- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/07/07(金) 03:17:01
コミュニティークラッシャー
もうこりごりです。
管理者がそれで、部下同士が仲良くさせないよう、お互い悪口言ってたよって陰で言うタイプ。洗脳されてる部下だから、いがみ合うのみ。
洗脳が解けた時に、管理者が悪の根元と気付き、離れた。辞める時に
職場の働きやすい環境を作るのも管理職の仕事ですよね?なぜお互いに悪口吹き込んでギスギスした働きにくい雰囲気にするんですか?誰も続けられませんよ。
言ってみた。自称イイ人。自己愛強すぎです。
こんなんママ友で居たら親子とも病むレベル。+22
-1
-
502. 匿名 2023/07/07(金) 03:22:36
自己主張強め自己愛がものすごいやつ
早くやめてほしい+7
-1
-
503. 匿名 2023/07/07(金) 03:43:44
常勤なのに勉強会の資料作りをパートにやらせ、やってきたパワポ見て、やだー原稿長ーい。はしおっちゃおっと直されたこと。
全然仕切ってくれないくせに文句を言う。
勉強会では早く終わらせてー。パートの○○さん←私が休みだったらやらないからねーと言う。
時間外給欲しい。しばらく関わりたくなくなった。+4
-0
-
504. 匿名 2023/07/07(金) 03:54:34
>>19
>>242
これ、まさに以前の勤め先でされた。
銀行なんだけど、まじで地獄だった、
辞めた後も、つきまとわれて虐められたし。
銀行って必ず口座をつくるから、名前さえ入力すれば、住所・電話番号・生年月日を、社員とパートは誰でも見れんのよ…
あれどうにかならないもんかな。。
まじで気が狂いそうだった、
鬱病だったから自分が全て悪い気がして、警察にも言わなかった、言えばよかった。
+19
-2
-
505. 匿名 2023/07/07(金) 03:59:20
働かない人+8
-0
-
506. 匿名 2023/07/07(金) 04:13:38
楽ばかりしようとするやろう+9
-1
-
507. 匿名 2023/07/07(金) 04:14:41
>>41
いるわいるわ。
能無しだなってみてる。+10
-1
-
508. 匿名 2023/07/07(金) 04:15:33
人っていうか今の会社が無理。頭おかしくなりそう。普通の会社で働きたい。+9
-1
-
509. 匿名 2023/07/07(金) 04:15:34
>>40
すまん、洗剤倍いれても臭いから諦めた+6
-5
-
510. 匿名 2023/07/07(金) 04:16:48
>>35
どの辺にすんでいるか聞いてきて自分は濁すやつ、なぐりましょうか+20
-1
-
511. 匿名 2023/07/07(金) 04:18:54
>>306
お客なら誰かわかるくらいの臭い。
でも強い洗剤よりはワキガのが我慢できる。+12
-3
-
512. 匿名 2023/07/07(金) 04:20:52
ありがとうございますが言えない人+1
-1
-
513. 匿名 2023/07/07(金) 04:23:17
>>511お客でも臭い+4
-2
-
514. 匿名 2023/07/07(金) 04:50:02
陰で人の足を引っ張る人
自分守ったり評価上げるために出来る人を貶めようとする+19
-1
-
515. 匿名 2023/07/07(金) 05:20:00
>>171
いたー!どうしたらそんなことになるんだよ?みたいなミスしやがったくせにへらへら笑って誤魔化してたわ。こっちには小さなことでいちいち威圧的にこれはどうなってるの?とか聞いてくるくせに。
お客からは受け良くても、スタッフから超嫌われてた。そして一年経たずに離婚されてた。
人望がまったくなかったわ。結婚を機に辞めてくれてよかった。+7
-1
-
516. 匿名 2023/07/07(金) 05:44:16
境界性で部署をたらい回しにされてるオッサン
問題を起こした時点でクビにすりゃ良いのに+12
-1
-
517. 匿名 2023/07/07(金) 05:50:48
>>90
経営者や上層部がバカだよね+16
-1
-
518. 匿名 2023/07/07(金) 05:55:53
誰かしら捕まえてずーっと喋ってる人
しかも話の内容スカスカ
上司に怒られても治らないし、今度は上司の悪口を延々してる
やりたくない仕事は他人に押し付けてくる
みんなこいつが嫌で被らないようにシフト調整してる
本人全く気づいてないから幸せな人だなと思って見てる+6
-1
-
519. 匿名 2023/07/07(金) 06:17:20
パワハラ上司+0
-0
-
520. 匿名 2023/07/07(金) 06:29:54
>>501
そういう上司と洗脳される部下って職場が一番めんどくさい。
本来いい人がストレスのあまり上司のコピーのようになり、上司に加えてその人の機嫌まで伺わないといけなくなった時はしんどかった。
上司が異動してからまさに洗脳がとけたらしく生き生きしだしてやっぱりあの人おかしかった、、っていうようになったけど
「最初からわかってたやん」とも思う。+3
-1
-
521. 匿名 2023/07/07(金) 06:38:06
仕事できないから部署タライ回しにされてるのに、自分が仕事選ん出ると思ってる奴+4
-0
-
522. 匿名 2023/07/07(金) 06:42:44
>>1
人のちょっとしたミスを大袈裟に周りに言いふらすスピーカーおばさん+17
-1
-
523. 匿名 2023/07/07(金) 06:43:19
コソコソ社内の物を持って帰る人。
泥棒だよ。+3
-0
-
524. 匿名 2023/07/07(金) 06:47:18
>>1
勝手に手を出してきて、私が手伝ってあげたと言ってくる人。やるなら構わないけど最後までやりきってから言ってよと思うけど相手は感謝しろモードだし注意をしても聞かない。+6
-0
-
525. 匿名 2023/07/07(金) 06:48:13
>>3
実際にやった方が早く覚えられるでしょ、と言って面倒な仕事を新人に押し付けて自分は簡単な仕事だけやるBBA、前の職場にいたな
おかげですぐ辞める新人ばっかりだったんだけど、今はどうなっているやら+15
-1
-
526. 匿名 2023/07/07(金) 06:53:37
>>20
職場に言い方きつい人いる。新人にもきつい言い方してて歳も離れてるし注意しづらい+25
-1
-
527. 匿名 2023/07/07(金) 06:56:30
メンタル弱いを理由に王様になってる奴+8
-0
-
528. 匿名 2023/07/07(金) 06:58:07
社内グループチャットに長文メールを送る人。何が言いたいのかわからない文章を延々と書いてくる。
全く読む気が起きない。+0
-0
-
529. 匿名 2023/07/07(金) 07:25:39
>>138
本当に私も同じ目にあってます。しかも注意するときは絶対1対1で言わず
大声で怒鳴ったり、申し送りの時や職員会議の時に「ガル子さんはパートだからって
全然責任感がありません。あの時のミスはガル子さん以外考えられません。」って
みんなのいる前で攻撃してきます。
仕事はできるし口が上手いので上の人には気に入られていて、誰も注意できません。
その人も時々ミスをしているけど、私は本人にだけ伝えています。
このままじゃ心が壊れてしまうんじゃないかと思うけど、助けてくれる人たちもいるので
なんとか続けています。+7
-1
-
530. 匿名 2023/07/07(金) 07:27:45
同僚がどんな業務してるかとか上司といい関係かとかがとにかく気になってちょっとでも自分が負けてると思うと、大したことないミスを大声で言ったりとかマイルールのメールを送ってくる人(やってます感アピール)。本当めんどくさい+2
-0
-
531. 匿名 2023/07/07(金) 07:36:04
うそつき
お互い様の気持ちがないひと+4
-0
-
532. 匿名 2023/07/07(金) 07:43:41
>>1
全然関係ない職種についてるくせに、立場を利用して日本人に嫌がらせをしてくる創価学会の信者+3
-0
-
533. 匿名 2023/07/07(金) 07:43:48
>>1
私だけに当たりが強い同僚がいる。自分が間違えた時は認めずに、スルーする。居なくなって欲しい。+10
-1
-
534. 匿名 2023/07/07(金) 07:46:04
ありさ+2
-0
-
535. 匿名 2023/07/07(金) 07:50:52
依頼が遅く来るのに、早く欲しいと言う人。
ならもっと早く依頼してくれよって思うのに、
いつも、急ぎでお願いします…みたいな。
そういう人に限って、修正も多いから、
修正依頼も、これ先にやって欲しいとか普通に言ってくるので、本当にストレス。+5
-0
-
536. 匿名 2023/07/07(金) 07:52:38
>>3
定時で帰るだけまだマシかも。
簡単な仕事しかしてないくせにダラダラ仕事して残業代稼いでる人いる。+13
-0
-
537. 匿名 2023/07/07(金) 07:56:17
○監視が酷い
○仕事が終わって電話してきてネチネチ言ってくる
○グループLINEで間違えややってなかったことを言ってくる
○休憩時間に愚痴や悪口が多い
○マウントをとってくる+1
-0
-
538. 匿名 2023/07/07(金) 07:56:40
やりたくない、めんどくさい仕事は他力本願なのに、自分の得意分野の仕事は張り切る人。+4
-1
-
539. 匿名 2023/07/07(金) 08:06:48
>>434
相手の反応が悪かったりすると言いたくなる人もいるけどね+5
-0
-
540. 匿名 2023/07/07(金) 08:07:12
したたかな女+1
-0
-
541. 匿名 2023/07/07(金) 08:17:14
連休前になると
どっか行くの?+0
-0
-
542. 匿名 2023/07/07(金) 08:19:40
>>19
SNSで同じ職場の人と繋がってるのに、仕事のチームの愚痴を書き散らしてる人がいて、表面上はニコニコしてるのにギャップがすごくてチームで密かに距離を取られ始めてる人がいる。そうなってからチームの雰囲気最悪だよ。。すっごくやりにくい。+3
-0
-
543. 匿名 2023/07/07(金) 08:20:48
>>2
常に生乾き臭がする男性がいた。
仕事が忙しいのはわかるけど、洗濯を工夫すればニオイは取れるはずなんだけど。
+5
-3
-
544. 匿名 2023/07/07(金) 08:22:59
>>509
熱湯消毒すると良いよ。
ちなみに、熱湯に漬けても大丈夫な素材のみだけど。
桶に入れてしばらく漬けておくと
臭い消えるよ。+1
-0
-
545. 匿名 2023/07/07(金) 08:27:34
>>162
統合失調症より躁鬱の方がマシという認識?
躁鬱も十分やばいよ。
警察のお世話になる人も多い。+6
-0
-
546. 匿名 2023/07/07(金) 08:29:25
皆さんがコメントした全てを備えた嫌な人間のデパートみたいな人と勤務してます。
毎日クソ。振り回されるしうんざり、つきまとってくるし。最悪。+1
-0
-
547. 匿名 2023/07/07(金) 08:32:24
>>1
おつぼねあるある笑+1
-0
-
548. 匿名 2023/07/07(金) 08:34:44
独り言が多い
声が大きい
動作音が大きい+4
-0
-
549. 匿名 2023/07/07(金) 08:41:21
うちの職場のワーママさん達、見事に人に押し付ける系だったりする。
社歴が長いから知識が多くて助かる事だってあるけど、押し付けのチリツモが。。。。。
しかも相手が人にチクらないって分かってる人にやるんだよね。
家の事情話せば仲良く出来てると勘違いしてるけど、着々と嫌われポイント稼いでる。+3
-0
-
550. 匿名 2023/07/07(金) 08:41:40
>>1
ミスを認めないに近いんだけど、先輩の指示で動いたら間違いがあったらしくそれを上司に指摘された時に、一緒にいた先輩は自分の指示だと言わず黙っててビックリした
他の面でも知らないところで濡れ衣着せられてそうで信用出来ないから一緒に働きたくない+6
-0
-
551. 匿名 2023/07/07(金) 08:42:31
>>539
私は喉まで出かかっても自制してるんだけど、上司はさらっとその言葉を発してるわ
皆で打ち合わせしててもその人だけ意見も出さない質問もしない口開けてボーッとしてる
同じことを同じタイミングで情報共有されているのに全く頭に入ってないらしく、ミスを注意されると「それ私教えてもらってない!知りませんでした!」などと喚く(あの打ち合わせに出席してたじゃん!と皆驚いてる)
そんな人なので、その人はまあ言われても仕方ないかなと思ってる+5
-0
-
552. 匿名 2023/07/07(金) 08:43:04
すぐ行方不明になるやつ
仕事しろ+12
-0
-
553. 匿名 2023/07/07(金) 08:43:26
>>6
マイルールって大体意味のないルールですしね+13
-0
-
554. 匿名 2023/07/07(金) 08:44:24
>>509
洗剤濯ぎ残ってもニオイの元だから、むやみに洗剤増やすより濯ぎ回数や水量を増やした方がいいよ+8
-0
-
555. 匿名 2023/07/07(金) 08:52:11
物に当たる人。
会社で男性社員でいるんだよね。
気に入らないと受話器叩きつけるように置いたり、ボールペンを投げたり、ファイルを叩きつけるように机に置く人。
あと、舌打ちもする。。
本当にやめて欲しい。+11
-0
-
556. 匿名 2023/07/07(金) 08:53:26
人を見下す人
自分に有利になる人にはぺこぺこして…下に見たら挨拶も適当。+20
-0
-
557. 匿名 2023/07/07(金) 08:56:23
なんでもかんでも大騒ぎする人。
これでいいのかな? とか色んな人に聞いたりするもんだから、かえって収集がつかなくて、なんか関わるこっちは色々鬱陶しい。参考にする程度に意見を聞くならいいんだけど、自信が無いとか、どうしていいのかな?って悩みまくって、聞くから、色んな人の言うことにいちいち振り回されて、その都度言うことが変わって、ぐちゃぐちゃになって、大騒ぎして、、
周りが指摘しても毎回毎回同じことやってるから、これはもう本人の性格というか、資質の問題なので、もはやわかる人は、誰も言わないんだけど、中には毎回教えたがり、意見言いたがりの人もいて、変なことになる+3
-0
-
558. 匿名 2023/07/07(金) 08:56:31
>>539
自分の言い方が悪かったかも、と心配になったりもする。+0
-1
-
559. 匿名 2023/07/07(金) 08:59:07
>>129
年上の人にトイレ掃除平気でさせてる人いて引いた。
やりますよ〜とか気遣いの言葉もなかったらしい。
なぜかソイツの仕事を私ともう1人でさせられたことも…(笑)+2
-3
-
560. 匿名 2023/07/07(金) 09:08:41
>>48
うちの会社の事務員たちみんな始業開始時間より遅れてきてる。でも先に来てる他の事務員が勝手にタイムカード切ってるからタイムカード上は遅刻してないことになってる。
他の部署の人はみんなわかってはいるけど誰も何も言わない。なんなら上の役職の人も遅刻してきてる。これって良いのだろうか…+3
-0
-
561. 匿名 2023/07/07(金) 09:11:46
>>240
うちのその人もまさにそれ。昨日も休んだよ。高熱出て、明日は出勤しますとか、意味がわからない。いやいや、高熱出て休むなら今インフルエンザとかあるし病院行って、結果の連絡下さいと言ったけどそういう常識すらない。
うちも販売業のシフト制だから、その人の為に休日出勤する人出てきたり、残業したり。
人に迷惑かけてしまうことがわからないみたい。話も通じないよね?
で、病院行きましたと連絡きて、ただの高熱でコロナでもインフルエンザでもないと言われました、熱冷ましの薬もらいましたというから、今熱あるの?ときいたら「今ははかってないのでわかりません」え?今病院行ったばかりと言ったのにはかってもらってない???
本当毎日こんな感じ。周りが辟易してる💧+8
-0
-
562. 匿名 2023/07/07(金) 09:13:35
>>226
うん。同じ雇用形態だから、皆と同じ給料なのがちょっと。
その枠での採用ならまだ、ね。
同じ雇用形態だけど、ほとんど仕事任せられないからこちらが負担するしね。
で、まわりが病む💧+4
-0
-
563. 匿名 2023/07/07(金) 09:14:31
>>1
場違いな香水をつけて職場にくる人
もう吐きそう+3
-0
-
564. 匿名 2023/07/07(金) 09:15:44
>>560
でも先に来てる他の事務員が勝手にタイムカード切ってるからタイムカード上は遅刻してないことになってる。
タイムカードの意味がないよ+6
-0
-
565. 匿名 2023/07/07(金) 09:19:34
プライベートを根掘り葉掘り聞いてくる。
社長や上司だとしてもなぜ他人に興味があるのか分からない。
そういう人って自分のプライベートは秘密にするからまともに答えない。+8
-0
-
566. 匿名 2023/07/07(金) 09:24:04
>>510
これ聞かれたら自分に興味持っていただいてありがとうございます
笑顔でスルー。しつこいとバスとかで何分くらいとか適当に言う。+0
-0
-
567. 匿名 2023/07/07(金) 09:25:26
持ち場を1人で任される仕事だから気軽にズル休みする人がいるとすごく困る
コロナで特別休暇が認められてた時に何度も
家族がコロナで〜って休み取ってた人
休みを取るタイミングが彼女が大嫌いな仕事をしなきゃいけない日だったり、この日に休んだら大連休になるなっていう日だからズル休みバレバレ
他にも外耳炎で1週間休みますって連絡が来て、上がさすがにそれは何なんだ!って電話入れたら次の日シレッと出勤してたし、元気に言い訳してた
帰らされてたけど
出勤できるじゃん!全然元気じゃん!ってなった
その事はズル休みの彼女の中では私可哀想😢っていう話になってて、もう一切関わりたくない+6
-0
-
568. 匿名 2023/07/07(金) 09:27:30
自分基準でエアコンの温度いじる奴+3
-0
-
569. 匿名 2023/07/07(金) 09:28:23
>>13
後の旦那+1
-0
-
570. 匿名 2023/07/07(金) 09:34:23
>>8
お局おばさんあるある+6
-0
-
571. 匿名 2023/07/07(金) 09:36:32
>>34
これは仕方ない部分じゃない?
私にはなかなか出来ないから、目上の人にぺこぺこ出来る人は凄いなと思う。+8
-0
-
572. 匿名 2023/07/07(金) 09:46:26
仕事できないから部署タライ回しにされてるのに、自分が仕事選ん出ると思ってる奴+3
-0
-
573. 匿名 2023/07/07(金) 09:47:50
>>282
給料その分上げてくれるならね+4
-0
-
574. 匿名 2023/07/07(金) 09:56:19
>>504
そのいじめの首謀者はそうかではなかったですか?+3
-0
-
575. 匿名 2023/07/07(金) 10:00:34
>>1
シレーっと自分だけ楽したり得しようとする人+5
-1
-
576. 匿名 2023/07/07(金) 10:10:41
>>19
みんな割りと言ってる気がする。+4
-4
-
577. 匿名 2023/07/07(金) 10:12:17
自分さえ良ければいいと思っていて楽な仕事や後先考えず仕事する人+7
-0
-
578. 匿名 2023/07/07(金) 10:15:46
仕事のできない育休明け時短勤務の人+8
-2
-
579. 匿名 2023/07/07(金) 10:16:19
発達障害の人+6
-0
-
580. 匿名 2023/07/07(金) 10:35:57
最近まで勤めてた会社の48歳のお局の話。
こっちは仕事を円滑に進めるために
下手に出て機嫌悪くならないようにと接してるのに
それを勘違いしてやりたい放題。
新しく入った可愛らしい女の子が役職のクソジジイたちに
チヤホヤされて、当の本人だって面倒臭いけど笑顔で接してるのに、それに対して敵意むき出しでいじめてて、ほんと馬鹿。
ぶりっ子してるだのなんだのって本当レベル低いわ...
あっちは勝手にわたしのことめっちゃ仲良い後輩とか思ってて勘違いも甚だしいww
ランチも誘われてはなんやかんや断るし、
辞めた後もLINE来ててウザかったからブロックした。
年賀状も届いたけど返事してない。
大体こっちはお金もらうために仕事しに来てるだけなのに
なんで人の悪口聞かされたり、機嫌とったりだのしないとダメなんだ。
+7
-0
-
581. 匿名 2023/07/07(金) 10:36:33 ID:S5ozr2mr4E
経営者の立場からだけど・・・
有給、有給って言いまくってる人に限って仕事出来ない。
とっとと辞めて欲しい。+0
-7
-
582. 匿名 2023/07/07(金) 10:37:37
>>166
仕事中だったら困るけど休み時間だったら無難な会話でかえって助かる
職場の人のアレコレ聞くより遥かに良いな+1
-0
-
583. 匿名 2023/07/07(金) 10:38:17
>>581
経営者なのに国の義務を果たさなさそうな思想してますね+4
-0
-
584. 匿名 2023/07/07(金) 10:40:35
>>473
それ!分かってるんだけど、抑えきれなくてつい口走ってしまう。もちろん感情的にならない様に笑いを交えて。しんどくて、もういいやと思ってしまう。+2
-1
-
585. 匿名 2023/07/07(金) 10:42:41
他人を見ては勝手にイライラしてると思い込む人
特にそうは見えないのに今日〇〇さん機嫌悪そうとか同意求められるのも気持ち悪い
糖質なのかしら+6
-0
-
586. 匿名 2023/07/07(金) 10:50:15
仲良くしなくていいけど挨拶くらいはして欲しい。人として最低限の事が出来ない人とは仕事したくない。+8
-2
-
587. 匿名 2023/07/07(金) 10:51:01
在日枠で入った奴等 とくに○本
ほんとうに息を吐くように嘘ばかり言う
こいつらのおかげで無駄な仕事が増えるし
責任も取らずになにかあると差別だと叫ぶし。
市○のバカも責任取れ。+3
-0
-
588. 匿名 2023/07/07(金) 10:52:17
>>434
私もちゃんと聞いてるかどうかわからないようなぼーっとしてる人には「ここまででなにか分からないことはありますか?」って「言ってる意味わかる?」を言い換えて聞いたりおさらいクイズ出して内容確認させてる
察しの悪い人はそうやって聞かれてもぼーっとしてたり?マーク浮かべて反応ないからイラッとするわね+6
-4
-
589. 匿名 2023/07/07(金) 10:53:20
>>586
自分から何度もして無視されるならハラスメント窓口へゴー
自分から挨拶もしてないのに挨拶無視されるという人は論外で+4
-1
-
590. 匿名 2023/07/07(金) 10:58:07
自分に甘く他人に厳しい人+6
-0
-
591. 匿名 2023/07/07(金) 10:59:34
>>228
技術職なのに最低限のスキルがないの困る
事務職に置き換えるとオフィス系ソフトが全然使えない人が何故か事務職になって職場を引っ掻き回してるみたいな状態+5
-0
-
592. 匿名 2023/07/07(金) 11:00:54
>>588
「ここまでで、わからないことありますか?」って普通に聞けばいいだけ。言い換える必要はないと思いますけど(笑)+4
-1
-
593. 匿名 2023/07/07(金) 11:02:32
>>132
一人のせいで有能な人材が病む。辞めていく。+6
-0
-
594. 匿名 2023/07/07(金) 11:05:03
>>172
分かります。でも心理学では不安などを隠すために笑うと言われているので、治ることはないだろうと諦めてます。+1
-0
-
595. 匿名 2023/07/07(金) 11:10:54
謝らない人
なんでもハラスメント認定
すぐ泣く人
きっつい+0
-0
-
596. 匿名 2023/07/07(金) 11:14:07
>>1
他人を傷つけて迷惑かけても、謝罪しないで逃げ回って平気な顔をするメンタルがアレな人。+3
-0
-
597. 匿名 2023/07/07(金) 11:16:59
一見、気さくでふつうだけど、裏表が激しく、陰険・陰湿で、腹黒く、悪賢い人。影で、脚を引っ張るし、悪質なイビリ、嫌がらせをする。わからないように、ターゲットをハメる。自分が悪意に満ちた人間だから、相手の言動を悪く取る、ひねくれてる悪人ですよ。結婚前の職場の後輩女性の話。ヒドイメに遭いました。
+6
-0
-
598. 匿名 2023/07/07(金) 11:18:50
なんでも色恋に結びつけだがる人+2
-0
-
599. 匿名 2023/07/07(金) 11:19:03
>>597
仕事では全く賢くないのにそういう部分にだけ頭が回るんだよね
仕事で発揮してほしいわ+2
-0
-
600. 匿名 2023/07/07(金) 11:22:05
>>503
時間休をちょこちょこ取る。「パートさんいるなら私帰りまーす!」と平気でいう。お昼休憩終わっているのに買い物に行く。景気がいい時期だから正社員になれただけ。+0
-0
-
601. 匿名 2023/07/07(金) 11:22:37
>>591
そういう人に限ってスキルに反してプライドは高くて、デキない事実を指摘されると攻撃的になる
もしくは泣く
デキないなら出来る職につくかもう社会に出ないでほしい、仕事が回らなくなって迷惑だから+12
-0
-
602. 匿名 2023/07/07(金) 11:23:00
細かすぎる人。
+3
-0
-
603. 匿名 2023/07/07(金) 11:23:24
したたかな人+1
-0
-
604. 匿名 2023/07/07(金) 11:24:15
あっ
て言う人+5
-2
-
605. 匿名 2023/07/07(金) 11:28:47
>>601
めっちゃわかる
スキルない人にスキルある方が死ぬほど配慮しないといけない
そのくせ配慮されてることですらプライド傷つくみたいでこんなモンスター職場に入れるなよと思う+10
-0
-
606. 匿名 2023/07/07(金) 11:32:50
>>18
うちにもいるわ
私「Aさんおはようございます、今日の○○は●●なのでお願いします」
A「…」
B「おはようございます~」
A「あ!Bさんおはよう~!今日の○○、●●だって~!」+14
-1
-
607. 匿名 2023/07/07(金) 11:34:05
昭和根性な意地悪な世代+6
-2
-
608. 匿名 2023/07/07(金) 11:36:29
人がちょっと間違えただけでネチネチとうるさいお局
自分が間違えた時はあっ間違っちゃったってぶりっ子する55歳
ほんと消えてほしい+9
-1
-
609. 匿名 2023/07/07(金) 11:36:57
動かない人
気が強くおしゃべりなので周りも何も言えない+4
-0
-
610. 匿名 2023/07/07(金) 11:39:26
>>6
「それはやらなくていいよ。むしろやらないで」って上司が言ってるのに、上司がいないときに「やらなきゃダメ!あの人もこの人もやってない!!」っていちいち注意して回るおっさん(ただのバイト)いたことあるわ…
余計な仕事増やすとミスしたり事故や物損に繋がりかねないのに+9
-0
-
611. 匿名 2023/07/07(金) 11:43:04
気分屋
こんなのが上司だと詰む+5
-0
-
612. 匿名 2023/07/07(金) 11:44:41
何か仕事をしてる感はあるんだけど結局何も進まないタイプ+5
-0
-
613. 匿名 2023/07/07(金) 11:45:43
>>4
挨拶いきなり無視されたり、不機嫌な態度全開で仕事したり、特定の人のミスを電話でネチネチ問い詰めたり、社内メールにccでありとあらゆる人つけて、さらし者メールして、この人はこんなミスをしましたよ~って送りつける女がいたわ。本当に悪質。悪びれる様子もなく、そのくせ自分がミスしたら始末書かけばいーんでしょ?って開き直りしたり、皆の前で泣いたり、情緒不安定すぎて対応に困るのよね。+14
-0
-
614. 匿名 2023/07/07(金) 11:46:47
女相手だと強気な人
男性担当者がミスした時に本人に指摘しないで、近くの席の女性を責める人がいて嫌な気分になる+7
-0
-
615. 匿名 2023/07/07(金) 11:51:44
>>20
バイト先にいるけど、損だよね。言ってること間違ってないのにキツすぎて避けられてる。でも、この前、それに反論する人が現れて、たぶん今までそんなこと誰からもされてないからかショック受けて病んで過呼吸になって運ばれた…。+19
-1
-
616. 匿名 2023/07/07(金) 11:52:43
男尊女卑のオッサン、女は下に見てるし存在しないような扱い
隣のオッサンです+5
-0
-
617. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:43
>>605
デキない人がデキる人の時間や労力を奪うなんて損失だよね
でもそういう人は感情論ばかりで最終的に「冷たい」とか言って被害者面してくる
散々迷惑かけた結果なのに他責思考で甘えがすごい+12
-0
-
618. 匿名 2023/07/07(金) 12:01:39
声が大きくてきつい人
+5
-1
-
619. 匿名 2023/07/07(金) 12:04:41
年増の局+2
-3
-
620. 匿名 2023/07/07(金) 12:09:03
>>181
自己顕示欲が強いやつマジでやばいやつ+3
-0
-
621. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:23
>>114
私も自己愛おばさんにやられた。
何が地雷になるかわからなくて、怯えながら仕事してた。+5
-0
-
622. 匿名 2023/07/07(金) 12:18:00
構ってちゃんで聞いてもないのに業務時間外にプライベートなLINE(今日は何した・何食べた等)を一方的に送ってくる人
メンヘラ
エアコンの設定温度を勝手に下げるデブ
自分宛の電話でさえも絶対に出ない人
自分宛の荷物でさえも絶対に運ばない人
自分が休みの時は他人に掃除当番をやらせる癖に、自分は絶対に休みの人の当番を代わらない人
これ全部うちの職場のおっさん
+2
-0
-
623. 匿名 2023/07/07(金) 12:18:17
書類を丸ゴチ体でファンシーに仕上げてくるオバさん+2
-0
-
624. 匿名 2023/07/07(金) 12:21:28
とにかく印刷するオバさん
相手のメールも、こちらからの返信もRe:の着いた状態で全部印刷する
PDFで取っておけよ、100歩譲ってカラーの片面印刷をモノ両面にせい+7
-0
-
625. 匿名 2023/07/07(金) 12:22:05
>>36
ほんとこれ。
自分ルールがすごいし人の感情が読めないからマジでイライラする。怒っても無駄だし関わるだけ損する。+6
-0
-
626. 匿名 2023/07/07(金) 12:22:40
>>618
これマイナス押してる人
声大きいって自覚ありそうw+5
-1
-
627. 匿名 2023/07/07(金) 12:23:51
人に注意したことを自分は余裕でやる。
自分は許されると無意識に思ってるんだろうな。+7
-0
-
628. 匿名 2023/07/07(金) 12:25:07
>>15
本当にそれ
音を発してる本人は自覚ないのがキツい+6
-0
-
629. 匿名 2023/07/07(金) 12:26:21
>>6
言うことコロコロ変わってすごく迷惑してる。+2
-0
-
630. 匿名 2023/07/07(金) 12:26:32
>>3
いるね。時代のせいか、皆優しくて甘々な職場だからそういう人がのさばってる。
その人、人当たり良くてニコニコしてるから悪く言えない空気になってるけど、ずるがしこいなーってモヤモヤする。+4
-0
-
631. 匿名 2023/07/07(金) 12:28:36
イライラを人にぶつける人
+4
-0
-
632. 匿名 2023/07/07(金) 12:32:54
>>1
います
そのネチネチが認められず、私を孤立させようと思ったのか周囲を巻き込んだ挙句、私の方が正しいよね、と宥められる形に納得いかなかったらしく、分かりやすくハラスメントし始めた
無視とか会話はずしとか
明らかなガイドラインの【人間関係の切り離し】行為だったから上司に報告
ヒアリングの結果(相手だけでなく周囲にも聞き取りして、相手のハラスメントは認められたのは良かったが)
「ガル子さんもこちらの悪口言ってる」
「仕事のことを口出された」←向こうから理不尽なことで絡んできたから、我慢の末に言葉を選んでだが正論で論破する形になったら、それを根に持ってるらしく、事実を捻じ曲げて、さも自分が被害者のように語ってた
もうつけるクスリない人ですよね??
当事者同士の面談をするかしないか、みたいな打診があったんですけど、もう関わらなくて良いですよね??
なんで、ハラスメントされた上に和解?解決?の為にこちらが折れなアカンのか……
※会社としては相手に注意をしてくれハラスメント対応は素晴らしく不満はありません
これで終わりで良いですよね……+5
-0
-
633. 匿名 2023/07/07(金) 12:34:42
>>14
風邪とかは仕方ないけど、毎日朝方までゲームして寝不足でだるそうなのは無いわ〜ってなる。+5
-0
-
634. 匿名 2023/07/07(金) 12:35:27
>>433
一緒に働きたくない人本人が降臨してて草+10
-0
-
635. 匿名 2023/07/07(金) 12:35:38
>>306
男は胸毛が濃いと半数近くが・・・+0
-0
-
636. 匿名 2023/07/07(金) 12:36:15
>>1
悪口言う人+7
-0
-
637. 匿名 2023/07/07(金) 12:36:24
ひがんでばかりのデブスは本当に不快+6
-0
-
638. 匿名 2023/07/07(金) 12:36:41
このトピって自分のこと言われてると思ってる人いるよね?+2
-0
-
639. 匿名 2023/07/07(金) 12:36:45
子供を盾に欠勤・早退・遅刻し放題な無能のおばさん+4
-1
-
640. 匿名 2023/07/07(金) 12:39:16
表向き感じいいけど、マウントとってくるひと。+4
-0
-
641. 匿名 2023/07/07(金) 12:41:01
>>266
仕事中なのにタバコ臭くなってることがしょっちゅうあって、
あーサボって吸いに行ったんだなー他の人達は働いてるのになーって士気が下がるよ
最悪なのがそれが上司だから注意できないこと+4
-0
-
642. 匿名 2023/07/07(金) 12:41:33
>>4
面倒臭いし疲れるよね。仕事とは別に。
自分は気分屋の人って気付いてないから、こちらが相手にしないようにサラッとした態度で接すると向こうは戸惑ったりしてる。
自己中なんだよ。+9
-1
-
643. 匿名 2023/07/07(金) 12:42:31
>>615
うけるww+8
-0
-
644. 匿名 2023/07/07(金) 12:45:33
気付いた人がやれば良いじゃない。と勝手にルールを決めて気付かないふりして仕事しない人+5
-0
-
645. 匿名 2023/07/07(金) 12:46:14
>>633
デブとかね+1
-0
-
646. 匿名 2023/07/07(金) 12:48:17
>>1
今まさにそんな職場にいる
満期まで居たくないからもう少しで辞めてやるわ
あー腹立つ+0
-0
-
647. 匿名 2023/07/07(金) 12:49:20
指示待ち
挨拶しない人+4
-0
-
648. 匿名 2023/07/07(金) 12:49:36
>>642
される側ですが相手に対してはリスペクトを持ってください。一応お金をもらってる側というのを意識して仕事してください。やたらと同等もしくは上からで本当に意識がやばいのにこんなこと書いてるんだなと思う。戸惑わない。録音してますよ。私の場合ですが。感情を仕事に持ち込まないで処理してほしい、それが出来なくて感情丸出しで当たってこられて迷惑。、+0
-1
-
649. 匿名 2023/07/07(金) 12:49:56
折り返しの電話が来ると言ってあるのに、1時間に1回15分くらいタバコ休憩に消えるヤニカス。+1
-0
-
650. 匿名 2023/07/07(金) 12:50:39
いい歳なのにノーメイクの人
敏感肌でやむを得ず、って人は除く
マジで性格いい人見た事ない
クセあり人間ばっかり
厚化粧は意外と性格いい人多い+4
-1
-
651. 匿名 2023/07/07(金) 12:51:07
>>636
ね、噂話ばっかり
そんな人って根掘り葉掘り聞いてくる
従業員全員の家族構成とかなんでも知ってる、あの人はバツイチだとか子供何人もいるからとか
ちょっと人が集まってるとゴキブリホイホイのようにスッと寄って来て話を盗み聞きして割り込んできて仕事の話と全く関係ないこと言ってる
仕事もせずいい歳してアホかと思う+7
-0
-
652. 匿名 2023/07/07(金) 12:52:14
独り言多い人
ブツブツ文句言ってるの人って病気?+8
-1
-
653. 匿名 2023/07/07(金) 12:52:37
仕事ができない人
グズグズしているのに、やらせてもできない人
見ていてイライラする!!
怒鳴り込みたくなってしまう
叩きたくなる!!+0
-13
-
654. 匿名 2023/07/07(金) 12:53:01
>>448
ほんとにそう!
具合悪いのって機嫌悪く見えるんだよね
たからだた機嫌悪く負のオーラみたいなのを振りまかれてこっちはすごく嫌な気分+4
-0
-
655. 匿名 2023/07/07(金) 12:59:26
>>653
叩きたくなるんじゃなくて叩いてるんじゃないの?+6
-0
-
656. 匿名 2023/07/07(金) 13:00:34
言い方がキツくて声がでかい人。
強く見せようとしてくる人。
+15
-0
-
657. 匿名 2023/07/07(金) 13:12:56
>>510
こういう人いて謎だったけど結構生息してるのかな?
気持ち悪すぎる+2
-0
-
658. 匿名 2023/07/07(金) 13:16:20
>>129
ガル子さん!◯◯もう無いから補充しといて!
おめぇがやれや+8
-0
-
659. 匿名 2023/07/07(金) 13:18:13
>>1
そりゃもうサボる人。+0
-0
-
660. 匿名 2023/07/07(金) 13:19:05
とにかく人を見下して偉そうなヤツ。
同じ社内なのにそんなにそんなに敵作ってどうすんだろって思う。+17
-0
-
661. 匿名 2023/07/07(金) 13:19:10
宗教の勧誘してくる人+4
-0
-
662. 匿名 2023/07/07(金) 13:21:21
漫画の凪のお暇の円みたいな人
なんて説明したらいいんだろう。
+3
-0
-
663. 匿名 2023/07/07(金) 13:22:25
>>203
その人の体臭ならまだあり得るけど
ハンドクリームで汚物や嘔吐物の香りなんてなくない!?+14
-0
-
664. 匿名 2023/07/07(金) 13:23:50
相手にやめてほしいことを今日チャットで伝えるつもりで文章も用意したけど、相手がめちゃくちゃ忙しい日のよう。
どのタイミングで言うのが良いのか?
①どっちみち気を悪くするからかまわず送る
②自分または相手が昼休みで外にいる時
③仕事の気までそらすのは悪いから夕方、または帰る前
ご意見いただけると嬉しいのですが…+0
-0
-
665. 匿名 2023/07/07(金) 13:24:05
やたら声がデカイ人+10
-0
-
666. 匿名 2023/07/07(金) 13:25:10
>>615
自覚も無いタイプなんだろうね
そんな人に限って「(繊細な)私には生きずらい世の中 (๑・᷄ὢ・᷅ ๑)」って言ってそう
+11
-0
-
667. 匿名 2023/07/07(金) 13:29:23
>>653
相手のことは一旦置いといて、あなたご自身が診察受けてみたら?
殴り込みたくなる、叩きたくなる は普通じゃない
ストレスから具合悪くなってるかも+11
-0
-
668. 匿名 2023/07/07(金) 13:33:05
>>1
プラスが多くて驚いた。ウチのお局見たいのがそこら中にいるのか!嫌すぎ…+3
-0
-
669. 匿名 2023/07/07(金) 13:36:10
意地悪な人達
自分がターゲットじゃなくても、新人いじめたりする人いると心身に影響する。+10
-0
-
670. 匿名 2023/07/07(金) 13:40:58
>>5
自分の頭にブーメランぶっ刺してどうしたの?+4
-0
-
671. 匿名 2023/07/07(金) 13:44:51
>>26
適当に合わせておけば、可愛がってもらえるけどな
寧ろそれで上手く回ってるのに、仕事もまともに覚えない内からおばちゃん連中に反発したり、権利の主張だけ煩い新人がきついわ+3
-2
-
672. 匿名 2023/07/07(金) 13:44:53
>>653
いやさぁ
それ相手のせいにしてるけど
あなたがちょっとしたことでイライラしてる可能性大だから+7
-0
-
673. 匿名 2023/07/07(金) 13:48:23
根性悪いお局+10
-0
-
674. 匿名 2023/07/07(金) 13:49:22
>>9
愛想ない、あいさつもしないし、仕事依頼するときにお願いしますの一言もなくバサって書類置く人いるんですが、仕事代わりにやってあげてもありがとうも言わない、迷惑かけてもごめんなさいもない。反応なさすぎてその人と関わると気分悪くなる。ちなみに後輩です。+13
-0
-
675. 匿名 2023/07/07(金) 13:51:04
ワキガ激臭の人。
経験上、大体性格も歪んでる+4
-2
-
676. 匿名 2023/07/07(金) 13:51:15
>>674
他の人にもその態度ならその人の性格だろうね
あなたにだけそうなら嫌われてるのかも+0
-0
-
677. 匿名 2023/07/07(金) 13:54:04
ちょっとした事をあげつらって鼻で笑う人。あれだけ忙しかったの知ってて「デスクの上なに(笑)?」
お前ミスで課内みんなが火消ししたんだろ!
人を鼻で笑うような人ってどこいっても使い物にならないと思う。+5
-0
-
678. 匿名 2023/07/07(金) 13:55:02
仕事できないから部署タライ回しにされてるのに、自分が仕事選ん出ると思ってる奴+3
-0
-
679. 匿名 2023/07/07(金) 13:55:59
自分の事が管理出来ない人。
男女共に居たけど「お風呂入ってない人」は無理。
臭いし髪の毛ギトギトだし近寄りたくない。
洋服も臭うんだよね…。+8
-0
-
680. 匿名 2023/07/07(金) 13:56:58
>>114
この手の人は上に取り入るのは上手いから社内イベント系に絶対いるからそういう会あんまり行かなくなったわ+7
-0
-
681. 匿名 2023/07/07(金) 13:57:37
人との距離感ないオバサン。
新しいバイトが入る度に家庭内の事までズケズケ聞いてる。
毎回の事だけど新人が気の毒で何気に庇ってるけど昼休みに後つけてまで聞き出そうとする根性…あぁなりたくないわ。+6
-0
-
682. 匿名 2023/07/07(金) 13:59:57
愚痴しか言わない人嫌だ。
仕事始まる時に大きなため息…やる気そがれるし
無理無理ばっかり言ってて手は動かさない。
その人がやらない分他の人の負担になってるのに愚痴るだけ愚痴って同じ時給なのがストレスです。+11
-0
-
683. 匿名 2023/07/07(金) 14:04:41
>>589
人と馴染めないのか一般常識が無いのか分からないけど、挨拶返されないと調子狂うよね。
それでも私は挨拶してる。本当ストレス...+5
-0
-
684. 匿名 2023/07/07(金) 14:08:22
気が強く声がやたらデカいおばさん
陰湿な性格のネチッこい人間
この前学生で酷く陰湿で陰口や噂話も大好きでお金に執着するヤバい男子大学生がいた。
今年ヤ◯コーに就職したけど今頃周りもその性格に気づいてる人いるだろうなぁ+3
-0
-
685. 匿名 2023/07/07(金) 14:12:27
年上にはニコニコ年下の若い女子にはイライラ口調で話すお局+4
-0
-
686. 匿名 2023/07/07(金) 14:13:25
体臭くさい人。ほんと無理。どう対策とったらいいかわからない。ストレスすごい。+5
-0
-
687. 匿名 2023/07/07(金) 14:13:34
>>682
まさにそういう65歳の人がいた。
1番若い私に嫉妬してた。仕事中もこちらチラチラ見たり近くにいたら顔を顔見してきたり視線がすごかった。
なのに親身になってるフリで個人情報聞き出してきてすごい怖い。親の職業やらどこに住んでるのやら学歴やらもろもろ聞いてきた。やばいおばさんってどこにでもいる+6
-0
-
688. 匿名 2023/07/07(金) 14:15:07
>>589
挨拶無視する人って男女ともいるけど、女の比率めちゃくちゃ高いんだよね。もう最近は挨拶返してくれない人にはこちらからも挨拶しなくなった+11
-0
-
689. 匿名 2023/07/07(金) 14:15:11
>>1
忙しい時に限って話しかけてくる人
くそどうでもいいこととか+4
-0
-
690. 匿名 2023/07/07(金) 14:16:10
>>651
めちゃくちゃわかります!!!+0
-0
-
691. 匿名 2023/07/07(金) 14:18:49
毎日テレビの話ばかりしゃべってるお局+2
-1
-
692. 匿名 2023/07/07(金) 14:19:39
こすいやつ。
お昼休みは一分前に席を立ち、
昼休憩終わってから、お弁当箱洗ったり歯磨きしたりとか。
15分位かけて。
+1
-0
-
693. 匿名 2023/07/07(金) 14:28:32
>>648
横だけど、どうした+3
-0
-
694. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:35
>>203
腐ってるのかなぁ??
今度どこのハンドクリームか聞いてきてくれませんか
興味ある+4
-0
-
695. 匿名 2023/07/07(金) 15:08:09
>>360
また帰った...転職でもしてんのか、違うならさっさと辞めて欲しい。
「あの人は私には感じ悪いのにアンタ(私)には優しい」とかよく言うけど、分からない所がないか声かけてもらってるのに自分で食い気味に迷惑そうに「あ、大丈夫ですッ👋」言って怒らせてるくせに。
いい歳してこの人一体何なんだろ?+3
-0
-
696. 匿名 2023/07/07(金) 15:09:50
>>359
来てるといいよね。。。笑+0
-0
-
697. 匿名 2023/07/07(金) 15:48:18
>>687
ありがとう〜❀( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )❀
私の時も50代後半の未婚女性だった。
50歳超えると仕事出来る人と出来ない人で大きく別れるのかもですね(もっと早く別れるのかな)
仕事出来ないのに仕切りたがってホント迷惑…辞めて欲しいです。+0
-0
-
698. 匿名 2023/07/07(金) 15:49:44
>>650
わかる!うちにもいる。高めの飲食店なのに金髪っぽい髪の毛ボサボサでマスクはどちらでもいいのに鼻出しマスクで、調理場に声かけるときだけマスク外すけどすっぴん。なんで採用したのか謎。他の職場にもいたけど、クセ強いしみんなガサツじゃない?+1
-0
-
699. 匿名 2023/07/07(金) 16:38:27
>>1
なんか威圧感撒き散らす人
それだけなら、我慢しなきゃって思うけど
業務が立て込んだりした時にヒステリーおこしながら
仕事しはじめる人
もう嫌+0
-0
-
700. 匿名 2023/07/07(金) 16:46:29
>>653
相手も雇い主が雇った大事な人材なんですよ?
それを傷付ける権限はあなたには無い
職場はあなたの安寧の場所じゃない
あなたの為に他人が存在してる訳でもない
人様に対してグズグズなんて言い放つ
あなたのほうがおかしいよ
+4
-0
-
701. 匿名 2023/07/07(金) 17:06:39
>>683
挨拶を返さないってイコール無視と同じですよね。
前の職場でいました、ぜっっったいに挨拶返さない人。
無視もされ続けたけど、小さくて可愛い感じで、仕事「は」きちんと出来る(といってもベテランなので当たり前?)むしろ挨拶なんて男性陣は気にしないから、職場でひとり君臨してたけど、男女とも人としてどうなんだろと・・・有名な車の会社だったけどここでは買わないなってなった。普通に知名度のある会社でもこんな変な人いるんだと衝撃だった。もう挨拶返さない人には適当でいい。会ったら自分に言う感じで「おはようございます〜」って
機械的に言うしか無い。相手の為じゃなく、自分が挨拶も返さない人間に成り下がらない為に、自分の為に挨拶してると思って毎日毎日頑張ったよ!+8
-0
-
702. 匿名 2023/07/07(金) 17:13:26
>>674
社会人としておかしいよね
職場がフリーデスク?なのですが
横に物をドン!って置く人がいてびっくりする
あのまま人生歩んでいくんだろーなー+8
-0
-
703. 匿名 2023/07/07(金) 17:13:38
>>617
一般職だったら仕事教えてやれとは思うけど、技術職であらかじめ一定のレベルは担保して入ってきているはずなのに明らかにその一定レベルですらない人っているよね+3
-0
-
704. 匿名 2023/07/07(金) 17:16:18
>>651
私おばちゃんとか嫌いじゃないんだけど
何故か私に他の人のプロフィールとか欠点を
吹き込んでくるおばちゃんがいて困った+1
-0
-
705. 匿名 2023/07/07(金) 17:18:17
>>601
上の人が配慮して研修設けるか
指導係には手当てつくとかすればいいのにね+0
-0
-
706. 匿名 2023/07/07(金) 17:55:15
>>560
えー、そんな会社もあるんですね!
毎回遅刻してくる人は時間にルーズなので、プライベートでの待ち合わせにもいつも遅刻してました。
自分には合わないので疎遠になりました。+1
-0
-
707. 匿名 2023/07/07(金) 20:04:27
>>1
すぐにイライラする人。
今日も忙しくなってくると返事はしない、物に当たる、嫌味を言ってくる、上がるときも挨拶すらしない。
その女41歳。学生ならわかるけどいいおばさんがコレよ。
私もタメだけどさ大人ならもうすこし抑えるでしょ。+3
-0
-
708. 匿名 2023/07/07(金) 20:26:55
私あれ出来ないこれ苦手って言ってやりたがらない人。
みんなそれでも頑張ってるっつーに+7
-0
-
709. 匿名 2023/07/07(金) 21:16:46
仕事できないから部署タライ回しにされてるのに、自分が仕事選ん出ると思ってる奴+3
-0
-
710. 匿名 2023/07/07(金) 21:24:48
>>203が味覚異常起こしてる可能性
一種のものを変な匂いに感じる症状聞いたことあるよ+4
-0
-
711. 匿名 2023/07/07(金) 22:24:28
>>634
妄想なので病院にいってくださいね+1
-2
-
712. 匿名 2023/07/07(金) 22:30:06
>>136
誰にも引き止められないんだからやめれば?+2
-3
-
713. 匿名 2023/07/07(金) 23:45:44
普通の日常会話なのにいつもイキりながら発言する50過ぎおっさん。落ち着いて会話できないのか…+1
-0
-
714. 匿名 2023/07/08(土) 01:42:55
配慮不足の正社員がいるとストレス。業務内容は簡単なのに、いちいちイラっと来るような行動、配慮のない行動、言動が多くてレベルが低くて嫌になる。器がないっていうのかなあ。仕切りが悪い。把握能力が低い。できないんだから、謙虚になれよ。お前の小手先の態度が相手のモチベを下げてることに気づけ。正直、こちらから評価を言い渡さないからと言ってごまかせてると思ってるようだけど、お前レベル低いからね。通常業務をやってればそれでいいと思ってるみたいだけど能力ある人はもっとほかの要素も身についてますよ。、まあずっと気づかないんだろうなあ、強情だし。
+3
-0
-
715. 匿名 2023/07/08(土) 01:52:50
>>270
ミスの記録、コピーとか取れるなら、明瞭な形で残して溜めておくといいよ。
(味方につける同僚選びは慎重にね!)
なんかあったときに反撃に使えるし、そういう記録を取っておくことで、こちら側のメンタルが非常に安定するものだよ。
あと、記録取ってるうちに、頭の中が整理されてきて、対処法が浮かんでくることもあるよ!
記録残すのは、めちゃくちゃめんどくさいけど、すごく効果あるよー!!+0
-0
-
716. 匿名 2023/07/08(土) 10:16:01
私が他の人に確認をしていると、先輩が私が何か失敗したと思ったのかその相手の人の所へ行き私に向かってあれこれ問い詰めて来たんだけど、凄く眼を輝かせていました。ミスを待っていたとばかりにイキイキしたあの眼の輝き!最低な女。+2
-0
-
717. 匿名 2023/07/08(土) 10:17:32
>>679
おまけに着ているものやマスク😷まで1週間変えない人+1
-0
-
718. 匿名 2023/07/08(土) 12:01:04
>>4
仕事が好きではない人。+2
-1
-
719. 匿名 2023/07/08(土) 13:01:21
年齢に関わらず
「心身が繊細」アピールしてくる人。
病気じゃないなら時間内
しっかり働いてほしい。
+1
-1
-
720. 匿名 2023/07/08(土) 17:48:10
>>705
技術職採用は予め試験もあれば技術系大の四年制大学卒に限ると求人かけてるから会社が基礎レベルから教えるのはおかしな話
学位ってのはその技術が担保されてるわけで入った時点でそれすら知らないできないズブの素人って人はおかしいよ+0
-0
-
721. 匿名 2023/07/08(土) 17:48:53
>>718
好きな仕事しかしない人も困るけどね
会社って集団で動いてるわけだし+4
-0
-
722. 匿名 2023/07/08(土) 17:50:46
>>592
うん、だからそう言い換えて聞いてるって話だけど理解できなかった?+0
-2
-
723. 匿名 2023/07/09(日) 07:15:13
舌打ちしていることに無意識な人+1
-0
-
724. 匿名 2023/07/09(日) 10:10:36
舌打ちしてくる人+2
-0
-
725. 匿名 2023/07/09(日) 10:13:40
何度挨拶しても無視する人
その人には挨拶するのやめました+4
-0
-
726. 匿名 2023/07/09(日) 13:34:16
面接時にみんなスーツなのに1人だけ私服(デニム)で来た45歳の女性。
それでも旦那さんが関係者らしくて受かってた。
一緒に働いてみたら図形の貼り付けすらできないレベルだし、色々気も利かないし物置く時に音が煩いし、やたら1人で焦ってしょっちゅうバタバタしてるし独り言も多い。お喋りしながらやるから良くミスしてるし。
仕事できない人だな…と思った。
隣の席だからめちゃくちゃストレス貯まる。+2
-0
-
727. 匿名 2023/07/09(日) 14:02:07
>>403
そういうのが保険会社に入ってくる。
んで、のさばって新しくはいってくる人みんな辞めていく。+0
-0
-
728. 匿名 2023/07/09(日) 16:14:04
>>576
あなたみたいな感覚の人が
そっち側なんだろうね、、、、+2
-0
-
729. 匿名 2023/07/14(金) 17:00:02
>>516
やっちゃらんね〜+1
-0
-
730. 匿名 2023/07/18(火) 13:43:11
私頑張ってるアピール(仕事と関係無い自慢)
フキハラ
悪口ばかり
人によって態度変える
+0
-0
-
731. 匿名 2023/07/30(日) 20:39:40
>>90
f澤禿昌+0
-0
-
732. 匿名 2023/08/01(火) 16:17:51
仕事が嫌なのか、プライベートで何か気に入らないことがあったのか、体調が悪いのかわからないけど、不機嫌オーラ全開で職場の空気を悪くする人は来なくていい
そのせいで仕事が忙しくなってもいい
大人なんだからさ、空気悪くして恥ずかしくないのかな?って思う+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する