ガールズちゃんねる

二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

470コメント2023/07/25(火) 00:32

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 16:23:47 


    「モンゴルでのロケについてのことです。2か月半にもわたる長期の撮影になるので、当然、現地の食材を使っての食事も多いのですが、二階堂さんは動物愛護という観点から、肉や乳製品をとることを控えて菜食中心にする“ヴィーガン”の食生活を取り入れていることを公言しているんです」(撮影スタッフ、以下同)

     実際に、二階堂が2020年にヒロインを務めたNHK連続テレビ小説『エール』では、夫婦でカツを食べるシーンで、彼女だけ大豆を用いた“ソイミート”のカツが用意されている。

    「普段の撮影であれば、そういった配慮はもちろんできるのですが、モンゴル料理は基本的に羊肉と乳製品がメインで、野菜料理がそもそも少ないんです。さらに海外でのことですし、撮影は市街地から砂漠までさまざまな場所で行われますから、ケータリングをするにも限界があります。そのため、二階堂さんは“食べられるものがない……”とかなり苦労している様子でしたよ」

    +41

    -494

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 16:24:31 

    2回踏み🦵🦵

    +78

    -54

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 16:24:46 

    自分で用意できなきゃ現地のものに短期間でも対応しなよ…

    +2307

    -25

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:03 

    あら、久し振り!

    +30

    -14

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:06 

    めんどくせ
    自分で2ヶ月分持ってこいよ

    +1584

    -22

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:07 

    へえーこの人ヴィーガンなんだ

    +1139

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:11 

    好きでヴィーガンになってて周りに押し付けず静かに一人で困ってる人を叩く必要はないよね

    +1316

    -35

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:11 

    野菜売ってないわけないでしょ

    +293

    -19

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:12 

    なんでそんな人にオファーするんだ

    +763

    -12

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:18 

    めんどくさ

    +367

    -21

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:21 

    卵なしのカツなのかな

    +174

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:25 

    そこまでして貫く意思がすごいね
    ケータリングスタッフは可哀想

    +568

    -7

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:33 

    癖が強い女優ってイメージになった
    正統派ではなくなった

    +619

    -44

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:45 

    そこまで気にするなら、引き受ける前に調べて断れば良かったのに。

    +605

    -8

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:50 

    生きてこそよ食は
    動物愛護の観点?虫とかも殺した事ないんか?

    +412

    -51

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:55 

    豆の缶詰とか持っていけば良いんじゃない?

    +531

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:58 

    >>1
    カロリーメイトとか持って行くしかねぇな、おい🤗

    +419

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:03 

    あらら
    面倒臭い人になったね

    +248

    -30

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:05 

    中谷美紀を思い出したわ

    +190

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:11 

    自分の選んだ道で自分の首が絞まるってどういうこと!?

    +153

    -13

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:14 

    まあモンゴルは基本肉と乳の文化だからね
    インドなんかだとヴェジタリアン多いからなんとでもなるけれど
    モンゴルほどヴィーガンに向かない国も少ないと思う

    +354

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:16 

    ゴチの後から?

    +151

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:26 

    アレルギーで食べれないとかじゃないのであればお仕事だし仕方ないと思って食べるしかないね。
    食べれるものがないと言って食事しないでいたら、体調崩してスタッフに迷惑かかっちゃいそう。

    +276

    -8

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:27 

    >>1
    こんなことまで記事にして、暗に一般人に議論求めるのはキツすぎ
    食べ物も自由に選べないん?

    +27

    -24

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:33 

    人間の愚かさがよくわかるエピソードね。
    ヴィーガンなんて言ってられる環境が不自然てことなのよ。

    +517

    -35

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:34 

    自分で決めたとはいえ大変だねぇ。
    でも菜食中心なのに痩せこけたかんじもないね。
    健康的に見える。

    お肉摂らないとか食事制限かけると
    肌つやに影響出たりする人もいるけど。

    +150

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:57 

    周りの人に食事を用意してもらわないといけない環境の人は大変だよね。

    +96

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:57 

    >>1
    動物愛護の観点から乳製品も取らないんだ
    牛乳は仔牛のモノってことかな?
    徹底してるね

    +125

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:04 

    多少は動物性摂らないとすぐ老けそう

    +104

    -10

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:12 

    わかっててオファーしてるだろうし、わかってて受けてるだろうし、知らんがな、としか…

    +150

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:17 

    旅行でも留学でも同じだけど、その土地によっての食文化や流通の制限があるのは当たり前だし、それに自分が対応するのが難しいなら『自分が避ける』のが筋だよね
    今時、ネットですぐにその地の情報を得られるんだし

    +182

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:35 

    >>24
    どういうこと?自由に選べてるからヴィーガンなのでは?

    +18

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:35 

    ヴィーガンの人ってヴィーガンであることを一種のステータスだと思ってるよね

    +310

    -19

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:39 

    >>13
    むしろ何を見て正統派のイメージを持ってたのか不思議ぃ!

    +238

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:42 

    >>2
    2回胴踏み👣

    +38

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:46 

    肉、マッジでうっめぇぞー!!

    +48

    -18

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:56 

    モンゴルじゃしょうがない。そこらへんの草は家畜のエサだろうしな

    +75

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:59 

    動物愛護ってエゴだなあと思う
    動物だって動物を狩って食べてるのにね

    +164

    -31

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:01 

    >>1
    動物愛護家は
    ベルトや靴も皮とか使わないのかな?
    楽器とかは?
    三味線は猫の皮だしヴァイオリンは馬の尻尾だけど

    +148

    -15

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:09 

    >>3
    アレルギーとか体質的な問題じゃないんだしプロ意識に欠けるよね

    +532

    -19

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:21 

    それが嫌だったから?ゴチも辛くてやめたんかな。

    でも自分で通したければ大荷物になるけど箱につめて
    スタッフさんにも協力して運んでもらったりして
    大丈夫な物を現地に持ってくとか。
    けどモンゴルにも食べられるものや、そう言う人向けの、、、ありそうだけどな

    +97

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:26 

    >>16
    そういうのって関税に引っかかるから持ち込みできないものもあるんだよね?詳しく無いからよく分からんけど。
    2ヶ月分だとかなりの量になりそう。

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:43 

    >>17
    カロリーメイトそんなに万能なの?(笑)
    美味しいけど喉の水分持ってかれる☺️🏜️

    フルーツ味、復活して様で嬉しい✨

    +105

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:45 

    これで周りにキレたり責めたり迷惑かけてたならどうかと思うけど…。一人で苦労してる分には叩かれる筋合い無いよね

    +19

    -7

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:53 

    >>7
    一番困ってるのは食事調達するスタッフだと思う

    +478

    -9

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:00 

    おぉ…ヴィーガンだったとは🌱

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:01 

    ロケ断れよwww
    自分にも食べられるものがある見つけてからGo!

    +98

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:05 

    >>7
    さんが素敵。

    +16

    -43

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:30 

    植物も生きてます。
    かわいそうなので食べないでください。

    逆ヴィーガン

    +113

    -15

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:43 

    CM見るとほんとに動物性食品取ってない?ってぐらい毛つやある

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:53 

    >>7
    でも大豆ミートでトンカツってあるし、撮影中に特別に配慮しなきゃいけないなら、少し迷惑はかけてると思う
    仕事だし撮影中は同じもの食べたらダメなんだろうか

    +346

    -15

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:01 

    >>1
    植物だって生きてるのに。。。

    +79

    -13

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:05 

    野菜育てるにも水が豊富に必要だしモンゴルにいたら贅沢品だろうね

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:16 

    ベジタリアンでいいじゃん
    ヴィーガンまでいくと面倒臭い

    +74

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:18 

    >>41
    でもゴチって二階堂さんに限らず旬の女優さんがメンバーに決まっても短期間でクビにしてチェンジになるのお約束みたいな物だよね。

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:23 

    新井さんがよぎる

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:29 

    >>28
    野菜を収穫するためにたくさんの虫を殺してるけどそれはいいのか?っていつも思う

    +112

    -7

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:34 

    ドラマ宣伝記事

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:59 

    >>7
    叩いてる人にアンカーつけて言ってやれば?
    記事も別に叩いてないしさ

    +21

    -12

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:08 

    なぜ、その仕事を受け入れたでやんすか?

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:09 

    >>7
    ケータリング用意するのはスタッフなのだから、
    色々探したり手間はかけてるかもしれない。
    市場で調達できるものがないかとか。
    ロケで女優を立てないスタッフはいないのだから。

    +168

    -6

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:12 

    >>42
    そうかー。豆系なら缶詰があるからいいなと思ったんだけど…

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:14 

    >>17
    カロリーメイトは卵使ってるからヴィーガン的にはアウトじゃない?

    +87

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:28 

    動物愛護でヴィーガンってよくわからん
    そもそも人間は狩猟して生きてきたんだし、野生の動物には肉食のものも多くいる
    生きるために必要な肉や魚を避けるのって不思議で不自然

    +51

    -6

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:46 

    動物愛護の人って虫はどんな扱いなんだろう

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:56 

    >>59
    ヴィーガンというワードだけで気に食わなくて憤慨して叩きまくるガル民が多発するんだろうなと思って先に書きました

    +9

    -24

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:56 

    >>39
    実際は犬皮の方が多いらしいよ

    +9

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:58 

    +5

    -8

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:10 

    >>32
    は?そんな何食べてるかまで事細かく一々書かなくてよいよね
    ということなんじゃない?

    +2

    -12

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:18 

    ヴィーガンって家だと普通にお肉食べてる人もいるから、何がしたいのかよく分からない。

    +31

    -5

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:23 

    >>55
    二階堂さんは途中で、辞めたんだよ。時期はお約束ではなく理由は仕事でって言ってた

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:31 

    スタッフ知ってるのにフルーツ缶詰空輸しとくくらいの配慮もなかったんか。

    +0

    -13

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:42 

    >>57
    肉の代替のために、大豆畑拡大するのに開拓の必要もあるしね。

    +61

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:59 

    ヴィーガンは贅沢だわ
    えり好みしとる場合か

    +52

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 16:33:04 

    >>51
    宗教やアレルギーじゃなくて自分がこうしたいってだけだもんね。いくらでも融通利くだろうに

    +126

    -8

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 16:33:29 

    >>7
    いや、人に迷惑かけてるから話題になってるんだと思う。
    ヴィーガンなのはもちろん自由だしいと思うけど、周囲に面倒をかけて自分自身で対応出来ない環境なら引き受けてはいけない仕事もあるよ。

    +208

    -11

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 16:33:51 

    >>51
    まさかの宗教上の理由とかじゃないよね?

    +0

    -8

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 16:33:58 

    >>51
    オファーする側もこの人がヴィーガンなの承知の上かもしれないし、何とも言えないよね

    +52

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:11 

    >>51
    肉に対しての渇望はあるんよなぁw

    +13

    -15

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:22 

    >>56
    二階堂ふみとも付き合ってたの?
    夏帆と池脇千鶴は知ってたけど

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:27 

    >>39
    普通に生活してて思うけどベルトや靴の皮製品はかなり減ってきてるよ
    お店の人も動物愛護の観点から合皮が増えてるって言ってた

    +47

    -12

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:44 

    >>72
    食材の空輸規制が厳しい国も増えてるし、
    難しいだろうね。っていうか本人が空輸すべきとは思うけど。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:50 

    >>39
    究極だけどダニとかゴキも殺さないんだよね?
    当然だよね

    +27

    -14

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 16:35:05 

    >>63

    卵の他に乳成分含んだマーガリンも入ってるからダメだね

    +65

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 16:35:15 

    >>39
    三味線はとやかく言われてなかったっけ?
    ヴァイオリン昔はクジラのひげだったような気がする。

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 16:35:15 

    >>25
    お金に余裕がないとヴィーガンもオーガニックもなかなか難しいしね
    愚かと言うか山の中で自給自足とかじなないと自己満足の世界だなと思うわ

    +127

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 16:35:22 

    >>3
    曲げられない信念あるならオファー受けない勇気も必要だよね。

    +534

    -4

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 16:35:45 

    >>6
    めちゃくちゃ肉好きそうなのにね

    +336

    -7

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 16:36:00 

    食材がないことなんて分かってたんじゃないの?そこに行って調達すればいいや〜って考えじゃなくて、ヴィーガン用のインスタント食品とか送っておけばよかったのにね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 16:36:30 

    うわぁ…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 16:36:38 

    >>26
    植物性たんぱく質きちんと摂ってるんじゃない?

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 16:37:18 

    >>80
    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 16:37:29 

    >>77
    宗教上なら仕方ないよね
    神様は食べられない

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 16:37:43 

    >>39
    この方はバッグは布製かステラマッカートニーだったよ

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 16:37:49 

    >>13
    最初の頃から正統派な感じはなかったけど、サブカルな感じの独特な雰囲気が大好きだったのに、今は量産型よりの雰囲気で安っぽいドラマにも出るようになってなんだかなぁって思ってる

    +83

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 16:38:04 

    >>76
    オファーした側も、この人がヴィーガンなの知った上でそれでも頼んだのかもしれないし、受ける際もヴィーガンですがそれでもいいですか?と言ったかもしれない。どっちがどうとは断言できないと思うよ。モンゴルに到着してから初めてヴィーガン宣言したならあなたの言う通りだけど。

    +12

    -16

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:02 

    >>51
    某有名歌手をイベントに招いたらヴィーガンで一泊二日の間の食事が本当に大変だったよ
    震災後だったから

    このうどんのお出汁は昆布とシイタケだけですか?どこ産の昆布とシイタケですか?とかね

    二度と呼びたくない

    +154

    -4

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:18 

    一人だけソイミート用意してもらうとか、他人にそんな手間かけさせるのは…肉食べて育ってきてるくせに今さら何言ってんだ?と思っちゃうね

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:22 

    >>79
    撮影って書いてるやん…

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:38 

    >>41
    そういえば出てたね!ゴチの頃もヴィーガンだったの?

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:54 

    >>6
    全くそういうイメージなかった

    +192

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 16:40:29 

    >>25
    干ばつや気候変動とか自然災害起きたら、野菜から失くなりそう。とりあえずは動物性タンパク質を摂るしかないんじゃない?
    動物がかわいそうって生きるものの宿命だよ。サバンナの弱肉強食は自然の摂理だから。

    +81

    -7

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 16:40:34 

    >>97
    うおっ!メンドクセーw

    +111

    -6

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 16:40:37 

    ヴィーガンは自由にやればいいと思うが、
    対応してない場所でもヴィーガンを求める人が増えてきた

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:08 

    >>65
    虫が寄ってこないハーブとか育ててるとかじゃない?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:10 

    >>9
    だんだん減ると思う

    +51

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:13 

    +26

    -4

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 16:42:04 

    >>22
    私も気になってた
    ゴチの時に肉料理食ってたかは謎だけど。
    多少は食ってるよね

    +141

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 16:42:07 

    >>63
    ヴィーガンて生きていくのが大変だね

    +72

    -4

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 16:43:08 

    >>97
    もてなされる立場でそれは嫌だねー
    食事は持参すべきだわ

    +116

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 16:43:09 

    えー肉食べないの

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 16:43:54 

    >>97
    うどんの出汁にまで口出すのか…

    +94

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 16:44:57 

    他人の主義主張は自由だけど
    やっぱりベジタリアンとかヴィーガンは金満病
    飢える状況だと四の五の言ってられん

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 16:45:53 

    >>31
    某大手総合商社勤務の身内は、海外営業部署に配属される際に、食べ物の好き嫌いは絶対に駄目って言われたって
    駐在先での接待とか、現地の伝統食等でもてなされるから、そこで食べられない物があると仕事に響くからという理由

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 16:46:09 

    >>1
    言い方悪いけど、演技の為に脱いでも演技の為に肉食べれないとは。。

    +76

    -7

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 16:46:56 

    >>105
    よく大葉やバジル等を一緒に育ててたり、ミントのエキスも虫よけになるっていうけど、どれもやったけど虫くるよ

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:03 

    >>39

    バッグや靴など合皮がいくらでもあれば
    そっちを使うようにしてる

    +17

    -5

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:19 

    ヴィーガンじゃない人がヴィーガンの人の食事用意するのって、多分メチャクチャ大変だよね

    +35

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:36 

    >>81
    私も肉牛由来の革ですら余ってるって聞いたことある

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:43 

    >>6
    動物愛護に熱心だよ

    +85

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:47 

    モンゴルにも同じ主義の人はいるのでどうにでもなるよ。
    でも、毎回食事の時間に現場まで美味しい状態で運ぶとかスタッフさんが大変そうだね

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:32 

    クセ強の印象を裏切らないエピソードwww

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:49 

    こういう話が漏れてるのがもうスタッフさんがイラってなってる証拠だよね
    思ってても言わない、我慢とかなら分かるけど言ってしまうとこが、、、

    +27

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 16:51:20 

    できる範囲でヴィーガンもありだよね
    ゼロか100じゃなくて

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 16:51:30 

    >>15
    農業だって野生動物山ほど○してるし、文明社会で生きてる時点で自然破壊してるよね。
    目の前の肉我慢するだけで清廉潔白に生きてるつもりならただのバカだと思うわ。
    健康法として自分のためにやってるってのなら勝手にすればいいけど。

    +112

    -9

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 16:53:13 

    >>97
    誰ですか?
    イニシャルだけでもお願いしますw🥺

    +47

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 16:54:13 

    >>115
    それとこれは関係なくない?

    +9

    -17

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 16:54:15 

    >>1
    肉より小麦やめた方が身体にはいいのに。

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:11 

    >>1
    ヴィーガンって肉魚卵は命が~って言う癖に、野菜にはスルーなのがよくわからない
    野菜だって生きてる命頂いてる事に変わらないのに
    だから感謝して頂けばいいのに
    現地の食べ物ムリ!!って言って変わりの物探すのにどれだけ地球痛め付けてるのか分かっているのかな
    有るものを残さず地産地消するのが一番だと思う

    +93

    -12

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:35 

    >>124
    知り合いビーガンだけどもの凄く肌が綺麗で
    10歳若く見える
    私は肉や卵は好きだから抜けないや笑
    強制されないし良いと思うよ

    +6

    -8

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:59 

    >>1
    ビーガンって脳とか大丈夫なの?
    体を作るのに動物系たんぱく質って大事だよね?
    大人ならお肉とか乳製品断ちしてもそんなに影響ないの?

    +14

    -6

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 16:56:11 

    >>3
    まぁ、でも「──食べられる物がない様子でした」という記事だしマネージャーや本人が言ってる訳じゃないから実際、二階堂さんご本人は何か対策してるか割りきってるかもよ。
    動物愛護って素晴らしいけど、なかなかヴィーガンまで思いきれないから凄いなと思う。

    牛お肉も時々食べないと元気出ないし、かといって下手にしぬのも迷惑がかかるから難しい。

    +179

    -18

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 16:56:26 

    前もって調べてなかったの?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 16:57:07 

    >>112
    連れて行ったうどん屋で店主に直接たずねてた

    店主が利尻昆布です、て答えたら
    それは2011年以前の物ですか?

    だとよ


    別の歌手を招いた時は、ツアー中に東北できのこや猪の汁でもてなされて、内心びびったけど気持ちがありがたいし美味しく頂いたって話されてた
    。この方とは今後もお付き合いしたいなと思いました。

    +89

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 16:57:28 

    ふみちゃんの顔ってモンゴルっぽい
    どうでもいいけど

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 16:58:30 

    >>6
    ゴチのレギュラーじゃなかった?

    +154

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 16:58:52 

    アレルギーで食べられないなら仕方ないけど
    自分の意思で菜食なのは、迷惑かからない範囲でやってほしいだろうなぁ、現場の人間としては

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 16:59:36 

    『エール』では、夫婦でカツを食べるシーンで、彼女だけ大豆を用いた“ソイミート”のカツが用意されている。

    プライベートは好きにしたらいいけど仕事場にまで持ち込んでこういう対応させるのは迷惑

    +44

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 16:59:46 

    >>130
    そうだね
    イベントとか皆んなで食事の時はお肉食べるけど
    家ではヴィーガンとか
    それだって動物の為にしないよりいいのではと思う

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 17:00:47 

    使いづらい人わざわざ使わなくていいのに。
    二階堂ふみの代わりならいくらでもいるよ。

    +33

    -3

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 17:01:15 

    こういう人は自分専用のシェフ連れてくとかできないなら数ヶ月モンゴルで過ごす仕事自体請けるの無理では

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 17:01:28 

    1番手2番手だから大豆ミートとか用意してもらえるけど、5番手6番手だとそんな対応して貰えないよね
    ヴィーガンは主役女優になってからなのかな

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 17:02:31 

    こんなのもワガママ扱いなんだ
    なら拘束時間短くして自分で準備させる余裕つくってあげたらよくない?

    +6

    -8

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 17:03:05 

    >>7
    この人を叩くつもりはないがヴィーガンという思想自体に疑問がある。
    ヴィーガンて一見謙虚で思慮深く見えるけど、じゃあモンゴルでヴィーガンを貫くためにはどれだけの環境破壊をしなければならないか考えてますか?と。
    モンゴルの環境で野菜は作れない。だからその栄養を乳製品の成分で補っている。モンゴルにいるならその食を有り難くいただくのが一番自然なこと。
    もしよそ者のこの人が自分の思想のためにヴィーガン食を飛行機や車で外から持ち込もうとすれば、その輸送による環境汚染は避けられない。環境汚染で生き物は死ぬ。
    そもそも缶詰め工場だっていろんな生き物が棲む土地を奪って建てられている。
    直接的に殺す以外の生き物の死をどう考えてるのか。 豊かに暮らす人間の贅沢にしか思えないから腹が立つ。

    +172

    -23

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 17:06:03 

    >>19
    中谷美紀は菜食の反動で一時めちゃくちゃ肉食べてたよ

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 17:06:15 

    >>29
    吉川ひなのも若い頃はあんなに色白で可愛らしかったのに、結婚・出産してヴィーガン生活になってからは老化の問題だけではない、浅黒く肌や髪に艶&潤いのない渇いた雰囲気の人になってしまったよね…

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 17:06:49 

    >>25
    そもそも縄文時代なんてマンモス狩って食べていたところからスタートしているのにね。

    +6

    -5

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 17:07:22 

    >>1
    雑誌か何かの対談で水川あさみと牛さん可哀想とか、ペットと代わらないみたいな事を言ってたんだよね
    可哀想だから食べないってなんだかな

    +35

    -4

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 17:09:18 

    >>97
    食事を選り好みできるって一番贅沢だし傲慢なことだよね
    有り難く頂きます🍴🙏って気持ちが薄れると人間そうなるんだな

    +95

    -5

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 17:09:45 

    >>13
    自分の中では出たての頃、
    破天荒な宮﨑あおいという認識だったわ。

    宮﨑あおいも大概破天荒なんだけども。。。

    +114

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 17:10:21 

    >>3
    それかモンゴルの仕事なんてうけなければいいのにね。ちょっと調べたらヴィーガンの自分が長期滞在は難しそうだってことくらいわかりそうなもんだが。

    +239

    -6

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:07 

    >>38
    動物が食べるのと人間が食べるのは違うだろ

    +9

    -8

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:44 

    ドラマで食べるシーンとかできないよね
    めんどくさいなこういう人

    +16

    -3

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 17:13:14 

    >>88
    週5で焼肉ビールみたいなイメージ

    +145

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 17:14:20 

    >>148
    牛もブタも甘えるし感情あるしかわいいよ。
    でも食べられるために殺されたのに、食べませんて言われたらただの無駄死になんだよね。
    食肉にしたからには食べるのが責任と償いだと思うわ。
    ヴィーガンの人は現状の食肉の流通のあり方を変える運動をしたほうが世の中のためになると思うんだ。

    +45

    -5

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 17:14:50 

    自分の主義主張は結構だけど、そんなの役引き受ける前に考えて自分で缶詰持っていくなり対策すべき。
    アメリカとかならともかく、モンゴルがそんなヴィーガンに対応してるとは素人でも思わないけど

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 17:14:51 

    >>140
    全く演技上手いわけではないのにガルちゃんでは好かれてるイメージ

    +20

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 17:14:59 

    あー……そういう系なのね
    自分だけ特別に違うもの用意させたりしないといけないなら、食事のシーンがある芝居はやめた方がいいし外国滞在ロケも退く方がいいよね
    自分で全て手配して用意できないのなら周りに迷惑だよ、特権意識丸出しじゃん
    見る目が変わったわ、残念

    +19

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 17:15:16 

    >>152
    人間て動物じゃないのか?

    +13

    -5

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 17:15:18 

    動物愛護の人達ってみんなビーガンなのかな?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 17:15:22 

    >>49
    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +12

    -8

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:40 

    >>160
    ヴィーガンでした

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 17:16:59 

    >>52
    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 17:17:38 

    >>105
    いや、あんたが食べる野菜を作るときに畑の虫さん駆除しまくりですがな
    ということでは?

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 17:19:19 

    >>9
    そして受けるんだろう?

    +76

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 17:20:50 

    普段は好きにすれば良いけど、食事を周りに用意してもらう事の多くなる役者さんが1人食事に対してこだわりが強いと、出来る限りはしてくれるだろうけど、実際は面倒くさいとなってしまいそう

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 17:20:55 

    >>1
    家でやる分にはいいと思うけど、人を巻き込むのはやめなよ

    +60

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 17:21:37 

    >>159
    都合の良いときだけ動物なんだね笑
    人間は肉意外にも食えるものいっぱいあるだろ。

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2023/06/29(木) 17:21:57 

    >>163
    同じ生き物とはいえそれとこれとは違うよねと私も思う。そこまで感情移入すると生き物は生きていけないからね。
    でも草を踏み倒すときもごめんねとは思うよ、
    アリやなんかも踏んでるだろうし。

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/29(木) 17:22:00 

    >>68
    説明と絵が合ってない

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/29(木) 17:24:07 

    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +0

    -7

  • 172. 匿名 2023/06/29(木) 17:24:29 

    >>168
    都合もなにも、人間て動物だと思ってたから。違うの?植物か微生物だっけ

    +6

    -3

  • 173. 匿名 2023/06/29(木) 17:24:32 

    >>39
    人それぞれなんじゃないかな。
    私は動物の命をいただいて食事してるけど、リアルファーを避けたり、動物実験をしていない化粧品を選んだり、できる範囲ことだけしてる。
    それももちろん人間のエゴなんだけど、やっぱり動物愛護の気持ちは持っていたいなと思う。

    +44

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/29(木) 17:26:10 

    >>160
    違うと思うよ。
    何を持ってして愛護なのかは人それぞれ観点が
    違うと思うし。
    出来る事をしてるだけだと思うよ。
    食べたくない人、保護したい人色々じゃ無いかな。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/29(木) 17:26:14 

    >>3
    一時の中谷美紀みたい。
    本人もイライラするようになって辞めたって言ってたよね。人間という生き物に産まれた以上、ヴィーガンって正直エゴだと思う。アレルギーとかは仕方ないけど。

    +295

    -6

  • 176. 匿名 2023/06/29(木) 17:26:36 

    昔ウルルン滞在記という出る側には過酷そうな番組あったけど、カメラの前だけだったとしても現地生活体験頑張れる人ってすごいよね
    藤原竜也のイメージめちゃくちゃ良くなったもんw
    二階堂ふみは仕事なら何でもやる印象を勝手に持っていたからこの記事は意外だった

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:01 

    >>1
    こないだの北海道の事故で豚🐖が亡くなったり怪我してた映像みたらやっぱりキツい、可哀想でヴィーガンになる人がいるのもわかるわ   あの🐖も食用だから怪我も治療なんてされず…なんだろうけど

    +21

    -5

  • 178. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:36 

    モンゴル人が野菜食べないっていつの話よ
    普通に食べてるよ

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:44 

    乳製品もダメなのか。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/29(木) 17:28:16 

    >>1
    市販薬もほぼ動物実験して
    それから人間の治験ですよね?
    内服だけじゃ無いけど
    湿布や軟膏なんかもだよね?
    ワクチンもブタさんの協力ありきだし
    ピンクの色素は虫とかだよ。
    ゼラチンもアカンのかな?

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/29(木) 17:28:32 

    >>167
    スタッフ困ってるって書いて無いよ

    この記事前にも出てたし叩きトピだよ
    最近ガルつまんないもんね

    +5

    -13

  • 182. 匿名 2023/06/29(木) 17:29:22 

    >二階堂さんは“食べられるものがない……”とかなり苦労している様子でしたよ

    で?
    そりゃあ悩むでしょ
    その後の話はってことなんだけど?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/29(木) 17:29:34 

    >>144
    この人は常に少数派のトレンドを選んでるだけの様に見えるし、ヴィーガンもファッションと言わせないために徹底してるだけで、その矛盾に気付いて無さそう
    セレブの真似事にしか思えないわ

    +54

    -8

  • 184. 匿名 2023/06/29(木) 17:30:18 

    >>159
    食物連鎖の話と、食べるものの選択肢があってそれを選べることができる人間のはなしはまた別なんだと思う。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/29(木) 17:30:52 

    思うんだけどヴィーガンの人って病気しても薬も使わないのかね?
    薬の製造には動物実験は不可避なんだけども

    +15

    -2

  • 186. 匿名 2023/06/29(木) 17:30:56 

    >>172
    動物なら野糞もして、真っ裸で街歩けるね!
    同じ動物の人間殺しても罪にならないよね?
    人間(動物)が豚鶏牛(動物)とか殺しても良いんだから。

    +3

    -12

  • 187. 匿名 2023/06/29(木) 17:34:06 

    >>129
    極論過ぎる
    絶対自分は生ごみ出してるはず
    冷蔵庫にしなびた野菜放置した事有るでしょ
    私なら人をここまで言わないな

    +2

    -15

  • 188. 匿名 2023/06/29(木) 17:37:10 

    >>187
    大根のしっぽ残す事を全く批判はしてないよ
    近くにあるものを無理なく頂くのがポリシーなだけ
    極論はそちらでは?

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/29(木) 17:38:14 

    >>119
    肉牛由来なら残さず使いたい気もする。
    1つも無駄にしたくないよね。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/29(木) 17:44:10 

    >>150
    オダジョーの熱海の捜査官での女子高生役を再放送で見たけど、しばらく宮崎あおいかと思ってた

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/29(木) 17:44:15 

    >>188
    なんかイライラしてるけど
    野菜や虫はどうするってそんな事まで言えないでしょ
    自分だって捨ててませんか?って話。
    私ならヴィーガンがどうとか言わないねって事。
    悪い事した記事でも無いし。

    +2

    -5

  • 192. 匿名 2023/06/29(木) 17:45:17 

    >>24
    なんでもかんでもよってたかって叩く人にいいネタだよね
    すぐ迷惑か迷惑じゃないか、すべきとかすべきじゃないとか
    何様だよ、どれだけご立派な人生なの?って笑える

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/29(木) 17:45:48 

    >>51
    んー、そこはあまり気にならないかな
    コーヒー苦手な役者がコーヒー美味しそうに飲む役だったら、代わりのもの用意してもらうしかないわけだし

    +13

    -7

  • 194. 匿名 2023/06/29(木) 17:47:45 

    植物だって生きてるのになんで動物は殺して食べるのはダメで植物はいいの?都合良すぎ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/29(木) 17:48:27 

    ヴィーガンはみんな農家になればいいんだよ
    四季のいつでも野菜食べられることがどれだけ恵まれてる食環境か分かるよ

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/29(木) 17:49:21 

    >>194
    そこまで言うなら食べなきゃ良い
    変だよ

    +2

    -4

  • 197. 匿名 2023/06/29(木) 17:51:07 

    はい、本日の叩きトピ終了

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/29(木) 17:54:22 

    >>144
    分かる。考えられてる人のようで考えられてない部分もあって、そこまでには到達しないというか
    今回の滞在で自分の命の危機を感じたりしたらまた違う考えになるんだろうか

    +49

    -3

  • 199. 匿名 2023/06/29(木) 17:56:18 

    >>51
    それはそういうシーンなんだからスタッフの仕事のうちだよ。お酒飲めない人がビール飲むシーンとかいくらでもあるだろうし。普段の食事については書いてないけど、さすがに自分で用意してるんじゃない?別に迷惑かけたと書いてあるわけでもないし。

    +6

    -10

  • 200. 匿名 2023/06/29(木) 17:58:13 

    >>175
    その頃のエッセイ面白かったわ

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/29(木) 18:00:10 

    >>186どうして怒ってるの?
    私は人間が動物じゃないってことが疑問なだけなんだけど。
    なんの説明もなしに脳内で怒り増幅させてるけど大丈夫?
    もしかしてあなたはヴィーガンで脳に栄養が足りてないんじゃない?

    +14

    -4

  • 202. 匿名 2023/06/29(木) 18:01:11 

    郷に入っては郷に従え

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/29(木) 18:02:01 

    肉食系女子だけどヴィーガンなんだね

    +9

    -3

  • 204. 匿名 2023/06/29(木) 18:07:41 

    ヴィーガンなのにそうじゃない彼氏の精子飲む女いるんだよねー。謎

    +0

    -4

  • 205. 匿名 2023/06/29(木) 18:10:19 

    >>13
    もともと脱ぎまくってるし正統派ではないような…

    +56

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/29(木) 18:12:16 

    >>15
    植物だって、痛いめにあったら悲鳴あげてるっていうよね
    人間には聞こえない周波数だから、なんか機械でやってるのテレビで観たよ

    +67

    -7

  • 207. 匿名 2023/06/29(木) 18:14:07 

    ヴィーガンの人って髪も肌もパサついてるイメージ

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/29(木) 18:23:15 

    >>3
    わがまま女優だと思われるよね。。

    +81

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/29(木) 18:23:52 

    >>109
    やめちまえば良いのにね。

    +40

    -3

  • 210. 匿名 2023/06/29(木) 18:24:20 

    >>9
    ね。もっといい人いくらでもいるのに、この人の何がよかったんだろうね。

    +61

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 18:25:28 

    >>1
    自分で持参するかモンゴルの草原に生えてる草食べるか、ヴィーガンだからとかツベコベ言わずにその土地の食生活に従う、しかなくね?

    +45

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 18:26:12 

    羊美味しいのに

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 18:34:11 

    なんでモンゴルに行った

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 18:35:28 

    ヴィーガンって面倒くさいな

    +12

    -2

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 18:45:21 

    >>136
    その頃は食べてたのかな?

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 18:51:14 

    >>1
    ヴィーガンだったんだ。知らなかった。

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 18:51:42 

    ヴィーガンでも乳製品は食べた方が良いのでは?
    酪農家が大変なことになってるよ…。
    牛たちもどうなることやら。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 18:53:29 

    >>7
    話は飛躍するけど、こういうヴィーガンの人たちは万が一首都直下地震で被災した時も支援物資の食料に文句言いそうでイヤなんだよね。

    +77

    -5

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 18:58:58 

    >>97
    もしそれが復興イベントだったらその歌手は最悪だね

    +47

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 19:00:19 

    >>115
    脱げば実力派の1人

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 19:07:15 

    >>136
    ゴチのやめ方で嫌いになった!

    +44

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 19:10:46 

    >>206
    植物は害されたら周りの植物や虫に危機を教えてるって研究結果があるらしいよね
    危機を教えてもらった周りの植物は食べられないように毒素を作ったり
    共生関係にある虫をフェロモン出して呼んだりして食べられないように頑張ってると見て
    可哀想だから動物を食べないヴィーガンの人は植物をどう思うんだろう
    最近は昆虫食の話も出てるけど昆虫はどうなんだろう…とぼんやり思った

    +24

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 19:15:17 

    >>144
    わかる。ヴィーガン貫いたところで、食用の肉も乳製品も無くなったり減ったりしないのに。
    何の意味があるのかわからない。
    ただの自己満だよね。

    +53

    -11

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 19:16:19 

    >>97
    蒸かした芋でも出せば良くね?
    もてなす気にならないわー

    +56

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 19:19:26 

    >>26
    最近知ったんだけど、ボディービルダーにもヴィーガンの人結構いるんだよ!
    筋肉むっきむきで怪力なのに意外すぎた。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 19:21:16 

    >>97
    黙れよ。
    出されたものにいちいち口出しやがって。誰かわからないけどそのへんの土でも食っとけって思うわ。

    +28

    -3

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 19:25:05 

    >>144
    単純に肉が苦手で食べられない。ただの好き嫌いだったら分かるけど、かわいそうだからとか、動物愛護とか言うから胡散臭い。

    +53

    -9

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 19:29:55 

    この人、何やっても「◯◯な私」に酔ってそうな感じで苦手。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 19:33:52 

    >>3
    スタッフや俳優の食べる物を用意する部署がある
    日本だとヴィーガン対応できるけど海外だとそういうのは現地スタッフに頼むことが多いから意思の疎通も難しいし大変
    日本でも監督が糖尿病とか60代以上のスタッフも多いから
    ロケ弁頼む時にヴィーガンのも配慮してくれてるよ
    撮影以外の食事は自分でなんとかできるけど、ロケに出ている時はご飯の用意を自分ではできないんだよね

    +36

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 19:35:23 

    >>25
    先進国で不自由なく生活できてる人の趣味だよね

    +64

    -3

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 19:36:16 

    >>78
    この女優さんはそれを最初に契約に入れてたと思うよ
    プロデューサーが承知してるはず
    ただ用意するのはプロデューサーじゃなくて現場スタッフだから文句は出るけど、女優にじゃなくてそれでオーケーだしたプロデューサーにだな

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 19:37:18 

    控えてるだけなら食えるなら食えって思っちゃうなー
    正直日本での撮影時もそう

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 19:42:44 

    >>1
    拘るのは自由だが仕事に支障をきたしてるではないか…

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 20:00:03 

    いつからヴィーガンになったんだろう?
    エールってラーメン食べるシーンもあったよね
    スープの材料の豚骨鰹節煮干しも中華麺やチャーシューも駄目だろうから他のキャストのと同じような見た目で作るの大変そう

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 20:01:09 

    >>13
    もともと癖強めが売りだと思ってたけど違うの?
    ナプキンのCMもけっこう癖強いよ。

    +42

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 20:02:27 

    いつからそういう趣向になったんだろう?保護猫、犬迎え入れてからかな?
    昔は普通にテレビで食べてたし、肉好きでステーキ何枚もペロっと食べるって言ってたよ。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 20:06:21 

    >>148
    水川あさみと結婚してから窪田正孝ガリガリだよね

    +29

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 20:15:09 

    >>13
    若い頃の方が癖強いというか相当生意気だったよ

    +35

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 20:24:05 

    >>201
    え?怒ってないけど笑
    イライラしてるのはそっちだね😉
    カルシウム足りてる?

    +1

    -7

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 20:28:18 

    >>45
    でもそんな苦労してでも使いたい女優さんなんじゃない

    +8

    -19

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 20:30:18 

    >>13
    コムアイと友達ってところで察する

    +41

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 20:32:30 

    >>235
    あのCMほんと苦手

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:34 

    >>1
    肉や魚などの動物性食品を摂らない「菜食主義」をやめたセレブたち。それぞれの理由と本音(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
    肉や魚などの動物性食品を摂らない「菜食主義」をやめたセレブたち。それぞれの理由と本音(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    アン・ハサウェイは『レ・ミゼラブル』に出演する際に、体重を減らすために動物性食品を絶った後、『ダークナイト ライジング』ではスレンダーなキャットウーマンのスーツを着るためにそれを続けていた。2012

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 21:00:48 

    ラクトベジタリアンなら乳製品はOKなのにな
    動物の乳を奪うってことで乳製品もダメなのか
    敬虔なヴィーガンなんだね

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 21:05:38 

    >>69
    本人が公言してるでしょ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 21:06:17 

    >>181
    困りますって断れない立場ですからね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 21:12:55 

    >>226
    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 21:13:33 

    >>88
    若い頃ステーキ美味しそうに食べてるのテレビで見たな

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/29(木) 21:18:05 

    ヴィーガンって謳ってる人ってなんか胡散臭いない?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 21:20:05 

    じゃあ、オファー受けなきゃいいのに。
    分かりきってることで自分に合わさせるって勝手だよね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 21:21:17 

    日本の有名人で
    ベジタリアン公表したの
    はじめてなんじゃない?

    他にもいる??

    +2

    -5

  • 252. 匿名 2023/06/29(木) 21:23:23 

    >>5
    お金あるんだしね。

    +50

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/29(木) 21:23:23 

    >>1
    こういう人って
    災害発生したり、食糧難が起きたら
    何を食べて生きていくんだろうねえ。
    「これしか食料品はないよ」って言われたら餓死を選ぶのかな。

    +35

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 21:25:47 

    >>10
    ヴィーガンやってる人ってやたら公表したがるイメージ。

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/29(木) 21:27:21 

    >>15
    この人、ヴィーガンなら薬も飲まないのかな?
    動物実験するよね。

    +41

    -3

  • 256. 匿名 2023/06/29(木) 21:31:14 

    >>6
    ベジタリアンとかヴィーガンってさ、結局は食が豊かな国に住んでるからこそできることだよね。食べ物がたくさんあるからお肉じゃなくても栄養たっぷり摂れる。  
    飢餓が深刻な国で暮らしても同じこと言えるんだろうか

    +241

    -8

  • 257. 匿名 2023/06/29(木) 21:35:18 

    ビオレのCM出てるけど、花王って動物実験してなかったっけ?もうやめたんだっけ?動物愛護でヴィーガンなら、動物実験してないメーカーのCM出演するよね?

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/29(木) 21:42:14 

    >>161
    犬は食べない。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/29(木) 21:44:13 

    >>1
    ぐるナイのときは普通に食べてたし、なんならバラエティでステーキ大好きって話してたイメージだからヴィーガンだったの?って思った。

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/29(木) 21:47:10 

    >>1
    ならその仕事受けるなよ

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/29(木) 21:50:51 

    >>115
    確かに!痛いとこつかれたなフミさんよ
    吸えないたばこを吸ったり好きでもない相手とラブシーンするのも仕事のうちだよね
    この件では仕事への真摯な態度より、自分がどう見られたいかの欲が勝ってしまったね

    +26

    -2

  • 262. 匿名 2023/06/29(木) 21:54:51 

    >>227
    そうそう。胡散臭いよね。
    アレルギーとかならまだしも。
    だったら極論を言えばシねば?ってなるじゃん。
    生きてるだけで地球にも優しくないんだからさ。

    +20

    -5

  • 263. 匿名 2023/06/29(木) 21:59:20 

    >>254
    プラス1000。

    あと、「お肉使ってないんですよこれ!豆腐なんです‼︎」みたいな意見言われちゃうと
    逆に、肉大好きな私なんかよりも肉に執着しちゃってるじゃん…て思ってる。

    否定したくないからこそ、いちいち公表すんなと思う。
    そして、こちらにも否定すんな。

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/29(木) 22:01:00 

    >>251
    小籔

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/29(木) 22:04:26 

    >>264
    へー、知らんかった

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/29(木) 22:05:32 

    >>253
    ヴィーガンとはずれるけど、二階堂ふみはこういう人がいたことを知ってるのかな
    この人は自分の職務への正義を貫くために餓死した
    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +19

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/29(木) 22:05:42 

    映画、ヴィーガンズハム観たばかりでここのトピ気になって来てしまった。
    二階堂借りに行こうぜ!!!

    うるせーんだよ。ヴィーガン野郎は何故主張が強いの?

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/29(木) 22:09:47 

    >>266
    食べるものを選り好み出来る女優のお遊びとは別物の覚悟だよ
    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/29(木) 22:10:00 

    超肉食のイメージがあった

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/29(木) 22:13:01 

    あらら。これは無かった事に?都合良いですな。
    二階堂ふみ、2か月半にわたるモンゴルロケで「食べられるものがない」ヴィーガンの苦悩

    +6

    -4

  • 271. 匿名 2023/06/29(木) 22:20:00 

    翔んで埼玉続編やるから、それで出てきちゃった感じ?
    ローラみたいに中途半端なヴィーガンもどきは叩かれるだけなんだから、黙っとけと思うわ。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/29(木) 22:22:26 

    >>270
    焼肉?w

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/29(木) 22:27:12 

    動物愛護の為?
    愛護対象であろう犬猫は草食じゃないけどいいの?
    牛豚鳥とか草食の家畜オンリーの動物愛護精神なのかな
    新興系じゃない宗教信仰とか国の習慣とかなら、まぁそっかと協力出来る事はしょうと思えるけど
    流行り物っぽい自然派の人や上記の動物なんとかみたいなよく分からない思想のためにそこまで徹底してるのは馬鹿馬鹿しいなと感じるし、実際に友人が割と徹底してヴィーガンだったのに仕事が変わって忙しくなったら途端に極端な食生活になってビックリしたよ

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/29(木) 22:34:59 

    >>15
    なんなら狩猟採集で最低限食べるぶんだけ殺してた時代より、米や野菜作りで農地開拓してからのほうがたくさん生き物犠牲にして絶滅に追い込んでるんちゃうか?
    つまり究極の動物愛護者たちは縄文時代の生活に戻りなはれ。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/29(木) 22:37:01 

    >>50
    若いうちだけだと思う…。
    30代、40代となるうちにどんどん皮脂分泌が落ちてってカサカサ老けていくと思う。
    お金の力で何とかするんかもしれんけど。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:36 

    >>144
    自分の目の前にある動物の死体はカワイソーだから食べたくない!という短絡的な思考なんだろうな。

    芸能人でヴィーガンアピールしてる人、もともと思慮深いイメージなんて無かったのばっかだし…金を手に入れた途端に形ばかり取り入れて意識高い系ぶってるのが余計頭の悪さを際立たせている。

    +29

    -3

  • 277. 匿名 2023/06/29(木) 23:02:46 

    ヴィーガンの人って肉に似せたものを食べてる時点でやっぱ肉食べたいんじゃんと思う

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/29(木) 23:04:37 

    >>25
    確かにそうだね。
    肉は食べない主義!とか人間以外いないもんね。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2023/06/29(木) 23:06:27 

    撮影時ですらハンバーガーやカレーを食べるふりしかしない中谷美紀みたいなエピソードだなw
    役者としてプロ意識無くて本末転倒やんけ

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/29(木) 23:07:47 

    >>73
    畑を荒らすって猪やイタチも罠かけられて"駆除" されてるよね

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/29(木) 23:08:36 

    >>200
    どんな感じに面白いの?
    結構エッセイ集出してるから電子書籍でどれ買うか迷ってる

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/29(木) 23:08:43 

    二階堂さん確か猫飼ってるはずだけど、猫のご飯って大抵主原料チキンだよね。何食べさせてるんだろ。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/29(木) 23:13:51 

    肉はおろか乳製品もダメってすごいな。ケーキとかスイーツは卵使うから洋菓子全般ダメだね

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/29(木) 23:17:16 

    >>204
    それもしかして動物性タンパク質(だよね?)だから、肉の代わりにってことじゃない?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/29(木) 23:17:28 

    だから意識高い系は嫌なんだよね
    迷惑かけんな

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/29(木) 23:19:49 

    >>279
    中谷美紀もベジタリアンなの?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:13 

    ちょっと気を使う程度じゃなくてガチのやつなの?
    大変やね

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:38 

    >>283
    この人太りやすそうだから甘いものの差し入れとか断る口実なのかな?
    メチャメチャ細いのになんかポッチャリして見えてしまう損な顔つきなんだよね
    ダイエット頑張ってるって思われたくなくて言い訳に使ってるような気がしてきた

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/29(木) 23:51:58 

    そのポリシーを貫く姿勢も素晴らしいと思うけど、その場の状況に柔軟に対応するってのも大切だと思う
    自分が生きるためよ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:18 

    >>256
    言えないんじゃない?生きていけないから。

    でも、生きていけるのなら自分でポリシーを持ったり選択するのは自由だと思うんだけど…。
    捨ててるとかでなければ。

    こういう厳しい発言?がよくわからない。
    強要しなければ別にいいような。

    +37

    -4

  • 291. 匿名 2023/06/29(木) 23:56:20 

    >>262
    動物を愛おしく思うと食べれなくなるのよ。
    ペットを食べないのと同じ。
    違うっていうけど同じなのよ。

    +2

    -8

  • 292. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:40 

    >>52
    話しが通じない人がよく言うやつ。

    +7

    -7

  • 293. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:42 

    今はどうかわからないけど、子供の頃ハムスターを飼う時に、店員さんから「ペレットだけだとハムスター同士がケンカして共食いしたりするので、1 回くらい動物性たんぱく質をあげて下さい。」って説明を受けた。
    攻撃的になっちゃう人もいるし、人間もおなじなんだと思う。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:16 

    >>33
    本当に信念があったり宗教上の理由でヴィーガンを選択してる人もいるけど、私の知ってる人では、何者かになりたいという気持ちでヴィーガンになったみたいなことをSNSで書いてた。今はもうヴィーガン辞めたみたい。最近では日本でも珍しいものではなくなったから以前ほど注目を浴びることはできなくなったよね。またなにか新しいものかできたらそうやって名乗る人が出てくるんだろうなぁ程度に思ってる。。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:50 

    >>6
    あっけらかんとしてそうなのに面倒臭い系の人だったんだね意外。

    +58

    -3

  • 296. 匿名 2023/06/30(金) 00:09:52 

    >>293
    自己レスです。
    1回くらい→週に1回くらい
    でした。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/30(金) 00:18:07 

    >>209こっそりお肉焼いて食べたりしないのかな

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:47 

    >>258
    それって種差別じゃない?

    +2

    -4

  • 299. 匿名 2023/06/30(金) 00:50:01 

    >>150
    どっちも男関係、破天荒だね。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/30(金) 01:00:50 

    >>3
    モンゴルに行ったことあるんだけど、現地の遊牧民、野菜はほとんど食べないんだよ。
    首都のウランバートルから車で30分もしたら舗装された道もない荒地にゲルがポツポツあるだけだし、野菜を扱うお店もどこかの町に行かなきゃなくて、町自体の規模もめちゃくちゃ小さい。
    遊牧民は土を耕して何かを育てるとかはやらないので(土を耕すこと自体、遊牧民はやってはいけないことらしい)
    日本みたいな農家も少なくて新鮮な野菜や果物なんかはあまり手に入らないから、せいぜい彼らが食べるのは芋とか人参とかそんな程度で、あとは小麦粉でうどん捏ねて羊食べてる感じだよ。
    ヴィーガンとかベジタリアンはキツいと思う。
    ビン詰めのガーキンピクルスが、何より美味しく感じるくらいだったよ。

    +39

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/30(金) 01:55:08 

    フィギュアスケートのペアとかの人は太れないからヴィーガンでも仕方ないかなって思う
    バレリーナとか
    でも日本人にはエネルギーが足りなすぎるよね

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/30(金) 02:04:22 

    >>256
    栄養たっぷり取れてないからヴィーガンで栄養失調で死ぬ人がいるんじゃん

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/30(金) 02:19:16 

    >>39
    「豚さんや牛さんが〜」って週一のミートフリー宣言してた板野さんはそのすぐ前に革製品のブランドバッグ上げてたよね

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/30(金) 02:22:49 

    >>226
    土w

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/30(金) 02:24:28 

    アレルギーならば仕方ない部分もあるけど、そういう人は大体が自分でどうにかするんだよね。
    ヴィーガンは個人の趣向だからさ、どうにもならない時はある程度受け入れるしか無いよね。
    で、そんな女優さんで公言もしてる人ならばそんな環境のロケにキャスティングしなきゃいいのになって思うよ。彼女ならば普通に国内とか仕事の需要はあるでしょうよ。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/30(金) 02:40:52 

    >>284
    なるほど

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/30(金) 02:50:43 

    >>224

    その今の肥料は牛糞ですか?

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/30(金) 02:55:38 

    自分で用意するなら菜食にすればいいけど
    人に用意してもらうなら用意してもらったものを食べないと
    それこそ命の無駄遣いになると思う。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/30(金) 02:58:16 

    >>206
    植物だってなんだって大事に食べなきゃ申し訳ないよね
    プロレスラーが花束叩きつけ合うのとかもまじで嫌いだわ

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/30(金) 03:00:38 

    ヴィーガンになると動物性のものは色々想像して気持ち悪くなっちゃうらしい。
    私もヴィーガンの動物保護活動を頑張ってる友達(ヴィーガンなの知らなかった)居たけど、ランチしてもヴィーガン用の場所で興味のないヴィーガンの話ばかりで長続きしませんでした。

    女優なんてロケやお弁当ばかりだし、環境が不向きだと思う。ヴィーガンって動物に優しい私♡かもしれないけど、他人からするとワガママで偏屈で迷惑かけられる事もあるから、人間に優しくない人だと思っちゃいます。

    +22

    -2

  • 311. 匿名 2023/06/30(金) 03:02:50 

    >>260
    それです! ヴィーガンについては、個人的には立派だなって思うんだけど、どう考えても食べるもん苦労するんだから仕事受けるべきじゃない。
    制作側が問題ないように配慮する契約だったら別だけどさ。

    +13

    -2

  • 312. 匿名 2023/06/30(金) 03:06:34 

    >>256
    栄養失調になったら肉食に戻ることも出来るし、動物実験した薬を飲んで病院で治療もうけられるから余裕で出来るんだよね
    自分の恵まれ方をわきまえてるなら主義主張があってもいいけど、 ただのわがまま意識高い系だとすごくカッコ悪い

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/30(金) 03:53:21 

    >>33
    わざわざ公言するとことかね

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2023/06/30(金) 04:37:41 

    >>92
    新井ってデカいんだね。
    見たことある役柄のせいかDVしそうで怖い。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/30(金) 04:40:31 

    >>6
    やたら血色良いから
    流行りのなんちゃってヴィーガンかと思った。

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2023/06/30(金) 05:25:26 

    >>7
    文句ばっかり言うなら何も食うなと思うわ
    植物だって光合成してくれてるんだし採取すんな

    +3

    -2

  • 317. 匿名 2023/06/30(金) 05:27:32 

    >>38
    じゃあ、あなた素手で動物狩って食べてるの?サバンナのライオンみたいに。

    鎖に繋がれてる工業畜産の牛や、妊娠ストールに入れられて立ち上がることも振り向く事も許されない豚は、食物連鎖の対象とは言えないんだよ。

    +3

    -5

  • 318. 匿名 2023/06/30(金) 05:44:42 

    >>144
    モンゴル行ったことあるけど
    あの地で動物愛護のためにヴィーガン貫くとかアホすぎで笑えるわ

    +24

    -3

  • 319. 匿名 2023/06/30(金) 05:47:18 

    >>186
    こういう攻撃的なところが嫌だわー

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/30(金) 05:59:33 

    >>317
    他国の食文化に対しての理解はないの?
    肉と乳製品で生きていくことの意味があの国に行けばわかる。家畜は財産というくらい、動物と共に生きてきた民だよ。草原と砂漠に囲まれた場所でヴィーガンの食材を作ったり、運んでくることのコストと環境汚染はどうでもいいのかな。

    ちなみに植物も刈り取られる時には断末魔の叫び(信号)をあげていて、周りの植物はそれに反応してるんだけどそれはいいの?
    植物に品種改良させたり、農薬かけたりすることはいいの?
    有機農法って収穫量が少ないから、農家たちはかなり苦労しなくてはいけないし、収入も多くならないし、認証取るためにも金がいるしすごいアコギな世界だけどね、それは良いんだ。

    なんか汚いものを全て人に押し付けて、自分たちだけ綺麗な場所で良いことしてる気分になってる金持ち意識高い系って害悪だよ。

    +22

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/30(金) 06:34:55 

    >>307
    牛糞堆肥もダメなん?
    普通の培養土だって虫の死骸や糞も入っているでしょ?
    虫はOKならコオロギでも食べればいいのよ

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/30(金) 07:03:58 

    >>13
    元々そうだし、正統派じゃなきゃいけないわけじゃないし。
    色々な役者がいるから色々な作品が見れるという点では良いこと。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/30(金) 07:15:24 

    >>157
    紅白やった辺りからガルで好かれてる
    サブカルから意識高い系になったし
    デビュー当時はナチュラル系嫌いなんですよーとか言ってたのにw

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/30(金) 07:30:12 

    ヴィーガンとベジタリアンは違うんだよね
    どちらが緩いんだろ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/30(金) 08:03:19 

    モンゴルは 肉と乳とジャガイモばっかりだったと旅行した義母が言ってた
    お通じが悪くなってキツかったって

    モンゴルに 好きで行く分には我慢すべきだとは思うけど 仕事で行くなら スタッフもそれ相応の準備してあげていいと思うよ
    ヴィーガンでなくてもキツイたぶん

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/30(金) 08:18:13 

    >>15
    🦟とかね

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/30(金) 08:21:08 

    >>324
    ヴィーガンを自称するならヴィーガンとしての生き方を勉強して思想からヴィーガンにならないといけない。
    動物由来の製品すべて使わない。
    面倒くさい。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/30(金) 08:32:41 

    自分で準備調達するにしても2か月半はキツかっただろうね。栄養も偏るし、肌のコンディション保つのも俳優の仕事だし。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/30(金) 08:37:59 

    >>56
    パクキョンべ⋯

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/30(金) 08:42:12 

    >>327
    ベジタリアンは食
    ヴィーガンは思想・生き方含めてということなのね

    なかなか大変なんだね

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/30(金) 09:06:43 

    食べられるものがないって
    出されたものは食べなさいって親からしつけしてもらってないのかな

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/30(金) 09:10:44 

    >>240
    女優なら我が儘もありなん?
    上級国民だから?

    +6

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/30(金) 09:11:35 

    >>96
    じゃあ黙ってなよ

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/30(金) 09:13:44 

    >>333
    なぜ?

    +1

    -4

  • 335. 匿名 2023/06/30(金) 09:39:20 

    ヴィーガンの中でも細かく分類があるらしいよ、野菜でも、種がなくそれだけで終わっちゃうやつは食べないとか、めちゃくちゃめんどくさいと思う。杉本彩くらいの動物愛護が1番伝わりやすいと思う。ヴィーガンまでいくと大体過激になる、前に猫にもヴィーガン強要して、猫が中毒起こすかもしれないピーマンあげてたツイッターあったけど、猫が死んでしまうと思って抗議したけど、肉食べてるブスって返信きて頭がおかしかったよ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/30(金) 09:57:59 

    >>5
    周りに迷惑かけちゃいかんよね。やるのはご自由に。

    +29

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/30(金) 09:59:32 

    かやゴキブリも殺さないの?皆、生きてるよね。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/30(金) 10:14:11 

    中谷美紀もヴィーガンだったよね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/30(金) 10:30:11 

    >>25
    日本人の体質には合わなそうだよね
    たしか中谷美紀も昔肉断ちしてたけど倒れてやめたとかなんとか読んだ
    食に感謝しつつ残さず食べるのがいいと思うわ

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/30(金) 10:38:52 

    >>290
    もちろんそれは個人の自由だと思うから主張すること、ポリシー持つこと自体は否定するつもりはないよ。
    ただ食べたいものを好きなだけ食べられない人からしたら綺麗事にしか聞こえないだろうなとは思う。

    +4

    -4

  • 341. 匿名 2023/06/30(金) 10:39:55 

    >>7
    食事用意するスタッフさんは大変だね。
    自分で用意したら?とは思う

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/30(金) 10:41:45 

    >>125
    当にその通り。肉パクパク食べて狐狩りをスポーツとして楽しんでおきながら捕鯨反対してる人達と似てるよね。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/30(金) 10:44:15 

    >>263
    めちゃプラス頂けて嬉しい笑
    ありがどうございます🤗

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/30(金) 10:47:39 

    >>10
    芸能界の厨二病って感じする。
    海外セレブに影響受けてるのかな

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/30(金) 10:50:11 

    ビーガンなのになんでキョンベなんかと

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/30(金) 10:50:53 

    >>88
    肌とか体型見る限りがっつり肉食べてそうだよね。

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/30(金) 10:51:07 

    >>120
    そうなんだ、私も動物愛護から肉や魚食べてないから仲間のようで嬉しい

    +5

    -6

  • 348. 匿名 2023/06/30(金) 11:17:52 

    ヴィーガンや宗教入ってる俳優ってリスクでしかないよね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/30(金) 11:20:52 

    >>97
    めんどくせーな
    黙って食え
    それか自分で持ってこいと言いたい

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/30(金) 11:24:58 

    >>144
    環境に適応した食生活ってあるよね。
    世界は広いし、一つの考えをどこにでも持ち込むのは傲慢にもなる。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/30(金) 11:26:01 

    >>8
    何かで見たけど、モンゴルの人は「野菜」とか思ってなくて基本「草」みたいな認識だって…。嘘でしょと思ったけど本当なのかも?
    元々植物がろくに生えなくて放牧する羊とかの肉のみで生きてきてそれに対応してきた社会と民族なら、「野菜も食べましょう」なんて考え自体がないってのもあるのかも。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/30(金) 11:27:08 

    >>270
    この時はまだヴィーガンじゃなかったんじゃない?かなり前だし

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/30(金) 11:35:14 

    >>28
    本物のヴィーガンは革製品も使わないけどこの子はどうなんだろう?
    靴もバッグも布制かしらねー?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/30(金) 11:37:56 

    >>83
    虫の食べた後の穴だらけの野菜食べるんだろうね。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/30(金) 11:40:33 

    >>128
    だよね。この人のは動物愛護の観点からだってさ。
    まぁポーズなんだろうけどw

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/30(金) 11:41:51 

    >>300
    周りにモンゴル行ったことある人なんて全くいないけど、ガルちゃんにはいるんだよなぁ!
    こういう話聞けるからガルちゃん面白い。

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/30(金) 11:46:42 

    >>6
    意外よね。お肉大好き肉食獣に見えるけどね。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/30(金) 11:53:47 

    >>13
    元から正統派なんて思ったことないわ。
    若いのにあの強姦魔キョンベと付き合ってた様な女ってイメージ

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/30(金) 11:56:24 

    >>255
    それを云ったら化粧品とかもだよね。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/30(金) 12:00:02 

    >>91
    まだ若いから影響出にくいんだと思うわ。
    35超えてから厳しくなるかと。それまで続か見もの。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/30(金) 12:00:27 

    >>15
    長期で海外ロケしてたらそれこそ流行りのトコジラミに身体中刺されてもおかしくないのに
    一貫してノミダニにも吸わせたい放題だったらヴィーガンの根性を見直すけど

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/30(金) 12:11:23 

    >>1
    遊牧民のいる国だし、そもそも中央アジア圏は羊から水分もとる。畑を維持することも川を見つけるのも難しい時期があるから。骨も血も毛皮も余すところなく使い倒す。
    美しいの概念は「デカい羊を貰えるくらいの美しさ」
    地理と歴史と文化の教養があればモンゴル行ってそんな不満持たないと思う。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:23 

    >>62
    缶詰は大丈夫だよ。
    でも2か月分空輸ってバカげてるよね。
    自分で船で先に送っとけばいいよ。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/30(金) 12:19:01 

    >>241
    薄っぺらくて変人に思われたい凡人か。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/30(金) 12:23:06 

    >>225
    それはナチュラル公言してる人?
    海外の選手だったり、ドーピング検査なしの大会に出てる人ならステロイド使ってるかもしれないね。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/30(金) 12:28:59 

    >>353
    合皮なんじゃない?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/30(金) 12:29:10 

    >>28
    肌は綺麗よね

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2023/06/30(金) 12:32:16 

    >>256
    だから食べなさいって?傲慢すぎない?

    +1

    -6

  • 369. 匿名 2023/06/30(金) 12:33:12 

    よくわかんないけど、外見はめちゃくちゃ好き。この顔に生まれたかった。

    +3

    -10

  • 370. 匿名 2023/06/30(金) 12:36:11 

    >>300
    モンゴル行ったことあるのがすげぇ!!!笑笑

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/30(金) 12:36:35 

    >>369
    パグ犬とかのぶちゃかわ顔にしか見えない…(個人の感想)

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2023/06/30(金) 12:43:04 

    >>92
    焼肉デートw

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:09 

    >>218
    そういう生きるか死ぬかみたいな状況の時はどうするんだろうね?

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:34 

    >>86
    そういう食材揃えてほぼ自炊じゃないと成立しないからね。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/30(金) 12:51:12 

    >>97
    すご!めんどくさー!!!
    アレルギーなら分かるけど、自分の主義で迷惑かけるのはやめてほしい
    もし自分の為に用意されたものを突っぱねるのであれば、後は廃棄だしそっちのが命の冒涜じゃないか?

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/30(金) 13:01:59 

    >>121
    モンゴル人なんかアレルギーでもない限りそんなこと言ってる余裕ないんで、ヴィーガンなんか
    いても都会の富裕層の一握りでしょ。
    それこそ一般的なスーパーで大豆ミートなんて売ってないよ。
    都会少しでも外れたら野菜すら手に入らないのに。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/30(金) 13:03:23 

    >>129
    前に不思議な力トピで野菜の声が聞こえるガル民がいたw切ると痛いって言うらしい
    花は悪口言うと枯れるし褒めると綺麗に咲く説あるけど植物に感情があるんだったら野菜もそうだよね
    ヴィーガンとか良いことしてる風な自分に酔ってるだけだし人巻き込んで迷惑かけるなって思う

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/30(金) 13:06:44 

    >>124
    出来る範囲ってなに?
    ヴィーガンがまるでいい事みたいじゃん。

    ちなみにヴィーガンは思想みたいなもんだからそんな生優しくないよ。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/30(金) 13:12:23 

    >>92
    肉食ってるやんwwwwww

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/30(金) 13:12:30 

    >>130
    私の知り合いはすんごい肌が老けてる。
    痩せてるし顔色も悪い。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/30(金) 13:18:06 

    >>131
    乳製品は特に必要ないけど、肉は年齢いくと必要みたい。
    アミノ酸でも植物で取れない動物性アミノ酸があるんだって。

    年いっても肉食べてる人って元気だよ。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/30(金) 13:25:18 

    >>256
    日本なんだからいいじゃん
    えらそーに言っててあんた飢餓深刻な国に何ができんの?

    +1

    -6

  • 383. 匿名 2023/06/30(金) 13:27:01 

    こういうの自分で用意するんじゃないんだね。スタッフゥ〜も大変だね。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/30(金) 13:32:35 

    >>1
    肉好きそうなのに意外すぎる!

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/30(金) 13:32:51 

    >>143
    アレルギーでもないし、そもそも食材が手に入らない。
    モンゴルの都心から離れたら草原と羊しかないからね。
    だから自分で用意すべきだよね。普段食べてるものを最低限でも。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/30(金) 13:34:52 

    >>132
    ヴィーガンで健康な人の多くが隠れて動物タンパク質をとっていたって一時期問題になってたけどね
    動物愛護は良いけど、食に絡めるのは間違ってると思う

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/30(金) 13:36:14 

    >>377
    前にTVで、ハウス苺にクラッシク聞かせてた農家さんいたわ。
    実際あきらかに味が違うんだって。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/30(金) 13:39:49 

    環境問題だの保護犬・保護猫だの発信したりNPO活動する芸能人多いんだけど、日本の少子化には積極的じゃないよね

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/30(金) 13:43:06 

    >>290
    けっきょく周りのスタッフは迷惑よね。自分で全て用意しますので、なら良いけど。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/30(金) 13:46:20 

    >>95
    プロミスシンデレラ似合ってなかったね…
    今そういう枠は三浦透子がかっさらってる気がする

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/30(金) 13:55:51 

    >>124
    それじゃただの気まぐれ偏食じゃねーか。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/30(金) 13:56:34 

    >>185
    化粧品も動物実験やりまくってるよね。大手は敢えて言わないだけで。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/30(金) 13:57:01 

    >>365
    わたしが特集を見たのは海外の人何人かだった!
    たしかに、見た目のムキムキはステロイド使用してる人もいたのかも。
    1番凄いと思ったのは重量挙げのヴィーガンの選手だな。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/30(金) 14:15:53 

    >>13
    う〜ん、以前から一癖も二癖もあるイメージで苦手だった。
    突っ張っている生き方がかっこいいと自身に酔いしれながらも干されそうになると急にいい人キャンペーンやるイメージ。
    あくまでもイメージ。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/30(金) 14:26:31 

    アンチヴィーガン達を見に来ました!

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2023/06/30(金) 14:36:49 

    >>5
    ヴィーガンとかベジタリアンなら、事前に現地の食生活調べたりすればいいのにね。もっと徹底してるもんだと思ったら、なんか薄っぺらいファッション感覚だな。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/30(金) 14:38:56 

    >>382
    え、ヴィーガンって日本にしかいないと思ってます?

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/30(金) 14:39:59 

    >>389
    それに着きますね。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/30(金) 14:42:48 

    >>86
    それに代わるものいくらでも用意できる豊かさに恵まれてるからね。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/30(金) 14:46:08 

    >>300
    モンゴル人は野菜そんな食べないで便秘にならないの?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/30(金) 14:46:08 

    >>359
    ほんとだ。がっつり化粧してますな。
    動物実験してないってメーカーももちろんあるけど、少ないだろうしね。
    メイクさんの使ってるブラシが動物の毛かどうかも確かめんのかなー

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2023/06/30(金) 14:47:15 

    >>7
    公言してる時点で静かにしてない

    +11

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/30(金) 14:47:29 

    >>6
    薬も化粧品も使わないのかな。
    動物実験を経て流通してるのがほとんどだよね。
    ちふれ使ってるのかな〜

    +11

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/30(金) 14:50:41 

    >>33
    友達がヴィーガンになったとかぬかしたらもうゴハン誘わないわw
    あとグルテンフリーとか言ってこられるのも怠い。

    +15

    -4

  • 405. 匿名 2023/06/30(金) 14:50:52 

    >>332
    使う側がいいならいいんじゃない。

    +1

    -5

  • 406. 匿名 2023/06/30(金) 14:55:24 

    >>1
    そこら辺の草でもくわしておけ!

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2023/06/30(金) 14:55:36 

    >>95
    いい感じの映画に出てるのがすごい好きだから、安っぽいドラマ的なものに出てるのは残念

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/30(金) 14:58:48 

    >>8
    売ってないよ。砂漠だよ?中心地ならともかく野菜なんてないよ。友人のモンゴル人も日本に来ても野菜は一切食べないし魚なんて見たことなかったよ。でもお肌ツルツルなの。

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2023/06/30(金) 14:58:56 

    >>6
    野菜も切られるときに悲鳴あげてるとか言うけどそれはいいのかな?

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/30(金) 14:59:08 

    >>87
    思想は自由だしそれ自体は否定するつもりないけど、信念貫くならまず菜食主義についてたくさん勉強しないと駄目だよね。
    薄っぺらい感情とか知識でヴィーガン名乗ってもただのワガママで終わっちゃう。

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/30(金) 15:00:28 

    ヴィーガンの人ってパッサパサになるしツヤもなくなるし病気がちになるイメージ
    芸能人なのに大丈夫なのかな

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2023/06/30(金) 15:02:55 

    こういうのって大袈裟に書かれたりするからあんま信じない

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2023/06/30(金) 15:04:32 

    >>221
    どんなのだったか教えてください!!

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/30(金) 15:04:49 

    人間も動物、自然界の仕組みを考えれば肉や乳製品を食べるってとても自然な事だと思うけど…。
    身体が必要だから摂るんでしょ?そしてモンゴルで食べられる物がそれらがメインだとしたら、合わせるしか無いと思うけど。
    普段そうするのは自由だけど、こんかいのろけのよなシーンではよほどアレルギーとか食べられないとかじゃない限りは口にするべきじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/30(金) 15:08:45 

    >>3
    ほんそれ。食べるものがなきゃ食べるな。餓死する前には
    なんでも食べれるようになるよ。
    なんだか自己中な発言だよね
    こういう人ってそのうち難民の食料不足に
    声高に叫んで団体のリーダーになってそう。
    やってることと行動が真逆の人。

    +8

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/30(金) 15:08:48 

    >>161
    野菜にも感情移入してたら何を食って生きてるのか教えてくれよ

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/30(金) 15:12:44 

    >>1
    ゴチの時はヴィーガンじゃ無かったんだね。
    確かに彼女、動物保護活動とかしてるもんね。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/30(金) 15:15:21 

    >>52
    そこも配慮してるのがフルータリアンだよね。自然に落ちた果物しか食べないってやつ。多分そこまでやると生きられないだろうけど。糖尿になりそうだし

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/30(金) 15:15:29 

    >>29
    本当にびっくりするくらいめちゃくちゃ老けるよ。
    大豆からもタンパク質は摂れるけど植物性だけじゃ必須アミノ酸全部は摂れないしね。
    多少は食べないと皮膚も老人のようにしわしわになっちゃう

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/30(金) 15:18:35 

    >>408
    野菜なくてもビタミンとか必須栄養素取れればいいんだよね。食物繊維とかは必要ない体に進化してる可能性あるけど(特殊な腸内細菌いるとか)、ビタミンは必要だと思うんだよね。特にビタミンCどうしてるんだろう。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/30(金) 15:21:15 

    >>419
    たんぱく質というか必須アミノ酸取らないと体維持できないんだよね。どうしても植物性たんぱくでは取るのが難しいやつがある。サプリとかあっても材料が動物性だろうし、難しいよね

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/30(金) 15:25:34 

    >>1
    野菜料理が少ないと言ってもそれを貫くなら我慢して食べないと。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/30(金) 15:26:40 

    >>3
    一人で決めて一人で苦しむ

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/30(金) 15:51:42 

    >>408
    草原だから牧畜がメインでしょ
    だから肉と乳製品中心て話じゃないの?

    +0

    -2

  • 425. 匿名 2023/06/30(金) 15:57:15 

    >>29
    バランスが大事だよね。

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/30(金) 15:59:02 

    モンゴル普通に野菜あって草
    前にもどこかのサイトがマサイ族は肉しか食べないとか書いててマサイの人が怒ってたなー

    【必見】現地で食べてほしいモンゴル料理おすすめ11選  |  だっちの旅程表 -Dacchi's Itinerary-
    【必見】現地で食べてほしいモンゴル料理おすすめ11選 | だっちの旅程表 -Dacchi's Itinerary-dacchism.com

    地平線まで広がる大草原に遊牧民が暮らしているイメージが強いモンゴル。そのモンゴルではどのような料理が食べられているのか?羊を使った料理は想像つきますが、それ以外ではどんな料理があるのでしょうか?モンゴル料理がどういうものなのか、想像できる方

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/30(金) 15:59:05 

    >>7
    ヴィーガンの人と一緒に保育園でクラス担任したことあるけど大変だったよ…

    子どもには「豆腐は野菜のお肉だよ〜」て教えたり

    基本イライラしてて、私がいない時の自分の失敗も私の所為だと本気で思って責めてきたよ
    時系列で説明しても「?」って分からないの
    タンパク質足りないと頭が回らないのかな?

    話しが通じなくて皆んな怖がったよ…

    個人でヴィーガンするのはいいけど
    迷惑ヴィーガンは本当にやめてほしい…

    +17

    -3

  • 428. 匿名 2023/06/30(金) 16:05:31 

    私、野菜と果物が苦手なので、モンゴルが向いてるみたい。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/30(金) 16:13:06 

    ワカメもダメなの?
    生きてるものが死んだものだから?
    そしたら野菜もダメなんじゃ…
    水はいいのかなぁ?

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/30(金) 16:22:57 

    >>295
    ヴィーガンが面倒くさい?
    海外セレブにもヴィーガンって多いんだよ。
    アリアナ・グランデ、ナタリー・ポートマン、ビヨンセなどもそう。

    +3

    -9

  • 431. 匿名 2023/06/30(金) 16:24:47 

    >>404
    デブですか?

    +3

    -7

  • 432. 匿名 2023/06/30(金) 16:25:38 

    >>255
    屁理屈

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2023/06/30(金) 16:27:05 

    >>2
    馬鹿なの?

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2023/06/30(金) 16:28:15 

    >>1
    モンゴルでもどこでも、出向いた先で準備された料理はその人たちに食べてもらうために用意されたものでしょう?それこそあなたのために死んだ命が食卓に出ているのに、これ無理です食べられないって言ったら、その命こそ無駄になるじゃない。
    普段の生活で自分の主義として食べるものを調達するのは自由だけど、よそでまでそれを貫くのってどうなのか。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/30(金) 16:31:23 

    >>432
    どこが?

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2023/06/30(金) 16:32:06 

    >>429
    水には微生物がいるからな。微生物だって生きてるよね。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/30(金) 16:45:07 

    動物愛護面からヴィーガンになる人たちは、まずフードロス削減運動に力を入れた方がいい。作りすぎて食べられもしなかった豚さん牛さん鶏さんが、ポリバケツに捨てられているんだよ。そっちの方が深刻でしょう?命の大切さを理解して動物を食べている人を批判するのではなく、命の無駄遣いをしている人たちを非難したらいいのに。

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/30(金) 16:46:40 

    >>431
    その浅はかさ、頭に栄養足りてないと思うよ。豆でも食って落ち着きなよ。

    +7

    -4

  • 439. 匿名 2023/06/30(金) 17:14:45 

    >>310
    動物保護や菜食に走る人にもいろんなタイプがいるんだろうけど、大抵の人の主張は「動物や自然を愛する優しい繊細な自分」って思い込みを前提としてる
    自分や自分の選択が優れていて素晴らしいと思ってるから、反対に言えば自分の考えを理解しない人を「鈍感で感受性が低い」と見下している
    だからそういう人に配慮しないことを申し訳ないとは多分思ってないよ
    「いつか私のような進歩的で思いやりに溢れた考えに目覚められるといいね」くらいの感覚だと思う

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/30(金) 18:30:17 

    >>3
    用意しようがないでしょ
    スーパーやコンビニあるわけじゃないから
    毎日、カップヌードルになっちゃう

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/30(金) 18:31:29 

    >>404
    向こうもお断りだから大丈夫!

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2023/06/30(金) 20:22:43 

    ガルはババァが多いから、ヴィーガンとか疎いしガッツガツ肉ばかり食べるデブばかりだから
    そりゃヴィーガンを叩くわけだ。

    +1

    -6

  • 443. 匿名 2023/06/30(金) 20:39:11 

    >>29
    中谷美紀がそれで一時すごい老けたよね
    本人体調崩しまくって数年でやめえ肉食べるようになったけど、今若返ってる
    動物性たんぱく質って大事だなって思うわ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/30(金) 21:01:22 

    >>442
    と、ヴィーガンなのにデブの442が頑張っております。

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/30(金) 22:40:28 

    >>432
    ヴィーガンって、食べ物だけ摂らないんじゃないよ。
    動物が関わってできたもの全てだから革製品とかもちろんだし、動物実験を経た薬品も対象になってるのはご存じですか?

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/30(金) 23:34:23 

    >>7
    ヴィーガンの人と一緒に保育園でクラス担任したことあるけど大変だったよ…

    子どもには「豆腐は野菜のお肉だよ〜」て教えたり

    基本イライラしてて、私がいない時の自分の失敗も私の所為だと本気で思って責めてきたよ
    時系列で説明しても「?」って分からないの
    タンパク質足りないと頭が回らないのかな?

    話しが通じなくて皆んな怖がったよ…

    個人でヴィーガンするのはいいけど
    迷惑ヴィーガンは本当にやめてほしい…

    +4

    -3

  • 447. 匿名 2023/07/01(土) 16:08:33 

    >>250
    別に合わさせたなんて書いてないじゃん
    困ってるらしいって記事で
    女優 ヴィーガンってワードで無意識に叩いてるんだろうけど

    +1

    -4

  • 448. 匿名 2023/07/02(日) 00:00:59 

    >>442
    それこそ偏見と屁理屈だね。
    概ねヴィーガンが世界的にどの様に捉えられているか、なぜ批判が多いか、もっとよく勉強したら?
    というか、ヴィーガン云々の前にこんな汚い言葉でコメするあなたはカルシウムが足りてないかな?

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2023/07/02(日) 00:21:24 

    ある時期から、特に言うなら大学に入った後くらいからこの人がやってる事、言ってる事、とにかく本気度が見えない。
    なんか変なインフルーエンサー気取りにしか見えない。事務所関係か、それとも誰かから入知恵でもされてるのか。いずれ活動家にでもなるのか、それともどっかから政治家として立候補でもする気なのかな。
    別に勝手にすればいいけど。単なる個人の感想です。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/02(日) 00:57:21 

    >>400
    ひたすら馬乳酒飲んでて、あとは山羊の乳で作ったチーズとか食べてるから乳酸菌パワーで大丈夫なんだと思う。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/02(日) 06:03:44 

    >>317
    そういう現状は変えていくべきだと思うけど、何人かのひとが肉を食べないだけではなにも変わらなくない?
    食べもしないのに殺すなんて一番生き物に申し訳ないことだと思う。
    せっかく影響力のある仕事をしてる人なんだから家畜生産の現状を声に出して伝えた方が生き物を救うことに繋がらないかな。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/02(日) 16:09:05 

    モンゴルで遊牧民と二週間一緒に暮らしたことがあるけど、ホントに野菜ってほぼない。味が不思議なトマトは食べた覚えがあります。肉といってもほぼ臓物を食べる。それ以外の部位は贅沢品。
    あたり一面草原なんだけど、雑草も30センチ以上は育たないような、ほんとに枯れた土地でした。
    水も贅沢品。羊の乳で作った飲み物を飲んでた。
    ビーガンを貫くなら缶詰の大豆や果物と野菜の干物を持っていくぐらいしか方法ないのでは。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/02(日) 17:39:48 

    肉はソイミートでも、ころも作るのに、パン粉、牛乳、卵を使うけどそれはいいのかな?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/03(月) 17:09:44 

    ふみーんヴィーガンだったんかい!

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/04(火) 03:18:18 

    モンゴルの遊牧民は自然の中で家畜と一緒に暮らしている。遊牧民の生活の中にヴィーガンなんてものはない、彼らがそもそも野菜を食べないことなんて、行く前からわかっているのだから、それであれこれ言うのはおかしいし相手に失礼だとは思わないのかな。
    郷に行っては郷に従え、訪問先の国の文化や風習に敬意を払ってルールに従うことが出来ない人は、そもそもその国に行くべきじゃないと思う。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/09(日) 13:54:59 

    >>37
    それ食べるしかないやん

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/19(水) 13:53:02 

    >>144
    モンゴルの人にも失礼だよね。食文化を否定されているようで私ならいやだわ。動物愛護の観点からって言ってもその土地の人たちは、大昔から遊牧民で命に感謝して命を頂いてきたんだから。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/20(木) 13:38:24 

    友達が気がついたらヴィーガンになってたけど、ネット上でやたら攻撃的になってて、肉類食べれないって実は結構ストレスなんじゃないかと思う。

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/21(金) 12:10:35 

    >>165
    大がかりロケだし、日曜劇場だし、大御所俳優揃いだからじゃない??
    自分のプライドを最優先

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/22(土) 00:39:24 

    >>1
    宇宙食だってフリーズドライなんだからそういうモノで対応すれば?
    彼らは半年の滞在でそれぞれ工夫しているのでは。
    苦悩って大げさ。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/22(土) 00:41:51 

    >>458
    ヴィーガン食は栄養バランスを保つために
    サプリとか大量に補充しないといけないから大変だよ。
    まず、お金がかかる。
    タンパク質やカルシウムが不足しやすいし大変。

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2023/07/23(日) 22:34:31 

    >>36
    そう思わない人にそれ言っても仕方ないよ、あんたの負け

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/23(日) 22:36:03 

    >>83
    えっ、ビーガンの話なんスけど。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/23(日) 22:37:23 

    >>60
    事務所の都合です

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/24(月) 02:27:34 

    ドラマは続けられるのかな?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/24(月) 04:53:57 

    >>457
    最後の血の一滴も無駄にせず使うと聞いた

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/24(月) 07:40:32 

    >>465
    正直いなくなってもいい気がする。イライラと怒ってる演技が見ててしんどい、

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/24(月) 14:02:14 

    アレルギーとかでもなければ、期間限定なんだからあるものを食べておけばいいのに。
    「食べれるものが無い」と人に訴えてもいいのは、身体の事情がある人だけだよ。
    嫌なら自分で用意すればいいだけなのにね。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/25(火) 00:13:46 

    >>95
    観る側の印象や好き嫌いが、必ずしも役者本人の実力や方向性に合致している訳でなく、
    本来の姿は「量産型よりの雰囲気で安っぽいドラマ」に出る方だったのかもしれないだけの事。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/25(火) 00:32:35 

    >>407
    そういうのが相応なのかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。