-
1. 匿名 2023/07/06(木) 08:01:42
子育て経験者の皆さん、赤ちゃんマグの飲み口はどの様に進めましたか?
一歳半の子供がいます。
ストローを嫌がり、スパウトで自分で飲むか、親の補助ありでコップで飲みます。
暑くなって来たので外出時の水分補給を考えてストローの練習を進めたいのですが、とにかく嫌がります。
最近は歯科医が、歯並びへの影響を考えるとコップ飲みを完全にマスターしてから、ストロー飲みへ移行すれば良いと言っているのも目にしました。
ストロー飲み習得について、色々ご意見ください。+8
-17
-
2. 匿名 2023/07/06(木) 08:04:30
ストローは本人が使いたがったからでいいんじゃない?
水分補給は小さめのペットボトルを親の補助付きで飲ませればいいと思う。+60
-3
-
3. 匿名 2023/07/06(木) 08:04:32
+6
-2
-
4. 匿名 2023/07/06(木) 08:04:37
マグに短いストローを仕込みながら最初はマグ+ストローが口に入るように飲ませ、徐々にストローだけ口に入るように出していって。
を数回繰り返したらストローで飲めるようになったよ
この道具飲み物飲める!と思った…のかもしれない
最初は良くむせていたから、少しずつ飲ませるよう親がコントロールしてた+7
-0
-
5. 匿名 2023/07/06(木) 08:05:27
ストローはマグ渡したら勝手に飲み出した
コップは風呂で遊んでたら勝手に風呂のお湯すくって飲んでた
汚いからやめさせたけど+48
-2
-
6. 匿名 2023/07/06(木) 08:05:40
歯並びへの影響ね〜
過保護と言うか
うちの子に限って!って言う親増えたよね〜+4
-39
-
7. 匿名 2023/07/06(木) 08:05:49
マグに拘らず、ブリックタイプの好きな飲み物(ジュース)にストローを挿して、くわえさせると飲んでいた。
ストローもマグのは細いから、太めのものなら飲んだりもした。+5
-0
-
8. 匿名 2023/07/06(木) 08:06:02
赤ちゃんマグロと思って興味深々でしたが、読み間違えでした。+95
-7
-
9. 匿名 2023/07/06(木) 08:06:30
+16
-4
-
10. 匿名 2023/07/06(木) 08:06:36
今9ヶ月がいるけど7ヶ月くらいからストロー習得させて飲んでる
最初は嫌がった感じだったけどお水が出てくることを教えたら今は自分で飲んでくれる
根気よく教えるしかないかな〜
コップ飲みもしてる、哺乳瓶拒否だったからコップは首座ったらすぐ飲ませてた
+7
-3
-
11. 匿名 2023/07/06(木) 08:06:42
1歳0ヶ月
スパウト→ストローで今コップ練習してるところ
ストローはこぼれないし置いとけば勝手に飲んでくれるから楽+10
-2
-
12. 匿名 2023/07/06(木) 08:06:52
うちの子もストローを嫌がって、コップ飲みを1歳前に習得してたな。
外出時の水分補給はコップ付きの水筒を利用していました。
ストローで飲んでくれるようになったのは、もう少し大きくなって幼児用のパックジュースがきっかけかな。+7
-0
-
13. 匿名 2023/07/06(木) 08:08:05
うちはストローから始めました。今9ヶ月ですがコップ飲みがまだ全然で、みなさんどんなコップで練習したか教えてほしいです。オススメのコップありますか??+10
-2
-
14. 匿名 2023/07/06(木) 08:08:39
親の補助ありでコップ飲みできるなら、それを練習してたら直飲み水筒やペットボトル一人で飲めるようになるから楽だよ。
ストローなんて後からでも大丈夫だし、
むしろ洗うの大変だから嫌がってるなら無理しなくていいんじゃない?+27
-0
-
15. 匿名 2023/07/06(木) 08:08:50
アンパンマンやわんわんのジュースなら喜んで飲むんじゃない?そこから慣れさせるとか+3
-1
-
16. 匿名 2023/07/06(木) 08:09:41
子ども3人全員スパウトすっ飛ばしてストローから始めた+13
-0
-
17. 匿名 2023/07/06(木) 08:09:51
>>1
スパウトを飲まなくて0歳後半からスローマグだけど歯並び問題なく成長してますよ。歯科検診でストローマグの歯への影響を心配で聞いたから歯科医に笑われたよ。おしゃぶりみたいにずっと咥えてるわけじゃないから。
b.boxは逆さにしても溢れないからおすすめ!+6
-0
-
18. 匿名 2023/07/06(木) 08:09:52
飲めたらなんでもええ。
+21
-1
-
19. 匿名 2023/07/06(木) 08:10:04
>>13
倒してもこぼれないやつ友達が使ってたよ。傾けると少しずつ出てくるんだって。
うちは普通にプラコップ使ってた。+6
-0
-
20. 匿名 2023/07/06(木) 08:11:05
>>13
はじめはふつうのプラスチックのコップとかだったけど、つよいこグラスおすすめ。割れないし、ガラスなの喜ぶ。+3
-0
-
21. 匿名 2023/07/06(木) 08:11:22
補助ありでもコップで飲んでくれるなら直飲み出来る水筒にして補助しながら飲ませるかな
アンパンマンジュースとかを大人が押して出して口に含ませて、ストローから美味しい物が出てくるってわかったら飲むようになる子もいる+2
-1
-
22. 匿名 2023/07/06(木) 08:11:36
コンビのラクマグ良かったよ
ストローで飲めるようになるの早かった+5
-1
-
23. 匿名 2023/07/06(木) 08:12:16
+2
-2
-
24. 匿名 2023/07/06(木) 08:12:44
7カ月からストローを始めて、今9カ月で問題なく飲めてます。
歯並びへの影響も考えコップも考えましたが、哺乳瓶拒否のため夏に向けて早く水分補給の練習をさせたくてストローを優先しました。
スパウトは使わず紙パックのストローと、リッチェルのいきなりストローマグセットで練習しました。
最初は飲み込めずに口から出してしまっていたので、「1,2,3,ごくん」と声かけしてストローを口から外し飲み込みのタイミングをつけるようにしていました。
今はストローが飲めるようになったのでコップ練習を始めています。+0
-0
-
25. 匿名 2023/07/06(木) 08:13:34
上の子はスパウトが大好きで長期間スパウトだったけど、下の子はスパウト駄目でコップ飲みかストローだった。コップは少しの傾きで飲めるタイプのやつ。気付いたらストロー出来るようになるし、本人が飲みやすいやり方で良いと思う。ただ保育園入るなら、コップの練習しておいて下さい(しかも持ち手が無いコップ)って言われたから練習したよ〜。+1
-0
-
26. 匿名 2023/07/06(木) 08:16:34
>>1
コンビの初めてストローから初めたよ。もう1歳半だから微妙かもだけど、これは哺乳瓶の延長で飲めるから自然と使えてストローに移行した。漏れないストローは、漏れる事もあるけどまあ許容範囲なので寝る前とか夜中に飲み物欲しがる時用にベット脇に置いてある。寝転がって飲めるので便利+2
-0
-
27. 匿名 2023/07/06(木) 08:17:19
外出時これいいよ
ペットボトルにつけるだけ
倒してもこぼれないよ+4
-1
-
28. 匿名 2023/07/06(木) 08:18:24
>>6
調べるとたくさん出てくるから
第一子なら尚更ちゃんとしようってなるでしょ
今のお母さんは一生懸命なんだよ
過保護とは思わない+18
-3
-
29. 匿名 2023/07/06(木) 08:18:57
ヾ(´ω`=´ω`)ノおはよう!!+1
-1
-
30. 匿名 2023/07/06(木) 08:19:43
>>1
スパウトタイプの魔法瓶とか売ってるしそれで良いんじゃない?途中で買いたいって事かな?中身だけ継ぎ足しはダメなの?ストローって別に使えなくても困らないから無理にしなくても良いと思うけど+3
-0
-
31. 匿名 2023/07/06(木) 08:20:03
>>1
赤ちゃん用の紙パックの麦茶がいいよー
赤ちゃんの口にストローいれたら親がパックを押して麦茶が出てくる事を教えてあげる。無反応な時もあるけど赤ちゃんがちょっとお口をすぼめた時に麦茶を出したら徐々に理解するのか、そのうちストローマグでも飲めるようになった。
うちの子は2人ともこの方法でストロー習得したよ+5
-1
-
32. 匿名 2023/07/06(木) 08:20:36
>>6
ちょっと何言ってるわからない+12
-0
-
33. 匿名 2023/07/06(木) 08:22:10
>>1
ストロー飛ばしてコップ飲みに進んでもいいと思うよ!
うちは哺乳瓶拒否でマグもスパウトも嫌がってたからストロー飛ばしてコップ飲みにしたよ。
コップ飲み出来るようになると気分でストローも使いたがり上手に吸えるようになりました。
+3
-0
-
34. 匿名 2023/07/06(木) 08:22:52
紙パックの麦茶を押してストローから飲ませてたらすぐストローマスターした
その後コップ練習で、1ヶ月くらいで自分でコップ持って飲むようになったよ
うちの子は異常なまでに麦茶大好きだから早かったんだと思う+2
-0
-
35. 匿名 2023/07/06(木) 08:24:46
幼稚園のプレの時にストロータイプの水筒でって言われたからそれまでに使えるようになれば大丈夫だよ。
絶対使えるようになるし。+2
-0
-
36. 匿名 2023/07/06(木) 08:25:34
>>8
うわ、同じ人いた!+33
-0
-
37. 匿名 2023/07/06(木) 08:25:59
>>8
同じく😂+28
-0
-
38. 匿名 2023/07/06(木) 08:32:48
迷うよね、調べるとストローは出っ歯になりやすいとか書いてあるし。うちは
6ヶ月くらいにコップ飲み→
8ヶ月スパウト→
9ヶ月ストロー っていうよくわからない順番で練習させました。+1
-0
-
39. 匿名 2023/07/06(木) 08:34:25
そのうちストローは美味しいジュースは飲めるのね(紙パック)とわかるから
ほっといてもグイグイ飲むよ+2
-0
-
40. 匿名 2023/07/06(木) 08:34:26
水分飲めてるなら何でも良いと思う。
小学校入ってもストローで飲めない子は見たことないし、急がなくてもそのうち飲むよ。
親も普段からストロー使って見せてみたら?興味持てば使うかも。+2
-1
-
41. 匿名 2023/07/06(木) 08:35:08
>>13
イソジンのうがい薬についてるカップ。小さいから横からこぼれない。
ただ、カップまるごと口に入れないように気をつけて。+4
-0
-
42. 匿名 2023/07/06(木) 08:36:17
たぶん7ヶ月くらいからストローマグ与えて
親がやって見せてたら気づいたらできてた。
いま1歳5ヶ月で、コップ飲み出来るようになったよー。
親とか兄弟がやってることを真似しだすようになったなーってくらいから
コップに少量お茶入れて渡して練習させてた。
うちは上の子も下の子もストロー嫌がらないし、コップ持って振り回して遊ばないタイプだったからすんなり行ったって言うのもあると思う。
お子さんのタイプに合わせて、ここのコメント見て色々試してみるといいと思います!+0
-0
-
43. 匿名 2023/07/06(木) 08:36:30
赤ちゃんマグロ+0
-0
-
44. 匿名 2023/07/06(木) 08:37:43
>>1
1歳半ならストロー渡してこれで吸うんだよーって声掛けたら飲めると思うよ。
でも手伝ってコップ飲み出来るなら直飲み水筒でいいんじゃないかな?
うちの1.2も直飲み水筒持ち歩いてるよ。+0
-0
-
45. 匿名 2023/07/06(木) 08:39:03
>>1
子供によるのが良くわかる
うちは、コップ飲みを拒否し続けて、幼稚園入ったらストローないからかすぐできるようになってて、それまではストローがとにかくいいというタイプでそれはそれで困ったよ(スパウトやコップは7種類くらい変えたけどほぼ全部嫌がった)
それにストロー自体は集団生活に必要ないだろうから、気長に考えても良さそう+2
-0
-
46. 匿名 2023/07/06(木) 08:39:55
一歳半ならもうそのまま飲んでたかも
うちはストロー嫌がったから哺乳瓶からのスパウトで一歳頃にミルクも卒業したからその前くらいからコップ練習をさせてた
+0
-0
-
47. 匿名 2023/07/06(木) 08:41:30
>>1
補助ありでコップで飲めるならわざわざストローで飲む必要ないと思う+1
-0
-
48. 匿名 2023/07/06(木) 08:43:53
>>18
小児科医の身内いわくこれ。
まぁ今はSNSとかで目につくから仕方ないんだろうけど。+2
-0
-
49. 匿名 2023/07/06(木) 08:45:28
スパウトはなくてもいいよ!+0
-0
-
50. 匿名 2023/07/06(木) 08:46:19
一歳くらいからストロー飲み 上の子のマネしたがってすぐコップ飲みになった。 今は、水筒もストローより直飲みがお気に入りな1歳8ヶ月
リッチェルのコップにもなるしストロー飲みが出来るやつ良かったよ 持ちやすいし 蓋を押せば出てくる。+0
-0
-
51. 匿名 2023/07/06(木) 08:47:14
うちの子一歳前からストローマグ使って年少さん終わるまでストロー水筒だったけど歯並び綺麗だよ。+0
-0
-
52. 匿名 2023/07/06(木) 08:47:50
>>3
うちの近所の西松屋だと思った⁉︎+0
-0
-
53. 匿名 2023/07/06(木) 08:48:42
>>13
スープ入れたお茶碗から普通に飲んでたよ
特別なマグの存在を試す前に終わってしまってた
持ち歩き用の練習とかでないなら、わざわざ買う必要ない場合もあるかも
特にストロー習得済みならね+1
-0
-
54. 匿名 2023/07/06(木) 08:53:57
>>1
スパウト拒否が凄かったから、マンチキンのマグ使ってたよ。そのあとコップに移行して、それにも慣れたら、いつの間にかストロー使えるようになってた。+0
-0
-
55. 匿名 2023/07/06(木) 08:54:03
マンチキンって蓋付きのコップなんだけどこのまま飲めます!コップのみの練習もできるし、テーブルの上で倒れてもこぼれなくて最高です
カバンに入れて出かけるとこぼれますが、車でちょっとあげたりするには勝手に飲んでくれます。
説明下手でごめんなさい。おすすめなので困ってる方はよかったら調べてみてください。+3
-0
-
56. 匿名 2023/07/06(木) 08:54:06
スパウト?ほとんど使わなかった
そういうやつ買ったけど完全に拒否
いきなりストロー
コップ飲みはごめんなさい、保育園でできるようになった+0
-0
-
57. 匿名 2023/07/06(木) 08:58:01
>>1
このWOW マグ?とかいうやつ。
コップ飲みだけど倒してもこぼれないよ
うちはこの水筒の大きいやつ買った+3
-1
-
58. 匿名 2023/07/06(木) 08:59:12
>>1
>>57
これ。
カバンに入れててもこぼれたことないよ。
見た目も可愛いし。+1
-1
-
59. 匿名 2023/07/06(木) 09:02:00
>>1
紙パックのジュースを私が押して補助するところから始めた。+0
-0
-
60. 匿名 2023/07/06(木) 09:03:46
>>1
嫌なら嫌でいいじゃないか
コップ付きの水槽もある+0
-1
-
61. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:00
うちの子たちは車とか出先で呑ませることが多かったから、こぼれにくいストローから練習させてるよ。
歯並びのこととかも聞いたことあるから気にならないわけではないけど、コップのみとかで毎回こぼすかヒヤヒヤしながらあげたくないし、一人で飲めるにはやっぱりストローの方が便利だから。
上の子は2歳ごろ、下の子は1歳半ごろに特に教えなくてもコップ飲みできるようになったよ。
特に歯並びは2人とも指摘されたことはないし、神経質になる程でもないのかなって思ってる。+0
-0
-
62. 匿名 2023/07/06(木) 09:14:43
>>8
私も同じこと書こうとしてたw
他トピみててスクロールしてまた同じ間違いしてたwww+10
-0
-
63. 匿名 2023/07/06(木) 09:14:49
>>22
これ上の子もずっと使ってて、下の子(1歳0ヶ月)も使ってるけどストロー漏れるよね?逆さにすると普通に出てきちゃう。+4
-0
-
64. 匿名 2023/07/06(木) 09:15:01
>>1
うちはもっと低月齢のころだけど、出先でストロー使えたら便利だと思ってこれで練習したらすぐ飲めるようになったよ。+5
-0
-
65. 匿名 2023/07/06(木) 09:20:00
>>1
うちも今ストロー練習してます!
親がストローで飲んでるところみせて興味湧かせましたか?
ストローを少し太くしたら咥えやすいみたいで吸ってくれました、
吸っても出ないから嫌がるってなると困るので、先にストローの曲がるところに溜めて少しの吸引で出るようにするか、もしくはストローの下にある程度貯めて(飲み方を指で押さえて貯めておく)口に入れて指を離して口に流し込んであげるって練習すると、ストローから飲めるってわかって吸ってくれました!
最初は百均の大量に入ってるストローで練習させて、お出かけ用のストロー(ゴムで柔らかいやつ)で練習しました
まだ試してなかったらお試しあれ!+0
-0
-
66. 匿名 2023/07/06(木) 09:22:10
>>8
赤ちゃんのマグロ飲み かとおもった!+11
-0
-
67. 匿名 2023/07/06(木) 09:23:34
>>13
DAISOのこれ使ってましたよー+8
-0
-
68. 匿名 2023/07/06(木) 09:25:54
ストロー飲みの練習させるために中身を薄めたジュースにしたよ
かなーーーり薄めても美味しいみたいでごくごく飲んでた(笑)
熱が出た時に水分摂らせたくてそうしてた
その後から水でも飲むようになったよ+0
-0
-
69. 匿名 2023/07/06(木) 09:35:43
>>55
うちも一歳前からこれ使ってた!ストローより洗うのもラクだから最高。一歳半くらいでふつうのコップ飲みもマスターしてからは大人と同じ直飲みの水筒にしたよ。+1
-0
-
70. 匿名 2023/07/06(木) 09:37:11
>>18
そうなん?
1歳過ぎて哺乳瓶だと虫歯になりやすいとか色々うるさいけど
1歳の無料の歯科検診でも哺乳瓶卒業してないときっと何か言われそうな予感+1
-0
-
71. 匿名 2023/07/06(木) 09:39:24
ビタっとマグ使ってた!どんなコップでも使えるから便利だったよ。フタの部分を軽く押すと紙パックみたいにピュッと中身が出てくるから練習にもなった。+0
-0
-
72. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:08
11か月だけどストローで与えるとストロー噛み噛みしてて飲まず話にならない
まだコップのほうが早く習得しそう+0
-0
-
73. 匿名 2023/07/06(木) 09:41:46
うちはリッチェルのいきなりストローマグで練習して飲めるようになったけど
本人が嫌がるなら無理してストローじゃなくてもいいんじゃない?
いずれは普通の水筒に移行するんだし
うちは2-3歳頃から直飲み水筒使ってたよ
外出時の水分補給は保冷の直飲み水筒かペットボトルでいいと思う+0
-0
-
74. 匿名 2023/07/06(木) 09:49:19
ペットボトルにつける口が売ってるよ。
吸うと出るから倒してもこぼれない。スパウト使えるなら使えると思う。+0
-0
-
75. 匿名 2023/07/06(木) 09:51:21
>>23
赤ちゃんマグロ?+0
-0
-
76. 匿名 2023/07/06(木) 09:54:32
>>31
うちもそうやって覚えた!我が家の場合は赤ちゃんジュースでやったら美味しいから(?)直ぐにゴクゴク飲めるようになったよ〜+0
-0
-
77. 匿名 2023/07/06(木) 09:56:13
ミラクルカップいいよ。ちょっとコツがいるから飲めなくて最初は投げちゃうかもだけどこぼれにくいしお勧め+0
-0
-
78. 匿名 2023/07/06(木) 10:09:24
>>1
うちも最初はストローだけでなくスパウトも嫌がるし、コップ飲みもまだまだって感じだったよ。
だから麦茶とかも小さい哺乳瓶であげてたけど、
『リッチェル Richell アクリア コップでマグ ストロータイプ 』
これ使うようになってからいつの間にかストロー飲みできるようになったよ。
もうスパウト飲みはさせないでストロー慣れさせる練習だけよくしてた。
蓋にPUSHボタンみたいのあって、子供がストロー咥えた時に親がボタン押してあげると中身が出てきて飲むって感じ。毎日ひたすら一緒にやってたら、自然と自分でストローで飲むってことが出来るようになった。
コップ飲みはそのあとに気づいたら出来てた。+3
-0
-
79. 匿名 2023/07/06(木) 10:30:57
くだらんトピ+0
-4
-
80. 匿名 2023/07/06(木) 11:32:40
ストロー飛び越えてコップから直飲み出来るなんて凄いじゃないですかー!(^O^☆♪ 私がもし主さんの立場なら、スパウトのマグと大人用の小さめのサーモスの水筒持ってるんだけど(パカって蓋開いて直飲み、飲み口広め)それを子供用に持ってって、子供が好きな飲み方で飲ませるかな。ストローで飲めなくても別にいいじゃない?特に困らないよ。水筒から直飲みは親の補助いるけど2歳台に入ってきたらコップから直飲みも上手くなるしほんの一時のことだよ。何でも水分補給出来たらokよ。+1
-0
-
81. 匿名 2023/07/06(木) 11:43:32
>>10
すごいです!
同じく9ヶ月ですが、マグもストローもコップも上手く行きません😭
アクリアっていう初心者向けのストローマグ買って練習してますが、吸い込む力が弱いのか口から溢れ出してきます…+1
-0
-
82. 匿名 2023/07/06(木) 11:56:16
>>78
うちもこれ!
セットになってるやつでミルク入れて飲ませたりしたよ。
スパウトは難しいのか上手く飲めなかったのでそのままコップ飲みの練習させたよ。+3
-2
-
83. 匿名 2023/07/06(木) 13:50:09
ストローカミカミするだけで中々覚えないから
ミラクルカップ買ってみたら
すぐに自分で飲めた!
上の子はストローマグが好きだったけど
赤ちゃんにも好みあるのかな+0
-0
-
84. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:20
>>55
キャップ着けると鞄入れても大丈夫よ!+0
-0
-
85. 匿名 2023/07/06(木) 14:43:23
>>13
コップ飲み上手く行かなかったときに、たまたま小さな紙コップでお水飲むことができて、それ以来家で小さな紙コップで飲ませてたら、普通のコップ飲みもできるようになった。
100円ショップで売ってる、100mlくらいの大きさの紙コップ。イメージ的には歯医者さんでうがいするときに使うもの。
小さな手でも持てるサイズ感が良かったんだと思う。
+1
-0
-
86. 匿名 2023/07/06(木) 14:53:23
ストローで飲めるしコップも頑張るけど、コップ飲みの時上を向けなくていつも正面までになってしまう。補助すれば上向けるときもあるけど、ほとんど無理で、正面か飲み物追いかけて逆に下向いて飲もうとする。
もうすぐ2歳です。
+1
-0
-
87. 匿名 2023/07/06(木) 15:47:27
ワオカップ、オススメですよ^_^
何よりこぼれないのが良い!
家の中では、兄弟揃って使ってます。
+0
-0
-
88. 匿名 2023/07/06(木) 23:10:22
ストローの素材が嫌いなのかも。
アレルギーもしくは味とか。+0
-0
-
89. 匿名 2023/07/07(金) 00:17:41
7ヶ月。ストローもコップも口に近づけるだけで拒否され困っています+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する