-
1. 匿名 2023/06/27(火) 15:59:25
小学校一年生の子がいます。
今は習い事をしていませんが、夏休みにいくつか体験や短期レッスンに行って、本人の意向次第で秋から入会しようと考えています。
皆さんは、お子さんやご自身が習い事を決める際にどのような決め手やきっかけで始めますか?
また、見学の際にここを見たり聞いた方がいいとかありますか?+25
-1
-
2. 匿名 2023/06/27(火) 16:00:38
早いなあ
大半の習い事なんて後々考えてたら意味ないのに+8
-39
-
3. 匿名 2023/06/27(火) 16:01:05
本人のやる気がちゃんとあるかどうか
特に、しっかり練習しないとものにならないような習い事はただただお金の無駄になるから+45
-0
-
4. 匿名 2023/06/27(火) 16:01:23
何をやるか決めるのが重要だねえ+8
-0
-
5. 匿名 2023/06/27(火) 16:01:41
その教室の環境。いい子そうな子ばっかりなら即決。問題児がいそうならちょっと様子見る。+21
-1
-
6. 匿名 2023/06/27(火) 16:01:47
本人と先生の相性
本人のやる気
月謝と内容が見合っているか+33
-0
-
7. 匿名 2023/06/27(火) 16:02:10
誰と習うかってのも大切だから、体験は実際に通う時間、曜日で受けるほうがいいよ+9
-0
-
8. 匿名 2023/06/27(火) 16:02:17
6歳6月6日+7
-2
-
9. 匿名 2023/06/27(火) 16:02:28
どんなお稽古かわからないけど、例えば発表会や展覧会の有無、試合や合宿に親も帯同なのか、プラスアルファの負担とかも聞いておくと良いよね。
屋内の競技やお稽古だと冷暖房費や施設運営費みたいな月謝とはまた別のものもあるし、親がスタッフとして動くことも多いからさ。+9
-2
-
10. 匿名 2023/06/27(火) 16:03:04
年中娘、まだ何も習ってない。
ピアノが家にあるからよく弾いてはいるけど好きに弾きたい!って感じでまだ習える感じじゃないんだよな+22
-0
-
11. 匿名 2023/06/27(火) 16:03:18
>>2
そうかな?書道習ってたから、今でも字を褒めてもらえて嬉しいけどね
あと水泳も習ってたから、水泳の授業で苦労したこともなかったし+24
-2
-
12. 匿名 2023/06/27(火) 16:03:28
うちも夏休みが契機だったこと多いなー
外は暑くて体動かせなさそうだし…→スイミング
夏休み長いから週何回か勉強できるような習い事してみたい→オンライン英会話
って感じだった(もちろん子どもの希望を参考にした)+7
-0
-
13. 匿名 2023/06/27(火) 16:03:33
>>2
それは無意味な習い方をしてるからだよ
真剣に向き合わずに身につかないとか文句を言うアホが多すぎる+29
-0
-
14. 匿名 2023/06/27(火) 16:03:46
>>8
ダミアンかよ+3
-3
-
15. 匿名 2023/06/27(火) 16:03:57
友達がやってるから習いたいとか、最初はそんな感じだった。ついていけないな、嫌がるようになったな!ってなったら、子供とよく話して辞めたり類似の習い事に変わったりしたよ。+7
-2
-
16. 匿名 2023/06/27(火) 16:04:04
>>2
小学生ならむしろ遅いくらいでは…?芽が出ようが出なかろうが無駄になることなんてないよ。
もちろん習い事やらないからダメと言うわけではないよ。でもやる気があって毎週がんばって取り組むことに無駄な事あるわけないじゃん。+17
-8
-
17. 匿名 2023/06/27(火) 16:04:07
今年、一応学校で水泳あるけどほんの数回だから水泳教室の短期行くよ。+8
-0
-
18. 匿名 2023/06/27(火) 16:04:07
なんとなくスイミングスクール行かせたかったけど、すでに空いてる曜日がほとんどないと聞いた
それを聞いて焦って体験して日曜日のクラスに申し込んだ
時期によっては空きがないからこまめな確認はしといていいかも+22
-0
-
19. 匿名 2023/06/27(火) 16:06:02
ピアノ習いたいって言ってるけど、色々教室があって迷う
マンツーマンか集団か、バイエルとか古典的な基礎しっかり系か、アニソンとか好きな曲弾かせてくれるところかなど
それぞれのメリットデメリットがあれば知りたい
+5
-0
-
20. 匿名 2023/06/27(火) 16:06:16
スイミングなら安全管理。練習中に何度も点呼取ってたり、赤い底上げの土台がズレたらすぐ直したりしてるかとか。+6
-1
-
21. 匿名 2023/06/27(火) 16:06:50
向き不向きはあるな
うちの子はピアノは全然上達しなくて下手だったけどバイオリンは趣味としては十分なレベルになった
親主導で習わせたけど、バイオリンは合ったのか小さい頃から嫌がらずに練習してた
+7
-0
-
22. 匿名 2023/06/27(火) 16:08:06
>>8
あー、昔からそういう説あるよね。
実年齢なのか数え年かはわからないけど、その年齢くらいから親以外の大人になんらかを教えてもらうと躾になるからって。+9
-0
-
23. 匿名 2023/06/27(火) 16:08:06
向き不向きもあるし、意外なものにハマるかも知れないから色んな分野の体験行くのいいかも!+6
-0
-
24. 匿名 2023/06/27(火) 16:09:09
まだ小さいから習い事って言えるかわからないけど、年少の5月からピアノと英語を習っています
どちらも本人がやりたいと言い出して、他のお友達がいる所が良いと言うのでグループレッスンのところを探して通っています
元々本人の希望だったので今のところ楽しく通っていますが、英語はともかく、大人になってから何の意味もなさそうなピアノに月7000円もかけるのは正直もったいないなと言うのが本音です+7
-17
-
25. 匿名 2023/06/27(火) 16:09:17
>>1
本人の意思が一番だけど、やっぱりゴールデンエイジと言われる5歳から8歳がいいんじゃないかな?
うちは小1の息子がいるんだけど、スイミングはベビーからやってるけど、年長の夏に入会してきたお友達にあっという間に追いつかれた。やっぱりそれくらいの歳の方が習得もはやいと思う。
習字は年長からやっておいて良かったと思っている。文字を書く際の癖がまだついてなくて最初から文字を綺麗書くことを意識するのはとてもいいことだと思った。+12
-2
-
26. 匿名 2023/06/27(火) 16:09:41
幼稚園年中→体操
幼稚園年長→公文
両方お友達がやっているからという理由で本人がやりたがって始めた。
小学校入学前に小学生は学校だけでも大変だけど習い事も続けたいか確認したら、公文は続けたいかけど体操はそこまで続けたいわけではないというから小学校からは公文だけに絞った。+0
-0
-
27. 匿名 2023/06/27(火) 16:10:08
うちはちょっと内気な子だったので、上の子と一緒に体験させたりしました。
そしたら上の子も気に入ってなぜか高学年から始めた習い事などもありました。
自分は小5で塾に入るのがすごく嫌だったので
子には体験をさせて気に入った所に安心して通えるように配慮したつもりです。
子どもたちに伝わってるといいんだけど。+6
-0
-
28. 匿名 2023/06/27(火) 16:10:16
体操習ってから今でも身体柔らかいしヨガ習い始めたけど、筋肉がしなやかってほめられたよ!
水泳も習ってたから子どもと海やプール楽しんでる!
幼少期にスポーツしてると鬱病なりにくいとかも聞くしね。
親に感謝してるよー!+2
-3
-
29. 匿名 2023/06/27(火) 16:10:18
日頃から放置子のしつこい訪問に困っているので、避けるために夏休みは色んな体験教室行く。+15
-2
-
30. 匿名 2023/06/27(火) 16:10:27
>>1
実際入らないと分からないかも。
向こうは入ってほしくてチヤホヤする。
+1
-0
-
31. 匿名 2023/06/27(火) 16:10:45
スイミングは小2の夏の短期講習に行って、泳げないけど本人がめちゃ楽しかったと言っていたので試しに入ることにした。小5だけどまだ続けてるよ。+3
-0
-
32. 匿名 2023/06/27(火) 16:12:04
年齢が上に上がるごとに人見知りとか恥ずかしいとかならない?(団体でやる習い事の場合)
小学校入って、友達がいない習い事に行きたいっていう子はけっこういるのかな?+6
-0
-
33. 匿名 2023/06/27(火) 16:12:19
小1だけど公文と習字は楽しんでる。
でも3年続いてる空手はもう嫌だって言い出したから
夏休みに辞める。+6
-0
-
34. 匿名 2023/06/27(火) 16:12:27
バレエやダンスはマジでお金も時間もかかるし、親がやること沢山ある
子どもが才能あってはまればはまるほど自分のこと全然できなくなるよ+6
-0
-
35. 匿名 2023/06/27(火) 16:12:56
+0
-0
-
36. 匿名 2023/06/27(火) 16:13:01
>>31
まさに小2です
クロールや平泳ぎはどれくらいで泳げましたか?
級だと周りは小さい子だろうから嫌がるかな+2
-0
-
37. 匿名 2023/06/27(火) 16:13:53
うちはこれが習いたい!と本人が言う習い事をしてるよ
本人のやる気がないと続かないし伸びないから+6
-0
-
38. 匿名 2023/06/27(火) 16:14:03
本人の意思も大きいと思うけど、やっぱりある程度の年齢(ちゃんと指示が通る、守る)のほうがいいと思う。
うちは姉と弟でピアノやっているんだけど、姉4歳に始めて1冊目のテキスト終わらせるのに半年かかったのに対し、弟は小1から習い始めて同じテキスト2ヶ月で終わらせた。
スイミングもそんな感じだった。
1人目だと何事も早めに早めにと思ってたから結構お金無駄にしてしまった。+10
-1
-
39. 匿名 2023/06/27(火) 16:15:11
>>21
うちの子もピアノ小1から6年間やったけど全然上手くならず、今は譜面は読めるだけで何か弾けたりはしないんだけど、高校の軽音学部でギター始めてめっちゃ上達した
ピアノは言われて仕方なく練習してる感じだったのにギターは(バンドの子に迷惑がかかるっていうのもあると思うけど)自分からやってるし、本人もギターの方が好きって言ってる
同じ音楽でもこんなに変わるものなんだね+12
-0
-
40. 匿名 2023/06/27(火) 16:17:09
>>19
まず親が平日一緒に練習付き添って頑張れるか+22
-0
-
41. 匿名 2023/06/27(火) 16:17:17
>>2
無意味なコメントするの早いなあ。+9
-0
-
42. 匿名 2023/06/27(火) 16:17:25
バレエは姿勢良くなって体柔らかくなるみたいだけど
めちゃくちゃ押されると聞いた+2
-0
-
43. 匿名 2023/06/27(火) 16:18:00
「ドレミファソ、ラファ ミ、レ、ド♪
って弾いてみたーい!」
とせがまれて習わせた。まんまとCMに嵌りました。+4
-0
-
44. 匿名 2023/06/27(火) 16:18:33
>>19
教室より、家にきちんと練習する環境が整えられるかどうかが結構重要
ピアノは、レッスンに通ってるだけじゃモノにならないから
家で毎日それなりに練習しないと躓く+20
-0
-
45. 匿名 2023/06/27(火) 16:18:36
>>1
年中さんくらいから始める人多いよね。スイミングだと低学年で4泳法できる様になってさくっと辞めていく。本人の興味も大事だけどいずれ必要なものは嫌とか思う前のもっと小さいうちから始めるとスムーズだったかも。+7
-1
-
46. 匿名 2023/06/27(火) 16:21:38
>>1
落ち着きがなかったのでグループ活動で他の子がやってるときに待ち時間が発生するような習い事(体操や英会話教室)は無理でした。なので、5歳のときに全員一斉に練習してるサッカーにいれました。性に合ってたみたいで練習時間が長くても楽しそうにやってます。練習方法も込みで、適性見極めるのって大事だなあ…と思いました。+5
-0
-
47. 匿名 2023/06/27(火) 16:22:59
子供がやりたいかやりたくないか、やるなら1年は頑張ること
これは約束させてから始めてるよ
+4
-0
-
48. 匿名 2023/06/27(火) 16:23:28
>>42
バレエ習わせたかったけど小さい子にも食事制限というかぽっちゃりすることは悪みたいな感じがあるって聞いた事あってそういう価値観になって欲しくないから悩んでる+10
-0
-
49. 匿名 2023/06/27(火) 16:24:43
公的な施設で10回きりとかの安い習い事させてる。もっとやりたいとなったらスクールに通わせようと思ってる。+4
-0
-
50. 匿名 2023/06/27(火) 16:25:19
>>1
スイミングは5歳ぐらいから始めてる子多かった。
うちは5歳からスイミング+本人希望で小1からサッカー始めたよ。
+4
-1
-
51. 匿名 2023/06/27(火) 16:25:57
子供たち、学校や幼稚園でお友達に誘われて始めるのと、私と旦那にやらされて始めるパターンだなぁ。
自分はやりたい!と思ったら始めちゃう。
私が見学とかで1番見てるのは指導者の人柄。
子供たちが、指導者のような人になって欲しいかどうか。
私が"人"として尊敬できるかどうかで選んでいます。
プロを目指している訳ではないので。。。
プロを目指すのであれば、教え方が上手いかどうかで選びます。
+6
-1
-
52. 匿名 2023/06/27(火) 16:27:05
>>15
うちもそれ期待してたんだけど、子供が「人は人、俺は俺」なタイプでダメだった笑
幼稚園のころからそれとなーく習い事の提案してたんだけど毎回キッパリ断られ、お友達が公文やってるとかスイミングしてるとかの話になると「まぁ、俺はやらないけどね」で終わるww体験すら拒否されて連れて行けない。
私自身は幼稚園のとき友達がやってたからとか親の勧めで色々始めて長く続けたものもあったし、子供ってみんな「やってみる?」→「うん、やるー!」ってなる生き物だと思ってたから、我が子の絶対に誘導されない自我の強さにびっくりする笑
いま一年生なんだけど相変わらずで、先日面談の時に習い事してないことで担任にびっくりされて、やった方がいいですよとまで言われたw
やっぱ今どき珍しいよね。でも無理なんよ‥+17
-1
-
53. 匿名 2023/06/27(火) 16:30:12
今って親が家での練習に付き添うんだね
私が子供の頃は幼稚園くらいの時は横で見てもらってたけど小学生からは自分で練習してた
特に親からは何も言われなかったけど、先生に注意されるのが嫌で真面目にやってたよ+3
-0
-
54. 匿名 2023/06/27(火) 16:31:57
>>52
逆にハマれるものが見つかると、とことん突き詰めそうじゃない?
家族でアクティビティ代わりに、週末テニスしてみたりバドミントンしてみたり。
近くに私立小中あれば文化祭行くと、プログラミングされたロボット見れたり、吹奏楽部の演奏聞けたり。
色々見させて見るのもいいかも。+19
-0
-
55. 匿名 2023/06/27(火) 16:32:14
うちの子1年ちょっとスイミング習ってるけどまだケノビが合格出来ない。2ヶ月に一回の進級テストでどんどんモチベーション下がってるんだけど
他のスクールも体験いかせたほうがいいかな?
お金が勿体なく感じて。早く泳げるようになって辞めたい。+1
-0
-
56. 匿名 2023/06/27(火) 16:32:59
>>32
うちは小3でテニスと公文はじめた
何故か友達がいると恥ずかしいらしくてテニスと公文習ってること友達に言わないで!と口止めされてる
友達がいると良いかなーと思って幼稚園の子が多く通ってるスイミング入れたけど散々だったよ、、
その後知り合いのいないスイミングにうつってそこは潰れるまで続けたよ+6
-0
-
57. 匿名 2023/06/27(火) 16:33:46
>>24
え?本当に言ってる?
ピアノできたら多分選択肢広がること多いよ?
なんならピアノできたらそれだけで職業になるかもしれないのに。
でも確かに親がその考えなら勿体無いのかも、、+18
-4
-
58. 匿名 2023/06/27(火) 16:34:20
うちも小学校に慣れてからと思って2年生からスイミング始めたよ。春休みの体験レッスンして。
普段週5で学童だから退屈だよねと思って、学童までバスがお迎え来てくれるところにしたよ。+7
-1
-
59. 匿名 2023/06/27(火) 16:34:45
>>2
うちの小学校習い事してない人のが珍しいくらいだよ+9
-2
-
60. 匿名 2023/06/27(火) 16:35:09
>>1
6歳の6月6日+0
-0
-
61. 匿名 2023/06/27(火) 16:35:28
>>55
コーチによって指導は変わるからまずは曜日と時間変えてみた方がいいかな、スクール変えるとまたお金かかる
後は親子でプールで練習又は週2以上レッスン入れる、短期教室に入れるとか+6
-0
-
62. 匿名 2023/06/27(火) 16:36:29
>>1
なんでも早いに越したことないけど(0歳とか1歳とかの早すぎるのはどうかと思うけど)、でもきっかけは親が作ってあげてもいいのかなって思う。少しでも気になるものがあれば、体験や見学を軽い気持ちで行ってみてもいいと思う!意外と興味持ったなとかあるし。+8
-2
-
63. 匿名 2023/06/27(火) 16:43:28
>>52
まだ小1なのに担任余計なお世話すぎるな+34
-0
-
64. 匿名 2023/06/27(火) 16:44:36
>>55
コーチも結構な人数見てるから、一人一人に丁寧に指導出来てなかったりするよね。
うちもスイミング何度もつまづいて、旦那が週末に近くのプールで教えてたら、コツを掴めて進級できたりしてたよ。+3
-0
-
65. 匿名 2023/06/27(火) 16:48:21
>>36
スクールによって習得する順番は違うようですが、うちはクロール→背泳ぎ→平泳ぎ→バタフライの順番で、4年生前半で平泳ぎ完成しました。コロナ禍初期に半年以上休会もしていたので休まずに続けていたらもう少し早かったのかもしれません。今はバタフライとメドレーの練習しています。
言われたことを理解して身体を動かせる年頃だから、進級は早いと思うとコーチに言われましたよ。小さい子と同じクラスでしたが、夏休みから同じように始める小学生もいるのでそんなに気になりませんでした。+5
-0
-
66. 匿名 2023/06/27(火) 16:50:15
>>52
えー羨ましいな
自分の意見がきちんとあるってすばらしいことだよ
やりたいことが見つかったら伸びしろすごそうだね!+15
-1
-
67. 匿名 2023/06/27(火) 16:50:23
>>1
本人に強烈なモチベーションがあることが大切だと思います。
私は幼稚園児のころ、顔や声がそっくりと言われていた母の字が汚いことに「私も将来あんな字を書くことになるかも」と心配していたところ、幼稚園のクラスメイトが「お習字を習いはじめた」と。
「お習字を習うと字がきれいに書けるんだよ」と聞いたので、帰宅してすぐ母に「私もお習字習いたい!」とお願いし、小学校入学と同時に通いはじめました。
40年近く前のことですが、おかげさまで筆跡は母に似ずw、師範になれましたよ!!+19
-0
-
68. 匿名 2023/06/27(火) 17:01:41
>>1
小学校入学とともに近所の子が通ってる水泳、アトピーでプールの水が合わないなと月のものが始まったのでやめてから英会話と英語塾、その塾で勉強の方も始めた。+0
-0
-
69. 匿名 2023/06/27(火) 17:14:21
子供も大人も本人のやる気次第だよね。自分がやりたくて習った習い事は続くんだよね。仮にそこまで上達しなくても身に付くし。+2
-0
-
70. 匿名 2023/06/27(火) 17:19:22
そんなに仲良くない子のお母様から「◯くんと同じ教室に通いたい。紹介して」と言われて、ちょっと困ってる。
まずその子自身がやりたいというより、お母様が習わせたいというのが伝わってくるし、仲良くもないのに「◯くんと一緒なら頑張ってくれると思う!」とか言われてさ…
とりあえず「教室に問い合わせてみて下さい」とだけ言ったけど。+16
-0
-
71. 匿名 2023/06/27(火) 17:23:46
水泳はやらせて良かったよ。
子供同士でプール行ってくる!とかあったら、カナヅチだと恐ろしくて行かせられない。+5
-0
-
72. 匿名 2023/06/27(火) 17:25:13
>>19
みなさん書いてるけど、毎日毎日練習に付き合ってあげられるか親の努力が結構必要
うちも個人のピアノ教室で厳しくない先生の所でやらせてるけど、レッスンで先生のアドバイス聞いて弾くのって小さいうちは何言われたかも覚えてないから、レッスンは付き添いしてくださいって言われたよ。
気軽に始めると思ったより大変だった…ってなるかもしれない。+10
-0
-
73. 匿名 2023/06/27(火) 17:27:36
>>52
それは友達きっかけだから興味持てないのでは?私も「友達がやってるから何なの?」ていうタイプでwそれよりも友達関係なく色んな提案や選択肢与えるとまた違うかも知れない。+3
-0
-
74. 匿名 2023/06/27(火) 17:47:54
>>1
幼稚園前からリサーチしていて
幼稚園入ってすぐに習い事を始めたよ。
やっぱりクラスは友達ではないから…ライバルでもない…何個か習い事して居場所と自信を作ったよ。
不登校になったとしても、生きていかなきゃならないし。
+3
-1
-
75. 匿名 2023/06/27(火) 17:49:17
>>53
子どもが嫌がらないうちは、サポートしてあげた方が苦手意識できなくていいこともあるしね
できないできない、で苦手になられるよりは、多少サポートして好きになってくれたらって思いはあると思う
もちろん自分からどんどんする子だったら必要ないんだろうけど+2
-0
-
76. 匿名 2023/06/27(火) 18:03:02
>>56
ありがとうございます
幼稚園の友達が多いところに入れたら散々というのはどういった事でしたか?ふざけてしまうとか?+0
-0
-
77. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:56
>>56
え?潰れたの?スイミングスクール+0
-0
-
78. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:01
>>77
ある日いきなり潰れたよー+0
-0
-
79. 匿名 2023/06/27(火) 18:08:53
>>78
えー!!そんな事あるのね。
お月謝支払い前だった?+0
-0
-
80. 匿名 2023/06/27(火) 18:11:34
>>76
うちの子はふざけてなかったけどそういう子も多かった。知り合い同士が多かったから進級速度を競い合う雰囲気で親も子もギスギスしてたよ
+2
-0
-
81. 匿名 2023/06/27(火) 18:14:10
>>79
それがね、月途中で潰れて月謝は帰ってきてない
連絡しようにも会社には誰にもいないしね
これから連絡来るかもと期待してる
+0
-0
-
82. 匿名 2023/06/27(火) 18:31:55
>>32
まさにそれ
よく本人がやりたいと言い出したらと言うけど、ある意味物心ついてからだと恥ずかしいという感覚が出てくる
体験に行ってちょっとやってみて上手く出来ない
それは当たり前で出来ないから習いに行くのに、出来ないのを他の子に見られるのが恥ずかしいと思う子もいる
本当その子によるんだけど、グループでやるような習い事は皆の前で1人でやる事もあるから、訳わからない一歳二歳で初めてしまうのもアリ
うちの二人の子はそれで一歳から音楽教室で、今じゃ行くのが当たり前だけど小学生になってからとかだと照れが出て嫌がったかも+1
-0
-
83. 匿名 2023/06/27(火) 18:36:04
>>81
規約がわからないけど、どうか誠意ある対応して貰えるといいな。+4
-0
-
84. 匿名 2023/06/27(火) 18:47:41
>>5
プラス親も見られるなら親の質も。
上からっぽい言い方になってしまったけど、お迎えの時とかの親の言動が異質なやつは子供がいい子そうでも年々なんか出てくる。+6
-0
-
85. 匿名 2023/06/27(火) 18:52:48
>>15
うちは自分からやりたいと言い出すこともあれば、友達がやってるからと言ってくるときもあった。
前者は前向きに体験とか行って幼稚園から5年続いてるけど、後者はあまり相手にしなかったな。
お友達がやっぱりやめた!ってなったらあなたもやめるの?って聞いたら考え直してた。
友達とお揃いとかお互いの同意があればいいじゃない!って思う派だけど、習い事はなんか違うw+1
-0
-
86. 匿名 2023/06/27(火) 19:05:14
ピアノと水泳どちらも親に強制的に入れられた。
ピアノは4歳の頃から初めて学校で合唱の伴奏させてもらえて楽しかった!
スイミングは小学校入ると同時に始めて水泳の授業では困ることがなかった。
+1
-0
-
87. 匿名 2023/06/27(火) 19:13:08
音楽、バレエならちょっと遅いかも+0
-0
-
88. 匿名 2023/06/27(火) 19:17:40
>>32
水泳とかね。
1年生に混ざって高学年の子がヘルパーつけてビート板持って、、となると恥ずかしいみたいだね。
+1
-0
-
89. 匿名 2023/06/27(火) 19:20:09
>>80
それはあり得ますね…
友達同士だと我が子と差があると揉めがち
全く知らない人たちの方が気楽だったりしますよね+7
-0
-
90. 匿名 2023/06/27(火) 19:27:42
>>1
小3で算盤と習字、小4から塾やってる
算盤は辞めたけど習字と塾は続けてる+0
-0
-
91. 匿名 2023/06/27(火) 20:15:35
>>19
集団はやめた方がいいよ。簡単なことしかやらないし、できない子に時間取られる。みんなで足並み揃えるから、学校と変わらない。
親がドレミも分からず何もかも基礎から教えてほしいみたいな感じならアリかもしれない。+10
-0
-
92. 匿名 2023/06/27(火) 20:33:05
公立小2年男子。
学校のゆるい英語に全くついていけない様子。
公文?Z会3年生を先取り(3年生からしかない)?
通塾?選択肢が沢山あり決められないです。
皆さんの周りの方は何歳からどのように始めて結果どうだったか教えて下さい。+1
-1
-
93. 匿名 2023/06/27(火) 21:46:18
>>1
夜にスポーツを教えてるけど、普段早寝の子は眠くて眠くてしょうがない子がいるよ。もう少し体力がついてからでも良くないか?とさりげなく親御さんにアドバイスしたけど全然聞く耳持ってくれなかった。習い事の時間帯も大事だと思う。+3
-1
-
94. 匿名 2023/06/27(火) 21:58:46
>>1
小1男児です。
息子が『〇〇やりたい』と言ってきたので始めました。
一先ず目標やゴールを決めて、課題の出る物なら毎日やる約束をしてそれでもやりたいと言った場合は体験をしてからスタートさせました。
自分から言ってきただけあって割と上達は早いです。
親が誘導して始めたもの(サッカー)は向いていなかったので入学前に本人に確認して辞めると言ったので辞めました。+0
-0
-
95. 匿名 2023/06/28(水) 00:44:10
公文の英語は何歳から?+0
-0
-
96. 匿名 2023/06/28(水) 08:45:57
>>52
うちもそんなタイプです。
習わなくてもいいから、スイミングの短期行ってみたら?楽しいかもよ?って提案したら、朝早いのが嫌って言われた。
誕生日や長期休みに泊まりで旅行行ったり、キャンプ行ったりレジャー費も結構使ってるから、習い事もとなると家計が大変だからまぁいいかと思ってる。
親の送り迎えも大変だしね。
子どもが自分から何かやりたいって言ったら、
応援しようとは思ってる。+5
-0
-
97. 匿名 2023/06/28(水) 08:54:10
>>74
ご意見共感します。
うちの娘は人付き合いが苦手で、他の居場所も作ってあげたいなと思いつつ、本人が体験も行きたがらずに困ってます。
もう小3なので大きいのですが、もっと早くさせるべきだったのかな。
嫌がるので無理をさせませんでした。
参考までにどんな習い事をしているのか、教えてもらえませんか?+1
-0
-
98. 匿名 2023/06/28(水) 09:36:10
>>52です、
コメントくださった方ありがとうございます。
たしかにハマるとトコトンで、4歳で宇宙、6歳で電車にハマってそれぞれ科学館博物館に通い本を読み漁り博士状態になりました。今は電車好き継続中で、各路線の英語アナウンスや路線図も網羅していて、週末はひたすら電車に乗りに行きます。先日は7時間乗ってきました。
反面、興味が湧かないことの切り捨て方が凄まじいです。「ちょっとやってみよう」みたいな気持ちが1ミリもありません。勉強も嫌いで、宿題(めちゃくちゃ少ない、やれば1分で終わる程度)をさせるのにも一苦労です。教科書は落書きだらけで、多分そういうところが先生から「授業態度が悪い」みたいな評価になってアドバイスされたのだと思います。でも親バカ目線で落書き見ると、数字の仲間同士を繋げたり、マイナスの計算(11-21=-10とか)を書いてたりして、勉強自体が嫌いというわけではなさそうなんですが、なにより「やらされる」ということを凄く嫌がります。それでもやるべきことはやる!と教えてるので最低限はやってるみたいなんですが、やる気は皆無です。子供らしいキラキラした反応とかがなくて、そのうち先生から冷遇されそうで心配なのもあり‥
夏休みなんて長いのに、少ない宿題をさせるのがやっとだろうしどうしようか思案中です。好きなことに絡めるといいと聞くけど、私がそっち方面に話持って行こうとすると、「その話はいい、それよりこれは〜」と自分ペースの話に修正されるのでお手上げですw好きな分野でも習い事となると拒否です。
とりあえず夏は電車を突き詰めるために付き合うつもりですが、それだけじゃなぁ‥でももうここまでくるといっそ一緒に突き抜けてみようかなとも思ってきますw
科学館博物館は行くのですが、私立中の文化祭は全く頭にありませんでした!近くを調べて行ってみたいな!却下されるかもしれませんが、魅力が伝わるようにプレゼンしてみたいと思います!ありがとうございました^ ^+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する