ガールズちゃんねる

とんでもない仕事の辞め方をした人周りにいますか?Part4

919コメント2023/07/10(月) 16:37

  • 501. 匿名 2023/06/28(水) 09:08:10 

    帰省したまま帰ってこなかった

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2023/06/28(水) 09:08:22 

    トピずれだからケンカはよそでやれ
    どっちもどっちだよ

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2023/06/28(水) 09:08:37 

    >>104
    引き出しに入れるのがすごいわ

    +88

    -0

  • 504. 匿名 2023/06/28(水) 09:09:10 

    >>208
    腰の痛みが癌が原因だったとか…
    うちのおばあちゃん腰に癌が転移してすごい痛そうにしてたけどもうその時は余命少なかったよ

    +25

    -0

  • 505. 匿名 2023/06/28(水) 09:10:54 

    >>362
    誰か気になってしまう…

    +17

    -1

  • 506. 匿名 2023/06/28(水) 09:11:39 

    GWの超どころか半端なく忙しいときにばっくれました。
    上司と言い合いになってばっくれてしまいました。
    私はまだかわいいほうかな?
    知り合いは横領して辞めてた。

    +8

    -3

  • 507. 匿名 2023/06/28(水) 09:12:31 

    >>15
    総務付きって何?干される感じ?

    +26

    -1

  • 508. 匿名 2023/06/28(水) 09:13:56 

    高校生の時友達3人とバイトしてて、店長に冗談で友達の1人が店長の事好きだってよーってからかってたら店長本気にして、ある日突然その友達と駆け落ちして仕事辞めた。友達も学校退学した。
    もう一人の友達と私はホントにびっくりして私達もバイト辞めました。

    +32

    -0

  • 509. 匿名 2023/06/28(水) 09:15:11 

    >>276
    アラ。私仕事もらえなくてネット見てるけど私かしら?笑
    猫とかのニュース。笑

    +20

    -1

  • 510. 匿名 2023/06/28(水) 09:16:28 

    >>7
    動画のジャンルによるよ
    例えば同じ獣姦物でも馬は解雇不可、山羊は解雇可と法律で定められている

    +2

    -17

  • 511. 匿名 2023/06/28(水) 09:19:08 

    飲食業界じゃわりとあるあるだよ。
    そしてバックレは男側が圧倒的に多いわ。

    『トイレ行きます』てそのまま辞めたやつや
    出勤時間になっても来なくてそのままバックレたやつ。

    下は未成年だったから店長が親に連絡してたわ。
    保険証とロッカーの鍵、制服返してもらうために

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2023/06/28(水) 09:19:39 

    >>193
    大阪の美容外科?

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2023/06/28(水) 09:20:54 

    >>5
    うちもバイトの子だけど労働組合から電話かかってきたよ!
    他のパートにいきなり辞めるってLINEしてきてオーナーに直接伝えたほうがいいんじゃないって言ったら次の日に電話かかってきた
    よっぽどオーナーと直接話したくなかったのかなんなのか…
    別にこっちは引き止めたりなにもしてないんだけどね笑

    +80

    -1

  • 514. 匿名 2023/06/28(水) 09:21:12 

    >>425
    私、病気でその辞め方したよ ある日急病で手術することになり数週間休職
    その後もまともに仕事行けない状態が長期間続くので退職したよ
    自分もまさかこんな状態になるとは思ってなかった 
    引継ぎも何もできなかったし私物も結局取りにいけないまま
    後日社保の手続きの電話をしてきたお局から嫌み言われた…

    +32

    -2

  • 515. 匿名 2023/06/28(水) 09:24:09 

    1日だけ来て音信不通になって、
    2ヶ月後くらいに未払いの2日分の給料を払えという文言と振込先を書いた奥様の勤めてるであろう病院のシフト表の裏紙を送り付け、
    2日じゃなくて1日分では?とこちらも手紙を送ったら、また、奥さんのシフト表の裏紙に「そうでしたすみません、なので早く振り込んで」とだけ書いた手紙が送られてきた。
    電話にさえ出てくれたらすぐ済む話なのに。こんな人が長く勤めなくてよかった。

    +19

    -1

  • 516. 匿名 2023/06/28(水) 09:24:18 

    >>368
    退職代行が普通じゃないって感覚は昭和までじゃないかな
    もちろん代行使わないのが1番だろうけど、言い出しにくい、もう顔も見たくないみたいな状況なら無理する必要はないと思う

    +61

    -10

  • 517. 匿名 2023/06/28(水) 09:26:59 

    >>163
    どゆこと、ってwww
    これが正しいと思ってるのかなぁ。。

    +13

    -36

  • 518. 匿名 2023/06/28(水) 09:29:21 

    >>24
    村上龍の69にそんなんなかった?

    +5

    -2

  • 519. 匿名 2023/06/28(水) 09:30:36 

    >>5
    やっぱ退職代行でやめられるんだ!
    そのうち使ってみようかな

    +84

    -3

  • 520. 匿名 2023/06/28(水) 09:31:14 

    >>24
    トイレでしたうんこを机にのせたんじゃなくて、机の上でうんこですよね?
    トイレ以外ですんなりうんこが出来る人が信じられない。
    こちとらトイレでさえ、すんなり出ない便秘症なのに。

    +124

    -1

  • 521. 匿名 2023/06/28(水) 09:32:30 

    社内不倫を理由に退職を迫られたおばちゃんが、「やった〜!辞めていいんですか〜?嬉しいー♡」と顔をヒクヒクさせて強がりながら辞めてった。
    哀れだったな

    +29

    -2

  • 522. 匿名 2023/06/28(水) 09:34:07 

    >>300
    営業の仕事してた時、
    昔は景気づけにビール引っ掛けてから出勤してた笑
    って部長が言ってたけど、飲酒運転やん
    ちなさくらの時期には支店長に内緒で、同僚で集まってさぼって花見してたらしい笑

    昔ってゆるすぎだよね…

    +24

    -2

  • 523. 匿名 2023/06/28(水) 09:35:14 

    >>495
    なってないやろ

    +33

    -1

  • 524. 匿名 2023/06/28(水) 09:36:14 

    >>507
    横から。知らんけど総務が監視するとか?

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2023/06/28(水) 09:37:01 

    >>495
    メンタルが弱いんだか強いんだかわからないけど、
    地雷感が凄い。

    +39

    -1

  • 526. 匿名 2023/06/28(水) 09:39:51 

    なんか、今職場に着いたけどこのまま引き返して辞めよかなー?

    +21

    -1

  • 527. 匿名 2023/06/28(水) 09:41:20 

    性犯罪で逮捕→そのまま退職(クビ?)になった人がいた

    +12

    -1

  • 528. 匿名 2023/06/28(水) 09:44:10 

    前の職場。1年半で辞めたんだけどそのたった1年半の間に、500万横領でクビになった人、事務所で自殺した人、不倫バレで辞めた女性社員がいた。その3人以外にも普通に辞めた人が2人。30人くらいの小さな会社なのに。しかも私が入社する前にも自殺した人がいて自殺者2人目だったらしい。

    +23

    -1

  • 529. 匿名 2023/06/28(水) 09:44:53 

    >>31
    その辞めかたを教えてよ(笑)

    +49

    -1

  • 530. 匿名 2023/06/28(水) 09:45:30 

    >>390
    たぶん私もそういう事態になったら辞める。車の運転ど下手くそだから、毎日停めなきゃなゃいけないとこが停めにくい場所だったら絶対ぶつける。確実に。そうなる前に辞める。

    +71

    -3

  • 531. 匿名 2023/06/28(水) 09:46:35 

    >>432
    携帯業界にいたけど、解約登録をしてないってことはパソコンで処理(登録)してないってことだから、どこにも記録残らないよ

    +9

    -3

  • 532. 匿名 2023/06/28(水) 09:50:54 

    >>490
    てか販売してるけど夜番って言わなくない?遅番じゃない?

    +21

    -3

  • 533. 匿名 2023/06/28(水) 09:52:43 

    >>442
    小さくて忙しくない店ならワンオペは良くあるよ
    交代の時にレジ金を数え合わせするけど
    遅番は1人の責任でレジ金も売上げも金庫にしまうとかあるある

    前職で遅番やってて、翌朝の早番に「お金足りませんが」って言われたことあった
    入社したばっかりだったから疑われたけど
    その早番が別件で窃盗で警察沙汰になったから疑いは晴れたよ
    遅番だけ責任重いのがイヤで辞めたけど

    +20

    -1

  • 534. 匿名 2023/06/28(水) 09:54:01 

    >>91
    うちの主人の事かと思ったw
    キツいおばさん看護師を泣かせてる。

    +2

    -23

  • 535. 匿名 2023/06/28(水) 09:55:16 

    会社に借金して逃げた人いる

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2023/06/28(水) 09:56:20 

    >>425
    私の職場もそういう事あったけどその方先日他界しました。
    私は直接話を聞いたわけではなく、当時上司だった人から聞いたけど、癌が発覚してそのまま入院、闘病生活で身体が弱り、最後は癌が理由ではなく、転んだら複雑骨折になりそれが原因でとの事だった。
    本当にそれまで元気に仕事してたから衝撃が凄かった。

    +37

    -1

  • 537. 匿名 2023/06/28(水) 09:56:48 

    >>91
    どっちもどっちだけど、普段からそのおばさんが意地悪だとして、誰も注意できる人いなかったならおじさんに色々言われて目が覚めたんじゃないかなー。知らんけど。

    +96

    -1

  • 538. 匿名 2023/06/28(水) 09:58:15 

    >>16
    知り合いの会社の社長が夜逃げして会社倒産した話は聞いたことある。数ヶ月前から給料支払い遅れとか怪しい予兆はあったみたいだけど…

    +30

    -1

  • 539. 匿名 2023/06/28(水) 10:07:15 

    入社してすぐ子供が熱を出したー子供がコロナになったー自分もうつったー
    祖父が亡くなったー祖母が亡くなったーって
    4ヶ月のうち数える位しか出勤しなかった
    空白作らないよう席だけ置くあたおかがいた

    +14

    -1

  • 540. 匿名 2023/06/28(水) 10:11:01 

    >>442
    飲食や販売でいくつかバイトしてるけど2人でお金数えたことないや
    今のバイトはレジ締めで入金機に全部放り込んで終わりだし、その前までも大体1人で数えて売り上げと釣り銭分けてあとは商業施設の入金機に売り上げの入金しに行くか社員にお任せ〜って感じだった。
    病院の受付やった時は2人で数えてたけど、それ以外は全く。

    +7

    -6

  • 541. 匿名 2023/06/28(水) 10:12:09 

    >>532
    横だけどそれは店とか会社によるんじゃない?
    朝番と夜番なのかも

    +4

    -17

  • 542. 匿名 2023/06/28(水) 10:14:00 

    >>97
    割烹料理屋のバイト初日、制服の着物を着る際にお局2人が着付してくれたんだけど、クスクス笑いながら帯を締めまくり息ができないぐらい苦しく締めらて、我慢してたんだけど就業時間開始と同時に意地悪ばかりされたので休憩中荷物だけ持って裏から着物で走って逃げた。後日着物は着払いで送った。

    +88

    -1

  • 543. 匿名 2023/06/28(水) 10:17:44 

    >>514
    そうなんだ
    その人は子持ち時短勤務で仕事しんどいって言いながら元気だったからいきなり鬱って言われてもなんか疑っちゃうんだよね
    辞めても旦那さんの給料でやっていけるだろうし手当受給しながら辞めたから

    +2

    -21

  • 544. 匿名 2023/06/28(水) 10:18:51 

    以前別スレでも書いたことあるんですが…元職場が入っていた大型店舗内で通り魔事件をでっち上げ、警察騒ぎを起こして辞めた元同期がいました☺️

    元同期は通り魔事件の被害者として当初は主張するも、警察の調べが進むうちに色んな矛盾が見つかり、自作自演が発覚⇒もちろん、懲戒解雇に。

    そもそも騒ぎを起こした理由が「数ヶ月で職場を辞める理由が欲しかった」、普通に辞めなさいよ…😶

    +9

    -1

  • 545. 匿名 2023/06/28(水) 10:21:36 

    >>1
    とある習い事の先生。
    レッスン時間になり、生徒が揃っているのに先生が来ない。受付が何度連絡して繋がらず。
    数日後、親類の者と言う奴(多分彼氏)から「体調不良の為辞めます。今は話も出来ない状態なんでとにかく辞めます。」と連絡。

    その数時間のSNSには「初めて◯◯作ってみた」とノー天気に彼氏と一緒にお料理写真を投稿。

    「今日もカワイイ生徒ちゃん達の為に頑張るぞー」
    なんて投稿している奴に限って、実際はこんなん。(呆)


    +9

    -4

  • 546. 匿名 2023/06/28(水) 10:28:07 

    うちの病院の医師
    部長職に就いてて、その自分の部長室で首つりで…うまくいって退職
    その近年に他の医師が病院で飛び降り(事故扱いにされてる)したけど、半身不随で助かってまだ勤務してる
    私の働きだす数年前の話で、詳しい理由は教えてもらえないけど、その噂だけ残ってる
    医者ってエリートなのに、そうまでしなきゃいけない理由ってなんなんだ…

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2023/06/28(水) 10:30:10 

    >>353
    自分から辞めてるパターンもあるから、別に間違ってはいないと思う

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2023/06/28(水) 10:35:16 

    >>528
    ワケありな人が集まりがちな職場ってある
    前に不動産会社で働いてたんだけど
    離婚歴ある人がやたら多かった

    +9

    -1

  • 549. 匿名 2023/06/28(水) 10:35:50 

    >>425
    私も急病で辞めたよ
    でも会社に行って引き継ぎとか色々しないと…って言ったら上司が「そうやって今まで我慢してろくに病院も行けてなかったんだから、もう治療に専念してほしい。引き継ぎなんてなくても会社がなんとかする」って言われて、お言葉に甘えて辞めたよ
    契約期間満了まで3ヶ月あったけど給料は8割くらい出て、それプラス有給全部使ってやめた
    私物などの荷物は家に全部送ってくれた

    +45

    -1

  • 550. 匿名 2023/06/28(水) 10:36:49 

    出勤初日にお昼ご飯食べに家にかえってご飯たべたら昼寝してしまい起きたら夕方だったのでもう会社にもどれなくてそのままやめました。すいませんでした。

    +17

    -1

  • 551. 匿名 2023/06/28(水) 10:38:33 

    >>300
    アル中の人はスキットルを服に忍ばせて仕事の合間にチビチビ飲んでると言うよ。運転する仕事は尚更問題たけど。

    +16

    -2

  • 552. 匿名 2023/06/28(水) 10:39:08 

    >>543
    鬱を隠しながら頑張ってる人って結構いると思うけど…
    いきなりそうなるパターンを何度か見てるけど、普段から辛い具合悪いっていう人より、元気で明るくて言わない人の方がそうなった時は心配になるけどな
    それをとんでもない辞め方って思うんだ

    +48

    -3

  • 553. 匿名 2023/06/28(水) 10:40:52 

    >>521
    退職迫られてる側なのに
    「辞めていいんですか?やったー♪嬉しい♪」とか、強がり方が小学生並みだね
    恋愛が知能を下げるって本当だなー

    +9

    -9

  • 554. 匿名 2023/06/28(水) 10:44:17 

    >>504
    初日半分で居なくなるのはほぼトンズラだと思うな
    あ 合わない無理この仕事
    とか思うのかな
    若い子ならまだしも結構な年配もやるから不思議

    +29

    -1

  • 555. 匿名 2023/06/28(水) 10:49:11 

    >>7
    試用期間とか?

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2023/06/28(水) 10:52:10 

    >>533
    ワンオペの店で働いてたけど、遅番は募集しても来ないし、入っても続かなかった。
    介護が〜とか本当かな?って理由で辞めていく。

    確かに、早番は、前夜のレジ締めが揃えてくれた釣り銭をただレジに入れるだけで、お金に関する責任はなかったな。

    +12

    -1

  • 557. 匿名 2023/06/28(水) 10:54:02 

    >>37
    アンバー・◯ードもやってたけど?
    無意味な差別、やめた方がいいよ。

    +14

    -13

  • 558. 匿名 2023/06/28(水) 10:56:57 

    >>1
    勤務最終日に朝礼で特大放屁して空気を凍らせてやった
    あの職場には恨みしかない

    +10

    -8

  • 559. 匿名 2023/06/28(水) 10:58:28 

    自分w
    歯医者。院長がアスペルガーの特性そのまま持っていてヤバい奴だった。
    同時期に入社したおばさんがすぐに辞め他に同年代の子がいたけどその子と一緒に退職届を机の上に置いてそのままバックれた。
    歯科医院って個人経営だから院長のワンマンでブラックになりやすくヤバい人格の人が多い。
    そして入れ替えが激しい

    +22

    -1

  • 560. 匿名 2023/06/28(水) 10:58:56 

    >>1
    そもそも履歴なんか確認するんかw

    +1

    -8

  • 561. 匿名 2023/06/28(水) 10:59:50 

    >>54
    なしだと思うよ。採用もきっと中途半端な時期だろうし、本人もそれを承知で勤めてるんじゃないのかな。
    地元の小学校で何年か前に産休に入った先生の代わりにきた先生が割とすぐデキ婚することになったらしいんだけど、それがけっこう大きい問題になったみたい。それで、その先生はもうその市では働けないと聞いたよ。
    いまは少子化対策とか女性の権利とかいろいろ言われてるから、その一件のような大事にはならないと思うけど、一緒に働く身としては内心勘弁してくれよと思うよね。そういう行為を無責任・無計画にしたのはその人なんだし。

    +11

    -9

  • 562. 匿名 2023/06/28(水) 11:03:09 

    >>331
    なにそれ…強い恨みがあったというより単なるキチ○イかなぁ。

    +22

    -2

  • 563. 匿名 2023/06/28(水) 11:04:35 

    >>432
    バカはお前だったなw

    +6

    -6

  • 564. 匿名 2023/06/28(水) 11:07:57 

    泣きながら走り去ってそのまま二度と出て来なかった新人いたな…。

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2023/06/28(水) 11:08:33 

    >>20
    ゴミって自分のことやったんか…
    えらい自虐的やな

    +61

    -3

  • 566. 匿名 2023/06/28(水) 11:11:28 

    学生の頃、3ヶ月間の短期バイトで大型のお化け屋敷スタッフをやりました。
    私を含め30名ほどの学生バイトを中心にたくさん採用されたんですが、

    「鏡台(古道具)の鏡に、背を向けた子どもが映る」
    「1人で墓石(本物。オーナーが譲って貰ったと持ち込み)の前で客を驚かしたら、『大勢はやめて!!』と何度も言われた」
    「音響の笑い声の子ども、絶対に増えてる」
    などなどが怖い・嫌だということで、気づいたら1ヶ月で半分が辞めてました。

    そして原因不明の10キロ以上の激痩せ+メンタルの不調で休学と療養が必要になって大学生が辞めたところで、オープン前にもしてましたが2回目のお祓い。
    その後はオーナーと社員の方々、私含む15人で期間を無事にやりきれました

    ちなみに私は特に何の問題も無く働き、そこまで気にして無かったんですが、これもある意味ではとんでもない仕事の辞め方なのかな〜とカキ。

    +21

    -2

  • 567. 匿名 2023/06/28(水) 11:12:34 

    >>77
    起業したとしたって、クライアントとのやりとりあるんだから自由になんて無理だけどね

    +26

    -1

  • 568. 匿名 2023/06/28(水) 11:22:52 

    初日に重要書類な書類の束をファイリングしてねって言われて何故か全てシュレッダーにかけた
    ファイリングのやり方まで教えてもらってなんでわざわざシュレッダーに行ったんだ?

    社員総出でシュレッダーからゴミ引き出して貼り合わせられそうなところだけ修復した

    そいつは手伝いもせずそのままバックれて二度と来なかった

    +31

    -1

  • 569. 匿名 2023/06/28(水) 11:23:58 

    >>233
    会社持ちで、確か金額分が給料に上乗せでした。
    私は、職種が違うのでハッキリは分からず…

    お客より前に入店し、ドリンクバーを1つ頼み、お客が来る時に新しいコップに変え、お客の好みの飲み物を持って来ていたようです…

    +25

    -2

  • 570. 匿名 2023/06/28(水) 11:24:17 

    >>1
    うちなんて上司が会社のデカいPCで"大人のおもちゃ"って検索して店調べてたよ
    何もいえなかった。。。

    +7

    -4

  • 571. 匿名 2023/06/28(水) 11:25:38 

    >>16
    これ優勝じゃない?

    +52

    -2

  • 572. 匿名 2023/06/28(水) 11:26:20 

    >>554
    年寄りだからこそ無理なもんはやらないのでしょうね

    +10

    -1

  • 573. 匿名 2023/06/28(水) 11:27:21 

    >>357
    自腹じゃないです…
    もし自腹だとしてドリンクバーを頼むのが嫌なら、営業でファミレスは使うべきじゃないですよね…

    +15

    -1

  • 574. 匿名 2023/06/28(水) 11:28:36 

    >>80
    違法なエロ画像って?

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2023/06/28(水) 11:31:00 

    >>24
    会社側がその気になればDNA鑑定で調査可能な落とし物だね。

    +32

    -1

  • 576. 匿名 2023/06/28(水) 11:31:09 

    >>571
    あたしは>>24を推すよ

    +15

    -2

  • 577. 匿名 2023/06/28(水) 11:32:06 

    ここまで、異常なやめ方はほぼないと思うけど、運悪くブラックなところに当たったら辞めるときは絶対揉めるから今後の人生で影響ないように、あまりに近い職場は選ばないようにしてる。

    +14

    -2

  • 578. 匿名 2023/06/28(水) 11:32:27 

    電話でのお客様対応もある事務
    「私バイトでテレオペしてたんで余裕です!」「クレーマーの相手よくしてました♡」と自信満々の新人
    初日に取った電話がお客様のもので、すぐ先輩が変わったんだけど浮かない顔
    翌日には無断欠勤して連絡つかず
    あれだけ電話対応には自信がございってアピールしてたのに

    +9

    -1

  • 579. 匿名 2023/06/28(水) 11:32:56 

    >>558
    勇者が来た!

    +13

    -2

  • 580. 匿名 2023/06/28(水) 11:33:30 

    >>151
    ファミレスからの意見と同時期に、複数のお客からも職場のほうにまで意見が入ったようです…
    営業に指摘してくださったお客もいましたが、
    「ドリンクバーを頼まなきゃいけない決まり無いんで~」
    と返されたそうです…
    その営業は、営業に行った数の割に成績が悪かったみたいですが、もしかしたらドリンクバーについて意見までせず、断ったかたが多かったのかもです…

    +9

    -2

  • 581. 匿名 2023/06/28(水) 11:34:02 

    >>553
    プライドが高い人だったから、辞めさせられたんじゃなくて自分から辞めてやったって思いたかったんでしょうね。
    今でも会社で伝説になってますw

    +13

    -1

  • 582. 匿名 2023/06/28(水) 11:35:05 

    >>54
    男やとえばよかったのに

    +9

    -2

  • 583. 匿名 2023/06/28(水) 11:35:44 

    >>67
    すき

    +22

    -1

  • 584. 匿名 2023/06/28(水) 11:38:27 

    >>85
    すごい、、意味わからんね

    +25

    -1

  • 585. 匿名 2023/06/28(水) 11:43:52 

    >>1
    同じ居酒屋でバイトしていた元友人
    女癖悪い店長に遊ばれてたんだけど、同僚にバレるとマズイからSNSとかで書くの辞めてって言われて腹が立ったみたいで辞めてった

    +5

    -5

  • 586. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:10 

    >>85
    辞めさせますじゃないけど、遅刻、欠勤常習犯の人が新しい次長にこっぴどく怒られて精神的ショックを理由に出金拒否。
     その時にご主人から『嫁をいじめるな!!』みたいな電話があったらしい。
    なんか、人生経験豊富だったのか主婦層の中心人物だった。いつの間にかシレッと辞めてたけど

    +20

    -1

  • 587. 匿名 2023/06/28(水) 11:44:50 

    来て初日の会話で聞かれてもないのにインスタやTwitter教え回ってた
    次の日から無断欠勤、連絡もつながらないから
    SNS見てみたら「今日はディズニーでぇす♡仕事やめてスッキリー!やっぱり私は自由が似合うよね」とか呑気に書いてた

    連絡もしてないのに辞めてることにしないで…

    +22

    -1

  • 588. 匿名 2023/06/28(水) 11:45:08 

    >>522
    ちなさくらって何?

    +1

    -6

  • 589. 匿名 2023/06/28(水) 11:49:28 

    >>539
    欠勤してたら給料も削られるだろうにね

    +0

    -2

  • 590. 匿名 2023/06/28(水) 11:50:07 

    >>489
    辛い話だね…

    +14

    -1

  • 591. 匿名 2023/06/28(水) 11:50:09 

    >>521

    自分でも辞めようかなとは思っていて、それが思いがけず会社側から言われたのが悔しいって感じかもね。

    話ズレるけど、男から先に別れを言われる場合、

    1,自分は全く別れる気がなかった
    2,自分もそろそろ潮時だなと思っていた

    …だとすると私は2の方が悔しくて強がってしまうと思う。1だったらただもう悲しいだけで強がったりは出来ない。

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2023/06/28(水) 11:52:32 

    >>582
    54です。
    私がいた職場での場合は、どうしても女性社員のほうが良い職種があり、そこには女性社員を派遣してもらいました。
    今は正直な話、その職種には若い女性を雇わず、少し年配の女性に入っていただく事になっています。

    +16

    -1

  • 593. 匿名 2023/06/28(水) 11:52:43 

    >>588
    横だけど、ちな=ちなみに

    +2

    -7

  • 594. 匿名 2023/06/28(水) 11:54:10 

    >>569
    そうですか
    それなら人数分をオーダーすればいいのに
    変わった人だったんですね

    +12

    -1

  • 595. 匿名 2023/06/28(水) 11:54:22 

    >>295
    相当に休憩長いね

    +13

    -1

  • 596. 匿名 2023/06/28(水) 11:57:36 

    >>12
    トイレ行くって言ってそのままバックレもいた

    +14

    -1

  • 597. 匿名 2023/06/28(水) 11:57:51 

    期待に胸膨らませて入社したらその日のお昼に
    「ここ辞めた方がいいよ」「マジでブラックだから」「きついよ…」「私も来週辞めるよ、あなたはその補完要員だし」「まだ若いんだから」と
    優しそうな女性陣から丁寧に説得された

    その日の午後に人事に辞退を申し出た

    +25

    -3

  • 598. 匿名 2023/06/28(水) 11:58:56 

    >>588
    ちなみに桜の頃には

    +2

    -6

  • 599. 匿名 2023/06/28(水) 11:59:50 

    >>295
    ニートなんやろうな

    +1

    -2

  • 600. 匿名 2023/06/28(水) 12:04:00 

    >>491
    ショッピングセンター街ってなんなの?
    商店街と間違えてる?

    +31

    -1

  • 601. 匿名 2023/06/28(水) 12:06:41 

    住み込みバイトが風邪で数日休んで様子見に行ったら部屋がもぬけの殻だった

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2023/06/28(水) 12:09:31 

    >>594
    プライベートの来店で回し飲みして、お店が困るニュースがありましたが、回し飲みをヨシとする同じ感覚なのでしょうね…
    その営業だった人は辞めた後に、プライベートで同じ店舗に行き、自分は頼まずに子供のドリンクバーを飲み、遂に出禁になったと風の噂が流れてきましたし…

    +22

    -0

  • 603. 匿名 2023/06/28(水) 12:12:36 

    >>5
    私、代行依頼したわ
    上長に直接2回も退職伝えたのにはぐらかされて、仕方なしに五万も払って依頼した
    こちらはちゃんと辞めたかったのに、引き継ぎマニュアル作成して机に残して最終日終わったわ
    労いもないし、元々給与も安いしで五万は痛い

    +131

    -1

  • 604. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:05 

    >>247
    すぐ辞めるのって営業の人でしょ?
    事務は営業しなくていいならあまり関係ないよね
    私も医療事務経験者だけど患者対応や電話対応とかでバタバタするし、女の世界だから嫌な事も多かった
    そして今は同じく1人事務
    慣れちゃうともう他ではやっていけないと思うほど気楽

    +4

    -6

  • 605. 匿名 2023/06/28(水) 12:13:26 

    >>1
    普通、会社のパソコンってフィルタリングされてるから、変なサイト見ようとするとブロックがかかって、そもそも見られなくないですか?
    うちは、ちょっと調べものしようとして、個人のブログとか(セキュリティが甘い?)サイト閲覧しようとすると、禁止!みたいな画面が出てきたりします
    普通の公式のサイトとかは勿論みられるんだけど

    +14

    -5

  • 606. 匿名 2023/06/28(水) 12:18:25 

    >>561
    先生が同じ年度内に、両方が妊娠で変わるのは大変でしたね。
    他の仕事でも、ようやく全部の仕事を引き継ぎというより、対面で教え終えたと思っていたら、新人側が妊娠発覚で辞めて行ったりしますし。
    それでも、会社側が我慢するしか無くなりましたよね。

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2023/06/28(水) 12:30:54 

    >>104
    その方はその後退職を認めてもらえたのですか?

    +13

    -0

  • 608. 匿名 2023/06/28(水) 12:32:33 

    >>559
    同じく!!
    歯科医院2ヶ所転職したけど、どっちもやばかった。
    院長のパワハラや歯科衛生士のいじめ。1ヶ所は1週間で辞めました~
    歯科医院てほぼやばいよね。

    今は全然違う職種に着いて毎日楽しく働いてまーす。

    +8

    -1

  • 609. 匿名 2023/06/28(水) 12:34:08 

    >>480
    奥さんがいる家に帰るのがよっぽど嫌で家出したのかな。
    その後が気になる。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2023/06/28(水) 12:41:24 

    >>137
    怖いけど想像したら笑ってしまったw
    扱い困るね

    +43

    -0

  • 611. 匿名 2023/06/28(水) 12:53:20 

    最初は普通に仕事ができていたけど、段々と仕事内容に文句や言い訳が増えてからの突然の無断欠勤
    会社のコールセンターを通して退職の申し出が入ったけど、手続きするのは直属の上司なので会社に来て欲しいと連絡しても嫌の一点張り
    書類を郵送しても一向に返送してくれないから、上司が直接自宅に行って直接退職書類を書くよう頼みに行ったが
    本人は全く自室から出てこず、全てその人の親を通して書類の受け渡しをしたらしい

    退職書類片手に目に見えてヘトヘトになって帰ってきた上司と、
    故意にやったらしき破損の形跡がある会社の貸与品(タブレット端末)に驚きながら本社に返却したのは忘れられない

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2023/06/28(水) 12:53:45 

    長年専業やってましたって50代の主婦がパートに来たんだけど、一番忙しい年末に『お節作らないといけないから辞めます』ってパート始めて2ヶ月で辞めていったわ。

    +23

    -0

  • 613. 匿名 2023/06/28(水) 12:54:45 

    髪をピンクにしたり、様子がおかしなって思ってたら、ある日出勤してこず…
    もう、この世にいませんでした…

    +20

    -1

  • 614. 匿名 2023/06/28(水) 13:07:15 

    >>426
    閉店時間までのバイトしてたことあるけど、必ず正社員が1名残ってたよ。
    レジの清算や片づけはバイトがやるけど、店舗の鍵の管理は正社員しかできなかった。
    こういうお店もあるよ。あなたちょっと視野狭すぎない?

    +45

    -1

  • 615. 匿名 2023/06/28(水) 13:07:27 

    隣の部署にきた派遣さん、スキルと業務が合ってなかったらしくビルの玄関や駅の道すがらはおろか会社のトイレでも電話して文句言ってた(聞こえてる)。業務レベルが見合わないので更新なしだったんだけど、最終日には人事にすら挨拶もせず定時ダッシュで消えたらしい。
    どんだけ嫌だろうが社員も通る場所だということにも配慮出来ない幼さはヤバいなと思った

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2023/06/28(水) 13:11:05 

    結婚式場で働いてた時に老夫婦と男性が来て、一番偉い人と話したい!と言ってきたので苦情かな?と思って支配人にパスしたら、バイトの女性(A子)の親と旦那さんが、式場の男性社員とA子の不倫を知り勤務先に乗り込んできただけだった
    直後にA子から今日は出勤できないと号泣しながら事務所に電話が来て、後日、男性社員と共に解雇に近い形で辞めさせられた
    A子もうちで式を挙げて感動したのをきっかけにバイトを始めたのに、なんだかなって感じだった

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2023/06/28(水) 13:11:39 

    >>5
    新卒入社研修3ヶ月終わった翌日代行使って辞めた子がいた。

    子供のときからの夢だったというわりに明らかに向いていない性格で指導担当の子がとても苦労してたのにそんな辞め方されて、本社の上司からは指導に問題があったんじゃないかと問われてて指導担当の子が気の毒だった。

    書面の辞職理由は精神的な体調不良の為だったけどせめて自分には向いてなかったからと本当のことを書いてほしかったな。

    +69

    -11

  • 618. 匿名 2023/06/28(水) 13:19:57 

    私の話ですが、一日で辞めたことが3回ある。
    とんでもなくないかな?

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2023/06/28(水) 13:24:43 

    >>53
    やばすぎww

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2023/06/28(水) 13:26:41 

    >>301
    自演するにしても何目的なのかまったく意味不明な自演w

    +18

    -0

  • 621. 匿名 2023/06/28(水) 13:27:19 

    >>155
    爆笑wwwwww

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2023/06/28(水) 13:27:29 

    >>77
    何歳ぐらいの人なのか気になる…w

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2023/06/28(水) 13:36:40 

    初日の午後お昼から帰ってこなくてそのまま辞めた人いたなあ

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2023/06/28(水) 13:42:41 

    他人に冷静に指摘されたり、怒られる耐性ないと嫌になってやめちゃうよね。
    親に怒られるとはまた別だからなぁ。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2023/06/28(水) 13:48:21 

    >>10
    なんかちょっとムカつくけど、
    手、振り返しちゃうな(笑)

    +17

    -0

  • 626. 匿名 2023/06/28(水) 13:52:08 

    >>608
    559だけど、自分は歯科衛生士で何ヶ所か歯医者経験したけど、どこも人間がヤバかった。
    大半は院長に問題があるんだけど、そうでない歯医者は強烈なお局おばさんが必ずいた。
    女の園だから人間関係も色々あるし

    同じく別の職種の仕事をしてるけど過去に戻れるんなら歯科衛生士なんか資格絶対取らない

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2023/06/28(水) 13:52:40 

    不貞

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/06/28(水) 13:56:22 

    >>5
    夫が使って辞めたけど、何回も退職の話してるのに辞めさせてくれず→やっと認めてくれてあと2ヶ月で辞めれるとなったら、ものすごい悪条件且つモラハラな上司がいるところに異動させられ、2ヶ月たつまえにどうしようもなくなって使ったよ。

    +78

    -2

  • 629. 匿名 2023/06/28(水) 14:00:53 

    知り合いの兄(当時50歳前後)
    居酒屋チェーンで店長になって3ヶ月後、
    店の売上金持って逃走した。
    実家住まいだったから年老いた親に連絡が来て親が探し回るも見つからず、売上金立て替えたらしい…

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2023/06/28(水) 14:05:05 

    アンティーク雑貨の店で短期バイトすることになって
    社長は髪色やメイクやネイルOKって言ってたから、面接時と同じ服装で行ったら
    御局様2人に初日からネイルしてくるなんて!とか化粧が濃いとか声が小さいとかいびられた。
    レジも慣れてきた頃にやるという話だったのに無理矢理レジやらされてお客さんに迷惑掛ける羽目にもなった。
    それで休憩中にバックれたことならある。
    他の短期バイトなんか遅刻してきたりネイルしてても何も言われなかったのに。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2023/06/28(水) 14:12:18 

    ダブル不倫している女性社員の、不倫相手が(こちらも妻あり)俺の彼女にパワハラするなと怒鳴り込んできたことあった。
    詳しいことは分からないけど、慰謝料請求していたらしい。この不倫相手の男が。

    そしてパワハラでは無いとみんなが陰で言うくらい酷い被害妄想の女だったらしい。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2023/06/28(水) 14:13:43 

    入社して1ヶ月の子が「ギックリ腰になったので仕事に行けません。辞めます」と電話がかかってきて、そのまま辞めてしまったことならあったけど、そこまでとんでもなくはないかな。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2023/06/28(水) 14:15:33 

    母に仕事をやめなさいって言われたらしくてそのまま辞めた人はいる

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2023/06/28(水) 14:17:12 

    >>214
    うちに売れない現役歌手いるわ
    必死に下の名前隠してるけど誰も知らないっていうw

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2023/06/28(水) 14:18:40 

    >>1
    ストーカーにあってる!毎日つけられてるので辞めます。と言って辞めた人います。
    本当の理由は上司と不倫関係だったため。
    派遣だからバックれるだけで良かったのでは?

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2023/06/28(水) 14:20:34 

    自分事だけど、
    今 飲食店のバイト始めたんだけど
    社員の若い男の人がすごく切れやすそうな人で
    目つき悪くてちょっとミスしたらキツく怒ってくる
    いつもイライラしてて足を貧乏ゆすりしてるし
    自分は怖がりだからいつ包丁が飛んで来るかと冷や冷やして仕事してる
    正直もう近くで仕事したくないんだけど
    バックレて明日からに行かなくなったらここに書かれるかな?

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2023/06/28(水) 14:25:14 

    初日にみんなの前で「私は打たれ弱いので何があっても怒らないでください」って言い放った新人さん、業務上の事でやんわり指導されたのを怒られたので辞めますって次の日からもうこなかった…

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2023/06/28(水) 14:25:58 

    >>636
    バイトだったら電話して、それらしい退職理由を申告してそのまま辞めちゃえばいいのでは。
    家の事情で行けなくなりましたとかね。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2023/06/28(水) 14:27:50 

    ばっくれて辞めたのに、翌月の給料日に給料貰いに行ったという人がいた。

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2023/06/28(水) 14:29:55 

    >>263
    251です!
    施設長は自分の機嫌次第で発言して、落ち着いたら
    言い過ぎたわ❤️って言ってくることもあるけど苦笑いしか出来ない。
    過去の退職者の悪口を自分の都合の良いように吹聴します。上が代わらない限り人は育たないと思います。
    呼吸するように悪口悪口悪口。
    このまま悪口で繋がってる同士朽ち果てて貰いたい。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2023/06/28(水) 14:48:37 

    >>1
    コンビニ夜勤で2時間くらい客放置で居眠り、あと仕事中にゲームしてサボったり。やるべき仕事も何もせず。
    客からのクレームでクビになってたけど辞めさせられたそいつ成人してたのに親が不当解雇だー💢って殴り込みに来た。我が目を疑ったわ。

    +11

    -0

  • 642. 匿名 2023/06/28(水) 14:49:21 

    >>638
    そうだよね。
    家の事情、もしくは介護でとか言って、
    休みがちになると思うんで退職させてくださいって言ったほうがいい。
    退職理由はきっとウソだろうなーと思っても、そういった理由なら雇い主は何も言えない。

    バックれたとしても、退職手続き等のことで連絡があったりするので、また会ったり話すとき気まずくなるだけだと思う。
    それにちゃんと辞めてからじゃないと、次の仕事探すのも手間どってしまうからね。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/06/28(水) 15:07:41 

    >>581
    辞めさせられたのはおばちゃんだけ?
    おじさんの方は全くお咎めなしなの⁉︎

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2023/06/28(水) 15:09:14 

    >>574
    ロリペド系?

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2023/06/28(水) 15:09:40 

    >>17
    横だけど、アメリカだと「今向かってます」と言いつつ「やっぱり明日にします」とか言い出す配送は割とある。お国柄だね。

    +19

    -0

  • 646. 匿名 2023/06/28(水) 15:12:32 

    >>40
    気付いたのねw

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2023/06/28(水) 15:20:17 

    >>618
    一日で決着つけるのはむしろお互いに傷が浅くていいんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2023/06/28(水) 15:21:08 

    はっきりとは言われなかったが横領みたいなことをした営業が解雇された
    警察沙汰にはしなかったがその後全社員コンプライアンス研修とともにその該当者に今後一切プライバシーでもかかわらないこと、また該当者は同業他社への転職をしないという約束をさせられた旨報告があった

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2023/06/28(水) 15:24:15 

    私はパートを2日目の昼休み明けに辞めますと辞めた事なら有ります
    始業前に新人は早出で無給で掃除しろだとか昼休みも一時間きっちり取らずに食べ終わったら無給で働けとか仕事量多い時は残業断ってはいけないとか反対に暇な時は会社都合で出社しちゃ駄目だとか2日目に働いている人から面接や初日の見学や色々な体験では一切知らされなかった現実を聞き
    その足で社長室に行き事実か聞いたら事実だと給料で出せない分は年に数回畑の野菜や贈答品で補うからと言われ心底ドン引いて私は無理です趣味で働くつもりは有りません労基法違反していますよねと辞めました
    早く知れて無駄が少なくて良かったです

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2023/06/28(水) 15:29:54 

    >>19
    うちの会社にもいた。私が先に休憩入ってたので、休憩室に来たのまでは見てたけど午後からいなくなって、○○さんは?って聞いたら行方不明。
    次の日出勤したら○○さん退職したよ。と言われたのでびっくり。

    +11

    -2

  • 651. 匿名 2023/06/28(水) 15:31:58 

    >>520
    最中に見つからない自信も凄い
    ちゃんと拭いたのか
    拭いたティッシュはどこからどこへ
    謎が尽きない

    +32

    -0

  • 652. 匿名 2023/06/28(水) 15:34:41 

    >>600
    この人間違えすぎてて笑えるよねww

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2023/06/28(水) 15:36:19 

    周りというか自分のことだけど、無断欠勤して当然電話もスルー、数日して電話にでて辞める旨を伝え、本社に行って辞表書いて辞めたことならある
    今思うと最悪ですごく迷惑かけて申し訳なかった…

    +20

    -2

  • 654. 匿名 2023/06/28(水) 15:36:24 

    直接知ってる人たちでなかったけど、2件のバイト先で同じ理由でクビになっていた。売り上げが合わず、テナント先から原因を突き止めるよう言われて調べたところ、社員が一部を着服し続けたのがバレた。

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2023/06/28(水) 15:36:52 

    施設長(男)と副施設長(女)が夜勤中に休暇室のベッドで不倫してたのがバレて解雇された。小口現金とかチマチマ横領したり出入り業者から口利き料貰ってたのもバレて懲戒解雇だった。その後に夜勤でそのベッド使いたくなくて床に別の布団敷いて寝てるわ。

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2023/06/28(水) 15:44:23 

    >>38
    お隣さんだったのかな?

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2023/06/28(水) 15:44:25 

    朝普通に出社して、何事もなく過ごしていた隣の席の同僚。10時頃に姿を消して、午後になっても帰って来ず、どこかで倒れてるのかとビル中捜索したが、見つからず、捜索願いを出した夜中に自宅に帰ってきた。
    海を見に行ったらしい。そのまま退職。

    +14

    -0

  • 658. 匿名 2023/06/28(水) 15:45:00 

    >>572
    それは分かるけど辞める時はせめて一言言わないと

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2023/06/28(水) 15:47:48 

    辞めたというか強制解雇だったんだけど、被害者がいてニュースや新聞に載ったレベルだから友達や親にも言えない…

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2023/06/28(水) 15:49:58 

    >>11
    まさか誘拐?

    +2

    -3

  • 661. 匿名 2023/06/28(水) 15:51:31 

    >>630
    上のほうに出てきたアンティークショップだったりして

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2023/06/28(水) 15:52:08 

    無断欠勤→携帯に連絡しても留守電→実家の両親に連絡しても留守電→家族ぐるみで事件か事故に巻き込まれたのかと思って警察に通報→その人の机やロッカーが開けられる→私物は全てなくなってて制服だけあった→警察からの連絡で自己都合じゃない退社(失業保険だか何だか)を狙って両親とグルになって隠れてただけと判明

    今でこそバカな子供にはバカな親ありみたいなやらかし事案が多いけど、当時はテレビなんかの「視聴者から寄せられたびっくり話」みたいなのが初めて身近で起きて本当にびっくりした

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2023/06/28(水) 15:57:20 

    >>603
    代行て書類やり取りしたり「○○さんがや辞めるそうです」て言うだけ?
    五万もらえるならやってみたいw

    +18

    -4

  • 664. 匿名 2023/06/28(水) 15:57:48 

    自分の歓迎会の帰り飲酒運転したのがバレてクビになったナース。アホかー!!

    +19

    -0

  • 665. 匿名 2023/06/28(水) 16:04:40 

    >>1
    介護系の運転必須の仕事にペイパードライバー歴10年で入社し半日で辞めた人いる
    隣りで同乗してた上司死を覚悟したってくらい無茶苦茶な運転だったらしい

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2023/06/28(水) 16:04:41 

    先月末に、一身上の都合で、来月以降シフトに入れなくなりすみませんと言って、即日辞めた。

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2023/06/28(水) 16:05:53 

    >>577
    近所でパートしてるんだけど、バックレた青年が同じく近所の、私がよく行くマックで働いてる
    私悪くないのに毎回気まずい
    一応、その青年が毎回いるかいないか確認してから行くけど、奥でポテト揚げたりしてるから入らないと分からない

    +16

    -0

  • 668. 匿名 2023/06/28(水) 16:13:54 

    >>58
    でもICU結構難しくない?
    激怒するもんなの?

    +5

    -5

  • 669. 匿名 2023/06/28(水) 16:20:13 

    >>507
    総務配属だけど、担当はなくて誰でもできるようなお手伝いをしてもらう感じなんじゃないかな。つまり干され
    休職すると人事付きになるじゃん、あれと同じでは

    +31

    -0

  • 670. 匿名 2023/06/28(水) 16:23:24 

    >>19
    まだ昼飯食べてるんだよ

    +17

    -0

  • 671. 匿名 2023/06/28(水) 16:24:57 

    >>516
    もちろん無理はしなくても良いよ。けど退職代行で辞めるのが決して当たり前ではないと思うよ

    +11

    -7

  • 672. 匿名 2023/06/28(水) 16:29:36 

    入社して2週間で目の前で毎日パワハラが繰り広げられてて
    その後釜が私だったから「毎日の怒鳴り声で耳が痛くなりましたのでやめます」って言ってやめた

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2023/06/28(水) 16:31:38 

    ネットで良く見る母親が電話してきて辞めた人いるよ。
    図々しくも辞めた後も客としてまた来てた笑

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2023/06/28(水) 16:45:53 

    >>221
    うちの妹、自宅で自身のノーパソだったけどどうしょうもなくてパソコン捨ててたw

    +39

    -0

  • 675. 匿名 2023/06/28(水) 16:47:18 

    >>292
    淡々としてる人って最初は反感買いやすかったりするよね

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2023/06/28(水) 16:50:32 

    大学時代に大手チェーン店の居酒屋でバイトしてたとき、店長が急に来なくなって辞めた。
    初めてのバイトだったから、「大人ってみんなすごい人かと思ってたけど案外こんなものなのか」ってある意味勉強になった。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2023/06/28(水) 16:52:57 

    >>520
    こちとらって言わないで 変な言葉だからさ

    +2

    -28

  • 678. 匿名 2023/06/28(水) 16:53:16 

    >>477
    ほんと、行き倒れてる可能性を考えないといけないからさ

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2023/06/28(水) 16:54:30 

    >>671
    まあ代行使うのは一般的ではないもんね

    +7

    -1

  • 680. 匿名 2023/06/28(水) 16:54:31 

    >>412
    夫婦で平均1日1回なのでok

    +13

    -0

  • 681. 匿名 2023/06/28(水) 16:56:14 

    >>459
    私もちょうど10年前携帯ショップいたけど、そんなに解約の手続きって頻繁にある?MNPが多かった時代だし、あっても1.2件でしょ?それに解約ならすぐ使えなくなるから、間違って電話とかあるとすぐバレちゃうし、意地悪というか誰かのミスなんじゃない?

    +5

    -4

  • 682. 匿名 2023/06/28(水) 16:56:17 

    ブラック即日辞めるのはいいけど
    音信不通・無断欠勤はやめてほしいもんだよね

    事故ったのかも、事件かも?と確認しなきゃいけないし

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2023/06/28(水) 16:57:07 

    >>10
    なんか韓国っぽいキャラだね

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2023/06/28(水) 16:58:57 

    >>163
    携帯ショップで働いてたことあるけど、解約でそんな何人も翌月まで誰も気づかないって事はないような、、
    クレームの嵐は盛ってる気がする。せいぜい1人2人だし、すぐバレる可能性も高いけどなー
    本当かなー?

    +28

    -4

  • 685. 匿名 2023/06/28(水) 17:01:40 

    ちょっとでも注意されると仕事来なくなっちゃうメンタル激弱クソ男今で言うチー牛
    友達いないらしくツイッターアカウントこれだよアピールするものの誰もフォローしないことに安心してるのか仕事休んでパチンコ行ってるのツイートしてたけどみんなフォローしてないだけで見てバカにしてた
    私の出身大学行きたかったらしく俺優秀なんだよマウントが酷かった
    結局いつものごとく連絡無く仕事1週間休んでるなと思ったら郵送で退職届が送られてきたそうな
    私物そのままで人に頼んで持ってきてもらった時に「恨まれてそう」と嘆いてたらしいけど居ても居なくても変わらないしなんならストレス減でより仕事捗るからラッキー

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2023/06/28(水) 17:04:41 

    >>450
    私も友達もそういうところで働いたことがあるから言うけど、バイトにレジのお金とか店の鍵まで任せるところってなんとなくブラック風味なところ多い気がする
    最低賃金にそこまで要求する?というか

    +22

    -0

  • 687. 匿名 2023/06/28(水) 17:05:28 

    非正規で会社に勤めてたんだけど仕事がつまらない、会社にいて苦痛、
    自己愛社員のモラハラ、無能社員の意地汚さ、自分たちの保身と出世にしか
    興味のないやつらと一緒にいたくなく、その会社に将来性を感じなかったので
    大学に入学し直した時点でやめました。良い選択だったと思います。

    +1

    -4

  • 688. 匿名 2023/06/28(水) 17:07:46 

    >>687
    トピタイに関係ないな
    普通に辞めたエピソード書いてる人いるけど>>1にそぐわないよね

    +10

    -1

  • 689. 匿名 2023/06/28(水) 17:14:52 

    >>412
    1日6回も?すごすぎない?

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2023/06/28(水) 17:15:15 

    >>247
    うちは介護施設で介護業界の中では待遇もいい方だと思うけど、それでも辞める人が多いんだよね
    他の人に聞いたら他の施設はもっと退職者がすごいって言っていた
    そりゃ万年人手不足のはずだわとよく分かった

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2023/06/28(水) 17:19:04 

    >>93
    これ読んでて思ったんだけど

    もう辞めたバイト先、シフトの変更希望があればどれだけ先のシフトだったとしても自分でその日代わりに出勤してくれる人を探さないといけなかったんだけど、当たり前だったのかな?

    例えば、今月の30日はシフト入ってるけどやっぱり出られない→30日に自分の代わりに出てくれる人を探すみたいな

    他のバイト先はこうじゃなかったから、ちょっと違和感があった

    トピズレですみません

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2023/06/28(水) 17:27:50 

    >>237
    知ってるくせに~❤️

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2023/06/28(水) 17:29:49 

    >>58
    持病が悪化したとか?
    心配せずに怒るのか

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2023/06/28(水) 17:30:42 

    >>643
    その時辞めたのはおばちゃんだけですね。
    しばらくして独立するとか言っておじさんも辞めていきました。

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2023/06/28(水) 17:34:33 

    >>329
    故意にやったなら犯罪だよね

    +10

    -1

  • 696. 匿名 2023/06/28(水) 17:35:15 

    >>23
    妊娠した時ギリギリまで働こうと思ってた矢先切迫早産で入院しそのまま退職する事になった
    引き継ぎもできないまま私の代わりで入社した人が数ヶ月後にデキ婚で辞めていったらしい
    しばらく同僚にネタにされたけどなんか申し訳ない気持ちだった

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2023/06/28(水) 17:35:52  ID:zxjC1RSDDw 

    >>200
    ブラックとか相当ひどい会社だったんじゃないの?
    別にドン引きするほどでもないと思うけど。

    +21

    -0

  • 698. 匿名 2023/06/28(水) 17:36:39 

    >>293
    それは運転苦手なので駐車スペースを変えてほしい、とか伝えてみればよかったのでは?
    迷惑だな〜。

    +25

    -8

  • 699. 匿名 2023/06/28(水) 17:37:40 

    >>3
    よく出る台があるんだってことを知った
    プレイヤーの技術じゃないんだね

    +18

    -0

  • 700. 匿名 2023/06/28(水) 17:41:33 

    >>697
    ブラックだとしても、普通はちゃんと退職届出して引き継ぎして…と手順を踏むのが普通。それが社会人。
    トンズラしたあげくに、辞めてやったwなんて人はどんな仕事に就いてもまたすぐ辞めるんだろうよ

    +2

    -20

  • 701. 匿名 2023/06/28(水) 17:42:00 

    >>607
    その人がいなくなっても誰も何も困らなくて、微々たる退職金で数百万のコストカットができて結果オーライ、上もホクホクでした

    +5

    -8

  • 702. 匿名 2023/06/28(水) 17:44:23 

    >>581
    松居さんみたいだね。別れたかったのは船越さん側だったはずなのに離婚会見で「みごと勝ち取りました!」と言って怖かった。

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2023/06/28(水) 17:47:24 

    バックれた後に、facebookで旅行報告してた奴。
    職場の人と友達になってたのを忘れてたのか、気にして無いのか。
    その後、入館証など返却に来た時も、一切謝罪が無かったらしい。

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2023/06/28(水) 17:50:03 

    >>460
    辞めさせてもらえない、が分からない。
    物理的に監禁されるとか、弱み握られて脅されるとかじゃない限り、辞めさせないと言われたって辞めれば良くない?
    私新卒で入ったブラック一か月で辞めたけど、男だったら殴ってるとか恩知らずとかめちゃくちゃ言われた。けど泣きながらも頑なに明日から来ません、で押し通して結局向こうが根負けしたよ。
    根負けしてくれなかったらもうら出社せず労基署に行けばいいし。

    +6

    -7

  • 705. 匿名 2023/06/28(水) 17:52:21 

    結婚詐欺で訴えられて飛んだ男がいた

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2023/06/28(水) 17:53:43 

    >>1
    私も夜勤中アダルトじゃないけど動画見たりしてる
    こういうのが怖いから履歴全部消してる

    +0

    -5

  • 707. 匿名 2023/06/28(水) 17:55:05 

    >>514
    前の職場で、体調不良で休みますってそれっきり来なかった人がいて、何度か連絡したら今入院してますとのこと。
    で、お見舞いに行きたいと会社の人が言ったら、来ないでくれと言われたらしく仮病だって疑っていたんだけど、しばらくしてたまたまその人を知る人に会ったら「亡くなったんですよ。入院してから2週間後くらいに」ってことがあった。
    家族が相当怒っていたみたいなので、多分色々嫌なことを言ったんだろうなって思った。

    +22

    -3

  • 708. 匿名 2023/06/28(水) 17:59:18 

    ある日突然
    退職代行業者から人事部に連絡
    本人とは連絡とれないまま

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2023/06/28(水) 18:00:47 

    >>689
    朝起きた瞬間
    朝食後
    会社で2回
    帰宅後
    夕食後
    って感じ。本当すごいと思う。

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2023/06/28(水) 18:02:00 

    >>691
    昔は当たり前だったけど今はパワハラに該当するため自分で代わりの人を探さなくてよくなった。
    上司が探すから人員確保のため休みたいなら早めに言ってくれるとシフト調整しやすいから本当に有難い。

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2023/06/28(水) 18:08:57 

    >>34
    上司というか専門の部署があってチェックしてる
    うちの会社でエロサイトみたバカは呼び出され注意されてから縁もゆかりもない地方の支店に転勤させられました

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2023/06/28(水) 18:09:03 

    割と有名なファストフードのお店なんだけど、
    社員がレジのお金を横領してクビになってました。

    バイト先の若い人と結婚したみたいだけど、その人どうなったんだろう…

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2023/06/28(水) 18:09:59 

    >>49
    夜の勤務が嫌すぎたんじゃないの?

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2023/06/28(水) 18:18:02 

    >>176
    私はそれで行かなかったら「なんで出勤して来ないんだー!」って電話かかってきたw
    20年前の話です

    +11

    -0

  • 715. 匿名 2023/06/28(水) 18:18:14 

    >>558
    勇者爆誕!
    よくタイミングよく放屁出来たね~。
    そんなに職場が酷かったんか。

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2023/06/28(水) 18:23:45 

    じいちゃん死んだからやすむ→ばあちゃん死んだからやすむ→親死んだから休む→車に轢かれた今手術台上でオペしてるから行けない→電話で退職

    +14

    -0

  • 717. 匿名 2023/06/28(水) 18:31:20 

    レンタカーで会社に行かれてる人がいたんだけど、「レンタカー代が払いたくないので社用車を貸してください」と上に言って怒られて逆上して辞めた人がいる

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2023/06/28(水) 18:32:24 

    >>517
    こう言う返信見ると、ネット上慣れしてないのかなあ、とか
    おばあちゃん増えたなあ、とかおもてしまうよ

    +27

    -2

  • 719. 匿名 2023/06/28(水) 18:39:40 

    >>645
    え、なんの話?笑

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2023/06/28(水) 18:47:21 

    >>698
    横だけど入ったばかりの新人がそんなこと言えないよ

    +15

    -2

  • 721. 匿名 2023/06/28(水) 18:50:29 

    不倫中の彼氏がいながら、20歳ほど年上の上司と不倫して、彼氏にそれがバレて職場に乗り込まれ、そのまま退職した人がいた(本人は独身)

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2023/06/28(水) 18:52:46 

    >>701
    なんか嫌な言い方だな

    +29

    -3

  • 723. 匿名 2023/06/28(水) 18:57:34 

    >>39
    後者に決まってる
    辞めるならパパっと辞めて欲しい
    優柔不断なのが一番困る

    +26

    -0

  • 724. 匿名 2023/06/28(水) 18:57:54 

    >>495

    あなたみたいな人間絶対関わりたくない
    人として無理

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2023/06/28(水) 19:00:29 

    年末に差し掛かるクソ忙しい時期にバイト先の店長が消えた。
    本社の人間がワラワラとやってきて「新しい店長に変わるから」と新店長になる人物を紹介された。
    元店長は何やら店の売上金を着服してたらしくバレて逃げたらしい。
    元々使えない店長だったからいなくなったことに不便はなかったが、繁忙期に本社の人間共が店内でウロウロ監視してて邪魔くさいったらなかった。
    少しぐらい手伝えよ。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2023/06/28(水) 19:02:00 

    直接知ってる人たちでなかったけど、2件のバイト先で同じ理由でクビになっていた。売り上げが合わず、テナント先から原因を突き止めるよう言われて調べたところ、社員が一部を着服し続けたのがバレた。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2023/06/28(水) 19:06:18 

    初日の休憩中にそのままフェードアウトした人いたけど、私も出来ることならそうしたかった。。
    なんか無駄に理性が働いて、「綺麗に辞めよう」とか思っちゃうんだよね・・・
    「あ、ここ無理。やーめよっ!」ができる人がちょっと羨ましい。

    +20

    -0

  • 728. 匿名 2023/06/28(水) 19:06:54 

    >>668
    そこだよね。
    受験勉強なのか病院なのか分からんが、普通の人間なら、頑張れよとか、早く病気治せよと言うモンだと思うけどな

    +15

    -2

  • 729. 匿名 2023/06/28(水) 19:08:13 

    >>25
    >>457
    仲里依紗が出てた、ホリデイラブってドラマでそんなシーンなかった?

    塚本高史の職場に別の支店から男が転勤してくるんだけど、その男が人の送別会兼自分の歓迎会の序盤で「こんなやりがいのない場所に来たくなかったんですけどねー。なんで俺がこんな場所に。」みたいなこと言って場が凍るの。

    そのシーンについて調べても出てこなかったんだけど記憶違いかな?
    ドラマ観てる時は、こんなこと言う奴さすがにいないだろ(笑)って思ってたんだけど、いるんだねー。

    +12

    -1

  • 730. 匿名 2023/06/28(水) 19:08:38 

    >>176
    私は9年前にそれで解雇されたよw理由はお局が私を気に入らないから。
    弁護士や労基署に相談して、然るべきお金は貰ったし、今は在宅フリーランスとしてその会社の給料を超える額を稼いでる。

    +22

    -0

  • 731. 匿名 2023/06/28(水) 19:09:40 

    >>34
    ・マウスの一日の移動距離一定以下
    ・スリープ時間
    ・特定の単語入力(バカ、使えない等)
    ・個人情報フォルダへの登録者以外のアクセス
    とか様々な条件で上司や監査にアラート上がる設定になってたりもするよ。
    情報漏洩対策やテレワークのサボりやパワハラ防止で。

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2023/06/28(水) 19:09:54 

    >>1
    それみてたってことはそこでシコシコしたって…コト!?

    +1

    -2

  • 733. 匿名 2023/06/28(水) 19:11:19 

    >>66
    会社で見るバカは流石に女じゃないと思うがどうなんだろね

    +21

    -0

  • 734. 匿名 2023/06/28(水) 19:12:29 

    バイトで、表はお客様の駐輪スペースだから裏に回してねって言ったらそのまま乗って帰った人いたなー

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2023/06/28(水) 19:13:05 

    >>593
    新種かと思ったや
    まともな日本語喋れって感じ

    +1

    -7

  • 736. 匿名 2023/06/28(水) 19:13:31 

    イギリス人の嫌な奴が上司だった。
    アメリカ帰りのぶっ飛んだ女の子が新しく入社した。ちょっとアレな子だったんだけど、案の定イギリス上司にブチ切れて、アメリカンスラングの罵倒英語で啖呵きって中指立てて辞めて行った。
    イギリス人の呆然とした顔が忘れられない。内心ブラボーよく言ってくれたよセンキュー。だったけど

    +18

    -0

  • 737. 匿名 2023/06/28(水) 19:14:16 

    スーパーの品出しをしてた時、
    お局にがみがみ言われ続けていたので、ぷつっとキレて
    そのまま辞めてしまいました・・・。
    あんな辞め方したらだめですよね・・。
    後悔してます・・。

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2023/06/28(水) 19:18:41 

    >>28
    >>55

    1では言ってないけど、28でお爺さんと仰ってますよ!

    +2

    -20

  • 739. 匿名 2023/06/28(水) 19:20:57 

    >>300
    アルコール依存症あるある

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2023/06/28(水) 19:25:13 

    フレンドオブマインから聞いた話だけど、痴漢してクビになった先輩がいたらしいw
    マジかよwちょ

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2023/06/28(水) 19:31:25 

    入社初日に来て仕事して、翌日出社せず。
    その次の日、会社のポストに退職届が入っていた。
    上司が電話したけど、二度と顔を見せることもなくそのまま辞めた人がいたなあ…。
    在籍1日の最短記録を見られるとは思わなかった。笑

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2023/06/28(水) 19:32:26 

    >>36
    カットモデル、20年前は終電で来れる?って打診されたよ
    自分もええっ!朝までどうすれば?って思ったけど、美容師さんのタフさに度肝を抜かれた

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2023/06/28(水) 19:32:53 

    店の売り上げ、釣り銭15万程、バイトの給料を横領した挙句、返済日に連絡がつかず二度と現れなかった店長。
    辞めるつもりしてからか、店の評判下げる対応ばかりしていて(明らかにクオリティ低すぎる提供、接客態度最悪)、赤字うんびゃく万円台叩き出してクビになった店長。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2023/06/28(水) 19:40:21 

    >>197
    たしかにww
    来る気ないならいっそ何も返さなければいいのに。無視は良くないけどさ。

    +17

    -0

  • 745. 匿名 2023/06/28(水) 19:40:26 

    ろくに仕事もしてなかったのに新型うつになったと大騒ぎし始めて半年休職→休職中に国内も海外も旅行しまくり(何故か自分から報告してくる)→妊娠→1度も復帰することなくそのまま産育休→2年育休取ってそのまま辞めた昔の同僚
    心臓に毛が生えていると思う

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2023/06/28(水) 19:44:40 

    >>476
    がるちゃんの基準が世間とずれてることがよくわかるよね

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2023/06/28(水) 19:48:08 

    >>745
    心臓に毛は生えないだろ

    +1

    -11

  • 748. 匿名 2023/06/28(水) 19:49:10 

    >>19
    そういう人って契約時の違約金?身元保証人もらう時に書いてあるやつ払わされたりするのかな?

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2023/06/28(水) 19:50:47 

    店の金横領した店長。
    闇金にも金借りてたみたいで、毎日店に取り立ての電話かかってきて回線パンクしてた。
    私もその電話応対したんだけど、🔪しに行くから待ってろ‼️って言われて怖かった...

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2023/06/28(水) 19:51:52 

    女子トイレに隠しカメラ仕掛けたのがバレてそのまま退職していった人いる。
    公にはならなかったけどね。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2023/06/28(水) 19:52:06 

    >>127
    あれどうなったんだろうね

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2023/06/28(水) 19:52:12 

    >>512
    違いますが、他にもあるんですね〜😳

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2023/06/28(水) 19:54:36 

    >>368
    そもそもそうもしないと辞められない普通じゃない企業が日本にはあるんだよ。某大手パン工場とかね、、
    辞めたいと人事に言うと、やめる月の1ヶ月前から上司に壮絶ないじめを受けたり、寮で逃げ場がなくて同僚からそこでも色んな嫌がらせを受けるからって、実家に帰るって体で脱走してる人間が後を絶たない。新卒の三年以内の離職率が7割とかね。

    +26

    -0

  • 754. 匿名 2023/06/28(水) 19:54:38 

    大昔だけど休日出勤してるのに会社の電話でダイヤルQ2してクビになった人がいた
    上司の命令で犯人を特定したのが私

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2023/06/28(水) 19:55:10 

    >>5
    うちの会社にもいたんだけど、自分で辞めるって言えないとか逆に面倒くさい人が辞めてくれてよかったと思ったな

    +21

    -0

  • 756. 匿名 2023/06/28(水) 19:56:20 

    >>343
    そんな人本当にいるの…?
    失礼ですが、零細企業ですか?

    +38

    -0

  • 757. 匿名 2023/06/28(水) 19:57:07 

    いろんな人がいるなあ

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2023/06/28(水) 19:58:03 

    コメント見てて、昼休憩に出て戻ってこなかった人多過ぎてワロタ笑 朝行ってすぐ、ぁあーここは無理だ嫌だっておもったんやろね。最初に逃げれるのが休憩だもんねー。私の周りにはいなかったけど、聞いた話だとお金もって、しかも、従業員の給料とかも!とんだ人の話聞いたことある!夜系の仕事なので、結構当たり前らしいね。犯罪犯罪、、。。怖い。

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2023/06/28(水) 19:58:19 

    >>44
    そういうヤバい会社は下手に数ヶ月働くより一日で辞めた方がいい気がする

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2023/06/28(水) 19:58:34 

    いきなり足を思いきり踏まれてそのまま勝手に帰宅。先輩(私)は自分にだけ優しくしないといけないのにそうしなかったという理由でした。あんまりにもムカついて治療費は請求した。私は繊細なんですじゃないよ。知るか!!

    +22

    -1

  • 761. 匿名 2023/06/28(水) 19:59:42 

    新卒で入社したのに配属された介護の事業所が潰れて
    受け入れ先がないからって退職届書くことを強要されたよ。そもそも事業所自体がおかしかったけどね。
    配属された当初からそこの一番偉い管理者が鬱病で長期療養入ってるし、管理者の代理は普段総務部だから仕事が全然わかってなくて何故か配属4日目の私が仕事教えてるし、理学療法士と介護福祉士は適応障害や円形脱毛で5人も辞めて、唯一の看護師は更年期が悪化して3ヶ月でやめた。残った理学療法士さんの腕にはリストカットの跡がたくさんあった、、、

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2023/06/28(水) 20:07:43 

    >>5
    うちの職場にもいました!
    2日間の研修を受け、いざ勤務スタートってなった日に退職代行の会社を通して連絡してきた人。
    辞めるなとも言ってないし、辞めたいとも聞いてないし、ただの短期バイトの人だし…。

    研修への参加で時給は発生するものの、調べたら依頼料が数万円もするらしく、一体何がしたかったんだろう…と謎で仕方なかった。

    +40

    -0

  • 763. 匿名 2023/06/28(水) 20:08:40 

    >>509
    私も転職して今の会社に計画性もなく採用されたせいで仕事がないからネットで転職活動してる。バレてると思うけど、仕事がないのは私のせいではないと開き直ってる。

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2023/06/28(水) 20:09:33 

    >>31
    上の立場の人でもあるんですねー。

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2023/06/28(水) 20:10:20 

    >>681
    WILLCOMって知ってる?
    当時ほぼ解約ばかりだから潰れたようなもんでした

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2023/06/28(水) 20:10:32 

    >>1
    もう20年も前だけど、本社の情報管理部で全国の支店の履歴調査みたいなのを担当したことがある。
    土日出勤してる人達の調査なんだけど、アダルトサイト見てる人は相当数いたよ。特に東北が多くて面白いなと思った。

    +29

    -0

  • 767. 匿名 2023/06/28(水) 20:17:31 

    >>735
    無知

    +5

    -3

  • 768. 匿名 2023/06/28(水) 20:21:26 

    >>752
    大阪のとある美容外科に電話したら院長がやめたのでレーザーや注射系しか出来ないと言われました。院長がやめる???ってなりました。

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2023/06/28(水) 20:22:56 

    経理やってますが、会社で横領してる人に2回あった方がある(それぞれ別の会社です)
    でもどちらも会社の対応は自主退職ということして、警察へ突き出してなかった。
    会社への不信感に繋がるからだろうけど、一緒に働いてた身としては全然納得できない。

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2023/06/28(水) 20:31:32 

    歯科で受付してた時に中途入社してきた40歳の人
    行政書士の資格持ってて院卒で、
    そんな優秀な人がなぜうちに?と思ったけど
    とんでもなく仕事できないし1週間で音信不通になって消えた。。

    +15

    -0

  • 771. 匿名 2023/06/28(水) 20:32:18 

    今の職場、出戻りなんですが前回と前々回とんでもない辞め方しました。仕事もちゃんとできてないのに暴言吐いたり周りに迷惑かけてそれなのにまた雇ってもらいまた無理だと辞めましたw
    今回三回目です…。メンタルが原因だったので良くなって戻りました。元々職場では評価は良い方だったのですが、過去にそれだけのことをして何も思われてない訳ありません。また雇ってもらえただけで奇跡なんですが、自分という人間の振り幅がすごすぎてドン引きしてます。すごく良い評価受けなくて良いので平均的な人間になりたい。

    +3

    -6

  • 772. 匿名 2023/06/28(水) 20:39:12 

    >>5
    うちもいたけど引き継ぎ出来ずに辞めてしまったので大変でした
    あと有給欲しいと言われたけど先に退職の意向立てたからとれなかったの可哀想だった

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2023/06/28(水) 20:42:23 

    >>3
    これ相当ガラガラじゃないところ以外はどこのパチ屋も大体店長か副店長など設定知ってる人は小遣い稼ぎに情報流してるよ。昔付き合ってた人の繋がりで打ち子したけど大元の人とか超金持ちだったわ。明日はどこの店で何番売ってくださいって連絡きて勝ち分の何割を渡すとか、あまり大勝ちすると目立って客や店に覚えられるからほどほどにしなきゃいけないとかルールあったわー。

    +12

    -1

  • 774. 匿名 2023/06/28(水) 20:43:59 

    >>155
    空耳アワーやん!笑

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2023/06/28(水) 20:46:11 

    >>300
    あー。ウチの会社にも10〜何年前かな?
    いたよ。
    水筒に入れてきて、ちょいちょい 呑んでて…
    注意されても逆ギレでタチ悪い人。

    最後は、階段踏み外して落ちて救急車呼ばれて搬送されて そのまま退職したよ。

    +19

    -0

  • 776. 匿名 2023/06/28(水) 20:46:48 

    知人の会社の話だけど、外国人を雇った(つもりだった)けど、日本語がイマイチ通じてなかったみたいで、初日に「入社したつもりはなかった」というようなことを言ってそのまま帰っていったらしい。

    +10

    -0

  • 777. 匿名 2023/06/28(水) 20:51:40 

    56歳、営業職で中途入社のジジイ。
    1年経っても仕事を覚えられず、毎日社内ではネットサーフィン、外では昼寝してサボり倒した。
    そのくせプライドだけは高くて、社長にも社員に対しても最終日に挨拶も無く、身の回りの掃除もせず、取引先にも辞めることを言えないまま外出してバックれて消えた。

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2023/06/28(水) 20:52:09 

    >>293
    家族経営はやばいとこ多いし、違和感で信じて初日でスパッと辞めたのは大正解だったと思う。

    +51

    -0

  • 779. 匿名 2023/06/28(水) 20:53:27 

    >>166
    うちは勤務時間になっても来なくて電話したら奥さんに「帰ってきてないんです…」って言われたことある
    アル中気味のおじさんで酔いつぶれてたらしいw

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2023/06/28(水) 20:57:41 

    会社の情報をライバル会社に流してたり仕事中にパソコンで遊んでたりしてた女をクビにしたら不当解雇だって訴えてきたので(自分が会社の情報流してたことはバレてないと思ってる)会社も流石にぶちギレて訴え返したらすごいヒス起こして暴れたらしい

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2023/06/28(水) 20:58:47 

    当時22-3歳女性
    先輩がその子にとあることで注意をしたら(至極普通の業務に携わる事を注意)逆ギレ。
    めちゃくちゃ泣く喚くで、私もトイレまで話を聞きに行った。後輩はなだめにいったら、マジック投げられてた。
    その後自分の兄と母親に告げ口?愚痴っていたらしく、その母親から会社に電話が来た。お宅の〇〇さん(注意をした先輩)はどんな神経をしているんだ、娘は会社に行きたくないと言っている、とかなんとか。
    先輩は直接電話でキレられていた。
    全員が、ポカーン。
    その子は先輩に謝ってたけど、その後妊娠して、赤ちゃんできました〜幸せです〜結婚します〜って辞めていった。

    +14

    -0

  • 782. 匿名 2023/06/28(水) 21:00:52 

    >>38
    うちの姉も呉服屋で働いてて夏は浴衣のショップに配属されたりするんだけど変な人ばかり応募してくるけど人手不足だから雇うって言ってた
    かく言う姉も刺青かなり入ってる変わった人だけど

    +16

    -1

  • 783. 匿名 2023/06/28(水) 21:02:08 

    しょっちゅう寝坊する派遣社員、寝坊って言いにくくなったのか途中から「気を失っていた」が何度かあり、最後は「入院してた」になってそのまま辞めて行った。
    でも社会保険は使いたいから欠勤扱いで契約は期間満了まで継続させてくれって。
    診断書の提出を求めたら拒否。
    本当に気絶する病気だったら申し訳ないけど、私は詐病だと思ってる。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2023/06/28(水) 21:04:02 

    >>1
    広末さんの不倫相手がそうなるみたい。

    あのことで9割のクラインアントが消え、大きいプロジェクトも消え、5年で築き上げた財産もほぼ消え、損害3億以上でまだ未知数とか・・・。

    料理やコミュ力やら、色々な才能あって築き上げた立場なのに、本当に勿体無いね。すごく頑張ったのだろうに。凡人の私には信じられないよ。

    +3

    -5

  • 785. 匿名 2023/06/28(水) 21:04:02 

    上司には一ヶ月前に伝えてるけど周りには何も言わなくて退職日に「お世話になりました!今日で辞めます」って辞めるのは非常識ですか?

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2023/06/28(水) 21:07:13 

    仕事で取引先と商談後、
    取引先から預かったお金を
    会社に入金し忘れて
    そのまま飲みに行った先で紛失。
    どうも盗まれたとの事。
    その報告は1週間後聞いて
    はよ言え!って怒られて
    その次の日、寝坊で無断欠勤してクビ決定

    紛失したり、
    何か大きなミスとかやっちまった場合、
    仕事の姿勢次第で続けられるしクビにもなる

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2023/06/28(水) 21:08:20 

    >>366
    通院歴ってどう調べるの?

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2023/06/28(水) 21:09:04 

    >>27
    まともな方法で辞めれない職場なんだから仕方なくね

    +11

    -1

  • 789. 匿名 2023/06/28(水) 21:11:26 

    >>763
    そだよね
    何にもすることないから眠くなって寝落ちしてしまうからもうネットしかできない
    意地悪されて仕事もくれない
    辞めさせるつもりなんだと思うけど

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2023/06/28(水) 21:11:52 

    >>767
    無知じゃないだろあんなもん
    日本語じゃねぇし

    +1

    -7

  • 791. 匿名 2023/06/28(水) 21:11:58 

    >>1
    うちの職場と一緒かな(笑)
    他にもいるみたいだからあるあるなんかな、まじできもいな
    DL履歴がそういう動画ばっかりで、個人用PCにもだけど、共用PCにも履歴が残っててアホかと
    履歴が強姦レイプ系ばっかりでゾッとした
    上司と弁護士同席の話し合いの後、キツく言われて精神病みましたー!って、クビになる前に引き継ぎまったくしないで辞めてった

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2023/06/28(水) 21:13:23 

    クリニックの事務員が結構な大金をくすねてばっくれた。
    そういえば自分も入職した初日にお財布から5千円がなくなって、まさかと思って言えなかったけど今思えばその人だったのかな、、と思う。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2023/06/28(水) 21:16:00 

    >>1
    前日まで普通に出勤してたのに翌日無断欠勤して連絡取れず、数日後に辞めますと電話が来てクリーニングされてない制服が着払いで職場に届いた事。
    皆最初は『そんな雰囲気だったよねぇ』と呆れてただけだったけど荷物が着払いで届いた時には滅茶苦茶ブチギレてた

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2023/06/28(水) 21:27:04 

    デザイン会社の後輩。
    辞める意思は聞いていましたが、
    当時、給料が手渡しでして、
    給料日に朝出勤して一切仕事せずに
    昼頃に給料もらった途端に社長に「もう辞めます」と言ってそのまま帰って行った。
    後になって会社の備品(電卓や定規、ペンなど)ごっそり持って行かれてた。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2023/06/28(水) 21:28:17 

    >>214
    うちの会社、小説家になりたいという理由で入社3日でやめた新入社員いた!
    伝説になってる

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2023/06/28(水) 21:48:34 

    入って1週間くらいのバイトが、コロナの濃厚接触者になったといって休み始めてそのまま音信不通で来なくなった。
    その後、同じ店舗で働いてた人がその元バイトが犬の散歩してるの見かけたらしい…

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2023/06/28(水) 21:48:39 

    >>11
    路面店、女の子一人で夜勤任せるってちょっと危ないと思うよ。怖くなって逃げたんだと思うけど。

    +24

    -0

  • 798. 匿名 2023/06/28(水) 21:51:28 

    >>245

    www

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2023/06/28(水) 22:01:45 

    >>733
    横だけど女性ってこういう思考めっちゃ働くもんね
    pcで堂々とアダルト動画見れる状況なんだから、手元のスマホでいくらでも見れる状況なのだろうし

    手元のスマホすらも履歴消す人多いから会社端末で消さないとか考えられん

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2023/06/28(水) 22:03:30 

    >>1
    同じく会社のパソコンでエロ動画見ててウィルス感染した人居たww

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2023/06/28(水) 22:04:33 

    >>409
    これやる人結構多いけど前の子の育休延長してそのまま次の子の産休育休に入ってほしい
    半端に復帰しなければ産休代替えの派遣さんの契約延長してそのままいてもらえるのに
    また産休に入るまでは頭数に数えられてるから人員補充が無くてこっちの負担が大きくなる

    +33

    -1

  • 802. 匿名 2023/06/28(水) 22:04:34 

    >>1
    同じことしたやついたけどクビにはなってない
    優しい会社だw(嫌味)

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2023/06/28(水) 22:06:15 

    来ない

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2023/06/28(水) 22:06:17 

    むかし働いてたところでだけど
    職場で男女が性行為してるのがバレて逆ギレしてやめた人がいたよ
    就業外でラブホいけばいいのにって思ったよ

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2023/06/28(水) 22:10:34 

    >>202
    自制が効かないから、そこら辺にしちゃうんだよ。欲望のまま。

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2023/06/28(水) 22:13:02 

    >>178

    お前NEXTお局www

    +3

    -1

  • 807. 匿名 2023/06/28(水) 22:13:19 

    同僚と社長からお金を盗んで、クビになった20代のバツイチの女性がいた。弁償するので辞めたくないと言っていたけど、盗人をそのまま働かせられる訳ないから、辞めてもらった。
    その女性の妹もパートで働いていたんだけど、その事件があってからも、何食わぬ顔でしばらく働いていたから、姉妹揃って厚かましいんだろうと思った。

    +12

    -1

  • 808. 匿名 2023/06/28(水) 22:14:14 

    >>469
    学級委員ウザいよー

    +0

    -6

  • 809. 匿名 2023/06/28(水) 22:14:30 

    >>760
    そいつ狂ってんな

    +5

    -1

  • 810. 匿名 2023/06/28(水) 22:14:31 

    >>183

    よっぽど擦れた人生生きて来たんだよ

    +1

    -1

  • 811. 匿名 2023/06/28(水) 22:15:13 

    >>790
    綺麗な日本語をお書きになってはいかがですか?

    +4

    -1

  • 812. 匿名 2023/06/28(水) 22:18:55 

    >>785
    それで引き継ぎできるなら大丈夫では?

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2023/06/28(水) 22:22:57 

    ニュースて放火犯でタイホされた→懲戒解雇

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2023/06/28(水) 22:23:54 

    人の意見とか会社の状況とか考えて一度退職断念したんだけど、我慢したって何もいいことなかった
    真面目に誠実にやったって全く報われなかった
    あの時退職代行使ってでも辞めていれば良かった

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2023/06/28(水) 22:24:42 

    私だ、工場だけど夜勤で機械トラブルや女1人オペレーターなどなど色んなことが重なり机のメモに最低、最悪、ムカつくなど書いた

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2023/06/28(水) 22:28:57 

    >>659
    気になるじゃん

    +1

    -1

  • 817. 匿名 2023/06/28(水) 22:28:59 

    >>47
    仕事のメールよりyahooニュース見てる時間の方が長い…それで10年働いてる。コロナ禍になってからはリモートだから本当ずっとネットサーフィンしてるけど今のところ何も言われてないなぁ。

    +22

    -1

  • 818. 匿名 2023/06/28(水) 22:29:47 

    >>47
    PCのカメラも見れるとか記事で見て、テレカンの時以外カメラのとこにシール貼ってる。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2023/06/28(水) 22:29:55 

    >>729
    ありましたよ。あの役者さん名前知らないけど演技上手かったですよね。塚本高史の弱みを握る場面もリアルだった。

    +7

    -1

  • 820. 匿名 2023/06/28(水) 22:30:13 

    ブラックだからとすぐ辞めるのはいいけど
    砂かけたり周りに迷惑かけたり金銭的な損害出したりってのはやめてほしいよね…

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2023/06/28(水) 22:31:01 

    業務中に株のチャートばかり見てた人。
    家が資産家みたいで、親の資産管理?とかマンション管理手伝うから辞めまーすって言って辞めていった。
    転職してきてから半年も経ってなかった。
    正直、死ぬほど羨ましかった。笑

    +24

    -0

  • 822. 匿名 2023/06/28(水) 22:32:33 

    ECサイトだったんだが、ポイント操作して多額のポイントを自分につけてクビになった人いた。
    会社も脇甘すぎる。

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2023/06/28(水) 22:34:06 

    >>14
    一回踏みとどまったのがなぜか知りたいw

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2023/06/28(水) 22:36:12 

    保育士をしていた時に、介護士辞めて働き始めたパートの人が3日で辞めた。
    初日の挨拶で、「介護をしていたので、保育はかなり楽勝だと思っています(笑)。」とか言うもんだから、皆ポカーン。
    想像より大変だと思ったのか、4日目にいきなり辞めますと朝電話があり、来なくなった。

    +14

    -0

  • 825. 匿名 2023/06/28(水) 22:36:26 

    >>1
    「外回り行ってきます!自信あります!」って行ったまま来なくなった入社3日目の男ならいたな。
    このまま音信不通だと事件って事で通報しますって連絡したらメールだけ来たわ。
    家に来られたら困るからって彼女の家にいたらしい。

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2023/06/28(水) 22:38:25 

    >>768
    表向きは院長は体調不良ということになっています。院長辞めても病院って続いていくんですね〜

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2023/06/28(水) 22:38:56 

    >>47
    というか、会社貸与PCは余程小さな会社じゃない限りログ追えるようになってるからね。普通はそこまで見ないだけで、いつでもチェックできる。
    貸与スマホの位置情報も取られてるし。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2023/06/28(水) 22:39:34 

    >>37
    たいてい中国人。韓国人は日帰り強盗か風俗系ばかり。

    +3

    -8

  • 829. 匿名 2023/06/28(水) 22:41:40 

    >>261
    そんなわけないww

    +0

    -1

  • 830. 匿名 2023/06/28(水) 22:45:20 

    >>1
    スマホで見ればバレなかったのに馬鹿だねぇ

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2023/06/28(水) 22:47:47 

    >>7
    あんたクビねっていう個人を特定しての解雇は出来ないけど草むしりさせたり仕事をやらせなかったりして追い出すことはあるよ。裁判やられたら会社は負けるけど言わなきゃ人権侵害もやり放題。

    +4

    -1

  • 832. 匿名 2023/06/28(水) 22:47:54 

    >>282
    腐女子とかアニオタと思われたとか?

    +1

    -1

  • 833. 匿名 2023/06/28(水) 22:48:30 

    >>362
    文春ならネットからリークできるよ

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2023/06/28(水) 22:49:52 

    >>16
    ベルベか

    +0

    -1

  • 835. 匿名 2023/06/28(水) 22:51:26 

    >>756
    JVの事務所でお仕事してた話です。
    それぞれの会社はまぁまぁ大きいとこですが、
    JVで土建のおじさん達のこじんまりした事務所なので
    若い(当時20歳)私に対するセクハラかと思って
    卑猥
    南の島
    卑猥
    南の島
    って感じでおっさんのデスクトップ合戦してました。
    次第にデスクトップは水の都に落ち着いて合戦は終わりました。

    +27

    -2

  • 836. 匿名 2023/06/28(水) 22:56:09 

    同僚と殴り合いをして退職
    大泣き&過呼吸になり退職
    逮捕されて解雇
    横領して解雇

    上から3つは同じ会社で最終的に倒産
    超絶ブラックでした
    私まともな会社に勤めてないな‥

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2023/06/28(水) 22:56:21 

    私、半年勤めたクリニック退職代行サービス使って辞めたよ。ただ、サービス使っただけじゃなく、労働基準監督署とかにも行って色々相談した上での利用だった。世間では退職代行サービス使うのは非常識って言われること多いけど、その職場は残業代払わないわ3ヶ月に1人は退職者が出るわ頭おかしい管理職がいるわで、個人が『退職します』って伝えるとめちゃくちゃ面倒くさいことになる職場でした。実際今までの退職者もトラブルになっていたので。退職代行サービス利用しただけ聞くとヤバいって思うかもだけど、利用せざるおえない会社もありますよ。

    +19

    -1

  • 838. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:36 

    >>516
    とんでもないブラック企業ならアリだと思う。てか退職代行って会社側が訴えたら、退職代行側が負けるみたいだよ。
    ブラック企業なら他に後ろめたいことがあるから訴えてこないだろうけど。
    普通の会社なら、普通に退職届出して辞めるのが1番いいと思う。

    +7

    -1

  • 839. 匿名 2023/06/28(水) 23:02:22 

    >>1
    こんびにこかな???

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2023/06/28(水) 23:04:27 

    >>468
    確かにミスを注意されると、自分が悪いんだけど嫌になって帰りたくなるな。本当に帰る人もいるんだね。

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:06 

    >>37

    「中国 道端 うんこ」
    で画像検索したら、普通にしてるしね。

    +4

    -1

  • 842. 匿名 2023/06/28(水) 23:13:16 

    >>636
    飲食店社員、
    昔働いてた居酒屋チェーンが学歴問わずで始終募集してた。
    社員は低学歴の集まり…チンピラ上がりもたくさんいた。
    テンパるとバイトにブチギレの八つ当たり…
    辞めた方がいい。

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2023/06/28(水) 23:14:08 

    >>737
    なんて言われたの?

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2023/06/28(水) 23:14:27 

    >>838

    退職代行サービス使用したことありますが、これから利用するかもしれない方のために補足

    『退職代行サービスは会社側が訴えたら代行サービス側が負ける』
    →これは半分本当ですが、依頼する業者により事情が少し異なります

    退職代行サービスには3つ種類があり、

    ・民間の退職代行サービス
    ・労働組合運営の退職代行サービス
    ・弁護士の退職代行サービス

    があります。民間の退職代行サービスは基本的に、『退職したい旨を伝える』事しかできず、それ以外の行為は全て違法になります。『訴えられたら負ける』というのはこのサービスのことです。

    労働組合運営のサービスは、『団体交渉権』を使用して企業側と交渉を行うため、企業は交渉を拒むことはできないし、有給消化や未払いの残業代についてもこちら側の希望に沿って交渉してくれます。しかし、裁判になった際は弁護士に依頼することになる為、話が拗れた際には限界があります。最後の弁護士のサービスは、裁判になった際にも引き続き対応が可能なため、3つの退職代行サービスの中では1番カバーできる範囲が広いです。

    ちなみに私は利用する際かなり下調べをし、労働基準監督署で相談までしましたが、ほとんどの企業は何らかの基準違反をしているため、『では労働基準監督署に相談させていただきます』と言えば退職できることがほとんどだそうです。

    私は労働組合運営の退職代行サービスを利用しましたが、25,000くらいで入電から交渉、最後に源泉徴収票などが郵送で届くまでしっかりやってもらえましたよ!

    +19

    -0

  • 845. 匿名 2023/06/28(水) 23:16:38 

    >>5
    一種の退職代行と言えなくもないけど、お母さんから電話がかかってきた。うちの娘、辞めますって。
    娘さん、40歳過ぎてるんだけど・・・

    +27

    -0

  • 846. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:12 

    >>5
    超ブラックなら仕方ないけど、代行使って辞める人はどこに行っても駄目だと思う。

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:27 

    昔バイト先でたばこ吸いにいってそのまま帰ってこなかった奴いたわ

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:36 

    辞めて日本一周します!

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2023/06/28(水) 23:19:29 

    >>1
    会社の冷蔵庫にうんち置いてったおばさんがいましたよ

    +6

    -1

  • 850. 匿名 2023/06/28(水) 23:21:52 

    >>522
    学生バイトをしてた時だけど
    元旦の仕事の時に
    お客さんに振舞酒してたから
    従業員もみんな飲んじゃって
    昼休憩はロッカールームでぶっ倒れてる人ばかりだった

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2023/06/28(水) 23:23:37 

    >>204
    笑ってしまったじゃないか。

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2023/06/28(水) 23:23:40 

    >>849
    優勝。

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2023/06/28(水) 23:26:37 

    知り合いの女性だけど
    顧客と不倫関係になったあげく
    旦那がそれを知って怒り狂って会社に突撃したらしい・・・
    なんで会社に突撃するんだろう?って思ったら
    お互い既婚だから相手から慰謝料請求できないから
    怒りの矛先を向けるところがなくて会社に怒鳴り込んだらしい・・・
    ちょっと意味不明だなって思った

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2023/06/28(水) 23:29:30 

    急に来なくなり、夜逃げしていったらしい

    +7

    -0

  • 855. 匿名 2023/06/28(水) 23:29:55 

    長年老人施設で、利用者の頭や手を執拗に叩いたり
    看護師でもないのに勝手に摘便
    して死亡させたりして

    指摘されたら
    私定年退職しますと逃げるように辞めたおばちゃんがいました。兵庫

    +10

    -1

  • 856. 匿名 2023/06/28(水) 23:30:51 

    >>28
    試験中に先生がアダルト動画見てて音声が駄々漏れしちゃったニュースを思い出しました

    +11

    -0

  • 857. 匿名 2023/06/28(水) 23:31:34 

    3カ月休んでいて、今日復帰しますーみたいなことを言っててそのまま辞めた人がいる。あんたが居なくなってこっちは20連勤になってんだよ!

    +9

    -2

  • 858. 匿名 2023/06/28(水) 23:37:54 

    パワハラに耐えられなくて辞めた女性2人が最終出社日にその上司の椅子にケチャップをぶちまけて辞めた
    。伝説になっている。

    +25

    -0

  • 859. 匿名 2023/06/28(水) 23:42:41 

    先輩の車を復讐でボコボコにして辞めて行った人

    +17

    -0

  • 860. 匿名 2023/06/28(水) 23:48:40 

    当時43歳くらいのパートさんが
    職場の若いバイト君と不倫して
    それが旦那バレ。
    翌日朝っぱらから旦那が
    そのバイト君に会わせろと会社に乗り込み
    寝耳に水の社員たちは真っ青に。
    結局その場で彼女は退職決定。







    +7

    -0

  • 861. 匿名 2023/06/28(水) 23:50:39 

    >>817
    同じです。
    ゾゾタウンのタイムセール見逃しません。

    +4

    -2

  • 862. 匿名 2023/06/28(水) 23:53:16 

    競合相手の男と肉体関係持って、不正してて調査が入りそうになったら辞めた女
    ちなみにその男は不正がバレそうになったら女を速攻切って年下と速攻婚約してた

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2023/06/28(水) 23:56:27 

    >>811
    まとも日本語をお話しになったら?全国共通なんで
    意味わかります?

    +1

    -7

  • 864. 匿名 2023/06/28(水) 23:57:01 

    >>598
    最初からそうしろ

    +0

    -4

  • 865. 匿名 2023/06/28(水) 23:58:30 

    社員寮に入って来て3日で出社拒否して部屋に籠城しちゃって、親戚が迎えに来た人なら居た。
    むーーん、「貧乏人はキツイ労働条件でも少しは我慢しなきゃいけない」ってことをまったく受け入れない人種って居るものよね。
    そういうのが養育費払わない男の子産んで生活保護受けるのよね。

    +4

    -5

  • 866. 匿名 2023/06/28(水) 23:58:34 

    >>1

    曇ってきたので帰りますって奴がこの前解雇された。

    +13

    -0

  • 867. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:47 

    昼休憩取りに行ったまま消えた
    何年も働いてる人だったからびっくりした

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2023/06/29(木) 00:01:08 

    学校で、「あ、僕明日から来ないんで」って授業の終わりに言ったっきり、2学期の途中で来なくなった先生いた

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2023/06/29(木) 00:02:02 

    >>863
    まとも日本語笑

    +7

    -1

  • 870. 匿名 2023/06/29(木) 00:07:22 

    >>863
    よこだけど
    略語だけで粘着し過ぎじゃない?
    トピずれだよ

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2023/06/29(木) 00:13:52 

    コンビニパートしてた時
    同じパート仲間の人でシングルマザー
    急に来なくなった
    連絡も付かない

    店長には
    後から
    精神的に追い詰められて苦しいと言ったみたい
    私たちパート仲間のせいにされていた
    (全く覚えがないし、は?って感じ)

    次の日、ドンキから出て来たのを見た
    めちゃくちゃ元気にしてた

    怒りより呆れた

    +16

    -1

  • 872. 匿名 2023/06/29(木) 00:15:59 

    同じ会社を2回辞めた未婚シングルマザー。

    1回目は普段から仕事もロクにせずパートナー欲しいだの雑談ばかりで周りに仕事で迷惑掛けまくった挙句、育児と仕事がキツいからと休職しまくって退社。

    2回目は周囲が反対する中、頭おかしい管理職の手引きて戻ってきたけどメンタル不調を理由に1年経たずに逃げるように退社。ちなみに未婚のまま子供が1人増えていた。

    ここまで酷い例も中々無いなと思った。


    +14

    -0

  • 873. 匿名 2023/06/29(木) 00:16:22 

    >>1
    うちの事務員お昼に出たったきり戻ってこなかったよ..

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2023/06/29(木) 00:17:21 

    >>4
    労基法丸無視の店1日でやめました。
    制服はクリーニングして郵送しました。

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2023/06/29(木) 00:18:02 

    >>870
    日本語でもない言葉を指摘されただけで粘着
    お前の方が粘着だわ

    +0

    -6

  • 876. 匿名 2023/06/29(木) 00:19:09 

    >>864
    何様😂
    そんなにさくらが好きなの?
    新種じゃなくて残念だったね
    心が綺麗な人には見えるかもしれない

    +0

    -6

  • 877. 匿名 2023/06/29(木) 00:19:14 

    >>787
    会社内のかな?
    じゃなかったらガッツリ個人情報よな

    +0

    -2

  • 878. 匿名 2023/06/29(木) 00:19:32 

    今月で辞めるアムウェイ頑張るらしいという噂の子がいる

    +8

    -2

  • 879. 匿名 2023/06/29(木) 00:21:41 

    >>763
    そうそう‼︎試験的に派遣さん入れることになって〜って言ってた‼︎
    それなのに仕事くれないわ、ミスは全部私のせいに仕向けてくるし意味わからなすぎて今病み気味
    今すぐ離脱したいんだけど

    +11

    -0

  • 880. 匿名 2023/06/29(木) 00:24:53 

    コンビニでバイトしていたときに、男子高校生バイトがクソみたいな辞め方した
    バイト仲間と身体の関係を持ち、しかも高校生男子は二股だった
    直接、店長には辞めるとも言わずにバックれだし、その身体の関係を持った人に、辞めるまでの給料はもらえるのか、確認してもらったりしていた
    まじろくな大人にならないわ

    +11

    -0

  • 881. 匿名 2023/06/29(木) 00:26:57 

    >>253
    以前マニュアルがない会社では働けないと言って一日で辞めたパートさんいたわ
    上司は確かになあと言ってたわりにその後もマニュアル作ることはなかった

    +11

    -1

  • 882. 匿名 2023/06/29(木) 00:29:32 

    面接も初出勤の日もニコニコして明るくハキハキ、明日もよろしくお願いします!って言って帰った主婦の人2日目から音信不通になりました。

    +12

    -0

  • 883. 匿名 2023/06/29(木) 00:30:22 

    社員の人が預けている保育園から
    「お迎えがまだなのですが…」
    と会社に電話があった。
    保育園からだからけっこう遅い時間だと思う。
    当人には連絡がつかず、結局ご実家に連絡をして保育園に迎えに行ってもらったらしい。
    次の日からその人は会社に来なくなり、連絡もつかないまま…
    後日聞いた話によると「彼氏」の所に行っていて連絡がつかなかったらしい。
    会社は当然辞めたというか、来なくなった。
    こどもは迎えに行ってあげてよ!と皆で話ていたことを思い出しました。

    +13

    -0

  • 884. 匿名 2023/06/29(木) 00:30:47 

    >>197
    おちょくってるつもりか何かなんじゃないの?

    1番びっくりした辞め方はお遍路まいり行くので辞めますっていって辞めた人かな
    仕事はものすごくできる人だったけど仕事がその人に集中しすぎて馬鹿馬鹿しいと言ってたから、本音はそっちだろうなと思った

    +13

    -0

  • 885. 匿名 2023/06/29(木) 00:33:02 

    >>855
    え???
    それ捕まらないん?

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2023/06/29(木) 00:37:30 

    クリスマスイブの日に
    休憩行きますと言って帰ってこなかった人がいた
    ずっと永遠の休憩をしたまま…

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2023/06/29(木) 00:37:46 

    >>850
    皆休憩から戻れたのか気になる…

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2023/06/29(木) 00:40:05 

    うちの職場に久しぶりに入った大卒の子

    入社一年後に体調不良で休みまくり(二、三ヶ月)の末デキ婚→産休育休1年半くらい?→育休復帰直前二人目妊娠→産休育休→育休1ヶ月延長(保育園に入れないとかなんとか)→復帰してから2ヶ月後特別休暇3ヶ月(子育てと仕事の両立でストレスからのうつ病エピソードと聞いたけど仕事真面目にしてる様子もなかったので正直本当か微妙だった)→特別休暇延長3ヶ月→特別休暇延長3ヶ月→復帰して1ヶ月ほどで退職

    正直最初から職場に長くいるつもりなくて手当もらってやめようって感じだったんだろうなーって人でした。
    復帰した時に自分が周りに迷惑かけてるっていう自覚がないみたいで面の皮あついなーって思ってたから辞めてくれてスッキリした。
    在籍5年ちょいだけどそのうち仕事してたのは一年ちょいだった。

    +10

    -1

  • 889. 匿名 2023/06/29(木) 00:41:27 

    >>882
    音信不通ってすごいよね。向いてないと思うから辞めます位、角が立たないように言えばいいのにね。

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2023/06/29(木) 00:52:08 

    >>870

    見てたけどそのひと荒らしだよ
    通報してブロックが正解

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2023/06/29(木) 00:53:52 

    >>890
    教えてくれてありがとう
    そうします

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2023/06/29(木) 00:56:03 

    >>866
    なんか詩的で笑った
    空が灰色だから帰宅します!

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2023/06/29(木) 01:00:44 

    >>837
    そういうことではなくて
    その話でもそうなんだけど、おかしなブラックだから使わざるをえなかったんでしょ?
    代行使うのはやっぱり"普通の辞め方"ではないわ
    ブラックじゃないけど自分で言えないから何マンもかけて辞める、というのも一般的とは言えない

    悪いわけではなくてね

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2023/06/29(木) 01:02:04 

    銀座のクラブで働いてて、不倫にはなるけど太いお客さんがいた。一生水商売やるんだろうなーと思ってたら地元で好きな人ができて仕事も休みがちになった。
    ある日家の電話に違うお客さんから電話あったから「てめぇデブで臭いんだよ!」と電話切ったら速攻ママから怒りの電話があったので、店に行って今までもらった名刺をママに叩きつけて辞めた。

    +1

    -6

  • 895. 匿名 2023/06/29(木) 01:03:51 

    >>894
    お水系の飛び方は過激だな

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2023/06/29(木) 02:37:04 

    >>24
    犬でも雇ったのか?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2023/06/29(木) 02:39:53 

    >>51
    やっぱりおばさんは最強やな🤣

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2023/06/29(木) 03:02:14 

    >>866
    雨降ってるから休みますって一度言ってみたいなと思ってたけど、それを上回る人がリアルでいたのねw

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2023/06/29(木) 05:09:53 

    バックレた人って離職票とかどうしてんの?

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2023/06/29(木) 08:47:55 

    >>892

    笑笑、
    今なら笑い話なんですが、一緒に働いてた時はマジでムカついてました。
    私が出勤した時に、靴履いて帰ろうとしてるから
    え?どしたん?って聞いたら
    「今日こんな感じなんで、、」って強風の外を眺めながら帰っていきました。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:32 

    ベテラン経理の人が長きにわたって横領し続けていたことが発覚して懲戒解雇・刑事告訴されてた。総額10億。半沢直樹もびっくり。。何十年も気付かなかった会社もザルすぎだし色々衝撃的だった。

    +19

    -0

  • 902. 匿名 2023/06/29(木) 11:08:36 

    >>888
    何十万~くらいもらえたんだろうね

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2023/06/29(木) 11:15:44 

    >>845
    それのおじさんパターンあった
    うちの息子、毎日泣いてるんですけど!?て 
    本人が40代で、そのお父さんからの電話

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2023/06/29(木) 11:23:10 

    >>245
    同じ体格の人を採用すれば解決

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2023/06/29(木) 11:24:04 

    >>797
    プラス、元コメ主と一緒に仕事したくなかったんだと思う

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2023/06/29(木) 12:10:19 

    >>272
    同じく。場所の影響もあるから(人の気配がすると催してても出ない)
    浣腸しないと机になんか出来ない。
    自在にできる快便さ羨ましい。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2023/06/29(木) 12:26:22 

    >>174

    朝礼自主参加w
    もう想像しただけで笑えるんだけど、周りの人は誰も笑わなかったのかな。私のツボがおかしいだけかな

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2023/06/29(木) 12:33:31 

    >>241
    転職検討中の者です

    退職できないなんてことあるんですか?
    さすがにこのご時世なので退職を選択する権利は全ての人に与えられて欲しいですね

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2023/06/29(木) 12:43:54 

    >>902
    育休復帰後の特別休暇中は傷病手当金で1ヶ月に10万ちょい出てたみたいです。
    復帰後に何回か特別休暇延長してて、最後の方は休職扱いだったはずなのに(特別休暇は半年までの社内規定)来てもないのに時短勤務したことになって時短勤務分の給料払われてたみたいです。
    意味不明ですけどね。

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2023/06/29(木) 12:46:45 

    >>909
    ちなみに最後は有給使い切って6月のボーナスもらって辞めていきました笑

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2023/06/29(木) 13:04:48 

    夜勤のたびに職場の料理酒飲んでてクビになった男いたなあ

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:39 

    私ですが初日始業前にやめた、目がまわりそうで絶対に無理だと思った。あの節はごめんなさーい

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2023/06/29(木) 19:46:02 

    >>890
    お前が荒らしだろうが。
    意味不明な日本語使うな半島が
    通報します

    +0

    -3

  • 914. 匿名 2023/06/29(木) 23:50:12 

    ある意味判断力が羨ましいな
    辞めたくても、今辞めたらお金も就活やり直す気力もなくて次決まるまで粘ってる私からすると

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2023/06/30(金) 05:33:31 

    >>14
    辞めるのをやめて、やっぱ辞めたのか

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2023/06/30(金) 08:13:34 

    >>663
    弁護士に依頼したらだいたい五万で
    弁護士資格のない代行会社?に依頼したら三万だよ
    依頼したところは仕事はちゃんとしてくれたから、転職する際に必要な離職票とかも手に入れられた

    そもそも人間関係が一番の原因で、給与や将来性の無さ、極めつけ上長が退職を受け取らないから念のため弁護士にお願いした

    表面的でも挨拶してお互い労い、ちゃんと仕事辞めたかったのに、通常通りに終わるから気持ちの切り替えがつらいよ

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2023/07/02(日) 04:06:43 

    >>2
    女の可能性もある。

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2023/07/02(日) 04:08:54 

    前の勤め先が飲食業だったんだけど、大人しそうな高校生の男の子バイトがキッチンで使う機械を破壊して即クビになった。

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2023/07/10(月) 16:37:20 

    直接知ってる人たちでなかったけど、2件のバイト先で同じ理由でクビになっていた。売り上げが合わず、テナント先から原因を突き止めるよう言われて調べたところ、社員が一部を着服し続けたのがバレた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード