ガールズちゃんねる

【我慢】会社のノリが合わない【転職】

119コメント2023/07/21(金) 08:45

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 23:13:58 

    半期に一度の経営説明会がありました。
    私が入社したのはちょうどコロナが始まった頃だったため、今まで参加した経営説明会はオンライン開催でした。
    ですが今回は以前同様に戻してと、大型会場に全社員が集まって懇親会もありました。
    それがけっこうウェーイ系で…
    高ストレス業務や厳しい評価制度を大変に思いながら頑張ってきましたが、嫌気のトドメをさされた感じです。
    これから普段の飲み会も再開されます。
    皆さんは会社のノリが合わないとき、我慢して過ごすか転職を考えるか、どうしますか?

    +161

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:47 

    辞めたいと思ったらすぐ辞めるが吉

    +216

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:49 

    【我慢】会社のノリが合わない【転職】

    +6

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:54 

    給料が良いならガマン

    +81

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:56 

    体育会系は合わない人は本当に合わないよね

    +215

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:00 

    辞めると生活が苦しくなるよ

    +8

    -10

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:00 

    【我慢】会社のノリが合わない【転職】

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:01 

    ビズリーーーチ👆

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:29 

    >>1
    【我慢】会社のノリが合わない【転職】

    +18

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:29 

    【我慢】会社のノリが合わない【転職】

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:38 

    スペックが低いバカが半分います
    ツラいですw

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:42 

    ウエーーイ不倫やパワハラなど横行していたら辞めたくなる

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:46 

    >>1
    転職転職

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 23:15:47 

    【我慢】会社のノリが合わない【転職】

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:05 

    普通やで
    営業の奴らは特にウェーイや

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:34 

    パート先の悪口大会が苦手すぎて辞めたい
    仕事出来ないとか、ちょっとお局の思い通りにならない人はすぐに悪口言われて影で悪く言われてるのが聞いてるだけで胃が痛くなる。自分も言われてるだろうし。

    +158

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:44 

    強制的にLINE入らないといけないのは嫌だ
    情報だだ漏れだから、使いたくないのに

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:05 

    私の仕事上の色んな管理して貰う人が
    言動から不倫してるの分かって、注意されてもうるせー不倫女としか思えなくなってモチベが皆無になった

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:31 

    ガルちゃんで人生相談してもね。

    +3

    -10

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:45 

    誰でもできる仕事は体育会系気質が強い。コミュニケーションが活発だったり。

    +10

    -5

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:50 

    >>1
    ネットの世界じゃないんだからw
    現実は陽キャに成らなきゃ生きて行けないよw

    +6

    -19

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:25 

    週一で飲み会があった飲食店でバイトしていたけどソッコー潰れた
    バイトまで割り勘の酒の席に付き合わせるなんて稼ぎに来てる意味が無くなるわ!

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 23:19:24 

    ノリ違うと戸惑いますね。
    私は仕事上だけで、深く付き合わないと決めています。
    飲み会はあっても行きません。
    異動を待つのみです。

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 23:19:33 

    >>20
    大企業の営業って誰でも出来るんだw

    +4

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:01 

    辞めて短期バイトで暫くつなぐか嫌々続けるかしかない。
    私が辞める指針は仕事を教えない事だな。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:09 

    >>24
    そりゃ嫌らしいあなたには営業のような人重視な仕事は無理だろうな。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:38 

    >>1
    いや、陰キャ同士で隅っこに居るよ笑
    それで良くない?

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:22 

    試しに転職活動してみたら?
    自分の実力がわかるから、そこから考えてみてもいいかも。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:32 

    かといって福祉業はもっと不向きだった。何でも許し合うのが当たり前な空気に耐えられない。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:34 

    >>1
    皆が皆そうじゃないと思うから仲間を見つける

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:53 

    >>16
    同じです。大人になっても、こんなことして何が楽しいんだろうと思う。
    自分が辞める時が来たら、あの悪口はどうかと思いますって言って去りたいなといつも考えてる笑 小心者だから、結局そっと辞めるとは思いますが

    +61

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:56 

    >>26
    屁理屈

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 23:23:16 

    >>3
    ノリはこれじゃない、サクラの液体のりが好き

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 23:23:21 

    >>1
    他にその雰囲気が苦手そうな人がいたら、そういう人同士で静かに参加するのはどうかな

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 23:24:56 

    >>32
    ちゃんと答えを返せられない所が人から嫌われる要素なんだよ。もっと人と話しなさい。同性と^^

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:27 

    開き直ってノリが悪い人でいく!
    私はそうすることに決めたよ。

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:50 

    >>21
    こういう回答にはすぐマイナスよね。傷口の舐め合いサイト。

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 23:26:22 

    普段そうでもない地味な人たちでさえ
    大勢集まると気が大きくなるのかわりとウェーイなノリになりがちだよね…

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 23:26:55 

    >>1
    軽く転職先探して気持ちのガス抜きしつつ続けるかな
    それでもし良い転職先見つけたら辞める

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 23:27:21 

    ウェー系や体育会系ではなく
    ただただ、寒いノリなんでは?

    関西寄りからしたら
    関東のおじさんののり
    寒いし、くすりともでけへん。
    何で笑ってるかも意味不明すぎて
    顔が無になる

    +9

    -8

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 23:28:15 

    >>16
    悪口は自己紹介だから、言ってる人自身がそういう人なんだなと思ってスルーするのが良いよ

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 23:28:38 

    >>1
    辞めるなら、ある程度スキルを持ってからにする。
    転職で年収上げる。私は確実に年収上がる転職しかしたくない

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 23:30:13 

    >>21
    めちゃくちゃ大人しくて真面目な経理部長がAKBの衣装着て踊ってたのは笑ったし、次の日から話しかけやすくなった思い出 笑

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 23:30:30 

    >>11
    バカは死んでも治りません。バカは自分がバカなことに気が付かないからバカなんですw

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 23:30:43 

    >>1
    無理しなくていいよ
    身体の方が大切よ

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 23:31:06 

    >>35
    めんどくせーな
    ま、嫌いじゃないけどw

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 23:34:37 

    パワハラあったら労基に報告

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 23:34:46 

    >>1
    そこそこの規模の会社ってそんなもんな気がする
    ウェーイ系はどこでも目立つし一定数はいるような
    小さい会社だと似た人集まったりするけど

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 23:38:34 

    >>10
    あの緑の飲み物はなんだろう。
    まさか青汁?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 23:38:45 

    >>16
    私はその状況で3年耐えたけど(スタッフが5人で4人が悪口大好きだった)、夢の中で悪口大好きな人を怒鳴り始めて、さらに殴り出して、最終的に〇すまで行ったから自分で自分が怖くなって辞めたよ。
    辞めて1年経つけど、今も夢の中でたまに〇してる。
    もっと早く辞めたらよかった。

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 23:38:49 

    ごめん、関東のおっさんで
    一度も愛想笑い以外で笑った事ない

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 23:40:52 

    >>15
    ウェーイなんだけど目配り気配りがガチで営業の人は一流だよね。
    やっぱり嫌いだけど、そこは素直に凄いよね。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 23:43:24 

    >>1
    見切りは早いがいいよ!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 23:46:01 

    >>25
    その繋ぎの派遣先が合わない

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 23:48:11 

    >>1
    どんな業種なの? ウェイウェイしてる企業はどういう系統なのか興味あるわ
    あちこち転職したけどウェイ系に今まで遭遇したことない・・・大学秘書、電気メーカー、外資系メーカー、製薬会社など
    私なら、やたら熱い人が多く滅私奉公を推奨してる雰囲気の会社は試用期間ですぐ辞めてると思う

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 23:49:12 

    ノリがある職場ってあるんだね
    学生までかと思ってた

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 23:49:18 

    >>38
    大人しくても話し好きっているからね。話すの嫌いだから向こうも苦手かと思いきやそうでなくてたじたじした。結局合わないと思われ向こうは陽キャと親しく。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 23:50:09 

    懇親会てなんのためにやるんだろう。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 23:51:09 

    >>5
    うちの職場まじで体育会系ノリがきつい。しょっちゅう海でのBBQやら飲み会やらが開催される。断り続けるのもきつくて辞めたくなってきてる。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 23:51:36 

    体育会系合わなくて辞めました!イベントの多さ、断りづらさとノリの強要に疲れた。。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 23:53:37 

    パートだけど、おばさん達が超絶どうでも良い事で爆笑して盛り上がってて内心ドン引きしてる
    ノリが合わないというかツボが違うというか…
    疲れてしまう

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 23:54:31 

    >>29
    許すって何を?
    ミス?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 23:57:59 

    >>58
    人付き合いって何のためにやるんだろうね。
    仕事する上で必要だからや

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 23:59:31 

    前職は私も含め女性陣は高齢者ばかりなのに女子校ノリで煩いし距離なしで辛かったけど、今度は真逆で社内静まりかえって緊張感がすごい。極端すぎる。ちょうどいい会社がない。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 23:59:32 

    うちは小さい会社だからおっさん達の内輪ノリがきつい
    仕事中もあだ名で呼び合うし電話対応も馴れ合いみたいな感じで、いい年した大人が本当恥ずかしい
    女性社員も麻痺してんのか笑ってるだけだし
    気持ち悪いから来月辞めます

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/04(火) 00:01:09 

    >>59
    私も体育会系のノリがダメだった―。休日にイベントばかりで断るとチクチク嫌味言われたり。同好会レベルのスポーツの応援のために休日ムダにするのが馬鹿らしくて…。

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/04(火) 00:03:02 

    >>56
    社長が体育会系だといつまでもそのノリを引きずってるんだよね。親分気取りが楽しいんじゃない?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/04(火) 00:04:56 

    DQNばかりの職場はキツかったな。会話も噛み合わなし、常識が通じないし、向上心の欠片もなかった。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/04(火) 00:06:26 

    おっさん3人組が仲良しグループみたいになってて悪口言いまくってる
    その上周りには威張り倒してるしマジで不快

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/04(火) 00:14:58 

    >>1
    ノリが合わなさ過ぎる職場きついよね

    仕事中だけど暇な日があってさ、
    しらふだし、職場だし、客来るかもしれないのに、一人は勝手にどっかに長時間買い物行って、一人が歌い出して、一人がそれに合わせて胸をばっと出した時は一瞬フリーズしたよ、しかもノーブラ

    影で私のこと「ガル子ちゃんて暗い子?」「いや、彼氏いるし、今月飲み会数回ある(コロナ前の話)とか言ってたよ」とか微妙に聞こえる距離で言ってるのもゆるいし、自分達がぶっ飛んでるんだよーーって感じだった

    まぁすぐ辞めた

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/04(火) 00:15:12 

    >>24
    AならばB が成り立っても
    BならばA が成り立つとは限りませんよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/04(火) 00:21:17 

    周りもノリ悪くてやる気ないヤツおったら士気下がるし給料泥棒やしイヤやなーと思って迷惑がってるから、早く辞めてあげて下さいお願いします

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2023/07/04(火) 00:26:00 

    >>23
    異動しても飲み会って開催されるよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:05 

    >>49
    緑茶じゃない?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/04(火) 00:27:39 

    >>69
    男の人の悪口ってよりみっともないよね。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/04(火) 00:47:05 

    居るか居ないかわからないように存在を消す。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/04(火) 00:56:28 

    やたらと行事のある会社で飲み会と社員旅行はもちろんのこと、社をあげたお祭りやらスポーツ大会やらカラオケ大会やらその練習にプライベートの時間が割かれるのが嫌で辞めたわ。一部上場企業でまさかだった。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/04(火) 01:01:55 

    >>1
    前の職場が馴れ合いがすごくて、おかし交換とかあってしんどかった。まずは我慢して経験積んで、転職した
    今はビジネスライクな職場で年収もあがってハッピー

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/04(火) 01:18:49 

    一ヶ月前に転職した職場がウェーイ系&体育会系で自分と合わなさすぎて辞めたい😭イベント大好きで内輪のノリがマジで寒くてキツイ。転職失敗したって後悔して落ち込んでる。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/04(火) 01:57:11 

    >>16
    まざらなかったら揚げ足取り婆が私をターゲットにしてきた。一緒に混ざって悪口言ってなじむ努力もバカバカしいし辞めた。環境を変える方が良い。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/04(火) 02:31:27 

    私も、今の会社苦手。感謝、感謝の乱発。
    感謝会みたいなのがあって、店長が泣きながらスタッフに感謝を伝えるの。で、社長にみんなで感謝伝えるのw宗教みたい。そんなに感謝大事ならお金で表してほしい。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/04(火) 02:54:48 

    ベンチャー介護施設。何かと順位をつけ月1の全体会議で表彰。利用者さんそっちのけで自分らが表彰される為に張り切る夏祭りやらクリスマス会。本部から来てバインダー片手に採点。介護経験ほとんどない20代の若い施設長がゴロゴロいる。さっさと辞めた。愛知の会社。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/04(火) 05:19:39 

    こないだココリコ田中と篠原ともえの番組観た人いない?スタイリッシュなビルの紹介で、広場付きで、毎月そこでビルに入ってる職場対抗カラオケ大会やイベント催してます!ってやつ。ありえない。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/04(火) 06:19:41 

    気に入った人や仲良い人としか行動が出来ない人達で構成された職場だと正当に評価が上がらなくなる

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/04(火) 06:27:50 

    >>1
    よく見てみて。
    ウェーイ系ってハンドリングしてるのはほんの一部で、あとは頑張ってその場だけノリ合わせてる衆がほとんどだから。
    大体の人が会社のウェーイなのりなんて嫌い。
    そんな年に一度の集会より、日々周りで仕事するメンバーがいい人ならそれでいいよ

    それ以外の部分も嫌ならとっとと辞めたらいいと思うよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 06:44:48 

    そこ、辞めた方が先決です。
    ノリが合わないのはもう
    会社を受け付けてないことだから

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 06:55:31 

    『高ストレス業務や厳しい評価制度を大変に思いながら頑張ってきましたが、
    嫌気のトドメをさされた感じです。 』

    ウェーイ系の乗りも嫌なのだと思いますが、
    前半部分で日頃のストレスと我慢が相当蓄積している印象を受けました。
    転職してみた実体験としては、
    社風が合う会社は日頃の業務のストレス量に違いがありました。
    社風に合った人達が多く入社しているので当たり前と言えば当たり前なのですが、働いている人達の人間性や倫理観にも若干の違いがありました。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 07:12:42 

    私はすぐ見切りつけて辞めました
    初日ここは絶対合わない続けられないってすぐ分かったし時間の無駄だと思ったので。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 07:30:58 

    入って即サークルノリが酷過ぎてドン引きしたけど、我慢して1年ぐらいやってた
    でも自分がバカになってこのノリに付き合わなきゃいけないのと、仕事出来ない人多すぎて効率悪過ぎて意見言ったら総スカンくらって辞めた
    暴言まで吐かれたのに、最後らへんは『いつでも遊びに来てね!』なんていうお花畑系な職場だったよ
    違和感あるなら辞めた方がいい、誰も味方になってくれないし

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/04(火) 07:34:18 

    私一人だけ低スペック、貧乏育ちで話が全くわからず、何一つ話に乗れない。
    でも今さら転職も難しいから飲み会では心を無にしてるよ。
    転職回数多いけど、転職したところで
    わー、ノリ合うなぁ!って思ったことはない。
    何らかの気は使う。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/04(火) 07:38:05 

    >>38
    仕事中だから地味にしてるだけで、本質はウェーイなのかも

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/04(火) 07:42:10 

    >>1
    まさにタイムリーなトピ。ありがとうございます。


    転職してすぐに数十分くらいのスピーチがあることが判明。
    昔から発表やスピーチが大の苦手なのにそういう所にばかり行ってしまう。
    こうやって自分を不幸にする選択肢を選んでしまうことが悲しくて仕方ない。
    もう二度と転職したくないと願ってたのに。
    本当に死ぬしか解放されないんだと思う。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/04(火) 07:50:17 

    会社にもそういう女性いる
    やたら声でかくてつまんない会話してゲラゲラ笑ってる
    一人だから耐えられるけど、会社全体がこんなんだったらキツいわ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/04(火) 08:11:48 

    うちも、今年から自粛していた全社員合同の懇親会という名の飲み会を再開することになって、コロナ中に入った若い女性事務員さんが辞めてしまわないか心配している。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/04(火) 08:12:17 

    今まさに同じ状況です、、、
    転職活動始めました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/04(火) 08:25:09 

    知らない辞めた人の悪口でいつまでも盛り上がってて引いた
    今頃も私の悪口言ってるんだろな〜
    その後とても快適な職場に巡り会えたからどうでもいいけど

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/04(火) 08:32:12 

    転職一択
    私は会社が鬱寸前まで追い込まれたことある
    今は会社辞めたけど、まだ完璧に治った訳じゃない
    心身に異常をきたす前に、早く辞めた方がいいよ
    まだ頑張れると思っても、こういうのって突然来るから

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/04(火) 09:04:32 

    >>97
    わかる。誤魔化しながらやってても、積もり積もっていたのが、ある日突然プツンって切れるんだよね
    それで一気に身体にくる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/04(火) 09:14:12 

    >>3
    トピずれだけどこのスティックのりの匂いが好きで使うときかいでしまうw

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/04(火) 09:18:07 

    10年ほど前になるけど女性が9割なのにそのうち8割喫煙者で金髪、長い爪の人ばかりで2日で辞めたことならある。いくら喫煙ルームがあるとはいえタバコの臭いが耐えられなかった。
    辞めますと連絡したら採用担当の男性に「我が社には珍しくやっと真面目な人が来たと思ったから採用したのに!自分の見る目は間違ってないと証明したかったのに!なんで辞めるんだ!恥かかせないでくれよ!」って揉めに揉めて辞めるのが大変だった。
    こちらが悪いので2日分の給料はいりませんって言ったのにわざわざ振り込まれてたし怖かった。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/04(火) 10:35:20 

    >>1
    転職めんどくさいから居座ってるけど
    うちの支店だけウェイ系というか派閥を作りたがる
    うちだけは特別って息巻いてるのがウザい
    仕事だけは淡々とやり過ごして定時になったら
    さっさと帰ります
    懇親会なんかあっても私は不参加だよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/04(火) 11:13:52 

    >>4
    そうそう
    隅っこにひっそりいればいいだけだし
    別にウェーイに染まらなくてよし

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/04(火) 11:16:49 

    >>38
    オタサーのノリみたいで寒いんだよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/04(火) 12:30:17 

    >>61
    対応どうされてますか?

    同じ状況で、話に入っても疲れるし、スルーしても感じ悪いかな?と思うし…悩んでます(T-T)
    上手い対応を知りたいです。。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/04(火) 12:33:42 

    >>61
    対応どうされてますか?

    同じ状況で、話に入っても疲れるし、スルーしても感じ悪いかな?と思うし…悩んでます(T-T)
    上手い対応を知りたいです。。

    (アンカー間違えました😅)

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/04(火) 12:43:11 

    20代が多い中で、40歳で入社。若い子たちは飲み会やらサークルやらで楽しそうなんだけど、
    私を呼ばないから日程とかをコソコソ話されるのがなんかなと…
    おばちゃんは何とも思ってないから気使わんでいいのに

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/04(火) 16:29:16 

    >>79
    切り替えて次行こう!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/04(火) 21:56:04 

    本当に本当に本当に変わった職場に入ってしまった。とりあえず一年がんばるが、合わないから三月で辞める。後悔なし。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/04(火) 23:12:33 

    某保険会社。
    本社だけどIT被れした社風や内装にならつつある。気持ち悪い。。

    場末のスナック嬢みたいなのもいる。。
    50代で金髪インカラーして言葉遣いも〜だよね⤴︎とかのオバギャル.....カジュアルとはいえ金融関係の企業なのに馬鹿過ぎる。。
    今日はスナックのご出勤だったのか?帰る時に上着脱いでデスクから背中上半分丸見えのタンクトップで出ていった.....本人はスタイル良いと思ってるんだろうけど、シミだらけの日焼け肌でトリガラのRIKACOといった感じ。



    あんなのと同じ会社である事すら恥ずかしい。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/04(火) 23:13:01 

    >>108
    具体的にどんな?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/05(水) 07:24:12 

    >>108
    昨日入社したばかりだけど、私も1年で辞めようと思ってる!
    1年耐えたら辞めれると思うと気が楽w
    まだ先だけど…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/05(水) 08:27:46 

    発表やスピーチみたいに目立つとかみんなの前で話すとか本当に無理なのに、そういう職場ばかり行ってしまう。
    転職初日でまたそういう所って分かってしまった。

    運の悪さに死にたくなる。
    他人からしたら「それくらいで?!」と思われるかもしれないけど本当に無理。

    面接でスピーチあるかって質問してる人いる?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/05(水) 13:08:02 

    >>106 年代の差ではなく私だけ職種が違って残業時間が多いんだけど誘われないわwww
    明らかに朝からテンションが違うしみんなで定時ダッシュしてる。正直呑み会よりウキウキのテンションの方が合わないw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 14:35:13 

    >>4
    待遇と人間関係次第
    ノリはあまり気にせず

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/09(日) 17:48:26 

    10年務めたけど、パワハラセクハラ社長が無理すぎて転職活動しています。
    普段一緒に仕事する従業員は皆いい人なのですごく悩みましたが、毎日のように怒鳴り散らされる、他の社員の悪口を毎日聞かされる(気持ち悪い、ブサイクなど業務に関係ない事多数)に耐えられなくなりました。
    こんなところで私の大事な時間を過ごしてはダメだと、給与は良かったのですが吹っ切れました。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/10(月) 19:19:44 

    本当に笑っちゃうくらい何もかも合わない職場ってあるんだね
    ある意味いい社会勉強になったわ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/17(月) 10:42:29 

    総社員数が35人くらいの会社。
    良く言えばアットホーム、悪く言うと距離感が近すぎる。
    めちゃくちゃいい上司なんだけど彼氏の有無を聞いてきたりしてくる。そして、噂が広がるのが凄く早い 
    自分は仕事は仕事と割り切っててあんまりプライベートな話はしたくないから、もうちょっとドライな職場が向いてるかもしれない 
    いろいろあってもう転職しましたが…

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 00:30:25 

    他部署との連携を円滑にする為に人脈づくりをしないといけない、人脈が多い人=重宝されるのがしんどい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/21(金) 08:45:09 

    3月に転職した会社、メールで会話する。
    部署内で休みの人もいるときに
    共有できるっていうメリットもあるけど、
    コミュニケーションが希薄で
    分からないことも聞きにくい。
    挨拶しかしていない日もある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード