-
15001. 匿名 2023/07/02(日) 10:16:41
>>14991
それだけじゃなく、自分が生きられない代わりにローズには生きて好きなことをしてほしい、という希望と願望を託したのもあると思う
対等に思っていたとしてもあの状況ではどちらかが絶対助からないと分かっているからこそ、自分が助かる道を選ぶならジャックじゃないよ+34
-1
-
15002. 匿名 2023/07/02(日) 10:16:53
>>14998
あれさ、何気に好きだよ笑
男ってあんなんばっかだと思う+7
-2
-
15003. 匿名 2023/07/02(日) 10:16:53
wiki見てるんだけど、船尾が垂直になって沈む寸前柵にぶら下がって耐えてる女性とローズが数秒見つめ合ってるじゃん?
あの女性がお世話役のメイドさん?+28
-4
-
15004. 匿名 2023/07/02(日) 10:16:54
>>10829
リバー・フェニックスのジャックだったら、
恋しちゃって大変だった
(レオくんジャックは可愛く見てる)+35
-0
-
15005. 匿名 2023/07/02(日) 10:17:29
愛する人の欲しい人生だった+19
-1
-
15006. 匿名 2023/07/02(日) 10:17:38
ローズは高齢で亡くなったけど、天国ではジャックとどんな姿で会うのかな。。。
リメンバー・ミーみたいに、ジャックは青年、ローズはおばあちゃんの姿なのかなぁ。。
+32
-0
-
15007. 匿名 2023/07/02(日) 10:18:12
>>12232
全然意味わっからんけどなんか癒されたわ…ありがとう+10
-0
-
15008. 匿名 2023/07/02(日) 10:18:37
>>12418
永遠の伝説になってしまう+23
-0
-
15009. 匿名 2023/07/02(日) 10:18:46
>>15001
なるほど
ジャック本当いいやつなんだな絵も上手いし+14
-0
-
15010. 匿名 2023/07/02(日) 10:19:01
>>14904
そうだね。亡くなる前のせん妄で楽しい記憶が蘇った。ローズの人柄なら、最期の時の心は夫のはずだよ。儚い若い時の記憶だから美しいだけ。+12
-5
-
15011. 匿名 2023/07/02(日) 10:20:07
>>10829
リバーだったら、階級社会の辛さとか生きにくさをもっと出せていたのかもしれない
危険な妖しげな、、、それでいて強く生きていける人間っていうか、、、
ローズという光を目の当たりにして生きていてる希望を手に入れられるみたいな+35
-1
-
15012. 匿名 2023/07/02(日) 10:20:21
>>14986
私目の病気あるから
なんか悲しい+6
-11
-
15013. 匿名 2023/07/02(日) 10:20:30
>>14970
人柄がもうさ。船から人を落とすし。幸せになれない要素あるんじゃん。+8
-3
-
15014. 匿名 2023/07/02(日) 10:20:35
+3
-13
-
15015. 匿名 2023/07/02(日) 10:20:51
>>14970ヨコ
特に昔から富裕層の結婚って、一族郎党の行く末がかかったビジネスよね。仕事に愛も恋もない。うまくやっていくだけ。好きな人は愛人にしていい。
両家が決めたことだがまぁなるべくこれからうまくやっていこうや…ってところで
「私はあんたじゃなくこの人と結婚するんだから!お金なくてもあんたより何倍も素敵なんだからね!」みたいに言われたら「はあ?💢💢💢」ってなるよね。+27
-3
-
15016. 匿名 2023/07/02(日) 10:20:54
>>12232
絶対沈まないって言われてたの凄いよね
どこかのブログで実際は氷山にぶつかって穴が空いたわけではなく、ぶつかった衝撃で板が歪んで止まっていたネジが外れたみたいなこと書いてあった
凄い小さい穴が空いて沈んだみたい+22
-0
-
15017. 匿名 2023/07/02(日) 10:21:07
うーん、やっぱ名作だよな
日本版を俺&広瀬すずのダブル主演で撮るか+3
-23
-
15018. 匿名 2023/07/02(日) 10:21:38
>>11691
ディカプリオが甲板でダンスしててケイトが笑ってるgif前放映された時見たけど可愛かった+14
-0
-
15019. 匿名 2023/07/02(日) 10:21:59
>>15003
うわー、気付かなかったけど身近な人だったのか。
こんな状況でたまたま居合わせた人と目があってしまってなんか言葉にならない気まずさみたいなものを表現してる描写だと思ってたが。+65
-2
-
15020. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:01
>>12998
そうだよ。ヘルガだよ。未公開シーンにはファブリッツォとの恋愛模様も描かれてる。+8
-0
-
15021. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:08
>>8689
死後硬直してるから手を離さないと
いけなかったんだよね
そしたら救命胴衣着けてないから沈んだ
なんて悲しくて強いんだと思った+28
-0
-
15022. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:10
>>14973
観に行きました!
音響も素晴らしく大画面なので臨場感が凄かったです
当時も何回も劇場に行きましたが
改めて観て感動でした
連日満席に近い感じでした
後ろのカップルは主役2人を知らないと話をしてましたし
その時はまだ観た事がない若い世代が多く来てた印象でした
バレンタインの時期だったのでカップルが多かったです+21
-1
-
15023. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:18
+7
-3
-
15024. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:18
>>15015
怖い人+3
-9
-
15025. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:34
>>15012
変なコメントはスルーよ+5
-2
-
15026. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:39
>>1458
良い奴とは思わないけど、ローズに執着してたんだなと思う
普通ローズのために船内に残んないもん
少なくともローズの見た目は好きだったんだと思う+15
-0
-
15027. 匿名 2023/07/02(日) 10:22:45
>>14945
もしローズが28歳だったらこの物語はだいぶ変わってたと思う。+9
-3
-
15028. 匿名 2023/07/02(日) 10:23:01
>>14954
そうなのよね
何十年も経ってからみると変わるよね
私も公開当初キャル嫌なヤツとしか思ってなかったのに、今は同情するようになった
婚前旅行に来てんのにそりゃないぜーだよ+36
-4
-
15029. 匿名 2023/07/02(日) 10:24:01
>>14901
ギャル+9
-2
-
15030. 匿名 2023/07/02(日) 10:24:24
>>10944
飲んでたからというか、沈むから飲んだんだろうね+19
-0
-
15031. 匿名 2023/07/02(日) 10:24:30
>>13387
未公開シーン見た!
これ、本編やってほしかった。
あと最後のダイヤ落とすシーン、未公開のダイヤ見せて話すシーンの方がよかった。+9
-12
-
15032. 匿名 2023/07/02(日) 10:24:52
>>14892
長い目で見たらジャックはクズ男だったかもしれないね。自由人で夢を追ってて放浪癖がある場合、女性が現実的に結婚を考え出すと魅力的に見えてた部分が欠点になるから笑
でもタイタニックに乗船してる間はジャックもローズも本気だったよ。+16
-5
-
15033. 匿名 2023/07/02(日) 10:24:56
>>14956
総合的には性格の悪いキャラクターだったから、自業自得な感じかなぁと思った。
金より大切なものがわかる人間だったら、大恐慌で破産したとて自殺はしないだろう。+16
-0
-
15034. 匿名 2023/07/02(日) 10:24:57
>>14998
実話なんよね~w男ってやつぁw+6
-1
-
15035. 匿名 2023/07/02(日) 10:25:09
>>14871
ローズにとっては、命と人生をくれた、男性性の象徴の、永遠の神さまなんでしょうね
「女の心には宝石箱があって旦那にも秘密の大切な思い出が眠っている」
ってやつだな+22
-1
-
15036. 匿名 2023/07/02(日) 10:25:38
>>14473
単に私を含めて年寄りが多いから、若い時にヒーローか悪かでしか見なかった映画、いろんな要素を汲み取ってキャルも気の毒にと思ってるだけだよ!
自分、歳とったなと感慨にふけっている。
+13
-4
-
15037. 匿名 2023/07/02(日) 10:25:58
>>15000
キャルを擁護したいがために、批判するのはよくないです。ローズだって死ぬこと考えてたでしょ+6
-3
-
15038. 匿名 2023/07/02(日) 10:25:59
ディカプリオ、この時神だったな
外人特有のオッサンっぽさが無く、儚げな美少年って感じで
若くて一番美しかった時に、大ヒットした代表作に恵まれて凄い事だよね
もし、タイタニックの制作が数年ずれていたら、容姿も違っていたし、もそもそ他の俳優になっていたかも知れないし+75
-2
-
15039. 匿名 2023/07/02(日) 10:26:11
>>15009
初めてローズと出会った時は、ローズは絶望して死のうとしてたのも大きいのかな、とかも考えた
たった17歳で死を選ぼうとしていた彼女がやっと手に入れた希望を捨てさせたくなかったのかな、とか
寝る前にずっとジャックの心情を想像していたわ+27
-0
-
15040. 匿名 2023/07/02(日) 10:26:40
>>6390
あそこが元々危険な場所なんだって
陸からも遠いし+4
-0
-
15041. 匿名 2023/07/02(日) 10:26:48
+22
-1
-
15042. 匿名 2023/07/02(日) 10:26:56
>>15026
どうだろうね
ローズも助かってくれないと帰還後貴族の仲間入り出来ないし
メーガンみたいにお金で買えない称号が欲しい人もいるからな+11
-1
-
15043. 匿名 2023/07/02(日) 10:27:07
>>15005
ね。みんな逢いたい人がいて羨ましい😁
散々揉めて離婚したし、未来永劫三世にいたる迄元旦那に逢いたくない+6
-1
-
15044. 匿名 2023/07/02(日) 10:27:50
>>14976
あっ+1
-2
-
15045. 匿名 2023/07/02(日) 10:27:50
>>14993
わりと大怪我してるけどまぁ亡くなるよりはね笑😉+6
-0
-
15046. 匿名 2023/07/02(日) 10:28:25
>>15038
そう
ザ・ビーチの時の雰囲気はヤンチャ坊主だったけど、もう違うのよね。奇跡の1、2年がマッチしたんだと思う。そのちょっと前だと少年ぽすぎるし
ロミジュリとタイタニックはすごい
(ロミジュリ見てないけど笑)+31
-2
-
15047. 匿名 2023/07/02(日) 10:28:36
>>14977
長年連れ添った人ともあたたかい愛情があるよ
自分を支えてくれた、沢山の大切な人なんだよ+3
-0
-
15048. 匿名 2023/07/02(日) 10:29:22
>>14956
キャルはなかなか苦悩の人生送ってると思う…+10
-1
-
15049. 匿名 2023/07/02(日) 10:30:08
>>11853
ああ、なるほどね+3
-1
-
15050. 匿名 2023/07/02(日) 10:30:34
>>15019
そう、どうにもしてあげられない…みたいな意味深に見つめ合ってるシーンだな…とはずーっと思ってたんだけど、これ読んで鳥肌立った
+26
-1
-
15051. 匿名 2023/07/02(日) 10:31:03
>>14985
元々ならローズは特別室?の人だからボートに乗れて助かったはず+24
-1
-
15052. 匿名 2023/07/02(日) 10:31:29
>>13100
罰当たりだな+2
-1
-
15053. 匿名 2023/07/02(日) 10:31:55
>>15051
まぁ一回乗ったからね+29
-0
-
15054. 匿名 2023/07/02(日) 10:32:22
全米が泣いた
この映画のことだよね
タイタニックやアルマゲドン超えた映画って
ない気がする+53
-3
-
15055. 匿名 2023/07/02(日) 10:33:33
>>10097
救命ボートにパンを届けた逸話もあるよね?
仕事果たして他人を助け、最後まで船に残り助かる
神様は見てたんだな+61
-2
-
15056. 匿名 2023/07/02(日) 10:34:56
>>14084
少しでも気を紛らわせて死んで行くために飲んだ酒が結果的に正しい選択だったってことかー。人生何がどう左右するか分からないですね。でも運だけじゃなく平衡感覚や体力は日頃から備えておく必要があるね。筋トレ頑張るよ。+32
-0
-
15057. 匿名 2023/07/02(日) 10:35:33
若い時に見てその時は何も気づかなかったけど今見るとジャックも子供なんだよね
キャルがローズに俺らのボートの席は確保してると嘘ついたときに、どうせ僕の席はないんでしょって言った顔が切なかった
あれ本当に悲しい感じがして、10代の若者が言ってると思うとすごく切ない
てかディカプリオ演技上手いななぜ一度も賞を貰えないのアメリカで嫌われてるの?+84
-1
-
15058. 匿名 2023/07/02(日) 10:35:37
>>1458
いや、愛してないでしょ。
ローズの家名が目当ての政略結婚だし、殺そうとしたのも救出船のデッキでローズを探したのもローズのポケットにブルーダイヤか入ってるからでしょ+14
-3
-
15059. 匿名 2023/07/02(日) 10:36:03
>>14918
額w+5
-2
-
15060. 匿名 2023/07/02(日) 10:36:07
>>15054
確かに全米泣いたねこれは+11
-0
-
15061. 匿名 2023/07/02(日) 10:36:32
>>14779
わかる!私もリヴァーに置き換えて妄想してる1人です。
とくに、ローズが救命ボートに乗って降りるときのあのジャックの表情はリヴァーだったらどんなだろう?とか考えちゃう。+24
-1
-
15062. 匿名 2023/07/02(日) 10:37:05
>>15010
夫にも感謝してるし、神さまとしてのジャックも好きなんだと思う+9
-2
-
15063. 匿名 2023/07/02(日) 10:38:16
>>14973
私も行けばよかった…持病で行けなかったけど
大画面だとパニック発作起きるかもだけどジャックローズのシーンはドアップで見たい+6
-1
-
15064. 匿名 2023/07/02(日) 10:38:21
>>14740
ケイトでよかったね+63
-0
-
15065. 匿名 2023/07/02(日) 10:39:26
>>14779
リバーフェニックスのおすすめなんですか?スタンドバイミーは見ました(その方ですよね?)+9
-0
-
15066. 匿名 2023/07/02(日) 10:39:51
>>1069
こりゃ危ねえわ
ハリケーンとかきたらどうするんだ+2
-0
-
15067. 匿名 2023/07/02(日) 10:40:10
>>699
🤣+7
-1
-
15068. 匿名 2023/07/02(日) 10:40:16
>>15058
横
愛とは違うかもしれないけど処女には執着してたはず+4
-7
-
15069. 匿名 2023/07/02(日) 10:40:16
>>14142
ディカプリオはドイツ系アメリカ人だから顔が定番のイギリス人やアメリカ人とも違うからね。でもそう言うイギリス人だって男女共に顔の造作がゴッツくて全体的に垢抜け感がないけどね。イギリスのテレビ番組見てて感じたのは、アメリカ人と同じ感じなのかと思ってたけど肌も赤ら顔でソバカス多いまだらな肌感で、何より歯並びや色が悪い人が多くてアメリカ人みたいに歯列や審美に気を使わない。出自だの階級だのを気にするし、伝統を重んじるのも良いけど、そのこだわりや意識が凝り固まったつまらなさを感じるときもある。+15
-1
-
15070. 匿名 2023/07/02(日) 10:41:17
昔好きだった人と観にいったな
前にテレビで旦那と観てた時になんか勘違いして「一緒に見に行ったよね」って言ってしまって「それ俺と違う」って笑われたこと、テレビでやる度に思い出してしまう+18
-2
-
15071. 匿名 2023/07/02(日) 10:42:12
>>14973
観に行きました!
公開当時は小学生だったから改めて映画館で観られて本当に良かった
若い子がたくさんいました!
Netflixのファーストラブ効果かなぁと思ったり+4
-0
-
15072. 匿名 2023/07/02(日) 10:42:50
>>14142
エディレッドメインはなんかわかるw+3
-1
-
15073. 匿名 2023/07/02(日) 10:42:54
>>14740
グィネスだとジャックになびかなそうだし、ラブタイラーはジャックも他の乗客もぽんぽん助けられそう+36
-1
-
15074. 匿名 2023/07/02(日) 10:43:53
>>15027
28歳でなくても普通は金持ちを選ぶんじゃないかな、リアルの世界なら
まあ、映画はファンタジーですから+7
-4
-
15075. 匿名 2023/07/02(日) 10:44:20
>>13204
あれは演技じゃなく、本当にこけてるのかな?
すっごい痛そう…
+20
-0
-
15076. 匿名 2023/07/02(日) 10:44:27
>>15057
今は獲ってるけどね、賞。当時は嫌われてたのかもしれないよね。+38
-1
-
15077. 匿名 2023/07/02(日) 10:44:40
>>14779
全シーンを想像したら、全部似合うよね。+10
-0
-
15078. 匿名 2023/07/02(日) 10:45:00
>>15003
数秒見つめあったのはヘルガだよ
ファブリッツィオと恋仲の+31
-0
-
15079. 匿名 2023/07/02(日) 10:45:23
>>14644
>>14642
ポリコレもだが中国(韓国も?)が幅利かせたりとか無かったから
ディズニーとかかなりまともだった
今はハリウッド映画は壊滅状態+19
-2
-
15080. 匿名 2023/07/02(日) 10:45:59
+76
-0
-
15081. 匿名 2023/07/02(日) 10:46:00
>>13882
ここでは亡くなった説が濃厚だけど、ダイヤ投げた夜に死亡はタイミング良過ぎて、ジャックが亡くなった海の上で夢で再会したのかな〜と思い始めた。映画終わっても色々想像する余韻があって楽しい+28
-3
-
15082. 匿名 2023/07/02(日) 10:46:05
>>15076
そーなんだ!何でとったの?
取れたなら良かった+5
-1
-
15083. 匿名 2023/07/02(日) 10:46:44
日本で初公開された時に友達と見に行って、見終わった友達が
「目から水が出てきた」
とかいって、泣いてるのをごまかそうとしたから、
「こいつ、可愛いやつだな」
と思った記憶が。+4
-8
-
15084. 匿名 2023/07/02(日) 10:46:56
捜索隊の方がしっかり探してくれて本当に良かった
もう死んでるんじゃね?寒いし引き上げよってさっさと行ってしまったとしたらと思うと+8
-1
-
15085. 匿名 2023/07/02(日) 10:47:01
>>15080
71でこれは若いな+43
-0
-
15086. 匿名 2023/07/02(日) 10:47:35
>>14991
上流階級の方が生きる価値があるということではなくて、
最初は飾り物の人形みたいに貴族社会の社交界の中で役割を生きるだけの人生に絶望して死のうとしていたローズが、ジャックに出会い、庶民の生活に触れたことで、本当の意味でいきいきと「自分の人生を生きる」ということを知って、それを間近で見ていたジャックは、そんなローズにどんどん惹かれたし、だからこそローズはこんなところで死ぬのではなく、この先も自分の人生を生きていって欲しいと強く願ったんじゃないかな?
自分の命よりも愛する人を生かしたいという思いで+22
-0
-
15087. 匿名 2023/07/02(日) 10:47:46
>>451
息子10歳。微妙にわかるようなわからないような…笑
車の中暑いんだね、この手がバンってなるの何?とか言ってたけど。
察して、って言っておいた!+3
-5
-
15088. 匿名 2023/07/02(日) 10:47:55
>>15065
恋のドッグファイト
マイプライベート・アイダホ+6
-0
-
15089. 匿名 2023/07/02(日) 10:48:06
>>13812
私もタイタニックでレオを知ったよ。+3
-2
-
15090. 匿名 2023/07/02(日) 10:48:27
>>14779
そういえばタイタニックはリメイク作られたりするのかな
+1
-0
-
15091. 匿名 2023/07/02(日) 10:48:34
>>15086
アガペー+0
-0
-
15092. 匿名 2023/07/02(日) 10:48:38
>>3444
(※ 注意:長文)
YMOのメンバー細野晴臣の祖父である細野正文(ほそのまさぶみ)は、明治期の鉄道官僚でした。
鉄道院副参事として鉄道研究のためロシアへの1年間の留学を命ぜられ、サンクトペテルブルク留学を終え、イギリスから日本への帰路、タイタニック号に乗船した日本人唯一のタイタニック号の乗客でした。
彼はタイタニック号沈没事故において最も死亡率が高かった二等船室の男性乗客であったが、10号ボートに乗って生還を果たしました。
その時の状況を雑誌で、次のように語っています。
『ふと舷側を見ると今や最後のボート卸ろされるところで中には45人分の女子供が乗って居たが、スルスルと1ヤードか2ヤード程卸した。ところが何か滑車に故障があったと見えてピタリと止まった。ふと聞くともなしに聞くと『何にまだまだ3人位ゆっくり乗れるじゃないか』と船員同士の話声がした。私は立ち止った。すると私の側に居った一人の船員がヒラリとばかりにボートに飛び下りた。見るとボートは元の儘、舳のところが空いて誰も居ない。これなら飛込んでも誰れにも危害を与えまいと思ったので、いきなり飛び下りた』
+43
-0
-
15093. 匿名 2023/07/02(日) 10:49:19
>>14995
バブル世代の方かな?
バブル期だったらこんなにヒットしてないと思う
世紀末という時代にぴったりだったしキャスティングも最高だったから大ヒットしたんだよ+3
-4
-
15094. 匿名 2023/07/02(日) 10:49:40
>>15084
あれって生きてても声出せない人もいたよね
今言っても仕方ないけどさ+15
-0
-
15095. 匿名 2023/07/02(日) 10:50:26
>>15013
わかるわかる。
でもキャルなりにローズに歩み寄ってたのは確かなんだよ。あとローズのしてることって現代で考えると眞子さまみたいなもんなんだよね。「好きで貴族に生まれたんじゃない!」っていう考え方で自由にされちゃうと上の階級にしろ下の階級にしろ「はぁ?貴族の恩恵受けて育ってきたのに何言ってるの?」って思われるからね。+31
-8
-
15096. 匿名 2023/07/02(日) 10:51:02
>>15060
日本は?+2
-3
-
15097. 匿名 2023/07/02(日) 10:51:30
+18
-18
-
15098. 匿名 2023/07/02(日) 10:51:56
殺し屋をジャックがボコボコにしたシーンが未公開なのはラストシーンのタイタニックで亡くなった人達の中にいなかったら突っ込まれるからかな+2
-0
-
15099. 匿名 2023/07/02(日) 10:52:10
>>14975
最終的にジャックが命懸けでローズを救ったから霞んじゃうけど、いの一番に助かる道もあったはずなのにそれを捨てて、ローズもジャックの命を救いに行ってるんだよね
そもそもその行動が無ければジャックは早い段階で溺れ死んでた+33
-0
-
15100. 匿名 2023/07/02(日) 10:52:14
>>14142
ヘレナボナムカーターは貴族家系
エディ・レッドメイン
ベネディクトカンバーバッジ
タイタニックの一等席顔
鼻がちっさくて高い+2
-1
-
15101. 匿名 2023/07/02(日) 10:52:29
>>15057
イケメンはオスカー貰えないの+26
-4
-
15102. 匿名 2023/07/02(日) 10:52:32
>>2251
こういう時に生きる力がみえるよね。
柔軟で勘と判断力がある人は魅力的。
普段は自由奔放率高いけど😅+10
-1
-
15103. 匿名 2023/07/02(日) 10:53:18
>>15065
ジミー+5
-0
-
15104. 匿名 2023/07/02(日) 10:53:24
なんか全盛期のディカプリオを見ると今は…ってガッカリするけど、あのジョニデも撮影ない時は小汚いし太ったりして残念な感じだけど、いざ撮影となれば見違えるほどに仕上げてくるからディカプリオもまた歳を重ねたからこそ出る色気で惚れ直すような仕上がりで魅力してくれると思ってる。
ハリウッドスターはオン・オフの落差が激しいだけで、やる時はやるからね。+77
-3
-
15105. 匿名 2023/07/02(日) 10:53:51
前編も後編も録画してたから、昨日は観ないで寝ようかと思ったけど結局最後まで観ちゃった、目が離せなかった
またジャックとローズが会えてそれをまわりの人たちが祝福してる場面は涙ボロボロ
ジャックが自分の命と引き換えにローズを守ってくれた上に、強く生きる力をくれたからローズは踏ん張って生きて、約束を果たして、おばあちゃんになれて、またあの海に戻ってこれたんだな
ローズの旦那さんは、そんなローズが選んだ人だからジャックのことを知っても怒ったりしないと思う+69
-1
-
15106. 匿名 2023/07/02(日) 10:54:16
>>14779
普通ならこれだけの名作だし別の人なんて考えられないってなるけど、リバーフェニックスならそちらもいいかもって思えてしまうなあ
できることなら両方見て見たかった+24
-2
-
15107. 匿名 2023/07/02(日) 10:55:24
>>14984
警察が犯罪者を捜索してる時に目元を見るのは逃亡者は特有の"怯え"を目元にまとってるからじゃないの?+3
-1
-
15108. 匿名 2023/07/02(日) 10:55:27
>>15093
そういうことを言っているわけではなく、現代のポリコレと国力とスポンサーの話をしているのだけど、ありがとう。
ちょっと前に中国人がサブメインで出ている映画多かったな、と。+7
-2
-
15109. 匿名 2023/07/02(日) 10:56:05
>>10652
ローズの場合は絵画鑑賞が趣味で審美眼あり
ジャックに絵の才能を見出したのも好きになった要素の一つだよね
ただ見た目に惚れただけじゃないよね+49
-0
-
15110. 匿名 2023/07/02(日) 10:56:53
昨日知ったけど、撮影で最初の顔合わせシーンはジャックがヌードのローズをデッサンするシーンらしいね。初対面の当時23、22歳がいきなりヌードではじめましてはなかなか(笑)
あのジャックの戸惑いの表情はまんざら演技でもないのかもなんて思ったり。+71
-1
-
15111. 匿名 2023/07/02(日) 10:57:21
>>15003
ヘルガですよー!
直接話したことはないものの、ファブリッツィオといい感じになっていて3等客室のダンスパーティにもいた子だと認識はあった
けどあんな状況ではもうどうする事もできない…といったシーンです+45
-0
-
15112. 匿名 2023/07/02(日) 10:57:45
>>696
私もこの人の立場なら、愛犬と一緒に死ぬわ。残して行くなんて絶対にムリ。+60
-1
-
15113. 匿名 2023/07/02(日) 10:58:48
>>15082
レヴェナントって映画でアカデミー主演男優賞獲ったはずだよ。+14
-0
-
15114. 匿名 2023/07/02(日) 10:59:03
>>13063
私も今回見るまでローズ家はイギリス人だと思っていたんだけれど、先週見てからいろいろ興味あってタイタニックのガイドブックという本を読んだらアメリカの没落した家なんだって
アメリカの上流社会のお手本はファッションや芸術の中心となっていたフランスのパリ
船に乗り込み部屋に絵画を飾っていたシーンで、一週間たらずの船旅に絵なんか持ち込むのなんで?と感じていたけどヨーロッパで旅行中に買い貯めたものだとしたら納得
キャルはピカソやモネの絵画を無名の画家、指で描いたようだとバカにしていたよね+17
-0
-
15115. 匿名 2023/07/02(日) 10:59:36
>>11775
キャルの人、ファントム役で全米のコミケみたいなとこに出たり、ファンキーな写真とったり、ファンにも神対応で完全にいい人w+72
-0
-
15116. 匿名 2023/07/02(日) 11:00:12
>>12121
凍死したかと思っておりました。
お元気そうでなによりです。+38
-2
-
15117. 匿名 2023/07/02(日) 11:00:26
>>15103
あれめっちゃエロいやつじゃん笑
リヴァーが彼氏だったらとんでもねーな+5
-1
-
15118. 匿名 2023/07/02(日) 11:00:44
若者ならあり得る。
若い頃の、ある日の青春の1日って
歳食ってからの1年間に匹敵するほど濃いんよ…+33
-1
-
15119. 匿名 2023/07/02(日) 11:00:56
>>15107
整形しても眼球だけは変わらないからだったと思う。+7
-1
-
15120. 匿名 2023/07/02(日) 11:01:33
>>15057
10代は子どもに入らなかったのか、、、+9
-2
-
15121. 匿名 2023/07/02(日) 11:01:42
>>15037
座礁してからローズが船に乗るのをやめて、キャルの手錠をはずしに行き、助けることのできる人柄だからこの物語が成立したんだよね。現実のタイタニック号、第一回目で出た船のほとんどが駄目だったみたい。運だよ。+8
-4
-
15122. 匿名 2023/07/02(日) 11:02:14
船が全沈没するのを何の策も嵩じずに待っているのが解せないね
もっと早い段階でサーフボード代わりになる板状のものを見つけてそれと一緒に海に飛び込めば良かったのに
あと、事故直後に信号を送らなかったのかな?
助け船が来るのが遅すぎるよ+2
-27
-
15123. 匿名 2023/07/02(日) 11:02:42
>>11472
私はあの時ジャックが眠る海でラストシーンの夢を見ながら亡くなったのだと思ってる+34
-1
-
15124. 匿名 2023/07/02(日) 11:03:28
>>15057
今、改めて見てもタイタニックはディカプリオありきなんだよね
どうしてだろう。ほんと不思議
ディカプリオじゃなければあそこまでのヒットはなかったと思うんだよなぁ+97
-4
-
15125. 匿名 2023/07/02(日) 11:03:54
だめだ、ラストシーン思い出すとまた鳥肌が立って涙出てきそうになる
本当に最高すぎるよあのラストシーンは・・・+26
-0
-
15126. 匿名 2023/07/02(日) 11:04:26
>>15102
現実では自由奔放な人ほど感情的だけど、若い2人だから純粋だね。+7
-0
-
15127. 匿名 2023/07/02(日) 11:06:11
>>3444
生涯死ぬまで中傷されて大変だったそうだよ
「他人を押しのけて生き残った奴だ」って
誰か意地の悪い人がいたんだね+36
-0
-
15128. 匿名 2023/07/02(日) 11:06:19
>>3352
これ思ったw+5
-1
-
15129. 匿名 2023/07/02(日) 11:07:32
>>15092
タイタニック乗船者計2,224名の内、生存者710名の1人でした。
+27
-0
-
15130. 匿名 2023/07/02(日) 11:07:34
>>9651
あなた頭やばそう、、+2
-7
-
15131. 匿名 2023/07/02(日) 11:08:12
>>15057
レオ好きだけどタイタニックの演技は賞貰うほどではないと思う。イケメンが演れば誰でも同じくらいかっこよくなりそうなキャラだし。あとケイトとか周りの人がうま過ぎる+6
-25
-
15132. 匿名 2023/07/02(日) 11:08:19
>>14789
タイタニックの場所まで行くためかな
自分がタイタニックに乗船しててネックレスの所有者であることを証明すれば調査隊はネックレスのヒントが欲しいから現場まで呼ばれると計算したとか+10
-0
-
15133. 匿名 2023/07/02(日) 11:08:52
>>14970
好感度命のビジネスマンだもんね
逃げ場のない船上で浮気されて、本当に立場なかっただろうね。金持ちとはいえ、盤石にするには家名を手に入れること。社交界の全員がそれを知ってお祝いしつつも成り行きを眺めている。+11
-2
-
15134. 匿名 2023/07/02(日) 11:09:18
>>15122
いつくるかわからない救助をボードに乗って身一つで極寒の海に飛び込む勇気のある人はなかなか…ねぇ+22
-1
-
15135. 匿名 2023/07/02(日) 11:09:36
>>14884
まぁ旦那出てきたらお前誰だよってなるしね+16
-0
-
15136. 匿名 2023/07/02(日) 11:10:16
>>10109
もしローズが生きていたとしても沈没の混乱でダイヤは海底に沈んだ可能性のが高いと思うんじゃない?
あのポケット、ボタンもファスナーもなかったし。
だから単純にローズを探していたんだと思う。+3
-3
-
15137. 匿名 2023/07/02(日) 11:11:35
ラブシーンみるたびに、お風呂の時浴室のガラスに手バーンってしてしまうwww
同じことしたことある人いない?笑+9
-12
-
15138. 匿名 2023/07/02(日) 11:13:36
>>15122
送ってたよ
カルパチア号が全速力で4時間後だったかな
船が2時間で沈んだから、2時間以上は水の上+40
-0
-
15139. 匿名 2023/07/02(日) 11:15:00
>>5
ここの打ち上げ花火が重なるシーンは狙って打ち上げたんじゃなく偶然らしい+42
-1
-
15140. 匿名 2023/07/02(日) 11:15:09
>>14644
そういえばタイタニックって全く黒人出てこないよね??ボイラー室とかにもいなかった記憶、、+26
-0
-
15141. 匿名 2023/07/02(日) 11:17:01
>>15051
だから最初から、自分は助からなくてもローズは助けるつもりだったということだよね+8
-0
-
15142. 匿名 2023/07/02(日) 11:17:29
>>254
gif見つけた!!貼っとくね
ローズママがフフってなっちゃうの可愛い+48
-0
-
15143. 匿名 2023/07/02(日) 11:17:44
>>13160
持ってるDVDの未公開シーン見返したらあったね
ヘルガは北欧?の女性でファブリツィオが一緒に逃げよう!って英語で言っても言葉が分からないからついて行けなくて家族と残ることにしたんだよね
あの二人の別れも切なかったわ
まさか船体が沈む瞬間に主人公2人の近くにいてローズが目を合わせていた女性があの子だとは…+13
-0
-
15144. 匿名 2023/07/02(日) 11:17:53
>>15110
作品のために初顔合わせの機会も上手く生かすとは!流石ですな!+35
-0
-
15145. 匿名 2023/07/02(日) 11:18:15
>>15111
>>15078
そうなんだ!でもやっぱり顔見知りだったからあのなんとも言えない気まずさがあったのね!ありがとう
+27
-0
-
15146. 匿名 2023/07/02(日) 11:18:47
>>10801
息子にこの髪型させてみよ。+4
-4
-
15147. 匿名 2023/07/02(日) 11:19:14
無知なこと言うけど、キャルはピカソを馬鹿にしていたけどあの時代ピカソはまだ売れていなかったのかな?
ローズは絵を見る目ありましたよね。
ローズの大切な絵画が水浸しになっていたのも切なかったです。+18
-0
-
15148. 匿名 2023/07/02(日) 11:19:23
>>15141
17歳で人生に絶望して身投げしかけた女の子の命、何としても助けたいと思ったのだろうね+10
-0
-
15149. 匿名 2023/07/02(日) 11:19:31
>>15115
キャル役の方、目元が変わってなくて嬉しい!下まつげフサフサだよね+16
-0
-
15150. 匿名 2023/07/02(日) 11:20:13
>>15100
そこまで美男美女でもないよねその3人+2
-3
-
15151. 匿名 2023/07/02(日) 11:20:17
>>15119
だからカラコンしてる人って、変な違和感を他人に与えるんだね。正直、パッと見はあか抜けて見えるけど3秒以上話してると宇宙人と会話してるような気分になってくる。
カラコンで盛ってると思ってる人、やりたきゃやればいいけど自分が思ってる印象(目がでかくなって盛れてる)と他人が受け取ってる印象(なんか変な感じ、違和感、この人ほんとはどんな顔なんだろう)はかなり差があること知っといたほうがいいと思う・・・
+8
-19
-
15152. 匿名 2023/07/02(日) 11:20:38
>>15097
この二人が主役だったらここまでヒットしてなかったと思う
やっぱり顔って大事だわ+66
-2
-
15153. 匿名 2023/07/02(日) 11:21:40
>>15115
キャルが1番変わってないねwマックのポテトTシャツ着てるとこもいいね+42
-0
-
15154. 匿名 2023/07/02(日) 11:22:05
>>15138
カルパチア号に乗っていたお客さんもびっくりしただろうね。
どこに行く予定の船だったんだろう。+35
-1
-
15155. 匿名 2023/07/02(日) 11:22:11
>>15117
当時の私には刺激的すぎた……+7
-1
-
15156. 匿名 2023/07/02(日) 11:22:22
>>15147
現代に出ている有名な絵、ほぼまんまじゃん!とおかしかったけど、ズバリな絵を出さないと絵に詳しくない観客は気づかないし、ローズが先見の明がある女性だということに繋がらないのよね。
アビニヨンの女、沈んでしもうたやないか!と思った。+28
-0
-
15157. 匿名 2023/07/02(日) 11:22:44
今、録画したのを見終わった。
いい映画は何回みてもいいね。
ローズが生涯幸せに生きれてよかった。+59
-0
-
15158. 匿名 2023/07/02(日) 11:23:02
>>15140
序盤でギャンブル?で船のチケットゲットしてたくらいだから、
当時の労働階級の中でも下の方だった黒人は豪華客船には乗れないんじゃないかなあ+42
-0
-
15159. 匿名 2023/07/02(日) 11:24:09
>>15140
差別とかではなく、リメイクでジャックやローズがアジア系やアフリカ系になったら興ざめだね+48
-3
-
15160. 匿名 2023/07/02(日) 11:24:39
キャルが女の子抱いて、この子には僕しか身寄りがいないって嘘ついてボート乗る時に許可した人は当時子供が4人いて奥さんが少し前に亡くなってるんだってね
どんな気持ちで許可したんだろう
タイタニック、それぞれの登場人物にドラマありすぎる
登場人物一人一人にスポット当てて物語作れそうなくらいだよ+74
-2
-
15161. 匿名 2023/07/02(日) 11:25:02
>>15150
美男美女の話してたの?
高貴な顔立ちと庶民の顔立ちの話かと+5
-1
-
15162. 匿名 2023/07/02(日) 11:26:52
>>14176
クレアデインズは性格きつそうだったよね
当時は不細工なミュージシャンと付き合ってたかな+10
-5
-
15163. 15118 2023/07/02(日) 11:27:10
すみません、>>15118のコメントは>>10652への返信でした!
10代の若者なら4日間あれば恋に落ちるし命も差し出せると思う!+5
-1
-
15164. 匿名 2023/07/02(日) 11:27:33
>>15140
本来船底でこき使われているのは黒人だったのだろうけど、映画となればキャスティングされるのは白人ばかりだからこうなるのだと思う。
今時の映画で貴族に黒人がいるのと同じくらい、底辺労働者が白人の役者しか出てこないのは違和感なんだよね。
そういう配役の矛盾をなくすこと自体はいいことだと思うのに、ハリウッドとか配慮がおかしすぎて本末転倒だよね。+3
-14
-
15165. 匿名 2023/07/02(日) 11:28:37
>>561
ジャック、ローズと出会わなければ生き抜く力強かったし、生き延びれた気がする+44
-1
-
15166. 匿名 2023/07/02(日) 11:28:57
>>15115
おじさんの割にはスタイルいい+21
-0
-
15167. 匿名 2023/07/02(日) 11:28:57
>>15140
そういえば船員にも黒人いなかったね+21
-0
-
15168. 匿名 2023/07/02(日) 11:28:58
>>12852
上手い下手とかじゃなくて、めっちゃ竹内結子と妻夫木が話してるわーって感じで話に入れなかった
でもあれがTV放送初めてだったから2人の声のイメージが結構ある
タイタニックって日本でTV初放送までかなり時間かかったよね?公開から5年位じゃない?+25
-0
-
15169. 匿名 2023/07/02(日) 11:31:10
>>15140
自己レス
2等船客にたった1人ハイチの黒人男性がいたみたい。
フランス人の奥さんと子供をボートに乗せて、男性は亡くなった。+28
-1
-
15170. 匿名 2023/07/02(日) 11:31:17
>>15080
この写真だとかわいらしい!
やっぱり作品内で意地悪なお母さんだからムカつくババアに見えてただけなんだ、役者さんってすごいな+81
-0
-
15171. 匿名 2023/07/02(日) 11:32:11
>>14628
今の言葉知らない人?+2
-10
-
15172. 匿名 2023/07/02(日) 11:32:36
>>15097
私は親指タイタニックを思い出した。
当時、観に行ったけど内容覚えてない。+19
-2
-
15173. 匿名 2023/07/02(日) 11:33:18
>>15154調べてみた
ニューヨークからフィウメ(現在のリエカ)への航海中だったらしい
ただこの船も、のちに戦争のため、魚雷の攻撃で沈没したそうです+40
-0
-
15174. 匿名 2023/07/02(日) 11:33:35
>>15151
なんか必死でかわいそう
勝手にすればいいとか言っておきながら自分が自分が、の人なんだね+2
-7
-
15175. 匿名 2023/07/02(日) 11:34:14
>>15115
お帽子かぶってなくていいね+8
-1
-
15176. 匿名 2023/07/02(日) 11:36:11
>>15110
ベットに横になって。あ、カウチに
っていうセリフは、緊張してベッドって言っちゃったのをそのまま使ったんだって+58
-0
-
15177. 匿名 2023/07/02(日) 11:36:52
二人がもし結ばれてたらローズが愛想つかすって意見あるけど
逆にローズの方が破天荒でジャックが抑え役になってたんじゃないかなと思うw+60
-0
-
15178. 匿名 2023/07/02(日) 11:36:55
>>15122
事故直後に救助要請して4時間で来るらしいって船員が船長に伝えたら間に合わないって独り言言ってたじゃん
事故の状況がわかった時点で設計士や船長は2時間くらいで沈むのわかってたんだよ
ボートが全員分ないのも乗せる時間がないのもわかってるから船長呆然+36
-1
-
15179. 匿名 2023/07/02(日) 11:37:23
前編でジャックが言ってた「一日を大切に、今を大切に」
それを思い出して、しょぼい行動だけど今朝のうちに洗濯、風呂掃除、トイレ掃除、ガス台掃除、ストレッチをしたよ
非常用の笛も追加で購入しちゃった
+77
-1
-
15180. 匿名 2023/07/02(日) 11:38:01
>>15177
たとえ貧しくても二人で楽しく仲良く生きてそうだよね😭💙+22
-1
-
15181. 匿名 2023/07/02(日) 11:39:50
>>15174
カラコン宇宙人?ズバッと指摘されて傷ついちゃったんですか?
目の表情って大事よ。ディカプリオが魅力的なのは、単なる容姿だけじゃなくて表情、目の動き、こういったものが秀逸だから。
+5
-11
-
15182. 匿名 2023/07/02(日) 11:40:25
>>15177
解放されて自由になれたら凄そうだよねw
行動力半端ないと思う+35
-0
-
15183. 匿名 2023/07/02(日) 11:40:55
>>3215
頭の回転が早くて抜け目無い。主体的に行動できる。
体躯もガッシリしてて威厳がある。
最後まで見せるあの生命力。
お金だけがあるナヨナヨしたお坊っちゃんに描いてたらこの作品の魅力半減だっただろうね。+20
-0
-
15184. 匿名 2023/07/02(日) 11:41:46
>>15122
信号を送ってるであろうシーンは何回か出てきたよ+20
-0
-
15185. 匿名 2023/07/02(日) 11:41:50
>>15180
貧しい時代は蜜月だと思う、ローズが働いたりして二人で頑張ってただろうけどジャックの絵が売れたら不協和音になっていきそう。ジャックは魅力的だからほかに女できそうだし。
ローズも気が強いから、離婚よ!!!ってなりそうw
+22
-2
-
15186. 匿名 2023/07/02(日) 11:41:55
>>15003
ローズと目が合って結局落ちていった女性は服装からいって三等船室のお客じゃない?老ローズが眠り(死?)に落ちてジャックと再会する時ファブリツィオやトミーの近くにいるよ。それとは別にメイド服の女性が滑り落ちるシーンもあったけど落ちる前にローズと目が合ってはいないと思った。+33
-0
-
15187. 匿名 2023/07/02(日) 11:42:08
>>15115
スタイルとか変わってないな+8
-0
-
15188. 匿名 2023/07/02(日) 11:43:02
>>15179
えらい!私なんかぼんやりしてたらもうお昼だわw+35
-0
-
15189. 匿名 2023/07/02(日) 11:44:17
>>15122
時代を考えてみたら技術も科学も国への行き来もなにもかもまだまだだった時代。
まして、船に乗る人数分の救命ボードが積まれていないというあり得ない状況も悪いし、氷山の発見が遅かったこと、スピードが出すぎたこと、船長の奢りもよくなかった。
+8
-0
-
15190. 匿名 2023/07/02(日) 11:45:45
>>3215
まあね。でも1929年の大恐慌で死んじゃうってのはやっぱりお金が基準の人間だなって感じ。+10
-1
-
15191. 匿名 2023/07/02(日) 11:46:27
>>15179
可愛い乙女やん!えらいわ+21
-0
-
15192. 匿名 2023/07/02(日) 11:46:38
>>13854
生存率は
男👨約19%
女👩約75%
子👶約34%
だね。+16
-0
-
15193. 匿名 2023/07/02(日) 11:47:18
>>15173
ありがとうございます!
戦争か、悲しいですね。
+11
-0
-
15194. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:04
>>2919
みんな録画したんだよ+8
-0
-
15195. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:11
ローズが笛を吹く時の表情泣けちゃうわ+26
-0
-
15196. 匿名 2023/07/02(日) 11:48:23
>>15172
あったねwwwローズとジャックのセクシーシーンで
親指ローズが、喘いでいる?シーン笑ったwww
もう一度親指の方も見たくなってきたwww+4
-3
-
15197. 匿名 2023/07/02(日) 11:49:12
>>14801
10歳の子どもにボート譲りますね私(19)なら+3
-6
-
15198. 匿名 2023/07/02(日) 11:51:35
>>13195
実際は沈みはしないらしいよ。何かの番組でやってた+2
-0
-
15199. 匿名 2023/07/02(日) 11:54:16
>>12070
ね、すごい美人だし◯◯ドールみたいにしか見えない
セレブタレントでおなじみの◯◯が、ケイトウィンスレットがどうしても上流階級の娘に見えなかったみたいな事を雑誌のコラムみたいなのに書いてたんだけど当時から意地悪な嫌味丸出しのコメントで鼻についてたわ
ガリガリのあんたよりずっと綺麗と思った+6
-1
-
15200. 匿名 2023/07/02(日) 11:55:33
>>15132
自分の金では行かず、ダイヤの有力情報ちらつかせて招待させて、相手に聞かせたのは自分のワンナイトラブ話+8
-0
-
15201. 匿名 2023/07/02(日) 11:56:46
>>15120
なんとなく身長とか体の華奢具合で分けてたのかな
あと男の子はよほど小さくなければ乗せてもらえなかったんだろうね+5
-2
-
15202. 匿名 2023/07/02(日) 11:59:12
>>15179
タイタニック見るたびに地震で家に閉じ込められたとき用に笛買わな!って思うけどいつも忘れる+64
-3
-
15203. 匿名 2023/07/02(日) 11:59:23
>>14818
ローズとしては本望かもしれないけど、タイタニックの研究員?達からしたらちょっとびっくりだよね。+21
-1
-
15204. 匿名 2023/07/02(日) 11:59:45
>>12852
あああー!
松田洋治さんて、アシタカかあー!
どうりで良い声!+29
-2
-
15205. 匿名 2023/07/02(日) 12:00:18
>>14801
10歳の少年より先に救助される女性ってどういう気持ち?+5
-4
-
15206. 匿名 2023/07/02(日) 12:00:57
もう飽きた+3
-18
-
15207. 匿名 2023/07/02(日) 12:01:19
>>15038
ザ・ビーチはもうお顔が四角くなっちゃってたね
美しさは儚い+11
-8
-
15208. 匿名 2023/07/02(日) 12:01:59
>>14224
でも日本も品がある王子顔とヤンチャ系コワモテ顔があるね中身は置いといて+7
-0
-
15209. 匿名 2023/07/02(日) 12:03:12
最後の映像が光ってて空の方に上がって感じ
最終的にはローズが亡くなって船で死んだ人達に祝福されながら二人は第2の人生を天国で歩むって事かな+42
-0
-
15210. 匿名 2023/07/02(日) 12:04:00
>>15202
今Amazonで買いなよ今でしょ+31
-1
-
15211. 匿名 2023/07/02(日) 12:04:50
>>14176
私が見たインタビュー記事ではクレア・デインズのことかわいいって話してたんだけどなぁ…
私生活で好きになってしまわないか、とかなんとかいう質問に『そうはならなかったけど、そうなれたらなって思ってたこともあったよ。だって彼女かわいいんだもん』みたいに訳されてた記憶笑
映画告知のためのリップサービスか…+15
-1
-
15212. 匿名 2023/07/02(日) 12:07:08
>>11775
前の役者さんたちが完全スルーなのも良すぎるwwww+42
-0
-
15213. 匿名 2023/07/02(日) 12:10:00
タイタニックを財宝が眠る宝の山、一攫千金としか見てない人達への戒めだよね。
そんな人達にダイヤ渡すわけないよなぁ+42
-0
-
15214. 匿名 2023/07/02(日) 12:10:29
>>15202
百均のやつ音小さかったから買い替えないと+22
-0
-
15215. 匿名 2023/07/02(日) 12:12:16
船が半分水没した時に、船内の水中を漂ってる女性を印象的に映すシーンがあるけど、あれは女性客のご遺体なのか船内の装飾の女性像とかオブジェかなにかなのか分からず、いつもじっくり見るのが怖くて目をそらせてしまうのですが、、
あれは何ですか?+33
-2
-
15216. 匿名 2023/07/02(日) 12:12:46
>>14228
Hey! Say! JUMPとSexyZoneのコラボのやつ、友達がLINE動画で送ってくれた
あなたにも贈りたい
私もリアタイ、タイタニック見てたよ
なんか昨日タイタニックもMUSICDAYも1番みたい時間帯なのにタイミングがあれだったよね今回
ちょうど21時過ぎに色々ね+3
-3
-
15217. 匿名 2023/07/02(日) 12:13:17
>>14473
最新の2次元夢女子トピになぜかキャルが貼られてる。一定数の信者みたいなのいるね+12
-1
-
15218. 匿名 2023/07/02(日) 12:14:14
>>11775
小5男子か+27
-1
-
15219. 匿名 2023/07/02(日) 12:16:21
昔見たとき、船でボートを下ろしてる時に混乱が起きないよう乗客を撃ってしまうシーンが怖くて記憶に残ってて、撃って自分も自殺した船員の人がすごく悪いやつだと思っていたけど、大人になってから見るといろいろ考えるな。船員の人だって撃ちたくなかっただろうし、頑張って誘導したりしてたんだよなって。+59
-0
-
15220. 匿名 2023/07/02(日) 12:17:24
>>13931
ジェシカ・アルバと一緒にファンタスティック・フォーに出演してました!+21
-0
-
15221. 匿名 2023/07/02(日) 12:19:30
>>13204
私もそのシーン大好き
笑えないシーンなのに毎回笑ってしまう
自分が撃って壊した破片で足滑らす間抜けさと見事なコケッぷり+34
-0
-
15222. 匿名 2023/07/02(日) 12:19:33
後からメイキングとかも見たから大きいプールと巨大なセットでやってたっていうのは知ってたけど、やっぱり本編を見ると沈没寸前の迫力に何度見ても心臓バクバクになる
あと役者の演技がすごいよね
例えば神父さんとかたくさんの人に縋りつかれて自分は逃げられないしパニックにもなれない
虚な目であとは過去になるだけ…って唱えてるのがトラウマっていうか印象に残ってる
+33
-0
-
15223. 匿名 2023/07/02(日) 12:20:11
>>15038
タイタニック以降は休養もとりつつ作品を厳選してアイドル路線からは退いたよね
タイタニックで大ブレイクしなかったららまだまだアイドル路線続いていたかも
若レオ様でラブコメまたいなの見たかったなあ+27
-1
-
15224. 匿名 2023/07/02(日) 12:20:56
>>15195
おらぁ、生き抜いてやるだ!って顔してるよね。あの気迫尊敬する。+21
-0
-
15225. 匿名 2023/07/02(日) 12:21:47
>>15177
もしジャックが生きて、ローズと結ばれていたとしたら、以外とモーリーが2人の就職先やその他諸々の世話焼きして別れることなく仲良くしてそう。
ジャックは貴族相手に物怖じしないし、ローズは他の貴族にはない行動力があるから、2人を自分と重ねて我が子同然に気に入って応援してそう。
+31
-5
-
15226. 匿名 2023/07/02(日) 12:22:41
>>69
これで一番笑ったのが、沈没しそうな船を刺身の舟盛りを使って船長が説明するところwww
ちゃんと生の刺身がのってるのと、船長の必死の形相にツボったw+11
-5
-
15227. 匿名 2023/07/02(日) 12:23:06
タイタニック観たことない旦那が「ローズって逞しいよね。だって別の人と結婚して、子供産んで生涯終えるんでしょww」って言ってきた。子供は「船長さんがさ、責任感じて最後操縦室に行くんだよ」って説明してあげてたから、ただの恋愛映画じゃないし、そういうことは1回観てから言ってと返しといた。朝から腹たったわー。+38
-12
-
15228. 匿名 2023/07/02(日) 12:23:16
>>14473
ここでメイキングとかオフショットの役者さんのいい人感見たら本編とは全く関係ないけどちょっとキャルの好感度もあがったw+11
-0
-
15229. 匿名 2023/07/02(日) 12:23:43
>>15215
白いドレスの女性だよね。私はご遺体だと思って見てる…+54
-0
-
15230. 匿名 2023/07/02(日) 12:25:57
ローズ役の女優さんは男より女に人気ありそう+24
-1
-
15231. 匿名 2023/07/02(日) 12:27:56
>>13596
つ鏡+2
-0
-
15232. 匿名 2023/07/02(日) 12:28:00
何度見てもいろんな発見があるし、感動するし、考えさせられるよね。まさに名作。+7
-0
-
15233. 匿名 2023/07/02(日) 12:28:21
キャルみたいな金の亡者は長く続かない+5
-0
-
15234. 匿名 2023/07/02(日) 12:28:42
氷水に数十秒手を入れるだけで痛いのに、これが全身なんて地獄だね…+27
-0
-
15235. 匿名 2023/07/02(日) 12:28:48
>>11057
3Dじゃない方を映画館でやってほしい
絶対見に行く
近くにないなら泊まりでも行く
(3Dは酔ってしまって無理なのです)+10
-0
-
15236. 匿名 2023/07/02(日) 12:29:24
>>13918
いい訳者さんだけどこの人基本的に物凄く美形ってわけじゃないよね
95年〜00年代初等が奇跡のような仕上がりでこの時期に沢山の名作映画に出てくれてありがとう+13
-0
-
15237. 匿名 2023/07/02(日) 12:31:09
4DXでみたいな
穂先のシーンで風を感じたりって思ったけど沈没シーン体感したらトラウマになるなぁ…+4
-0
-
15238. 匿名 2023/07/02(日) 12:33:23
>>15110
ケイトも「流石に撮影でいきなりヌードは相手がびっくりする」と思って、前もって裸を見せといたらしい
ケイト・ウィンスレットの女優魂というのか、ほんと凄いなと思う。この時22歳だよ。+52
-0
-
15239. 匿名 2023/07/02(日) 12:33:35
>>15223
幼い頃のディカプリオの出演作がギルバート・グレイプやDV父から母と逃げる子供役とかだからアイドル売りしてたの知らなかったわ+4
-0
-
15240. 匿名 2023/07/02(日) 12:34:25
>>15037
いや別にどちらかが正義でどちらかが悪だとは思ってないよ。フラットに見てるだけ。+2
-1
-
15241. 匿名 2023/07/02(日) 12:34:32
>>15237
水だけでなく寒さも再現されたらトラウマになりそう+4
-0
-
15242. 匿名 2023/07/02(日) 12:34:35
>>13833
碧洋のハートはホープダイヤがモデルとか聞いた事あったけどそれは初耳だわ
もっとメジャーになっていいエピソードだよね+10
-0
-
15243. 匿名 2023/07/02(日) 12:35:05
>>10566
左下にいるのはローズを気遣ってたメイドさん?+10
-1
-
15244. 匿名 2023/07/02(日) 12:35:43
>>543
そうみたいね。素人的なアタマで考えても、アンドリュースさんが言ってた船の区切り?みたいな話でいくと、真正面からよりも横腹をギギーッとやられる方が浸水度が高いんだろうなって気はする。+10
-1
-
15245. 匿名 2023/07/02(日) 12:37:07
>>15230
デッサンシーンはうひょー状態の男共多数+3
-6
-
15246. 匿名 2023/07/02(日) 12:38:00
>>15033
莫大な財産を相続しても破産しちゃうものなのか
元々金持ちだと金の使い方も桁違いなんだろうね
普通に暮らしてたら余る程の財産がありそうだけど+20
-1
-
15247. 匿名 2023/07/02(日) 12:38:16
>>13833
これ絶対創作でしょww+9
-1
-
15248. 匿名 2023/07/02(日) 12:39:00
>>13918
私の中での永遠のイメージは1996ですね😍+6
-0
-
15249. 匿名 2023/07/02(日) 12:39:00
>>15215
どう見ても乗客の遺体+15
-0
-
15250. 匿名 2023/07/02(日) 12:39:48
>>12941
星空が澄んで綺麗=放射冷却でとても冷え込んでたんだろうなぁ。ただでさえ流氷の漂う洋上のど真ん中なのに。+11
-0
-
15251. 匿名 2023/07/02(日) 12:40:32
>>14750
交流があったかはわかんないです
ただ、ケイトの方がレアが出るなら絶対出たい!ということだったそうですよ+14
-2
-
15252. 匿名 2023/07/02(日) 12:41:12
>>11960
デカプリオもガルちゃんするのか‥+3
-6
-
15253. 匿名 2023/07/02(日) 12:42:10
>>15239
クイックアンドデッド、バスケットボールダイアリーズ、ロミジュリ、マイルームもアイドル路線やろ
+3
-1
-
15254. 匿名 2023/07/02(日) 12:42:24
>>11775
可愛いw+23
-1
-
15255. 匿名 2023/07/02(日) 12:43:16
>>1521
あの役の人、船のオーナーがボートに乗り込んだ事に気がついた時の表情が凄くうまかった。
+42
-0
-
15256. 匿名 2023/07/02(日) 12:43:21
>>15245
ヌードとか🖐💨のシーンはただただ二人が美しすぎてエロいとかにならなかったなぁ
女目線だけどね+32
-3
-
15257. 匿名 2023/07/02(日) 12:43:35
救出に来た船に笛を吹く時の力強い目が好き。生きてやるわ!みたいな意志が現れててかっこよく見える+92
-0
-
15258. 匿名 2023/07/02(日) 12:44:34
>>15212
普段からこんなふうにキャッキャやってるから慣れっこなんだろうねww+23
-0
-
15259. 匿名 2023/07/02(日) 12:44:39
>>15224
うんうん、最後の力を振り絞ってあるだけの体力と気力を使って生き抜こうとジャックと別れたのに頑張ろうとしてる所が+22
-0
-
15260. 匿名 2023/07/02(日) 12:45:03
>>15255
アンカー間違えた。
避難ボートを誘導して、最後拳銃自殺した人の事です。+22
-1
-
15261. 匿名 2023/07/02(日) 12:45:26
辛くなりすぎてザウルフオブウオールストリート観た。+4
-1
-
15262. 匿名 2023/07/02(日) 12:45:37
>>15097
しかも割と忠実に作ってるから余計笑える+8
-5
-
15263. 匿名 2023/07/02(日) 12:46:40
>>11775
キャルの中の人絶対いい人そうwww+42
-1
-
15264. 匿名 2023/07/02(日) 12:47:07
>>14122
この髪型いいね
顎がシュッとしてるから似合う
近年はオールバック多いからまた前髪伸ばしてみたらいいのに+21
-1
-
15265. 匿名 2023/07/02(日) 12:47:56
>>15097
おおたに丸
大谷丸
ダイタニ丸
タイタニック号+6
-3
-
15266. 匿名 2023/07/02(日) 12:48:10
メイキング最高Heart of the Ocean - Titanic Featurette - YouTubeyoutu.beDocumentary about the making of the movie Titanic (1997). From the Titanic Deluxe Collector's Edition DVD Set.*****Disclaimer: I do not claim ownership on th...">
+8
-0
-
15267. 匿名 2023/07/02(日) 12:48:12
は〜未だに余韻が…
今更ながら好きな洋画No. 1になったかもしれない。
本当にグッときた。
大勢の人が亡くなる話だから、一概に良い話って言えない複雑な部分もあるんだけど、だからこそ美しくて胸を打つ映画。+66
-0
-
15268. 匿名 2023/07/02(日) 12:49:08
>>12149
あれアドリブだったの知らなかった!
ローズかなり動揺してお皿拾いながら震えてたよね+44
-0
-
15269. 匿名 2023/07/02(日) 12:49:27
>>15227
リアルタイムで公開してた時も旦那さんのような人ちょいちょいいました
周りの大多数が面白かった感動した!って言ってるのをそんな風に揚げ足取るような事を言ったり、セットがCGがちゃちだ、男の役はディカプリオじゃなくても誰がやってもヒットしたとか…
あー、へーそうなんですねーとしか言えなかったわw+44
-0
-
15270. 匿名 2023/07/02(日) 12:50:47
>>15176
言い直すところがジャックがドキドキしたり緊張しているのが伝わったけど、まさかレオ様自体が緊張してたの知らなかった
ただその言い直しがいい感じで活かされてたんだなって感じてしまう+30
-0
-
15271. 匿名 2023/07/02(日) 12:51:17
>>15033
金で人を繋ぎ止めたり動かしたりする人物だから、その金が無くなればあっという間に周りの人もいなくなったんだろうね。
+4
-1
-
15272. 匿名 2023/07/02(日) 12:51:48
ジャックってどんなピンチも冷静で優しくて、もう自分は助からないだろうっていうあの状況でも
君はこんな所で今夜死ぬような人じゃない、ちゃんとおばあちゃんまで生きて温かいベットで死ぬんだ。って言えるのすごい
若干ハタチぐらいなのに人生何回目ですか?ってぐらい達観した青年だわ…
こんなん惚れてまうやろ…だわ
+78
-0
-
15273. 匿名 2023/07/02(日) 12:53:11
>>15104
キアヌ・リーブスもオフの時、コ汚いのよねーー、そこが好きだけど。+24
-0
-
15274. 匿名 2023/07/02(日) 12:53:56
>>15065
主役ではないけど、インディジョーンズの若かりし頃の役してるね。
インディのアゴの怪我を作った頃の話。+11
-0
-
15275. 匿名 2023/07/02(日) 12:54:28
>>15177
試し打ちもせずに斧を振り下ろそうとするんだもんねw+27
-0
-
15276. 匿名 2023/07/02(日) 12:54:50
>>13918
2001年はギリギリ美少年だけど2002年でフェイスラインがいきなり丸くなってるな…
髭も生やしはじめてワイルド路線に変わってる+16
-1
-
15277. 匿名 2023/07/02(日) 12:54:53
>>15147
職場で美術が好きな先輩がいて今40代の人なんだけど
ピカソは自分(先輩)は生まれた時はまだ生きていて亡くなってから
ピカソは有名になって値段も凄い上がったって言ってたから
当時は全く売れてなかったって事だと思う+17
-0
-
15278. 匿名 2023/07/02(日) 12:55:00
🖐💨のシーン?と思ったけどわかった瞬間爆笑したꉂꉂ(ᵔᗜᵔ)+7
-0
-
15279. 匿名 2023/07/02(日) 12:55:11
>>15272
若いからこそ純粋で、守らなきゃ!という使命感が強く出たのもあるかもね。理想に忠実に行動できるというか
もっと歳いってスレた大人になっちゃったら、あんなふうに自分を犠牲にできないし、ずる賢く生き延びる選択を探してしまいそう…+33
-0
-
15280. 匿名 2023/07/02(日) 12:55:23
>>13516
イムホテップかな?+6
-0
-
15281. 匿名 2023/07/02(日) 12:56:43
>>15104
人間常にあんなキラキラしてられんよな+11
-1
-
15282. 匿名 2023/07/02(日) 12:57:11
ジャックの役作りでレオ本人が監督に外見的には足の不自由な性格的には少し陰のあるキャラを提案したら
ジャックは明朗闊達でなければならない、
ローズの縛られた心を開かせてあげられる青空のような何の曇りも陰もない心の持ち主なんだとキャメロン監督に言われて役作りをしたとインタビュー記事で読みました
レオってどこか陰のある役が多かったけどジャックを見て役者さんって凄いなぁと思いました+48
-0
-
15283. 匿名 2023/07/02(日) 12:57:24
>>15278
わかってくれてありがとwwww+4
-0
-
15284. 匿名 2023/07/02(日) 12:58:03
>>15279
こういう感想大好きだわ+23
-0
-
15285. 匿名 2023/07/02(日) 12:59:39
>>14196
うん、もう2度と会えなくなるなんて死んでも嫌だ!
でも、もしクソ嫌な旦那と子供持つ身だったらどつするかな…とか考えてる自分もいる。+2
-2
-
15286. 匿名 2023/07/02(日) 12:59:46
>>15215
多分あのドレスからして一等客なんだろうけど、それでも船内で亡くなった人もいるんだね
あの人も自分から船に残る決心をしたんだろうか+31
-0
-
15287. 匿名 2023/07/02(日) 13:00:48
>>13571
そっち!!
学校も役所も全部同じ廊下に視える。ましてや船の中、詰んだ……若いから遊び回って覚えたんだろうね。あの2人、貨物室やボイラーまで入っちゃってるし+30
-2
-
15288. 匿名 2023/07/02(日) 13:02:26
>>14786
氷山がある海に肩まで浸かっていたんだから脂肪があっても無理ね+7
-0
-
15289. 匿名 2023/07/02(日) 13:03:17
>>13501
絵画みたい…+14
-0
-
15290. 匿名 2023/07/02(日) 13:04:42
>>14196
本当に美しい、、、不謹慎だけど背景の助けを呼ぶ花火みたいなあの打ちあげたものも相まってか本当に凄い、、、+47
-0
-
15291. 匿名 2023/07/02(日) 13:04:56
>>15217
トピ見たことないけどイケメン二次元男子が上がる中突然キャルが出てくるの想像してわろた+7
-0
-
15292. 匿名 2023/07/02(日) 13:05:41
>>13571
設計士さんの「エレベーター降りてなんたらかんたら」の説明の時点で「?????付いて来て!」ってなる 笑+32
-0
-
15293. 匿名 2023/07/02(日) 13:08:28
>>15275
斧ってあんなに振り下ろさないと切れないものなの?
短めに持ってチェーンのところにコツンと当てるだけで切れそうだけど+22
-2
-
15294. 匿名 2023/07/02(日) 13:10:29
船の先端で後は沈むだけになってしまった時、隣にいた母子の母親が「もうすぐ終わるからね」みたいな事を子供に言った。
それを聞いたローズの表情とか、反対側の隣にいた男性と目が合って、互いに何も言わないシーンが印象的。
私なら恐怖でパニックになりそうだけど、ローズはジャックが
「沈む直前に大きく息を吸って、海面に出るまで足を蹴り続けるんだ!」って話すのをちゃんと聞いていた。
そう考えるとローズは、「もうすぐ終わる」に対して、絶望したのではなく自分は諦めない!と誓ったのかもしれないと思った。
+8
-1
-
15295. 匿名 2023/07/02(日) 13:10:58
おかわりしています。
高校生以来、久しぶりにみました。
当時は好きな人と別れるツラさしか考えてなかった。
大人になって視野が広がって様々な立場の人達の気持ちを考えながらみれた。
とてもいい映画。+29
-1
-
15296. 匿名 2023/07/02(日) 13:11:03
>>15275
2度目も同じ場所を狙って!って言われたけどめちゃくちゃ外れてて笑ったw
しかも本番で振り下ろす時ローズ目をつぶってたからねw
上手くいってよかったわほんま+41
-0
-
15297. 匿名 2023/07/02(日) 13:11:26
>>14511
そうだね。そういう優しいこころを持った人が、最後にストーカー化した人をこころから、憎めず殺されてしまうのかもしれない。+7
-3
-
15298. 匿名 2023/07/02(日) 13:11:48
>>6324
むしろ白い目で見られない方が不思議+14
-0
-
15299. 匿名 2023/07/02(日) 13:13:11
>>15065
その方ですよね?というのは違いますけど、おすすめはやっぱりスタンドバイミー
というか、それしか見たことないです💦
なのになぜかすごく自分の中でイケメン俳優の殿堂入りみたいな感じ+2
-0
-
15300. 匿名 2023/07/02(日) 13:13:41
>>14740
どっちもオーディションあったよ
ジャック役の候補だったマシューマコノヒーがケイト相手役で最終オーディションしてこれはイケると思ったけど連絡が来なかったと残念がっていた
オーディション前の顔回せで監督がレオに決定していて、オーディションやカメラテストの出来も良かったからね
ローズ役はケイトとヴィネスで最終オーディションの予定がヴィネスが断ったからケイトに決定
当時ハリウッドじゃ無名だから人づてに監督の連絡先入手してオーディションに参加させてもらったそうだ+25
-0
-
15301. 匿名 2023/07/02(日) 13:14:02
>>13838
自分自身、なぜ、彼女から、拒絶されているのか考えて欲しかったよ!なぐれば、ますます、拒絶される。+40
-1
-
15302. 匿名 2023/07/02(日) 13:15:09
>>13081
返信ありがとうございます‼️私も、同感です😌💓+2
-1
-
15303. 匿名 2023/07/02(日) 13:15:28
>>15256
堂々として媚びてない気高いお嬢さま気質
「私を見て」って覚悟を感じる
上目遣いで媚び媚びの安いグラビアアイドルとは違う+39
-1
-
15304. 匿名 2023/07/02(日) 13:16:05
>>15229
ご遺体だよね
水中でドレスがゆらめいててちょっと美しさすら感じてしまう+42
-2
-
15305. 匿名 2023/07/02(日) 13:16:26
キャルにビンタされた時のローズが美しい
首の角度
髪の乱れ方
上半身は微動だにせず
首から上だけで打撃を受け止めてる強さ
一瞬だけどスローモーションの様に見える表現力
すごく美しい+35
-1
-
15306. 匿名 2023/07/02(日) 13:17:10
>>9231
本当にね。
初めて見た中学生の時は、恋愛映画のヒロイン=華奢でか弱そうな守ってあげたくなるような人ってイメージがあったから、感動はしつつも「どうしてこの人だったんだろう?」って正直思ったりもしたけど、改めて、あの過酷な状況で逞しく生き抜く強さを兼ね備えた女性を表せるのはこの女優さんだったんだなって思ったりした。+54
-1
-
15307. 匿名 2023/07/02(日) 13:17:36
>>15260
男らしかった❗️+5
-0
-
15308. 匿名 2023/07/02(日) 13:18:43
タイタニック
2200人のうち、700人も生き残ったって
あの時代、極寒の大西洋のど真ん中なのに
むしろ有能じゃない?
1985年の日航機なんて、たかが
東京から群馬なのに500人ほぼ全滅だったなあ+1
-50
-
15309. 匿名 2023/07/02(日) 13:18:49
>>12766
暴力はダメだけど、本当に不器用
見ていて気の毒になる
多分、幼少期にお金はあるけど家族から大事にしもらえなかった寂しい人
+26
-2
-
15310. 匿名 2023/07/02(日) 13:18:57
婆さんローズが海に『ひゃっ!』って言ってダイヤモンド投げるシーンに泣いちゃうんだよ😢
色々考えさせられるシーン+39
-0
-
15311. 匿名 2023/07/02(日) 13:19:45
>>13571
さらにその前に設計士さんにエレベーターでEデッキに行ってどうのこうの…って説明されてたのが、あっもう無理覚えられねーって感じだったw+57
-0
-
15312. 匿名 2023/07/02(日) 13:22:40
>>15306
華奢で根っからのお嬢様だったら浸水し始めてる船内でジャックを探しに行くのも怖気付いちゃって到底無理だろうね
私はお嬢様でもなんでもないデブだけど怖すぎて無理!!w+28
-0
-
15313. 匿名 2023/07/02(日) 13:23:33
>>13993
大作は拘束時間長いし役のイメージ強くてその後の仕事に影響するから
スティーブンドーフはそれでオーディションすら断った+21
-0
-
15314. 匿名 2023/07/02(日) 13:24:07
>>15211
マーゴットロビーのことも好きそうだけども+0
-0
-
15315. 匿名 2023/07/02(日) 13:24:28
キャルってジャックに恩は必ず返すって言ってる?気のせいかな+3
-0
-
15316. 匿名 2023/07/02(日) 13:26:05
>>15313
コケたらコケたで仕事無くなりそうor一流俳優にはなれなそうだし、難しいよね
話がくる段階ではどの映画も素敵そうだからどうやって選んでるんだろうねみんな
予算だけじゃなさそう+20
-1
-
15317. 匿名 2023/07/02(日) 13:26:47
>>15310
いよいよ寿命を感じ、タイタニックの思い出と共に宝石は海へ還る
様々な経験を通して人生を全うし、ローズは暖かい寝床で深い深い眠りへ
朽ち果てたタイタニックがよみがえり、ジャックや亡くなった方達が待つ場所へ…
+38
-1
-
15318. 匿名 2023/07/02(日) 13:27:25
>>15296
横
全然「よし!」じゃないよね。
見ないで振りかぶるなんてジャックも思わなかったでしょうけど。
逆に見なかったから当たったのかな😅
+24
-0
-
15319. 匿名 2023/07/02(日) 13:27:42
>>12766
好意は持ってるけど愛し方が分からない人で尊重よりも執着とエゴが強過ぎる人なのかなって印象
ごめんけどいくら金あっても一緒に生活は耐えられないかなーローズは元々型にハマった人生送りたくない願望あっただろうけど+26
-0
-
15320. 匿名 2023/07/02(日) 13:28:04
うちの父がもう退職してるけど船員でした。よく事故にも遭わずやって来れたなとこの映画見て思った。
タイタニックと同じ状況だった場合、助からない客がいる以上、船長が生きて帰ることは許されないよね。父は船長にならなかったけど退職間際は比較的上の立場だったから、何かあったら死を覚悟しないといけなかったんだなあと改めて思ってしまった。
+48
-2
-
15321. 匿名 2023/07/02(日) 13:28:35
>>15294
日本でも明治の女性は強かったとか言うの聞いたことあるけど、この位の時代の人って芯があって誇り高い人が多かったのかな
今のLGBTなんとかが言うプライドとは全く別なもの+15
-0
-
15322. 匿名 2023/07/02(日) 13:30:46
>>15305
絵描いてもらってる時の上目遣いが美人すぎた
顔が貴族みたいだから役がピッタリだと個人的に思う+31
-0
-
15323. 匿名 2023/07/02(日) 13:31:22
>>15320
かっこいい仕事だね+32
-0
-
15324. 匿名 2023/07/02(日) 13:33:15
>>7790
大学1年生の甥っ子が映画も見たことないんだけど、ビデオデッキないのにタイタニックのビデオ買ったり髪型真似したりしています
部屋に大切そうに飾っています。
この頃のレオ様の魅力は現代の若者にも通用するよね+33
-0
-
15325. 匿名 2023/07/02(日) 13:33:16
>>15229
>>15286
ありがとうございます
場所も一等っぽいし若い女性が独りでなぜああなってるのか不思議でちょっと怖くて、何か印象に残るワンシーンです+20
-0
-
15326. 匿名 2023/07/02(日) 13:33:34
>>15296
ジャック度胸すごいよね
練習であんなんだったのにさ
まぁ水が迫ってきてそれどころじゃなかったという描写なのかもしれないけど+32
-0
-
15327. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:10
>>15219
命の線引。
重い役どころだよね。上司に言われれば自分のことより女性子供優先。
+8
-0
-
15328. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:17
>>15227
人の旦那について言うべきでは無いと思うけど。
旦那さん、中学生と同レベルの感想で草。私は中学生の時に始めてみたけど、そんときはただの恋愛映画くらいの認識だったんで。
今、もうすぐ40のBBA。
ローズの強く逞しい姿や気高さがすごく好き。
あの場であのまま死んでしまえば永遠にジャックと一緒いれたのに、約束を果たそうとあえて苦難の多い道(生きること)を選択して、それを成し遂げた事がどれだけ大変なことか。
はじめは気が強くてお転婆、でも打たれ弱かったり不安定な部分もあったけど、最後の自由の女神を見上げてるシーンではしっかりとした目してて気丈さも感じた。
最後までジャックのために生きた人生だったと思うよ。+56
-4
-
15329. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:31 ID:sFinhIUfkm
キャルドン役のビリー・ゼインの顔が凄く好み😍
超イケメン😍
ちなみに北村一輝も好みの顔なんだけど、似てるよね?😍😍+44
-3
-
15330. 匿名 2023/07/02(日) 13:34:40
>>13535
子どもだけイケメンと作って........とか言い出しそうw+9
-0
-
15331. 匿名 2023/07/02(日) 13:37:04
>>15074
17歳なら恋を選ぶと思う+12
-0
-
15332. 匿名 2023/07/02(日) 13:37:41
今Snow Manが真似してた+1
-3
-
15333. 匿名 2023/07/02(日) 13:38:03
>>15328
最近日本も老害とか年寄りはいなくなればいいみたいな風潮があるけどタイタニックに限らず戦争でいろんな思いした人達って本当に貴重というか大事にすべきだと思う
整形は努力とか訳わからない事言う人とそれを認める人が増えて別にそれはいいけどそれ以外を見下す感じが嫌だわ+20
-5
-
15334. 匿名 2023/07/02(日) 13:38:15
>>15318
さらに横。ジャックって瞬間瞬間の決断がすごいんだよね。斧のシーンにしても、はずれようがなんだろうが、ここでグズグズしてたらどっちにしろ助からない、もう本番いくしかない!!…ってなことを瞬時に思って決断したわけでしょ。+33
-0
-
15335. 匿名 2023/07/02(日) 13:38:20
>>15329
カッコいいとは思うんだけどなんかリャマ🦙っぽいんだよな…+13
-0
-
15336. 匿名 2023/07/02(日) 13:38:24
>>7254
ジャックが亡くなったことに対して全世界から監督責められたんかな(笑)+10
-0
-
15337. 匿名 2023/07/02(日) 13:38:29
>>11935
今日DVD借りてきたから、観てどんなだったか教えるね!+0
-0
-
15338. 匿名 2023/07/02(日) 13:39:01
>>15320
タイタニックで責任ある側なのに生き延びた人すごい避難浴びたって聞いた。
何かの時は責任取れとは言えないけど、そうならないように最善を尽くして頂けるのはありがたい。
+33
-0
-
15339. 匿名 2023/07/02(日) 13:39:30
>>1922
このかたのお名前は?
わかるかた教えてくださいー!+4
-2
-
15340. 匿名 2023/07/02(日) 13:39:30
>>14804
演じる側としては重要な情報よね。
演技プランとして、寝てるだけならちょっと動いた方がいいかなと思うし、死んでるなら息を止めないといけないし。
+15
-0
-
15341. 匿名 2023/07/02(日) 13:40:22
考えてたらわからなくなってきたんだけど、男性より女性の方が救助優先されるのってどういう考え方なんだろう。『弱い』から?+10
-0
-
15342. 匿名 2023/07/02(日) 13:40:55
>>11835
映画館のスクリーンに近い前の方の席に座ってた人が、そのシーンを写真に撮ってたんじゃない?+3
-0
-
15343. 匿名 2023/07/02(日) 13:41:32
>>15341
普通は母体保護
高齢者はより死ぬ確率高いから+5
-0
-
15344. 匿名 2023/07/02(日) 13:43:15
>>15308
ボートに乗れなかった人の事考えると
こんなコメント出来ない+14
-0
-
15345. 匿名 2023/07/02(日) 13:43:45
冷静なんかになれない状況で
ジャックは斧を使う前に練習させたとことか人間力が凄い
本当に毎回慣れないので見てて沈んだ瞬間海上に浮くまで
息止めちゃうし最後知ってるけどお願い、ジャック生き残ってって
毎回毎回祈ってしまう+5
-0
-
15346. 匿名 2023/07/02(日) 13:43:45
夫婦一緒に居たいなら死ぬしかないなんて残酷過ぎる+9
-0
-
15347. 匿名 2023/07/02(日) 13:44:42
>>15325
氷山→沈没まで1〜2時間?とかの超短時間で現実見る余裕なんてなかった人が多かったんでしょうね
上ではボートに乗ろうと大パニックなのに、時計の広場みたいな所では一等の人達がまだ大勢悠々と?歩いてたり(床は水浸しなのに)+28
-1
-
15348. 匿名 2023/07/02(日) 13:45:14
>>12443
昔は午前と午後で違う映画やってたりして、午前の映画みてそのまま続けて午後から違う映画みたりしたなぁ。友達とよく映画見に行ったなー。+6
-0
-
15349. 匿名 2023/07/02(日) 13:45:17
コメントでどなたかも書いてましたが、
私もタイタニック観ると引きずるー
他にいい映画とかたくさんあるけれど映画好きになったきっかけはタイタニックなので1番好きな映画です+10
-0
-
15350. 匿名 2023/07/02(日) 13:45:18
>>15341
オンナコドモのほうが体力が低いからではないでしょうか。
+5
-0
-
15351. 匿名 2023/07/02(日) 13:46:06
恋愛映画だと思ってたけど、一人の女性の人生の物語って感じるようになった+77
-0
-
15352. 匿名 2023/07/02(日) 13:46:51
キャルっていくつの設定なの?
ローズは17歳だっけ
結構歳離れてるのかな+50
-0
-
15353. 匿名 2023/07/02(日) 13:47:27
ジャックと初めて出会った時のローズの衣装、薄いグリーンのドレスにオレンジのベルト可愛いよく似合う+29
-0
-
15354. 匿名 2023/07/02(日) 13:47:45
>>15308
飛行機の激突墜落事故と比べるって
タイタニックは沈没するまでかなりの時間があったし海上も静かだったから救命ボーイが乗客乗員分装備されていたら大多数を救助できたといわれている
ボートが圧倒的に足りなかったしその上、手際が悪くて本来ならあと500人は乗せられたはずともいわれている
最初に出たボートには定員の2割しか載せなかったし避難誘導の訓練も徹底していなかった
絶対に沈むわけがないという驕りが招いた人災でもあったんだよ+75
-0
-
15355. 匿名 2023/07/02(日) 13:47:57
>>15316
クレアディーンズもローズ役のオーディション受けたけど、もしジャックがレオに決まればレオの相手役としてのイメージ強くなるのとドラマ単独主演の話来たのを理由に途中でオーディション降りた
その時期に偶然飲食店の地下駐車場でレオを見かけたけど考え込んだ表情で車運転して駐車場の中をひたすらぐるぐるしていたというからレオもかなり悩んだらしい+23
-0
-
15356. 匿名 2023/07/02(日) 13:48:03
>>15346
高齢者でも男性は優先じゃないんだよね
あと子供って何歳くらい?
15歳の男の子とかはダメだよね。ジャックは何歳設定?+10
-1
-
15357. 匿名 2023/07/02(日) 13:48:08
>>15333
今老害言われて疎まれてるのは戦争知らない団塊の世代じゃ…+24
-0
-
15358. 匿名 2023/07/02(日) 13:48:22
>>15246
アメリカの大恐慌って本当にすごかったみたいだから、自分で事業してる人はそんな人たくさんいたと思うよ+43
-0
-
15359. 匿名 2023/07/02(日) 13:50:19
>>15352
薄メイク、寝巻き?のローズ可愛い
フランス人形みたい+57
-0
-
15360. 匿名 2023/07/02(日) 13:51:36
>>15273
そうそう(笑)道端で座ってたむろしたりしてる姿はホームレスとかわらないけど、実はハリウッドスターってのがいいのよね。
キアヌは人柄も気さくだし好きよ。+20
-0
-
15361. 匿名 2023/07/02(日) 13:51:40
>>3934
幼少期ぶりに映画見てウエストの細さに驚いたわ!
大人になった自分の方が遥かにデブだったw+25
-2
-
15362. 匿名 2023/07/02(日) 13:52:21
>>1922
ウェールズ人のヨアン・グリフィズ(Ioan Gruffudd)さんですね。タイタニックの出演が初めてのメジャー作品だったそうです。ファンタスティック4のコミコンの写真もあったんですが、こちらの方が素敵なので。+41
-0
-
15363. 匿名 2023/07/02(日) 13:52:38
イズメイさん役の人が絶妙にイラッとする小狡いような風貌で、いい配役だなーと思う+30
-1
-
15364. 匿名 2023/07/02(日) 13:53:09
>>4802
隣の部署の上司にいたら惚れそう+43
-0
-
15365. 匿名 2023/07/02(日) 13:53:35
命の価値が公平じゃなく富裕層だけが優遇されるの、今の日本見てるみたいでキツかった。
+11
-6
-
15366. 匿名 2023/07/02(日) 13:53:55
>>15352
ブル部分はイミテーションとして鎖のダイヤ部分は本物なんだろうか?プラチナかしら?+16
-0
-
15367. 匿名 2023/07/02(日) 13:54:57
>>4802
昔のハンサムって感じ+24
-0
-
15368. 匿名 2023/07/02(日) 13:56:15
>>14764
グゥイネスが地下でダンスとか想像できない
痩せ過ぎなのも現代的で微妙+36
-0
-
15369. 匿名 2023/07/02(日) 13:56:30
>>12618
これはこれでワイルドで素敵+6
-1
-
15370. 匿名 2023/07/02(日) 13:57:08
>>12087
凄い屑臭www
+11
-0
-
15371. 匿名 2023/07/02(日) 13:57:57
>>15269
レオ様への嫉妬ですねわかりますわかります+24
-0
-
15372. 匿名 2023/07/02(日) 13:58:41
>>12087
きっとジェームズキャメロンなら素敵に仕上げたはず+1
-0
-
15373. 匿名 2023/07/02(日) 13:58:46
>>5890
不謹慎なこというようだけど、写真の配置とかすごくお洒落だね。+24
-1
-
15374. 匿名 2023/07/02(日) 14:00:21
>>15111
ファブリッツィオとヘルガの恋物語もあったのにね、
キスシーンで後ろにジャックとローズもいる。+38
-0
-
15375. 匿名 2023/07/02(日) 14:00:45
>>15347
なるほど深いですね
一等の女性客だからといって必ずしも助かったわけじゃなく、やっぱり個人の本能的な生命力(危険を察知する能力とか危機回避の行動力とか)と運がないと、生きるか死ぬかは一瞬だし紙一重ですね
+29
-0
-
15376. 匿名 2023/07/02(日) 14:00:59
>>12618
目だけ隠すとこの中年おじさんが20代モデル無双してるの凄いな
ジョージクルーニーみたくそのうち結婚しそう+14
-1
-
15377. 匿名 2023/07/02(日) 14:01:27
>>11775
この性格のキャルだったらローズも逃げなかったのかな?w+20
-2
-
15378. 匿名 2023/07/02(日) 14:03:45
>>15347
YouTubeでみたやつだから話半分に聞いて欲しいんだけど豪華客船て沈むのにかなりの時間がかかるのがこの時代の常識だったらしく、冷たい海に入るより船内で救助を待つ方がいいって判断した人もいたとか
ちなみに助けてくれた船は事故から4時間で来てくれたみたいだから沈むのに半日以上かかるなら船の方がと考える人がいたのも理解はできる+27
-0
-
15379. 匿名 2023/07/02(日) 14:04:33
>>15104
本当に、そう望みたいもんだわね。
+27
-2
-
15380. 匿名 2023/07/02(日) 14:05:05
>>15212
男ってバカねって感じなのかな+8
-1
-
15381. 匿名 2023/07/02(日) 14:05:59
>>381
ジェームズキャメロンが乗船客全てに名前と生い立ちも設定したみたいですよ!+19
-0
-
15382. 匿名 2023/07/02(日) 14:06:59
>>15356
当時の価値観なら子ども=齢 一桁ってカンジかな+5
-0
-
15383. 匿名 2023/07/02(日) 14:07:16
>>15227
ローズが逞しいのは間違いないな(いい意味で)。
だって逞しく生きていかなきゃいけないだもん。生かされた命なんだから、逞しく幸せになるべき。+49
-1
-
15384. 匿名 2023/07/02(日) 14:07:24
>>15374
横で話ズレてごめん
こういう未公開シーンも含めてギャラ払われるんだよね?+15
-1
-
15385. 匿名 2023/07/02(日) 14:08:01
>>11775
これはキャルと船長?+16
-0
-
15386. 匿名 2023/07/02(日) 14:08:35
初めて見たんだけど余韻がやばい+6
-0
-
15387. 匿名 2023/07/02(日) 14:08:54
+3
-0
-
15388. 匿名 2023/07/02(日) 14:08:55
>>15384
ギャラって撮れ高で変わるわけじゃないんじゃない?+10
-1
-
15389. 匿名 2023/07/02(日) 14:09:35
>>15354
油断は命とりだよね
日本では学校などでも避難訓練を定期的にやるし備えあれば憂いなしで、結局小さな無駄と思われるようなことを積み重ねていくことの大切さだね。+14
-1
-
15390. 匿名 2023/07/02(日) 14:10:44
>>15352
さすがのローズもこのネックレスには動揺
ネックレスをつけてあげようとする時のキャルの見たことないような嬉しそうな顔
この一瞬の嬉しそうな顔見ると色々キャルの背景や心情を考える
金にものを言わせたり、見下したりと嫌な奴ではあるけど、不器用なりにどうにかローズの心を開きたくて必死だったんだなと思うTitanic 3D | "Heart of the Ocean" | Official Clip HD - YouTubeyoutu.beSubscribe now for more : http://bit.ly/20thCenturyUK Cal gives Rose the 'Heart of the Ocean' Click here for more official Titanic clips : http://bit.ly/Titan...">
+48
-2
-
15391. 匿名 2023/07/02(日) 14:11:27
>>5040
こーゆー裏話知らないとおじさんはジャックと同じように亡くなったんだろうなと思ったままだよね
+3
-0
-
15392. 匿名 2023/07/02(日) 14:12:10
>>13838
確かに思い切り目の前でいちゃついたり手を繋いで現れたり、特に手を繋いだりしてるときはこいつらヤッたな…って丸分かりだったから腹立つよなぁって感じ。
(それこそ婚約者がいるのに純愛~みたいな)
やりすぎだけどね。
昔は何とも思わなかったけど今見ると人前で堂々としすぎやw+33
-0
-
15393. 匿名 2023/07/02(日) 14:12:38
>>14750
ないよ
オーディションでレオの演技見てたとえ自分を選ばなくてもジャック役は彼にするべきだと監督に力説したエピソードをうろ覚えで書いてる+16
-1
-
15394. 匿名 2023/07/02(日) 14:12:53
>>15168
タイタニックに限らず昔はそのくらい置いて初放送が多くなかった?今みたいに公開の翌年にもうテレビみたいなのほぼなかった気がする+11
-0
-
15395. 匿名 2023/07/02(日) 14:13:38
>>15188 >>15191 >>15202
さらにシーツとタオルケットも洗濯しました、疲れたよ🤣
日本は災害多いし、もしもの為に笛があると安心だよね
勿論、吹ける体力と運があるかはまた別だけど、あるに越したことはないはず…
+10
-0
-
15396. 匿名 2023/07/02(日) 14:15:10
>>15104
体重を何キロ落とすとかも契約だもん
仕上げないと賠償金払わなきゃならなくなる+6
-0
-
15397. 匿名 2023/07/02(日) 14:15:43
>>15378
岡田斗司夫の切り抜きでその話聞いたわ。
だからローズの「ボートが人数分ないということは何かあったとき全員助からないのでは?」みたいな台詞は物語上のフィクションだということになるねって。
このタイタニックの事故をきっかけに船はすぐに沈むって常識に変わったみたいね。+19
-0
-
15398. 匿名 2023/07/02(日) 14:15:45
>>15269
「ふーん。けど、アンタがもし俳優でもアンタのその顔じゃ100%ジャック役は無理だろ。」と
ソイツに言ってやりたい!!いや、言ってやる!!
+14
-1
-
15399. 匿名 2023/07/02(日) 14:16:48
ボートに向かって投げられた赤ちゃんがタイタニック最後の生存者だよね。+18
-0
-
15400. 匿名 2023/07/02(日) 14:20:33
>>11969
この子役の子が実際に亡くなったということですか?+0
-20
-
15401. 匿名 2023/07/02(日) 14:22:58
>>15400
映画の中で亡くなったってことね
あまりにも恐怖心を植え付ける、そのシーンをいれなくても亡くなったと分かるだろうからって理由で省いてある+25
-0
-
15402. 匿名 2023/07/02(日) 14:24:14
ポリコレ以前の映画って本当にいいよね
今なら時代背景も無視しまくりで黒人女性がローズになってるだろうw+77
-3
-
15403. 匿名 2023/07/02(日) 14:24:15
>>8696
ジャックを想って船に戻ったローズのことだから、自分が亡くなったら後を追ってきてしまうって分かってて、生きることを諦めないでって約束させたのかな…+56
-0
-
15404. 匿名 2023/07/02(日) 14:24:39
>>15387
未公開シーンってたくさんあるんだろうけど、こんなに水の中で頑張ったのに本編では未公開って役者さんも切ないだろうなあ。
とりあえず、英語勉強しようと思いました…+51
-0
-
15405. 匿名 2023/07/02(日) 14:24:40
>>15390
にっこにこするキャルかわよ+24
-2
-
15406. 匿名 2023/07/02(日) 14:25:49
>>11969
>>15387の中にあった。悲しすぎる+1
-2
-
15407. 匿名 2023/07/02(日) 14:25:58
>>13838
未公開シーン
「今日君の処女をもらうから」
ローズ「うわぁ」
結果、あまりの嫌悪感に階下で夜通しドンチャン騒ぎ。翌朝キャルは激おこ
どっちの気持ちも分かるな。もう婚約しているんだから、ベッドを共にしたい男性の気持ちも分かる。+60
-0
-
15408. 匿名 2023/07/02(日) 14:26:36
>>15356
女性子供というより女性優先。
子供ってのは未就学児くらいじゃないかな。
10歳の男の子でも乗せてもらえなかったってさ。もうその歳なら、紳士らしくなんだよ。当時はね。+35
-0
-
15409. 匿名 2023/07/02(日) 14:26:53
>>15355
いずれは相手役になるのにね+6
-0
-
15410. 匿名 2023/07/02(日) 14:27:55
宝石をうみに返すシーンとてもいいんだけど
あれはキャルのくれたものなのに大事にとってたの?
ジャックとの思い出に美化されたのだろうけど
でもキャルの物だよねって思ってまう+15
-10
-
15411. 匿名 2023/07/02(日) 14:28:15
>>15390
ほおづえついちゃって可愛いよね。+26
-1
-
15412. 匿名 2023/07/02(日) 14:28:30
>>15255
あのシーン、自分がオーナーだったらと思うと何かすごい恥ずかしい。+3
-1
-
15413. 匿名 2023/07/02(日) 14:29:13
>>15368
実際、ローズの役柄に納得出来ないという理由でヴィネスは最終オーディションを断った
だからケイトは最終オーディションに来たつもりがいきなりドレス着せられて衣装合わせが始まったそうだ+18
-1
-
15414. 匿名 2023/07/02(日) 14:29:26
>>14963
たった数日のジャックと長年連れ添った夫。最期の心は夫だけど、亡くなる前に人生の楽しかった思い出を振り返ったんじゃないかな。ローズの中では淡い恋の記憶の一部。+35
-3
-
15415. 匿名 2023/07/02(日) 14:29:52
>>15355
タイタニックよりロミジュリのほうがあってたね。+17
-1
-
15416. 匿名 2023/07/02(日) 14:30:04
>>13918
ちょっとだけクリスプラットとも似てる。やっぱり労働者階級顔っていうんだろうけど+5
-1
-
15417. 匿名 2023/07/02(日) 14:30:20
>>15410
ローズの中では「キャルから貰った」ってのは記憶からすっぽ抜けてて「彼の前ですべてをさらけだした時に身につけてた想い出のネックレス」なんでしょうね。キャルどんまい。+114
-2
-
15418. 匿名 2023/07/02(日) 14:30:56
>>15365
今なら三等船室の女子供の分まで一等の男が救命ボートに乗り込むと思う…
>>1080+26
-2
-
15419. 匿名 2023/07/02(日) 14:31:23
>>11969
そっか~、最後の再会シーンにあの女の子いるから死んじゃったんだなとは思ってた。+16
-0
-
15420. 匿名 2023/07/02(日) 14:31:23
悲しいストーリだったけど
ジャックの手錠を切るために斧を振り上げるローズにジャックが練習してから!って言って
その練習がまた下手くそだったけど
もういいよっていうとこだけ笑えた+65
-0
-
15421. 匿名 2023/07/02(日) 14:32:00
>>15363
というか実在の人物はみんなすごく似てる人を配役してるね。
すごいよ。+9
-0
-
15422. 匿名 2023/07/02(日) 14:32:26
>>13112
未公開シーン見たら、救命胴衣着た男性が2人の近くまで泳いできて話しかけてたんだよね。字幕ないから何言ってるか全く分かんなかったけど、俺も乗せてくれって言ってたのかな?で、ジャックが何か言って男性は諦めたようにグッドラックって言って消えてった。+11
-0
-
15423. 匿名 2023/07/02(日) 14:32:43
>>15413
ローズのどの辺に納得いかなかったんだろうね+16
-0
-
15424. 匿名 2023/07/02(日) 14:32:51
>>15152
まあまずアジア人がやらないだろうね
いくら美形のアジア人でも
+7
-1
-
15425. 匿名 2023/07/02(日) 14:33:24
タイタニックの救命ボートに乗れた方、身分が高い方優先だけど欧米はレディーファーストだから男性は20%くらいしか乗れなかったみたいだよ 日本だったら女性子供はそんなに助からないかも+26
-1
-
15426. 匿名 2023/07/02(日) 14:33:35
>>69
不覚にも泣いてしまう自分が容易に想像できるw+4
-2
-
15427. 匿名 2023/07/02(日) 14:34:15
>>15410
ジャックとの思い出の品って、嫌いなキャルのものでもあのネックレスしかないからね+43
-1
-
15428. 匿名 2023/07/02(日) 14:34:25
>>15365
そお?日本は何の努力もしていない人がクレームやら人権やらを叫べばどうにかなる優しい国だと思う。
+8
-3
-
15429. 匿名 2023/07/02(日) 14:34:41
母親ってなんか精神病なの?すごい見た目不安になる顔と言動がヤバくて…ローズが縁切りたいのも分かるわ。+4
-0
-
15430. 匿名 2023/07/02(日) 14:35:50
>>15429
当時の貴族女性はあんな感じでしょ
しかも没落貴族だから
必死だよ…+30
-0
-
15431. 匿名 2023/07/02(日) 14:36:08
>>69
友近が普通に美人なんだが+18
-3
-
15432. 匿名 2023/07/02(日) 14:37:43
>>15405
これなら喜んでくれるかな?って下唇噛んでニコニコウッキウキのキャル可愛いよね
なんか憎めないんだよな+26
-4
-
15433. 匿名 2023/07/02(日) 14:38:10
>>15379
でも輪郭が膨らんじゃっただけで目鼻口はまったく何も変わってないね。若いときと完全一致。
+14
-0
-
15434. 匿名 2023/07/02(日) 14:42:01
>>15347
ぶっちゃけ、ボートが乗客全員分乗れる数だけあっても三時間足らずじゃ全員が避難することは不可能だったかもしれないね
完全に沈むまで二時間四十分っていっても、ぶつかってから状況把握して避難を決定するまでも時間かかるし
最後の方は船が傾き過ぎて足場不安定でろくにボートを出すこともできない状態になってたし、実質二時間あったかどうか程度+33
-0
-
15435. 匿名 2023/07/02(日) 14:42:25
以前、タイタニックを日本でキャスティング!ってトピで
ローズ役が中々難しかったんだけど私、いま思いつきました
三吉彩花さん!!…どうでしょう?+2
-30
-
15436. 匿名 2023/07/02(日) 14:43:27
>>14260
チャル、犬の名前ぽい笑
他のコメントでキャロとかキャラって書かれてたし、前回テレビで放送したときの実況トピではギャルとも書かれてたよ笑+7
-0
-
15437. 匿名 2023/07/02(日) 14:43:31
>>6481
ねー
船長やアンドリュースさんみたいに船と共に死を選んだのは正解+17
-0
-
15438. 匿名 2023/07/02(日) 14:44:35
>>14740
ローズ役は極寒でも生き延びたことが納得できる体型じゃないとなぁ
実際、一度海に落ちた人の多くはボートに助けられても低体温症で亡くなってるし+48
-2
-
15439. 匿名 2023/07/02(日) 14:45:46
>>9927
あのエンディングだと一気に安っぽくなるよね。
ローズがダイヤを海に投げた理由は分かったけど、なんか説教くさくなるし現代のシーンはそんなに必要ないなって思った。+21
-0
-
15440. 匿名 2023/07/02(日) 14:47:29
>>12222
昔そう思ってたけど
ローズがあのままボート乗って戻らなかったらキャルが見えないところでジャック始末した気がするから
戻ってよかったんだと思う+20
-1
-
15441. 匿名 2023/07/02(日) 14:48:25
>>4184
そうなんだ!
いらない情報にちょっと笑ってしまった。+6
-0
-
15442. 匿名 2023/07/02(日) 14:49:20
>>15438
そう、ローズは海には浸かってなかったといえ、本来なら別の船に助けられてからすぐに医療行為が必要なぐらいの状況だったよね。
華奢な女優だったらよりリアリティがない。+30
-1
-
15443. 匿名 2023/07/02(日) 14:49:26
>>15417
うん、キャル誰?レベルだから仕方ないよな笑+18
-0
-
15444. 匿名 2023/07/02(日) 14:50:04
今年2月に劇場でやってたの今知った。どうしても大画面の劇場で観たいんだけど、これから先やるかな?+16
-0
-
15445. 匿名 2023/07/02(日) 14:53:20
アンドリューさんは最後時計の針を巻き戻したのかな。昔彼の最後が悲しくて、何か元気に活躍してる別の作品を見て気を取り直そうと「キューティ▪ブロンド」って作品選んだらセクハラ教授で制裁くらう役でちょっと元気出た。+20
-3
-
15446. 匿名 2023/07/02(日) 14:54:36
>>3352
これ、ちゃんと字幕で流してほしいw+3
-0
-
15447. 匿名 2023/07/02(日) 14:54:59
>>15425
いや男女半々で助かってる
でも男のほとんどは一等の人と船員+11
-1
-
15448. 匿名 2023/07/02(日) 14:56:00
>>11969
見てきた。泣いてしまった+10
-0
-
15449. 匿名 2023/07/02(日) 14:58:07
>>11969
大変なシーンの撮影、やり遂げたのにカットされたのはかわいそうでもあるな+22
-1
-
15450. 匿名 2023/07/02(日) 14:58:40
>>13063
ジャック派ウィスコンシン生まれだからアメリカ生まれアメリカ育ちだね。十五歳で親を失い放浪の始まり。
なぜフランスに行けたか、なぜイギリスにいたか?多分下級船員とかやりながらたどりついたのかな、なんて想像してる。
ローズは、多分亡くなった父親はイギリスとかの名家(貴族階級)の血を引く人で、アメリカでも名門として通っていたけどでも事業の才能はなく借金まみれになったのかなと。キャルはローズに惚れていただろうけど、貴種としてのローズに大いに価値を見出していたんだろうね。+14
-0
-
15451. 匿名 2023/07/02(日) 14:59:28
>>274
何が監督の手なんですか?+2
-1
-
15452. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:29
>>15445
“正確な時間”を残すべく時計を合わせたと何かで読んだ記憶+29
-0
-
15453. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:31
>>15417
キモ
精神が売春婦と一緒+5
-39
-
15454. 匿名 2023/07/02(日) 15:00:43
>>15435
ローズは分からないけどジャックは北村くん?猫歌ってる人だわー
まあやるべきじゃないけどw+3
-13
-
15455. 匿名 2023/07/02(日) 15:01:39
>>15420
そうそうw
前後は笑いなんて一切ない緊迫の場面なのにあそこだけは最早ジャックのツッコミが秀逸なコントだった+28
-0
-
15456. 匿名 2023/07/02(日) 15:03:01
ジャックはローズのせいで死んだ
ローズはジャックを海底に沈めた死体遺棄罪
ジャック死亡後、ローズは他の男の男根をくわえ込み、果て、妊娠して子どもを産んだ
ものすごい性欲だね
尊敬するよ+1
-41
-
15457. 匿名 2023/07/02(日) 15:03:59
>>15404
最初らへん、ローズがデッキに逃げてきてジャックと会う展開の前、部屋で怒ってるみたいな、、
あんなシーンあったんだ、と。
何があって泣きながら走ってきたのかと思ったから+4
-0
-
15458. 匿名 2023/07/02(日) 15:04:39
日本版はローズが綾瀬はるか、キャルは北村一樹、ジャックが難しい。+1
-19
-
15459. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:14
>>15408
日本でもそうだしね。
父親でも亡くなろうものなら、12歳の長男とかでも子供じゃない、大黒柱。
だから現代とは男性の精神年齢違う。+26
-0
-
15460. 匿名 2023/07/02(日) 15:07:02
>>10828
このはにかんだような顔…
泣けるよね+22
-0
-
15461. 匿名 2023/07/02(日) 15:07:56
>>15317
役を演じられたおばあちゃまも100歳まで生きられたそうです
+35
-0
-
15462. 匿名 2023/07/02(日) 15:08:54
>>9927
見せて!一回だけでいいから触らせて!みたいな流れでトレジャーハンターの男性がダイヤを受け取った時のローズのセリフがどんなことを言っていたのか気になる+5
-0
-
15463. 匿名 2023/07/02(日) 15:09:40
>>15404
なんかでもこの探偵との不毛なバトルは無くて良かった+9
-1
-
15464. 匿名 2023/07/02(日) 15:11:47
キャルがボートに乗るためにさらった迷子の女の子
未公開シーンで生存者の中にいましたね+13
-0
-
15465. 匿名 2023/07/02(日) 15:12:11
昨日見てたら、なぜかローズが寂聴さんと重なって見えた
生命力が半端じゃない
+0
-15
-
15466. 匿名 2023/07/02(日) 15:12:49
>>15410
やっぱりジャックとの思い出だからだよね
写真も残ってない、遺品もない、ジャックが触ってたもので残ってるのはそれだけしかない
売ったら大事件になるし、結局キャルに頼って生きたみたいになる
しかも、捨てても見つかったら話題になるよね
ローズは2人の思い出を誰かに取られたくなかったんじゃないかな
誰も知らないから取られるなんてことないけどさ、心の中だけでずっと自分だけのものにしておきたいみたいな
何か自分だけが知ってるからこそ、ジャックをいつでもそばに感じられてたんじゃないかなって
今まで誰にも話さなかったのはそういう意味もある気がしてた+97
-2
-
15467. 匿名 2023/07/02(日) 15:14:28
ジャックはローズに出会わなければ死ななかったのは事実
+3
-22
-
15468. 匿名 2023/07/02(日) 15:14:35
津波シーン、戦争シーンみたいで後半しんどい映画だった。もっと、救いがほしかった。+2
-0
-
15469. 匿名 2023/07/02(日) 15:15:03
この映画、映画館で見たけど、この映画ほど掛け値なしで見終えた後の満足感、見て良かった感、得した感が映画料金を遥かに上回った映画は無かったかも。
+59
-1
-
15470. 匿名 2023/07/02(日) 15:16:10
今みると細かい脇役のセリフやエピソードがちゃんと作られててよく出来た映画だわ+10
-0
-
15471. 匿名 2023/07/02(日) 15:16:37
>>8120
でも船が沈む前にキャルに殺されてたと思う+7
-1
-
15472. 匿名 2023/07/02(日) 15:16:46
>>15459
今は30代でも男女ともに子どもか?みたいな人多いし昔とは違うよ+30
-0
-
15473. 匿名 2023/07/02(日) 15:17:12
>>15466
いや底辺に落ちたときの保険のために、とっておいただけでしょ。
ローズの思考はキャバ嬢と一緒だと思った
+1
-48
-
15474. 匿名 2023/07/02(日) 15:17:48
>>15444
めっちゃ盛況だったんだよ
ヤフーニュースとかでもタイタニック強いって話題になってた
都会だと今一番チケット取りが困難な作品みたいになってたみたい
すごいよね!+9
-0
-
15475. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:35
>>15227
たくましく生きることの何が悪いのかわからないけど人様の旦那さんにごめんね、苛つくね笑+10
-1
-
15476. 匿名 2023/07/02(日) 15:19:15
>>15467
そう?出会わなくても死んでしまってたと思う。
彼は男性でしかも下層階級の客でしょ。かなり幸運か、人を押し除けるとかしない限りは無理だと思う。
ジャックはそんな人じゃないし、むしろ誰かを助けてそうだよね。
タイタニック号に乗った時点でもう運命は決まってたよ。+55
-0
-
15477. 匿名 2023/07/02(日) 15:20:14
>>15317
言われるまで気づかなかったけど、ローズあそこで寿命を迎えてるのね
終わりまで綺麗にまとまった話だわ+6
-2
-
15478. 匿名 2023/07/02(日) 15:20:55
>>12766
わからなくて良いと思うの
だって観た人の感じ方は其々よ
私は愛情というより執着心かなと思ったし
結婚前から手をあげてるんだから
結婚後はどうなるのかなと怖くもなった+37
-0
-
15479. 匿名 2023/07/02(日) 15:21:40
ローズの生き方を逞しいととらえる人は性格強い女だと思う
貞操観念の強い立派な人は、ローズをただのヤリマンと考える+1
-13
-
15480. 匿名 2023/07/02(日) 15:21:49
>>15452
ありがとう。その部分を含めもう一度録画見直します。+2
-0
-
15481. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:30
>>15246
キャルは事業家で、すでに市場経済がある程度発達してたから、自社の株価さえ保てたら銀行も融資してくれてどんどん事業拡大できる。けどそうやってる真っ最中に株価大暴落なんてことになると、融資引き上げ、持ってる事業や土地や施設の価値が一気に目減りするし、返済しきれないと当然、家屋敷、会社、ぜんぶ融資のカタに差し押さえられてしまう。世界がひっくり返るし絶望してもしかたないかもね。+12
-0
-
15482. 匿名 2023/07/02(日) 15:23:53
フロントロウ
米CBCによると、『タイタニック』の上演時間は3時間15分だけれど、そこから現代のシーンとエンディングクレジットの映像を取り除くと、2時間40分になる。この「2時間40分」に、意味がある。
じつはこの時間、タイタニック号が実際に海に沈むまでにかかった時間!
だって。あとジャックが描いたローズの絵、ジェームズキャメロンが書いたってキャメロン凄すぎ+49
-1
-
15483. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:02
>>14487
13954だけどそうなんだ。ごめんよ。
けどすごい断定するんだな
何か怖
+5
-12
-
15484. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:13
ジャック良い人過ぎたな…+12
-0
-
15485. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:29
>>15435
ゆうべ見ててケイトが所々中村アンに見えた
だからといってローズを中村アンに演じてほしいとは思わないけど+3
-7
-
15486. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:34
>>15320
船長のシーンは、助かっても針のむしろなんだろうなあって、考えさせられるよね+18
-0
-
15487. 匿名 2023/07/02(日) 15:24:52
>>4802
わたしもすき🙋♀️
品があって、かっこよかった。+22
-0
-
15488. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:50
>>15486
セウォル号の船長ね+7
-1
-
15489. 匿名 2023/07/02(日) 15:26:59
私にとったらキャルドンなんてお金に不自由させないし
一途っぽいし顔も悪くないと思う、浮気もビンタで許す(?)良き旦那だろうと思うけど
当時のローズにとっては全然好きじゃない政略結婚で悪く言えば若くして売られたわけだし、あと彼女はアーティスティックだから感情派よね
元々お金とかよりも感性を大切にしてるからジャックとあそこまで盛り上がれたのかなと妄想
+10
-1
-
15490. 匿名 2023/07/02(日) 15:27:44
>>15464
キャルは卑怯だったけど、結果的にあの女の子が助かって良かった。でも親御さんはきっと亡くなってるし、フィクションとはいえ辛い…+21
-0
-
15491. 匿名 2023/07/02(日) 15:27:59
>>15026
愛も命も、お金で買えると思ってる愚かだけど、キャルなりに愛してると思います+10
-1
-
15492. 匿名 2023/07/02(日) 15:28:17
>>15475
このトピにも紛れ込んでるおっさんと同じように、男からしたら1人の男にだけ身体を許して、その男が死んだら一生誰とも添い遂げないor共に死ぬことだけが純愛なんだよ。
自分に「俺が死んだ後も一生懸命生きて幸せになれ」と女に言える器のデカさがないから2人の間にそういう約束があることも想像つかないし、女の裏切りとしか思わないんだろう。+14
-1
-
15493. 匿名 2023/07/02(日) 15:28:29
>>15428
クレームや人権叫んでなんとかなればみんなしてるわ笑+1
-3
-
15494. 匿名 2023/07/02(日) 15:28:43
2週分一気見
CM多すぎ 編集下手クソ+6
-0
-
15495. 匿名 2023/07/02(日) 15:29:24
>>12766
子供の時みたからその時はローズに感情移入していてなんでこんなおっさんと結婚しなきゃいけないんだろって思っててさらに高圧的な態度とテーブルひっくり返すので拒絶反応
今大人になって見てみると浮気さえしなければまぁ悪い扱いは受けなかったのかなと理解はできる
+22
-3
-
15496. 匿名 2023/07/02(日) 15:31:22
もしタイタニックが沈まずアメリカについたら2人かけおちして夫婦になったのかな?+9
-1
-
15497. 匿名 2023/07/02(日) 15:31:55
>>15438
確かに
トリガラみたいな女優さんだったら、生存の説得力がなかったかも+14
-0
-
15498. 匿名 2023/07/02(日) 15:32:11
>>4802
アンドリュー実際の家庭環境泣ける
俳優さん自身はゲイなギャップも良い
歌とダンスが上手いとこも+11
-0
-
15499. 匿名 2023/07/02(日) 15:32:32
シンプルにレオとケイトの演技が上手すぎる
あの映画の中にいるのはレオ、ケイトではなくジャック、ローズだった
かつて実在したのではないか、そんな証言をした生き残りが本当にいたのかと思わせるほど上手い+34
-0
-
15500. 匿名 2023/07/02(日) 15:32:35
>>15420
みるたび毎回思うのだけど、このシーン必要だった? DVDで観るときも早送りしてしまう。+2
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する