ガールズちゃんねる

職場見学

61コメント2023/07/06(木) 17:36

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 21:32:29 

    したことある人いますか?主は転職活動中に複数の現場を見学させてもらいました。応募したわけでもなく面接でもないので軽めの気持ちで行っているのにどこも志望動機や職務経歴などを聞かれるような時間がありしっかり話すことを準備しているわけではないのでしどろもどろ答え、見学が終わるとどっと気疲れします。笑
    みなさんの見学エピソードはありますか?どんなことでもいいので聞かせてください。

    +28

    -33

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 21:33:12 

    職場見学

    +0

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 21:33:22 

    職場見学

    +1

    -44

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 21:34:10 

    >>1
    工場見学じゃないんだから笑
    軽い気持ちでいくものじゃないよ。
    相手も仕事すればお金がうまれるのに、わざわざ対応してくれるんだから、ひやかしでいくところではない

    +125

    -15

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 21:34:15 

    >>3
    生保レディさんやんかw

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 21:34:38 

    >>3
    上手く文章に出来ないけどこの職場は私には無理だわ
    写真見ただけで入社する前から分かる

    +118

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 21:34:46 

    見学を機に本命になっても主みたいにしどろもどろになったら印象よくないよね‥
    実際興味薄くても答えられるようにしてから行きなよ

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 21:35:00 

    行ったことないけど軽い気持ちで行けない。きっと審査が始まってると思うから。

    +62

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 21:35:19 

    新卒でもないのに職場見学なんてできるの?

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 21:35:23 

    >>1

    職場見学…勇気あるな

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 21:35:27 

    職場見学って派遣?
    社員募集でも職場見学ってあるの?

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 21:35:28 

    >>3
    アットホームな職場です

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 21:35:32 

    うちの職場

    中途採用
    職場みたいです
    職場見学する
    辞退

    これザラです(^^)

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 21:36:16 

    >>1
    向こうからしたら見学という名の選考なんじゃないかな?
    向こうも気軽に来られてびっくりしてると思う。

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 21:36:26 

    >>4
    メーカーだから見学者には自社製品あげるんだけど、これ目当てで来たのかな?と思うほど興味なさげな学生もいてうんざりするよ〜

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 21:36:55 

    >>6
    女付き合いできないがるには無理だろ。私は男だらけよりこっちの方がいい。

    +5

    -6

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 21:39:26 

    >>1
    本当は違法だと受給調整事業部の人が言ってた。

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 21:40:24 

    派遣かな?
    法律で面接は禁止だから名前変えてるだけで、普通に面接だよ
    スーツ着て職歴とか志望動機とか色々準備しなきゃならない
    事前にそういうお話あると思うけど説明なかったの?

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 21:40:38 

    >>5
    ハローワークの入口に二人組で待機して出てきた女性に声掛ける人?

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 21:40:40 

    対応する管理職の人や社長の人柄でホワイトかブラックか分かる
    私は書類直接出しにだけ行った時私服だったんだけど管理職の人と社長と管理職と普通にお話ししたw
    ホワイト企業でした

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 21:40:55 

    職場見学は会社の良い部分しか見れない
    うわー!な部分を決して公開しない
    会社に騙されないように気を付けて!

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 21:41:08 

    >>3
    女性だらけだから偏見持たれそうだけど、みんなの表情見ると雰囲気良さそうな職場に見える

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 21:42:49 

    >>2
    何でこんな画像保存してるんだろう
    画像貼りおばさんって2、3コメばかりだけど何を糧にして新着トピに張り付いて瞬時に貼る活動されてるんだろう

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 21:43:06 

    >>1
    ハロワ紹介で面接ついでに職場見学する?っていうからみたけど
    雰囲気が悪くてその場で採用されたけど辞退した
    条件がハロワ記載にない項目があったから

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 21:44:23 

    派遣は面接が禁止されてるから、職場見学という名目で面接される。
    なので、何聞かれてもしっかり答えてるよ。
    それでも落とされるけどねー。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 21:44:58 

    >>1
    純粋な工場見学なら、キューピーの工場見学に行ったよ
    お土産もらった

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 21:46:13 

    派遣でなら何回かありますがみんな出払っている時間で誰もいないことも多かった・・・W
    営業事務の見学のとき・・・

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 21:47:59 

    >>18
    雑談できるおっさんたちがいなくなったから経歴とか話すしかなくなってきた気がする
    昔適当に雑談しておわりだった・・・

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 21:51:02 

    そういうことか
    こんにゃくパークとかハーゲンダッツとかハラダのラスクの工場見学かと思った。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 21:52:40 

    >>23
    噂に聞く医者の嫁かも
    旦那さんが稼ぐので一日中ひまひま

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 21:52:40 

    主さんが聞きたい事と違うかもしれないけど、見学エピソードで言うと、パートの面接受けて合否も言われないまま「明日見学してみませんか?」と言われたので、是非お願いしますと見学へ
    1時間とかそのくらいなのかなと思っていたら普通のシフトと同じ5時間みっちり色々教えてもらいながらパート初日みたいな感じで変だなと思いながらその日を終えて(聞かなかった私も悪いけど)、「明日は何時に来られますか?」と聞かれて様子見でもう一日行ってみたら結局同じだったので「まだ合否も聞いていないし、契約書類も書いていないのに、これって時給も出てないですよね?」と言って辞めた
    帰りにそこのパートさん達から「ここの手口なんですよ。本当は合格しているんです」って言われたけど、合格してるなら尚更時給出せよと思って意味不明だった

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 21:54:24 

    私は工場系派遣だから遠足の工場見学と変わりないよね
    あまりにもやる気がないのが伝わると工場側も断るよ
    仕事だからね勘違いしたらいかんですよ
    割卵機はすごかったけど私が断ったから働いてはいないよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 21:54:38 

    >>1
    応募したわけではないのに職場見学に行くって、どういう経緯??

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 21:54:54 

    社内選考通過までが大変なのに、職場見学後に落ちるとほんとしにたくなる😭

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 21:56:17 

    派遣の職場見学は、職場見学という名の面接かい?ていつも思う笑

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 21:57:31 

    >>4
    軽い気持ちで良いんじゃないの?

    +3

    -9

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 21:58:59 

    面接のときに事務所やトイレを見学させてもらうよ
    事務所見ればなんとなく雰囲気わかるし

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 22:02:38 

    専門職です。
    見学は必要なんだと思うけど、見学したところでその時だけの部分しか見えないから結局は働いてみないと何もわからないなって思った。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 22:05:21 

    >>36
    軽いにしても全く興味ないところは普通いかないでしょ。ある程度興味がある、志望動機が適当にでも言えるようなところえらぶよ、ふつう

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 22:09:57 

    派遣の職場見学でも社員の面接でも、問題のある部署の募集では、絶対課長クラスはでてこない。
    そいつが面接きてたらぜってえ辞退したっていう会社けっこうあるわ。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 22:12:51 

    >>11
    職場見学

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 22:18:21 

    >>1
    パートだけどある。
    見学のつもりで行ったのに、新しい人が来たと思われて無給でみっちり働かされた。
    変な職場だったから即辞めた。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 22:23:24 

    >>16
    ひと言余計だと思ったけど言いたいこと分かるよ。100%女は楽なのよ。男だらけもまぁ楽。女多いのに少し男がいたら狂うのよね。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 22:24:39 

    >>1
    そりゃ案内する側は仕事でやってるんだからきっちり案内するし、一通り聞く事聞くでしょ

    そんな軽い気持ちで来るとは思わないし、せっかく来てくれたから勤めてもらえるようアピールするよ

    あなたみたいな気持ちで行く人の方が少ないと思う

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 22:27:03 

    >>11
    最近媒体に求人出すと職場見学可能かなど項目があるから、見学受け入れている会社はあると思う

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 22:34:07 

    >>9
    へー、なんで?
    私看護師だけど絶対面接の前は見学いくよ。
    やばいところか見極めないとお互い時間の無駄じゃん、履歴書ひとつとっても写真撮ったりお金かかってるからこっちも本気でいかせてもらうわ。
    この前のとこは有給ないって言い切る悪質クリニックだったから見学の時の質問でわかったし行くのやめた。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 22:36:03 

    職場見学とはチト違うけど、社員十数人の零細IT会社に居た時、普段は7人しか人が居ない事務所に面接の人が来ることになり、社長命令で出先に居る社員を呼び戻してにぎやかな会社に見せると言うパフォーマンスをやったことがあります。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 22:39:35 

    最近中途ですが、面接してくださった方から「良かったら見学しますか?」と言ってくれました。
    すれ違う社員の方が皆さんこんにちは〜って挨拶してくださって雰囲気も良かったので無事内定貰えて良かったです。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 22:45:50 

    >>1
    その後、面接するかもしれないわけだから、ある程度準備して行くもんだと思ってた。
    見学中も見られてるもんだと思って、軽い気持ちでは行けなかったな。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 22:54:42 

    派遣で職場見学OKってなってたから軽い気持ちで行ったらほぼ面接(しかも軽めの圧迫面接)だったし、その場でいつ来れる?って聞かれてその場で採用ってなったからそれなりの覚悟を持って行かないとダメなんだってその時初めて気づいた

    考える時間もくれなかったな〜
    結局合わなくて今月で辞める

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 22:56:36 

    >>1
    自分も軽い気持ちで行けるなら職場見学したい。オフィス見学工場見学いいんじゃない?

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:44 

    >>1
    子供が医療系なのでどんな設備があるのかとか、
    どんな治療方法をする病院なのかとか見学に行ってた。

    普通の会社員からしたらビックリだった。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 23:15:55 

    10年前に(大手企業で)派遣の時は、一次面接が職場見学で二次面接が普通の面接だった。

    一次は食堂とか配属予定の部署を見学させてもらった。「好きな食べ物は何ですか?」とかそういう会話だった気がする。

    二次は面接だけど事前に何を聞かれるかと、何をどう答えるかを事前に派遣会社が準備したやつを丸暗記させられて挑むって感じだった。

    結局15名くらい各派遣会社から応募して採用されたの2人とかだったらしい。私もダメだった。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 23:27:44 

    >>13
    どうしてこうなるのか気になる!

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 00:55:34 

    >>50
    私は逆にいつからか来て欲しいとかはっきり言われず担当者さんにも確認してもらったら、いつからかは分からないとの事。落とされたんだ。はっきり言ってくれたらさっぱりと次行けるのに。

    ダメだと思うから次探そう。夏の仕事探しは暑いししんどいけど生活もあるから頑張らないと!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 03:05:23 

    富山のストッキングの会社
    工場見学を兼ねた一次試験でさ、一通り見学して最後商品が並んだ部屋を見た後、隣の筆記試験の部屋に移動するよう案内された。
    会社の人間も先に出て、部屋を出るのが私が最後だった。
    そこに入るとき電気を点けて入ったから、電気消して出たほうがいいかなと思って、スイッチを探すけど見つからない。
    ちょっと行くのが遅れてたら、「何をやってるんだっ!!!!!」って尋常じゃない怒号が飛んできた。
    もうびっくりして、慌てて隣の部屋に走ってった。その後気付いた。あのクソジジイ、遅れたからじゃない、私が盗みを働いてると思ってあんな声出したんだよね。
    思考回路どうなってんの?そんなことするわけないし、あまりにも安直な言動。
    心臓バクバクで試験どころじゃなく、解散後他の就活生にコソコソジロジロ変な目で見られたし。
    最悪。でも最悪な所だとわかって、縁を持たずに済んでよかった。
    特異な例だけど、見学の機会は重要。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 06:27:55 

    パートだけど、「職場の雰囲気見たいので見学させてください」って人いたなぁ。
    2ヶ月くらいで社長とモメて辞めてったけど。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 08:03:00 

    家族経営の製造業がそうでした。パートで最後のほうは朗らかな社員さんとかいました。

    それから勤務して、7か月以上勤めました。派遣でも製造業はそういうことしてますね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 08:53:13 

    中途採用とかで見学なんてあるんだね
    うちの職場は学生の職場訪問しか受けてない

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 10:59:59 

    >>56
    怒鳴られてびっくりしたのはわかるけど、「退室が最後だったので電気を消そうと思ったのですがスイッチが見つかりませんでした。失礼いたしました」くらい言えたら印象違ったと思う。
    就活に来た学生が一人で商品置いてある部屋でコソコソしてたら疑われても仕方ないよ。もう少し自分の行動を客観的に見てみたらどうかな?先方も、あなたと縁がなくて良かったと思ってると思うよ。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 17:36:46 

    >>60
    まだ二十歳そこらの女性が突然前触れもなく初対面の中年男に理不尽に怒鳴り散らされて、平静を維持できる子なんてどのくらいいるんでしょうね?
    そういう異常な恐怖に出くわしたことがない、また共感性も薄い人に謎なタラレバ説教をされてもね。
    疑われても仕方ない??w
    そこの企業に入社したいと、志望し、訪ねてきた就活生が、10秒程度もたついたくらいで、犯罪を犯していると疑うのが普通ですか?多少訝しげに思っても、いきなり怒鳴り散らすのはさすがに早計だろ。そういう理不尽さに晒されたって話をしてるんだよ。
    その状況や行動の内に、どういった心情が錯綜してるのかリアルな想像力を培われてはどうかな?

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード