ガールズちゃんねる

実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

3453コメント2023/07/26(水) 20:21

  • 1501. 匿名 2023/06/29(木) 22:16:11 

    >>1492
    解っていないね。眼は少し小さいけど温和な顔だよ

    +20

    -0

  • 1502. 匿名 2023/06/29(木) 22:16:28 

    >>1485
    ブリジャートン家はよかったな
    何で黒人貴族?って設定も無理なく落とし込んでたし
    何よりメインの黒人俳優さんがめちゃくちゃ魅力的

    +6

    -2

  • 1503. 匿名 2023/06/29(木) 22:17:23 

    >>55

    そうなんだよね!
    アフリカの海が似合うと思う!
    新しいブラック人魚姫の話を作れるスタッフはいないの??

    +19

    -0

  • 1504. 匿名 2023/06/29(木) 22:17:26 

    どうでもいいし見に行かないよ
    私が見たいアリエルではない
    以上だ

    +34

    -0

  • 1505. 匿名 2023/06/29(木) 22:17:59 

    最初から原作があるのだから、原作で選べばいいだろ
    なんでオーディションであらゆる人種がオーディションが必要なんだよ 意味不明すぎだわwwwww

    完全新作のオリジナル作品なら人種もどうしようかでやってみるのは言いと思うが

    +10

    -1

  • 1506. 匿名 2023/06/29(木) 22:18:32 

    >>1498
    狩人に殺されかけてあかん!やっぱ無理やからはよ逃げなはれってされても森の中で倒れ込んでシクシク泣くタマではなさそう
    なんならその辺の棒拾って野生動物相手に戦うくらいのことはしそう

    +10

    -1

  • 1507. 匿名 2023/06/29(木) 22:18:33 

    >>1486
    白人様が高みの見物ならなんでアジアのおばさんが子供向けディズニーの架空の人魚に文句言ってんだって感じ

    +3

    -10

  • 1508. 匿名 2023/06/29(木) 22:18:55 

    >>1423
    最低でも500億円興行収入ないと赤字なわけか

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2023/06/29(木) 22:19:14 

    >>339
    せめて赤でないとおかしいよね?寄せてなさ過ぎておかしいレベルだと思う…
    ドレッドが海じゃなくて泥水から出てきたみたいな色だし…

    +35

    -0

  • 1510. 匿名 2023/06/29(木) 22:20:04 

    >>182
    実はもっと闇が深くて、今回の黒人アリエルを元にしたDisney Junior’s Ariel (ディズニージュニア版アリエル)を制作するらしい。

    オセロのように今のアリエルを黒に置き換えたい見たいよ。
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +57

    -0

  • 1511. 匿名 2023/06/29(木) 22:20:13 

    >>1500
    ドレッドヘアでこの動きされると物理的な意味で攻撃力高そうだわ…

    +36

    -0

  • 1512. 匿名 2023/06/29(木) 22:20:37 

    >>807
    ラテン系かぁ。
    白人の役をアジア人にやらせるまでは、ディズニーの人種で選んでないは信じられない。

    +18

    -1

  • 1513. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:01 

    ヴァネッサ役の子美しさと存在感でキャストの中で一番注目されてる気がする。
    存在感あるのが良い俳優の証。ヒロインは置いといてエリック王子の方が出番多いのにどんだけ魅力ないのよ・・。歌も演技も下手じゃないのに印象に残らないって俳優としての今後が心配だよ。

    +14

    -0

  • 1514. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:16 

    >>1489
    かっこええwwww

    こんな感じで昔のホイットニーとブランディーのシンデレラみたいに豪華メンバーのブラックエンターテイメントにすりゃ良かったよ。

    エリックはブルーノマーズかクリスブラウンで、タコ魔女はミッシーとか?w 姉妹にリアーナとかw
    最高級のブラックエンターテイメントにすりゃ皆んな喜んだよ。

    それならアニメに忠実バージョンもわりとすぐ作れたはず。
    今回の雰囲気じゃ10年以上、もしかしたら20年位かかるんじゃ?

    +6

    -39

  • 1515. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:38 

    >>1498
    小人ではなく白雪姫が魔女を倒す、王子様を待たずにお城に乗り込む

    +13

    -0

  • 1516. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:40 

    >>1489
    調べてみたけど、流出した画像なのかな?
    男性人魚の人が元ポルノ男優だったみたいなのが
    話題になったよね。
    全裸の自撮りはディズニー的に大丈夫なのか心配になったわ。

    +53

    -0

  • 1517. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:43 

    主演だけど白人主人公の焼き直しで黒人主人公の新作は絶対作ってもらえない
    コケたら人種差別があるからねー仕方ないねーで正当に評価すらしてもらえない
    当人たちはこれで満足なのか本当に疑問

    +7

    -0

  • 1518. 匿名 2023/06/29(木) 22:21:52 

    >>111
    これならディズニーランドで会える白雪姫でいいや
    YouTubeとかに会話してる動画載ってるけど見た目はもちろんキャラクターそのまんまで感動するし

    +37

    -0

  • 1519. 匿名 2023/06/29(木) 22:22:35 

    >>704
    友人の6歳の娘さんも、久しぶりに映画観に行こう、今リトルマーメイドとかやってるよって言ったら、あのアリエルはイヤだから他のが観たいって言われたって‥

    友人はもちろん子どもに思想やらを刷り込んだりはしていないし、ただ単に娘はプリンセス好きだし、ちょうど上映してるから聞いただけ

    てことは、子どもたちは直感で、あのアリエルは違う、と感じてるんだよね
    肝心のお子さま達に違和感与えてるのはいいの?って思っちゃう

    +70

    -1

  • 1520. 匿名 2023/06/29(木) 22:23:14 

    >>1485
    ハリポタやファンタビもポリコレ概念あんまりない時から多様性溢れてるけど、大人気コンテンツだしね

    +10

    -0

  • 1521. 匿名 2023/06/29(木) 22:23:23 

    >>1498
    もうユニバーサルのあるからええわってなっちゃうw
    ただ王子って白雪姫に一目惚れして死んだと思ってキスするのやべーやつだからそこはさすがにかえるんだろうな

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2023/06/29(木) 22:24:06 

    >>1406
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +3

    -2

  • 1523. 匿名 2023/06/29(木) 22:24:34 

    >>1489
    プリンセスではないな…マーベルとか別の作品でてください

    +82

    -0

  • 1524. 匿名 2023/06/29(木) 22:25:46 

    >>1500
    アジア人でも嫌だわ
    インド中東系でも嫌
    白人にしてくれ

    +56

    -1

  • 1525. 匿名 2023/06/29(木) 22:26:32 

    >>1508
    無限列車編くらいヒットしないと無理だね

    +9

    -0

  • 1526. 匿名 2023/06/29(木) 22:26:34 

    >>1507
    言っとくけどアジア系は人種ヒエラルキーの中では黒人より下だからね
    「フィクションなのに誰が気にするの?shut up」とは言えないわ
    それって自分達の立ち位置が安泰な白人だからこその発言だよ

    +9

    -3

  • 1527. 匿名 2023/06/29(木) 22:27:10 

    >>575
    これは最初から黒人による黒人のための黒人版シンデレラってコンセンプトがあるからじゃない?多様性とはまた別の話かと
    オズの魔法使いだって黒人バージョンあったよ。ダイアナ・ロスやマイケル・ジャクソン出てて歌がめっちゃ良かった

    +37

    -0

  • 1528. 匿名 2023/06/29(木) 22:27:20 

    >>1
    リトル・マーメイドの制作陣みんなリストラされてたね
    草だわ

    +44

    -0

  • 1529. 匿名 2023/06/29(木) 22:27:42 

    >>1119
    あのーー
    目が離れてるのが最近、ディズニーでは、その...熱いというか流行りなんですかね??笑笑

    +61

    -0

  • 1530. 匿名 2023/06/29(木) 22:27:48 

    面白いの?

    +0

    -2

  • 1531. 匿名 2023/06/29(木) 22:28:03 

    >>1522
    ライオンキングかな?

    +19

    -0

  • 1532. 匿名 2023/06/29(木) 22:28:10 

    >>1148
    なんか黒人っていつもら言い訳に過去の弾圧を上げるけど、音楽の部分は世界中に影響与えてるじゃない。ジャズとかR安堵Bとかラップとか。。
    でも文学とかの発展ってなかったのかな?

    日本だったら小説家になろうってサイトとか、もっと前にも小説を自由に投稿出来るサイトがあって、
    面白い話は書籍化されて、作家もプロに転向したりしてる人がいるけど、
    アメリカとかにそういったサイトないのかな?

    日本でもなろう系でヒット作は結構あるんだし、黒人を主人公にした映像化出来そうな作品は生まれそうな気がするんだけどなぁ。

    +44

    -1

  • 1533. 匿名 2023/06/29(木) 22:28:15 

    >>1510
    アリエルの人気が下がるだけだわ

    +63

    -0

  • 1534. 匿名 2023/06/29(木) 22:28:31 

    ディズニープリンセスの人気順って7割くらい見た目で決まるよね
    仕方ないとはいえ残酷…

    +9

    -0

  • 1535. 匿名 2023/06/29(木) 22:28:40 

    >>1521
    白雪姫の王子ってそんな感じだったっけ?
    真実の愛のキスで目覚める的なアレかと思ってた

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2023/06/29(木) 22:28:56 

    この映画全然だめだったんじゃなかったっけ?
    何言ってもだめでしょ、結果だせてないんだからだまってろよって思う

    +6

    -1

  • 1537. 匿名 2023/06/29(木) 22:30:25 

    >>15
    本編見たけどまた見たいとは思わなかった

    +5

    -1

  • 1538. 匿名 2023/06/29(木) 22:30:34 

    >>1510
    これは本当にやりすぎだよね
    まさに文化の盗用

    +87

    -0

  • 1539. 匿名 2023/06/29(木) 22:31:09 

    >>1311
    日本の場合に置き換えての配役論で思い出したけど、昔、アラビアのロレンスに主演したピーター・オトゥールが、船が難破して日本に漂着、数奇な運命を辿り徳川家康の外交顧問になったウィリアム・アダムス(三浦按針)をモデルにした映画を三船敏郎と一緒に撮ろうとしたけどお互い多忙を極めて頓挫したことがあった。それから20年くらいたって、同じく三浦按針をモデルにした航海士と天下統一を目指す武将の交流、日本人女性とのラブロマンスを描いた海外小説のSHOGUNをアメリカでドラマ化して大ヒット、SHOGUNブームを巻き起こしたことがあった。奇しくも将軍役は三船敏郎。今度真田広之でリメイクされるみたいだけど、どうなることやら。

    侍=格好いいというイメージは強いから、弥助も上手く作れば大ヒット作になるポテンシャルは十分あるけど、今のハリウッド観てたらポリコレまみれになるか、とんでもファンタジーになるかの2択。ラストサムライみたいに日本人出演者の意見を聞いたら望みはあるけどプロパガンダにだけは利用されたくないよね。

    +8

    -0

  • 1540. 匿名 2023/06/29(木) 22:31:12 

    人種の問題じゃなくて可愛いかどうかの問題じゃない?

    +4

    -0

  • 1541. 匿名 2023/06/29(木) 22:31:49 

    >>1460
    妃「鏡よ鏡、世界で一番美しいのは?」
    鏡「白雪姫です」
    妃「嘘乙」
    白雪姫 完

    こっちのパターンもありそう。

    +35

    -1

  • 1542. 匿名 2023/06/29(木) 22:32:16 

    >>251
    イギリス王室って何かと言われがちだよね…
    ノルウェーやデンマークとかにも王室はあるのに、ネタにされるのはイギリス王室ばかりな気がする。

    コンプレックスを刺激するのかな。

    +15

    -0

  • 1543. 匿名 2023/06/29(木) 22:32:40 

    公開始まったけど実際、興行収入的にどうなんだろう?
    ネットで大ヒットって出てたけど…

    アラジン、美女と野獣は日本での興行収入100億超えてるよね。

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2023/06/29(木) 22:33:12 

    >>44
    多様性抜きにしても単純に出来が良くないもん
    もうディズニーはダメだよ

    +55

    -0

  • 1545. 匿名 2023/06/29(木) 22:33:26 

    この人たちにとっては本当に最高だったんだろう
    それよりフランダーをあそこまで実写しちゃうセンスがやばい

    +8

    -0

  • 1546. 匿名 2023/06/29(木) 22:33:48 

    ディズニーはパークも映画も大好きで今までも実写出ると映画館に何度も行くくらい観に行ってた。
    けどリトルマーメイドだけは観にいこう!って気持ちになれない。
    CMでみるこの人の表情とか可愛らしいけど、なんか…アリエルじゃないんだよね…セバスチャンとかもだけどなんか微妙。

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2023/06/29(木) 22:33:56 

    >>1535
    一目惚れして探し回り毒りんごで仮死状態になって死んだと思って小人達が棺というか台座に寝かせて悲しんでるとこにやってきてキスするっていうイカれやろうだよ
    しかも14歳の少女を探し回る31歳の変態男性

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2023/06/29(木) 22:34:01 

    >>108
    メデューサみたい……

    +34

    -1

  • 1549. 匿名 2023/06/29(木) 22:34:34 

    >>1149
    まるで爆死確定してるかのような言い方だね。まだ2週間しか経ってないのに

    +1

    -13

  • 1550. 匿名 2023/06/29(木) 22:34:54 

    >>1539
    何処かのテレビ番組のエジプトクレオパトラの人種改、エジプト歴史乗っ取りみたいにしなければいい

    あくまで史実を基に思いついた娯楽番組であるなら全然いい

    朝鮮中国人がよくやるような嫌がらせ、文化侵略、起源捏造したら許さん

    +5

    -1

  • 1551. 匿名 2023/06/29(木) 22:35:19 

    >>1510
    フランダーはかわいい

    +35

    -0

  • 1552. 匿名 2023/06/29(木) 22:35:28 

    アバターに良さそう
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +33

    -8

  • 1553. 匿名 2023/06/29(木) 22:35:47 

    >>1406
    どの作品もそうだけどアニメには敵わないでしょ。アニメはどんなに好きなように描けるからね。この波だって手書きだからできること

    +12

    -3

  • 1554. 匿名 2023/06/29(木) 22:36:00 

    >>1207
    リアーナってそんな歌上手だったっけ?
    声量は凄いけどリトルマーメイド歌えるくらいの高音は出ないと思う

    +6

    -1

  • 1555. 匿名 2023/06/29(木) 22:36:18 

    >>1119
    若さですら勝てない
    配役ミス
    にしても憧れん姫だわ

    +39

    -0

  • 1556. 匿名 2023/06/29(木) 22:37:22 

    >>108
    随分美化しとるなw

    +64

    -0

  • 1557. 匿名 2023/06/29(木) 22:38:00 

    ポカホンタスだったっけ。ああいう感じの実写化ならいいと思うよ。なんでも原作があってその世界観を大事にする姿勢がなぜないのか本当に不思議。実写っていかに原作に忠実に再現するかだと思ってる人間としては、一体何を大切に制作してるの?て思う。

    +9

    -0

  • 1558. 匿名 2023/06/29(木) 22:38:30 

    >>24
    キャストの話はおいといて、歴代最高額かけて実写化したにしては色々しょぼくなかった?CGも所々微妙だったし…
    あの豪華な美女と野獣よりお金かけてるのにこの仕上がりって何事?何に使ったんだろう…

    +29

    -0

  • 1559. 匿名 2023/06/29(木) 22:38:33 

    >>74
    なにこれ、かわいくない

    +39

    -2

  • 1560. 匿名 2023/06/29(木) 22:38:42 

    >>1119
    こんなんキャスティングがいじめに思えてくるわ
    儚さがない

    +26

    -0

  • 1561. 匿名 2023/06/29(木) 22:39:04 

    >>1458
    発表になってるけどなかなか良いよ。特にリロちゃんはひったり
    うちの娘アリエルは見たがってないけどスティッチは見たいって言ってる
    アリエル一番好きなプリンセスだったんだけどね

    +13

    -1

  • 1562. 匿名 2023/06/29(木) 22:39:26 

    アリエルもだけど、周りの仲間たち?も人種やらLGBTに配慮してるやつだったよね。そこが気になって楽しめないなら本末転倒じゃね?て思う

    +9

    -0

  • 1563. 匿名 2023/06/29(木) 22:39:45 

    >>28
    人間になったアリエルが通りがかった漁船にを水揚げされるシーンがあるんだけど、ドレッドヘアに海草やゴミ?がひっかかりそもそもの見た目が既に妖怪もどきなのもあって、もう化け物にしか見えなかった。あんなん網に引っかかってきたら大半の人はまじで心臓発作起こす。

    +76

    -2

  • 1564. 匿名 2023/06/29(木) 22:39:48 

    >>40
    アリエルが大好きな年長の娘に、
    「この映画観に行きたい?」って訊いたら
    「アリエルじゃないから、行かない」と言われました。。
    まぁ、そういう事ですよね。

    +100

    -0

  • 1565. 匿名 2023/06/29(木) 22:40:01 

    この方を選んだ決定的な理由ってなんだったんだろう?
    歌上手い以外に何か決め手があったのかな??

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2023/06/29(木) 22:40:29 

    >>236
    南洋のマーメイドにすれば良かったんだよ。
    ディズニーはパイレーツオブカリビアンで海賊もの成功させてるから、人魚姫と海の仲間と王子様が、協力して国をおびやかす海賊と戦って勝って、海賊の財宝で国が豊かになってみんなから祝福されて結婚。めでたしめでたし…みたいな冒険ファンタジー。

    +33

    -0

  • 1567. 匿名 2023/06/29(木) 22:40:33 

    >>645
    私も「王子はあの魚顔の娘のどこが良いんだい」とアースラが悪口?を言っているのを聞いて、聞き間違え?と思ったけどやはり言ってたんだね

    でも映画を見ると本当に可愛かった!
    話せない分、王子の好きなものの話を一生懸命聞いていて凄く興味を持ってくれてお互い惹かれ合う演技も良かったよ

    +8

    -21

  • 1568. 匿名 2023/06/29(木) 22:41:02 

    >>614
    公開日からそれは厳しいですね💦
    歌声素晴らしいなら字幕でたくさんやればいいのにって思ってしまいます

    +1

    -1

  • 1569. 匿名 2023/06/29(木) 22:41:12 

    >>1038
    映画コケたら差別認定、他文化を名指しでディスるって本当にこんな大企業でやる事なのか…三流以下じゃん

    +26

    -0

  • 1570. 匿名 2023/06/29(木) 22:41:25 

    >>1137
    綺麗だけど白雪姫ってこんなキリッと系美人じゃないんだよなぁ。
    ディズニーの白雪姫ってぽやーんしたほんわか系なのにディズニー自ら無かったことにするんだね。

    +65

    -1

  • 1571. 匿名 2023/06/29(木) 22:42:24 

    >>1217
    アメリカではアラジン超えだから大丈夫👌

    +2

    -8

  • 1572. 匿名 2023/06/29(木) 22:42:42 

    昔のホームズとかポアロの連ドラ見てるけど

    不自然な黒人やアジア人出てこないからすごい見やすいよ

    +13

    -0

  • 1573. 匿名 2023/06/29(木) 22:44:48 

    実写は土色っぽい色味が多くてパイレーツオブカリビアンの世界と被るんだよな。リトルマーメイドはもっともっとカラフルな世界で見たかった
    海の色にアリエルの赤い髪と青緑の魚部分?と言っていいのかとにかく鮮やかなあの色、フランダーの青と黄色、セバスチャンの赤 色んなカラフルな海の生き物にアースラの紫 エリックの白シャツ
    あんなに目に楽しい世界が素敵なのにー

    +13

    -0

  • 1574. 匿名 2023/06/29(木) 22:44:56 

    >>1552
    改めて見るとアバター怖い

    +15

    -8

  • 1575. 匿名 2023/06/29(木) 22:45:29 

    >>1565
    ビヨンセがお気に入りを売り込みたかったんじゃない?

    +12

    -0

  • 1576. 匿名 2023/06/29(木) 22:45:38 

    >>1563
    原作でそんなシーンあったっけ?わざと入れた…?

    +10

    -1

  • 1577. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:09 

    >>1353
    え、かばうわけじゃないけど顔自体はあの人白人やん…

    +20

    -4

  • 1578. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:14 

    >>1510
    頑張って可愛くしようとデフォルメしてるけど、元のアリエル知ってたら全然可愛くないね
    どっかのパチもんキャラみたい

    出すならアリエルじゃなくて友達とか子孫とかの、スピンオフ的なやつにして欲しい
    ここまでアリエルを黒人に塗り替えようとしてるの異常だよ

    オリジナル版アリエルを蔑ろにしてる時点で、もう多様性とかそういう問題じゃなくなってる

    +95

    -1

  • 1579. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:41 

    >>1500
    白人だけがオーロラ姫じゃない。色んなオーロラ姫がいたっていいじゃない

    +1

    -37

  • 1580. 匿名 2023/06/29(木) 22:46:53 

    >>99
    適材じゃん!!!

    +32

    -0

  • 1581. 匿名 2023/06/29(木) 22:47:01 

    >>1521
    一旦城を追い出されて殺されかけたのでこれから小人達を従えて城へカチコミに行きます、ぐらい振り切った白雪姫だったら観てみたい

    +3

    -0

  • 1582. 匿名 2023/06/29(木) 22:47:49 

    >>1504
    おばあちゃんたちはみんなそう言う。でも良かったよ。見に行きたくないなら見に行かなきゃいいのに叩く人の方がこのトピに多い不思議。

    +2

    -15

  • 1583. 匿名 2023/06/29(木) 22:47:55 

    >>108
    これはこれで元気いっぱいな感じが可愛いけど、スピンオフでアリエルの友達ってことで見たかったかも
    遠い海から泳いできました、みたいな。アリエルと交流して仲良くなってアリエルももっと遠くの海にも興味を持って広い海の世界を冒険するとか

    +44

    -2

  • 1584. 匿名 2023/06/29(木) 22:47:59 

    実写ディズニープリンセスの最終兵器はアナと雪の女王だよね
    色んな意味で気になる

    +8

    -0

  • 1585. 匿名 2023/06/29(木) 22:48:42 

    >>20
    私もビヨンセがバックに
    ついていると聞いたらなんだか
    出来レース感が半端ないなー

    +119

    -0

  • 1586. 匿名 2023/06/29(木) 22:49:02 

    >>1499
    ポカホンタスはネイティブアメリカンの団体から批判されてるよ

    +13

    -0

  • 1587. 匿名 2023/06/29(木) 22:49:52 

    >>254
    あんたらの黒人差別の贖罪を全く関係のない日本人に押し付けるなと思う

    +42

    -1

  • 1588. 匿名 2023/06/29(木) 22:49:52 

    黒人だけどハワイのリロに似てる
    アリエルじゃないわ

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2023/06/29(木) 22:49:57 

    >>1
    おばさんになってもプリンセス気分の人がこのアリエルを批判するのだと思う。母さんも興味ないって言ってたなw

    若い人や子供(母が毒親で先入観を植え付けなければ)は楽しめるはず!

    +1

    -23

  • 1590. 匿名 2023/06/29(木) 22:50:25 

    >>886
    黒人の人って離れ目だっけこんな。離れ目はアジア人の特徴だと思ってたけど、人種関係なくこの人が合わないんじゃ…

    +28

    -1

  • 1591. 匿名 2023/06/29(木) 22:50:41 

    字幕で見たいのに行ける時間にやってない
    こんな早く間引きされるなんて思ってなかった

    +0

    -1

  • 1592. 匿名 2023/06/29(木) 22:51:10 

    >>165
    わかる。
    こういう人って現実世界でも嫌な人って周りから思われてるよね。

    +20

    -1

  • 1593. 匿名 2023/06/29(木) 22:51:20 

    >>20

    ビヨンセ念願のグラミーやっと手にしたし

    次は後輩育てた実績でもほしいのかね

    +66

    -0

  • 1594. 匿名 2023/06/29(木) 22:51:33 

    >>1119
    まぁ肌は綺麗と思う
    陶器肌みたいな
    白雪姫の白さとはまた違うように見えるけど

    お妃様がテイラースウィフトに見える

    +18

    -0

  • 1595. 匿名 2023/06/29(木) 22:51:45 

    >>1493
    確かにな。アンデルセンの童話とかがアメリカ人による、アメリカ人の容姿や話にされてしまっているものね……。

    +23

    -0

  • 1596. 匿名 2023/06/29(木) 22:52:30 

    今はまだ有色だろうが白だろうが女がやってるけど
    LGBT無茶しやがってるから、近いうちにどう見ても男なのがお姫様とかやるんだろな
    青髭目立つしガタイ良いのにドレス着て王子様を待つんだろ
    いやぁお前多分魔女殴り飛ばせるよね?みたいな男姫が毒林檎食べさせられたり塔に閉じ込められたりするんだろな

    +23

    -0

  • 1597. 匿名 2023/06/29(木) 22:52:32 

    >>1567
    可愛さをもっと動きとか表情とか行動で見せてほしかったな
    結局男の聞き役で、アニメのアースラが言ってた「男はおしゃべりな女が嫌いだからそれでいいの、あんたは声がなくても可愛い顔があるでしょ」的なヒロイン像と何が違うの?って思っちゃった

    +24

    -1

  • 1598. 匿名 2023/06/29(木) 22:52:45 

    >>1589
    何を根拠に言ってるのかね

    根拠はご自分の中の偏見なんだろうな

    +9

    -0

  • 1599. 匿名 2023/06/29(木) 22:52:53 

    >>3
    アリエル叩きではなく、薄っぺらくてゴミ以下のポリコレ押し付けが批判されているだけ
    それとアニメ版リトルマーメイドへのリスペクトの無さに対する批判

    +59

    -4

  • 1600. 匿名 2023/06/29(木) 22:53:14 

    >>1283
    MARVEL感

    +19

    -0

  • 1601. 匿名 2023/06/29(木) 22:53:27 

    >>1558
    海の中のフルCGにお金かけてるのかな?
    アリエルのドレッドも地毛に赤毛っぽいエクステ巻き付けて作ったから総額2000万かかったらしい。
    あとはコロナ真っ最中の撮影だったから感染症対策にもお金かかったって書いてあった気がする。

    お金かけたわりにはCGが微妙だし、ドレスも豪華な感じしないし、船の結婚式のシーンカットで予算足りなかったのかなって感じするよね。
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +36

    -0

  • 1602. 匿名 2023/06/29(木) 22:53:28 

    おそらく1番ターゲットにしてたであろう黒人の子供たちに喜んでもらえて良かった
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +5

    -45

  • 1603. 匿名 2023/06/29(木) 22:53:46 

    >>1566
    むしろ王族が海賊のパトロンだったんじゃない?
    植民地支配やって王族は大金持ちになったし
    王族がヴィラン

    +9

    -0

  • 1604. 匿名 2023/06/29(木) 22:54:16 

    >>1589
    母さん?

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2023/06/29(木) 22:54:29 

    違う〜
    こんなんアリエルじゃな〜い

    +7

    -0

  • 1606. 匿名 2023/06/29(木) 22:54:36 

    >>931
    そして映画は大爆死

    +63

    -0

  • 1607. 匿名 2023/06/29(木) 22:55:03 

    >>1602
    わざわざ動画撮って世界中に公開する親の気が知れない
    子供を思想のダシに使うの一番嫌い

    +73

    -0

  • 1608. 匿名 2023/06/29(木) 22:55:07 

    >>1581
    ユニバーサルのスノーホワイトがそんな感じだからおすすめしとくw

    +8

    -0

  • 1609. 匿名 2023/06/29(木) 22:55:23 

    >>1
    劇団四季の若菜さんって人が
    アリエル役やってたみたいでその人の
    アリエルが歌う曲が綺麗でうまいから
    その人に実写版やって欲しかった。
    日本人でディズニー映画でてる人いないだろうけどさ。
    劇団四季の人、歌声が綺麗だけじゃなくて
    顔も可愛いかったし生で劇団見たかった。

    +1

    -1

  • 1610. 匿名 2023/06/29(木) 22:56:12 

    >>1602
    赤毛の子供さんは残念だね

    +62

    -0

  • 1611. 匿名 2023/06/29(木) 22:56:26 

    歌聞いてきたら確かに上手くてかわいかった。
    だけどイメージと違うよね。
    こういう人にやってほしかった。
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +36

    -1

  • 1612. 匿名 2023/06/29(木) 22:57:04 

    >>4
    しゃーくている

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2023/06/29(木) 22:57:06 

    >>1602
    正直、アリエルが黒人じゃなくても喜びそうだけど。

    +39

    -0

  • 1614. 匿名 2023/06/29(木) 22:59:19 

    赤毛にしないで地毛のドレッドにした理由がハリー本人の希望なんだよね。
    私はありのままで私なりのアリエルを演じたかったからだったかな、役作りしてる先輩俳優たちにも同じ事が言えるのかな?
    製作チームもアリエルを作り上げるならせめて髪色くらい指定すればいいのに、それかアリエルじゃないリトルマーメイド作るかすれば良かった。

    +17

    -1

  • 1615. 匿名 2023/06/29(木) 23:00:23 

    >>1119
    これは酷い…
    どっちが主役かわからないじゃん

    +32

    -0

  • 1616. 匿名 2023/06/29(木) 23:01:18 

    >>1489
    スタイルいいね。
    だけどはかない人魚姫のイメージないんだよね。
    肉食系で王子様を奪いに行くイメージある。

    +64

    -3

  • 1617. 匿名 2023/06/29(木) 23:01:37 

    >>1510
    また赤字を垂れ流して、何人defaultされるのだろうか?
    ポリコレスピーカーは自分達で苦しんでる気がする。

    +30

    -1

  • 1618. 匿名 2023/06/29(木) 23:02:51 

    >>1614
    あのドレッドも半分はエクステなんでしょ?黒人さんの髪質的に映画みたいなロングにするのは無理なんだとか
    ありのままとは?って感じだね

    +12

    -0

  • 1619. 匿名 2023/06/29(木) 23:03:02 

    >>1489
    陸で走ってる姿が似合う(イヤミでは無いよ)

    +42

    -0

  • 1620. 匿名 2023/06/29(木) 23:03:43 

    >>101
    うわぁ!めちゃくちゃ綺麗だなー
    この方がアリエルなら間違いなく見に行ってたわ、、、

    +26

    -5

  • 1621. 匿名 2023/06/29(木) 23:03:57 

    >>1615
    スターウォーズの悲劇再び

    +8

    -0

  • 1622. 匿名 2023/06/29(木) 23:04:06 

    >>1283
    新宿のショーパブのポスターかと思った

    +27

    -0

  • 1623. 匿名 2023/06/29(木) 23:04:33 

    >>132
    もうそれにしか見えんわ!w

    +22

    -0

  • 1624. 匿名 2023/06/29(木) 23:04:58 

    ディズニーランドのキャストさんって人種関係なくプリンセスの格好するけど、これからアリエル役のキャストって白人以外の人が多くなりそう、ヒスパニックか黒人系とか。
    黒人アリエルのキャストを見かけなかったらゴネる人が出そう。

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2023/06/29(木) 23:05:18 

    >>1602
    田舎の方なんか本当黒人差別酷いらしいからね、平和ボケした日本人にはわからないだろうけど。この映画のおかげで救われた子もいるだろうね。誰でも主役になれるんだよって。

    +4

    -23

  • 1626. 匿名 2023/06/29(木) 23:05:40 

    >>1584
    犬ぞりやってるアジア系でいいよ
    カナダの先住民が主役

    +9

    -0

  • 1627. 匿名 2023/06/29(木) 23:06:24 

    ヴァネッサは見た目は綺麗だけど中身は最悪ってキャラなのに、アリエル役やって欲しかったっておかしいでしょ

    +2

    -12

  • 1628. 匿名 2023/06/29(木) 23:06:32 

    王子役の候補って他に誰がいたんだろう?
    なんか色んな人に断られてやっと決まった人が王子なんでしょ?

    +4

    -0

  • 1629. 匿名 2023/06/29(木) 23:06:49 

    >>1500
    白雪姫は?

    +3

    -1

  • 1630. 匿名 2023/06/29(木) 23:07:47 

    >>1624
    ドレッシングルームでもまた火種になりそう。白人 黒人の部屋割りスタッフ大変そう
    イングランドフットボールの食事風景になりそう。

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2023/06/29(木) 23:08:12 

    前トピのコメントでもあったけど、もういっそのことオール黒人キャストのご陽気なリトルマーメイドにすればよかったのに、それなら絶対に観た。

    +17

    -0

  • 1632. 匿名 2023/06/29(木) 23:08:44 

    >>1293
    ハリーベイリーの実写画像、アプリで赤毛に青コン加工したら華やかでアリエルっぽさ出たし何より本人には似合ってた
    肌と同じ同系色の髪色でノーメイクみたいなナチュラルさが画面映えしないし地味になってる
    アリエルに寄せる気ないなら本人に似合う黒髪のほうが綺麗に見えたのに製作陣が酷いわ

    +31

    -0

  • 1633. 匿名 2023/06/29(木) 23:09:03 

    >>1629
    白雪姫はラテン系アメリカ人のレイチェル・ゼグラーだよ
    もう決まってる

    +15

    -0

  • 1634. 匿名 2023/06/29(木) 23:09:07 

    >>1628
    キャリアに響くしね。発言一つでポリコレに攻撃されそうで辛いと思う

    +8

    -0

  • 1635. 匿名 2023/06/29(木) 23:10:07 

    >>1
    なんかちゃうやろ

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2023/06/29(木) 23:10:20 

    >>108
    シンプルに可愛くない、やめて

    +43

    -1

  • 1637. 匿名 2023/06/29(木) 23:10:40 

    >>1464
    自分でも何でだろうと考えたけど。
    ずっと昔にNHKかBSでやってたのを見たから、何の前情報もなかったのが良かったんだろうな…
    ディズニーのシンデレラではない、オリジナルのミュージカルとして成り立ってたのもあると思う。
    同じくアラビアンナイトも、アラジンが中国人の設定で見たことあるけど(実はそっちが原典通り)新鮮で面白かった。

    ディズニーのリトルマーメイドは、ビジュアルの刷り込みが強すぎたかもな〜

    +9

    -1

  • 1638. 匿名 2023/06/29(木) 23:10:45 

    >>1633
    ありがとう
    また原作とは違う人種の人がやるんだね

    +7

    -0

  • 1639. 匿名 2023/06/29(木) 23:10:46 

    >>1584
    アラジンやら美女と野獣クオリティなら大歓迎だけどね…
    続編作るって宣言からして嫌な予感しかしない
    エルサのレズカミングアウトじゃないかって色んな所で噂されてるし

    +15

    -0

  • 1640. 匿名 2023/06/29(木) 23:11:09 

    >>1625
    グリーンブックでもみせとけ

    +7

    -1

  • 1641. 匿名 2023/06/29(木) 23:11:22 

    映画は爆死みたいね。ディズニーの担当部署も爆散してしまったし…

    +13

    -0

  • 1642. 匿名 2023/06/29(木) 23:12:18 

    >>1596
    B級臭はんぱないけどコメディとして面白そう
    どこかのトピでプリンセス役はドウェイン・ジョンソンで…みたいなコメント見て笑った記憶

    +15

    -0

  • 1643. 匿名 2023/06/29(木) 23:12:44 

    子供が楽しめない作品を作るのは辞めたがいいよ。ディズニーさん
    夢の無い国

    +10

    -0

  • 1644. 匿名 2023/06/29(木) 23:13:00 

    祝、リトル・マーメイド(実写版)、世界興行収入5億ドル突破!

    実際に見に行った人たちは、9割以上、素晴らしかったって言ってるわけで。

    +2

    -17

  • 1645. 匿名 2023/06/29(木) 23:13:20 

    >>1500
    一応は「マレフィセント」でエル・ファニングが演じてたな
    オーロラ姫

    「マレフィセント」は「眠れる森の美女」とは全くの別視点な物語だけどね

    +35

    -0

  • 1646. 匿名 2023/06/29(木) 23:13:36 

    >>1500
    私の美人の基準ってこのお姫様だわ
    眠ってるところも本当に綺麗だと思う

    +35

    -0

  • 1647. 匿名 2023/06/29(木) 23:13:49 

    >>1293
    この方綺麗だしこの方がドレッドじゃなく赤髪で演じるとかなら黒人主役でもまだ見たかったかも

    +40

    -0

  • 1648. 匿名 2023/06/29(木) 23:13:51 

    >>1644
    でもクビなのでしょ

    +17

    -0

  • 1649. 匿名 2023/06/29(木) 23:14:04 

    >>1590
    白人だって離れ目の人いるよ。私の白人のいとこが離れ目、人種は関係ないよ

    +7

    -0

  • 1650. 匿名 2023/06/29(木) 23:14:09 

    >>1600
    絶対強いよねw

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2023/06/29(木) 23:14:18 

    アリアナグランデが良かった

    +9

    -1

  • 1652. 匿名 2023/06/29(木) 23:14:46 

    >>1628
    みんなそこまで知名度がない若手俳優だったよ。
    王子役を蹴ったのはハリースタイルズ

    +13

    -0

  • 1653. 匿名 2023/06/29(木) 23:15:21 

    白人のお下がりを貰って喜んでる黒人って哀れですらあるわ
    日本人には日本人の映画があるし、インド人にはインド人の映画があるけど、
    アメリカ黒人は白人様に役を恵んでもらうしかない
    そのみじめさに早く気が付いたらいいのにね

    +20

    -6

  • 1654. 匿名 2023/06/29(木) 23:15:23 

    >>1650
    大坂なおみさんも出れそう

    +6

    -1

  • 1655. 匿名 2023/06/29(木) 23:16:22 

    >>1653
    ディズニー自体が日本のパクリやロシアのパクリだから

    +7

    -2

  • 1656. 匿名 2023/06/29(木) 23:16:44 

    オーロラ姫も作中ほぼ眠ってるだけだし映画赤字だったけど今でも人気なのって美人だからだよね

    +27

    -0

  • 1657. 匿名 2023/06/29(木) 23:17:10 

    >>1653
    日本は広告が白人だらけだよ

    +4

    -7

  • 1658. 匿名 2023/06/29(木) 23:17:40 

    >>1644
    5億ドル突破してもギリギリ黒字という現実…

    +9

    -0

  • 1659. 匿名 2023/06/29(木) 23:18:04 

    >>537
    言いたいことまとめてくれました。清々しくて好きです。

    +35

    -4

  • 1660. 匿名 2023/06/29(木) 23:19:00 

    >>1514
    かっこいいよ。
    でもアリエルはないわ

    +10

    -0

  • 1661. 匿名 2023/06/29(木) 23:19:20 

    >>1639
    海外って本当に独身者に人権なくて、好きで一人でいるみたいな概念がないらしい
    女の適齢期、しかも美人なのに男っけないのは異常=ああ同性愛者なのねって感じ
    エルサに恋愛要素なんて全然ないのに、公開当初から彼女はレズビアンって主張してる層がいるのもそのせい
    多様性と言いつつ自分達で生きにくくしてるようにしか思えない

    +41

    -1

  • 1662. 匿名 2023/06/29(木) 23:19:34 

    >>1657
    あれ、バカみたいだよね

    +5

    -1

  • 1663. 匿名 2023/06/29(木) 23:19:42 

    だったら日本人のアリエルでも良かったんじゃないかとも思う

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:13 

    >>764
    白雪姫は白人で見たいけど、白人の美人も少ないし白人でキャスティングしても荒れそう

    +5

    -4

  • 1665. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:14 

    >>539
    日本人ははっきり言わないとか外国人が馬鹿にするけど、はっきり言ったらこれですかw

    +25

    -0

  • 1666. 匿名 2023/06/29(木) 23:20:20 

    歌は最高だったが演技下手だった
    2回目観に行く!って人もいるが私は次はネトフリかアマプラでいいかな

    +4

    -1

  • 1667. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:09 

    >>98
    アマゾン川から出てきたピラニア

    +29

    -2

  • 1668. 匿名 2023/06/29(木) 23:21:31 

    >>1662
    アップルやザパニーズCMもダサいよね

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:12 

    最初違和感あっても演技力が凄くて見てるうちに気にならなくなったくらい良かったよ!

    …とはならなかった感じか。

    +8

    -0

  • 1670. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:26 

    >>1539
    弥助はブラックパンサーを演じたチャドウィック・ボーズマン主演でハリウッド映画化が決定してたんだけど、チャドウィックが亡くなってしまってその後どうなったのか話が出てきてない

    楽しみにしてたけど、今考えるととんでもSFファンタジーにされそうな予感しかしないから話は立ち消えになってればいいと思う

    +7

    -0

  • 1671. 匿名 2023/06/29(木) 23:22:29 

    >>479
    妹が見に行ったけど、フランダーの見かけが魚過ぎて海面で歌うシーンで口パクパクしてるの瀕死の魚みたいだったって言ってた(笑)
    あとアリエルが海上から海に潜る時思いっきり息を吸い込んでるのが、人魚なのに人間みたいに潜るのが気になってしゃーなかったと言ってた

    +68

    -0

  • 1672. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:08 

    >>2
    形だけのオーディションでも黙ってればわからないもんね。
    初対面で「彼女こそイメージぴったりだ!」という人は少数派だと思う。

    +27

    -1

  • 1673. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:11 

    >>1663
    釣りガールかキャンプ女子参入。もののけ姫のサンみたな

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:15 

    >>537
    リトルマーメイドの知名度と人気をもってしても30億程度って笑
    主演のビジュが酷いとこんな大コケするんだねー

    +52

    -1

  • 1675. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:46 

    >>1
    この子って有名な子?
    さっき急にyoutubeのトップに出てきたんだけど
    この子が主演してるんだったら見に行ってたと思う

    +2

    -7

  • 1676. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:50 

    真っ当な指摘も黒人差別と糾弾される風潮が辛い...
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +24

    -1

  • 1677. 匿名 2023/06/29(木) 23:23:54 

    モアナやん

    +1

    -2

  • 1678. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:09 

    >>1661
    アメリカとか恋人いないとすごい哀れみの目で見られるらしいね
    立場的にも 恋人いない人<恋人いるLGBQ

    +21

    -1

  • 1679. 匿名 2023/06/29(木) 23:24:31 

    >>1672
    裏事情を自分で話して自爆してるよね。そんなスタッフじゃ失敗して当たり前

    +9

    -0

  • 1680. 匿名 2023/06/29(木) 23:25:26 

    >>1610
    赤毛のヒトの人口は1〜2%、めっちゃ少ないんだよね。
    個人的にはセイディー・シンクとかのナチュラル赤毛の女優さんに演じてほしかった。
    アニーとかも出てたみたいだから歌えるし。

    +41

    -2

  • 1681. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:16 

    >>1674
    うちの子、字幕版の予告見て「このおばちゃん誰? アリエル出てこないの?」だったもん
    仕方ないよ

    +32

    -0

  • 1682. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:28 

    >>1
    人種がどうとかより、
    美女ではないよね…

    +13

    -1

  • 1683. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:46 

    >>1676
    フットボール観てると強くそれを感じる。素行不良や骨折させるファールしても黒人だからとかヒュンダイ人だからと
    処罰が軽くなったりしてる

    +5

    -1

  • 1684. 匿名 2023/06/29(木) 23:26:51 

    >>1500
    リトルマーメイドはあくまで人魚姫をモチーフとした創作だけど、こっちは物語だけじゃなく曲までチャイコフスキー使ってるから、半端なキャスティングしたらチャイコフスキー財団やロシアのバレエ界隈が黙ってない気がする
    まあこの情勢じゃ原作がロシアものというだけで実写化どころか今後お蔵入りの可能性もあるけど…

    +27

    -0

  • 1685. 匿名 2023/06/29(木) 23:27:29 

    >>1682
    そうなんだよね。でもそれ言うとあの団体から狙われる

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2023/06/29(木) 23:27:34 

    >>1202
    アニメも童話から改変しまくってるよ、知らないの?元々はデンマークが舞台なのにアニメではカリブ海になってるし、原作では最後は人魚姫は泡になって消える。

    +8

    -0

  • 1687. 匿名 2023/06/29(木) 23:27:45 

    >>1242
    この実写はめちゃくちゃよかった!
    全体的に鮮やかでゴージャスでこれぞディズニーて感じで

    +52

    -1

  • 1688. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:17 

    >>537
    ドレッドヘアは譲れない
    アリエルの髪の色に勝つ色入れはするって言ってるインタビューで無理になった
    オリジナルアリエルに勝つって何
    まさにヴィランの心持ちで好きになれる要素が無い

    +74

    -3

  • 1689. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:17 

    そもそも、歌唱力が素晴らしいと言っても、英語圏以外の子供達は吹替版で観るからね。海外の子供たちのことを何も考えていない時点で、ディズニーの方針から外れているのでは?

    +21

    -0

  • 1690. 匿名 2023/06/29(木) 23:28:55 

    >>1661
    海外って意外と多様性がないのね

    +22

    -0

  • 1691. 匿名 2023/06/29(木) 23:29:32 

    >>1596
    最近アメリカディズニーの女児向けブティックに女装キャスト出てたよ…Twitterではボイコットディズニーのタグ出てた
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +30

    -0

  • 1692. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:21 

    >>1669
    見た目がどうでも演技がよけりゃいいじゃん!と思って見に行ったけど、正直うーん…って感じだった

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2023/06/29(木) 23:31:40 

    >>1690
    日本ぐらいだよ多様性に甘いの

    +23

    -0

  • 1694. 匿名 2023/06/29(木) 23:32:27 

    >>1119
    アリエルもそうだけど、ちゃんとした設定(白雪姫なら白い肌黒い髪真っ赤な唇)があるんだし、原作アニメ改変してまで多様性求めてる人っているのかな。
    どうしても白人主人公にしたくないとか、ルッキズムが〜って言うならポカホンタスとか、ノートルダムの鐘実写化とかあると思うのよね。

    +37

    -1

  • 1695. 匿名 2023/06/29(木) 23:32:37 

    >>1642
    ドウェイン・ジョンソン「私白雪姫よ〜」
    リンゴグシャ!

    +13

    -0

  • 1696. 匿名 2023/06/29(木) 23:33:53 

    まぁ嘘だよね。
    大勢の無数の新人の中からたまたま選んだ子ガビヨンセとJayZの秘蔵っ子だった、なんてでき過ぎ。
    ミスコンで優勝した子ガたまたまスポンサー企業の経営者の娘だったみたいなもんw

    +15

    -1

  • 1697. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:12 

    >>1690
    多様性って枠に当てはめる感じかな
    かわいい物とかメイクが好きな男の子って今時結構いると思うけど、それが海外だと問答無用でゲイとかトランスの枠に入れられちゃう

    +19

    -0

  • 1698. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:18 

    >>1686

    アニメの舞台はカリブ海じゃなくて地中海だよ
    だからエリック王子は黒髪でイタリア系のイケメン
    同じ人魚姫モチーフのオペラのルサルカは、人魚じゃなくて水の精に改変されてるものの物語自体はアンデルセンの原作に近い

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:49 

    そして白雪姫もコケるのであった…
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +38

    -0

  • 1700. 匿名 2023/06/29(木) 23:34:58 

    >>1690
    人種差別がめちゃくちゃ酷い

    +9

    -0

  • 1701. 匿名 2023/06/29(木) 23:35:22 

    >>1670
    NetflixでもYasukeってタイトルでアニメ化された作品があるんだけど、ロボットが出てきたり信長公記の作者として知られる太田牛一が子供に絡む悪役としてちょい役で出て斬られたスクショみただけでダメだった(笑)主役を変えて映画化に向けて動いてるって話聞いたけど、作ったところでネトフリと大差ない出来になると思う。

    +5

    -0

  • 1702. 匿名 2023/06/29(木) 23:35:50 

    >>573
    ブルーフェアリーは雄ゴブリンみたいで怖かったわ
    なんでわざとひどい外見にして出してくるんだろう
    黒人でもアジア人でもいいから美少女がやればいいのに、あれじゃ逆に黒人をバカにしてる

    +78

    -0

  • 1703. 匿名 2023/06/29(木) 23:35:53 

    >>1666
    ディズニープラスオンリーでネトフリにもアマプラにも来ないでしょ。

    +4

    -0

  • 1704. 匿名 2023/06/29(木) 23:36:34 

    >>1698
    エリックって名前はデンマーク系じゃないの?
    トリトンはギリシャ神話
    音楽はカリビアン

    +2

    -1

  • 1705. 匿名 2023/06/29(木) 23:36:42 

    >>1699
    リトルマーメイドのこの流れとこの画像見て
    わ〜素敵〜!観に行きます!ってなる訳ない

    +43

    -0

  • 1706. 匿名 2023/06/29(木) 23:36:57 

    >>1596
    シンデレラの魔法使い役でオネエが居たよ。
    これはこれで面白かった。
    ディズニーもアリエルでリトルマーメイドって題名にせずプリンセスマーメイドって名前で違う人魚姫の話作ればよかったのに。
    そうしたらリトルマーメイドのアリエルの衣装に似せる必要がないから主役の子にあった衣装着せれたのに。

    この魔法使いも全く既存路線じゃないがちゃんと物語の中で説得力があったので良かったよ。
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +29

    -1

  • 1707. 匿名 2023/06/29(木) 23:37:10 

    >>91
    アジアの小国日本には興味ないと思う
    彼らは差別差別言いながら黒人よりアジア人を遥か下に見てるから

    +22

    -1

  • 1708. 匿名 2023/06/29(木) 23:37:21 

    世界中から叩かれて可哀想だよこの人。
    嫌な人は見なきゃいいのに。

    +3

    -11

  • 1709. 匿名 2023/06/29(木) 23:38:15 

    ヒレのボロボロ具合がなんかリアル過ぎてなんか無理なんだよね...そこまで再現しなくていいのに
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +19

    -2

  • 1710. 匿名 2023/06/29(木) 23:38:57 

    >>1699
    人種云々より衣装が気になって仕方ない
    なんでこんな安っぽいコスプレみたいな色とデザインにしちゃうの?美女と野獣とかシンデレラのドレスは実写にするにあたって無理なく変更されてたのに…

    +42

    -0

  • 1711. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:06 

    >>1699
    白雪姫、SnowWhite、雪のように白い肌の女の子…
    アニメ映画好きだったな、頬が赤いのは何かが足りないと思ったアニメーターさんが自分のチーク付けたんだよね。

    +30

    -0

  • 1712. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:33 

    >>151コンビニや本屋やキャラグッズ店に、アニメ絵はたくさん置いてあるけど
    実写のアリエルや他のキャストはゼロだよね
    売れないと分かっているから最初から置いてない

    +20

    -1

  • 1713. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:40 

    >>91
    見たくない
    本場パリのムーランルージュも白人ばっかりでいいし、映画ブラックパンサーも黒人だけが演じていいよ

    +7

    -1

  • 1714. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:48 

    >>1
    みんな評価辛口なんだね。
    私は大満足だったのに。

    +0

    -8

  • 1715. 匿名 2023/06/29(木) 23:39:53 

    >>1707
    日本は小国じゃないよ
    中国、インド、インドネシア、パキスタン
    アジアは大国多いよ

    +2

    -7

  • 1716. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:15 

    >>1704
    気になって調べたらデンマークだと読みはエーリク、スウェーデンではエリク、ノルウェーではエイリーク、らしい
    ちなみにドイツ語だとエーリヒ(スペルはErich)
    クライバー父はエリックだったのか!

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2023/06/29(木) 23:40:32 

    実写ピーター・パンでティンカーベルが黒人にされてたし
    人間じゃないキャラは黒人にするっていう流れ?最近あるよね

    +8

    -0

  • 1718. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:16 

    >>1711
    白雪姫、このちょっとふっくらした丸い感じが絶妙でかわいいのに
    実写の人は全然面影なくて痩せてるね

    +22

    -0

  • 1719. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:28 

    >>921
    実写アリエル黒歴史じゃん

    +95

    -0

  • 1720. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:31 

    >>1709
    アリエルじゃないって思うけどハリセンボン?フグ?ぷくーのとことこの写真は可愛いと思ったのに争ったあとのベタ(闘魚)じゃんってコメみて気づいてしまった

    +18

    -0

  • 1721. 匿名 2023/06/29(木) 23:42:57 

    タイトル忘れたけどこの作品辺りから変に多様性やポリコレ意識し始めておかしくなった気がする
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +22

    -0

  • 1722. 匿名 2023/06/29(木) 23:43:13 

    >>1そのわりには王子もバネッサもトリトン王もヴァネッサも白人じゃない

    +3

    -0

  • 1723. 匿名 2023/06/29(木) 23:43:55 

    >>1438
    ルーシー・リューも綺麗でもないのに出演作品が途切れない不思議
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +17

    -9

  • 1724. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:05 

    >>4
    シャークテイルにそっくり!
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +57

    -3

  • 1725. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:11 

    >>1710
    衣装担当者もやる気がなくなるんじゃない?予算時間が削られてるとか
    本当いらん多様性はやめて欲しい
    どこのヨーロッパか知らないけど、中世マリーアントワネットみたいなドレス着た時代に黒人女王とかいてそこにアジア人もいたけど、安ぽ過ぎて泣きたくなった
    酷いの。役者が日本人でも応援できない
    美人不美人の問題じゃない
    現実を知ってる人から見たら、あまりにも事実と乖離しすぎて作品に入り込めない
    それと民族衣装手はその国の人間をキレイに見せる衣装だね
    人種を超えると違和感がある 

    +24

    -1

  • 1726. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:33 

    >>1717
    人外は黒人にしたろって逆に差別的じゃない?いいんか?それで
    しかもアリエル作中で魚みたいな顔とかディスられてるみたいだし

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2023/06/29(木) 23:44:56 

    >>1721
    え!これは面白かったよ
    主人公の見た目がかわいくないのもちゃんと設定として組み込まれてるし

    +14

    -0

  • 1728. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:04 

    イギリス王室にも喧嘩売ってる
    実写版『リトル・マーメイド』、キャサリン皇太子妃をディスる? 「アリエルをメーガンになぞらえる描写が随所にある」と批評家
    実写版『リトル・マーメイド』、キャサリン皇太子妃をディスる? 「アリエルをメーガンになぞらえる描写が随所にある」と批評家girlschannel.net

    実写版『リトル・マーメイド』、キャサリン皇太子妃をディスる? 「アリエルをメーガンになぞらえる描写が随所にある」と批評家 その1つがアリエルとエリック王子が対面するシーン。アリエルは王子に会いたい一心で声を犠牲にして足をもらい、地上に上がる。批評家...

    +8

    -0

  • 1729. 匿名 2023/06/29(木) 23:45:18 

    >>1695
    魔法の鏡に「世界で一番強いのは誰?」って聞いてそう。

    +15

    -1

  • 1730. 匿名 2023/06/29(木) 23:46:07 

    >>1691
    これはひどい!ロリコン趣味がある男性が紛れ混んでしまわない?

    +31

    -1

  • 1731. 匿名 2023/06/29(木) 23:46:12 

    シャロン・ストーンが継母役やって映画のスノーホワイト、白雪姫役の女優さんはキリッとした美人で全然、顔つきはアニメのホワってして白雪姫とは違うがあどけない表情もしてて私の中の白雪姫と一致した。
    まあ例に漏れず最近の戦うお姫様だからキリッてしてるときも多かったけどね。
    シャロン・ストーンの美しい巨悪ぶりき食われた感もあって目立たなかったが白雪姫として違和感がなかった。
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +10

    -5

  • 1732. 匿名 2023/06/29(木) 23:47:52 

    >>151
    え、あるけど、、、

    +1

    -7

  • 1733. 匿名 2023/06/29(木) 23:48:30 

    >>1717
    ティンクが暗がりで発光してても薄暗くて闇と同化してた、白い肌が自前のレフ板みたいになって肌が光って見えるのに黒人にしたから肌が光を反射しなかった。

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2023/06/29(木) 23:48:41 

    >>1725
    民族衣装の話正にそれ
    現代なら似合うようにアレンジできるから色んな人種にも合わせられるけど、時代物だとそうもいかないからね…

    +16

    -0

  • 1735. 匿名 2023/06/29(木) 23:48:44 

    >>7
    歌上手いけどその歌もアリエルとして上手いわけではなく「私の歌を聞いて!」っていうハリーとしての我の強さが出てる気がする、、

    +39

    -0

  • 1736. 匿名 2023/06/29(木) 23:48:45 

    >>867
    ヤフコメの方で同じ様なコメントを何人も見た

    +3

    -8

  • 1737. 匿名 2023/06/29(木) 23:49:30 

    >>1708
    ディズニーブランドは諸刃の剣だから

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2023/06/29(木) 23:49:44 

    >>1707
    アジア人差別に関しては確かにそうなんだけど、一応1800年代から日本を舞台にした蝶々夫人というオペラがイタリアで作られてるぐらいだからまったく興味がないわけではないと思う
    トゥーランドットも中国が舞台だし、アジアを見下すばかりではなかったはずだよ
    ちなみにミュージカルのミス・サイゴンは蝶々夫人をベースに、舞台をベトナム戦争末期のサイゴンにしたもの。

    +7

    -2

  • 1739. 匿名 2023/06/29(木) 23:49:58 

    +7

    -0

  • 1740. 匿名 2023/06/29(木) 23:50:12 

    >>1095
    Wokeの女王って呼ばれてる胡散臭いヤツね。白人じゃなくて、黒人自ら黒人推して自作自演していたってのがホントダサいし寒いよね。
    差別を無くすどころか余計に差別感情煽った上に往年の名作達をめちゃくちゃにした挙げ句、他国と比べたら黒人への差別問題に疎い日本人にまで嫌悪感持たせて何がしたかったのさこの人。

    +103

    -0

  • 1741. 匿名 2023/06/29(木) 23:50:36 

    >>1721
    これはピクサーだよ

    +2

    -2

  • 1742. 匿名 2023/06/29(木) 23:50:37 

    >>248
    でも白雪姫が中国人だったら、それはそれで荒れそうだな。

    +8

    -0

  • 1743. 匿名 2023/06/29(木) 23:51:28 

    >>1734
    日本のNHKの大河ドラマも癒着在日カラフル衣装で悲惨だったしね
    文化の冒涜にしか見えない。国旗の色も色だし大変なのにリスペクトが無い

    +17

    -0

  • 1744. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:27 

    >>1728
    イギリス人(移民はぶく)が皮肉るなら分かるけど、米国人が言うなって思う
    他所の人間にいわれる筋合いないわ
    その国その国の文化や背景があるもんね
    押し付け反対

    +8

    -0

  • 1745. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:31 

    >>1707
    黒人からみたら
    アジア人は白人には媚を売るのに黒人のことは見下すイメージがあるらしい

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:46 

    >>1740
    聖闘士星矢やスーパーマン韓国人監督のやらかしに似てる

    +39

    -0

  • 1747. 匿名 2023/06/29(木) 23:52:57 

    >>1721
    これはウォークとは違うと思う。
    アジア系の人が監督じゃなかった?
    面白かったよ。

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2023/06/29(木) 23:53:12 

    >>1706
    クレヨンしんちゃん映画版の何作かにも出てそう

    +19

    -0

  • 1749. 匿名 2023/06/29(木) 23:53:35 

    >>37
    呑気~?

    +16

    -1

  • 1750. 匿名 2023/06/29(木) 23:54:07 

    >>1738
    蝶々夫人の内容知ってる…?アメリカ人に都合の良い現地妻の話だよ
    見下してなきゃ作れないでしょ

    +9

    -1

  • 1751. 匿名 2023/06/29(木) 23:54:19 

    >>1745
    売春韓国人が名誉白人とか言ってるしね。日本人と中国人は自分の血を大事にしてるけどね

    +2

    -5

  • 1752. 匿名 2023/06/29(木) 23:55:28 

    >>1745
    緊張はするかもしれないけど
    アニメ実写化とはちがうやろうにね

    +4

    -0

  • 1753. 匿名 2023/06/29(木) 23:55:35 

    ドリームワークスのTeenage Krakenってのが面白そうなんだけど日本でも上映するのかな?
    普段は悪役のクラーケンが主役で敵対する一族がマーメイド、それでそのマーメイドが赤毛でアリエルそっくりなんだよw
    RUBY GILLMAN, TEENAGE KRAKEN | Official Trailer - YouTube
    RUBY GILLMAN, TEENAGE KRAKEN | Official Trailer - YouTubeyoutu.be

    Ruby Gillman, Teenage Kraken - In Theaters This SummerSometimes the hero you are meant to be lies just beneath the surface. This summer, DreamWorks Animation...">

    +5

    -1

  • 1754. 匿名 2023/06/29(木) 23:55:43 

    >>166
    大コケして忠実につくるようになればいいけどね
    人気ある作品なのに勿体ない

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2023/06/29(木) 23:55:56 

    >>1740
    米軍とのハーフの黒人の子供達は酷く虐められたらしいよ
    日本にも黒人差別はあるよ

    +3

    -28

  • 1756. 匿名 2023/06/29(木) 23:56:50 

    なら王子様もそっちにすればいいのに
    なんなん

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:11 

    >>1734ヨーロッパはドレス、日本は着物、中国はチャイナドレス
    インドはサリー、ベトナムはアオザイ、アフリカの原色の長衣

    それぞれの民族の体型、肌の色にあったデザイン、柄、色が長年の知恵と経験で出来上がった
    民族衣装が一番に似合うのよ

    +20

    -3

  • 1758. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:35 

    >>1753
    これがヒットしたら益々今回が失敗だったと気付くかもね

    +7

    -1

  • 1759. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:40 

    >>1698
    キスザガールの時の入江は明らかにディープサウスってかんじだし、
    フラミンゴいるし、カリブ海じゃないかなと思う。

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:50 

    人種差別ではなく
    アニメを冒涜されたという意味があれだからさ…

    +3

    -0

  • 1761. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:57 

    >>1601
    これで討論しろや躍起!なんだろうなあ

    +5

    -0

  • 1762. 匿名 2023/06/29(木) 23:59:09 

    >>15
    アニメのビジュアルとは違うけどこの子自体はものすごく可愛かった 歌も素晴らしいし
    アニメの実写化はそのイメージにより近いものを求められるからどうしても賛否両論あるよね ただこの子は本当に可愛いのよ

    +1

    -11

  • 1763. 匿名 2023/06/29(木) 23:59:09 

    >>1757
    映画ってそうやって子供時代に他国の文化知るのにね。歪曲されたら台無しだよ

    +12

    -1

  • 1764. 匿名 2023/06/29(木) 23:59:56 

    >>510
    記事読んだらキャロル・チョイという香港出身の人が韓国メディア向けに放った発言みたいだけど、少なくとも2020年から2022年の間ディズニージャパンの社長やってた韓流オタクらしい。
    Twitterでも調べてたらツイステのロゴバックに話してる写真出てきたんだけど、気になってたコンテンツだからちょっとショック…。
    リーダーの使命は「モチベーションの提供」 ディズニー・ジャパン社長の転機 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    リーダーの使命は「モチベーションの提供」 ディズニー・ジャパン社長の転機 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    上下関係、ジェンダー、社内外の枠組みなどに縛られずに、チームや組織、あるいは業界に多くの実りをもたらした女性たちは、何を考え、どう行動したのか。Forbes JAPANでは、これまでの考え方や既存のシステムを超えて活躍する女性にフォーカスし...

    +10

    -0

  • 1765. 匿名 2023/06/30(金) 00:00:03 

    >>375
    そこまで振り切ってほしいよね

    そうなんだね

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2023/06/30(金) 00:00:07 

    >>431
    ストレッチw

    +39

    -0

  • 1767. 匿名 2023/06/30(金) 00:00:14 

    >>1731
    これシャーリーズ・セロンでは?

    +11

    -0

  • 1768. 匿名 2023/06/30(金) 00:02:06 

    >>1763
    映画やアニメは歪曲だらけでしょ

    +1

    -5

  • 1769. 匿名 2023/06/30(金) 00:02:28 

    >>1750
    いや米軍と高級娼婦の話なのは知ってるけど、ヒロインが男にいいように遊ばれて悲劇の死を遂げるオペラなんて他にいくらでもあるから、そこは「日本人だから」見下されてああいうストーリーだとは思わなかった
    でも言われてみればそういう要素もあるのかもしれないね
    ただ、蝶々さんの儚さやあどけなさは、プッチーニが当時入れ込んでいた使用人の若い女の子がモデル(嫉妬したプッチーニの奥さんからの嫌がらせが酷く最終的に自さつ)だと以前読んだから、そこまで気に入ってた子を見下す対象としてオペラで描くかな?とも思う

    +4

    -2

  • 1770. 匿名 2023/06/30(金) 00:02:45 

    >>1764
    ディズニージャパンの社長が日本人じゃないってどういうこと…?

    +7

    -2

  • 1771. 匿名 2023/06/30(金) 00:03:51 

    差別とかじゃなく元々白人赤髪の主人公なのにわざわざこの子使う必要あった??
    もっと可愛くて綺麗なら納得出来たけど歌上手い愛嬌ある子だよね??
    まったく見る気になれない

    +13

    -0

  • 1772. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:51 

    >>1743
    今期の「どうする家康」なんて、織田信長がナポレオンみたいな服着てるよw

    +6

    -0

  • 1773. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:53 

    >>1757
    チャイナドレスもアオザイも伝統衣装じゃないよ

    +8

    -2

  • 1774. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:26 

    >>1768
    歴史や文化まで変えてはいけない。日本人が初詣にモスクに行くようなもの

    +1

    -2

  • 1775. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:06 

    TLCのラップ?。 古いけどああいう可愛くて美人がいると知ってるからなんか
    お姫様感ないもんよ…
    せめてとか思うけどそういうのもタブーなのかな
    アリエルって女のコ人気1番近いものだった記憶があるから
    後で色んな事に繋がってああそれが序盤だったのかとか思いたくないから
    やめてほしい

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:12 

    >>1757
    元奴隷のアメリカ黒人は文化を失ってるから
    そこが難しい所で、白人の文化を「貸してあげる」しかない状態になってるんだよね…
    彼らにはストーリーもドレスもないわけで…

    +9

    -0

  • 1777. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:24 

    >>1774
    映画で歴史を学ぶなんて恐ろしいよ

    +1

    -3

  • 1778. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:41 

    リゾはどうしてアースラ役落ちたんだろう。イメージぴったりだったのに。黒人二人も主要キャストはダメなどルールがあるだろうか。

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:53 

    >>358
    これこれぇぇ!なんかやっと会えた感出て愛しくなった 笑

    +17

    -0

  • 1780. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:04 

    >>419
    病気なんだ…🙄一人でチラ裏に書いておけばいいのに。迷惑

    +12

    -0

  • 1781. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:20 

    目の玉飛び出るほど製作費が高かったライオンキングは全世界で15億ドル以上稼いだから利益出したけど同じぐらいの大金かけてるリトマメの最終到達地点がもしも7億ドル前後だったら赤字出る

    +6

    -0

  • 1782. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:30 

    いざ公開したら実力で人種差別の声を黙らせたのがすごい。歌声で選ばれただけのことはある
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +4

    -70

  • 1783. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:31 

    >>510
    設定は面白そうって思ったけど、マイエレメントも爆死してるのか〜
    ズートピアは差別問題を動物でいい感じに映画化したのにね。

    +11

    -0

  • 1784. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:22 

    >>1777
    興味を持ってその後勉強するでしょ。グリーンブックは良かったよ
    ミヤビのゴミ映画と違って

    +0

    -3

  • 1785. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:42 

    Disneyがここまで浸食されてるのなら日本やばいよね

    +9

    -0

  • 1786. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:59 

    >>40
    現地アメリカでも劇場で化け物って言った子供に黒人がキレ散らかして子供を泣かせたんだってね。
    大人でも抵抗ある人多いのに子供にまで強要するとかおかしいわ。

    +84

    -2

  • 1787. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:03 

    嫌なら見るなもなにも見てないから超人気IPのディズニープリンセス実写としては異例の低記録叩き出してるんだよ

    +7

    -0

  • 1788. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:04 

    >>1293
    ゼンデイヤなら何をしても様になるし
    ゼンデイヤがよかった
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +41

    -5

  • 1789. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:10 

    >>1755
    沖縄では自衛官の子供が先生から虐めに合ってるよね。プロ市民多すぎ

    +21

    -4

  • 1790. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:40 

    >>1769
    見下してるっていうか軽んじてるかな?最近は変わってきてるみたいだけど、文化を無視した酷い演出が長らく問題視もされなかったでしょ?
    日本文化にリスペクトがあるから題材にしたんじゃなくて、西洋人が好むオリエンタリズムをでっち上げただけ

    +8

    -0

  • 1791. 匿名 2023/06/30(金) 00:11:49 

    >>1782
    すごい!違う世界線から来た人だ!

    +33

    -0

  • 1792. 匿名 2023/06/30(金) 00:11:52 

    >>1785
    ハリウッドはワンダにやられたしね。ウイグル問題を言ったら消される

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2023/06/30(金) 00:13:01 

    >>1777
    貴族の舞踏会に黒人がいるのはいいんかい?
    あれが歴史修正って言われないの、かなり世界の不思議よ

    +12

    -0

  • 1794. 匿名 2023/06/30(金) 00:13:46 

    >>921
    きっとこの流れも一時的なもんだと思うよ
    YouTuberだってソシャゲだって出てきて数年間は隆盛を誇ったけど、今は別にそうでもない
    物事って大抵そうなんだよね
    出てきた時は凄いけど、その後は徐々に沈静化してって他に埋もれていく
    この流れも、多分収益が出せないことに焦って自浄作用が働くんじゃないかな

    +2

    -24

  • 1795. 匿名 2023/06/30(金) 00:14:29 

    >>1772
    織田信長の時代は南蛮服が流行ったからもしかしたら着てたかも。
    現存する加藤清正が着てた南蛮服が残ってるよ。
    ↓みたいな服を着てたらしい。加藤清正公のイメージと違っててびっくりした。朝鮮出兵や熊本ってイメージでこんな可愛いブラウスを着る人とは…
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2023/06/30(金) 00:14:32 

    >>1793
    舞台がフランスなのに英語話してたりおかしいよね

    +7

    -0

  • 1797. 匿名 2023/06/30(金) 00:15:43 

    >>1782
    そんなに歌上手いから見ろ、って言うならミュージックビデオだけで十分では。

    +32

    -0

  • 1798. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:21 

    話題沸騰の大作映画なのに3週間たって売上げ20億のダダすべりしててもまだ大ヒットと言い張るのすごいな

    +24

    -0

  • 1799. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:54 

    >>939
    爆笑

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:57 

    >>1797
    オードリーヘップバーンは歌は別の人だよね。作品のヒットの法則この監督は勉強してないのかもね

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2023/06/30(金) 00:19:09 

    >>1798
    偉い人達クビになってるのにね。時差があるのかなw

    +14

    -0

  • 1802. 匿名 2023/06/30(金) 00:19:09 

    >>1728
    そりゃそうだ。キャサリン妃とは似ても似つかないし、本当にロイヤルファミリーだし。あのアリエルは絶対に、キャサリンでもダイアナでもないね。

    +8

    -0

  • 1803. 匿名 2023/06/30(金) 00:19:20 

    >>1776アメリカ白人だってルーツはヨーロッパで、グリム童話からストーリーを得ている
    アフリカにもおとぎ話や昔話はあるはずだよね
    ポカホンタスやムーランは民族の出身地の物語じゃない
    なんで黒人はお古の物語とドレスなのか

    +11

    -0

  • 1804. 匿名 2023/06/30(金) 00:19:21 

    >>807
    今度公開されるスーパーガールも有色人種起用だけど、こっちはめっちゃ良さそう
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +10

    -1

  • 1805. 匿名 2023/06/30(金) 00:19:41 

    >>1769
    白人のあの人に、有色人種の私は似合わない言わされるんやで。
    これが人種差別じゃなかったら何よ?

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2023/06/30(金) 00:20:03 

    何人とかどうでも良くて可愛くないプリンセスっていうのが…👸

    +16

    -0

  • 1807. 匿名 2023/06/30(金) 00:21:35 

    >>1797
    映画の感想で、2時間かけたハリー・ベイリーのMVって言われてるw

    +25

    -0

  • 1808. 匿名 2023/06/30(金) 00:21:43 

    >>1776
    よこ
    ずっと疑問なんだけど、奴隷描写が改竄されてる、歴史的事実を隠そうとしてる(扱いを良く描きすぎてる)って問題になってアトラクション閉鎖まで行った南部の唄はダメで、白人の文化を貸してあげるのはOKなのは何でなの?
    貴族社会に黒人が溶け込んでる描写とか、歴史の隠蔽に当たらない?って思ってしまうんだけど

    +35

    -0

  • 1809. 匿名 2023/06/30(金) 00:23:22 

    >>1803
    この英雄たちで作品作ればいいのに
    南アフリカの有名人|アルバート・ルツーリからキャスター・セメンヤまで | 世界雑学ノート
    南アフリカの有名人|アルバート・ルツーリからキャスター・セメンヤまで | 世界雑学ノートworld-note.com

    南アフリカの有名人|アルバート・ルツーリからキャスター・セメンヤまで | 世界雑学ノート人と文化を中心に世界のあらゆることを発信中!世界の人々世界で活躍する・した女性世界の美女世界で活躍する・した男性世界の美男子(イケメン)世界の民族世界の文明・文化...

    +4

    -0

  • 1810. 匿名 2023/06/30(金) 00:23:56 

    >>98
    何か一つ褒めなくてはいけないなら、下唇かな??ぽってりした唇ってなんだか可愛い

    +1

    -2

  • 1811. 匿名 2023/06/30(金) 00:24:16 

    ふとした時にローラに見える
    今のローラ知らないけど

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2023/06/30(金) 00:24:53 

    >>1757
    チマチョゴリも入れたって!w

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2023/06/30(金) 00:25:42 

    >>1805
    で、そんな蝶々さんの役を演じる歌手もまた白人...

    +7

    -0

  • 1814. 匿名 2023/06/30(金) 00:26:30 

    主演の子も監督も原作アニメを観た事ないのかな?って思うくらいリスペクトとアリエルに対する気持ちが感じられない。主演の子をただアピールする為だけの作品で、黒人がアリエルを演じたという『新しい事への挑戦・配慮してますよ!』っていうアピールが凄すぎて映画自体に魅力を全く感じなかった。

    アースラーとヴァネッサは良かった!

    +22

    -1

  • 1815. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:17 

    >>1812
    あの国はすぐ文句言うから扱わないがいいよ。漫画家がケツフリダンスK-POPって言ったら嫌がらせ受けてる

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:30 

    >>944
    ゼンデイヤなら観に行ってたかもなあ

    +10

    -0

  • 1817. 匿名 2023/06/30(金) 00:28:05 

    >>1803
    アメリカの白人のルーツってヨーロッパでいじめられてた人達だよ

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2023/06/30(金) 00:28:45 

    実写見てないけど、セバスチャンがエリックの城でシェフに追い回されるシーンってあるの?
    アニメのセバスチャンはそれなりに身がありそうだけど、脚細すぎて食べるところ全然なくて美味しくなさそう
    普通に市場に行った方がよっぽど立派なカニが手に入りそうなんだけど

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2023/06/30(金) 00:29:07 

    >>1
    半魚人の物語

    +4

    -1

  • 1820. 匿名 2023/06/30(金) 00:29:27 

    もうリトルマーメイドの話は飽きた

    +0

    -0

  • 1821. 匿名 2023/06/30(金) 00:29:47 

    日本ではコケるとかいう次元じゃなかったジャングルブックでさえ世界で9億ドル稼いだのに

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2023/06/30(金) 00:29:48 

    >>1817
    本国で犯罪ばかりしてた奴らを島流しだよね。そして天然痘で原住民虐殺

    +6

    -0

  • 1823. 匿名 2023/06/30(金) 00:29:59 

    >>1804
    公開予定じゃなくてザ・フラッシュに出てくるスーパーガールね
    めちゃくちゃかっこよかったよ!多様性ってこういうことだと思った

    +16

    -1

  • 1824. 匿名 2023/06/30(金) 00:30:37 

    >>1818
    シェフルイのシーンは全カットです
    基本的に手間がかかりそうなシーンはカット

    +8

    -0

  • 1825. 匿名 2023/06/30(金) 00:31:17 

    >>1817
    母国を逃げ出して新天地で原住民を銃で制圧したのがアメさんや

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2023/06/30(金) 00:31:26 

    >>1601
    これが日本だったら「電通とパソナがまた中抜きしてんだろ?」という感想が出るわ。

    +34

    -0

  • 1827. 匿名 2023/06/30(金) 00:32:17 

    アメリカでは、過去の黒人差別の反動から、人種の多様性を肯定するあまり
    作品のイメージをぶち壊す、ミスキャストが多くなっているね

    最近でもブロードウェイのロングランミュージカル「オペラ座の怪人」の
    主人公が突然黒人になったのには驚いたよ
    19世紀のパリのバレエダンサーが「黒人」だなんて、有り得ない不自然な設定で
    観客も激減して、つに打ち切りになってしまったよ

    他にもスピルバークの映画でも、不自然に黒人を持ち上げたり
    最近のアカデミー賞なんかもだけれど、
    なんでも黒人など有色人種に媚びればいいってもんじゃないよね

    日本の時代劇のサムライが黒人だったら、興ざめなのと同じで
    白人キャストならではの、魅力を大事にして欲しいもんだよ

    +12

    -0

  • 1828. 匿名 2023/06/30(金) 00:32:40 

    >>1808
    それを受け入れている黒人のメンタリティについては本当によくわからない…私も知りたい
    過去から今まで、アメリカの黒人が求めていることって「白人と同じ扱い」なので、
    そのあたりに根源があるのかなと思う

    +16

    -0

  • 1829. 匿名 2023/06/30(金) 00:32:45 

    差別主義者集合トピ、もう止めてくれ。

    +1

    -10

  • 1830. 匿名 2023/06/30(金) 00:33:26 

    >>236
    アマゾンの淡水産人魚にすりゃ良かったと思うよ

    +13

    -0

  • 1831. 匿名 2023/06/30(金) 00:33:43 

    プリンセス物で比較するならアラジンより美女と野獣じゃないの
    あっちは1カ月ですでに100億突破してたしアリエルの人気自体はベルより上だから上手く作ればもっと稼げたはず

    +12

    -0

  • 1832. 匿名 2023/06/30(金) 00:34:09 

    >>91
    いいじゃん。何がダメなのか分からない。

    +0

    -12

  • 1833. 匿名 2023/06/30(金) 00:34:21 

    >>1828
    黒人の仲間が雇用されればいいんじゃない?
    就職でも差別が酷いみたいだし

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2023/06/30(金) 00:35:46 

    >>954
    歌上手いから良いかもしれん
    あとアリエルって歳は10代くらいなんかな?そしたらイメージにも合う

    +23

    -1

  • 1835. 匿名 2023/06/30(金) 00:35:50 

    アリエル

    16歳
    父は海の王
    生まれながらのプリンセス
    末娘

    無邪気
    天真爛漫
    好奇心旺盛

    世間知らず
    無鉄砲

    真っ直ぐ
    一途

    ---
    人物像が違うんよ…

    +12

    -0

  • 1836. 匿名 2023/06/30(金) 00:37:56 

    黒人アリエルを嫌う人は哀れだの白を黒く塗ったくせに漂白するなだの頭狂ってるとしか思えない連中の押し付けに金払う気はない

    +9

    -2

  • 1837. 匿名 2023/06/30(金) 00:39:59 

    5歳の姪がハリーのアリエル人形欲しがってるの見てると、ここの差別してる自覚すらない人達にも先入観がない時代があったんだろうな。

    +1

    -16

  • 1838. 匿名 2023/06/30(金) 00:40:13 

    >>8
    外見も知能も猿と変わらない日本人よりマシでしょ笑

    +4

    -35

  • 1839. 匿名 2023/06/30(金) 00:41:03 

    >>1828
    なるほど、ありがとう
    奴隷制を扱った上で悲惨な歴史を描写しないのはダメだけど、最初から平等であるとする改変ならOKって感じなのかな?よくわからんね

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2023/06/30(金) 00:41:14 

    >>1
    もう実写化やめてほしい
    CGで同じ作品作るくらいに止めてほしい
    美女と野獣の野獣も変だったし、実写向いてないよ

    +11

    -0

  • 1841. 匿名 2023/06/30(金) 00:41:49 

    >>1782
    確かに迫力はあったけど、原作の歌の感情は考えてないんだなって「私の歌を聴いて!」って感じ。歌の圧が強すぎて畏怖するような歌で、アリエルの歌ではなかった。

    +43

    -0

  • 1842. 匿名 2023/06/30(金) 00:42:19 

    >>1320
    海賊か海の妖怪みたいなワンカットにしか見えない
    これをアリエル大好きなうちの子供が見たがるわけがない
    cmみてもスルー、これはアリエルじゃないね髪も赤くないし、肌が黒いから、と言ってた

    +21

    -1

  • 1843. 匿名 2023/06/30(金) 00:42:35 

    >>1837
    日本の大人達は白人が主人公の絵本やディズニーアニメを見て育ってるから白人にすごい憧れがある

    +2

    -4

  • 1844. 匿名 2023/06/30(金) 00:44:28 

    封切りひと月経過後に延びる範囲はせいぜいが1億5千万ドルだから誰かが立ててた6億5千万ドルくらいの成績になるっていう予想に近い結果になりそう
    コストめちゃくちゃかかってるのに

    +4

    -0

  • 1845. 匿名 2023/06/30(金) 00:45:15 

    >>1831
    美女と野獣越えのポテンシャルは確実にあったと思う
    本当にもったいない

    +9

    -0

  • 1846. 匿名 2023/06/30(金) 00:45:20 

    >>510
    誤解を招きそうだから一応補足しとくと、この記事で日本をディスってるのはマイエレメントの監督じゃないよ

    +6

    -1

  • 1847. 匿名 2023/06/30(金) 00:46:11 

    この女優さんは可愛くて才能があって素晴らしい人なんだろうけど、リトルマーメイドに選ばれたことは間違いだったね!

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2023/06/30(金) 00:46:30 

    見た目が酷すぎるうえに演技も下手すぎるから爆死してるだけ。
    人種関係ない。

    +12

    -1

  • 1849. 匿名 2023/06/30(金) 00:46:57 

    >>1841
    何でも否定的な目で物事見てると長所すら短所に見えちゃうんだね、可哀想...

    +0

    -18

  • 1850. 匿名 2023/06/30(金) 00:48:11 

    この映画褒めてる人で、歌が上手い以外の感想をマジで見たことない
    どこがよかった〜どこが魅力だった〜どの演出が〜みたいな話を本当に聞かない

    +9

    -1

  • 1851. 匿名 2023/06/30(金) 00:48:44 

    >>1697アメリカは多様性といいながら、男性の服や髪型のおしゃれは認めない
    ゲイと言われるのが怖いから、服は同じような地味なもの、髪型も短髪ばかり
    小さなバッグを持っているだけでゲイ扱い

    +22

    -0

  • 1852. 匿名 2023/06/30(金) 00:49:04 

    >>1824
    ありがとう!そうなんだ...
    アニメではラストシーンとかでもクスッと笑えるちょっとしたスパイスになってて結構好きだったんだけどな
    残念だ

    +4

    -0

  • 1853. 匿名 2023/06/30(金) 00:49:53 

    >>1500
    美人なら誰でも。

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2023/06/30(金) 00:50:11 

    >>1798
    アラジンや美女と野獣の時はこの時点でこの売上の倍近く違ったんだってね。
    アラジン超えたんじゃなかったの?w

    +9

    -0

  • 1855. 匿名 2023/06/30(金) 00:50:23 

    >>1827
    アカデミー賞もポリコレ配慮した基準が設定されたんだよね。基準を満たさないと受賞できなくなる。
    ポリコレに配慮してたらそのうち映画界ダメになりそう
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +18

    -1

  • 1856. 匿名 2023/06/30(金) 00:51:34 

    〉〉62
    ほんとそれ、声出せないんだから表情が重要なのに全然ダメだった。もっとニコニコ愛嬌あれば可愛く見えるのにすごく残念だった。

    +6

    -0

  • 1857. 匿名 2023/06/30(金) 00:51:42 

    >>1813
    そもそも、黒人の世界的なオペラ歌手ってジェシー・ノーマンとキャスリーン・バトルぐらいしか思いつかない

    +4

    -0

  • 1858. 匿名 2023/06/30(金) 00:51:44 

    北米での興行収入は確かにアラジンと同程度になりはするとしてその他が・・・

    +7

    -0

  • 1859. 匿名 2023/06/30(金) 00:52:36 

    >>1855
    ポリコレやらないとアメリカは内戦始まるんじゃない?
    ロシア帝国みたいに国が分裂する

    +9

    -1

  • 1860. 匿名 2023/06/30(金) 00:53:17 

    >>1854
    アラジン55億円 美女と野獣66億円くらいだった

    +7

    -0

  • 1861. 匿名 2023/06/30(金) 00:53:18 

    >>1852
    この映画の演出だとホラーになりそうだからなくてよかったかも
    笑わせたいとこなんだろうなってシーンがなんかズレてるんだよね
    スカットルがフランダーの目の前で魚食べてたりとか…

    +11

    -0

  • 1862. 匿名 2023/06/30(金) 00:54:57 

    王子様が白人なのはいいのかな?
    結局アフリカンばっかで、アジアやインド系やネイティブアメリカンやメスチソはいつも居ないのはいいのかな?

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2023/06/30(金) 00:57:04 

    >>1599
    何をもってリスペクトって言うの?

    +5

    -24

  • 1864. 匿名 2023/06/30(金) 00:57:33 

    >>708
    ホイットニーが出てた「ため息つかせて」、「天使の贈りもの」どちらも黒人主体だったよね
    シンデレラもそうだけど、その頃は本当に黒人って起用されること少なかったから黒人は黒人のために…て感じで映画作ってたんだと思う
    変なポリコレ思想とか謎の多様性推しとかなくてストーリーも曲も良かったのに

    ていうか天使にラブソングをだって2作目の方では生徒にアジア人使ったりしてポリコレ配慮してたけど自然だったし内容面白かった
    ポリコレや多様性推しが悪いんでなくて、単純にそれだけを意識し過ぎて肝心の内容が疎かになってるからダメなんだと思う

    +37

    -0

  • 1865. 匿名 2023/06/30(金) 00:57:35 

    >>1851
    だって、ブラッドピットですら軟弱者だと言われて大学で虐められてるからね
    美少年がゴリラになるのはその理由

    +10

    -0

  • 1866. 匿名 2023/06/30(金) 00:58:13 

    >>1283
    父親の不貞がえぐい

    +21

    -1

  • 1867. 匿名 2023/06/30(金) 00:58:34 

    >>704
    YouTuberで肌の色と顔変えてくれる人いないかな
    見てみたい

    +8

    -0

  • 1868. 匿名 2023/06/30(金) 00:59:00 

    >>1204
    黒人って他の人種と比べてもデフォルトでスタイル良いし、歌唱力に長けてる人も多いイメージなのになぜわざわざこの子なのって感じだわ…

    +18

    -0

  • 1869. 匿名 2023/06/30(金) 01:00:11 

    >>921
    本当に大ヒットしてたらこうはならないからやっぱりコケたんやなぁ

    +116

    -0

  • 1870. 匿名 2023/06/30(金) 01:01:18 

    >>1838
    ヒトモドキの民族に言われてもね。中国の奴隷用の残飯飯いる?

    +17

    -0

  • 1871. 匿名 2023/06/30(金) 01:01:52 

    >>1866
    ゼウスなのかも

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2023/06/30(金) 01:02:11 

    アニメに忠実に実写化すれば儲かった大金をみすみす流すなんて勿体のない事をしたな
    責任者は解雇やね
    あ もう解雇されたのか

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2023/06/30(金) 01:03:12 

    >>1862
    王子が黒人、プリンセスが白人だったら黒人女性がバチギレると思うw
    ポリコレの内部でもそういう微妙なバランスは存在してるね。

    +8

    -1

  • 1874. 匿名 2023/06/30(金) 01:04:10 

    >>1869
    アメリカだけでアベンジャーズエンドゲーム並みに稼いでればこうはならなかったのにアメリカ人すらもう見てないのかい

    +33

    -0

  • 1875. 匿名 2023/06/30(金) 01:04:38 

    >>1860
    倍以上だったw
    コレ100億いけるの?7月はインディー・ジョーンズとミッションインポッシブルが控えてるし、8月もトランスフォーマーと3DCGのクレヨンしんちゃんも公開されるけど…?

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2023/06/30(金) 01:04:51 

    ディズニーのアリエルの映画チーム解雇されたらしいね
    大赤字記録叩き出して
    そりゃそうだよ
    そして次控えてるのが実写白雪姫
    白雪姫はラテン系だかヒスパニック系
    誰が求めてるの?

    +11

    -0

  • 1877. 匿名 2023/06/30(金) 01:05:49 

    >>921
    わたしアホで分からないんだけど、「非バイナリーのキャラクター」ってどういう意味ですか?

    +25

    -0

  • 1878. 匿名 2023/06/30(金) 01:05:59 

    製作費バカ高いのに後半にいくほどCG映像がなんかしょぼい
    どこにあんなに金かけてるんだろうか

    +4

    -0

  • 1879. 匿名 2023/06/30(金) 01:06:10 

    ターバン似合ってるけどリボンにして欲しかったな。
    このシーンが1番好きだったのに残念…
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +33

    -0

  • 1880. 匿名 2023/06/30(金) 01:06:54 

    >>1855
    すでに賞自体にそこまでありがたがる雰囲気ないから
    制作側が完全に見向きもしなくなりそう
    興行振るわなければ次の作品も作れないし

    +15

    -0

  • 1881. 匿名 2023/06/30(金) 01:07:11 

    >>1875
    8月はメグ・ザ・モンスターも公開するよね

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2023/06/30(金) 01:07:58 

    >>1877
    性自認を定めてない人
    自分は男でもあり女でもある、あるいはどちらでもないと思ってる人

    +26

    -0

  • 1883. 匿名 2023/06/30(金) 01:08:30 

    >>1879
    合成感すごいな

    +23

    -0

  • 1884. 匿名 2023/06/30(金) 01:08:31 

    >>1828黒人が戦い勝ち取った「白人と同じ扱い」じゃなくて
    白人に与えてもらった「白人と同じ扱い」なんだよね
    それでいいのかと、突っ込んではいけなくてタブーなんだわ

    +20

    -0

  • 1885. 匿名 2023/06/30(金) 01:08:59 

    >>1874
    グッズもイベントも音楽も駄目だろうしね。収益かなり悪そう

    +32

    -0

  • 1886. 匿名 2023/06/30(金) 01:09:09 

    >>1873
    お金持ちの黒人は白人女性もしくは白人よりの黒人女性と結婚しがち

    +8

    -0

  • 1887. 匿名 2023/06/30(金) 01:09:11 

    ディズニーの実写化ってエマワトソンやウィルスミスみたいな俳優のインパクトだけやん
    アメリカ人からしても学芸会感があるんでは?
    アニメを作ろうよ

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2023/06/30(金) 01:10:06 

    >>1878海の中での髪の毛の動きにものすごく予算を使ったらしいよ

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2023/06/30(金) 01:10:51 

    >>1882
    無責任の塊みたいな活動目的にしか自我が無さそう。

    +42

    -0

  • 1890. 匿名 2023/06/30(金) 01:12:34 

    >>1888
    そんなの一番お金削れるところなのに約束された失敗

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2023/06/30(金) 01:12:44 

    >>1887
    ディズニーのアニメはもうずっとオワコン扱いだから過去作に頼るしかない
    頼みの綱だったピクサーもあんなことになっちゃって完全に終わったから…

    +14

    -0

  • 1892. 匿名 2023/06/30(金) 01:12:48 

    あらゆる人種をオーディションしたってどうせ日本人プリンセスなんて今後も登場しないだろうし、どうでもいいや。

    +5

    -0

  • 1893. 匿名 2023/06/30(金) 01:13:01 

    スパイダーバースもヒットしてるの米国だけなんだよな
    ワイスピとか真逆で米国で微妙なのに世界では何倍も稼いでるんだけど

    +6

    -0

  • 1894. 匿名 2023/06/30(金) 01:13:45 

    >>1888
    二千万円の無駄金

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2023/06/30(金) 01:14:17 

    >>1475
    現実として、日本人役は大体渡辺謙か、菊地凛子のような日本人だけではなく、日系人や、中国人が多いのは当然知ってていってるよね?

    +14

    -0

  • 1896. 匿名 2023/06/30(金) 01:14:35 

    そのうち眠れる森の美女や白雪姫とかも実写化するのかな。そのときはぜひいろんな人種の役者オーディションをして黄色人種を抜擢して欲しいですね。

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2023/06/30(金) 01:14:47 

    アニメのアリエル、グッズでは思いっきり白人だけど実際映画見ると結構浅黒いというか褐色系なんだよね
    この前金ローで久々に見てアリエルこんなに黒かった?と思った
    だから黒人が演じても人によってはなんら違和感ないと思うけど、ハリー・ベイリーは違う
    黒人でも若い頃のビヨンセやリアーナだったら作り込み次第でアリエルになれそう

    +10

    -5

  • 1898. 匿名 2023/06/30(金) 01:15:10 

    >>1881
    そうだった!
    7~8月は錚々たるビッグタイトルが公開控えてるね。
    大丈夫なの?ただでさえ公開一週間で上映回数半分以下の映画館も出て来てるのに。

    +6

    -0

  • 1899. 匿名 2023/06/30(金) 01:16:16 

    歌うまいばっか言われるけど「楽曲自体のすばらしさ」でヒットに貢献した作品あれど歌のうまさで売り上げ伸びた作品知らんのよ

    +6

    -0

  • 1900. 匿名 2023/06/30(金) 01:17:07 


    しつこいなアンチは
    中国人なんて整形してCGエフェクト加工のシラケるつまんないエンタメしか作れないクセに

    +6

    -2

  • 1901. 匿名 2023/06/30(金) 01:17:57 

    完全新作でもまた黒人プリンセスやるけど売れるのかな
    そろそろアナ雪レベルの大ヒット出さないとメンツ立たないよ

    +7

    -0

  • 1902. 匿名 2023/06/30(金) 01:18:05 

    >>1887アニメ部門のスタッフは大量解雇で、3Dしかもう作れないみたいだよ
    日本アニメと違い動きの豊かなディズニーアニメはもう終わった

    +3

    -1

  • 1903. 匿名 2023/06/30(金) 01:19:24 

    ラセターの話全然聞かなくなったな

    +2

    -0

  • 1904. 匿名 2023/06/30(金) 01:19:53 

    >>1879かといってドレッドにリボンが似合うとは思えない

    +10

    -1

  • 1905. 匿名 2023/06/30(金) 01:19:53 

    なんで今オーディションの話してるんだろう?
    もう終わったんだから要らなくね?

    +5

    -0

  • 1906. 匿名 2023/06/30(金) 01:20:11 

    >>1873
    よく分からないな…
    黒人女は白人男に憧れてると言いたいのか!みたいな捉え方されそうだなーと思ったけど

    +3

    -0

  • 1907. 匿名 2023/06/30(金) 01:20:14 

    今のディズニーは作りたい物を好きなように作れない呪いの足枷はめられてるからイヤイヤ仕事した上に爆死とか不本意なクリエーターもいそう

    +14

    -0

  • 1908. 匿名 2023/06/30(金) 01:20:54 

    >>1905
    キャスティングはあくまでオーディションで出来レースじゃありませんでしたよって主張したい層がいるから

    +16

    -0

  • 1909. 匿名 2023/06/30(金) 01:21:42 

    >>1904
    ドレッドって蒸れないためだしね

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2023/06/30(金) 01:21:55 

    >>1901
    ここまで来るとアナ雪も黒人で実写化だろうな
    黒人の雪の女王

    +6

    -2

  • 1911. 匿名 2023/06/30(金) 01:22:58 

    わあ可愛い!わたしもアリエルになりたい!
    て思う美人じゃないとつまんなぁ

    +4

    -1

  • 1912. 匿名 2023/06/30(金) 01:23:07 

    黒人でもいいよ
    役に合ってればね
    アリエルは全然合ってない

    +10

    -1

  • 1913. 匿名 2023/06/30(金) 01:23:16 

    >>1822
    >>1825
    諸悪の根源は大英帝国ってことで

    +3

    -0

  • 1914. 匿名 2023/06/30(金) 01:23:32 

    >>100
    ONEPIECEも細かく見ると漫画とはビジュアル違うんだけど、そんなの気にならない位役作りしてるの分かるし愛が伝わってくるんだよね。立ち方や脚の出し方でキャラへの愛が分かる。
    ウソップなんて鼻が全然違うけど見た瞬間「ウソップじゃん!」ってなったし。
    アニメーションを100%再現してもコスプレにしかならないからそこをどう現実に落とし込むかが実写化の醍醐味だと思ってるんだけどリトルマーメイドはそれがない。演技も微妙だったし。
    シンデレラも美女と野獣もアラジンも細かく言うと髪型やドレスのデザインも違うけどこだわりや愛は伝わってきたから好き。

    +44

    -0

  • 1915. 匿名 2023/06/30(金) 01:23:36 

    >>1908
    黒人じゃなければ選ばれてない時点で出来レースなんだよなぁ~

    +8

    -0

  • 1916. 匿名 2023/06/30(金) 01:23:46 

    アナ雪も黒人姉妹が青いドレスで実写化するのかな

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2023/06/30(金) 01:23:48 

    >>1
    人魚じゃない
    半魚人

    +6

    -0

  • 1918. 匿名 2023/06/30(金) 01:24:25 

    >>1910
    寒さに負けるから私は引き籠るわ

    +1

    -0

  • 1919. 匿名 2023/06/30(金) 01:24:50 

    >>1500
    太った黒人のジェンダーじゃない?

    +14

    -0

  • 1920. 匿名 2023/06/30(金) 01:25:58 

    >>1915
    皆それに対する嫌悪感が凄いのだと思う。勝てないレースをしてる感じ今年のルマン24時間みたいな

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2023/06/30(金) 01:26:11 

    >>1
    じゃぁ、ガルエルにしたら。

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2023/06/30(金) 01:26:41 

    なんか速やかに制作担当部署が解体されたけどコケたら問答無用で解体だぞって約束されてたんかな

    +8

    -0

  • 1923. 匿名 2023/06/30(金) 01:26:56 

    >>20
    そういう背景があったのね
    まあこの規模の映画で有力者のコネが絡まないことなんてまずないよね

    +28

    -0

  • 1924. 匿名 2023/06/30(金) 01:27:35 

    >>1907
    なんか製作スタッフの足並みが揃ってないんだろうなって感じはする。
    やっつけ仕事だった人もいるんだろうなって。

    +13

    -0

  • 1925. 匿名 2023/06/30(金) 01:27:42 

    >>1782
    歌声歌声ってよく聞くけどおそらく半分の人は吹き替えで見るだろうからその人達にとっては意味ないよね

    +36

    -0

  • 1926. 匿名 2023/06/30(金) 01:29:52 

    >>20

    これは冷める。

    ただ、フランス人の「冴羽りょう」を見る限り人種ではなさそう。
    役作り何だと思う。

    +67

    -1

  • 1927. 匿名 2023/06/30(金) 01:30:25 

    2億50000000ドルかけて作ってリトル・マーメイドよりよっぽど製作費安い美女と野獣にマイナストリプルスコアつける売り上げじゃそりゃ担当者もクビ切られるて

    +4

    -0

  • 1928. 匿名 2023/06/30(金) 01:30:40 

    >>1910
    劇団四季のアナ雪はちゃんと寄せてるね

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2023/06/30(金) 01:31:09 

    >>1719
    穀潰しアリエルだね…

    +14

    -0

  • 1930. 匿名 2023/06/30(金) 01:31:12 

    >>1879
    せめてリアーナのこれぐらい鮮やかなレッドヘアーに出来なかったのか…
    なんか全体的にトーンが暗いよね…
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +51

    -1

  • 1931. 匿名 2023/06/30(金) 01:31:18 

    次回、八尾比丘尼伝説を実写化。
    日本役者人の人魚。

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2023/06/30(金) 01:31:20 

    恥ずかしながらアリエールしか知りません

    +1

    -0

  • 1933. 匿名 2023/06/30(金) 01:31:30 

    >>1926
    日本人が白人には甘いだけでしょ

    +2

    -32

  • 1934. 匿名 2023/06/30(金) 01:32:18 

    ストレンジワールドの時も思ったけど作り手もあんなもん絶対作りたくて携わってねえだろ感すごい

    +4

    -0

  • 1935. 匿名 2023/06/30(金) 01:32:22 

    >>1926
    あのシティーハンターは良かったねw制作陣の作り込みと原作愛がすごかった
    実写リトルマーメイドはアリエル以外も設定改変し過ぎて愛が伝わってこないんだよな

    +43

    -0

  • 1936. 匿名 2023/06/30(金) 01:32:30 

    >>1913
    インド映画だけどRRRは大英帝国の総督をぶちのめしてて最高だった
    黒人にはああいう映画作れないのかな

    +16

    -0

  • 1937. 匿名 2023/06/30(金) 01:32:43 

    ちなみに近年のディズニー映画
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +4

    -6

  • 1938. 匿名 2023/06/30(金) 01:33:51 

    >>1755

    あいの子と呼ばれた。
    確か黒人兵士との子供はドイツでも問題になっていた。

    +7

    -0

  • 1939. 匿名 2023/06/30(金) 01:34:23 

    >>1937
    左三つは映画館で見て面白かった
    右三つは恥ずかしながらタイトルもわかんない

    +6

    -0

  • 1940. 匿名 2023/06/30(金) 01:34:47 

    >>1649
    皮肉ったつもり、人種関係なくこの人が合わないのを強調したくて

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2023/06/30(金) 01:34:58 

    意味ありげに多国籍な姉人魚の改変もまったく本編の内容に関係なかったし気が散りすぎる映画。

    +25

    -0

  • 1942. 匿名 2023/06/30(金) 01:35:19 

    >>74
    悲しいを通り越して腹が立ってきた。
    可愛くない。

    +39

    -1

  • 1943. 匿名 2023/06/30(金) 01:35:39 

    >>1879
    アニメバージョンの可愛さよ。
    皆んなアリエルと一緒にエリックに恋したのよ。

    アリエルも違うけど王子も全然かっこよくないやん。

    +24

    -0

  • 1944. 匿名 2023/06/30(金) 01:35:39 

    アマビエとか地獄の黙示録とか言われてる画像だと髪も顔も背景も同じような色でもうアリエルに寄せる気ないなら黒髪のままの方が彼女のキュートさはでたのではという印象
    アリエルカラーのヒレももっと違う色の方が似合うだろうし水色のワンピースもひどい
    魅力的に撮ってあげようという気持ちを製作陣から感じない

    +10

    -0

  • 1945. 匿名 2023/06/30(金) 01:36:28 

    ロードオブザリングとかポリコレ蔓延する前に作られてよかった

    +9

    -0

  • 1946. 匿名 2023/06/30(金) 01:36:29 

    >>1916
    イヌイットかもよ

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2023/06/30(金) 01:36:58 

    >>1855
    これを満たさなきゃいけないとなると作れない作品も出てくるし、どこが多様性なんだか。
    例えば白人しか出ないの男女の恋愛映画でいくら内容が素晴らしくても受賞は絶対無いって事?
    多様性と言いながら排除してくよね

    +18

    -0

  • 1948. 匿名 2023/06/30(金) 01:37:24 

    >>1865ディカプリオも美少年からいきなり太ったおじさんになったね

    +7

    -0

  • 1949. 匿名 2023/06/30(金) 01:37:33 

    >>1933
    聖闘士星矢やドラゴンボールでもいえるのかい?

    +18

    -0

  • 1950. 匿名 2023/06/30(金) 01:37:35 

    瀕死のディズニーの救世主となるどころかトドメ刺しにいってるやん
    リトルマーメイド

    +7

    -0

  • 1951. 匿名 2023/06/30(金) 01:37:42 

    >>1743

    別に、大河ドラマは歴史に忠実な訳では無いよ。
    それは「NHKスベシャル」や「歴史探偵」がやればいい。

    +5

    -0

  • 1952. 匿名 2023/06/30(金) 01:39:00 

    >>1947
    スタッフを有色人種にすればいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2023/06/30(金) 01:39:18 

    >>1941
    てっきり七つの海の仲間たちをあつめて一緒にアースラと戦ってくれるのかとおもったわ
    必殺技出しそうじゃんあの姉達

    +9

    -0

  • 1954. 匿名 2023/06/30(金) 01:39:31 

    >>1933
    黒人で有っても役作りをきちんとしたのなら、良いと思う。
    これは経緯からしてやってない。

    +29

    -1

  • 1955. 匿名 2023/06/30(金) 01:39:39 

    アリエルのライトブルーのドレス全然似合ってないけど似合ってないよって指摘したら差別!だろうからポテンシャル引き出したくても無理だっただろうね

    +16

    -0

  • 1956. 匿名 2023/06/30(金) 01:39:40 

    >>1778
    黒人が白人に勝つシナリオがポリコレ的には良いとされるから
    リゾのアースラもだけど全員黒人バージョンは見たかったな

    +9

    -0

  • 1957. 匿名 2023/06/30(金) 01:39:45 

    この映画はこれで色々伝えたいメッセージもあったんだろうし、
    もう終わってしまったことだから
    時間をおいて、降板してしまったクロエで是非!
    映画でなくてスピンオフでもTVスペシャルでもいいから作って欲しい!
    ディズニーのOKが出るならNetflixで。

    ちょっといたずらっ子ぽい可愛さがあるアリエルが見たい!
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +15

    -8

  • 1958. 匿名 2023/06/30(金) 01:40:02 

    >>1930
    リトルマーメイドって色彩豊かなイメージだったけど画面地味だったねー。
    海の中でさえこじんまりって言うか派手さがいまひとつだった。

    +27

    -0

  • 1959. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:18 

    >>1697アメリカは子供部屋も壁紙もキッズ仕様で、ぬいぐるみやキャラもののパジャマやベッドカバーに囲まれている
    日本よりカラフルな子供服着ているよね
    12歳で卒業して高校までには女はセクシー、男はマッチョになることを強要されている

    +18

    -1

  • 1960. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:27 

    >>1949
    ランドセルの広告で白人のお子さんやハーフのお子さん起用したり、蝶々夫人には文句を言わない、日本人役を白人さんがやっていても文句を言わない
    日本人は白人の美形が大好きな人多いわ

    +2

    -17

  • 1961. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:37 

    >>1688
    ふざけんな。美貌も性格も惨敗だわ!
    実写版『リトル・マーメイド』 アリエル役は「あらゆる人種」をオーディション

    +45

    -1

  • 1962. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:40 

    >>7
    演技が下手くそすぎるし歌の表現力も低かった…
    本当に出来レースではないオーディションしたのなら彼女がアリエルを演じるなんてことはあり得ないレベルで下手だった

    +21

    -0

  • 1963. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:42 

    >>1924
    クリエーター的には綺麗に造りたいけど、指揮官がアレではね

    +3

    -0

  • 1964. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:43 

    制作チームクビってほんとに??
    人種差別は許さないのに能力差別はしまくるディズニー
    ご立派ね

    +4

    -0

  • 1965. 匿名 2023/06/30(金) 01:41:45 

    アニメから実写になるんだから多少の設定改変は仕方ないと思うけど、どう考えても必要ない改変入れてるのが訳わかんなすぎて嫌い
    スカットルがメスになったりセバスチャンが音楽家じゃなくなってたりとかね
    姉さん達の海の守護者設定もあれだけの出番なら全然いらなかったじゃん
    元のキャラクターを軽視し過ぎてるよ

    +10

    -0

  • 1966. 匿名 2023/06/30(金) 01:42:11 

    >>861
    水中シーンはCGだからどうにでもなると思ったんだろうね

    +2

    -0

  • 1967. 匿名 2023/06/30(金) 01:42:15 

    >>16
    頭悪そう
    プラスしたガルも

    +1

    -10

  • 1968. 匿名 2023/06/30(金) 01:42:39 

    >>161
    正直30億でも以外と多いなってビックリしてるw

    +25

    -0

  • 1969. 匿名 2023/06/30(金) 01:43:22 

    >>1952
    意識して入れなきゃいけないって所がもう多様性では無いと思う。
    まだ意識しなければいけない段階なのかなとも思うけど。

    +11

    -0

  • 1970. 匿名 2023/06/30(金) 01:43:25 

    >>1804
    海外でも国内でもこの子主役の映画みたいってコメントよく見る

    +9

    -1

  • 1971. 匿名 2023/06/30(金) 01:43:39 

    >>1964
    アメリカは能力差別、学歴差別、職業差別やりまくるよ
    駄目なのは宗教差別と人種差別

    +4

    -0

  • 1972. 匿名 2023/06/30(金) 01:44:05 

    >>1957
    クロエはそもそもアリエル降板してない
    降板して中止になったのはユニバーサルのリトルマーメイドだよ

    +6

    -6

  • 1973. 匿名 2023/06/30(金) 01:44:19 

    >>1960
    執着凄すぎw日本人の女性は美人だよ
    CMは電通在日でしょどうせ。映画でも美形より在日枠の方が多いし

    +17

    -1

  • 1974. 匿名 2023/06/30(金) 01:44:30 

    >>1697
    最前線の女性警察官や女性兵士は居るにねぇ。

    +2

    -0

  • 1975. 匿名 2023/06/30(金) 01:44:47 

    >>1969
    縁故社会だから意識しないと入れないよ
    仲間を優遇する

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2023/06/30(金) 01:44:48 

    マイノリティ優遇と見せかけて可愛いアジア人を絶対出さないのも謎

    +22

    -1

  • 1977. 匿名 2023/06/30(金) 01:45:03 

    >>1879
    なんでターバンしてるの???
    なんでドレッドなの???
    なんで??

    +17

    -0

  • 1978. 匿名 2023/06/30(金) 01:45:07 

    >>429
    は?完璧なアリエルどこだよ。

    +15

    -0

  • 1979. 匿名 2023/06/30(金) 01:45:38 

    >>1964
    責任は取らないとそれが資本主義

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2023/06/30(金) 01:45:39 

    >>1936
    RRRも実在の植民地時代のインドが舞台で、インドからしたら屈辱的な歴史だろうに愉快爽快なエンタメに昇華してるんだからお見事だよね。
    南部の唄に目くじら立ててスプラッシュマウンテン無くす様な人達には出来ないんじゃない?

    +18

    -1

  • 1981. 匿名 2023/06/30(金) 01:45:43 

    王子が養子ってさらっと触れただけで掘り下げもせず進んでいくし王侯貴族が黒人だらけで違和感しかないからある意味ファンタジーものとしては一級品

    +9

    -0

  • 1982. 匿名 2023/06/30(金) 01:46:27 

    >>1973
    モデルは白人ハーフ多いし、化粧品や美容系の広告も白人モデルが多い

    +3

    -7

  • 1983. 匿名 2023/06/30(金) 01:46:36 

    >>1808
    これずっと疑問に思ってる。ダブスタだよね。
    悲しい歴史無しのファンタジーはダメだけど、歴史には存在しないいい役やらせろってめちゃくちゃ。

    +13

    -0

  • 1984. 匿名 2023/06/30(金) 01:46:58 

    >>1943
    アニメのリトルマーメイドの王子って肌も褐色で今までの他の王子達とは少しちがってかっこいいんだよねぇ!改めてみてもアリエルもめちゃくちゃかわいい!お互いが恋に落ちたのも自然でなっとくできるもん。
    映画のほうは…恋、ほんとにしてる?って思っちゃうな。映画で共演すると役に入りこんで撮影中は実際に相手役に恋するとかよく聞くけど、この二人にはまったくその空気は流れなかっただろうなということだけは想像できる。

    +15

    -0

  • 1985. 匿名 2023/06/30(金) 01:47:29 

    >>1976
    アジア人は地位が低いから。
    日系人が戦争で血を流して、勝ち取った位だし。

    +2

    -1

  • 1986. 匿名 2023/06/30(金) 01:48:07 

    愛護キチから何と言われようとルイと出して船上で動物がヴァネッサこねくり回すシーンも入れてなによりアリエルをイメージ通りにすればもっとヒットしてたのにアホ

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2023/06/30(金) 01:48:33 

    >>1
    解雇された責任者も黒人女だったよね

    +7

    -0

  • 1988. 匿名 2023/06/30(金) 01:48:37 

    >>431
    私もリロに似てると思ったー!

    +8

    -0

  • 1989. 匿名 2023/06/30(金) 01:48:48 

    >>1855
    最近あったトニー賞も演技とか関係なくただのLGBQ発表会になってた

    +7

    -0

  • 1990. 匿名 2023/06/30(金) 01:49:41 

    >>1879
    上のアニメーション見ただけで、ときめくんだよね、リトルマーメード💕
    幼い頃見た、憧れと女の子の夢が詰まったディズニー作品
    王子様もイケメンって言葉で片付けられなくて、何と言うか…とにかくカッコイイの!
    今は男らしさ女らしさが色々言われる時代だけど、この頃の王子は
    男らしさが溢れてる、恋を知らない女の子が憧れる、ある意味男性像だったりするのよ
    だからこその「甘い夢(ファンタジー)」なのにね……
    ファンタジーと現実のコラボは、とにかく相性が悪すぎると思う。
    実写はそれへの挑戦でもあるからね、美女と野獣は多少のポリコレのぞいたら上出来だった。

    +12

    -1

  • 1991. 匿名 2023/06/30(金) 01:49:43 

    >>1968
    けっこう多いよね
    興行収入としては大ヒット上映中というCMも嘘ではない
    ただ人気のあるアリエルをディズニーが巨額の制作費を投じて実写版作って広告費もかけてそうだし費用対効果では………最終的には黒字にはなるんだろうか
    ジョン・カーターの爆死に比べたらかわいいものかもしれない

    +8

    -0

  • 1992. 匿名 2023/06/30(金) 01:50:51 

    >>1981
    ファンタジーに振り切るならまだ良かったんだけど、中途半端に実在の地名が出てくるから混乱する…

    +6

    -0

  • 1993. 匿名 2023/06/30(金) 01:51:32 

    >>1283
    色合いが下品すぎる

    +20

    -0

  • 1994. 匿名 2023/06/30(金) 01:51:59 

    白人コンプレックスのプリンセスオタクさんの人差別的コメントはほんと引くわ。

    +1

    -12

  • 1995. 匿名 2023/06/30(金) 01:53:10 

    >>1855
    娯楽を芸術と勘違いしてる
    だからマリオは評論家にはボロクソなのに大ヒットするんだよ

    +21

    -0

  • 1996. 匿名 2023/06/30(金) 01:53:29 

    >>1994
    人種差別的の間違いです。

    +0

    -5

  • 1997. 匿名 2023/06/30(金) 01:53:35 

    >>1990
    美女と野獣にポリコレ要素あったっけ?

    +3

    -0

  • 1998. 匿名 2023/06/30(金) 01:55:36 

    はい、やり直し!

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2023/06/30(金) 01:56:21 

    逆に内容も賛否両論、どちらかと言えば否、王子様役も不評で良く世界興収5億ドルも行ったと思うわ。
    赤字とはいえすごいと思う。今やってるザフラッシュはキャスト内容とも好評なのに大コケだしなんとも言えない。

    +9

    -0

  • 2000. 匿名 2023/06/30(金) 01:57:06 

    >>1908
    今更こんな苦しい言い訳恥ずかしいよね
    こんなの誰が信じるの?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。