2023/07/11(火) 18:54:36
>>1
これをビジネスにしてるカメラマンには新生児で儲けようとするなって思うし、両親には危険も考慮せずに流行りに乗せられるなって思う+2
-0
-
587. 匿名 2023/07/11(火) 18:55:59
>>529
かわいいしめっちゃ幸せそう
こっちも笑顔になっちゃう+7
-0
-
588. 匿名 2023/07/11(火) 19:06:47
>>365
撮る側の方支えてる
支えるのそっちじゃないでしょ
こういうの見るとずんずん体操思い出して胸糞悪い+0
-0
-
589. 匿名 2023/07/11(火) 19:16:05
うちは生後1ヶ月くらいまで殆ど外に出なかったし、親族以外には接触させなかったなぁ。これやる人感染症とか怖くないのか?+1
-0
-
590. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:46
>>448
ほんとニューボーンフォト自体を廃止にしてほしい
何かあったら協会の人たちが全責任を持ってくれんの?って思う+3
-1
-
591. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:57
>>6
奇形なんじゃない?+0
-0
-
592. 匿名 2023/07/11(火) 19:21:25
この格好も良く見かけるけど虐待では?+8
-0
-
593. 匿名 2023/07/11(火) 19:25:32
>>398
これ小さい時超怖かったー!+0
-0
-
594. 匿名 2023/07/11(火) 19:27:19
>>459
赤ちゃんの安全を第一に考えられるお母さんは素敵だよ
流行りや周りに流されずに自分の感覚に従えるのもかっこいいよ+4
-0
-
595. 匿名 2023/07/11(火) 19:28:07
赤ちゃん首すわってないのにどうかしてる。
赤ちゃん柔らかいからって無理な格好させてるよね、ら関節にも絶対悪いよ+3
-0
-
596. 匿名 2023/07/11(火) 19:46:14
抱っこ紐じゃなくて
太い紐での抱っこも不器用だから
怖くて出来なかったよ。
+0
-0
-
597. 匿名 2023/07/11(火) 19:54:59
>>1
キャラ弁みたいでいまいち良さがわからない
不自然でリボーンドールみたいだし+0
-0
-
598. 匿名 2023/07/11(火) 20:43:02
>>360
なるほど。
「兄夫婦」と書いてしまうと、兄もニューボーンフォトに賛成して一緒に撮影したかのようになってしまうものね。
兄がいない時のことなら、やったのは「兄のお嫁さん」だから兄夫婦とは書けないよね。+2
-0
-
599. 匿名 2023/07/11(火) 21:19:41
>>384
やっぱガルちゃんって高齢者多いんだなぁ+1
-0
-
600. 匿名 2023/07/11(火) 21:24:43
>>29
何かの動画で撮っている最中見ました。
頭どうやって支えるんだろーて思ったら、頭の上を親指と人差し指で掴んでた。
これ大丈夫なの??と違和感だらけでした+0
-0
-
601. 匿名 2023/07/11(火) 21:34:27
>>205
マタニティフォトは誰かに迷惑かけている訳じゃないから勝手にどうぞという感じかな。
ニューボーンフォトは絶対赤ちゃんに負担かけて
いるから可哀想で見ていられない。+3
-1
-
602. 匿名 2023/07/11(火) 21:48:38
以前、乳幼児に対してのおくるみ文化について調べてみたことあるんだけど、
紀元前から乳幼児をぎゅーぎゅーに縛るおくるみはあったらしいよ。詳しくは調べてみて
それが近年になって、「赤子の関節に悪影響を及ぼすらしい」って言われ出して、だんだんと廃れてきてた。
2000年以上前の医学が発達する前のことを今だにやってる恐ろしさを少し考えてみたらいいと思う。+0
-0
-
603. 匿名 2023/07/11(火) 21:50:14
>>44
私もそう見えてしまうのですごく苦手です…
悲しい写真に見えるんです。
画像の処理の問題なのかな??
なんか無機質で生命が通っていないように見える+6
-0
-
604. 匿名 2023/07/11(火) 22:07:23
>>171
京極夏彦の小説にあった、箱に入れた少女を可視化したらこんな感じかも…
+2
-0
-
605. 匿名 2023/07/11(火) 22:25:04
>>601
そうそう。まさにその感覚です。
+0
-0
-
606. 匿名 2023/07/12(水) 00:25:30
>>604
ああ、魍魎の匣
てか、これは姑獲鳥の夏の表紙だけど
肌の質感とかも全部そっくりじゃない?+2
-0
-
607. 匿名 2023/07/12(水) 01:55:15
>>561
いい笑顔してやがる…ww
こういうのは自然(?)でいいね+2
-0
-
608. 匿名 2023/07/12(水) 09:27:02
>>526
私もマザーグール!!ってめっちゃ思った+1
-0
-
609. 匿名 2023/07/12(水) 09:27:10
批判されると思うけどニューボーンフォトやりました。カメラマン呼んだんだけどカメラマンの中でニューボーンフォト=布でぐるぐる巻きにして眠ってる写真ていう決まりがあるのかな?ってくらい必死に寝かしつけしてくれてた。途中、寝てる写真じゃなくて良いですって言ったけど聞いてもらえず。。この記事見て講習でそう教わってるんだなと納得した。+0
-2
-
610. 匿名 2023/07/12(水) 22:12:05
インスタでさききちもやっていたような。+0
-0
-
611. 匿名 2023/07/13(木) 04:55:11
>>601
負担にならない様におくるみで巻いてるし、赤ちゃんは気持ち良さそうにすやすや寝てるよ。+0
-3
-
612. 匿名 2023/07/13(木) 04:57:00
>>602
一日中やってる訳でもあるまいし…ほんの数分だよ笑大袈裟すぎる気がする笑+0
-1
-
613. 匿名 2023/07/13(木) 11:40:51
>>460
色味が怖いな...+0
-0
-
614. 匿名 2023/07/16(日) 02:05:54
>>218
うん。我が子抱き抱え奪い返しつつ、
そいつ足で蹴り飛ばすと思う。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する