ガールズちゃんねる

子育て中の母が終了した母に聞いてみたいこと

1084コメント2023/07/10(月) 14:24

  • 1. 匿名 2023/07/01(土) 19:19:01 

    現在2歳
    一晩中寝相が悪いです
    いつ頃から親はぐっすり寝れますか?
    子育て中の母が終了した母に聞いてみたいこと

    +287

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/01(土) 19:19:39 

    トピタイ分かりづらい

    +321

    -308

  • 3. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:17 

    小2と年長の兄弟、喧嘩はいつまでありますか
    どうやって止めてますか
    放置でもいいですか(T_T)

    +265

    -14

  • 4. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:25 

    自分の時間が持てたと思えたのはいつ頃ですか?

    +163

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:35 

    >>1
    まだ当分寝れません
    頑張って下さい

    +373

    -12

  • 6. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:47 

    旦那と2人は寂しいですか?
    (不仲のご家庭)

    +109

    -7

  • 7. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:53 

    5歳と3歳の子供が2人揃うとめちゃくちゃうるさいんですけど、何歳頃から静かに出来る時間が増えますか?うるさ過ぎて発狂しそうな毎日です。

    +235

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:55 

    その子供によるけど 保育園など行ったら疲れてぐっすり寝てくれるかな

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:58 

    更年期障害酷かった時、お子さんいくつでしたか?
    仕事や家事育児どうしてましたか?
    今私が辛くて仕方ないです

    +186

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/01(土) 19:21:19 

    >>1
    二人育てけど生後半年にはぐっすりだった

    +41

    -56

  • 11. 匿名 2023/07/01(土) 19:21:23 

    子が何歳になった時に、子育て終了したなと感じましたか?

    +52

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/01(土) 19:21:25 

    4ヶ月の赤ちゃん育ててます!
    最近泣いてるだけじゃなく楽しそうに笑ってくれる時間も増えてきたんですが、ずーっと相手をしているのがキリがなくなかなか家事も仕事も捗らず…
    赤ちゃんが楽しそうにしてるときって放置しても大丈夫なんでしょうか!?
    なんだか少し放置するのも罪悪感があります

    +216

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/01(土) 19:21:39 

    >>3
    子育て中で申し訳ないですが私は放置してます

    +234

    -8

  • 14. 匿名 2023/07/01(土) 19:21:53 

    子供が人間関係で悩んだ時、つまずいたとき、友達ができなくて悩んだ時、どんな風に接したりアドバイスしますか?

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:01 

    子供に全く手がかからなくなってから、夫との関係はどうですか?
    今子供の話しかする事ないからこの先どうなるのかなって

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:22 

    >>1
    5年生男子の母です。
    朝起きると頭足逆になってます。
    ちなみにベッドは余裕で落ちるので敷布団です。

    +222

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:24 

    うちは夜泣きや何度も起きてぐずぐずってのが
    3歳くらいまで続いてた
    寝不足で毎日ぐったりだったし、まとめて寝てくれる子が羨ましかった、個人差あるよね

    +161

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:53 

    >>15
    犬飼ってます
    会話は子どもから犬の話題
    犬いなかったら会話なんてない

    +134

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:54 

    新生児期、イヤイヤ期、反抗期、
    色々あったと思いますがいつが一番大変でしたか?

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/01(土) 19:22:59 

    >>11
    部活塾送り迎えが無くなった時
    なくなったら寂しいものよ

    +130

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/01(土) 19:23:00 

    子供を殺したいとか、結構強めに怒ったり怒鳴ったりしながら育ててきたけど、まぁまぁいい子に育ちましたか。

    +5

    -27

  • 22. 匿名 2023/07/01(土) 19:23:18 

    >>1
    小学校中学年ぐらいかな?

    +74

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/01(土) 19:23:31 

    >>1
    寝相が悪いくらいならエアコンきつすぎなければ放っておいてもよいような・・・
    夜泣きなら近所迷惑だけど。

    +121

    -21

  • 24. 匿名 2023/07/01(土) 19:23:55 

    >>1
    小学校上がれば1人で布団に寝るようになるから。それまでは我慢よ。思い返すとお互いの人生で同じ布団で休むのってほんの僅かな時間だった。懐かしい。頑張ってくださいね。
    たまには父親に代わってもらうといいよ。

    +376

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:08 

    >>3
    放置です 下手に止めると、だって○○がー

    仕事が増える

    +211

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:32 

    >>12

    楽しそうな時こそ家事をして待っていてもらってください。
    大丈夫です。
    「ママあそんでよー!ママママママ!!」な年頃になるともう大変です・・

    +295

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:37 

    >>1
    兄弟いると、10年くらい寝れないよー! 
    ちなみに、上が大きくなったら、部活や弁当作りでまた寝れなくなるよー!

    +226

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:45 


    こういうふうに接すれば良かったとか、こうすれば良かったとか子育てで後悔はありますか?
    あれば具体的に教えて欲しいです。

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/01(土) 19:24:55 

    大変さにも種類がありますが、体力的に一番しんどかったのはお子さんが何歳の時でしたか?

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/01(土) 19:25:21 

    >>3
    大学1年と中2です。共に男子。まだ揉めます。でも体が成長して殴り合いは控えてます。家が壊れるから。

    +240

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/01(土) 19:25:22 

    >>9
    45歳くらいで子供高校生でした
    学校のお弁当作りや塾の送迎はたまにしんどかったけど、高校生でまだ良かったかも


    +143

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/01(土) 19:25:43 

    >>1
    暑いのでは?最近寝相がわるくってきた。

    いま4歳だけど布団分けたから快適よ!

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/01(土) 19:25:45 

    旦那さんのことは好きですか?子どもが小さい頃の恨みなど許せてますか?

    +9

    -8

  • 34. 匿名 2023/07/01(土) 19:25:49 

    >>3
    私は3歳上の姉がいますが、母が放置する方針だったのでいつもやられるだけでした
    だって力でも言葉でもかなわないから

    姉の方が大事なんだろうなと思って育ちました

    +172

    -16

  • 35. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:17 

    >>1
    8歳と5歳と一緒に寝てるけど、夜中に何度も蹴られたり裏拳されたりするよ。
    たまに5歳の子が夜中にトイレ行くから着いて行かないといけないし。
    一緒に寝てる限りゆっくり寝れないと思う。

    +166

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:18 

    >>3
    2歳差の兄弟だけど中学ぐらいまであったよ。
    高校入ってから一切口を聞かなくなり
    大学上がってから元に戻ったみたい

    +79

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:26 

    >>4
    子が中学生になり、朝7時過ぎに家を出て部活で16時下校になったらめちゃくちゃ時間できました。

    +261

    -7

  • 38. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:30 

    育児に疲れた時、実家に行く以外ではどうリフレッシュしてましたか?

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:35 

    >>3
    中学生になっても喧嘩するけど、部活ですれ違って、物理的に減るかな。

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:37 

    幼少期の習い事は役に立ちましたか??
    習わせて良かったと思う習い事を教えてください
    お金に余裕なくてもこれだけは習わせておいた方がいい、みたいなのがあればぜひ

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:51 

    >>11

    子どもが社会人になって教育費がいらなくなった時

    +173

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:55 

    >>1
    私寝てる時に顔面踵落としくらったことあるー
    悶絶した

    +126

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/01(土) 19:27:01 

    >>21
    殺したいは思った事ないけど
    たまに怒って育ててしまったけどいい子です
    でも振り返ったら 言い聞かせてわかる年になったら
    なんで怒ってしまったんだろうと今後悔します
    ごめんね子供達

    +84

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/01(土) 19:27:02 

    >>38
    夫に預けて出かける

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/01(土) 19:27:10 

    >>11
    娘二人に大切な人ができた時。
    もういなくても大丈夫だと思えた

    +154

    -10

  • 46. 匿名 2023/07/01(土) 19:27:25 

    >>21
    優秀な人の多い親族でも飛びぬけて優秀で、朗らかな大人になってくれてます。
    あまり案ずることなく育てれば良かったと思ってます。

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/01(土) 19:27:52 

    >>4
    中学生になってからです。男の子なので夜、映画行っちゃいました。

    +148

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/01(土) 19:27:55 

    >>1
    寝相が悪いのはお腹の内側から蹴っていた名残りらしいので蹴る対象を探して真横になる(親を蹴る)そうです。
    試しに足元に三日月型の抱き枕置いたら回転率下がりました笑

    +189

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:02 

    うちは生後1ヶ月から朝までぐっすり、大きくなるまで夜中起きたことなかったよ!
    こういうパターンもあるから構えすぎないでね。

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:14 

    育児疲れやイライラで発狂しそうな時、どうやって感情をコントロールしていましたか?

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:18 

    まだ5歳なんですが、反抗期がこわいです。
    旦那が単身赴任になる可能性があるので、特に息子がパワー勝負に出たら勝てる気がしません。

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:30 

    >>15
    うちもそうでしたが、二人きりになっても割りと
    話すことあります
    居ない子どもの話しやらクイズの答え合いやら
    決して仲良い夫婦でなかったんですが
    何となく穏やかに暮らしてます

    +72

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/01(土) 19:28:47 

    >>11
    就職した時かな
    ある程度大きくなれば手はかからなくなったけど、親としてアドバイスすることもあったから
    社会人になったらもう自分の力で頑張りなさいってひと区切りついた

    +124

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:02 

    >>12
    1人で楽しく遊んでるならそのままにしてました。
    目が合うとかまって欲しいのかなって思うけどニコーっとしてまた遊び始めるのでその隙に家事やってました。

    +122

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:05 

    >>40
    水泳は惨事があった時にちょっとは安心だと思います。

    +42

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:15 

    >>14
    自分の経験もありのまま話して、けして上から目線にならない。自分の言いたいことはしっかり話す。(相手に)
    いつでもあなたの味方じゃー!って。

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:17 

    >>51
    うちは男子大学生が二人いますが、どちらも反抗期はなかったです

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:27 

    >>7
    男同士ならまだまだよ。
    高校生くらいになったら静かになる。
    男女なら、小学校高学年になればそれぞれの世界かな。

    +109

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:32 

    >>40
    水泳

    体が強くなる
    全身に筋肉がつく
    大人になってから習いにくい

    +81

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:32 

    いつから別の部屋で寝てくれるようになるだろう

    当方3歳と2歳の年子です

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/01(土) 19:30:05 

    >>40
    うちは目に見えて役に立ったものはないです
    でも無駄だったとは思ってないかな

    +32

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/01(土) 19:30:20 

    >>3
    高校と中学だけどまだ喧嘩してる
    家が壊れそう

    +71

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/01(土) 19:30:29 

    >>31
    私も45歳くらい
    上の子は高校生でまだラクだったけど
    下の子が中学に入ったばかりで大変だった
    早く生んだ方がいいってこういうことなのかと・・・

    +92

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/01(土) 19:30:43 

    >>4
    卒乳した後はめっちゃ寝るようになって19時から次の日の7時までぐっすりで、かなり自由だったから趣味再開した
    昼間は旦那が休みの日しか出かけられなかったけど、幼稚園行くようになったらとりあえず14時までは自由になった

    +106

    -13

  • 65. 匿名 2023/07/01(土) 19:30:49 

    子供の成長が切ないです

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/01(土) 19:31:14 

    >>3
    うちは中2姉、小6弟ですが、昨年くらいから減りました。上小3、下小1くらいから2年くらいがピークでした。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/01(土) 19:31:50 

    マンション住み3LDK75平米、男女のきょうだいです
    同じような住まいの方、大きくなってからの部屋割りは、いつぐらいからどんな感じに分けましたか?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/01(土) 19:31:52 

    男の子一人っ子でも、息子は幸せになれますか?

    +43

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/01(土) 19:31:57 

    車を持ちたくないんですが、車ないと無理だったなと思うことありますか?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/01(土) 19:31:57 

    >>2
    理解力

    +91

    -23

  • 71. 匿名 2023/07/01(土) 19:32:03 

    一人っ子にした方
    あと一人、二人産めばよかったと思いましたか?

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/01(土) 19:32:36 

    >>69
    住んでいるエリアはどのへんですか 都内?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/01(土) 19:32:43 

    >>31
    私45で上は中1
    下は年長です。
    疲れすぎて喋る気力がありません

    +89

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/01(土) 19:32:57 

    発達グレーの子は、その後診断がつきましたか?
    それとも発達がゆっくりだっただけですか?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:14 

    小学生の子供がいますが、自分のお小遣いや、居場所みたいなのが欲しくてパートを始めようと思います。
    働いててよかった〜って思うこととかありますか?

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:21 

    >>19
    反抗期は、そこまでの反抗期なかったけど、受験の時期だから、お金と学力の心配とかあった。
    小さい時の大変さとはまた違うと言うか。

    +73

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:22 

    >>2
    これくらいは分かるよ

    +131

    -13

  • 78. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:33 

    >>4
    まず幼稚園いったとき。小学校卒業までは放課後帰ってきたり、友達と約束や習い事などでバタバタ。中学はいって学校いけば部活終わるまで帰ってこない(学校ありがたい)から本当に時間もでたと思うように。いま大学生一人ぐらしと社会人だけど、もう自分のために生きてるかんじですw

    +232

    -6

  • 79. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:39 

    子供が小さいうちにやっておけば良かったなーって思うことはありますか??

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/01(土) 19:34:01 

    年長さんの男の子です
    「あー忘れてた」みたいなゆるーい感じです…学校に行ったら宿題もあるんだよ、って言っても「うんうん」みたいな感じで聞いてるのか聞いてないのか
    小学生になればもう少しちゃんとできるでしょうか?

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/01(土) 19:34:12 

    >>72
    県庁所在地で駅近で大人が普通に暮らすには車いらないなって場所です

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/01(土) 19:34:24 

    4.5歳育児で1番嫌だった事はなんですか?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/01(土) 19:34:28 

    >>6
    待ち遠しい

    +16

    -4

  • 84. 匿名 2023/07/01(土) 19:34:49 

    >>19
    反抗期かなぁ。言葉をいろいろと覚えるもんでね。うちは娘なんですが、中学から高校2年まで父親のこと毛嫌いしてましたね。
    高3で大学受験を期に、お父さんは頼りになる!って自覚してそこからはリスペクトしてます。車の助手席に乗りワチャワチャ話したりしてます。

    +79

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/01(土) 19:34:58 

    >>14
    とにかく話を聞いてます。全部話してスッキリするまでひたすら相槌のみで。一通り話終わって意見求められたら言います。

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/01(土) 19:35:20 

    この子はおっとりしているとかやんちゃだとか、その子の性格的特徴が何となくでも出てくるのは何歳頃ですか?
    赤ちゃんの頃はおとなしかったけど真逆に…みたいなのもありますかね?

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/01(土) 19:35:23 

    >>14
    コメ主さんが学生の時どうでしたか?自分が母親にして欲しかったことをすればいいんじゃないかな、うちは子供3人いましたが、毎日学校の様子や友達の様子、どんな遊びをしてるとか聞いてました、その中で友達とのトラブルだったりがうっすらわかってくるので、喧嘩した時はこうした方がいいかもと自分の時の体験を話してました。また面談や家庭訪問の時に担任に友達と楽しそうに過ごしてるのかをよく聞いてました。SOSだけは見逃さないようにしてました。毎日子供の態度を見ればすぐわかります。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/01(土) 19:35:45 

    子供同士のトラブルで大変だった事はありますか!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/01(土) 19:35:47 

    >>15

    夫も私も仕事してるし趣味もそれぞれあるから
    いい距離感を保ててるよ

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:02 

    >>82
    ママ友付き合い
    子供の人間関係を考えるとむげにもできず…

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:33 

    >>29
    やはり、だっこだっこで料理もままならない時かな。
    0~2歳。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:39 

    >>24
    我が家は3年生の男の子で一緒に寝てる。笑
    自分の部屋があるのにね。抱きついてくるし、末っ子気質かな?なんだかんだ嬉しい

    +81

    -7

  • 93. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:41 

    聞く人が多いw
    やっぱお母さんたちはちゃんと考えてて真面目だなあ

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:47 

    >>71
    子供20歳ですけどいまだに言われてますよ?(笑)経済的に致し方ない…。

    +20

    -4

  • 95. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:52 

    >>40
    勉強が得意な子、運動が得意な子は人それぞれだけど、未就園児の頃から習い事に行く習慣自体が役立った気がする
    習い事行ってた子は大体行き渋りも少なく、すんなり集団生活に馴染んでた
    小学校に上がってからも学習習慣とか、放課後は運動の習い事とか、生活にメリハリが出てたのは良かったよ

    +66

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/01(土) 19:37:10 

    男の子二人います
    ピークの食費はいくらかかりますか?
    今から怯えてます

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/01(土) 19:37:13 

    >>3
    たまに放置して解決する力をつけてあげるといいみたいよ。ただめっちゃ理不尽なこと言ってたら口出してるよ。

    +76

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/01(土) 19:37:28 

    いちばん子育てでお金がか買った時期は?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:06 

    >>98
    今です(大学生二人、どっちもそれぞれ一人暮らし)

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:06 

    >>4
    幼稚園入園してからの昼間と、4歳で寝かしつけなくなったあとの20時以降。

    +17

    -8

  • 101. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:12 

    >>19
    受験期かなあ。家庭内のことは、まあこんな時もあるさと思えるけど、受験は親も色々調べて動かなきゃいけなかったから。自分の受験の時の方がずっと気が楽だった

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:14 

    >>40
    色々習わせたけど、英語は習わせてなかったから習わせれば良かったと後悔。
    中学生から苦労した。

    +38

    -8

  • 103. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:18 

    >>86
    今思えば赤ちゃんのとき、1歳ぐらいから性格でて、根本的にはそれが基盤になっているなぁと。それに大人へなる要素が加わる感じ

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:29 

    >>79
    自分のキャリアアップになること。(独身時にそれを積んでこなかった場合)。
    子供についてはめいいっぱい外で遊ぶことかな。

    +6

    -7

  • 105. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:44 

    >>4
    高校生だけどフルタイムで働いてるから平日は家事に追われて自分の時間なんてない
    土日は多少あるけど家事で終わる
    専業だったら小4くらいから自分の時間たくさんできる、中学は塾の送迎で意外と忙しいけど昼間は暇だと思うよ

    +149

    -4

  • 106. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:45 

    >>71
    まだ30代で産もうと思えば産める年齢だから今でももう一人ほしいと思っちゃってる
    お金ないから無理だけど
    早く諦めたい

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:49 

    >>29
    上の子3歳、下の子0歳の時。
    若かったので乗り越えられた。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/01(土) 19:39:03 

    >>38
    私は実家に行ってもリフレッシュできないから
    ちまちまお金貯めてパーッと散財してました。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/01(土) 19:39:48 

    >>11
    子供が就職して2年後くらい
    就職してすぐは不安や不満をよく口に出していて愚痴をしっかり聞いていました
    社会人3年過ぎていろんな道理を自分で飲み込んだりできるようになったようで、愚痴を言ってもしつこく言わなくなりました
    職場でそういう事を話せる人も出来て私に話すよりも分かってもらえると思ってのもあると思います
    その時に子育て終わったんだなと思いました

    +166

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/01(土) 19:40:44 

    >>14
    子供が話を聞いて欲しい時には優先して聞く。
    共感してあげる。
    好きなスイーツ、ご飯を作ってあげる。

    +15

    -3

  • 111. 匿名 2023/07/01(土) 19:40:52 

    イヤイヤ期がきつすぎるのですが、どう乗り越えたらいいですか。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/01(土) 19:40:57 

    3歳児に言い聞かせれば分かるは本当だと思いますか?
    私は3歳児の子育て中ですが、正論、建設的な意見、有益なアドバイスは全て聞き入れられないので言っても無駄、もしくは一回は言ったから親の役目は果たしたと放置しています。

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2023/07/01(土) 19:41:02 

    >>96
    食べる子になるかどうかは遺伝要素が強いと思うので、お父さんかお母さんが食べる人だと食べるかも

    うちは夫婦ともにあまり食べないので、男子二人でも問題なかった

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/01(土) 19:41:21 

    >>80
    うちの小6はいまだにそんな感じですが、友達多いしスポーツ出来るので学校生活満喫してます。うちはクドクド言うとシュンとして自信なくすタイプだったので、好きにさせました。笑
    結果困ることはあるんでしょうが、要領いい下の子なのもあり、自分で切り抜けられるようになってます。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/01(土) 19:41:24 

    叱らないタイプの親御さんとの付き合い方を教えてください...
    幼稚園児の親だけど周りに多すぎます...

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/01(土) 19:41:35 

    >>88
    うちの子も悪いのだけど、仲間に入ろうとして嫌がられるタイプ。その空気がよめない。また同級生も誰かを仲間外れにすることで自分のグループを作る子もいて。もう小学校は悩みしかなかったです。でも担任の先生に恵まれてかなり助けられました

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/01(土) 19:41:44 

    >>15
    猫飼いました。
    旦那希望で、世話はほぼ私ですが。
    子供達が構ってくれなくて寂しいようです。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/01(土) 19:42:19 

    男の子2人育てています。よく男の子は高校くらいになるとものすごい食費がかかるって聞くけど、本当なのか気になります。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/01(土) 19:42:46 

    >>96

    男子2人の4人家族で弁当を持たせてて14万ほどの時があった
    唐揚げとか量がエグかった

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/01(土) 19:42:49 

    噛むことをどうやって教えましたか

    もうすぐ3歳なのにご飯を噛みません。パリパリしたお菓子も嫌いでとにかく噛む練習ができず困ってます

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/01(土) 19:42:55 

    >>111
    あらゆる大人の手を借りて、かかえこまないようにするのが一番でした。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/01(土) 19:43:33 

    現在子供が2歳です。
    子供が生まれてから、夫が役立たず過ぎてケンカが増えました。
    子供が生まれる前はそんなにケンカはしなかったです。
    子供が落ち着いてきたら夫とは喧嘩しなくなるのでしょうか。
    夫婦仲最悪過ぎて辛いです。

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/01(土) 19:43:55 

    双子産んだ方、双子は仲良いですか?
    2歳がケンカばかりです

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/01(土) 19:44:13 

    >>115
    聞き役に徹し、なるべく関わりません。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/01(土) 19:44:24 

    男の子はいつから
    1回で聞くようになりますか?

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/01(土) 19:44:32 

    何歳くらいで子育てが終わった!と感じましたか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/01(土) 19:44:42 

    子供の教育費と老後の資金、どちらを優先すべきだったと思いますか?

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/01(土) 19:44:43 

    >>16
    主に寝相の事言ってどうすんの。

    +2

    -34

  • 129. 匿名 2023/07/01(土) 19:45:04 

    うちは夜泣きがなくなった4歳くらいからゆっくり寝られたなー
    一緒の布団で寝てないから
    別に寝相がすごくても気にならない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/01(土) 19:45:52 

    >>11
    子供が社会人になったら。
    それまではなんだかんだ心配してた。

    +53

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/01(土) 19:46:05 

    子供が自分の背を抜かした時どんなことを思いましたか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/01(土) 19:46:36 

    >>126
    今高二だけどまだ終わってないよ。
    育児としては終わる、しっかりした子供ならね。
    学費はそれからそれからという意味で、まだ終わらない。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/01(土) 19:46:48 

    仕事続けていた方がいいですか?それとも子供との時間を優先した方がいいですか?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/01(土) 19:47:13 

    >>74
    母親ではないですが、療育に携わってる者です。

    その後診断がつく子、ゆっくりだっただけの子、本当にどっちもいます。厳しく聞こえてしまったら申し訳ないですが、あなたのお子さんがどっちなのかはここで聞いても絶対に答えはでないと思います。
    今できるのは多分、お子さんがどっちであっても
    できることを少しづつ増やしていくことだけだと思いますよ。

    +44

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/01(土) 19:47:40 

    >>29
    とにかく寝ない子だったので0~4歳くらいまではキツかった
    まだ20代だったから乗り越えられた
    40で産んでる人とか本当に尊敬する

    +33

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/01(土) 19:47:55 

    近所のママ友にちょっした嫌がらせされて
    もう挨拶のみで全然関わってないのですが、
    この嫌なモヤモヤした気持ちは
    いずれ忘れられますか?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/01(土) 19:47:56 

    >>102
    うちは中学から英語だったけど国立大学受験では他の教科より楽勝だったし、学会で英語で発表したり外国の大学院でディスカッションしたりできる。まずは他の高い学力があってこそ難しい英語を使うような仕事になると思います。(ショップ店員等の日常会話を除く)。

    +27

    -4

  • 138. 匿名 2023/07/01(土) 19:48:06 

    >>44
    美容院行ったり、夜スタバ行ったりTSUTAYA行ったりが楽しかったなー
    ほんのちょっとの時間でも違うんだよね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/01(土) 19:48:26 

    >>4
    小2で平日休みの仕事に転職したら自分の時間持てました
    それまでは全くなかった
    歯医者と美容室に行けるようになって嬉しい

    まだまだ遊べる時間はないのでそういう意味で自分の時間が持てるのはまだまだ先だな

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/01(土) 19:48:39 

    >>123
    私双子だけど顔合わせたら喧嘩ばっかりだよ
    でも2分後に忘れて仲良く話せるから基本めっちゃ仲良しだよ

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/01(土) 19:48:41 

    >>83
    不仲なのに?

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/01(土) 19:48:48 

    >>88
    非常識な親がものすごく多い
    放置子も必ずいる

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/01(土) 19:49:33 

    >>84
    頼りになると思えるようなことってなにをしたんですか?

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/01(土) 19:49:46 

    >>38
    Kindleで5冊だけBL漫画を買って良い事にして夜な夜な読みまくってた

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/01(土) 19:49:48 

    いつから1人で寝かせてましたか?
    小1男児、いまだに一緒じゃないと嫌がり私も寝落ちしてしまう…

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/01(土) 19:49:59 

    >>1
    多動や自閉症ではなく?

    +1

    -53

  • 147. 匿名 2023/07/01(土) 19:50:04 

    >>102
    小さい頃から習っていても苦手な子は中1の終わりあたりで貯金がつきてできない子も多数いた
    結局は地頭と本人のやる気次第

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/01(土) 19:50:56 

    1歳1ヶ月。もう毎日毎日毎日辛い。
    潔癖症じゃないけど子が何でも散らして家が荒れてて汚い。離乳食?も食べないしまだミルクなんだけどそれを言われるのもストレス。全部が辛い。保育園入れたけど迫り来るお迎え時間に焦って仕事するし辛い。たまに早上がりさせてくれるから「カフェでも…」って思うけど保育士さんに悪いし、そんな時に母性出てしまってちゃんと早くお迎えに行く。息抜き出来ない。息抜きした所で子育ては終わらないからなーって思って毎日疲れてる。今も風呂入れるの怠いからさっさと寝てほしいのに寝ない。ちなみに新生児から今まで朝まで寝たことは5回だけ。今でも起きる。もーーー消えたい

    +59

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/01(土) 19:51:34 

    >>56 >>85 >>87 >>110

    アドバイスありがとうございます。
    やはりまずは沢山聞いてあげることですね。
    その後に私の考えを伝えるとのこと。

    今、年長さん男児を育てています。
    園でのことは自分からは話さず、園ではあまり友達と話すタイプではないですが、担任の先生によれば、普通に友達と話す時もあるし、孤立してるわけではないとのこと。

    私は幼少期から児童期、人間関係の悩みやいじめの被害は親には言えず、少しだけいじめ被害を話したら大袈裟に担任に伝えられて逆にモンペ扱いされて、余計事態がこじれたことがあります。
    親は味方だ!という姿勢は大切にしたいし、子供の外での立場も穏便なものにしたい、そんな気持ちです。
    でも、いずれにしても子供の様子をよく見て寄り添うように考えています。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/01(土) 19:51:54 

    >>3
    小3と小1の喧嘩は放置してるよ
    構ってられない

    +22

    -5

  • 151. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:04 

    >>115
    やられっぱなしになるのが不満ということ?だったら距離をとるしかない

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:06 

    >>146
    あなた理解してる?考えもなしに発言するほうが色々と気になるけど…

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:09 

    >>102
    学びたい気持ちが無いと語学は身に付かないよ
    大して興味なく学んだ10年より興味を持って集中した一年の方が身に付く

    +63

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:14 

    >>33
    こういう話をするのは躊躇いますが、ひたすら蓋をして過ごしていても更年期の時に蓋がパカンと外れました
    ある朝起きると今まで我慢していた怒りが溢れて止まらなくなりました

    病院に行って更年期でできるありとあらゆる方法を模索していますが、自分の場合は無理でいままで我慢させられていたこと、自分の親が軽く扱われて旦那の親がすごくえらい扱いされることに対して猛抗議しました

    やはり若い時から嫁という立場の思い込みや呪縛で我慢することは良くないと思います
    その時々ではっきり意見を言うことが大切だなと
    今どきそういうご夫婦もないかと思いますが、やはり歪みがあると後で反動が来ます

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:17 

    >>86
    赤ちゃんの時から育てやすい子はずっと育てやすい
    大きくなっても性格は穏やか

    +36

    -4

  • 156. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:24 

    >>112
    『そんな言い方だと、傷つく人がいるよ』的なアドバイスはわからないだろうけど、『走らないでね』『静かにしてね』とかなら理解できると思うよ。わかってても騒いじゃうとかはあるだろうけど、理解は可能。

    今すぐ完璧にならないとしても、今から根気強く言い続けてないと、大人になってもマナーのない子になりますよ。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/01(土) 19:52:54 

    いま年長の子供に
    水泳、ピアノ、知育、英語、算盤を習わせてます。
    男の子なので、小学生になったらサッカーかバスケなどをやらせたいと思っており、習い事の整理をすべきかなと思ってます。
    この中で続けた方がいいもの、辞めさせてもいいものってなんだと思いますか?

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:04 

    >>1
    寝相が悪いとなんで親が寝れないの?
    そのまま寝かせておけばいいだけよ

    +9

    -16

  • 159. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:06 

    >>1
    高校生
    個室なので睡眠の妨害はなくなったけど、お弁当に送迎に仕事で常に寝不足です
    思う存分寝てみたい。と思い何年も過ごしてるお母さんたちも多いですよね。
    先は長いので休める時を見つけてちゃんと休んでね

    +127

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:25 

    >>9
    お子さんの年齢による。
    いくつ?

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:27 

    >>152
    すぐ自閉とか発達言いたがる人だからスルーするかNGへ

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:27 

    >>121
    横ですが大人の手って何ですか?
    身近な知り合いがいません

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:51 

    >>7
    うちも2歳の娘がうるさ過ぎて頭おかしくなりそう…
    ちょっとしたことですぐ泣くし本当無理

    +164

    -4

  • 164. 匿名 2023/07/01(土) 19:54:11 

    >>136
    人によるんじゃない?
    子育てとかママ友とか抜きにして、あなたは学生時代の嫌な思い出は時間とともに忘れられたタイプ?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/01(土) 19:54:16 

    >>157
    知育と英語と算盤は私なら辞めさせてもいい
    どっちも結局は地頭だから
    本人が楽しんでいるなら続ける

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/01(土) 19:54:51 

    >>162
    親族や友達がいないのなら、役所とか保健師にも相談出来る

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/01(土) 19:54:58 

    >>158
    蹴られたり乗られたりするんじゃない?

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/01(土) 19:55:03 

    来年から幼稚園の年少です。
    ママ友付き合いが憂鬱です。
    どういうタイプのママには気を付けた方がいいですか?

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2023/07/01(土) 19:55:10 

    >>102
    やっぱそうですよね?!ガルちゃんでは幼少期の英語教育は意味ないって意見ばかりだけど、英語に親しむ/耳を英語に慣れさせるくらいは未就学児からやっておいた方がいいように感じる
    そもそも30前半の私が中学1年で習っていたことを今の子は小学5年で習うんだよね、その時点で難しくなってるの想像できるわ
    小学3年〜4年である外国語活動はお遊び程度の内容らしいだけどその時期に習った英単語はもう読み書きできるっていう前提で5年からの英語の授業が進んでいくから、出来ない子はどんどん置いてけぼりだよね
    今ってリスニングとスピーキングも重視されるから、英会話教室に通わせる効果あると思う

    +5

    -14

  • 170. 匿名 2023/07/01(土) 19:55:26 

    >>157
    バスケか水泳とピアノかな
    中学校になった時に内申に役立つよ
    英語はやる気さえあれば何歳からでも伸びる

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/01(土) 19:55:46 

    >>112
    3歳で徐々に理解力がついてくるって感じで、やはり個人差もあると思う。だから繰り返し伝えることが大切かなと。いつかどこかで記憶と経験が繋がって、すとんと腹落ちすることがあると思う。4歳に向かって、1年かけて伝えていく、すぐにその成果は求めない、でいいかなと思います。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/01(土) 19:55:55 

    >>157
    水泳は一通り出来るようになったら終了でもいい
    子供が続けてやりたいというなら続けてもいいけど

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/01(土) 19:56:10 

    >>157
    続けた方が良いものは子供が続けたいと言ったものじゃないの
    サッカー・バスケも親がやらせたいって予定しておくものなの?本人の意志でなくて?

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/01(土) 19:56:21 

    >>148

    体力気力使い果たしたのに、休めるタイミングで母性発揮して頑張りすぎるの、分かります。
    私は保育園ではないですが、子供が朝泣いて登園したのに私は息抜きをするのが申し訳ない・・と自分で自分に休むことを禁じていました。
    でも、それだといずれ爆発してしまうんですよね。
    子供のために頑張ったのに、その子供に対して爆発してしまうんですから、本末転倒だなと自分に感じました。
    「自分の機嫌は自分で取る!取っていいんだ!」と、ある程度ラフに過ごすようにしました。
    効果は割とあります。
    息抜きして、機嫌良く過ごせるならそれに越したことはないと思います。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/01(土) 19:56:37 

    >>102
    語学はとにかく母国語を身に付けた後に、集中してたくさんやる時間を持つこと、だそう。
    英検一級の人に聞きました。

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/01(土) 19:57:42 

    >>96
    小さい頃からよく食べますか?
    うちは男の子2人いますが、幼児の頃からそれほど食べませんでした。食に興味がないと言うか。
    逆に娘の方が食いしん坊で、2歳の頃から帰宅後すぐに冷蔵庫に直行するほどです。なのでよく食べる子なら、大きくなったら焼肉食べ放題が週末のお決まりコースになるかと思います

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/01(土) 19:57:48 

    >>168
    ガルに毒されすぎ
    大抵の人は普通の人で、皆それなりに表面上上手く付き合ってる
    自分が要注意ママ側にならないように気を付けておくぐらい

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/01(土) 19:58:02 

    >>139
    すみませんが、小2にもなると1人でお留守番できますか?
    今まだ保育園児ですが、1人で置いとけるようになれば土日も働きたくて…。

    +1

    -11

  • 179. 匿名 2023/07/01(土) 19:58:10 

    >>6
    うちは単身赴任にした。
    定年後は向こうに再任用で働いてもらって、引き続き単身赴任予定。

    +58

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/01(土) 19:58:19 

    >>168
    いい人もいるから悪く考えすぎないでね
    グループで仲良くなった時に悪口言うグループはフェードアウトした方がよい
    あとしんどい時にダッシュで来る人は創価のことが時々あるのでそこは慎重に付き合ってください

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/01(土) 19:58:33 

    >>6
    子供の自立をもって私は生まれ故郷に戻り夫は海外単身赴任でほぼ卒婚状態。

    +139

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/01(土) 19:58:37 

    >>11
    社会人になった時に子育て終了と思いましたが
    最終的には結婚した時です
    別戸籍の別家庭になって大人同士の感じになりました

    +104

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/01(土) 19:59:35 

    何歳の時が1番可愛かったですか?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/01(土) 19:59:37 

    >>156
    走らないや静かにするは当たり前じゃない?
    公共の場で言わない親は、言い聞かせれば分かるかどうかも気にしないでしょ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/01(土) 20:00:16 

    >>178
    出来るか出来ないかは子の性格によると思う
    それに数時間程度ならともかく、8時間不在なんかは止めておいた方が良い

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/01(土) 20:00:18 

    幼稚園選びは何を重視しましたか

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/01(土) 20:00:38 

    >>152
    一晩中寝相が悪いらしいで。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/01(土) 20:00:54 

    >>184
    まあ当たり前だとは私も思うけど、3歳に他に何言うの?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/01(土) 20:01:10 

    >>183
    常に現在
    でも1歳2歳の頃の動画を見ると涙出る程可愛い

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/01(土) 20:01:22 

    >>154
    私は真逆なのかな、実家に対する不満が止まらなくなりました。夫への不満は今はゼロなのです。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/01(土) 20:01:31 

    >>19
    反抗期
    もう地獄よ

    +61

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/01(土) 20:01:37 

    >>186
    家からの近さ
    災害時に徒歩で迎えに行けるし

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/01(土) 20:02:05 

    >>174
    共感ありがとうございます。まさにそれです!休める時に母性が出る!笑 私の場合は世間体を気にするので保育園預けて自分時間…とか考えてしまって追い詰めてて。でもあの疲れてる時にヒンヒンと泣く声が最強ストレスで。泣き声も選挙カー並みに耳障りです。
    私も少しずつ自分時間を無理やり作ってみますね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/01(土) 20:02:20 

    >>115
    経験談ですが、叱らない育児の子は高確率で不登校になってる
    元々育てにくいとか発達障害もあるのかもだけど、我慢できないとか忍耐力が無い子になる
    この親子は近い将来苦労するなーと思って接する
    人の育児法とか性格変えられないから、自分のマインド変えるしかないよ

    +33

    -3

  • 195. 匿名 2023/07/01(土) 20:02:30 

    >>11
    子どもが就職した時にも思ったけど、結婚するとか言い出した時が本当のその時だった。
    これからは母が心配するようなことはパートナーが心配してくれるんだなと…

    +123

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/01(土) 20:02:46 

    高校生の息子と会話が無いのですが、いつか普通に話すようになりますか?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/01(土) 20:02:59 

    幼稚園選びで迷ってます。
    毎日お弁当作りはきついですか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/01(土) 20:03:33 

    >>197
    お弁当作りはきついです

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/01(土) 20:04:14 

    >>40
    兄弟で同じ習い事させたけど
    結局はその子次第って結果です
    ただ、何がその子に合ってるかは分からないから
    できる範囲で色々やらせてみたらいいかも

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2023/07/01(土) 20:04:41 

    >>157
    本人にやる気がなければ身につかないけどなぁ、サッカーもバスケも

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/01(土) 20:05:14 

    >>169
    がるちゃんやってないで英語のCDかけ流しててください

    +12

    -3

  • 202. 匿名 2023/07/01(土) 20:05:50 

    >>173
    本人は、何もやりたいと言わないのです。
    けど、最初の一回無理矢理行かせると「やってもいいよ」となるし、宿題もちゃんとやるし、進級試験に落ちると悔しがって練習したがります。
    好きな習い事ランキングも都度変わり、その習い事が好きかどうかより、友達がいるか、始まる時間が遊びを中断する必要がないか、先生が優しいかなど、その他の要素で好き嫌いを言うのでよくわかりません。なので悩んでしまいます。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/01(土) 20:06:07 

    >>183
    1歳くらい。毎日何かしらできることが増えていくのを見るのが楽しかった

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/01(土) 20:06:38 

    >>191
    私も反抗期
    中2-3辺りのこと思い出すだけで記憶の蓋を閉じてしまいたくなる

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/01(土) 20:06:44 

    >>57
    うちの兄と弟も反抗期らしい反抗期はなかったですが、それでもやはり旦那がいないとなると心配です

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2023/07/01(土) 20:08:05 

    >>186
    本人がおとなしくてしっかりしてたので、それをほめてくれそうな園にしました
    楽しくのびのび系じゃなくて、しつけ厳しめお勉強要素あり、っていう感じの園

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/01(土) 20:08:58 

    >>28
    基本的な生活習慣は親の言う事を聞く年齢のうちに叩き込む
    自己肯定感を上げる

    +63

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/01(土) 20:09:33 

    >>172
    クロールと平泳までですかね?
    バタフライはいらないですよね?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/01(土) 20:09:48 

    >>162
    うちも身近な知り合いいなかったけど保育士さんがちょっとした相談できた
    保育園行く前は支援センターの職員さんとか

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/01(土) 20:10:10 

    現在小1
    何回教えてもたし算が理解できないようで苦しんでます。
    どうすればいいですか?

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/01(土) 20:10:34 

    >>111
    どう乗り越えたいと思っていますか?
    余裕をもってイヤイヤ期に付き合えるようになりたいんですか?イヤイヤ言われないようになりたいんですか?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/01(土) 20:12:23 

    >>186
    >>206さんと逆でちょこまかしている子だったのでそれを認めてくれる園にしました
    体力がつきすぎてその後親はすごく大変でしたが、成人しても園の先生と年賀状のやりとりをしているので、この時にかなり自己肯定感が育ったのだろうなと感じています

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/01(土) 20:12:53 

    >>202
    そりゃあやりたいとは言わないよね、だってどんなものなのか分からないのだから
    基本は友達がいたら楽しいぐらいなもの
    小学校行って放課後友達と遊びたくなってくると習い事を嫌がるようになるかも

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/01(土) 20:13:01 

    >>45
    子供が結婚した時
    もう私や夫が亡くなっても子供は独りぼっちにならず生きていけると思った

    +157

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/01(土) 20:13:47 

    子供と旦那置いて旅行に行っても大丈夫になるのって何歳くらいですか?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/01(土) 20:14:31 

    義両親の育児や家庭などへの口出しはいつまででしたか?
    どの程度意見を飲んで来ましたか?
    また、断ったならどうやって断りましたか?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/01(土) 20:14:54 

    もうすぐ4歳だけど、欲求を達成したくておこす癇癪はいつおさまるんだろう

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/01(土) 20:15:12 

    >>215
    完全に旦那のレベル次第

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/01(土) 20:15:22 

    >>210
    百玉そろばんとか、視覚的に見ても無理ですか?
    紙に数字を書くよりも、視覚的に見たり体験したほうが理解しやすい子もいます。すでに試してたらごめんなさい

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/01(土) 20:15:27 

    >>186
    子供に合うかどうかが重要だと思ってそこを重視した。次に自分に合うかどうか。
    とにかく、子供好きな先生が良いなと思って探した。
    世の中にはしょうがなく先生してるも多いし。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/01(土) 20:16:54 

    >>207
    基本的な生活習慣てなんでしょう?
    脱いだ靴揃える、帰ったら手を洗う、食べた食器を下げる、家の掃除の手伝いをひとつ担当する、とかですか?

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/01(土) 20:17:07 

    昨日ファミレスに行ったら20時ぐらいだったけど高校生が数組、ご飯食べたり期末テスト?の勉強してました。
    気になったのは、「家で晩御飯食べなくてもいいの?」です。
    いや、私もそういう生活きっとしてたと思うんです。
    高校生、とくに大学生。
    事前に「今日食べてくるから」って言える日ばかりでなく、急に「晩御飯やっぱいらない」みたいな日もあったと思うんです。
    でも母視点になってみるとめちゃくちゃめんどくさいし困るよなって。

    「もっと早く言ってよ」って怒ったりしましたか?
    作ってしまったご飯は次の日にまわしたりするんですか?
    「食べない日は必ず連絡すること」とかルール作ってたりしましたか?

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2023/07/01(土) 20:17:20 

    >>2
    わかりやすくはないけど指摘するほどでもない

    +93

    -5

  • 224. 匿名 2023/07/01(土) 20:17:22 

    >>8
    しっかり寝てくれるようになる子もいれば、慣れない園生活で夜泣きが復活したり、昼寝しっかりしてきて夜寝るのが遅くなったって話も聞くね。
    行かせてみないとわからないよねー。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/01(土) 20:17:37 

    >>28
    だっこをせがまれたら全て全力でだっこしてあげればよかった。
    抱きグセとか甘やかしとか考えちゃって我慢させたこともあった。
    安心させてあげるのが何よりも一番大切だと今なら思う。

    +83

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/01(土) 20:18:09 

    >>210
    教育テレビやユーチューブなどでいろんな教え方が紹介されているので参考にされては。
    今は昔と計算法も違っていたりします。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/01(土) 20:18:31 

    >>12
    4か月の時はプーメリーとオーボールと自分の拳見てご機嫌でいてくれたからめっちゃ家事してたよ。逆に子供寝てる時に自分もゴロゴロしてた(笑)

    赤ちゃんには一人遊びに集中する時間も脳の発達に必要ってネットで読んだからあんまり思い詰めずにちょっと家事終わったら様子見て、暇そうだったら絵本読むとかそんな感じでも大丈夫だと思うよー

    +106

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/01(土) 20:19:16 

    >>4
    末っ子が小3くらいになって、放課後も1人で公園いったりするようになったらかな。

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/01(土) 20:19:37 

    >>188
    お風呂に入りたくないと駄々をこね続けるとか、ピタゴラスイッチ的な遊びをしてて、上手くいってなさそうだから、こうしてみたら?と言ったら怒る、言わなくても出来なくて怒る等。
    元ネタは分かりませんが私の場合。

    そりゃ成長したら理解は進むだろうけど、今!この現状をどうにかしたいって時は正論が逆効果な場合もあると思う

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/01(土) 20:19:37 

    最後に家族で旅行したのはお子さんが何歳の時ですか?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/01(土) 20:19:48 

    >>210
    うちは百マス計算でゲーム感覚で丸暗記でした。一緒にやって盛り上がろう(大人は20秒後からとかハンデをつける)

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/01(土) 20:19:52 

    >>213
    そうなので、初回は私が合いそうなものを決めて誘導しています。そしてその中から本人が選んでいけばいいかなとは思ってますが、まだ選べるフェーズにはないようです。
    うちは17時まで学童でかつ周りも習い事してて夕方遊んでる子は放置子くらいしかいないので、むしろバスケなどの方が友達と遊べるかもしれません。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/01(土) 20:20:15 

    >>216
    旦那さんが親の言うなりタイプなら旦那さんに伝言頼んでも無駄なので、喧嘩するの覚悟で言っていいと思いますよ
    あなたの家はあなたが采配していいんです
    あと口出しさせ放題なら旦那さんは受動タイプのアスペルガーなので役に立たないと判断した方がいいです

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/01(土) 20:20:15 

    >>217
    年齢とともに理性で抑えられる子ももちろんいるけど、大人になっても癇癪起こす人っているからなぁ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/01(土) 20:20:34 

    色々答えてあげたいんだけど、なんか忘れちゃったんだよなー

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/01(土) 20:20:44 

    >>3
    手が出るような危険性がなければ放置

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/01(土) 20:21:00 

    >>79
    絵本の読み聞かせをもっとやれば良かった。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/01(土) 20:21:04 

    もうすぐ1歳4ヶ月ですが、まだ歩きません(;_;)歩き始めが遅かった方いますか?(;_;)

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/01(土) 20:21:23 

    >>165
    確かにその通りですね。
    知育、英語はやめさせようかと思います。
    算盤は始めたばかりなので、どこか一つ目標を決めてそこをクリアしたらと言う感じにしようかと思います。ありがとうございます

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/01(土) 20:21:50 

    >>222
    ファミレスでポテトとか食べても、家に帰ったら更に夕飯も食べるって結構あるあるな気がします。特に男子の食欲は半端じゃない…

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/01(土) 20:21:52 

    反抗期が無かったお子さんをお持ちの方は、やっぱりガミガミ怒ったりせず比較的穏やかだったんですか?
    それともお子さんが元々落ち着いてるタイプだったのでしょうか。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/01(土) 20:21:58 

    トピタイ大丈夫🙆‍♀️わかるよ!

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/01(土) 20:22:01 

    子育て終わってから何してますか?
    友達いますか?

    遅い結婚出産で友達いなくなって寂しい

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/01(土) 20:22:17 

    >>200
    やってみて、楽しくないというのならやめていいと思ってます。合う合わないがありますから。ただそのきっかけはこちらが用意しないと何もしないままになるので考えてます

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/01(土) 20:22:26 

    アトピーのお子様がおられたお母さんに聞きたいです。
    4歳娘がアトピーで毎日痒そうで可哀想です。
    何歳くらいで落ち着いてきますか?
    もちろん人それぞれなのは承知なのですが💦

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/01(土) 20:23:01 

    >>183
    息子3人可愛さは4歳まで、愛おしさは毎年どんどん追加されていく。とにかく、いるだけで可愛くて愛おしいよー。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/01(土) 20:23:45 

    >>232
    色々させて上げるのはとても良いことだと思います
    辞めたいと言ったら無理せずに
    辞めてもいい思い出で終われば経験として身についてると思うしまた大きくなってから再開する事もあるかもなので

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/01(土) 20:24:04 

    子供が小さい時に、子供が可愛いと思えなかったり、産んだこと後悔した人は、やっぱり産んで良かったと思える日はきましたか?
    今育児がツラすぎて、産んで良かったと思える日が来るのか不安です。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/01(土) 20:24:13 

    >>218
    旦那は今も私と同レベルの家事育児をできますが、やはり保育園のお迎えや習い事の送迎で早く帰ってこないといけないなど、私がいないと負担が増えるので申し訳なくなります。子供が勝手に習い事いけたり、1日くらい自分で冷蔵庫のものチンして食べられるようになれたらいけるかなーと思ってるのですが…

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2023/07/01(土) 20:24:42 

    >>229
    風呂入らないで痒い思いするなら本人の責任だから1日やらせてみたらいいよ
    死なない失敗はやってもOK
    痒くて泣いたら「次から頑張って入ろう」って声かけてシャワーさせてあげよう
    お母さんがそんなに頑張らなくても案外大丈夫だよ

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/01(土) 20:25:00 

    >>3
    子育て中ですみませんが、私はどっちにもぶちギレます。ゴォラーーーいい加減にしろーーー
    でその後お互いの言い分を聞いてお互いの悪いところを再度叱ります

    +112

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/01(土) 20:25:02 

    >>201
    英語のCDかけ流しならガルちゃんやりながらできるじゃんw

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/01(土) 20:25:03 

    6歳4歳娘がいます。
    毎日騒がしくて疲れます。
    あと何年くらいしたら心穏やかに生活できるようになりますか?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/01(土) 20:25:08 

    仕事(お金を稼ぐこと)と子育て、どちらを優先されてきましたか?
    後悔されているか満足されているか教えて欲しいです!
    バランスの良い働き方ってどんな感じだと思われますか?

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/01(土) 20:25:25 

    現在8歳
    誰にでも仲良くなりたくて話しかける男児だけど、
    そんなタイプに限って将来あまり喋らないタイプになる例もよく聞く
    ずっとコミュ力高いままいく子もいるけど、
    その違いって何なんだろ

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/01(土) 20:25:30 

    >>140
    そうなんですね!
    2歳ですがまさにその通り。すぐに取り合い噛みつき合いの喧嘩するのに、夜中は「ママ〜!」じゃなくて、相方の名前を叫んで探し、見つけると安心して眠ってるほど大きな存在のようです。でもケンカが手が出る口が出るで本当にひどい、、、

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/01(土) 20:26:13 

    >>125
    これは性格…
    でもたしか、小4からはみんな驚くほど落ち着くと聞いたことがあります。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/01(土) 20:26:22 

    >>180
    しんどい時にダッシュ?笑

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:01 

    時短勤務と言えど働きながらの育児しんどい
    仕事辞めて後悔した人います?

    旦那が2人目望んでるんだけど今でさえキャパオーバーだから仕事辞めさせない限りは無理、辞めさせてくれるなら前向きに検討するよって言ってるレベル

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:19 

    男と女の二人兄弟、大人になっても仲良くいるための秘訣ってどんなことがありますか?
    とにかく平等、対等については気を遣ってる。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:28 

    >>208
    ヨコだけど、中学でバタフライもやるよ。4種目やっといた方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:34 

    >>19
    今反抗期の最中
    新生児期もイヤイヤ期も大変だったけど過ぎてしまったからかわいいところが思い出だされる
    反抗期も懐かしく思う日が早く来ますように

    +86

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:42 

    >>243
    子育てが終わると親の介護とまでは行かなくても病院に連れて行ったりとか始まります

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:47 

    小3娘がいます。今は勉強が大好きでなにも言わなくても自主勉強もかなり取り組んでいます。このまま軌道に乗ったまま、中学、高校といってほしいのですが、学力の差は何年生くらいから広がるのでしょうか?

    公立の小学校です。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:53 

    >>1
    小学生だけど寝相は悪いよ。
    でかいから母のスペースがどんどんなくなります。

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/01(土) 20:28:06 

    >>248
    可愛いけど自分が人を育てるのに向いてないんだなって打ちひしがれたことは何度もありますよ
    自信満々で子育てしてる人もいるかもしれないけど、大半は胃が裏返るような気持ちで頑張っているお母さんがほとんどだと思います

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/01(土) 20:28:18 

    イライラして怒っちゃうんですが、ずっとこのままだと子供に嫌われますよね?子供の成長とともにイライラもしなくなり、1人の人間として尊重できるようになりますか?

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/01(土) 20:29:07 

    >>>222
    高校生の親だけど中学生から今の塾は遅いよね。
    8時半から9時半までの授業とかある。
    だからその授業の待ち時間にたまーに同じ塾の子と食事してから授業受けたり。

    基本的には夫と同じく家族がご飯用意大変なんだから必ず不要な時は連絡する、が約束です。
    でもたまーに今日中学の友達と会って、ファミレス寄って食べてきた、ごめんね、と言われたり。
    でも本当にたまにだし、中学の友達も知ってる子で
    うちの子と仲良くしてくれて嬉しいから、いいよー
    良かったね、今度は食べる時は連絡してね、くらい。そもそもバイトしてないからお小遣いあげてるし、そんなに外食してこないよ、部活もあるし。
    基本的に食べない時に言うのは一緒に暮らして作る人がいるなら当たり前だと思う。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/01(土) 20:29:58 

    4歳2歳育ててます
    子どもは何歳くらいまで一緒に出かけてくれますか?
    また、旦那さんとデート行ったりしますか?

    今の生活も楽しいけど子どもが巣立った後の夫婦2人の生活も楽しみだったりする…!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/01(土) 20:30:02 

    >>4
    中学からだなぁ

    +19

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/01(土) 20:30:23 

    子供、反抗期中学生女子です。
    かわいい時もありますが、かわいくない時も多くて凹みます。
    無視や暴言も、母親の私にだけなので、そういう時期かなと思ってますが、辛くなる時もあります。
    乗り切り方とかもしあったら、教えていただきたいです。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/01(土) 20:30:45 

    >>248
    1人目が、可愛くなくて愛せなくて、母親に向いてなかったと思い、ベランダから投げ飛ばす想像したほどです。
    でも今は、1人の身近な人間として尊重できてますし、産んで良かったと思いますよ。というか子供可愛くなってそのあと2人産みました。そして、相性というものがあることきも気付きました。

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/01(土) 20:31:24 

    >>71
    一人っ子だけど、一度も欲しいと思った事が無いし
    予想以上に余裕のある子育てが出来たので
    心底良かったと思っている。

    +61

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/01(土) 20:31:31 

    子供一人につきいくら貯めてあげましたか?(自分の力で)

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/01(土) 20:31:33 

    >>215
    旅行というと1泊以上ということかな?
    旦那の考え方次第だけど
    うちは下の子が中3で部活動が終わってからにした

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2023/07/01(土) 20:32:13 

    >>12
    なつかしいなあ。
    でも、ご自身の為の時間も少しずつとれるようにもなりますね。(すごい短時間だけど)
    周囲に危険なものさえなければちょっとだけ離れて時々様子をみながら家事を済ませてみる、それがお互いの成長にもなりますよ。

    +44

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/01(土) 20:32:54 

    >>190
    同じです
    旦那があまりに理解があるので子育てしながら自分が実親から受けた虐待の数々を思い出して泣き叫ぶ事多々あり 旦那と子供に支えて貰いました

    旦那には感謝しか無いです

    逆に旦那に不満しかない方は恵まれた家庭に生まれ落ちた幸せな方なのではないでしょうか?

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/01(土) 20:33:28 

    >>122
    結婚15年目ですが、どんどん嫌いが増えて離婚準備中です。子が成長するにつれて諦めも増えるし、夫が成長することもありますが、母という役割が大きすぎる上に仕事までしなくてはいけない時代なので、死ぬまで夫を気遣って生きるのがイヤになりました。

    +42

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/01(土) 20:34:47 

    >>1
    3歳、夜中に起きて喉乾いた〜とかあるよ!
    夜泣きは無くなってだいぶ楽にはなったけど、、
    小学1年生の息子は夜中にトイレ行きたくなったら
    起こされる。

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/01(土) 20:34:55 

    >>269
    中学生までは一緒に行ってくれた、男子
    今は旦那と2人で毎週ドライブ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/01(土) 20:34:57 

    >>178
    うちの子の場合ですが、1時間程度なら余裕です
    2時間くらいならまあ待てると思います
    朝から夕方までとなると、水筒と弁当用意して、何かあったらお母さんに連絡してねと携帯を持たせて、ゲームでもYouTubeでも好きなだけしていいことにしたら留守番できないこともないと思います

    でも毎週となると、退屈から外に出かけたり危険な遊びもしてみたくなると思うので、絶対に無理です

    あくまでうちの子の場合なので、その子によるかと思います

    +24

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/01(土) 20:35:21 

    >>4
    考えたら寂しくなるよね、、、

    +44

    -2

  • 283. 匿名 2023/07/01(土) 20:35:53 

    年長の息子がはじめて一年の英語の習い事を辞めたいと言い出しました。理由を聞いても要領を得ませんが、前は友達がいるから好きだと言っていた習い事です。保育園の先生曰く、その習い事があり早めにお迎えに行く時間がちょうどみんなの遊びで盛り上がってることが続いたからでは?と聞きましたが確証はありません。英語嫌い!と言ってます。

    やめたいならやめさせてもいいのですが、やめたいと言ったら簡単にやめさせると、その後もすぐになんでもやめてしまう子にならないか心配です。
    何か条件をつけたりしたほうがいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/01(土) 20:36:01 

    >>1
    5年生の息子がいますが、未だに夜中何度も起きます。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/07/01(土) 20:36:02 

    >>245
    幼稚園までは掻きむしって血だらけになったりした事もあったけど
    小学校に入るくらいにはだいぶ落ち着いたよ
    肘膝は今でもガサガサだけど

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/01(土) 20:36:08 

    >>114
    そうなんですねー
    うちも今のところお友達沢山いて要領は良いタイプなんですが、ウッカリさんというのか楽観的というのか…こんなので大丈夫なのかと親としては不安しかないです

    +0

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/01(土) 20:37:12 

    >>271
    うちも中2、反抗期真っ盛りです。友達トラブルや体調不良もあり心配な時期ですが、境界線を引いて接するようになって落ちつきました。職場の後輩くらいの心の距離があったほうが適切な対応ができるような気がします。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/01(土) 20:38:14 

    >>154
    よくわかります

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/01(土) 20:38:32 

    >>94
    言われるかどうかじゃなくて、思うかって話だよ。

    +9

    -3

  • 290. 匿名 2023/07/01(土) 20:38:47 

    >>3
    姉妹だからかケンカしたのを見たことがない。近所迷惑にならない位の声ならそのままかな。そのうち一緒にいる時間も無くなるだろうし

    +4

    -6

  • 291. 匿名 2023/07/01(土) 20:39:34 

    >>253
    騒がしくて疲れるのはわかるわ。だけど思春期ではバタバタしたりはなくなるけど、部屋で妙な静けさあると、やはり心配になったりするよ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/01(土) 20:39:36 

    >>254
    子供
    でも子供が大きくなってお金がかかるから
    仕事続けておけば良かったなぁって後悔してる
    何より子供達に周りのご家庭と比べられて愚痴られる笑

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/01(土) 20:40:28 

    >>283
    嫌だから行きたくないって言い出したら よく理由聞いたよ。その時の判断でいいのでは?無理に習っても上達しない

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/01(土) 20:40:46 

    みてみて!遊んで!はいつまで続くの…

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/01(土) 20:41:21 

    >>253
    子供部屋それぞれあったら そこで遊ぶよ。友達呼んだりするし

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/01(土) 20:41:50 

    >>277
    違いますよ
    でも旦那さんを一番大切に思えるならそれは素晴らしいと思います
    言い方良くないですけど親は先に死んでいくので、残っていく方がいい人ならむしろその方が幸せなのではないかと

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/01(土) 20:42:33 

    >>271
    旦那さんは何も言わないの?うちはお母さん傷ついた顔していることに気が付かない?って言ってくれたり、サポートしてくれたよ

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/01(土) 20:42:42 

    >>277
    旦那も理解ない人だったらどうなってたんだろうね。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/01(土) 20:42:57 

    >>3
    ママに余裕がある時は放置しない。
    どっちか、または両方にちっちゃなストレスがあって喧嘩してるし、ママに見て欲しくて(分かって欲しくて)やってるから。
    1人ずつ呼んでいい分を聞いて(聞くだけ)、成敗はしない。普通に育てていれば、悪い方は自分が悪かったって気づいてるから。
    で、特にお兄ちゃんの方をかまうように気をつける、お兄ちゃんの方が偉いのだと弟に言い聞かせる。
    大きくなってもお互い助け合って思いやっています。

    +15

    -20

  • 300. 匿名 2023/07/01(土) 20:43:51 

    >>286
    心配ってネガティブなエネルギーなので、あまりしないようにしています。子が楽しく生きてれば十分なので。子が困れば支えたいですが、困ってもいないのに親が心配だー心配だーって煩いと嫌じゃないですか?自分の不安は自分で解消するようにしていると、特に何も問題は起きません。

    +9

    -2

  • 301. 匿名 2023/07/01(土) 20:44:27 

    ただいま5年生。
    塾に行かせるのっていつくらいからがいいですか?
    算数だけは3年生から行ってます。
    学校のテストのできは、、、できてるとは言い難いです。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/01(土) 20:44:42 

    >>248
    未だに人生やり直せたら産まないと断言出来ますし0歳の頃は産んだ後悔で毎日泣いてましたが、慣れました。もう戻れないという事実を受け入れて、諦めました。子供が5歳くらいの頃かな。後悔してるのって、産む前に戻りたいって思ってるからじゃないですか?そんなのもう無理、っていう当たり前を受け入れられるようになった時、苦しさが軽減するかも知れません。産んで良かったとまで思えるかは分かりませんが。

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/01(土) 20:45:13 

    中高で熱中できるスポーツをしてほしいと思ってます。サッカー、野球、バスケなど。そういうのって何歳からどういうきっかけで見つかるものなんでしょうか?


    ちなみに息子は何に関しても、例えば保育園の時にみんなで折り紙しよう!という問いかけにも最初はできないと言ってやらないのに、始めてみると楽しむタイプです。なので息子から言い出すことは確実にないですが、エネルギー過多なタイプなのでスポーツはさせないと家庭内でストレス発散したり、ゲーム依存症になりそうです。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/01(土) 20:45:39 

    巣立つと、やっと時間やお金を自分に使える、と嬉しいですか?それとも寂しくなりますか?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/01(土) 20:45:57 

    >>150
    でもうるさくてイライラするから怒っちゃうわーウルセー!!って。喧嘩の内容を聞いて解決などはしてない。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/01(土) 20:46:02 

    >>301
    進研ゼミなど通信教育で基本からしっかり勉強してみるのもいいかも。毎日勉強する習慣にもなるよ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/01(土) 20:46:32 

    >>1
    なんだかんだで下の子が小学生になるまでかな

    年とったせいか、長年の途中覚醒が癖になってるのか、今はぐっすり寝れる環境なのに夜中に起きちゃう

    +54

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/01(土) 20:46:44 

    >>28
    本人が大人になってから自費でしていたので子供の頃に歯列矯正をしてあげればよかったなと後悔しました

    +8

    -4

  • 309. 匿名 2023/07/01(土) 20:47:00 

    >>305
    横、ご近所さんから怒鳴り声が結構聞こえるので気を付けて

    +0

    -14

  • 310. 匿名 2023/07/01(土) 20:47:07 

    >>186
    通いやすさ
    園庭の広さ
    お勉強系より泥んこ遊びなど体を使った遊びをさせてくれるかどうか
    でした。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/01(土) 20:48:17 

    >>292
    全く同じです。笑
    なので扶養外れて働き出し、ゆくゆくは正社員目指してます。
    でも小さい頃たくさん一緒に遊んでいい思い出ができたので、子ども優先の生活ができたことに満足しています。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/01(土) 20:48:24 

    >>79
    いっぱい抱っこしておけばよかった
    今もう40キロ超えてるから無理
    腰が死ぬ

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/01(土) 20:48:59 

    >>11
    >>214
    本当に子供の幸せを考えてくれてたんだなあ。
    母の顔が浮かんで泣ける

    +133

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/01(土) 20:49:53 

    >>304
    うちは子ども達は大学を機に一人暮らししているので 寂しいかな。帰省が楽しみだよ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/01(土) 20:50:33 

    >>288
    。゚(゚´ω`゚)゚。
    みんなが我慢してるのにと自分を責めてもいたのですんごい救われてます
    ありがとうありがとう

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/01(土) 20:51:03 

    >>19
    反抗期。
    今までとは全く違う人間なんだな…と絶望的になったw

    +75

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/01(土) 20:51:43 

    >>312
    ハグにしてみては
    ハグはストレス解消に良いらしいし

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/01(土) 20:52:14 

    >>299
    お兄ちゃんのほうが偉い?! 

    +35

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/01(土) 20:52:18 

    >>301
    塾に行けば必ず成績があがるわけではないのでなんとも言えませんが、英語は出遅れるとキツイと思ったので小5から始めました

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/01(土) 20:53:12 

    >>306
    >>319

    ありがとうございます
    参考にさせて頂きます

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/01(土) 20:53:15 

    >>303
    小2でスポーツクラブの体験に連れて行き、楽しかったようで通い始めました。うちもエネルギー過多なタイプなので、いろいろ連れて行き選ばせました。ちなみに保育園の頃は無料の相撲教室に友達と通っていました。小さい頃は仲良い友達と同じ習い事をするのはモチベーション維持に役立つと思います。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/01(土) 20:54:38 

    >>283
    うちの親がその方針(簡単にやめさせると逃げ癖がつく)だったので私自身は相当ストレスでした。

    私自身は子供がやめたいと言ったらやめさせて育てましたが、特に逃げ癖もつかず、高校も大学も真面目に通ってますよ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:25 

    旦那さんのこと愛してますか?

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:27 

    子供が小さい頃、子供より自分優先で育児に非協力的な旦那をお持ちだった方、旦那さんは子供が大きくなるまでに変わりましたか?

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:40 

    自宅保育中です。
    幼稚園の入園が年中からになりそうです。
    年少から入園している子といろんな面で差が出てしまいそうで不安です。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:42 

    >>1
    骨折の治療で、麻酔切れて痛い眠れないと夜中に起きた中学息子
    久しぶりに夜中に起こされて、なんか懐かしい優しい気持ちになった
    2歳の子育ては大変ですが、入園入学すれば少し自分の時間がありますので、ゆっくり寝るもよし、美容院や買い物もよし、満喫してください

    +72

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:42 

    人見知りで内気な5歳男児。初対面の人の前だと親の後ろに隠れてもじもじ。園では気の強い子に負かされることが多く1人隅っこでシクシク泣くことがあるようです。大きくなっても性格は変わらないものでしょうか。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/01(土) 20:56:26 

    >>303
    私の周りはお父さんと同じ部活の子が多いかも。小さい頃から休日にしていたらしいよ。小学生からスポ少に入る

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/01(土) 20:56:36 

    >>274
    現在進行中で教育費がかかってますが、一人あたり1千万は冗談抜きでかかってます。

    特にかかるのは高校時代の塾費用と大学での一人暮らし費用。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/01(土) 20:56:47 

    >>267
    イライラする本当の原因は子どもじゃなく、インナーチャイルドです。ぜひ調べてみてください。ビックリするほど変わります。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2023/07/01(土) 20:57:31 

    >>327
    うちは仲良しの友達が出来てから変わったよ。一緒にいるのが楽しいって言うのがわかったみたいで。誰かと一緒は心強いというのもあるかも

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/01(土) 20:58:42 

    >>264
    小学校5年くらいかな。
    私のイメージでしかないですが、そのくらいからバカみたいなことばっかりやってた男子がちょっと大人になって成績が伸びて来て焦りました。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/01(土) 20:58:50 

    >>1
    子どもの寝相が悪いのは、発達的にいい(健康)って聞いたよ。

    +59

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/01(土) 20:59:12 

    >>2
    子育て中の母が、子育て終了した母に聞いてみたいこと

    +86

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/01(土) 20:59:43 

    >>254
    子育てです。
    満足してます。子供の幸福度はお金では買えない部分も大きいと思っているので。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/01(土) 21:00:16 

    >>303
    きっかけは幼稚園でサッカー教室もしてて友達が先に入ってその後やりたいと言い出した。
    中学高校サッカー部でした。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/01(土) 21:00:43 

    >>264
    私立中受験が多い地域は4年生位から差が広がると思う。受験する子は塾+家でも勉強なので

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/01(土) 21:02:24 

    >>324
    まず自分が強くなり、ガンガン要望を伝えるようになり多少変わりました。ですが大人しい女性が好みの旦那なので、お互いに相手選び間違ったと思いますw

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2023/07/01(土) 21:02:25 

    >>267
    子供の成長より大人の成長が大事
    自分に余裕があると怒ることがない

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/01(土) 21:02:49 

    小学校一年生。

    片付けがまだひとりでテキパキ出来ない。
    一緒に手伝ってるけどこれどうなんだろう…。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/01(土) 21:03:53 

    産んで良かったですか?

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/01(土) 21:05:04 

    >>324
    激変はしませんがなぜだか少し子育てに関わろうとするようになりました。
    が、こちらも子供が成長して旦那の手を借りなくてもよくなり、子供とわたしの生活ペースもできて、逆に旦那は必要なくなりました。
    もう空気みたいな存在です。
    感覚がズレてるところや自己中なところは変わってないので家族から相手にされてません。

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/01(土) 21:05:06 

    >>3
    急所とか頭とか胸とか背中とか身体の大切な部分は攻撃しない約束だけはさせた方がいいよ

    +40

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/01(土) 21:05:50 

    >>340
    手伝ってもらえるってわかっているからでは。片づけるのが大変ってわかれば 出すものを少なくしたりすると思うよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/01(土) 21:06:23 

    >>179
    単身赴任いいなー

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/01(土) 21:06:59 

    >>345
    自分が単身赴任すればいいんだ!子供が巣立って家にいなくなったら

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/01(土) 21:07:42 

    >>325
    うちは年中からでしたが年少からの子の方が少なかったからかなんの問題もなかったですね
    母親の不安は子供に伝わると思いますので気にせずいきましょう
    家でも出来る事を体験させてあげてください

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/01(土) 21:09:07 

    1歳後半はシャワーで泣かなかったのに2歳になって急に泣くようになりました。
    いつ頃克服するのでしょうか?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/01(土) 21:09:20 

    私に似て運動音痴な年長の娘。今のところ嫌いではなさそう。体操やスイミング早めに習わせた方がいい?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/01(土) 21:09:26 

    >>343
    わかる。それ大事。
    あとうちは、歯磨きしてるときや階段やお風呂では喧嘩しないでと言ってる。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/01(土) 21:09:27 

    >>341
    良かったですよ

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/01(土) 21:09:45 

    今娘が2歳です。ママ1番!ママ!ママ!の世界はいつまで続いてくれますか?
    中学生や高校生になったらどんな関係になりますか?一緒に映画や買い物行ったり料理なんてのはドラマや漫画の世界なんでしょうか?

    私は2、3歳の頃から母親がいません。なので普通の母と娘の関係が分かりません。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/01(土) 21:10:35 

    人生終了なんて

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/01(土) 21:11:55 

    5歳と7歳の男の子を育てています。

    いつから1人で寝られるようになりましたか?自分の部屋等で。
    あまりに寝相が悪く蹴られる恐怖を感じながら寝ます。実際かかとおとし的なのも何回かヒットしてます。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/01(土) 21:13:09 

    >>30
    殴り合い⁈
    4歳と2歳の兄妹育ててるけど
    殴り合いとかは嫌だなー(T-T)

    +5

    -26

  • 356. 匿名 2023/07/01(土) 21:15:28 

    >>245
    自然療法に頼らずしっかり治療をしてしてれば、小学校高学年にはすっかり良くなりました。
    ステロイド嫌いでいろんなものを試していた子はなかなか改善せずでした

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/01(土) 21:16:10 

    >>7
    中3と小5、男女なのでもう喧嘩したり泣いたりとかはないけど、ずーっとずーっと喋ってるからうるさい。2人でとかじゃなくてとにかく私も含めてずっと話したい2人で。
    中学生の方は寝るのも遅くなってきて、夜は私と話したいから結局ずっと静かな時間がない。
    みんなが塾とか習い事行って旦那が出かける時間があると少し安らぐ。

    +40

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/01(土) 21:16:22 

    >>134
    そうですよね。
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/01(土) 21:16:52 

    >>296

    すみません

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/01(土) 21:17:31 

    >>285
    お返事ありがとうございます!
    そんなに遠くない未来に落ち着かれたと聞いて希望が湧きました✨
    血だらけになりますよね💦代わってあげたいけどそうもいかないし…幼稚園でアルコール消毒を毎日してるのですがそれも辛そうで💦
    良くなることを願って保湿等頑張りますね!

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/01(土) 21:17:51 

    年子〜2歳差の子供三人を成人まで育てたお母さんに質問です
    お仕事はフルタイム正社員で定年まで勤めましたか?勤め上げる予定ですか?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/01(土) 21:17:52 

    双子はいつから楽になるんでしょうか

    双子は一気に育つから楽ねと言われますがこれ実感するのいつからですか?
    今が辛い時がある…11ヶ月です
    上の子が3歳から急に楽になったのでその辺りでしょうか…

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/01(土) 21:18:33 

    >>240
    なるほど。確かに私も若い時は夜食みたいな感じで帰ってからさらに食べてた時もあった気がします!

    >>268
    高校生ぐらいだとたまになんですね。
    昨日ファミレスでたくさん見かけたのはテスト前で友達と勉強してたからなんでしょうね。
    教えてくれてありがとうございます!

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/01(土) 21:19:10 

    >>253
    息子2人だけど、下の子が小学校に上がってから、それぞれの友達と外で遊ぶようになり、家ではさほど騒がなくなった。
    3、4年になれば習い事や塾などでも忙しく、運動系もしていたので、家では食事して宿題して疲れて寝るというパターン。
    でも、まだまだ小学生は手がかかる。
    ある程度自分が穏やかになったのは、中高生かな。
    お弁当、部活送迎など別の忙しさが出てくるけど。

    完全に落ち着くのはやはり受験を終えた大学生になってからだった。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/01(土) 21:19:37 

    夏休みが辛くなくなるときは何歳からですか?

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/01(土) 21:20:06 

    >>7
    うちは6歳と3歳
    今月やって来る夏休み、乗り切れる自信ないです

    +43

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/01(土) 21:20:38 

    >>19
    反抗期です。
    更年期と重なったのもあってほんと辛かった。
    今あの時の事思い出しても辛いです。
    今はすっかり落ち着いて社会人です。

    +71

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/01(土) 21:20:44 

    >>291
    >>295

    お返事ありがとうございます!
    うるさくて毎日嫌になりますが、目が届かない所で過ごされるのはそれはそれで少し寂しい気持ちにもなってきましたw
    わがままですね😂

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/01(土) 21:21:09 

    >>1
    保育園行くようになったら毎晩ぐっすりだった。
    夜泣きしたのは数えるくらいで、具合悪ときくらい。
    私も旦那もよくねる方だから遺伝かな。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/01(土) 21:21:30 

    >>58
    あと10年以上…

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/01(土) 21:22:05 

    >>359
    全く問題ないですよー
    色んな人がいるってだけです
    旦那さんが理解があるならそれは本当に素晴らしい✨

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/01(土) 21:23:46 

    >>355
    一度でも本気で殴り合おうとすると本人も自分の力強さに驚いて正気になるみたいです。大丈夫だと思います。

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/01(土) 21:23:58 

    >>1
    今、子供中3と高3だけど、育児中あまりにも寝られなくて「眠たい。ぐっすり寝たい」と毎日思ってて、今でも呪いが掛かったのかってくらい「やっと寝られる。ゆっくり寝られる・・・」ってずーっと寝てる。

    +48

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/01(土) 21:24:39 

    >>38
    実家がないので子供の習い事の間、近くのカフェでコーヒー飲みながら雑誌を読んだり資格の勉強してました。たまにモーニング食べてみたり。
    旦那も忙しい人だから頼れずで、週1のあの時間のおかげで乗り切れていたな

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/01(土) 21:25:19 

    >>3
    怪我させない
    物投げないのは言ったほうがいいよ
    うち兄妹ケンカで窓ガラス割れた

    +11

    -2

  • 376. 匿名 2023/07/01(土) 21:27:34 

    >>181
    理想的です!

    +66

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/01(土) 21:28:08 

    >>92
    自然に離れていくまではね。寝るといいと思う。一緒にいられる時間って限りがある。私はあと一年で子供達の巣立ちが終わります。羨ましい限りです。

    +66

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/01(土) 21:29:17 

    勉強について聞きたいです。
    教育で、いつ頃〇〇を始めておけばよかったなとかいうのがありましたら教えて下さい!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/01(土) 21:30:20 

    >>277
    自分と同じ意見の方がいらっしゃるなんて、少し安心しました。この感情もおかしいわけではないんだなと思いました。ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/01(土) 21:37:33 

    >>245
    私自身の話ですが赤ちゃんの頃からアトピーで24歳ごろに落ち着きました。
    常に痒くて昼間にどれだけ我慢しても寝ている間に掻いて血だらけというのが日常でした。
    からかわれることもなく友達も彼氏も普通に出来て楽しく過ごしてたけど肌はいつもボロボロで綺麗な肌の人が羨ましかったです。
    薬をしっかり塗って綺麗になってもすぐやめずに徐々に減らしていく、痒みが出たらまずはムヒなどで痒みを抑えるを繰り返して良くなりました。今は痒みが出ることも少なく見た目ではアトピーと分からないくらいになりました。
    小さい頃はいろいろ試して気にかけてくれていた母もだんだん何もしてくれなくなり放置でした。
    私の娘もアトピーですので親が大変なのはすごく分かりますが一緒に向き合ってくれるだけで娘さんはとても救われると思います。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/01(土) 21:38:40 

    >>9
    54歳。
    去年の夏にやっと閉経したばかりで、閉経までも出血過多でフラフラで何度も薬で止めてもらってやっと閉経したと思ったら眩暈や突然の血圧の上下(普段100が180くらいまで上昇)ホットフラッシュ等更年期障害がひどくて、今現在漢方とエクオール飲んで少しマシになってる。

    うちの子供はもう30歳を超えてるから育児の心配も家事も寝込んでるときには代わってしてくれてるけど、まだ母親の手が必要な年齢のお子さんならキツイね。
    あまり無理しないでね。

    +94

    -1

  • 382. 匿名 2023/07/01(土) 21:39:37 

    >>68
    30代のひとりっ子の息子がいますが当たり前に結婚して幸せに暮らしてますよ。
    ひとりっ子ってすごくわがままみたいなイメージで見られがちですが、どちらかと言うと「与える人」だと思います。自分のおやつもよく友達に上げてましたね。
    「独占する」っていう感覚が分からない感じ。良くも悪くも争わないというか。
    でも普通に誰かと仲良くしたい、一緒に楽しく過ごしたいという感覚は持ち合わせてますよ。

    +79

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/01(土) 21:40:37 

    >>1
    27歳になってもイギリスで路上強盗に遭ったりして眠れないですから、まだまだ頑張って下さい。

    +1

    -12

  • 384. 匿名 2023/07/01(土) 21:40:54 

    >>14
    自分の同じような経験を話す。
    そしてそういう経験があるからこそ、人は優しく強くなれるんだよ、とか言ってみるかな

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/01(土) 21:41:17 

    >>377
    ありがとう。ホント巣立つのあっという間だよね。上の子も早かった。
    今を楽しみます

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/01(土) 21:42:21 

    >>19
    これに対する返信がほぼ反抗期...。

    未就学児の今、大きくなればその分楽だと考えてるけど怖くなってきたわ。

    +139

    -1

  • 387. 匿名 2023/07/01(土) 21:42:33 

    >>330
    調べてみました。
    すごい、、自己否定感や対人不安など、まさにでした。あと、物事が予定通りにいかないと強い不安を感じる、という点。子供に怒ってしまうのはこれかもしれないと思いました。出産するまで、相手に怒るということが基本的になかったのですが、それは大人なので予想可能な行動をするからであり、子供は予定通りにいかないし何やらかすかわからない点に私の地雷があるので、まさにこのことだと思います。どうして子供に対してだけはこんなにイラつくのかわかりませんでした

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/01(土) 21:43:35 

    思春期の難しい時期を乗り越える心構えやアドバイスをお願いします!

    男女両方いるので、男の子ならこれ、女の子ならここを注意など教えてもらえるとありがたいです!!

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/01(土) 21:45:56 

    子供にお金費やして自分のことは後回しってことが出来ないのっておかしい?
    まだ2歳で保育園行かせてるから習い事はさせてない
    服やおもちゃはそれなりに買ってあげてるけど
    自分のことにもお金使いたい。なんなら自分優先。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/01(土) 21:47:17 

    年長息子、年少娘
    毎日怒って気が狂いそう
    早く大人になって欲しい

    いつになったらちゃんと言うこと聞いて行動してくれるの??

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/01(土) 21:48:02 

    3歳なりたて絶賛イヤイヤ期のやんちゃな息子を育ててます。
    今日こそは怒らないと心に誓っていても、夕方になり疲労感ピークになると些細なことでもヒステリックに怒鳴ってしまいます。最近は息子も私の顔色伺うようになってしまいました。
    答えにくいかもしれませんが、ヒステリックに子育てしてしまった方、お子さんの人格形成に影響はありましたか?

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/01(土) 21:49:38 

    >>378
    勉強の習慣づけをするのなら年中が年長、とにかく小学校が始まる前から

    子供が少しでも知的好奇心を見せたタイミングで始めるとスムーズ。別に平仮名とか計算じゃなくてもいい。虫とか電車とかでもいいので机に向かって本で何かを調べて、紙に書く(字が書けない子は絵とかで記録する)ことから少しずつ進めればいい
    最初はもちろん親が一緒に付き合う
    子供なりに要領を掴んだら少しずつ離れていく


    文字や計算、時計といったザ、お勉強は自発的に興味を持つのに個人差あると思うから好きなものきっかけで座学を始めたらいいかと
    親の気が向いた時だけ付き合うのではなく、その頻度は週2くらいからでもいいから崩さないで徐々に毎日のことにしていけばいい

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/01(土) 21:50:46 

    >>371
    ありがとうございます😭

    まあ普通は虐待受けて育った人は子供を虐待すると言うので 旦那がちゃんとしてなかったら虐待を世襲して指摘されれば は?何か問題でも? と思っていたと思います 虐待されたと気付かず自分がされた通りにしてるだけですが?問題でも? だったと思います

    私は知ってしまったので苦しいです でも知らないより良いです

    旦那が愛されて育っているので本当に優しいです
    私も愛されて育ってみたかったです

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/01(土) 21:51:37 

    >>19
    私も反抗期ですね。
    自分の老い、更年期と子供の反抗期が重なるのでそれはそれはもうしんどい(笑)

    +65

    -1

  • 395. 匿名 2023/07/01(土) 21:53:05 

    難関大学にいかれたお子さんお持ちのお母様へ
    いつ頃からお子さん賢いとわかりましたか?やはり中学くらいからわかりますか?
    中学受験のため小学生の頃から塾ばかりいかせるのはどう思いますか?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/01(土) 21:54:44 

    年中の息子なのですが、ハサミの使い方は下手だし塗り絵もぐちゃぐちゃ。ひらがなもまともに読めず勿論書けません。
    やっぱり皆さん家でひらがな練習させたり工作的な事もやらせてましたか?

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2023/07/01(土) 21:54:58 

    >>3
    親が沙汰を下しちゃより深刻な亀裂ができてダメだから基本放置。だけどあからさまに理不尽なことだったりしたら口を出す。そして放置した場合でも、弱い方には2人きりの時にフォロー入れる。フォローの仕方が適切かわからないけど「お兄ちゃんは言い方がキツくなっちゃうんだよね。でも、弟のこと1番大好きなんだよ」的な。

    +15

    -2

  • 398. 匿名 2023/07/01(土) 21:56:49 

    >>390
    いつになったらちゃんと言うこと聞いてくれて行動してくれるの?
    →どの程度のレベルかはわからないけど。

    まだ小学生の育児中でごめんだけど、その時は来ないかもって少し諦めてます
    些細なことなんだよ。帰ってきたら手洗いうがいしてとか、他にも本当に些細なことだけどほぼ毎日言ってるのに全然やらない

    些細じゃない、周りを見ずに勝手な行動して人に迷惑かける寸前とかのレベルも本当に学習能力ある?って疑問に思うほどに直らない


    私の言うことは聞かない。とはいえ言うのを諦めるのも違う気がするので「子供の意見が私の意見と合致するまでは言い続けるしかない」
    のかな、と思ってます
    私の意見を聞くんじゃなくて、子供の気がそう向いたからそうする、みたいな。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/01(土) 21:56:59 

    2歳児を育てながら、フルタイム正社員で働いています

    保育園に預けている時間も長いし、子供の負担になっているのかな…と思いつつ
    私自身も仕事が好きだし、子供と一対一の生活は無理なタイプです
    ※育休中は病んでました

    子供<仕事で母親失格かもしれませんが、幼い頃からフルタイムでお仕事を続けられてきた方のお話が聞きたいです

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/01(土) 21:57:47 

    つわりの有無と更年期障害の酷さは比例しますか?今から更年期の症状に怯えている37歳、二児の母です。子供はまだ3歳と5歳です。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/01(土) 21:58:06 

    >>159
    うちは年の差兄弟だからいるんだけど高校生、中学生、3歳いるんだけどまじで寝不足(-_-;)

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/01(土) 21:58:45 

    >>58
    高1男がいますが、中学の時は反抗期で全然話してくれなかったのに、今ものすごくおしゃべりです。

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/01(土) 21:58:58 

    >>148
    真面目で、こうしなきゃ!が多いのかも?
    散らかされるの慣れるし、3.4歳くらいからむやみやたらに散らかさなくなるし片付けも教えられるよ。ご飯も食べないならいいや!と、レストランでかなり残されても気にしないようにする。寝ないなら寝室でだらーとして寝たふり。保育士さんのこと気にしなくて大丈夫!今1番辛いのあなたなんだからね。
    1人目でまだ力加減がわかってないんだと思う。適当でいいのよ、適当で。子供は勝手に大きくなるから。

    +34

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/01(土) 21:59:00 

    >>185
    >>281
    さん方、ありがとうございました!
    1時間程度とかですか、そうですよね😅8時間とか空けるならもっと大きくなってからにします!

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/01(土) 22:00:36 

    >>390
    出来ないこと、理解できないことをやらせようとしても無理よ
    言うことが大人の都合の為になってないか気をつけてね

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/01(土) 22:01:44 

    >>193
    世間体気にするとほんと辛くなるので、必要最小限で。
    雨の日、レインコートを何度着せても脱いでしまうのでなかなか出発できなくてイライラしたけど、もういいや!本人が濡れたいなら濡れればいいさ!周りからあのお母さんひどいと思われたって知らん!と張り切ったら楽になりました。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/01(土) 22:02:11 

    反抗期の時の私ってすごい荒れてたけど、正直殴りたかったよね…?


    …ごめんね( ; ; )

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/01(土) 22:03:52 

    もっと厳しくしつけるべきだった→ +
    もっと優しくしてあげればよかった→ −

    +1

    -12

  • 409. 匿名 2023/07/01(土) 22:08:21 

    今2ヶ月の子育て中です
    新生児必死すぎてツーショットもなければ子の全体の写真ないです…写真以外でも、これしたら良かったなど教えてほしいです!!

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/01(土) 22:08:37 

    >>1
    昔すぎて忘れた
    小学生の母くらいに聞くほうがよさそ

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/01(土) 22:09:25 

    娘が1人います。
    出来たら2人目ほしいのですが、持病があり難しいかもしれません。
    一人っ子を育てた方、兄弟を育てた方、色んなエピソードを聞きたいです!

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/01(土) 22:09:30 

    >>148
    個人的には「夜まともに眠れない」が育児の中で最も辛いと思ってます。

    0歳児ならわかる。うちは3歳までロクに寝てくれず、私は自律神経をやられて睡眠時間は細切れでトータル3時間あるかないか。
    私がなんで寝ないの!?って泣くと子供も寝れないーーって泣いた地獄みたいな夜もありました。


    自分語りが長くなりましたが、お子さんがある程度まとまって寝てくれるその時まで、大きな病気や怪我にだけ気をつけてただ生きていればいいです。
    子育て終わらないけど、「もー消えたい」って思うレベルの子育てはそのうち落ち着きます。ほんとだよ。

    +56

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/01(土) 22:09:45 

    >>158
    やっぱり寝冷えしたりするのが嫌だから毎回お腹にタオルケットかけてあげたり、布団から落ちそうなのを阻止したり。

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2023/07/01(土) 22:11:02 

    >>3
    物理的に離す。

    まずは小2のランドセルと勉強スペースの確保かな。
    まだ低学年だから、リビング近くがいいかと。

    年長のおもちゃスペースと、
    導線や視線がかち合わないようにレイアウト。

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/01(土) 22:11:13 

    >>1
    うちの子も寝相悪くよく動いてました。
    小学3年生で隣に将来的に使う事も考えてシングルベッドを買って自分のベッドの隣に並べて寝てました。
    それでも寝相は悪くて床に落ちた事があったので下に厚めのクッションを並べてました。

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/01(土) 22:11:24 

    >>7

    我が家は中学に上がってもうるさかったよ…
    高校生になってからは落ち着いた
    仲は良いんだけど、喧嘩すると煩い

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/01(土) 22:12:55 

    >>395
    幼稚園時代から賢かった
    興味をもつ対象が大人っぽく論理的な説明を求めてきた

    地方都市暮らしなので中学受験については情報がないですスミマセン

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/01(土) 22:14:40 

    >>31
    私は47。上の子は大学3年生(家から出てる)、下の子は高校1年生。2年前に急遽10日間程度入院をしたけど、夏休みだったのもあって、下の子が毎日ご飯を作ってくれてた。この歳になると何があるかわからないから、ある程度の年齢になったら家事を教えたほうがいいと思う。

    +38

    -2

  • 419. 匿名 2023/07/01(土) 22:15:30 

    将来なりたいものが見つかった時のために、ある程度の学力はつけてあげたいと思う。公文と算盤どちらがおすすめですか?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/01(土) 22:15:49 

    小3の娘が仲良しの友達ができません。
    学校では喋るくらいの友達はいますが、休み時間1人で過ごすこともあるみたいだし、放課後は誰とも遊びません。
    本人は特に気にしてないようですが、親の私がすごく心配しています。
    自分から話しかけることが苦手だし、自分の意見を言うことも苦手な子です。
    女の子より、優しいタイプの男の子と話すことが多いみたいです。
    娘にもいつか放課後遊ぶくらい仲良しの友達ができるといいな。
    我が子に友達ができないって悩んでた先輩ママさんいますか?
    その後どうなりましたか?

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/01(土) 22:16:52 

    >>393
    兄妹格差が酷かったです。夫の実家には格差がなく、上下関係もなくまともで、これが普通なんだと知りました。とても楽です。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/01(土) 22:19:27 

    >>420
    私自身が友達がいなくても気にならないタイプで、子供も同じです。
    ちなみに私の母もそうだったらしく、私に友達作れってうるさくてストレスでした

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/01(土) 22:21:09 

    >>1
    三歳くらい
    幼稚園とかに行きだしたらお弁当でまた朝早くなる

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/01(土) 22:21:17 

    >>392
    年長ですが、そろばんをしていて、週一で宿題をやるだけです。
    でも勉強の習慣と言うくらいですから、やはり毎日10分とか机に向かわないと習慣づいたとは言わないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/01(土) 22:21:50 

    >>420
    学校で話す友達がいるなら全然問題ない

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/01(土) 22:22:55 

    >>11 娘が社会人になり自立して家を出た時。

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/01(土) 22:23:26 

    >>221
    5歳児がいます。
    食事中、お箸を持ってない方の手が机の下にいきがち。お皿にそえるようにうるさく言ってます。
    反抗してくる年齢の前になんとかしたい。

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/01(土) 22:23:41 

    >>1
    小6、小3
    まだ一緒に寝てるから熟睡出来ない。
    たまーに子供だけ泊まりに行ってていない時、のびのび寝れて最高!って思うけど寂しかったりするんだよね

    +28

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/01(土) 22:24:59 

    >>395
    私にはよくわからなかったけど、ピアノの先生とか、学校の先生とかに、頭いいですね!とよく言われた。瞬間記憶力が高いんですか?や、集中力すごいですね、とか、そんなようなことをよく言われてたかも。
    私からしたらただの発達障害の扱い方にコツがある子ってかんじだったわ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/01(土) 22:25:09 

    兄弟がいる1番上のお子さんってどう育ちましたか。
    最近赤ちゃんが産まれて、下に2人いるお兄ちゃんが保育園で、わざと物を壊して先生に注目してもらおうとするのを複数回くりかえしたらしく、お電話頂きました。
    もうどうしてこんな形でのアピールの仕方なのか、 ちゃんと愛情注いでいたつもりなのに 表現の仕方が、残念でものすごく悲しくて。 親子で謝りに行って、家で話し合いましたが、ずっとモヤモヤしています。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/01(土) 22:25:43 

    >>1
    うちの場合は本当に夜泣きをしない子供だったし
    寝相も気にならなかったから2歳ぐらいならもう普通にぐっすり寝れてた

    +3

    -4

  • 432. 匿名 2023/07/01(土) 22:26:58 

    >>409
    動画。とにかく動画。
    今は当たり前の喃語も、2歳になったらもう思い出せなくなってる。動画を見ると、そうそう!と懐かしくなる。2歳のカタコトもそう。その時は毎日聞けるのが当たり前だったのに、数年後にはイントネーションはもちろんのこと、何を言ってたのか忘れちゃう。動画は気軽に撮れる時代になったので、たくさん撮るといいと思います!

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/01(土) 22:27:44 

    >>38
    コーヒーを飲んだり、かくれてちょっとチョコつまんだり。。
    「この良い匂いなに?」と見つかってしまう。

    +13

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/01(土) 22:28:36 

    >>9
    51歳
    最近更年期症状があるけど子供2人共社会人で巣立っているからほっとしてます

    +71

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/01(土) 22:28:57 

    >>182
    こういうの聞くとやっぱりいつまでも子どもが結婚しないと親は心配だよね。
    まだ子は小さいけど、やっぱり結婚はしてほしいな。

    +26

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/01(土) 22:29:19 

    >>74
    一応3歳の時に自閉症の診断はついて療育に通い、小学校でも特別時程にも参加させてたけど、小2のときに、来年からはもう卒業でいいですね、と言われた。確かに成長とともに変わってきたかも

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/01(土) 22:31:32 

    >>178
    うちは、上の子は年中からできました。むしろ1人で買い物行きたがったり。
    下の子は逆で、小1でも1人になると半狂乱になってました。だから個体差が大きいかなぁ。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/01(土) 22:32:14 

    >>84
    私も大学生くらいからお父さんへの気持ちがリスペクトに変わったなー
    社会のこととかなんでも知ってるし頼れるし
    一人暮らしして初めて両親のすごさや愛情に気づくかもしれないね

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/01(土) 22:34:36 

    >>178
    長時間だと、その間に何するかわからないかも。幼児みたいな怪我とかじゃなくて、小2だと1人で外に遊びに行っちゃったり、友達家に入れたり。
    女の子だと変質者に目をつけられるのが心配だし、男の子は溜まり場になったり悪いことしだしたりする。あっても3時間かなー

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/01(土) 22:34:59 

    >>419
    私見ですが、公文や算盤では「学力」は身につかないかと。
    計算は早くなります。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/01(土) 22:36:22 

    >>420
    私が娘さんと同じような感じでした
    学校で色々頑張ってるから、家ではゆっくり過ごしたい
    好きな本読んだりとにかく1人の時間が必要でした
    親が友達と遊ばないのを口煩く言ったりママ友の子供と無理矢理遊ばせようと連れてきたりが苦痛でした
    そっと見守って欲しいと思います
    不安でしたら、担任の先生に普段の様子をこっそり聞いたりしたら良いかなと

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/01(土) 22:36:52 

    >>322
    ありがとうございます。逃げ癖がつかなかったと聞いて安心しました。私もやりたくないことをやらせるのは時間もお金も無駄で、子の精神的にも負担だと思うので、さっぱりやめさせちゃおうと思います!

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/01(土) 22:38:07 

    >>175
    母国語を身につけた後って何歳くらいでしょうか?

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/01(土) 22:38:46 

    5歳の娘がいます。幼稚園では大人しい方らしいのですが、自宅ではずっと話しています。家事等してても話しかけてきてきちんと相手をしないと怒ります。酷い言葉も言うのでこちらもカチンとしてしまいます。
    幼稚園で娘なりのストレスもあるだろうから聞き流していましたが限界です。毅然とした態度で接した方が良いですか?いつか落ち付くまで様子を見た方が良いでしょうか…

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/01(土) 22:40:54 

    >>28
    家事などお手伝いをもっと一緒にすればよかった
    自分がした方が楽で早いので手伝わせなかった
    成人した今も家事ができないので、これから苦労するんじゃないかと

    +53

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/01(土) 22:41:11 

    >>444
    一人の人として普通に接したらいいのでは?

    酷い言葉を使ったら良くないと諭す、話を聞くのに疲れたら「ごめん聞くの疲れたから〇分休ませて」と言う、など。「ご飯作り終わったら聞くね」とかでもいいと思います。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/01(土) 22:41:36 

    >>63
    9です
    早くうんだ方いいと言う人の気持ちが今とても身に染みてます
    うちはまだ子供が手がかかるので辛いです‥‥

    +23

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/01(土) 22:41:47 

    >>293
    よく聞いてもわからないんです。もしかしたら本人もわかってないのかなと。基本、友達がモチベーションに影響するタイプなので、嫌なことされたの?と聞いたり、新しい先生好きじゃない?英語の歌を聞いた回数が言えないから?などなど聞いてみたのですが、違うと。そして保育園の先生目線では、習い事ある日は早めにお迎え行くのですが、2週連続で楽しみにしてた遊びの途中だったらしいのでそれじゃないかと。

    一時的なものなのか、本当に根本的に嫌になったのか、それだけでも知りたいのによくわからずです。
    とりあえず今回は英語を好きになってもらうために始めたので、これじゃあ本末転倒だなと思い、やめさせるつもりではあるのですが、理由が明確じゃないのにすんなりやめさせていいのか?と、自分の中で迷いが残ってます。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/01(土) 22:42:59 

    >>444
    家事放置しても良いから、じっくりゆっくり話聞いてあげて欲しい
    娘さんからのSOSだから

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/01(土) 22:43:12 

    >>392
    コメ主です。
    年少の子供です。
    今勉強面はではチャレンジをやっていて、エデュトイで一緒に遊びながら数字の概念を覚えたり、ワークで確認学習したりしてるのですが、これでは足りないかなと思うんです。
    覚えていってくれてはいますが…

    勉強している子を見なが自分も一緒に課題に取り組んだ方が意識付けとしていいのでは?と思うんですが、経験としてどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/01(土) 22:43:16 

    >>321
    やはり仲良い友達がいると入りやすいですよね。サッカーに2人いるので、そっちかなぁ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/01(土) 22:43:29 

    >>308
    子供の頃の矯正ってタイミングが難しい。
    タイミング間違えると元に戻ったり、やる気がなかったりすると大金かけても成功しなかったりします。
    社会人になって意思を持って自分でやる方が絶対失敗しないからいいと思いますよ。

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/01(土) 22:44:19 

    >>160
    9歳、7歳です
    世話が辛くて仕方ないです
    普段の家事はもちろん2人の習い事送迎も。
    上の子は体が弱く月に2回は高熱で早退してきます
    看病でクタクタになりますm(_ _)m

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/01(土) 22:44:37 

    泣いてプレ幼稚園(親子一緒)すら行けてない2歳児を育児中です。
    行けば泣かずに楽しく過ごせてますが、とにかく泣いてしまって車に乗れず欠席ばかりしていて悩んでいます。
    このままじゃ将来どうなるのだろうと病んでいます。
    大丈夫ですかね…

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/01(土) 22:44:38 

    >>4
    中学受験の塾に行くようになってから。最初はお迎えで大変だったけど、6年になったら土日もお弁当持って一日中行くようになったから、ようやく自分の楽しみで出かけたりできるようになった。

    +26

    -4

  • 456. 匿名 2023/07/01(土) 22:45:12 

    >>73
    分かります
    会話するのも疲れますよね
    宿題見たり何もかもしんどいです

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/01(土) 22:45:49 

    >>412
    148さんではないけど勇気づけられた…ありがとうございます。

    我が子も8ヶ月で一晩寝てくれた事は2回しかない。
    週1.2くらいは何しても寝てくれなくて深夜にドライブ…やっと寝ても2.3時間おきに起きる。酷いと30分〜1時間でおきる。その度に添い乳。
    昼間は昼間でハイハイ始まって少し目を離すとバランス崩してゴンッでギャン泣き、1人遊びで夢中になってる時以外は私が少し離れると泣く、昼寝の寝起きも何故か泣く、少しは自分の気分上げなくちゃなと思ってドライブがてら隣街のスーパーへ出かけても帰り道ギャン泣き、今だに2時間おきの授乳でおっぱい以外の水分は全拒否だから気軽にイオンすら行けない…(イオンまで片道40分の田舎)

    1人になれる時間もほぼなくて睡眠もあまり取れなくておかしくなりそう、今日とかずっと無表情だった自覚がある。
    でもここまで大変なのはいつか終わりがあるんだなと思ったら光が見えた…

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/01(土) 22:46:20 

    >>123
    双子でも他人でも2歳はケンカは多いですよ!
    双子の子ども達は今もケンカするけど毎日本当に仲良しで、一緒に笑って遊んでます!10代です。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/01(土) 22:47:01 

    >>131
    成長期で日に日に大きくなって、ある朝息子の目線が高くなってるのに気付いて驚きました!大きくなったなぁ〜〜〜と超実感しました。笑

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/01(土) 22:48:42 

    >>352
    うちは息子なのですが一緒買い物も行くし、ドライブも行きますよ
    中学生の頃は反抗期が酷くてイライラしっぱなしでしたが高校に入って少し落ち着いて、社会人になったら本当にまるくなりました。
    先日、話の流れで老人ホームの事を話してた時に、いつかおかぁが老人ホームに入る事があったら俺がお金出そうと前から思るんだって言われてジーンときました。
    娘さんなら一緒にショッピングも更に楽しそうですね。
    あっという間に成長してしまうので、今の可愛い時期楽しんでください·͜· ︎︎

    +28

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/01(土) 22:49:24 

    >>148
    他の方も言ってるけど、一歳じゃ朝まで寝れないかな。うちも遅めだと思うけど、朝まで寝れたのは3、4歳だったような。

    辛い、消えたい、気持ちよくわかります。
    生まれてから4歳まで辛かったです。特に辛かったのは0.1歳なので、あなたは正に真っ只中なのだろうと思います。
    振り返ると、今のあなたの消えたいっていうのは結構危険なサインのような気がします。旦那さんや実家のご家族などに預けて一人で過ごす時間は取れませんか。ぜひとってほしいと思います。
    お子さんと向き合いすぎていっぱいいっぱいになっているようなので、少し離れることが一番ですよ。

    +23

    -1

  • 462. 匿名 2023/07/01(土) 22:49:58 

    >>329
    私立大で四年で800万自宅通学。
    マジ一人暮らしなら一千万超えるよね。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/01(土) 22:50:30 

    >>40
    英語は、小学校の英語の時間にやっている子とやっていない子との差が歴然だった。(今はわからないけど、当時は教えるということはなくただ接する時間だったから、できる子が答えるだけで進んでいっていた)
    あと、こどもからは体操教室に通わせたことを感謝されている。

    +22

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/01(土) 22:53:20 

    上の子がいる場合(未就学児)下の子(5ヶ月)を同じベッドで寝かせるのはナシ?
    今、夫、上の子、私で寝ていて、下の子はベビーベッドなんですが、そろそろ狭くなってきたのでどこに寝かせようかと悩んでいるところです。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/01(土) 22:53:59 

    >>432
    そう!とにかく動画!!成長しても、日常のささいなことを頻繁に撮影しておけばよかった。息子と「大大大大だーいすき♡」と言い合うのとか。「幸せタイムー♡」と一緒に寝てるのとか。記憶にはあるけど、もう一度、いや何度でも見たい。子どもが大きくなるのは長いようで一瞬で、存在してくれるということだけで幸せだし親孝行なんだなってしみじみ感じるよ。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2023/07/01(土) 22:54:09 

    >>1
    こちら5歳男児です。
    寝ていてもも親にくっつきたい様で、毎日顔や背中を蹴られております。
    ダブルサイズなので余裕がありますが、私も寝ながら息子から逃げるようになりました。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/01(土) 22:54:35 

    2歳女児

    オムツ上がりました、
    外出先でおしっこできるんですが、下は全部脱がないと、できない。

    だから、衛生面でかなり気になります。

    せっかくオムツ卒業して、トイレも言えるのに、外出先のみオムツなのがなんとなく嫌な気もあるし、ずっとオムツのわけには行かないから悩む…

    幼児の女の子のトイレどうしてました?

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/01(土) 22:57:50 

    中3女子、反抗期が凄いです。本当にこの子私の子供?と思うレベル。朝から晩まで携帯見てるし、それ以外は妹に喧嘩を売る、とにかくイチャモン付けてくる。そのくせ無視もする。こんな時間でも何か気に入らなくて大声で喧嘩してる。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/01(土) 22:59:18 

    >>430
    旦那さんに預けて一番上の子とママがお出かけするのが良いです。
    その時にニコニコと楽しめるように。カフェに行って赤ちゃんは食べられない、特別だよ、いつも下の子達に優しくしてくれてありがとうね、と伝えて、
    一緒にケーキ食べるとか。公園で遊ぶとか。

    日常生活では上の子が遊んでるものを、下の子が取りにくると思うんですが、必ず
    これはお兄(姉)ちゃんが使ってるから、あとでね。と別のおもちゃを渡す。
    上の子にはお兄(姉)ちゃんが大好きだから、使ってるもの見たら触りたくなっちゃうんだよね、と伝える。
    上の子が下の子に優しくしてるときに、優しいお兄(姉)ちゃんで良かったね!お兄(姉)ちゃん大好きだもんね!と伝える。
    とにかくプラスの言葉を代弁し続けます。
    後はよくお母さんは丸も丸も丸もみーんな大好き!
    とか色々とありがとう!としょっちゅう言っています!上の子が中学生でも!
    ずっと子ども達は仲良しなので、おすすめです。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/01(土) 22:59:36 

    >>2
    育児中の母が 育児終了した母に聞きたいこと

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/01(土) 23:00:31 

    >>259
    毎日お疲れさまです
    ちょっと違うパターンですが、
    うちは頼る親も居なかったのと、自分が鍵っ子で寂しかったからと夫から、専業主婦をお願いされた形。
    2人目が生まれた頃、夫が病み、私が働き始めました。
    でも、2人違う園への送迎と帰宅後の育児家事などかなりの負担で、今度は私が倒れてしまい…
    その頃なんとか夫も社会復帰し、その後自分の体調回復してからは、無理のない短期派遣や時短パートに。
    それなりに自分の時間も持てて、夫や子供達へのイライラも減りました。
    そのおかげかどうかわかりませんが、息子達も特に目立った反抗期や喧嘩も無く穏やかに育ちました。
    自分には、フルタイム勤務子育て家事は明らかにキャパオーバー。
    経済的には贅沢出来ない生活ですが、健康には変えられなかったので、後悔は無いです。

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/01(土) 23:02:19 

    >>387
    調べてくださりありがとうございます😊✨
    イライラする理由がわかって良かったです。
    自分を癒すことでお子さんをのびのびありのままに育てられるようになると思います。
    自分が自分の優しい親になったつもりでどんな感情も自己受容してあげてくださいね。きっと子育てが素晴らしい経験になると思います✨

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/01(土) 23:03:08 

    >>435
    結婚することでしっかりと大人になりました
    親から守られていたのが
    自分が守る家族が出来るのは大きいですね

    +26

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/01(土) 23:05:00 

    >>469
    なんだか ぶわーっと涙がでました。
    素敵なコメント、アドバイスをありがとうございます。素敵な優しいお母さんでお子さん達幸せだろうなぁ
    まだ1歳と0歳とで下が小さくて私も気持ちと、体力に余裕がなくて。
    469さんの言葉で救われました。初めてこんな事があったので動揺してしまいました。 お出かけの機会や、優しい言葉掛け やってみます!!

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/01(土) 23:05:21 

    >>9
    高校生と大学生
    パートは辞めて漢方薬を病院で処方して貰いました。
    今は少し良くなってきたのでパートは復活、漢方薬はまだ飲んでます。

    +34

    -1

  • 476. 匿名 2023/07/01(土) 23:09:00 

    幼少期から大きい子は成長しても大きいままですか?

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/01(土) 23:09:38 

    3歳と5歳の娘がいますが喧嘩ばかりで頭おかしくなりそうです。子供の声も聞きたくない時があります。乗り越え方教えてください。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/01(土) 23:11:51 

    >>430
    さみしいんだと思います。子どもは敏感だから、親の感情が筒抜けで、親の意識が自分じゃなく下の子に向いているのを常に感じてるんだと思います。
    親もホルモンや現実的なお世話のせいでどうしても下の子優先になるし難しいですよね。悪い表現を繰り返す子は余計可愛く思えなくなるし…。
    誰か本気で上の子に関わってくれる人がいるといいのですが。心から可愛がってくれる人が一人でもいれば、支えになり落ちついてくると思います。お母さんはその時に優しく出来れば十分ですよ。
    まずはお母さんのメンタルを安定させ、上の子を孤独にさせない方法を冷静に考えてみてください。

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/01(土) 23:12:28 

    >>38
    年一で夫に子ども見てもらってビジホに泊まってる。家事も育児もなにもしなくていい時間が本当に最高。

    あとはネットで服買ったり、子どもが幼稚園の間にドラマ見たり、ヒトカラ行ったり大好きなケンタッキー・モス・ミスドをお昼にテイクアウトでこっそり食べます。

    +25

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/01(土) 23:12:50 

    >>476
    男の子はずっと大きいです。
    女の子は落ちつきました。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/01(土) 23:13:10 

    >>454
    うちもそうでした。さらに行っても泣いてる子でした。
    小学校二年頃から普通に行けるようになりましたよ。
    子供は成長します。個人差は大きいですから、そこだけ覚えておけば大丈夫。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/01(土) 23:14:30 

    >>453
    赤ちゃんじゃないんだから世話なんかそんなにしなくて大丈夫よ。
    知り合いの所は小さなうちから米炊いたりしてるよ。
    あとは家電に頼りまくる。

    +3

    -3

  • 483. 匿名 2023/07/01(土) 23:14:38 

    生後8ヶ月の娘が離乳食を全然食べてくれません。最近は好き嫌いが顕著で、少しでも気に入らない味のものを食べるとその後一切口を開かなくなり困っています…
    ベビダノンやたまごボーロなどの甘いものはバクバク食べるので、間に挟みながらなんとか食べさせていますが、おやつで釣って食べさせていることへの罪悪感と嫌悪感で離乳食の時間が憂鬱になりつつあります…

    いつか食べてくれるようになるのでしょうか。。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/01(土) 23:15:28 

    >>356
    ありがとうございます!
    すっかり良くなったと聞いて、とても希望が湧いてきました!
    通ってる皮膚科の先生に「ステロイドを使ってしっかり治した方がいい」と言われているので、ステロイドが入った薬を塗っています。
    1日でも早く痒くならない日々が来て欲しいです。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/01(土) 23:15:50 

    >>238
    うち1歳9ヶ月でやっと歩きました😅

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/01(土) 23:15:52 

    >>454
    泣いてる理由にもよらない?
    うちは眠い、YouTubeみたいって泣いてる

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2023/07/01(土) 23:17:28 

    2歳と4歳で、仲良し男兄弟です。
    めちゃくちゃ可愛いんですが、仲良く遊ぶの何歳までですかね。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/01(土) 23:17:46 

    >>483
    離乳食なんかアレルギー検査なんだから食べなくていいんだよ。
    大人になってミルク飲んで離乳食食べてる人いる?

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/01(土) 23:19:36 

    何歳の時が1番大変でしたか?
    今3歳、男の子です

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/01(土) 23:21:55 

    >>245
    うちは子2人、上が幼少期アトピーで、下が中学生〜アトピー発症。
    どちらもシーツ血だらけで、肌カサカサ、医者を変えたりあれこれ試しました。
    上は小学校上がる頃、運動や水泳を習い始めてから?うそのように自然に治りました。
    下は大学生の今もまだ治らず。
    高校で部活の試合中も痒がっていて集中出来ず、本当に可哀想でした。
    肌着は綿100%のもの、冬場のヒートテックも痒がりダメ。
    今は自分で医者を見つけ、定期的に通院して塗り薬と飲み薬を継続していて、以前よりだいぶおさまっています。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/01(土) 23:22:42 

    4歳なりたて。オムツは数ヶ月前にはずれたけどおもらしはまだまだ。いつまでうんちパンツを洗わないといけないのだろう

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/01(土) 23:23:26 

    >>380
    とても詳しく教えていただきありがとうございます!
    ご自身がアトピーだったとの事で大変でしたね💦
    長い間アトピーと付き合って、乗り越えられてて凄いと思います。
    貴重な体験談を聞かせていただき、とてもありがたいです!
    ムヒはアトピーの痒みにも効くのですね。症状が治まってきたかな?と思ってもすぐに薬はやめないように気をつけたいと思います。
    時々、痒くて1番辛いのは娘だと頭では分かっていながら、こちらが疲れている時に痒いと泣かれると「またか…」と思ってしまう時があります…
    ダメな母ですね💦隠そうと思ってもこういう気持ちは子どもに伝わってしまうと思うので、気をつけなきゃなと改めて思いました。
    100%の気持ちで娘に寄り添いたいと思います!

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/01(土) 23:25:43 

    >>483
    うちの息子も食べるより飲む方が好きで、断乳するまでほとんど離乳食食べませんでした。ですが断乳した日からモリモリ食べてウケましたw母乳でお腹満たされてるのかも。断乳したらお腹すくから食べるし、元々少食だったり味方に敏感なのかも。今小6の息子は背も高いしスポーツ得意で元気ですが、やはり食べるより飲む方が好きみたいで、ジュースやお茶やゼリー飲料を好んでます。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/01(土) 23:27:31 

    >>364
    詳しくありがとうございます!
    とてもイメージが沸きました!
    徐々に徐々に落ち着いていくって感じですね。
    毎日「うるさーーーい!!」と怒鳴っているので、早く怒鳴らなくていい生活になりたいですw
    ただ子どもと密に関わる時間が少なくなるのは少し寂しいかな?とも思い始めました。
    成長段階に合った寄り添い方でサポートできる親になれるよう頑張りますね!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/01(土) 23:27:46 

    一番悩んだ時期いつでしたか?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/01(土) 23:28:42 

    親の責任を感じた瞬間ありましたか?どんなときですか

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/01(土) 23:29:17 

    >>1
    1人目も2人目も最後3ヶ月くらいには寝たら朝まで起きないから具合が悪くない限り
    ぐっすり寝れました!!

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/01(土) 23:29:30 

    >>453
    横、その位の年齢の時には、朝ごはん食べたお皿洗ったり 洗濯物とりこんだままベッドに置いておけば各自で畳んでしまうなど自分で出来ることは自分でさせていたよ。給食のお箸セットや水筒も自分で用意できる。ちょっとずつ出来ることを増やしたらいいかも

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/01(土) 23:31:07 

    >>466
    めちゃくちゃわかります!さっきこのトピで知りましたが、胎内で動いてお腹を蹴っている感覚が残ってるようです。足元にクッション等蹴れるものがあると動きが治るとか。うちはもう一緒に寝られないので、羨ましいお悩みです☺️

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/01(土) 23:31:08 

    >>169
    未就学児レベルなら親が教えられる
    娘にテレビ見せる時は英語、英語の絵本読み聞かせ、幼稚園で週一で英語?(何をやってるのかは知らない)くらいだけどLとRちゃんと区別できてるし発音めっちゃいいよ
    英会話教室に週一で通うより毎日英語の絵本の読み聞かせして

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード