ガールズちゃんねる

【実況・感想】ザ・ノンフィクション 就職先はさる軍団2 〜汗と涙の新入社員物語〜 前編

631コメント2023/07/21(金) 01:10

  • 501. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:32 

    この社長は永島アナの父親に似ている

    +64

    -1

  • 502. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:42 

    中村辞めると思ってたわ!

    +23

    -1

  • 503. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:43 

    >>494ずっと右上に前編って出てるし今後編の次回予告やってたじゃん…

    +27

    -1

  • 504. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:45 

    >>413
    え、そうなんだ!私からすると社長は昭和気質の人情系パワハラっぽく感じちゃったから奥さんがそういうタイプなの意外だわ…

    +7

    -1

  • 505. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:46 

    仕事ってシビアなもんなんだけど
    今の若い人には理解できないんだろうな
    幼稚な人多いもんね若い人たち

    +38

    -21

  • 506. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:52 

    中村サル…

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:58 

    事務所はキレイな建物なんだね

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2023/07/09(日) 14:54:59 

    >>484
    そうだと思う
    日本だから成立するんじゃない?
    ペットショップも許されてるし

    +9

    -2

  • 509. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:00 

    お猿を叩いたのって、日光猿軍団だったの?

    +26

    -0

  • 510. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:05 

    今はどこも人手不足だから本当に来てくれてありがとうの態度しないとどこの会社もすぐ辞められちゃうよ。ブラックほど何人辞めても改善しない。

    +95

    -1

  • 511. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:06 

    猿叩いたのが誰なの?

    +28

    -0

  • 512. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:29 

    >>496
    Z世代とか電話が苦手な若手って
    ホントに増えてんだろうな

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:38 

    >>491
    汚部屋の人の部屋に大体あるよね
    普通にだらしない人だと思う

    +39

    -2

  • 514. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:40 

    前編だよ
    ちゃんと見てないんだね

    +1

    -3

  • 515. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:40 

    >>506
    座布団一枚!

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:57 

    前回の新人で出てたお団子頭に花つけてた子はまだいるのかな。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:57 

    >>497ずっと右上に前編って出てたよ

    +3

    -2

  • 518. 匿名 2023/07/09(日) 14:55:58 

    >>491
    環境が悪いんだと思う
    缶やペットボトルも気軽に捨てられない会社なんだなって思う
    ゴミ箱があったら捨てるもん
    必ず持ち帰り!!!!みたいな感じかな

    +58

    -16

  • 519. 匿名 2023/07/09(日) 14:56:01 

    >>477
    そうみたいね。
    私、来週は見れないや~。でも録画までする気はないw

    +5

    -5

  • 520. 匿名 2023/07/09(日) 14:56:35 

    疲れて半分朦朧としながら練習するなんて生活続いたらそりゃ精神が病むよ

    +63

    -1

  • 521. 匿名 2023/07/09(日) 14:56:45 

    ナレーション、指原さんだったんだ、上手だね。

    全然気が付かなかった。

    +12

    -23

  • 522. 匿名 2023/07/09(日) 14:56:49 

    >>491
    前に会社バックれた派遣の子もそうだったけど、ただの怠慢だと思う

    +41

    -3

  • 523. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:01 

    >>511
    女の人だったよね

    +20

    -0

  • 524. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:17 

    >>518
    確かに
    どうせ掃除やゴミ捨ても自分達でやらされてるのかもね
    気を遣って捨てられなかったのかな

    +5

    -6

  • 525. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:20 

    >>518
    それも憶測では

    +27

    -0

  • 526. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:21 

    >>480
    私なんか嫌味みたいにきれいにしてから退職したよw

    +24

    -1

  • 527. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:26 

    新人より、社長と新人の板挟みになっている
    社員さんが一番大変そうなんだけど…

    +69

    -0

  • 528. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:30 

    >>491
    そういう人もいるだろうけど、彼の場合は元々の性質なように見える

    +27

    -3

  • 529. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:26 

    >>528
    LINEひとつで責任から逃げる人は信用できないよね

    +35

    -2

  • 530. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:28 

    Twitterで検索してみたけど、猿回しのイベント開催予定のある施設全部にクレームの電話かけてる人がいるんだね…

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:37 

    例の新人の虐待疑惑って中村?
    切羽詰まって厳しくなってしまったのか?

    巡業で笑わないお客に向かって厳しく当たってしまったとか、お猿の命を預かかってて良いのかとか
    そんなようなことをLINEで送ってたね

    とりあえず先輩もさ
    悩みに悩んで送ってきた文章に対して「LINEでする話じゃない」だけじゃなくて違う返し方はないのだろうか

    +4

    -15

  • 532. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:57 

    人間側が突然やめちゃうと、その人間とコンビ組んでたお猿さんの心ってどうなるの?何か可哀想だよね

    +98

    -0

  • 533. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:58 

    >>510
    私の友達、2年目の先生やってるけど、上が40代で真ん中の30代がいないって。2〜3年やってブラックと悟り、辞めていくから。今の1年目は贔屓されて育ててもらってる感はあるけど、自分のときは出来て当たり前みたいな待遇だって。

    +8

    -4

  • 534. 匿名 2023/07/09(日) 14:59:10 

    タロウさんはボスザル感あるから猿がいうこときくのかな

    +18

    -0

  • 535. 匿名 2023/07/09(日) 14:59:19 

    >>518
    自分の部屋だって汚いじゃん
    性格だと思う

    +43

    -0

  • 536. 匿名 2023/07/09(日) 14:59:22 

    >>459
    だよね、その2015年辺りに早々に今の奥さんと四度目の結婚。

    +17

    -1

  • 537. 匿名 2023/07/09(日) 15:00:25 

    >>531
    女の人だった気がする。
    今日の放送、虐待がある前からうちでは猿を道具のように扱っていませんアピールだったね。

    +36

    -0

  • 538. 匿名 2023/07/09(日) 15:00:35 

    >>518自分の寮の部屋だって汚かったじゃん。憶測で会社叩くなよ

    +26

    -5

  • 539. 匿名 2023/07/09(日) 15:01:52 

    >>501
    若い頃はまぁまぁイケメンとまでは言えないけど、ほんの少しアイドル感あったよ。

    +11

    -1

  • 540. 匿名 2023/07/09(日) 15:01:57 

    >>495
    最近ノンフィクションつまらないよね
    自称記憶喪失の男や台湾移住ユーチューバーが出た辺りが特に

    +40

    -0

  • 541. 匿名 2023/07/09(日) 15:02:03 

    >>526
    それ
    私も退職を申し出る前に人知れずピッカピカに現場復帰したなあ…(笑)

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2023/07/09(日) 15:02:08 

    >>480
    そんなことにも頭回らなくなるくらい病んじゃったのかな。

    +11

    -2

  • 543. 匿名 2023/07/09(日) 15:02:33 

    >>294
    悲熊を思い出した
    水産工場で鮭を取る仕事してる熊が出てくる
    あれ人間と同僚だったわ

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2023/07/09(日) 15:02:49 

    >>491
    仕事を張り切って振り切りすぎてて仕事以外のことに考えがいかなかったんだと思う
    部屋が足の踏み場がないほど汚いのに太鼓の練習をしてるって仕事に取り憑かれてる状態
    自分では仕事のほうが大事とずっと心を張ってた
    あのラインはその心の糸が一気に緩んでしまったんだろう
    鬱状態になってるんだと思う

    +14

    -3

  • 545. 匿名 2023/07/09(日) 15:04:27 

    調べだけど猿回しの歴史って結構浅いんだね
    1980年代に日光猿軍団ができたらしい、その日光猿軍団ももう潰れたってさ
    伝統芸能でもないし、猿を見せ物にして人間が稼ぐみたいみっともない事もうやめてほしい
    この村崎が辞めさえすれば、日本から猿回しが無くなる

    +43

    -6

  • 546. 匿名 2023/07/09(日) 15:06:05 

    >>491
    飼育員になりたいとか言って専門行く人いるけど、それなら動物園に乗り込んで行って雇ってくれって言えばなれるんじゃないのかと思う
    金もかからないし

    +4

    -14

  • 547. 匿名 2023/07/09(日) 15:07:46 

    >>536
    四度目!?

    +21

    -0

  • 548. 匿名 2023/07/09(日) 15:09:27 

    >>545
    日光猿軍団は後継者にと考えてた息子さんが事故死、お猿さんも高齢化して芸の引き継ぎ困難だから止めたみたい。
    賢明な判断だね。

    +51

    -0

  • 549. 匿名 2023/07/09(日) 15:09:38 

    >>527
    社長の子供は会社にいないみたいだから、うまくいけば次期社長なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2023/07/09(日) 15:10:11 

    >>111
    体調もあるよね
    芸を披露するの外が多そうだし、気温差も半端ないよ、、、
    毛で覆われてるから人間と体感温度違うし

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2023/07/09(日) 15:11:30 

    3年間はやってくれ。って言うけどさ、その3年間をちゃんと育てる気はありますか?って話。
    あげ足とったり、みんなの前でつるし上げたり、やる気を削いだら意味ないよって職場あるから。

    +142

    -2

  • 552. 匿名 2023/07/09(日) 15:11:41 

    >>163
    時間がないから食べれる時にガツガツ食べてるのかもしれないよ

    +29

    -2

  • 553. 匿名 2023/07/09(日) 15:11:50 

    来週の後半予約したよ〜。

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2023/07/09(日) 15:12:44 

    >>534
    猿って馬鹿じゃないから、群れのボス(社長)や先輩に注意されてる人間なんか下に見て言うこと聞かないと思うよ
    上下関係に厳しい動物なんだからさ
    少なくとも猿の前で怒鳴りつけるのは良くないんじゃないか

    +118

    -1

  • 555. 匿名 2023/07/09(日) 15:12:53 

    >>548
    本当だね
    そもそも猿回し自体の需要もないし、
    社長はいつも激昂して怒ってばかり。
    若い社員さんたちもお猿さんたちもハッピーには見えない
    続ける意味ないよ

    +105

    -1

  • 556. 匿名 2023/07/09(日) 15:13:42 

    >>554
    タロウは猿より馬鹿なんだよ

    +26

    -2

  • 557. 匿名 2023/07/09(日) 15:16:40 

    >>271
    いや、本当そうだと思う
    社長の怖い目つきを前にしたら新人は緊張して当たり前だし、その緊張は動物に伝わるからね
    新人も猿も普段通りに芸ができなくなる
    もちろん、どんな状況でも普段通りできるようにならないとだとは思うけど、それは新人という段階で求めることではないと思う
    もし舞台で猿が気分が乗らずの時は、すぐに交代という体制にした方が客側としても「猿を大切にしているな」と安心できると思う
    社長よりジュニアさん?の方が現代に合った指導の仕方をしている
    褒めて伸ばす、励ます
    これってなかなか大変で、上と下に挟まれているのに立派だなと思った

    +126

    -1

  • 558. 匿名 2023/07/09(日) 15:17:51 

    人生に於いては逃げることも
    時には必要。

    +75

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/09(日) 15:19:44 

    この時代によくここに就職したなぁと観てた…

    +88

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/09(日) 15:20:36 

    >>558
    「逃げるは恥だが役に立つ」だね。

    +8

    -2

  • 561. 匿名 2023/07/09(日) 15:21:22 

    >>315
    普段は猿って言ってそうだよね
    新人に説教する時だけお猿さん

    +38

    -1

  • 562. 匿名 2023/07/09(日) 15:23:07 

    社長がテレビで猿回ししてた昭和の頃
    サルが言うこと聞かないと
    結構な力で押さえつけたり、紐引っ張ったりしてなかった?
    いまなら確実に炎上

    +104

    -1

  • 563. 匿名 2023/07/09(日) 15:27:50 

    >>444
    ノミはいないよ
    塩の結晶みたいのをつまんで食べてミネラル補給してるとか
    土なんかからもとるけどね
    猿は1ヵ所で寝ないからノミはつかないと某モンキーセンターで聞いた

    +17

    -0

  • 564. 匿名 2023/07/09(日) 15:28:49 

    >>1
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 就職先はさる軍団2 〜汗と涙の新入社員物語〜 前編

    +27

    -3

  • 565. 匿名 2023/07/09(日) 15:31:28 

    >>562
    昔は噛んでたよ
    そうやって調教してた
    今はそのやり方はできないはず

    猿回しは全国にいる、日光さる軍団は猿まわしファンの間ではあまり好かれてない

    +17

    -2

  • 566. 匿名 2023/07/09(日) 15:31:34 

    録画したの観てるけど、新人総見とやらの社長が怒鳴り散らすのは猿にも悪影響じゃない?

    +58

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/09(日) 15:34:37 

    中村ってすぐ辞めそうな感じで意外と続くじゃんと思わせといてやっぱり急に消えるタイプ
    レストラン大宮や秋山木工で同じパターンみたなぁ

    +93

    -1

  • 568. 匿名 2023/07/09(日) 15:39:33 

    >>273
    本当は猿の前で叱られたりしちゃいけないって、その姿を見てしまうと猿が舐めてかかるとカドリー・ドミニオンの黒田さんがYouTubeで言ってた
    社長ベテランのはず

    +52

    -1

  • 569. 匿名 2023/07/09(日) 15:45:15 

    1億かけてリニューアルしたり社員40人雇ってることに驚き
    そんなにまだ需要があるの?

    +66

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/09(日) 15:52:49 

    >>545
    江戸時代にはあったよ
    一度途絶えたのを復活させたらしい

    +23

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/09(日) 15:56:50 

    よりによってここを取材するなんて悪意しかない

    ちゃんと愛情持ってやってる会社たくさんあるのに

    +9

    -1

  • 572. 匿名 2023/07/09(日) 16:06:44 

    村崎太郎は四男である

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/09(日) 16:10:27 

    新人が叱られてる時、猿が席外そうとしたのは気をつかったんじゃないの?w

    +62

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/09(日) 16:15:20 

    >>569
    投資して借金だけ膨れ上がってくパターンのように思う
    投資分を回収をするためにどんどんブラック化していきそう

    +34

    -0

  • 575. 匿名 2023/07/09(日) 16:17:30 

    >>574
    怖い、マジでこういうのは小さい会社で細々とやった方がいいと思う

    +22

    -0

  • 576. 匿名 2023/07/09(日) 16:22:06 

    >>545
    村崎社長によるとこの人が被差別部落出身で猿回しが被差別部落からうまれた伝統芸であるから復活させたとか
    復活させたのはこの社長の父
    隠すことじゃないという一家と隠したい人たちとの間で対立があるらしい

    +22

    -0

  • 577. 匿名 2023/07/09(日) 16:26:24 

    >>260
    人間、怒られると脳が萎縮するらしいよね。お猿さんもきっと同じだよね。

    +54

    -1

  • 578. 匿名 2023/07/09(日) 16:39:29 

    >>24
    昔、日光猿軍団は動物虐待だって海外から批判されてたよ。海外公演の時にデモされたりしてた。

    +22

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/09(日) 16:49:03 

    >>248
    24時間戦えますか?ってキャッチコピーあったもんね。資源のある欧米の真似して週休2日導入したあたりから、徐々に国力が衰えて行った気がする

    +17

    -1

  • 580. 匿名 2023/07/09(日) 16:53:47 

    >>2
    今回勝ちましたね!
    幸せになってね

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2023/07/09(日) 17:08:47 

    >>510
    わたしのパート先に聞かせてやりたい。
    残業代出ない上に、正社員と全く同じことやらせる。
    正社員も洗脳されてて、それをおかしいと思ってない。1年やったから辞めます。

    +24

    -4

  • 582. 匿名 2023/07/09(日) 17:15:43 

    >>577
    野生の猿はこんなもんじゃないけどね、超パワハラ
    縦社会だから弱い猿は食べ物すらありつけないこともある
    狂暴で地域によってはで農作物荒らしたり街におりてきたら殺処分されまくり
    その中に赤ちゃんがいたらせめて赤ちゃんだけでも生かしたいと連絡が入ったりあるらしい
    後は親からはぐれて死にかけてる子とかね

    +19

    -2

  • 583. 匿名 2023/07/09(日) 17:34:28 

    >>546
    それが、意外と資格持ちしか応募できない求人が多いのよ。

    その動物管理の資格を取るためには、動物関係の専門に所属しているか実務経験がないとダメだから、皆専門に入るんだと思う。

    +25

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/09(日) 17:54:53 

    太郎さん自身がどんなに凄い人でもパワハラ気質は見てられない

    +39

    -1

  • 585. 匿名 2023/07/09(日) 18:14:56 

    社長更年期みたいなキレ方

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2023/07/09(日) 18:17:12 

    >>230
    前の社長?
    フジモン似の社長さんじゃない人?

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2023/07/09(日) 18:53:31 

    >>4
    指原さん?
    ナレーションなかなか良かったね

    +11

    -10

  • 588. 匿名 2023/07/09(日) 18:54:50 

    >>438
    サルからしたら最高の信頼の証らしいね

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2023/07/09(日) 18:59:42 

    >>434
    かなり若い時に結婚してすぐ離婚
    そのあと再婚して、また離婚
    そしてバリキャリ奥さんもらったけど、また離婚。
    で、現在の奥さんに至る。2人で徹子の部屋にも出てたわ。

    趣味 結婚
    クセ 離婚
    座右の銘 再婚
    と友達から揶揄されてるらしい。

    +32

    -0

  • 590. 匿名 2023/07/09(日) 19:35:54 

    残業代申請したら昔はどうのこうの言ってた

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/09(日) 19:48:05 

    >>576
    わざわざ言わなくていいとは思った
    たくさん身内いるわけだし、みんなが猿まわししてるわけでもないのに気の毒よ

    +1

    -2

  • 592. 匿名 2023/07/09(日) 19:50:17 

    >>527
    社長がだいぶストレス捌け口のようにその人叱ってたけど 

    新人は叱ったらすぐ辞められてしまうから、この人ならこれだけ叱っても辞めないだろうってのも垣間見えて
    何か不快だった

    +33

    -1

  • 593. 匿名 2023/07/09(日) 20:06:04 

    >>24 20年以上前の話だけど、親の友人が観に行って来て「猿を叱ってる時があってかわいそう」と言ってたよ。

    +12

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/09(日) 20:07:42 

    >>461
    1人は大変だよね
    準備や片付けはもちろん、いろんなお客さんもいるだろうし、20歳そこそこな子に1人ではね

    +13

    -2

  • 595. 匿名 2023/07/09(日) 20:14:06 

    >>480
    辞めたいって言いたいけど言いにくい…どうにか明日も頑張れるかな…でどうにかきてたけど、やっぱり無理だって朝なったのかなと。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/09(日) 20:14:33 

    >>230 交通事故で、確か1人で車を運転していて曲がり切れなかったんだよね。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2023/07/09(日) 20:38:51 

    残業代申請したら昔はどうのこうの言ってた

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/09(日) 20:58:27 

    >>230
    猿が祟るなら駆除してる人間の方が祟られるはず
    凄く残酷なやり方らしい、犬猫でもそうだけど

    +13

    -0

  • 599. 匿名 2023/07/09(日) 21:01:43 

    >>594
    路上公演でここの若い女性芸人の見たことあるけどその人とお猿さんはとても穏やかだった
    葡萄のジュース差し入れしたら自分で持って飲んでた
    猿も性格あるらしくアタリハズレは大きいかも

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2023/07/09(日) 21:03:28 

    >>593
    猿が最後お辞儀の時に新人の太ももにちょこんと手を乗せてたのが可愛かったのに、それを新人が手で払い除けたのが哀しくなった
    きっとそれもダメと指導されているんだろうけど、ああいう微笑ましい仕草はありにしてほしい
    なんならそういう時は撫でてあげるとかしてからお辞儀の方がよっぽど「わぁ信頼関係が築けてるんだなと」場が和むはず

    猿が一仕事終えてほっとして信頼できる人間に手を乗せていたように私には見えたから、それを払い除けたら信頼関係揺らぐんじゃないのかなと思った

    +51

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/09(日) 21:39:16 

    >>596
    友達乗せて運転中に横からきた車と衝突
    長男だけ亡くなってしまったんじゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2023/07/09(日) 23:17:33 

    >>41
    来週やるね。
    でも、明らかに感情的だったよね。
    かわいそうだよ。あれでは。

    +23

    -0

  • 603. 匿名 2023/07/09(日) 23:45:32 

    >>565
    猿まわしファンがいるのね

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2023/07/09(日) 23:47:15 

    >>34
    闘牛なんて牛死ぬまでやるからね。

    +3

    -1

  • 605. 匿名 2023/07/10(月) 00:23:08 

    世界にも動物相手の伝統的なものたくさんあるけど
    今の時代、楽しんでみれる人は減る一方だと思う
    動物側の気持ちに感情移入して辛くなる人が増えている

    +24

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/10(月) 01:01:22 

    >>56
    放送観ながら、全く同じ事を家族と話してました!

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2023/07/10(月) 01:35:37 

    >>1
    猿回しって同〇地区の人の伝統芸能って知って就職したのか ?

    +10

    -1

  • 608. 匿名 2023/07/10(月) 01:47:02 

    日光猿軍団かと思って見てた。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2023/07/10(月) 01:51:39 

    村崎太郎さん顔が浮腫んでる

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2023/07/10(月) 05:18:20 

    >>373 私、おせち料理をあまり好きじゃないからダメだ、、、

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2023/07/10(月) 05:28:51 

    >>510 私が以前、働いていたブラック企業のパワハラ上司 会社や俺のやり方について来れないなら、辞めていいよ

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2023/07/10(月) 09:43:27 

    >>592
    うちの中間管理職がそのシーンを見て
    「今日はまた社長の激怒が増してんな~おやおや~って聞き流してなきゃやってらんないよな」
    と呟いてた
    なんか胸がいっぱいになってしまったので
    夕食の唐揚げで大きいやつばかりを彼の皿に乗せた

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/10(月) 11:17:19 

    >>603
    いますよ~
    一番人気はカドリー・ドミニオンのカイ君ですよ

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2023/07/10(月) 11:27:31 

    団長が一番人間にパワハラ

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2023/07/10(月) 13:10:52 

    公開調教でって何しても何も言われないと思ったのか

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2023/07/10(月) 14:52:27 

    初代日光猿軍団の社長は今どうしているの ? 猿の学校面白かったけど
    他の調教師だとイマイチだったね。
    御殿みたいな自宅公開してたけど。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2023/07/10(月) 15:45:16 

    >>34
    イルカショー

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2023/07/10(月) 15:53:45 

    >>616
    校長先生?
    先生の息子さんならYouTubeやTwitterで見るけど
    つい最近も親とはぐれた赤ちゃん猿を保護されてた

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/07/10(月) 17:31:11 

    >>29
    こういうの動物が可哀想で見てらんないよね
    馬が骨折するまで坂道登らせるのも。
    猿は普段は逃げないようにオリに入れてるんだよね。
    怒鳴り声で怒ってるけど猿だって怖いよね
    私なら見ないわ 子供にも見せないと思う

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/10(月) 17:34:45 

    >>618
    亡くなった長男の他にもう一人息子さんいたのですね ?
    間中校長のお猿の学校は面白かったな~
    返信ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2023/07/10(月) 18:30:27 

    >>418
    それ年越し蕎麦じゃない?
    あの場で食べてたのはおそばでお節は各自持って帰ったのでは?

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/10(月) 18:35:46 

    >>17
    別にショーみたいにしなくていいと思うんだよな〜
    指導してる人とお猿さんが仲良くて信頼関係で成り立ってるような芸なら緩くても微笑ましく見守れそう
    失敗しても今日は調子悪いね〜とか
    すごい事されると厳しく教え込んだのかな…って思っちゃう

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2023/07/10(月) 18:44:45 

    >>620
    そうなのかもしれません、その息子さんは跡継ぎでなく自分で会社されてます
    セラピーモンキーもいるので他とはちょっと違う感じかもです

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/10(月) 18:46:08 

    >>622
    今、そういう芸もするけど基本ふれ合いのお猿さんもいます
    セラピーモンキーです

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2023/07/10(月) 19:45:52 

    自由でいたいよね〜
    動物園とかは、食事や体調管理をしてもらって後は基本的に柵の中とは言え自由時間。

    人間でも勉強とか嫌なのに(生きていくために必要なことと分かっていても)、猿に毎日練習時間とか凄いストレスなんじゃないかな。叱られたりね。

    社畜の私は、なんか猿の気持ちになってしまい苦しくなっちゃった💦

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2023/07/10(月) 23:18:33 

    残業代もらえても、猿の訓練だけじゃなくて、
    太鼓が叩いたり、地方へ1人巡業するのは、
    お祭りのテキヤやチンドン屋にしか見えないよ

    この時代にあまり流行らなさそうな職業

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2023/07/11(火) 00:42:23 

    >>625
    鎖に繋がれている動物園の象を見た外国の人があまりに可哀想だと驚いたらしい。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/07/11(火) 03:16:58 

    会社に入って1年も経ってない新人に顔がゲッソリ痩せるほど雑用押し付けて休む暇のない残業当たり前のハードワークさせるのはブラックやばすぎだろ。

    これでもし倒れたり過労死なんてしたら会社どう責任取るんだ。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2023/07/11(火) 17:13:23 

    >>212
    おばさんだけど、私も嫌だし辞めると思う

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/12(水) 15:03:34 

    >>510
    本当にそれ

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2023/07/21(金) 01:10:48 

    >>134
    ちょいとまちたまえ♪

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。