-
1. 匿名 2023/07/09(日) 15:36:21
アラサーです。機会ができたのでかなり久々に水着コーナーを見ましたが、まるで普段着のようなおしゃれなラッシュガードが色々ありびっくりしました。
私が店頭で見かけたのは膝下まである半袖つなぎのような形で他にもグレージュ系のセットアップもあり、どれもピタピタしてないゆとりがあるもの。基準は人によるかと思いますが、個人的には街歩けるくらいのデザインに見えました。
ラッシュガード自体を着たことないので質問なのですが、ピタピタしてない様なラッシュガードは水中から上がったら身体に皺々と張り付いたりしますか?太ももお尻あたりとか。
おしゃれなデザインに心惹かれますが体型に自信がない(特に下半身ひどい)のと、とにかく学生以来10年くらいプールや海に行ってなかったので着用感が想像できなくてトピ申請しました。
おすすめデザインや商品あれば教えていただきたいです。
出典:www.felissimo.co.jp
+58
-2
-
2. 匿名 2023/07/09(日) 15:37:22
ありがたい時代だよね
脚も手も出さないまま海やプールに入るのが普通の時代になった+465
-1
-
3. 匿名 2023/07/09(日) 15:38:18
スポーツブランドのがおしゃれで機能性高いのはもちろんそうなんだけど
意外と、大きめのスーパーの衣料品売り場のPVも侮れないんだよね+154
-4
-
4. 匿名 2023/07/09(日) 15:38:30
水に濡れたらそりゃあペタッと張り付くよ。
体のラインを完全に隠すのは無理。+171
-8
-
5. 匿名 2023/07/09(日) 15:39:04
プールでもないのにビキニで海に入るとかクラゲやらウツボやらに刺されたいのかなと思う+13
-14
-
6. 匿名 2023/07/09(日) 15:39:39
柔らかい素材は水に濡れると体に沿ってくっついたりはするよ。下半身が悩みなら、ハリがあるショートパンツとかの方がおすすめだよ。おしゃれではないけど+84
-2
-
7. 匿名 2023/07/09(日) 15:40:54
ダボついてるのは動きにくくはなるよね
引っかかっても危ないし
肌隠れるだけありがたいと思ってなるべくゆとりがないサイズのものが良いと思う+20
-3
-
8. 匿名 2023/07/09(日) 15:41:06
>>6
意外と男性用のハーフパンツタイプの水着とかいいよね+45
-4
-
9. 匿名 2023/07/09(日) 15:44:12
この夏は近所の区民プールに行きたいんだけど
プールがあまりにも久々すぎて
流行遅れでもないけど無駄に気合い入ってもない、ちょうどいい感じの水着がわからない...+35
-0
-
10. 匿名 2023/07/09(日) 15:44:52
10年おせーよと思っている。
水辺がようやく万人のためのものになってきた。+140
-5
-
11. 匿名 2023/07/09(日) 15:45:29
ラッシュトレンカ?便利だよ
日焼けしないし、プールで足が擦れても痛くない+79
-2
-
12. 匿名 2023/07/09(日) 15:45:30
ラッシュガードはぴったりくっつくよ。
余裕のあるサイズ買っても水で張り付くからそこは解消しない。+26
-1
-
13. 匿名 2023/07/09(日) 15:47:43
水から上がって直ぐ張り付くのはどれも同じだけど腰回りにフリルが付いてるようなのは若干マシ
あと、ツナギのは勧めない
すんごいスタイル悪く見える+10
-1
-
14. 匿名 2023/07/09(日) 15:47:49
![今時のラッシュガードについて]()
+111
-1
-
15. 匿名 2023/07/09(日) 15:47:57
>>9
区民プールって競泳用の水着に帽子着用で、セパレートビキニはダメとか指定がある施設も多いからまずそこチェックした方がいいかも。
買った後に使えないと残念だから。+78
-3
-
16. 匿名 2023/07/09(日) 15:48:02
>>2
ほんと。昔なら有り得ないよね。
ワンピースタイプどころか、ハイレグビキニじゃないとダサいみたいな感じだった。
完全防備で海遊び楽しんでるわ。+125
-0
-
17. 匿名 2023/07/09(日) 15:48:33
>>4
それでも丸出しよりは+45
-0
-
18. 匿名 2023/07/09(日) 15:49:32
他トピでも載せたけどこの水着でこの夏楽しむよ![今時のラッシュガードについて]()
+47
-55
-
19. 匿名 2023/07/09(日) 15:52:59
>>9
私はスイムウォークだったので、ショートパンツにノースリーブみたいな(前チャック式)をアルペンで半額で買った
ガチに泳げるおばちゃん達はつなぎなんだけど、お腹と背中がっつりあいてるのとか着てた
もう大事なとこさえ隠れてりゃいーんだなと思った+10
-3
-
20. 匿名 2023/07/09(日) 15:54:09
>>10
むしろかなり昔は肌が出ない水着だったのがハイレグやらビキニやらが出てきて、今また昔に戻ってるイメージ+15
-2
-
21. 匿名 2023/07/09(日) 15:54:51
>>20
うっさ+4
-15
-
22. 匿名 2023/07/09(日) 15:55:00
![今時のラッシュガードについて]()
+32
-9
-
23. 匿名 2023/07/09(日) 15:57:53
![今時のラッシュガードについて]()
+134
-1
-
24. 匿名 2023/07/09(日) 16:06:17
>>18
琴子が中学に忍び込む時の服みたいw
分かる人いないかな?w+45
-2
-
25. 匿名 2023/07/09(日) 16:07:54
>>15
なるほどそれは盲点だったわ
ありがとう!まず確認してみる+12
-1
-
26. 匿名 2023/07/09(日) 16:08:15
黒のフーディー、尻までの長さあって
UVだからたまに普段はおって使ってるw+5
-1
-
27. 匿名 2023/07/09(日) 16:09:17
>>18
これ買って知らずに着た人、ガル民じゃーんて言われるw+41
-0
-
28. 匿名 2023/07/09(日) 16:09:19
今、ちびっ子もラッシュガード着てるんだよね〜
この間、3歳と7ヶ月の孫たちもお揃いの
ラッシュガード着てて可愛かった(笑)+39
-1
-
29. 匿名 2023/07/09(日) 16:09:56
>>19
なるほどー参考にさせてもらいます
ありがとう+3
-0
-
30. 匿名 2023/07/09(日) 16:09:56
よくわからなくて取り敢えずBILLABONGとかで揃えてたけど、今はいろんなブランドから出てきてて選択肢が出てきたね。機能性(UVカット効果など)もオシャレブランドのものでも申し分ないのかな?+0
-0
-
31. 匿名 2023/07/09(日) 16:10:59
昨年楽天でこのラッシュガード買ったけど良かったよ
全身隠れる安心感![今時のラッシュガードについて]()
+36
-3
-
32. 匿名 2023/07/09(日) 16:11:24
>>4
水着とスパッツの上に、トレッキングなどのハーフパンツを履いてる。
パリっとしてるから張り付かないし、濡れても軽くすぐ乾く。+33
-0
-
33. 匿名 2023/07/09(日) 16:12:24
>>2
いかにギリギリまで出すかって時代だったなぁ
しかも黒くないとダサい
今はいいなぁ+50
-0
-
34. 匿名 2023/07/09(日) 16:13:28
>>24
分かる、分かるよ…笑+21
-0
-
35. 匿名 2023/07/09(日) 16:13:58
隠れてればウォータースランダー系もポロン怖くないもんね
+13
-0
-
36. 匿名 2023/07/09(日) 16:16:28
パーカータイプのラッシュガードは数枚用意して真夏の直射日光避けに普段使いしてる
乾くの早いし、なんなら洗濯したて羽織っても涼しくて快適だし、庭仕事するにもいい
夏の生活必需品+38
-0
-
37. 匿名 2023/07/09(日) 16:16:32
>>31
変じゃない?
なんで余計なヒラヒラつけるのかな。+23
-18
-
38. 匿名 2023/07/09(日) 16:16:34
>>10
10年どころか20年前でもラッシュガードも女性用短パンもあったよ…+36
-1
-
39. 匿名 2023/07/09(日) 16:17:42
>>38
そだねー+6
-0
-
40. 匿名 2023/07/09(日) 16:22:52
>>2
20代の頃は普通にビキニ着てたけど、あれ下着だもんね笑
パンツとブラジャーはだめで、ビキニがokなの不思議+79
-2
-
41. 匿名 2023/07/09(日) 16:23:00
>>37
人が気にいってるものに変じゃない?って匿名だからって言う方がどうかと思いますよ
普段からそのように生きているんでしょうか?+68
-4
-
42. 匿名 2023/07/09(日) 16:25:15
>>2
でも着たまま入ると上がるときに熱をもっていかれるので急激に寒くなりますよ。裏起毛ならいいけど+10
-1
-
43. 匿名 2023/07/09(日) 16:26:09
uvカット表記がないラッシュガードあるよね!?
それって紫外線通すってことだよね?
UPF50とかuvカット98%、とかそういう表記がないやつ。
こういうちょっと今時なラッシュガードを探してたら、その表記がないことに気づいて、躊躇してる。![今時のラッシュガードについて]()
+19
-1
-
44. 匿名 2023/07/09(日) 16:29:04
最近の直射日光は強すぎる
皮膚をまんべんなく覆うラッシュガードは体に優しい+16
-0
-
45. 匿名 2023/07/09(日) 16:34:54
>>37
自分の好みに合わないならスルーすればよくない?
こういうトピでせっかく画像あげてくれてる人いるのに否定コメントだけされたら他の人ももう貼ってくれなくなるんで迷惑なんだよ+38
-3
-
46. 匿名 2023/07/09(日) 16:36:20
>>35
ただ摩擦で穴が空くこともあるので注意
昔、腕の部分をスライダーでやっちゃった事ある
腕自体も火傷してた+11
-0
-
47. 匿名 2023/07/09(日) 16:41:21
>>37
インスタで流行ってるし可愛いけど、水から上がってこのフリルから水がポタポタ落ちるんじゃって思うと買うのためらう+14
-3
-
48. 匿名 2023/07/09(日) 16:45:15
>>1
とりあえず、短パンにレギンス履いておけば下半身は安心じゃない?+25
-0
-
49. 匿名 2023/07/09(日) 16:48:24
この流れ、助かる!
露出度が高いとムダ毛の処理が面倒くさくてさー+12
-0
-
50. 匿名 2023/07/09(日) 16:52:51
>>18
コナンの犯人+15
-1
-
51. 匿名 2023/07/09(日) 17:04:52
>>43
UVカット表記があっても洗ってるうちに取れちゃうから変わらないと思う
というか黒が1番熱は通すけど紫外線は通さないから、着てるだけで単純に物理的に防げるよ+24
-1
-
52. 匿名 2023/07/09(日) 17:07:29
>>40
不思議ではないよw
水着と下着はそもそも違うものだから
水着は人に見せていいのになんで下着はダメなの!?って最近話題になってたけど、その思考が理解できないや+5
-13
-
53. 匿名 2023/07/09(日) 17:11:03
>>4
でも空気が入りやすい?のか、裾持ってサッと張り付くのを剥がすとそれ以上はくっつかないよ
しまむらの安いやつでも全然気にならないくらい
ありがたいよねー
ムダ毛処理に神経質にならなくて済む!+9
-1
-
54. 匿名 2023/07/09(日) 17:15:21
アースカラーがトレンドだとは聞いた。![今時のラッシュガードについて]()
+19
-2
-
55. 匿名 2023/07/09(日) 17:16:33
>>24
>>34
これw![今時のラッシュガードについて]()
+35
-1
-
56. 匿名 2023/07/09(日) 17:16:54
![今時のラッシュガードについて]()
+50
-0
-
57. 匿名 2023/07/09(日) 17:37:50
>>5
まさにこんな感じでこどもと市民プール行くわ+1
-2
-
58. 匿名 2023/07/09(日) 17:37:59
可愛いと思ったけどここまでは出せないかも
これ20代前半で着たかったなー水着辛かったから![今時のラッシュガードについて]()
+18
-2
-
59. 匿名 2023/07/09(日) 17:47:57
>>8
ユニクロのやつ今年買ってみたけど、あれ良かったよ!
+1
-0
-
60. 匿名 2023/07/09(日) 18:05:27
>>51
なるほど!そうか!ありがとう。+1
-0
-
61. 匿名 2023/07/09(日) 18:17:27
>>1
上下ジャージタイプの買ってたけど暑くてすぐ乾いたよ
クロールしてガチで泳ぎたいとかならおすすめしないけど+3
-0
-
62. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:39
くすみカラーのありますよね
むかしは 蛍光色か真っ黒しかなかった+2
-0
-
63. 主 2023/07/09(日) 19:04:04
主です。トピ申請した後しばらく新着観てましたが、その後用事があり参加が今になってしまいました。
アドバイスくださった方、着用感教えてくださった方、皆様ありがとうございます。率直な意見も助かります!
ラッシュトレンカやレギンスにパンツタイプを重ね着で行こうと思います。+21
-0
-
64. 匿名 2023/07/09(日) 19:07:47
>>5
友人が刺されて緊急搬送されてた+7
-0
-
65. 匿名 2023/07/09(日) 19:13:16
>>3
PV?+3
-0
-
66. 匿名 2023/07/09(日) 19:48:48
オバさんだけど今でも本気で泳ぐので水中はピタッと目のが動きやすくて、今年も買い替えないと思う
+2
-0
-
67. 匿名 2023/07/09(日) 20:23:00
>>52
見せる範囲同じだもん
+3
-1
-
68. 匿名 2023/07/09(日) 20:29:16
>>18
隠したいけど細いんだろうな、、わたしがこれ着て水の中に入ったらもう二度と脱げない気がするwww+8
-0
-
69. 匿名 2023/07/09(日) 21:04:17
>>58
日焼け考えたら選択肢から外れる+9
-0
-
70. 匿名 2023/07/09(日) 21:06:42
>>8
男性向けってメッシュインナーみたいなのがついているから身体に張り付きにくいよね。
あと、どこのメーカーも生地が硬めだから、皮膚の柔らかい人はちょっと痛いかもしれない。+4
-0
-
71. 匿名 2023/07/09(日) 21:06:55
通販で今年用に今風ラッシュガードを買ったのですが2週間位前に不良品かもしれないから着用しないで下さい、後日連絡しますってきたきり連絡ない。
問い合わせしても返品は出来ず着られず連絡待ってくれって言われて困ってる。
2回プールと旅行行きましたが去年の水着でいきました…。
もう新しいの買っちゃおうかな…。+7
-0
-
72. 匿名 2023/07/09(日) 21:19:15
>>23
プールにスマホは持ち込まないように。
たまに禁止なのにカメラ起動したまま首から下げてる人が多くて、通報レベル。
若いママに多い。+13
-8
-
73. 匿名 2023/07/09(日) 21:37:27
>>65
プライベートブランドじゃないかしら+4
-0
-
74. 匿名 2023/07/10(月) 06:04:28
>>73
それはわかってて疑問なんでしょうね 横+2
-0
-
75. 匿名 2023/07/10(月) 06:06:17
>>18
海かプールでこれ着てる人見かけたら、ガル民だってすぐわかるよ
とても個性的+3
-2
-
76. 匿名 2023/07/10(月) 06:11:54
>>5
じゃ、男は刺されまくり?+0
-0
-
77. 匿名 2023/07/10(月) 06:34:08
>>1
もちろん自ら上がったらピッタピタに張り付きます。上がったらすぐに肌から剥がしてます笑+4
-0
-
78. 匿名 2023/07/10(月) 09:26:43
>>74
そういうこと?プライベートブランド侮れないって感じる人がいてもおかしくないなぁと思ったから、単純に略称がわからないんだとばかり思ったわ+0
-0
-
79. 匿名 2023/07/10(月) 22:18:12
>>65
PBが正解。+2
-0
-
80. 匿名 2023/07/10(月) 23:11:03
主です。もう観る方ほとんどいないかもしれませんが、、
ラッシュトレンカを店でいくつか見てきたのですが、あれってジム用やそれに近いポリエステル100とかのつるつるした一般のトレンカとは別物ですか?
より水捌けが良いとか特殊素材だったりするのでしょうか。素人目で差をあまり感じなくてつい手頃に済む方を選びたくなってしまいます。+4
-0
-
81. 匿名 2023/07/11(火) 06:29:11
>>21 うっほ+0
-1
-
82. 匿名 2023/07/11(火) 17:49:37
>>78
ブランドはBです+2
-0
-
83. 匿名 2023/07/11(火) 18:46:26
>>80
そんなに変わらなさそう。
水着のツーウェイストレッチの生地だってポリ100とかだよね。
楽天市場で「水陸両用レギンス」とか「ラッシュレギンス」とか調べると送料込みで千円前後で売ってるよー!
店頭よりネットのほうが安いかも。+1
-0
-
84. 匿名 2023/07/11(火) 22:17:20
>>83
わーありがとうございます。今日も近場の店見てやっぱ大きな差はなさそうだなぁなんて思ってたとこです。ネットで似たような質問してる人への回答には水捌けが違うって書いてる方もいたんですけど、ポリで選べばその辺りもそんなに差は無いような?と思ったり。
楽天見てみます!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.felissimo.co.jp








