ガールズちゃんねる

5人死亡の北海道バス事故、衝突のトラック運転手は前日に「熱がある」と風邪薬

140コメント2023/07/01(土) 09:39

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 11:39:11 

    5人死亡の北海道バス事故、衝突のトラック運転手は前日に「熱がある」と風邪薬 : 読売新聞
    5人死亡の北海道バス事故、衝突のトラック運転手は前日に「熱がある」と風邪薬 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    北海道八雲町の国道でトラックが札幌発函館行きの長距離バスに衝突し、双方の運転手と乗客3人の計5人が死亡した事故で、トラックの運転手(65)が事故前、体調不良を周囲に訴えていたことが27日わかった。複数の関係者が明らかにした。


    関係者によると、運転手は事故前日の17日頃から、同僚らに「熱があり、体調が悪い」などと話していた。17日には風邪薬を服用していたが、運転ができないほど調子が悪そうではなかったという。

    関連トピック
    事故の瞬間がドラレコに…トラックが高速バスに衝突 5人死亡・12人重軽傷 北海道・八雲町で事故
    事故の瞬間がドラレコに…トラックが高速バスに衝突 5人死亡・12人重軽傷 北海道・八雲町で事故girlschannel.net

    事故の瞬間がドラレコに…トラックが高速バスに衝突 5人死亡・12人重軽傷 北海道・八雲町で事故  バスに乗っていた男性:「急ブレーキ、ガッと踏んだら前に行く、そんな感じでドーンと。メガネ飛んでたんで最初何が起こったか分からなかった」 現場は片側1車線...

    +2

    -60

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 11:39:45 

    死刑で

    +6

    -87

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 11:39:47 

    風邪薬で眠くなって居眠り運転?

    +320

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 11:39:53 

    防げた事故だったんだね

    +298

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:09 

    その後熱が上がって虚ろだったのか、風邪薬の副作用で寝てしまったのか

    +269

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:20 

    ドラレコの映像流れてるけど本当に痛ましい…

    +200

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:24 

    前日と当日だとまた状況違うだろうから、なんとも言えないな。

    +54

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:31 

    >>1
    突発的にドライバーの体調悪いと言われても代わりのドライバーがすぐ用意できない場合もあるだろうし、その時の荷主さんが、じゃあ今日は運ばなくていいよなんて言うわけもない

    どれくらい体調悪いのか程度の差はあれど、体調不良のまま運転するような状況は結構あるんじゃないかなと思う

    +349

    -12

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:40 

    翌日にも薬の影響あったのかな?それとも熱でボーッと?

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:42 

    トラックの運転手さんも体調悪かったとなると、誰のせいにもできなくし、ただただ悲しい事故だね。

    +7

    -35

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:46 

    風邪薬のんだら運転控えてって書いてるよね?
    やば。

    +15

    -17

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:46 

    体調悪くても運転しなきゃいけないトラック現場の過酷さを見直さないと

    +288

    -7

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:51 

    体調悪いなら休めよ

    +9

    -48

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 11:40:55 

    なら、運転するなよ。
    防げた事故だよね。

    +7

    -32

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 11:41:02 

    ブラック企業? それとも体調に問題なかったって会社の会見では言ってたから、無断で仕事してたのかな

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 11:41:11 

    人の命預かってる人は少しの体調不良でも休まないといけないし休ませないといけないよね

    +92

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 11:41:46 

    >>10
    いや、この会社が悪いことになるよ

    +131

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 11:41:54 

    >>3
    眠くならないやつあるのにそれだったら被害者が浮かばれないよ

    +60

    -13

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 11:42:26 

    ↑風邪薬飲んだら運転控えろとか、体調悪いんだったら休めとか、働いたことがない連中の意見だろうな。

    +170

    -15

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 11:42:33 

    休んでれば防げたね

    +1

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 11:42:39 

    風邪薬が原因って確定なの?

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 11:42:44 

    >>1
    早々に運送会社に家宅捜索入ったのはこういうことだったのか
    警察は、運転手の家族から体調悪かったこと聞いたんだろうね

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 11:43:02 

    風邪程度でそんなんなるかね
    運転手なら眠くなる風邪薬は避けそうだし

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 11:43:06 

    >>13
    無職子ども部屋中高年は分からんやろうが、そうそう簡単に休めるもんやない

    +124

    -8

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 11:43:41 

    多少の熱があっても風邪薬を飲んで出社する。これ日本のサラリーマンなら普通だよね。異常だよ。

    +168

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 11:43:59 

    >>21
    解剖して、運転手の血液から薬の成分が多く検出されれば確定だろうけど、報道あるっけ?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 11:43:59 

    実際問題、軽い熱状態で風邪薬でいけそうかな?という体調なら働く人は無理して多いだろうなぁ…
    休むのが理想なのは分かるけどね

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:01 

    人手不足で代わりの人員もいないから多少無理してでも出勤してしまったのかな。
    荷主との契約の問題もあるだろうし業界の厳しさを感じる。

    +82

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:29 

    >>1
    動物が出てきてハンドルをきってしまった可能性はないのかな。北海道に住んでるけど、時期によっては本当に30匹くらいすれ違う時あるからね…

    +3

    -12

  • 30. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:31 

    >>12
    給料減るから飲酒の影響ありそうなのに無理やり出るタイプもいる、この人がそれとは言わないけど

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:51 

    >>1
    そこまでして出なきゃ行けない業務だったのか?運転手本人が自主的に出たのか…

    自主的では無かったら会社に問題ある

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:51 

    まあちょっとした風邪程度なら出勤なるよなあ
    風邪薬だって多分会社からもしょっぱく言われてたろうし、気をつけてたと思うし
    別の要因で事故になったんじゃないの?

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:57 

    運転ができないほど調子が悪そうには見えなかったとあるけど、もし体調不良で休みを貰えないような職場なら「熱があって体調不良だ」なんて言わずに黙って働きそうだけどな
    本人がこれはまずいと感じたから申告したんじゃないのかなあ

    +89

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:58 

    コロナ禍になって流通業がさらに忙しくなったし人手不足による弊害だよねこれ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:59 

    >>1
    北海道で自衛隊員が自動小銃持って逃走中だってさ

    +2

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/28(水) 11:45:17 

    眠くなるタイプの風邪薬飲んじゃったのかな?
    薬の注意書きに車の運転や機械の操作をする人は飲んじゃダメって書いてあるよ

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/28(水) 11:45:28 

    >>8
    体調不良者は運転させちゃいけない決まりがある
    管理怠った会社の責任

    +127

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/28(水) 11:45:59 

    トラックの運転手さんも被害者だね…辛いな

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/28(水) 11:46:17 

    >>8
    無職ガル婆はそんな世の中の流れ判んないよ

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/28(水) 11:46:45 

    >>29
    うーん、今回はバス後方からのドライブレコーダー動画が残ってるから詳細が分かるけど…
    見た感じ動物が横切ったり、避けようとして事故になった可能性は少なそう

    でもまぁ、映像をしっかり解析しないと分からないけどさ

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/28(水) 11:47:20 

    その日運ぶ荷物はどうすんの?荷主が明日でいいよとか言うと思う?今日は運送できませんなんて言ったら次から仕事来ると思う?
    表面だけみて100%雇用主のせいにしたり、ドライバーのせいにするのは違うと思うよ。これは今の運送業界の最大の課題

    +78

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/28(水) 11:47:31 

    このニュースで「休めよ💢」ってコメントする人ほど、荷物が指定した日時に届かないとブチ切れてそう

    +109

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/28(水) 11:47:54 

    >>8
    現役ドライバーだけどマジでこれ。

    仕事自体は単純なんだけど
    他の仕事と比べて、寝不足、体調不良が自分や他人の命に直結しやすいからヒヤヒヤすることもある。

    +130

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/28(水) 11:48:12 

    コロナ前だけど、赤信号ごとに痰をペットボトルに入れながら運転したり、うがいしながら運転してる運転手さんいたからなあ
    一般人もだけど風邪程度では休めないでしょ
    ましてやバス運転手は穴を開けられない仕事だから

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/28(水) 11:48:32 

    >>37
    建前上はな。あなたが社会に出たらわかるけど、そんな綺麗事なんて通じない事なんか一杯あるんだよ。

    +56

    -20

  • 46. 匿名 2023/06/28(水) 11:48:46 

    >>42
    www

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/28(水) 11:49:21 

    >>39
    だよね。何言っても無駄なのはわかるけど、こいつらが無責任な発言ばかりするのは気に食わない

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/28(水) 11:49:42 

    >>45
    事故起こしたら責任からは逃れられないけどな

    +27

    -5

  • 49. 匿名 2023/06/28(水) 11:49:54 

    >>25
    デスクワークのサラリーマンでも休めよって話だが、ドライバーは危険すぎる

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/28(水) 11:50:38 

    >>17
    この会社の運行管理責任問われるよね

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/28(水) 11:50:50 

    >>17
    だね、この運転手さんが会社に報告してたなら管理責任で会社の責任になる可能性が高いから賠償とか変わってくると思う

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/28(水) 11:50:56 

    >>11
    事故当日に風邪薬飲んで運転したなんてどこにも書いてないよ

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/28(水) 11:51:45 

    >>3
    ある程度の年齢になったら心臓とかにも負担が来てたんじゃないかな。
    ブレーキ踏んだあとがないということは意識を失ってたんじゃないかと思う。

    +97

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/28(水) 11:51:57 

    この前に指切断した人が配達続けていたよね
    物流は相当ブラックで人手不足なのでは?
    政府が規制緩和したせいだよね

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/28(水) 11:51:58 

    >>45
    は?運転手は周りの命に関わるんだからルール守らない奴が1番悪いんだよ!

    +20

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/28(水) 11:52:03 

    >>47
    朝から晩まで手当たり次第に叩きまくるガル婆はもはや病気だよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/28(水) 11:52:22 

    可哀想可哀想ってコメ多いが、自分も死んで他人も殺してるんだからそんな問題じゃないだろ…

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/28(水) 11:52:38 

    >>45
    綺麗事通じない会社は、ただのブラックでクソな会社なだけです。

    +38

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/28(水) 11:53:20 

    >>35
    戦国自衛隊かと思ったら
    もう見つかったって

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/28(水) 11:53:37 

    >>15
    他の記事だと事故当日に会社に体調不良を申告してたって書いてたよ
    あと家族に対して「体調に問題があり仕事に行くのが不安だ」みたいなことも話してたみたい

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/28(水) 11:53:46 

    >>8
    同じコメントを今朝見た気が…

    デジャヴ…?


    ヤフコメのコピペだろ

    +38

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/28(水) 11:54:30 

    >>8
    ただでさえトラックのドライバー不足だものね

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/28(水) 11:56:15 

    >>61
    だよね
    >>8は5時間前のヤフコメと一語一句同じ

    +30

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/28(水) 11:56:26 

    >>8
    あれ?
    そっくりそのままのコメント、Yahooで見たな。一番上にあった。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/28(水) 11:58:08 

    >>58

    人手不足でどこも必然的にブラック化してるよ

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/28(水) 11:59:08 

    人が亡くなってるのに「人手不足で…」は一切通用しない。

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/28(水) 11:59:28 

    大型連休の大渋滞で飲食店への納品が遅れたらしいやり取りを見た事あるけど、店側がドライバーにめっちゃ怒鳴り散らしてたよ。何年も前の御殿場のアウトレットでね。
    運送会社の事務した事あるけど、ガソリン代高騰しても配送料をあげてもらう事できないって。あくまでも下請けだから立場が弱いって所長が一度だけこぼした事あった。その後体こわしてやめてしまったけど。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/28(水) 12:01:18 

    >>61
    同じこと思った笑

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/28(水) 12:01:40 

    >>8
    サラッと怖いわーこの人
    せめて「ってネットで見た」的にできなかったのかなw

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/28(水) 12:03:09 

    これからこういう事故増えそう

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/28(水) 12:04:02 

    コロナ?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:36 

    北海道の道ってまっすぐ過ぎて怖いよね。スピード出しすぎてしまうし、視界に変化がないって不思議な気分になる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/28(水) 12:05:56 

    >>8
    ご本人がパクリ指摘したコメントにマイナスつけてるの?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:25 

    >>55
    わかったわかった

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/28(水) 12:07:45 

    >>61
    >>63
    >>64
    やはりガル民=ヤフコメ民なんだな。

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:28 

    >>1
    来年はもっと厳しくなるね
    トラック運転手の心の叫び「物流2024年問題」を考察、 残業時間制限で荷物が届かない? 運転手の“本音”は? - YouTube
    トラック運転手の心の叫び「物流2024年問題」を考察、 残業時間制限で荷物が届かない? 運転手の“本音”は? - YouTubeyoutu.be

    トラック2024年問題とは、2024年4月1日に施行される働き方改革関連法により、トラック運転者の労働時間の上限が960時間に制限されることで発生する諸問題の総称です。トラック運転者は、長時間労働が常態化している業界であり2018年の調査によるとトラック運転者の年...

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/28(水) 12:16:47 

    トラックの会社が悪い
    てか
    賠償不回避

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/28(水) 12:20:43 

    >>37
    運送してたけどそんなクリーンな会社あっても1割くらいだと思う

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/28(水) 12:21:54 

    >>8
    うちの旦那もドライバーで本当にそう
    急な代わりなんていないから体調不良でも出てるのが現実
    会社が乗るなって言わない限り乗るよ。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/28(水) 12:23:20 

    トラックドライバーは60で定年にしよう

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/28(水) 12:26:16 

    マイナスだろうけど主人が夜中からの仕事で無人倉庫から荷物積んで無人倉庫に荷物下ろす仕事してるんだけどコロナで40度熱があっても休めなかったよ。
    社長に電話したら休んでもらったら人居ないから困るしコロナは暗黙の了解でとか言われて休めなかった。
    高速も使って往復2時間ちょっと運転するんだけど本当に危ないよね。


    運送会社やバス会社は当日に休めるように休んだ人のカバー出来るように人を用意しとかないとダメだと思う。
    具合悪くなるなんていつなるかもわからないんだしそうしないと事故はなくならないよね。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/28(水) 12:26:31 

    >>12
    業界のルールわからないんだけど、
    これもし当日休みますってなったら本人にペナルティ出るなんてことあるの?
    本来は会社が代わりの人探さなきゃいけないんだろうけど。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/28(水) 12:28:59 

    >>26
    外傷性ショックしか出てなかったはず。
    脳梗塞とか目立った所見がなかったんだなと思ってたけど、風邪薬の成分というより飲んでたの探した方が早いのかも。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/28(水) 12:29:00 

    >>13
    前日までに運搬ルート決まってるのにいきなり休んだらどうなる?誰が運ぶ?
    それ何回もやったらクビになるような業界だよ

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/28(水) 12:30:48 

    熱があったら休める世の中になって欲しい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/28(水) 12:30:56 

    >>70
    これは運送業を軽視してきた社会全体の責任でもある
    激務薄給だから人手不足加速してるし高齢化が半端ない

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/28(水) 12:31:27 

    >>58
    配送業とかほぼほぼどこもブラックだと思うよ
    比較的マシなグレーからブラックの濃度の差はあるかもだけど

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/28(水) 12:31:43 

    >>8

    そのコメント、ヤフコメのコメントかな?

    全部同じ文章だよね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/28(水) 12:32:48 

    >>82
    休みます→休めない が絶対だよ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/28(水) 12:33:06 

    >>61
    コピペ発見するって事は君も掛け持ちやんけww

    まあコロナ禍だったら会社も本人も慎重になってた可能性があったから防げた事故かも知れないけれど

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/28(水) 12:36:44 

    豚さん達も災難だっね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/28(水) 12:39:26 

    >>55
    ムキになりなさんな

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/28(水) 12:40:22 

    >>87
    だよね。皆多少の体調不良なら我慢して働いてる。
    こんなこと起こすなんて思いもしないもんね。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/28(水) 12:44:38 

    >>2

    2コメとるのに必死すぎ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/28(水) 12:45:28 

    うちの夫も運転手
    会社によるけど過酷な仕事なのに給料安い
    風邪薬に眠くなる抗ヒスタミン薬配合するのやめたらいいのにとかなり前から思ってる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/28(水) 12:47:31 

    >>53
    司法解剖で意識失うような状態は見つからなかったから、過失致死容疑なのでは?
    死因は外傷性ショック

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/28(水) 12:50:17 

    >>16
    トラックの方は豚の命だよ

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/28(水) 12:52:12 

    >>95
    転職させれば
    あなたも探してやりなよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/28(水) 12:53:34 

    >>2
    事故のことろくに知らないでコメントするんじゃないよ。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/28(水) 12:54:19 

    >>72
    そう言う人はクルコン付き買いなよ
    まっすくだって視界に変化はある

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/28(水) 13:00:35 

    >>8
    色々とバレてるね、おたく

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/28(水) 13:00:49 

    基本飲んだら控えるようにって感じだよね
    体調万全ではなかったとこに…うーんて感じ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/28(水) 13:04:17 

    >>12
    トラック業界も高齢化してるみたいだよね
    なり手が少ないみたいだし

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/28(水) 13:20:56 

    >>12
    トラック現場だけじゃない。熱がある時は仕事を休むって言う共通ルールが出来ないと、これくらい大丈夫って出てくるやつ一定数いる。そのおかげで関係ない人が被害に遭う

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/28(水) 13:22:54 

    >>102
    記事に書いてる風邪薬を飲んだってのは前日のことで、当日に飲んで運転したと確定してるわけじゃないよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/28(水) 13:27:07 

    実家帰省でここの道路使うけど眠い時とか結構やばい道。ただひたすらなんにもなくてずーっと真っ直ぐが何時間かだからね。体調万端で運転しても、長距離走ってきた上でさらにこの道走るのは、気抜いたら眠くなる道

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/28(水) 13:27:28 

    人手不足と過労と高齢化のせいだね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/28(水) 13:29:05 

    >>58
    前の職場、体調不良の人も無理矢理出勤させてて…その人が1人休んだら営業できない状態を改善する気がないのヤバイと思ってすぐ辞めた

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/28(水) 13:29:43 

    >>8
    兄がトラックドライバーだけど、コロナで高熱が出た時「下剤飲んだら大丈夫だろ」って出勤してこいって言われたらしい
    さすがに無理だったけど

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/28(水) 13:31:48 

    体調が不安だったってことはただの風邪じゃなかったのかもね。何か深刻な病気を抱えていたとか。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/28(水) 13:35:28 

    >>90
    突っ込んでる人が言ってるのは掛け持ちがダメってそういう事じゃないと思う

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/28(水) 13:37:56 

    >>80
    それで解決する話じゃない。大手は60で整備とか裏に回る。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/28(水) 13:46:09 

    風邪薬って、異様な眠気になるやつあるしそもそも薬の注意書きに車の運転はしちゃいけない旨書いてあるのに。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/28(水) 14:16:35 

    >>111
    さぞ自分が考えた意見のようにコピペしてるのがね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/28(水) 14:17:31 

    >>114
    自己レス
    さぞ→さも

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/28(水) 14:39:57 

    >>21
    風邪っていうかコロナだったんじゃ…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/28(水) 14:41:17 

    >>80
    60なんて若手と言われるほど人手不足が深刻

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/28(水) 14:41:31 

    >>113
    運転前は頭痛薬も眠くならないやつしか飲まないわ…

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/28(水) 15:33:06 

    >>29
    トラックの中からたくさんの動物が出てきたんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/28(水) 15:37:42 

    >>2
    誰を死刑に?
    運転手を働かせた養豚場の責任者を?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/28(水) 15:42:02 

    養豚場のドライバーって過酷そう…
    北海道って畜産業盛んだし養豚場も多いんだよね?
    帯広とか。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/28(水) 16:08:42 

    献花について語りましょう
    献花について語りましょうgirlschannel.net

    献花について語りましょう今回の無差別殺人事件で献花について賛否両論があるようなのでトピを申請しました。 こちらで議論して下さい。


    松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」
    松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」girlschannel.net

    松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」 : スポーツ報知「ダウンタウン」の松本人志が2日放送のフジテレビ系「ワイドナショ...


    家族や知人でもない赤の他人が献花する必要ないって言ってるあなたも赤の他人なんだから口出しする必要ないだろ
    「私や私の家族が死んだら献花するのはやめてほしい」っていう程度にとどめましょう

    片付けたことあって大変だったという人が言うならまだしも部外者がゴミ呼ばわりはどうかと思うよね

    関係ない人が献花する必要あんのか
    って言ってる人こそ関係ないだろ
    「私や私の家族が死んだら献花しないで」って言うだけにしとけ

    あなたが片づけるわけじゃないんだから片付ける人の心配する必要ありません
    部外者がとやかく言うのやめましょう
    赤の他人が献花するなって言ってるあなたたちこそ赤の他人です

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/28(水) 16:40:15 

    >>113
    治すものじゃないしね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/28(水) 16:54:48 

    日本ハムのグループ会社

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:58 

    >>93
    だから最近トラックの事故増えてるんかな?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/28(水) 17:22:02 

    >>13
    このトラックは豚を運んでいたけどさ、運送業界的に体調不良時には休もうって言うなら
    私たちもネットで配達指定して買った物が急遽届かなくても文句言わないようにしなきゃいけないね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/28(水) 17:40:59 

    滅茶苦茶大きいトレーラーの事故の原因は分かったんだろうか
    運転手が28歳だった方

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/28(水) 17:53:49 

    >>125
    配送業界は需要が多すぎてキャパオーバーしてる。
    ドライバーさんに、本当にありがとうって気持ちでいつも対応させてもらってる。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:19 

    >>10
    会社の責任問題になるよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/28(水) 18:20:51 

    >>25
    インフルでもコロナでも隠して出勤しろと言われてますよ、うちの業界は

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/28(水) 18:28:31 

    >>126
    本当にそうなの
    あと、台風や大雪がわかっている時ほど発注が増えるんだけど、公共交通機関が止まってるのにもかかわらず物流は止められないという皮肉 体調不良、荒天の過酷な状況でも働かないといけないっていう業界構造を消費者の側から変えていかないといけない

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/28(水) 18:36:00 

    >>12
    無理だよ。しかもトラックは120キロオーバーとか飛ばす車多いし終わってるわ

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2023/06/28(水) 18:38:37 

    >>58
    9割はこれだよ。雪の日休めない会社がほとんどだろ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/28(水) 18:43:25 

    職場のほとんどがコロナだろうが熱あろうが出勤してこいって言われるのがほとんど人が足りないのにどうしてくれるの?って今はもう日本はやばいよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/28(水) 21:11:45 

    投げ出されたブタさん達が可哀想すぎて…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/28(水) 21:52:51 

    >>12
    そんなこと言ったら全ての職がそう。
    体調不良で休みやすい社会が必要。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 00:04:13 

    >>25
    日本社会の我慢ド根性勤勉であれという同調圧力体質は筋金入りだよね。
    個人個人が異端と呼ばれる覚悟で、頑として自分を守るしかない。
    世間に負けない。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 01:22:49 

    子供の頃に親から無理矢理「熱ぐらいで休むな」と言われて育つと休む事は悪だと思うらしい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 04:00:01 

    >>27
    軽い風邪、少しの熱程度じゃなかったのかもね。会社に連絡して家族にも不安だっていうくらいだから。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/01(土) 09:39:43 

    >>39
    安全なところから何でも言えるもんね
    自分の荷物の配送が遅れたら怒るくせに

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。