ガールズちゃんねる

桜 稲垣早希 40歳前に子連れタイ移住「子どもが泣いてもピリピリしなくていい」

402コメント2023/07/01(土) 05:12

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:20 

    桜 稲垣早希 40歳前に子連れタイ移住「子どもが泣いてもピリピリしなくていい」|CHANTO WEB
    桜 稲垣早希 40歳前に子連れタイ移住「子どもが泣いてもピリピリしなくていい」|CHANTO WEBchanto.jp.net

    今春、夫と3歳の長男とともに、現在タイに移住したエヴァ芸人の桜 稲垣早希さん。異国の子育てには不安もありましたが、タイでの子どもへの温かい目線に助けられたと語ります。


    ── タイと日本で、子育てのしやすさで違いはありますか?

    稲垣さん:いいなと思ったのは、旅行で来ているときから何度も思ったんですが、小さい子にすごく寛容だな、という。

    例えば、電車のなかで子どもがワーッて大きな声出したら、日本だったら「シーッ!迷惑になるからね」とけっこう必死になだめないといけないじゃないですか。

    ── そうですよね。

    稲垣さん:でも、タイでは、電車の中で同じように泣き出しても、周りの人がすごい笑顔であやしてくれるんです。それで「助かったな」っていう経験があって。タイの知人にそのことを伝えたら、「タイは子どもが好きな人が多い」って。

    だから、タイに来てからは、子どもがワーッと泣き出しても、日本みたいにピリピリ、ドキドキするようなことはなくなりました。みんなが受け入れ態勢でてくれるのがすごくいいな、と。

    ── 羨ましいです。

    稲垣さん:そうですよね。ただ、日本と比べて悪いところは、大気汚染の問題ですね。

    タイは乾季があるんですが、その時期にPM2.5がひどくて。私が移住した3月はそのピークの時期で、マスクなしでは外に出られなかったです。

    排気ガスも深刻で、日本みたいにいい車ばかりではなく、古いガソリンで走っているような車もあるんです。毎日気温も40度近くて暑いんですけど、道路沿いを歩くときはマスクをしないといけなくて。ベビーカーだと子どもの目線に排気ガスが来るような高さだったりするから、お出かけする時間も選んだりして気をつけています。

    +202

    -234

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:42 

    +77

    -223

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:50 

    ロケみつの人や

    +916

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:52 

    素顔可愛いね

    +524

    -83

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:56 

    なんか勘違いしてない?

    +70

    -217

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 14:23:15 

    旦那がタイ人なん?

    +187

    -32

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 14:23:21 

    アスカの物まね好きだったよ

    +208

    -19

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:10 

    息子抱っこしてるのが夫?
    10代に見える

    +589

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:19 

    ふ〜んじゃあずっとタイにいれば?

    +145

    -158

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:33 

    タイに旅行したことあるけど住めないと思った💦
    食事が合わないし気温もジメジメ系の蒸し暑さでしんどかった💦
    人はめちゃくちゃ優しかったけど。

    +579

    -35

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:43 

    アスカだけじゃなくてシンジの声真似も上手いんだよね
    一人エヴァコント好きだったな

    +141

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:43 

    名前は何度も見たことあるけど初めて実態知った

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:44 

    写真だと旦那さん子供みたいに若いね。

    +338

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:52 

    日本もピリピリしてないけどね。

    泣かしたらダメな場所以外は。
    タイは、どこでも泣かせて大丈夫なのかい?

    +215

    -202

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:53 

    歯が綺麗

    +44

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 14:24:55 

    さきちゃんすごろく旅見てたよ
    タイにいってたんだ

    +234

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:03 

    アンタ、笹ぁ!?
    桜 稲垣早希 40歳前に子連れタイ移住「子どもが泣いてもピリピリしなくていい」

    +447

    -7

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:06 

    誰かに似てる。てかこういう顔の人結構いない?

    +44

    -9

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:23 

    >>18
    ナダルに似てる

    +44

    -30

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:32 

    >>6
    日本人だよ、歳下のユーチューバーだったかな
    たしか今タイに住んでるのはテレビ?かなんかの企画ってことで住んでるらしいけど、本人はタイの生活気に入ってるみたいね

    +400

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:39 

    タイに移住された方がいい

    +71

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:40 

    >>1
    桜っ子クラブのメンバーかと思った

    +2

    -10

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:43 

    シンガポールの方がいいな。知らんけど。

    +18

    -22

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:48 

    >>10
    トイレがヤバいって聞いた
    お尻洗うシャワー?があるって

    +100

    -10

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 14:25:53 

    子育てのしやすさと健康被害どっち取るみたいになってるな

    +211

    -4

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:04 

    泣いたらあやしてくれる、、、より大気汚染の方を考えた方が良くない?お子さん、喘息とかにならなければ良いけど。

    +265

    -13

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:09 

    子どもがうるさくしちゃうのって数年間だけど大気汚染は一生の問題って考えると健康被害を考えてしまう

    +266

    -6

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:11 

    今現在は知らないけど親の都合で昔タイ2年フィリピン2年住んだけど、昔はストレス・肩こりにあたる言葉が無かったよ。勿論当てはまる言葉を探せばあるけど、そもそも知らないから肩こりも知らない。今は言葉自体はあるかもだけど。人のミスを受け入れる・許すのが当たり前の国なので日本みたいなギスギスは無いかも

    +109

    -27

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:27 

    外国に行って奴に限って日本に絡んでくるんだよな

    向こう行って幸せなんだったら一々こっち見んな

    +138

    -89

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:42 

    シンガポールに住んでたことあるけど、
    シンガポールの人も子どもに優しいよ。
    ベビーカーのまま電車に乗っても
    「ここおいでー!あいてるよ!」って言ってくれるし、
    泣こうものなら、老若男女問わず、変顔したりしてあやしてくれたよ。

    妊婦の時もそうだったな。
    バスや電車に乗った瞬間、おばさまが
    「その席あけてて!この人が座るから!」
    って言ってくれる人がいた。

    +213

    -17

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:43 

    >>20
    そうなんだ。ありがとう!

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:50 

    タイって良いイメージないんだよなー
    タイに男性が転勤する場合、もし結婚してるなら、一人で行かせると不倫離婚が多いとかさ

    +126

    -23

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:50 

    サキちゃん!すごろく?旅の番組好きだったー。

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 14:26:59 

    >>13
    本文読まずに写真だけ見て、12歳長男とかかと思ってたわw

    +127

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:09 

    >>23
    あそこはお金持ってないと住み続けるのが難しいやろうなあ

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:14 

    電車に乗る時の対応と毎日40℃&大気汚染を比較したら私は日本を選ぶわ…

    +186

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:14 

    タイ、旅行で行って夜中に到着したけ夜中でも気温30°超えてるし湿気も日本以上にすごいから住みたくて住んでる人にびっくりする。 

    +136

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:17 

    自分に合った場所で暮らすのがよろしいね

    +107

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:35 

    >>1
    今の日本は色々と生きづらいからね。
    みんな自分のことだけで人に優しくないし。

    +27

    -43

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:40 

    >>29
    中田とかね。

    +39

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:55 

    >>28
    へー!いい国だね!

    +29

    -9

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:59 

    日本国内でも田舎の方行けば電車でピリピリなんてしないけどね。

    +82

    -7

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:09 

    >>24
    タイに限らないけど海外はトイレットペーパー流せない国多いね

    +186

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:12 

    >>39
    むしろ非常識な子連れ増えたと思うけど

    +119

    -23

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:14 

    >>34
    私もよ。
    見返したよ。
    子供の頭の形をヘッドギア?で治していたよね。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:15 

    途上国は気候が温暖だから人も温厚でゆるいよね
    子育てには良いのかもね

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:20 

    よく医療が不安なタイに行くなー
    日本人って日本の価値を低く見積りすぎるってよく言われるけど、日本の素晴らしさって日本に居ると感じないのかね

    +223

    -18

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:26 

    タイだと電車やバスといった混雑した公共交通機関を使うことが日本の首都圏より少ないからそう感じるんだと思う。

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:31 

    >>13
    あれ旦那なの!?上の子だと思ってたww

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:39 

    ピリピリと捉えるんだ…
    ごめんその感覚がよくわからないや

    +39

    -26

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:40 

    >>11
    ライブではハルヒもやってた。上手かった。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:50 

    タイ とな!?
    旦那さん童顔な方だね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:53 

    >>8
    この画像でしか知らないけど夫婦似てない?

    +105

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:57 

    なんでこういう人って日本とは違うみたいに
    自国を下げるような発言を堂々とするんだろ
    日本だって別に静かにしろよみたいな迷惑だろ
    って感じの人に私は出会ったことないよ?
    極一部の人間じゃん…

    +65

    -29

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:03 

    海外に行く芸能人は多いけど
    数年で帰ってくる人多いよね

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:06 

    >>24
    マレー系の人がそれ使うんじゃなかったかな…
    ティッシュを使わないのよ。

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:07 

    大麻も合法になったから、絶対やだ!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:08 

    サイコロ旅の時と何も変わらん笑顔で安心した

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:09 

    >>1
    大気汚染とか一番子供に悪影響で草

    喘息とかなったら一生苦しむぞ

    +122

    -4

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:15 

    アジアのあの辺りは
    いわゆる昭和30年代の雰囲気って聞いた

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:21 

    病気になったら日本の医療に頼るんだろ

    +41

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:23 

    毎日気温40度近いのに排気ガス深刻だからマスク必須でお出かけする時間も選ぶ

    めっちゃデメリットあるやん

    +57

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:34 

    >>21
    半年も住んでないなら少旅行感覚では?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 14:30:14 

    >>47
    何かあったら日本に治療に来るんじゃない?
    老後を海外でと移住した高齢者が、持病が悪化したりすると生活できなくなって戻って来たりするし。

    +85

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 14:30:32 

    >>39
    タイもフィリピンも近いうちに日本のように自分のことだけで手いっぱいで優しくない国と自国民から文句言われる国になります、と予言しておく。人口が増えて経済的に豊かになるとギスギスした競争は避けられないからね。

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 14:31:03 

    大気汚染は嫌だ
    あと水も

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 14:31:20 

    >>19
    マイナスついてるけどナダルと似てるのはなんとなくわかる。
    鼻の形が全然違うけど。

    +12

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 14:31:32 

    >>8
    ちょっと年の離れたお兄ちゃんが弟を抱っこしてるみたいだよね
    福くんとこみたいな感じ

    +374

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 14:31:51 

    >>8
    えっ、長男と次男かと思ってた。
    大きい子がおるんやなと…
    旦那なのか。

    +318

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 14:31:52 

    >>28
    自分もミスされても全然大丈夫〜!メンタルでいないとダメってことよね

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:09 

    >>5
    すごいお局感あるセリフ

    +131

    -4

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:14 

    >>61
    タイは医療進んでるよ。
    タイで眼科の検査して、その結果を持って日本の眼科に行ったら
    『これ、日本にはない技術だわ。診てもらえてよかったね』って言われた人がいる。

    +38

    -9

  • 73. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:22 

    どこにもメリットがあればデメリットもあるね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:26 

    >>24
    手動ウオッシュレットと思えば、慣れるよ

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:46 

    >>64
    飛行機で移動できるとは限らんやん
    日本ではあり得ない事故や病気は現地でしか対応できない、日本なら助かった病気なんて普通にあると思うよ

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 14:33:23 

    >>64
    外国人には医療費高いかもね。
    そうすると、うんとお金がかかる。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 14:33:36 

    >>5
    お前がな!

    +97

    -4

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 14:34:26 

    >>5
    なにが?

    +89

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 14:34:28 

    >>70
    そそ。飲食店とか店員さんのミスとか多い(高級ホテルのレストランとかは多分違うだろうけど)。でも客が店員を怒ったり苦情言うのって無い風潮。

    他にも例えば大事な日の、前から決めてた時間があったとして約束守らない人いっぱいいてもそれが普通。日本人は人に迷惑かけたらダメって教わるけどそういう面では優しい。

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 14:34:51 

    >>28
    そんなんだから国が発展しないんだよ

    +18

    -25

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:24 

    タイで納豆が手に入ることに驚きよ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:00 

    >>80
    そう言う国のほうが世界には多いんだよ日本はちゃんとしてるけど。

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:06 

    >>8
    旦那みたいよ
    私も歳の離れた長男かと思った!

    +160

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:11 

    芸人の売れてないのが東南アジアに移住してるけど流行りなの?
    現地に詳しいコーディネーターがいるの?
    ルフィのせいでちょっと反社の香りがするわ

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:24 

    >>14
    え、めっちゃしてるやん

    +216

    -26

  • 86. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:29 

    >>80
    タイの医療や美容は世界で凄いんですが

    +13

    -11

  • 87. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:38 

    汚染街で生活する方が深刻な話じゃないか。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:45 

    お子さんヘルメット治療してなかったっけ
    もう治ったのかな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:49 

    >>23
    あそこはバカだと詰むよ
    小6時点で人生が決まる

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:53 

    >>1
    PM2.5とか小さい子にはつらそう

    +53

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:09 

    >>20
    よく調べてみたら、よしもとのアジア住みます芸人ってユーチューブでタイのこと発信してるらしい
    永住するのか期間限定なのかは分からない

    +180

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:26 

    >>80
    圧倒的にギスギスしたり苦情言ったり人のミス怒って許さないって国より受け入れたり許す国のほうがめっちゃ多いのよ

    +26

    -5

  • 93. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:27 

    現地の野菜を子供が食べないとかは何とかしようがあるけど、大気汚染は逃れられないから幼児を育てるのは怖いな。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:30 

    >>3
    懐かしいねぇ。ロケみつ好きでめっちゃ観てたわ。さきちゃん、幸せそうで良かった。

    +257

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:31 

    >>81
    ちなみに、冷凍状態で売ってると思う。
    (他の国がそうだった)
    味噌も実は冷凍できる。そしてカチカチにならない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:32 

    >>30
    ヨーロッパも子供に優しいよー。
    子供だけじゃなくお年寄りや障がいある方、動物にも優しい。
    前に車椅子の方のトピ見て、日本は人間がこんな腐ってるから社会が優しくないんだなって思った。

    +36

    -32

  • 97. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:40 

    >>87
    PM2.5って体内から出ないはず
    肺癌の原因になるって話だよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:08 

    >>10
    タイでもチェンマイが過ごしやすい。
    チェンマイ在住の日本人もわりといますよ。

    +76

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:32 

    >>29
    ひろゆきさんとか中田さんとかね
    日本での子育てなんてさして知らんだろう…みたいな人が日本のこと語る感じだね

    海外からちょっと説教してやるかーみたいな気持ちなのかな(それで何億(くらい?)もYouTubeで貰えるのもすごいけど)

    +43

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:33 

    >>85
    めっちゃピリピリしてると思う。
    私は日本に帰ってきて泣きそうになった。
    日本には日本のいいところもあるし、
    外国には外国のいいところがある。

    +105

    -7

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:46 

    >>88
    あー!前にトピ立ってた人か

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:50 

    でも子供が泣いて言うこときかない期間なんてたった数年だよね?
    そのためにタイにわざわざ引っ越しの準備して移住するのが凄い

    長い人生で考えたら絶対日本の方が過ごしやすいと思うけど

    この人も数年したら帰国するだろう

    +11

    -7

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 14:39:39 

    >>23
    シンガポールも気候がけっこう蒸し暑くてきつい。あと虫が嫌いな私はきつかった。
    それにお金持ちしか住んじゃダメな気がする。

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/25(日) 14:39:53 

    >>8
    えっ、みんなの読むと旦那さんなの?
    長男3歳てあるし、てっきり親戚の子とかだと思った
    何歳なんだろ…

    +135

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/25(日) 14:40:22 

    >>55
    めちゃくちゃ長期で住んでる、もしくは引退して移住みたいな人多いよ。
    短期で帰ってきた芸能人って誰かいた?

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/25(日) 14:40:40 

    タイ、旅行で行く分には良い国だったけどね。
    住むなら日本。衛生面、医療、食べ物など

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:05 

    タイの人たちはなぜ子供に対して寛容なんだろう。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:14 

    >>50
    こういうコメントがもうピリピリしてるよね…

    +26

    -5

  • 109. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:39 

    日本脱出?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/25(日) 14:42:07 

    初期のユーチューブチャンネル、asmr咀嚼音動画のコメント欄でめっちゃ叩かれてて可哀想だったけど改善してアンチが減って途中から誉められるようになった過去があるよねw

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/25(日) 14:42:23 

    >>14
    いや、日本はまだ子供に厳しい方だよ。
    タイは老若男女問わず子供可愛がってくれる。

    +137

    -17

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 14:42:26 

    >>8
    バイタリティある女性って年下好きよね

    +16

    -8

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:07 

    >>107
    子どもがってより人が迷惑かけたり何か思い通りにいかないのは当たり前
    失敗するのも当たり前、みたいな前提がある
    子どもがうるさいのも育ててる親が大変なのも当たり前
    皆で気持ちを想像して助け合おうみたいな

    +18

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:10 

    >>103
    わかるw
    旅行で行っただけだけど、庶民の来る場所じゃない感じがした。周りのアジア諸国とはイメージだいぶ違う。気候は同じなのに

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:12 

    >>107
    子供は国の宝だって意識が備わってるのかもね。
    タイって今、東京を追い抜く勢いで発展してるでしょ。
    若い世代が本当に多いんだよね。

    +8

    -11

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:14 

    >>14
    私もしてないと思う
    余計な口出ししないだけなのを勝手にピリピリしてると勘違いしてるだけだと思う
    仮にピリピリしてる人いても1人2人でしょ
    大多数はなんとも思ってないか、親御さん大変だな〜くらいしか思ってないよね

    +38

    -70

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:18 

    >>102
    子どもの話だけじゃなくて社会や人が日本よりよっぽど優しいんだよ。
    日本は外面だけ良くて本当の意味では全く優しくない。
    社会も人も。

    +5

    -17

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:20 

    >>94
    結婚したの4年前なんだよね…
    最近そうに見えて意外とはやいわ

    +52

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:53 

    >>14
    タイも政府高官が使うような高級料理店みたいなところでは子供泣かせちゃダメよ
    ただある程度地位がある金持ちじゃないとそういうところは使う機会ないね
    アッパークラスはあるんだけどアッパーミドル層が薄くて後は皆一緒
    棲み分けされてるのがタイの良さだと思う

    +91

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:59 

    >>23
    私もシンガポールの方がいい。
    水道水が一応飲めるから=うがいするにしてもシャワー浴びるにしても気にしなくていいから。
    あと、朝夕はそんなに暑くないし、涼しい時期もある。
    でもシンガポールとタイに住んだ事のある人はみんな口を揃えて、タイの方がいいって言う!

    +16

    -3

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 14:44:44 

    >>104
    自己レスで調べたけど、旦那さんは8歳下のYouTuberとのことだわ
    調べた画像ではこんなにおぼこくなかったわ

    +48

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/25(日) 14:45:02 

    >>14
    日本ってまだ子ども12歳以下は入店禁止とかあるし、そこがもうピリピリしちゃうからそれ避けるためになんだと思う。泣かせなくても。どこでもOKにして迷惑かけて当然だよ子どもなんだからみたいなスタンスのタイは優しいのかもね。自分も子供のころは皆に優しくしてもらって生きてきたから、ってなるから。

    +52

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/25(日) 14:45:22 

    >>1
    こんなトピ立ててもガルちゃんでは必死に日本擁護の流れになるだけ。
    バカだから現実見ずにすぐ日本サゲとか思うだけだから。

    +9

    -16

  • 124. 匿名 2023/06/25(日) 14:45:27 

    >>116
    スーパーや電車で子ども泣いたらうるさい、とか
    ベビーカー論争とか、
    あれは一部の人だけなら嬉しい。

    +33

    -4

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 14:45:47 

    日本人タイ舐めすぎよ
    今や日本よりも都会になってんよ

    +20

    -9

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 14:46:14 

    >>111
    日本でまったく知らない老若男女から可愛がられて嬉しいって感性の親御さんってどれだけいるんだろう
    最近物騒なこと多いし、知らない人が近寄ってきたら警戒する親御さんのほうが多い気がする
    あえて声かけたり近寄らないようにすることも優しさだと思ってるけど伝わらないかあ

    +54

    -13

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 14:46:33 

    >>14
    タイはめちゃくちゃ子供に寛容なのは事実だよ
    タイ人の親はあまり子供を叱らないし泣いても騒いでも周りに怒る人もいない

    +80

    -8

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:46 

    >>39
    日本の電車で子供あやす人がいたとして、却って警戒されそうじゃない?
    私は子供いないからわからないけど、実際そういう人がいたらどう思うの?

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:08 

    >>107
    タイだけじゃないよ。
    日本がマイナーなだけで世界では子どもや弱者に優しい国ばっかりだよ。
    少なくとも海外に住んでて日本のような冷たさ、ピリピリした感じは全くなかった。
    みんな寛容なんだよね。

    +8

    -9

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:13 

    >>5
    プラマイの数からすると…あなたが勘違いしてる模様

    +77

    -8

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:18 

    >>122
    タイはどうだか知らないけど、
    13歳未満の子どもだけで歩かせたら法律違反の国もあるよ。

    そうだよね。
    人に優しくして生きてこれた人は他の人にもそうする事が当たり前になるもんね。

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:41 

    >>124
    電車で子供が泣いてて糾弾されてるところってそんなに見たことある?
    私はなんかいわれてるところ見たことないけどなあ
    クレーマーの発言を全体の発言として捉えるタイプ?

    +24

    -12

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:28 

    YouTube見てるけど、もともと海外移住に興味あった&さきちゃんが阪神大震災経験者で、なるべく地震の少ない国に行きたかったらしいよ

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:37 

    >>126
    横だけど、
    そういう所がすでにピリピリしてるのよ…

    +37

    -23

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:08 

    >>125
    タイ人日本が安いから買い出しに来てるしね。
    昔のような感覚でいたら痛い目見る。

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:10 

    >>10
    私タイに3年住んでたけどめちゃくちゃ居心地良かったよ
    食材は日本人専用のスーパーで買ってほぼ日本料理だったし、日本人がたくさん住む街だったから日本語だけで生活してた
    周りも日本人が経営するご飯屋多かったし別に困らなかったけどな
    私は帰国したけど永住決めた人多かったよ
    タイ人も日本語いける人多くてなかなかいいとこ取りだったと思う

    +177

    -7

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:52 

    >>129
    横だけど
    そうだよね。
    私も海外に住んでて、日本のようなピリピリ感じなかった。
    寛容だった。

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:02 

    >>134
    ありがとう
    一生分かり合えないことがわかった

    +22

    -13

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:11 

    >>17
    もー!遅い!
    って言ってるみたいで可愛い

    +91

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:28 

    >>132
    私、山手線で
    うるせー!
    って言われた事あるわ。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:43 

    チャーミングな歳の取り方してるね
    アスカのコスはもういいんじゃない?って思うけど

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:44 

    >>117
    そう?
    子持ちだけど私のまわりは皆優しくて良い人ばかりだよ
    外に子供と出掛けて嫌な思いしたこともほぼないし
    最近変な犯罪増えたなぁとはいえタイと日本の治安比べたら全然違うけど


    そもそも相手に迷惑かけた時に「すみません」ていうのは子持ちに限らず生きてたら人として当たり前だし、子持ちで日本は住みづらいって思ってる人は他人に多くを求めすぎなんじゃない?

    自分は何も相手にしてないのに、相手に要求ばっかりしてたらそりゃいきづらいだろうよ

    +17

    -4

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 14:52:20 

    >>138
    こちらこそありがとう。

    +7

    -14

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:20 

    >>1
    日本でも子供が泣いたらあやしてくれる人いますよ。それ以上に我が子に関わるなって感じの親が多いけど。

    +74

    -3

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:38 

    >>14
    公共交通機関とスーパーで泣く子供迷惑!っていう話題どれだけ繰り返されてきたか…

    +61

    -14

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:52 

    >>140
    何回泣いた中でそれ何回言われたの?

    +2

    -7

  • 147. 匿名 2023/06/25(日) 14:54:37 

    >>1
    大気汚染から逃げて他国で子育てする人もいるのにわざわざ大気汚染に子供をぶち込むって

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/25(日) 14:54:46 

    >>146
    滅多に乗らない電車、一回目で言われました。

    +11

    -5

  • 149. 匿名 2023/06/25(日) 14:54:56 

    確かにタイは国民皆んなが笑顔で子どもを受け入れてる雰囲気はある。
    子供が泣いてても嫌な顔しないし、むしろ「元気元気〜!いいねぇ!可愛いよ!」って空気を全面に醸し出してくる。
    住んでた時、確かにあの大らかさやマイペンライ精神には助けられた。
    駐在の数年間ならいいけど永住となると空気汚いし至る所に溢れたゴミ箱があって湿度と気温の高さで臭いが凄いしネズミとか走り回ってるからキツイ。
    歩道事情は歩道のタイルはガタガタだし歩道と道路の段差がエグすぎて、とてもじゃないけどベビーカー移動は無理だし暑すぎて抱っこ紐もキツイから中々大変だと思う。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:10 

    >>103
    少し前にビザの条件が変わって金持ちかすごく優秀な外国人しか受け入れたくないっていうのが鮮明になったよね
    日本企業でもシンガポール勤務社員の何割かを日本に戻してる
    コンドも1ヶ月100万超えがもはや普通になってきたし生鮮食料品も高い

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:14 

    >>148
    運が悪かったねドンマイ

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/25(日) 14:56:10 

    >>144
    親も神経質多くてピリピリしてるよね、、

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/25(日) 14:56:38 

    >>148
    そりゃ相当うるさかったんだよ
    子供泣いたのに次の駅で下りないで電車に乗り続けてたとかマナー違反してたんじゃないの?

    +7

    -28

  • 154. 匿名 2023/06/25(日) 14:56:59 

    >>14
    ガルちゃん見てるとそうは思えないw
    ま、ガルちゃんが総意ではないからそういう人もいるってくらいに見てるけど、だとしても子供を蹴ってやりたいとかに3桁プラスでほぼマイナスないのとか見ると引くわ

    +85

    -5

  • 155. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:15 

    >>122
    あー、分かる!私は国内も国外でも子供が居て嫌な思いをしてなくて、優しくして貰えた事が圧倒的に多い。
    次は何かあれば助ける側で居ようと思ってる。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:07 

    >>132
    全体の意見とはとらえないけれど、
    わざわざ電車の会社がベビーカーは畳まずに乗ってください、的な発言をしてるとこからして
    そういう人が多いんだなーって思ったよ。
    でも、ベビーカー論争してる人がもっともっと限られた人しかいないなら嬉しいな、って思っただけ。

    もちろんみんながみんなうるさい、だのベビーカー畳めだの思ってるとは思わないです。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:57 

    R藤本と稲垣早希ではじまったグーグーチャンネルが衰退の一途を辿ってて悲しい
    二人でダラダラやってたのが面白かったのに「グーグーファミリー」とか言ってノリで変なキャスティングしたり(バッファロー吾郎竹若、野生爆弾ロッシー、アイデンティティ、ビスケッティ佐竹など)、縁もゆかりもない地方を突然フィーチャーしたり、俳優三人組や地方アイドルで番組作っても全く跳ねず…
    結局最近はまた二人でダラダラしてファミリーとかなかったような扱いだけど、早希ちゃんがタイに行っちゃったからいよいよもうダメだろうな…

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/25(日) 14:59:32 

    税金どこに払うんだろう
    日本人から金儲けして、日本に還元されないなら応援は出来ない

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/25(日) 14:59:40 

    >>148
    乗り続けるのはマナー違反かと。
    一回、次の駅で降りて外の空気を吸わせると子供も比較的落ち着きますよ。

    +5

    -17

  • 160. 匿名 2023/06/25(日) 14:59:44 

    >>29
    ピリピリしてるねw
    こういう人って海外行ったことない妬みなんだろうなぁ。

    +46

    -27

  • 161. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:07 

    >>47
    なんか連日日本は駄目だみたいな記事を見かける気がするけど、BBCが子育てに最適な国5選に日本を選出してるのは全く話題にならないよね

    +88

    -6

  • 162. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:29 

    >>116
    そうなんだよね。電車の中で見てると、みんな「あらあら微笑ましい」みたいな顔しかしてないけど、お母さんはどんどん下向いてどんどん小さくなっていっちゃうの。そんなに怯えなくていいのに、って思うこと結構ある。そんで父親は明後日の方角に体向けてスマホいじってる。

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:40 

    日本は子供には寛容だと思うよ
    親には厳しいだけで

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:42 

    日本って他人にすごく厳しい気がする
    それだけ余裕がないんだなって。
    そりゃ自殺率も高いし幸福度も低いわなって感じ。

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/25(日) 15:01:12 

    >>154
    私も子育てトピみてそう思った。
    だから子育てトピは覗かないことにした。

    スーパーで子ども泣くとうるさいし、子ども欲しくても授からない人がいてそういう人からしたら子ども見るのが辛いから、
    スーパーに子どもを連れてくるな

    に大量プラスでひいた。

    +50

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:11 

    昭和の日本もそんな感じだった気がする

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:21 

    >>1
    自然な笑顔かわいい

    +9

    -4

  • 168. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:41 

    タイ、ごはんもおいしいしみんなおおらかで優しいし旅行したり短期滞在するには最高に楽しくて大好きだけど
    歯磨きするにもペットボトルの水を用意しなきゃいけない環境で子育てするのは大変そう

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:56 

    >>113
    そのへんはインドに近いんだよね
    日本は「他人に迷惑かけるな」という教育だから他人から迷惑かけられることに厳しい
    インドやタイは「他人を許せ」という教育だから他人の迷惑にも寛容だし他人に迷惑かけることもわりと平気
    どっちが合うかは人による

    +17

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/25(日) 15:04:48 

    >>153
    >>159

    次降りる駅で泣き始めたのにどうしろと…
    私もさすがにそこまで親バカではないです…
    そして、ぎゃーって泣き喚くほどではなかったのに泣

    +18

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/25(日) 15:04:52 

    >>132
    バス乗ってて子供がぐずってるとき、おじさんがすごいイヤミな咳払いを何度かしてるの見たことあるよ
    その親子が乗ってくるまでおじさんも静かだったから、わざとやってたと思う

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:04 

    >>151
    運が悪かったなら、良かったです。

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:07 

    >>158
    サキちゃんの方は吉本に所属してるから日本なのかな?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:57 

    >>28
    自分に余裕がなくて他人にも厳しい感じはあるけれど、日本人はやっぱり真面目で勤勉だからこそ、電車は時刻表通りにくるし、予約した美容院や歯科はきっちり席を用意してくれてる。
    まあ、よしあしだよね。

    +52

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/25(日) 15:07:05 

    >>136
    タイに住む日本人は中流家庭でも広くて綺麗な家に住めてお手伝いさん雇える
    びっくりした

    +97

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/25(日) 15:07:25 

    知り合いが扁桃炎?になってタイの病院に1週間入院したら
    トータル請求額が120万円言うてました

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/25(日) 15:07:50 

    >>14
    日本って貧乏人ほどなぜかルールに厳しくないか

    +37

    -9

  • 178. 匿名 2023/06/25(日) 15:08:14 

    >>14
    このレスからすでにピリピリした雰囲気感じるんだけど。

    +74

    -3

  • 179. 匿名 2023/06/25(日) 15:09:39 

    >>29
    別に絡んでないと思うけど。
    むしろあなたの方から絡んでるじゃん

    +45

    -6

  • 180. 匿名 2023/06/25(日) 15:09:55 

    >>25
    タイの人に失礼じゃないか
    行ったこともないでしょ

    +8

    -11

  • 181. 匿名 2023/06/25(日) 15:10:05 

    日本は核家族化したり近所付き合いがなくなったからだろうね
    日本は普通に生きてると赤ちゃんや子供は見るけど接点はゼロ
    改善するなら日常で老若男女、赤ちゃん問わず接点を作る必要がある
    でも親だって無闇に知らない人に赤ちゃん触れさせたくないから現実的に考えてもう今後の改善は無理です
    タイも核家族化して近所付き合いなくなったら赤ちゃんや子供と接する機会なくなるから同じような道をたどると思う

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/25(日) 15:10:10 

    >>8
    どう見ても小学生高学年くらいの子供だろー

    +44

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/25(日) 15:10:11 

    >>94
    いつも食べ物をめっちゃ美味しそうに食べてたよね

    +68

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:13 

    >>172
    ほぼそんなことはないからきっと次は大丈夫だよ

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:16 

    >>178
    暗に「泣かせたらいけない場所で泣かせる親が悪い」と責めてるよね

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:28 

    >>161
    知らなかった!

    他意は全くないんだけど、それでも少子化。。。
    もう仕方がないね。

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:50 

    >>160
    海外行ったことあっても疑問には感じるよ
    自分にとって都合が悪い意見を、すぐ妬みだと思い込む癖いい加減やめない?

    +29

    -4

  • 188. 匿名 2023/06/25(日) 15:12:41 

    >>164
    自分が守ってることは他人にも守って欲しいって人が多いんだと思う
    真面目が馬鹿を見る感じで、出る杭、、、じゃないけど
    個の尊重はあまりされないみたいな
    タイってマレーシアもフィリピンも皆違って皆良いみたいな感じ
    誰かが失敗しても、そんなことあるよね~みたいな感じだった

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/25(日) 15:12:47 

    >>63
    だよね
    そのうち郵便が届かない
    いついつまでに出さないといけない書類が発行されない
    キャッシュカードの発行が予定より遅い
    修理が半年先、半年経ったけど来ない
    予約入れたのに休み
    トイレどこー

    色々と不便を感じるようになるか、不便を感じながらも慣れるかになるんじゃないのかな
    日本って予定通りに物事が進むけど、それは皆さんが一生懸命お仕事してくれるから成り立ってるのよね

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:08 

    まあ全部が全部いいとは限らないよね
    大気汚染とか衛生面とか治安(は、日本も最近やばいけど)とかを考えると移住いいな、とまではまだならない

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:13 

    >>153
    よこ。相当うるさかったんでしょとか乗り続けてたらマナー違反だの考えるような人がいるから、日本は子連れに厳しいってなるんだよ。

    +21

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:15 

    >>159
    降りろなんて思ったことないw

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:35 

    >>184
    ありがとうございます。

    私も助けてあげられる人になりたいです。
    そして我が子もそういう人間になってほしい。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:43 

    >>176
    アメリカや国によっては盲腸で550万とかあるからね

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:45 

    日本に居る頃は自分は面倒くさがりのダメ人間だと思っていたけど、タイでは私よりもダラけた人をたくさん目にするのでQOLが爆上がり、ストレスがなくなった。
    取引先の業者さんと夕方に約束していたのに、連絡もなしに翌日朝に来た時なんか多々。

    なんで約束通りに来なかったの?!と思う人にとってはタイ暮らしはストレスが多いかも。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:53 

    >>161
    子育てに向いてないのは東京だけで、他は余裕だもの
    日本人の9割は東京外で暮らしているし
    環境も落ち着いているしてとても子育てしやすいと思う

    +43

    -4

  • 197. 匿名 2023/06/25(日) 15:14:30 

    懐かしいなあ。
    中学時代ロケみつ観てました。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/25(日) 15:14:37 

    >>191
    「東京」は子連れに厳しい

    +14

    -2

  • 199. 匿名 2023/06/25(日) 15:15:15 

    雨季は冠水して道が川になる
    大通りは排気ガスがモクモクして臭い
    バイクのすり抜けが激しすぎる
    道端の排水溝に食べ残しを捨てる
    生ゴミの袋が開いてゴミが散乱
    ネズミやゴキブリをよく見かける
    歩道の段差が高すぎ
    道のタイルが取れて穴ぼこ、地震があったかのようにグニャグニャ
    こんな感じですから、人によってはかなり辛いかも。

    特にベビーカーでの移動は大変

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/25(日) 15:15:19 

    >>126
    本当そう。
    ちょっと老人が子供(赤ちゃん)に話しかけたりするのも嫌がられるしね。
    スーパーで迷子かなと思われる子に心配して声でもかけようものなら、変質者扱いされるし。
    そういうのが怖いから、申し訳ないけど子供連れや子供には近づかないようにしている。

    +29

    -3

  • 201. 匿名 2023/06/25(日) 15:15:51 

    >>189
    色々思い出したー。
    そんなこともあった!

    天井から突然、水が滝のように出る(エアコンの水)とか。
    修理の時間なのに、待てども暮らせども来なかったとか。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/25(日) 15:15:52 

    >>10
    うちの会社いろんな国に転勤させられるところだけど
    タイに決まった人はマジで勝ち組って言われてたよ
    それぐらい日本人には住み心地よくて帰りたくないって言う人多い

    +120

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/25(日) 15:16:02 

    ロケみつ見てた

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/25(日) 15:16:17 

    >>54
    いや、ガルちゃん見たら子供大嫌いなピリピリした人だらけじゃんw

    +24

    -7

  • 205. 匿名 2023/06/25(日) 15:16:36 

    >>1
    行動に移す金も勇気もないガル民がディスってて草

    +8

    -6

  • 206. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:18 

    >>1
    子供に対して不寛容な国ジャパン
    ネトウヨこれどうすんの?w

    +6

    -11

  • 207. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:39 

    タイに限らず日本以外のアジア圏はどの国も子どもをとても大切にするよ。
    子連れに対する日本との風当たりが全く違う。
    これは日本と海外の両方で子育てしたことがあるなら、どの日本人も口を揃えて言う。

    電車がどれほど混んでいても小さい子が乗ってきた瞬間に何人もの人が一斉に立ち上がり道を作って子どもを席に座らせてくれるし、赤ちゃんが街を歩けば街ゆく人に声をかけられる。

    レストランでは、店員さんが小さい子に群がり抱っこしてくれて、そのまま厨房まで連れて行かれてお店中の店員さんに一通り可愛がってもらってくることもタイやその他のアジア圏ではあるある。(その間親がゆっくり食事できるような配慮なのかも?)

    +9

    -5

  • 208. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:41 

    私も割とルーズな国にいた事あるけど、待ち合わせは予告なしに30分遅れても当たり前、工事の工期だってあってないようなもの、とかそんな感じよ
    合う人は合うんだろうけど、ずっとそこに住むとなると予定立て辛かったり特にコスパタイパの現代日本人なんかは耐えられないんじゃないかなと思った

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/25(日) 15:18:11 

    >>54
    せめてタイ生活の本を読んでから言いなよ…

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/25(日) 15:19:13 

    >>29
    そりゃ日本に不満があって出て行った人だから仕方ないよね

    +29

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/25(日) 15:19:20 

    >>204
    反出生主義トピとかね。匿名だからって人の子どもをブスだのガキ呼ばわり。自分がババアって呼ばれたら嫌な気持ちになるだろうに。

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2023/06/25(日) 15:19:32 

    >>91
    よしもとかぁ、維新と繋がってるから日本人追い出したいんだろうな。

    +54

    -4

  • 213. 匿名 2023/06/25(日) 15:20:52 

    吉本のタイ住みます芸人になったんでしょう
    また子どもが小学校行く頃には帰ってきそう

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:11 

    赤ちゃんはかわいいけど親は可愛くないもん

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:45 

    >>1
    公共交通機関で静かにしなさいって教えるのは大切なことだよ。それをやらない親が増えてるから煩いと周りがイラつくんだよ。電車やバスでは騒がないって教えるのは世界共通です。

    +60

    -2

  • 216. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:52 

    >>208
    そうだね、でも日本がちゃんとしすぎだから日本人は海外だと大変だね
    フランスやドイツやベルギーとか経験あるけど業者に頼んでも来ないし
    電話で言うと、やっと来てくれるかなって思ったら人を用意できないって
    またそのだいぶ後に連絡着たり、日本はお客様に対応良いけどヨーロッパに限らず
    アジアでもだけど、大体そんな感じ

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/25(日) 15:24:38 

    >>136
    自分も2年いたけどずっと住むには雨季の気候がキツくない?他はめちゃくちゃ良かったから気候さえ良ければずっと住みたい

    +32

    -3

  • 218. 匿名 2023/06/25(日) 15:24:45 

    >>178
    論点ずらし止めなよ

    +10

    -11

  • 219. 匿名 2023/06/25(日) 15:25:15 

    >>136
    食材の衛生状態が悪いので嫌だ

    +46

    -4

  • 220. 匿名 2023/06/25(日) 15:26:25 

    >>123
    現実みない外国上げがいるせいだよ

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/25(日) 15:27:23 

    >>217
    日本も火山灰ある地域もあるし
    梅雨の季節だけじゃなくゲリラ豪雨とか
    あの九州の街中が大洪水みたいな悪天候も
    気温が夏だと40度近くなる、湿気も凄いっての考えたら
    同じような物

    +6

    -13

  • 222. 匿名 2023/06/25(日) 15:28:28 

    >>136
    ドキュメンタリー番組で東南アジアの食品加工の裏側を見たことあるけど、日本では考えられないぐらい不衛生だったよ。正直まだまだ…と思った

    +66

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/25(日) 15:28:58 

    >>176
    シンガポール
    盲腸で入院手術4泊 100万でした。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/25(日) 15:29:38 

    >>221
    その日本以上に高温多湿でカビが生える国に住みたくはないよ
    革のバッグなんてすぐカビだらけになるのに

    +23

    -3

  • 225. 匿名 2023/06/25(日) 15:31:50 

    タイの軍事政権がクーデター起こして内乱状態じゃなかったっけ
    よく行くよね。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/25(日) 15:32:11 

    >>1
    後ろに写ってるのが旦那?
    子供みたい。
    お兄ちゃんに抱えられてる弟だと思った。

    +58

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/25(日) 15:32:54 

    日本も沖縄は子供に優しいって聞いたことある

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/25(日) 15:34:20 

    子供の注目をしてほしいがための全力叫び
    このスルーはやめて欲しい。
    何年生になってもやめない子、おかしいと思うもん。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/25(日) 15:37:43 

    サキちゃんいつの間にか子供いたんか

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/25(日) 15:37:44 

    最低限のマナー守ってれば子供が泣こうがわめこうが自分は気にならない
    子供とはそういうものだと思っているから安心してください

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/25(日) 15:39:11 

    >>10
    父の友人が旅行がきっかけで移住してコーヒー農園を経営してる。地元もかなり山奥だから不便さはたいして変わらないらしい

    +27

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/25(日) 15:39:25 

    >>94
    見てたー!後半は人気出てハラハラしない旅になってたの覚えてる

    +54

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/25(日) 15:40:37 

    先進国って人類みんな何様で冷たいからね
    みんなださくて優しい方が楽だわな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/25(日) 15:41:37 

    >>13
    8つ下の旦那さんだよー。
    桜 稲垣早希 40歳前に子連れタイ移住「子どもが泣いてもピリピリしなくていい」

    +35

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:24 

    >>205
    けっこう行動に移してるよ私は!

    日本にずっと住みたいから頑張って住んでます
    結婚したくないから独身で生きてけるよう自分で自分の機嫌とってます

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/25(日) 15:47:23 

    心底嫌い

    +1

    -3

  • 237. 匿名 2023/06/25(日) 15:48:59 

    子供が泣いた時のピリピリより空気悪くて常に気温高い方が嫌だな
    子供が泣くのは数年でしょ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/25(日) 15:49:51 

    >>61
    もしそうだとしても日本人なんだからいいじゃん

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:07 

    >>43
    あれは日本企業の努力の賜物らしいね

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:28 

    自分にあった所で生活することって大事だと思います。私はやっぱり日本が1番好き。食文化も衛生面も。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/25(日) 15:54:26 

    どんなに税金タダでもタイやマレーシアやシンガポールには住みたくない

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2023/06/25(日) 15:56:24 

    >>145
    赤子や幼児は泣くもんだからね
    あやさずスマホぽちぽちならダメだけどさぁ
    必死にあやしててすみませんすみませんと泣きそうになりながら謝る親御さん見てると辛くなる
    追い討ちかけるように黙らせろ!ってどなる爺もいるし

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:09 

    いつまで住むのか分からないけど悪くない選択だと思った!
    このまま日本にいても経済も治安もどんどん悪くなる一方だし、外国人に土地や寺院、神社まで売ったりしてそのうち外国人が幅利かせてとんでもないことになるのでは?と危惧している。
    医療と言語と亡くなった時の手続き(法律関連)等がクリアできたら移住したいって思うようになってきた。
    だから、夫が海外転勤にならないかなと密かに夢見てる。

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:23 

    >>85
    スーパーで赤ちゃん泣き出して1分店内であやしてただけでも「すぐ店を出ないなんて非常識ダー」だもんね。
    台湾に住んでたけどそんな店なかったよ。泣いたら周りの人があやしに来てくれていい意味でカルチャーショックだった。

    +47

    -6

  • 245. 匿名 2023/06/25(日) 15:59:25 

    >>14
    「泣かせたらダメな場所」なんて子どもお断りの店とか以外ないと思うよ。

    +28

    -2

  • 246. 匿名 2023/06/25(日) 16:03:04 

    >>244
    独身小梨アラサー女だけど泣いてる子供あやしに行っていいなら行きたいけど日本だと不審者で通報される未来しか見えない
    あなたは突然あやしたいから抱っこしていいですか?って聞かれてもはいどーぞって言ってくれるの?
    同じことを求めるなら親の意識改善も必要じゃないか?

    +22

    -19

  • 247. 匿名 2023/06/25(日) 16:07:37 

    英語でも病気や怪我の時説明できないわ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/25(日) 16:10:51 

    >>246
    あやす方法って抱っこしかないんですか?
    さすがに台湾でも抱っこまではされませんでしたよ。レストランで泣き出した時は店員さんが「食べるの大変だったら抱っこしててあげるからいつでも声かけて」って気遣っていただいたことはありましたが‥。

    大丈夫?って話しかけてくれたり、いないいないばぁみたいな手遊びしてくれたり、微笑みかけてくれるだけで安心感ありますし、その親の安心感がまた子どもに伝わると思います。
    あやすために抱っこさせてって言ったらOKなのかとか、そんな言い方や近寄り方じゃ警戒されるに決まってますよね。

    +22

    -20

  • 249. 匿名 2023/06/25(日) 16:12:55 

    タイに似た東南アジアに住んでたけどほんと空気悪い。大人だけならもういいかってなるけど子どもいたら大変。マイコプラズマ肺炎しょっちゅうなってた。
    友達は家の窓開けたことないらしい。
    でもタイもそこもいい国😅

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/25(日) 16:14:00 

    昔はムエタイ、今は児童買春

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/25(日) 16:15:35 

    >>248
    だっこは例えなのがわからんのかね…
    だから無理なんだよ

    +18

    -9

  • 252. 匿名 2023/06/25(日) 16:17:18 

    >>9
    わざわざそういうコメントする意味は?

    +83

    -9

  • 253. 匿名 2023/06/25(日) 16:17:29 

    >>24
    基本それ!でも使ったことない。高級コンドとかは日本式のウォシュレット設置してるとこ増えたけどまだまだシャワールームとトイレが一緒のとこ多いからコンセントとか難しいみたい。あとなぜか便座がよく割れる。ホームセンターに便座だけいっぱい売ってる。
    古いモールとかは交換しないから便座なしとかもよくある。

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:12 

    >>10
    タイ料理がだめって女性で珍しいね!
    地域にもよるけど、各国料理など色んなお店あるよね。

    あと、もう今では日本の夏の方がよほど暑い。バンコクだと空気もよくないから住むの気が引けるってのは、わかる。

    +6

    -20

  • 255. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:37 

    タイでもバンコクとかはもう東京かそれ以上に物価高くなっちゃってなかなか気軽に行ける国ではなくなったよね。昔は10万もあればそこそこのホテル泊まってレストランの食事してマッサージやエステしたり十分楽しめたけど。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:58 

    >>249
    大気汚染対策なんてまだしてないのかな

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/25(日) 16:22:11 

    >>103
    15年前に現地採用で仕事してたけど、不動産バブルで更新時に、月7万の家賃が15万になると言われて帰国せざるを得なかった。
    コンドミニアムに住んで車に乗って、そんな生活を普通にしようと思ったらお金がないと無理だなーと。

    そして、どんないい家に住んでもGは毎日毎日出没するし、毎日毎日蒸し暑いし、狭い国だからどこへ行っても知り合いに会ってしまう。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/25(日) 16:24:22 

    >>255
    そうなんだー。
    若い頃によく行ってたけど、物価が安かったから、高級ホテルに泊まって、エステ受けて、ジム・トンプソンのお土産買って大満足だったけど、もう行けないなあ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/25(日) 16:24:29 

    >>30
    日本だと子供が好きでも親に気を遣ってあんまり声掛けできない

    +57

    -2

  • 260. 匿名 2023/06/25(日) 16:25:06 

    >>254
    好きな方多いのはびっくりです‼️
    タイ料理全般ダメでモスバーガー食べていました💦

    +11

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/25(日) 16:30:14 

    写真集出してたんだね。
    印象が違うからビックリ。
    桜 稲垣早希 40歳前に子連れタイ移住「子どもが泣いてもピリピリしなくていい」

    +12

    -5

  • 262. 匿名 2023/06/25(日) 16:30:29 

    >>202

    横だけどうちの会社でもタイ人気
    タイは住みやすいのに危険地手当も出るからラッキーって人多かった

    +38

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/25(日) 16:34:03 

    >>260
    パクチーや辛いもの苦手だと、大半NGではあるよね。
    あとタイは野菜をふんだんに使った料理も多いかもね。

    モスバーガー食べたくなっちゃった!笑

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/25(日) 16:34:20 

    >>136
    タイに住んでみたいなぁと思ってるんですが、バンコクに住んでましたか?チェンマイですか?参考にさせてください!

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/25(日) 16:44:09 

    >>2
    この画像、、無断で何かの広告に使われてる気がする。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/25(日) 16:50:36 

    電車で子供が泣いてそれを一緒にあやすことが寛大で子育てしやすいだろうけど、不快にも思う事が悪いわけではないよね‥

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/25(日) 17:05:38 

    コスプレの時の髪の色より普通のときの方が合ってるからか普通の時の方が可愛らしく見える

    名前なんて読むの?「さくら いながきさき」?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/25(日) 17:06:14 

    >>8
    私もお兄ちゃんかと思ったw
    幼い顔してるね

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/25(日) 17:07:51 

    >>8
    さきちゃんの8歳下で31歳くらいじゃなかったかな
    うつりによるけど、年相応だよ
    桜 稲垣早希 40歳前に子連れタイ移住「子どもが泣いてもピリピリしなくていい」

    +82

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/25(日) 17:09:40 

    >>249
    バンコクは裸足でマンションの床歩いたら足の裏真っ黒になるよ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/25(日) 17:11:10 

    >>47
    だと思うよ。だから都合よく言い訳つけてすぐ戻ってくる
    医療教育目当てが多いよね。都合のいい蝙蝠が多い。散々日本を貶して砂かけておいてのうのうと顔を見せられるものだよ。面の皮が厚い人が多いわ

    +27

    -3

  • 272. 匿名 2023/06/25(日) 17:17:36 

    >>195
    そうそう、タイはゆったり働いてるから余裕と言うか他人に構う余裕があるのよね

    逆に日本は干渉しない所がいい所だと思う
    そっとしておいてくれると言うか

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:26 

    この人と同じジムに通ってた先輩が「さきちゃんっていう吉本の子がいて、いい子ですごく頑張ってる」って聞いてたから応援してる。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/25(日) 17:28:02 

    ブログ旅、見てた!

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/25(日) 17:28:13 

    >>9
    嫌な感じ

    +68

    -3

  • 276. 匿名 2023/06/25(日) 17:35:37 

    >>14
    あなたみたいな人のことだよ。
    育てにくくしてるのは。

    +35

    -7

  • 277. 匿名 2023/06/25(日) 17:36:03 

    >>9
    でたでたwww
    すぐにすっ飛んでコメントしてくるタイプね。

    +49

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/25(日) 17:40:07 

    >>3
    ロケみつ大好きだった民からすると捻くれガル民にマイナスされそうでガルにさきちゃんのトピ立つと冷や冷やする

    +98

    -2

  • 279. 匿名 2023/06/25(日) 17:41:35 

    >>195
    adhdにはいい国だね
    日本人全体的にレベルが高すぎるから
    でもそのおかげで今の生活が送れるんだろうな

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/25(日) 17:42:27 

    >>269
    うつりによって10代の男の子にも見えるけど動画で見てるぶんには2人の歳の差感じない
    同い年くらいに見える

    +32

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/25(日) 17:43:09 

    >>94
    横。懐しいね!10年前とかやね

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/25(日) 17:45:15 

    ピーチケのさきちゃんでもある!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/25(日) 17:45:32 

    >>14
    ガルの子供関連トピみたことないのかな?
    子持ちに親でも殺されたの?ってくらい凄い酷いコメントばっかりだよ
    この間立ってたトピも自転車のベル鳴らしたら変なじいさんにカゴもって絡まれたって話だけど子持ち叩く人の方が圧倒的に多かった
    これもし子持ちじゃなかったら爺さんが悪いってコメントでいっぱいだったんだろうなって思う

    +33

    -12

  • 284. 匿名 2023/06/25(日) 17:47:37 

    >>266
    もちろん悪いわけではない
    ただ寛容でないことも事実

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/25(日) 17:48:35 

    お子さんが泣き喚いてて親が困り顔してる現場に遭遇したら、あら元気だねー!って笑顔で声かければいいのかな?
    場合によってはムカつかれる?

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/25(日) 17:49:35 

    さきちゃんいつもニコニコしてて素敵だよね
    頑張り屋さんだしママになっても変わらずニコニコしてて癒される
    こんな奥さんなら毎日幸せだろうな
    推しと付き合って結婚して可愛い子供に恵まれて旦那さん幸せだね

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/25(日) 17:55:39 

    >>23
    中田さんの奥さんかい

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/25(日) 18:09:33 

    タイはね、暑いんだよな…
    あの暑さに耐えれる人すごい

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/25(日) 18:10:26 

    さきちゃんの世界旅行する番組好きだった!
    タイでも頑張って欲しいな

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:44 

    >>9
    プラスしてる人も、、

    +26

    -4

  • 291. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:18 

    なんだかんだ日本好きなんでしょ?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/25(日) 18:28:47 

    そんなことより治安考えた方がいい

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/25(日) 18:31:30 

    リオナリってアプバン辞めたんだ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/25(日) 18:34:38 

    >>29
    絡んでくるっていうか、外から見てどう感じるかでしょ。ガラパゴスでいたければ無視すれば良い。

    +11

    -3

  • 295. 匿名 2023/06/25(日) 18:41:04 

    >>1
    あの国に移住ってすごい。
    私は7日間の旅行で、もう二度と行きたくないと思った。
    好きな方、申し訳ない。

    +20

    -3

  • 296. 匿名 2023/06/25(日) 19:00:03 

    R藤本との関係は?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/25(日) 19:03:36 

    >>23
    シンガポールは外国人でも子供には徴兵がくる

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/25(日) 19:21:10 

    >>254
    タイ旅行した時にパクチーが入ってる料理ばかり食べてたら突然体が拒否し出してそれから食べられなくなりました!泣
    5年以上たった今でも匂い嗅いだだけで気持ち悪くなるレベルです!

    +11

    -3

  • 299. 匿名 2023/06/25(日) 19:25:33 

    >>295
    もしよければ二度と行きたくないと思った理由を教えてくれませんか?

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/25(日) 19:27:50 

    >>24
    20年前に行った時ですら都市部にはそんなの無かったよ。田舎の方行くと紙無くてバケツの水使えみたいなのはあったけど…。

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/25(日) 19:31:30 

    >>246
    あやしたいから踊って歌って良いですかならどーぞどーぞだよ。抱っこ以外ならどーぞじゃない?
    例えが悪いよね。

    +17

    -6

  • 302. 匿名 2023/06/25(日) 19:31:54 

    >>20
    吉本の企画、、
    裏がありそうだね

    +14

    -5

  • 303. 匿名 2023/06/25(日) 20:03:49 

    >>1
    誰これ?って程の変わり様。ヅラ脱いだからか コスプレとは無縁の主婦感。

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/25(日) 20:11:07 

    >>2
    アスカのモノマネの人⁉︎

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/25(日) 20:12:55 

    >>1
    何で 桜 のあとスペース空いてるの?
    コンビ名??

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/25(日) 20:13:23 

    >>29外国人と結婚して、日本をディスってたYouTuberのくせに
    こどもの進学に合わせて戻ってくるの多くない?


    +17

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/25(日) 20:25:38 

    >>254
    私はレモングラスとパクチーがダメ(-。-;
    茹でた鶏肉も苦手だから食べられるのが本当になかった…

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2023/06/25(日) 20:30:30 

    >>47
    医療が不安ってのは?医療レベルが?

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/25(日) 20:43:18 

    >>64
    住民票を海外転出にしてしまうと、自動的に国保も使えなくなる。
    国保維持したいなら、海外移住とは言いつつ、住民票は日本に残して税金、保険料等々を支払い続けることになると思うよ。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/25(日) 20:49:23 

    >>10
    タイの俳優にハマってていつか住みたいと思ってるけど単純バカだけど潔癖だし、辛いの食べられないから無理だろうなーって思ってる

    +25

    -2

  • 311. 匿名 2023/06/25(日) 20:56:20 

    >>80
    タイめっちゃ発展してるよ!

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/25(日) 20:58:47 

    >>14
    海外になれると日本に戻ってきたら
    みんな子供に厳しいっていうよね。泣いててあやしていても電車の中で睨まれるし
    飛行機でシート蹴られるし
    海外だとみんなであやしてくれるって友人も言ってたから、たしかになぁって。

    そして、日本人は非常識な子連れも増えたしね。
    お互いの思いやりがない。

    +44

    -3

  • 313. 匿名 2023/06/25(日) 21:08:15 

    >>74
    パンツやズボンはびしょびしょにならないのですか?
    全部脱いで口で咥える感じですか?

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2023/06/25(日) 21:09:25 

    >>311
    だよね。ああいうコメントにプラス沢山な時点で、こっちが恥ずかしくなってしまう。がるちゃんらしいね。

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2023/06/25(日) 21:12:45 

    >>232
    あれサイコロの目×コメント数だったよね確か
    応援コメントいっぱい来るからコメント数×0.1倍になったことあってスタッフ鬼畜って思ったw

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/25(日) 21:14:25 

    >>280
    りおなりって悪い意味で年齢不詳だよね笑
    たまにおばさんにも見える笑
    さきちゃんが若く見えるっていうのもあるけど

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/25(日) 21:17:13 

    >>39
    自分の時間が欲しい、自由に使える金が欲しいから一生独身を選ぶ悪しき個人主義、利己主義の権化みたいな生き方をする倫理観が欠如した人間が日本は多いからね。
    正直国体を破壊する子供嫌いの高齢独身はテロ認定して刑務所に入れて欲しい。、

    +4

    -5

  • 318. 匿名 2023/06/25(日) 21:19:29 

    >>94
    同じく!
    受験勉強しながら深夜にロケみつ見てテンション上げてた
    アスカコスすごく似合ってた

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/25(日) 21:19:51 

    >>3
    ブログ旅好きだった
    年末年始に何時間もまとめて再放送でハマったから、コメント数でサキちゃんの事応援できなかったけどね😅

    +77

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/25(日) 21:26:27 

    どこに住んでもメリットとデメリットは共存するから永住出来るかどうかは本人の好み次第っつーか

    あと侍チュートで神保悟志さん(ゲンドウ)とコントしてたの好きでした

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/25(日) 21:41:31 

    PM2.5は心配だけど、親がポジティブな気持ちでいられる場所なら子も幸せだと思うしよいとおもう。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/25(日) 21:47:38 

    タイは男が女をお金で買ってる(風俗)
    彼氏もしてた。日本人たかってくるらしいし、
    よっぽど周りにながされない人じゃないと女買ってる人ばっかり。

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/25(日) 22:00:22 

    >>103
    湿気がひどすぎて、革製品を持てないらしいね。全部カビちゃうんだって。

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/25(日) 22:01:34 

    >>24
    セブとか南国は多いよね。
    どうやって下着やズボンを濡らさずにお尻だけ洗えるのかが長年の謎。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/25(日) 22:20:21 

    >>5
    え、事実でしょ?生活してみてわかった違いなんだもん。
    お局様怖すぎ。

    +37

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/25(日) 22:29:24 

    >>305
    コンビだったけど相方が辞めてピンになったんだよ

    ロケみつのヨーロッパブログ旅がかなりおもしろかった

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/25(日) 22:37:35 

    >>147
    口の中が苦くなる事が多かった。特に乾季。
    大気汚染スゴイと思うわ。

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2023/06/25(日) 22:41:03 

    ロケミツで撮影してない時に名前呼んだらガン無視で引いた 周り誰もいなかったから気づいてたはずなのに…

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2023/06/25(日) 22:42:18 

    >>14

    ネットの世界でおかしい人たちが子どもを泣かせたら必死であやして申し訳なさそうにしろって言っているだけで、実際にそんなこと思ってる人は少ないって信じたい…。

    +9

    -3

  • 330. 匿名 2023/06/25(日) 22:42:59 

    >>311
    表面的には発展してると思う
    華人が牛耳ってて貧富の差がえぐい
    あとちゃんとした場所で泣いてる子供なんかいないよ
    場所や雰囲気を弁えてる
    ベビーカーでどこへでも行って子供泣かせてるのは日本人の親子くらいか現地の底辺層

    +6

    -5

  • 331. 匿名 2023/06/25(日) 22:45:16 

    >>136
    駐在員は期間限定だからいいとこしか見てないし

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/25(日) 22:48:12 

    >>111
    タイは子供好き以前に人との距離感近いもんね。そこが日本と違うと思う。日本ってまず心開くまで時間かかるし、基本メリットないと関わりたくない。

    +25

    -1

  • 333. 匿名 2023/06/25(日) 22:48:55 

    >>1
    ◯麻合法になったんだって。お菓子に練り込まれているものもあったりして注意しないといけないと言われたよ。
    だから以前は天国のような環境だったけど、今はちょっと怖いかな。

    子どもが間違えて食べてしまいそうなのが一番怖い。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/25(日) 23:17:20 

    >>224
    香港みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/25(日) 23:26:22 

    >>300
    最近見たタイのドラマで、お手洗いで謎のシャワー使おうとしてるシーンあったよ
    多分お尻洗うシャワーだと思うのだけど…

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/25(日) 23:26:38 

    >>222
    鶏肉の骨を歯で引きちぎってる動画見た事あるけど、確かタイだったような気がする
    生肉を歯で?!と思った
    生肉じゃなくても加工作業を歯で…って考えられないけどw

    +6

    -2

  • 337. 匿名 2023/06/25(日) 23:26:54 

    このトピピリついてるわね~
    ザ日本だねw

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/25(日) 23:29:10 

    >>330
    後半はよく分からないけどタイは中華系のハーフ多いよね

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/06/25(日) 23:37:22 

    そりゃ日本は少子化なるよね

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/26(月) 00:06:17 

    >>234
    ま、かわいいし話し方優しいからモテるだろうね。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/26(月) 00:06:23 

    >>30
    人が優しいんだな~!
    今妊娠中&上に1人いるけど、妊娠期間中に電車で席を譲ってくれたりとかなかったな😂
    大体の人はスマホ見てるか寝てるからそもそも気づかれてないと思うし、なんかみんな疲れてるんだな…って思う

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/26(月) 00:06:23 

    >>335
    シャワー付いてても紙が無いって事はあまり無いよ。
    水圧低くて流れない事あるから少量しかダメとかゴミ箱にってことはあるけど。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/26(月) 00:29:00 

    >>196
    郊外住みだけど、子育てしていて嫌な事無かったよ
    近所の人は子連れに優しいしあちこち行っても過ごしやすい。ショッピングモールもたくさんあるし清潔感もある。気候も穏やかな地域だし。

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/26(月) 00:48:50 

    旦那さんが大学の先輩でよく遊んでました。
    めっっちゃ優しくて後輩からも好かれていていい人だったので、幸せそうでよかった。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/26(月) 01:15:38 

    >>18
    いつも思うけど元あいのりの桃にめっちゃ似てる。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/26(月) 01:45:20 

    タイに行きタイね

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/26(月) 01:53:57 

    >>206
    子供が周りに迷惑かけていても注意しない親ばっかだしな
    そりゃ不寛容になる

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/26(月) 01:59:11 

    >>254
    タイ料理とかエスニックとかジビエとか女性に人気ある風な感じあるけど
    苦手な人のほうが多いと思う
    万人受けするなら全国チェーンになってそう

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/06/26(月) 02:19:40 

    ピリピリはしなくていいかもしれないけど、日本人の健康な子供は男女とも誘拐されやすいよ。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/26(月) 02:37:22 

    >>37
    知り合いが移住したんだけど、寒いのが嫌いだからっていう理由だったよ。
    日本に帰省する時も夏に帰省してた。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/26(月) 02:44:33 

    >>153
    めっちゃピリピリしてるw

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/26(月) 05:33:24 

    >>3
    ロケみつってどこかで配信されてないのかな?時々観たいのに、見つからない

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/26(月) 05:33:45 

    >>301
    うわピリピリしてる…。ね、こんな態度だもんね。

    +10

    -4

  • 354. 匿名 2023/06/26(月) 05:38:31 

    >>337
    思った。日本のどろっとした性質を煮詰めた人が、がるには多めだからね。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/06/26(月) 06:24:09 

    >>47
    タイは昔から日本の駐在多いから日本語対応の病院あるよ。だからバンコクは医療の心配はまだましかも。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/26(月) 06:57:13 

    単純に海外移住するって面倒臭くないか?
    言語の違いだってあるし手続きも色々あるだろうし住んでる内に飽きだってくる。東南アジアだと日本より全然いいって訳でもないし。
    そう言った意味で海外移住してる人達は凄いなって思う。

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2023/06/26(月) 07:26:30 

    リアル世間では暴言吐かれたり迷惑がられたりしたことないけど、
    それをガルちゃんで書くと「皆表立って言えないし口ではいいよいいよって言うしかないだけで、内心は迷惑でうざいと思ってるよ」とか返信されてて落ち込んだ
    ガルちゃん見てると疑心暗鬼になってくるわ

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/26(月) 07:39:44 

    >>299
    もう10年前だから、今は違うかもしれないけど…。
    タクシーのぼったくりが普通なのがまず嫌。メーターがついてるのに、使わないで請求してくる。
    交通状況に溶け込める自信がない。
    トゥクトゥクで最初の取り決めと全く違う個人が営む店に連れて行かれ、何も買わなかったら、タイ語でわめかれ、帰りたいから元の場所に戻ってとお願いしたら、次は船乗る所に連行され、乗れ!と強要。断ったらどことも分からない場所に置き去りにされた。
    正直本場のタイ料理が美味しいと思えなかった。

    +7

    -4

  • 359. 匿名 2023/06/26(月) 07:40:03 

    言っちゃなんだが環境汚染の方がヤバいと聞いた
    子供にとってはそっちの方がヤバい
    自分の甥っ子は体調悪くした

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/26(月) 08:12:08 

    >>353
    横だけどピリピリしてるのはむしろあなただよー
    こわいよー

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/26(月) 08:15:25 

    >>301
    抱っこの例えはないよねー
    それはむりでしょってなるわ。それをピリピリしてるとかもう話にならないわぁ。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/26(月) 09:15:02 

    一緒に連れてかなかった鳥さん亡くなっちゃったんだね。。。
    コメントで突っ込まれてから動画にしてたけど辛そうだったね。。

    猫ちゃんもストレスで毛がすごい抜けてるみたいだし、早く向こうに慣れるといいね。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/26(月) 09:16:25 

    >>1
    久しぶりにみたら、お子さん二人もおられるのね!上のお兄さん大きいのね!

    +1

    -3

  • 364. 匿名 2023/06/26(月) 09:17:37 

    タイでもシラチャのあたりなら日本人多くて住みやすいし
    大気汚染も東京とそんなに変わらないのでは?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/26(月) 09:19:55 

    >>30
    日本は私の子供に触らないでって人がるちゃんにも結構多いし他人様に迷惑かけない国民の気質による気がする
    あと日本は小さいころから子供に対して大人と同じ振る舞いをさせようとするよね
    良い悪いとかないくて自分に合うか合わないかだと思う

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2023/06/26(月) 09:28:06 

    >>70
    マイペンラ〜イ

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/26(月) 09:29:39 

    >>357
    ガルには性悪説(人間は生まれながらに悪)で生きてる人が多いよね。男は必ず不倫するとか

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/26(月) 09:56:02 

    なんで日本人は子供の泣き声にイライラするんだろうね、虐待も多いし

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2023/06/26(月) 10:41:02 

    >>10
    タイ人って優しいんだ。いいなぁ

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/26(月) 11:14:16 

    この人に限らずだけど、世界一清潔な日本に住んでて不衛生な国に移住できるのがすごい。トイレとか絶対無理。子どももそのままタイの衛生観念で育ってしまうし。

    +6

    -4

  • 371. 匿名 2023/06/26(月) 11:28:56 

    >>145
    海外に住んでたけど、公共交通機関やスーパーで小さい子放置とかギャン泣きとか見たことがなかった。

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2023/06/26(月) 11:29:21 

    宮村優子さんと同じく海外に在住するとは・・・
    確か今は日本に戻ってきますよね。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/26(月) 11:46:26 

    >>136
    タイのどこに住んでいましたか?
    5千万貯めたらタイに住もうと考えています。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/26(月) 11:51:11 

    >>96
    アメリカ西海岸も優しい、国としては好きじゃないど。
    障がい持つ人に自然と助ける。動物福祉の考えがある。
    日本はお店の店員は丁寧で優しい。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/26(月) 12:17:57 

    >>1
    良いな〜✨
    確かに子育てしやすい

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/26(月) 12:19:49 

    >>3
    ブログによくコメントしてた笑

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/26(月) 12:33:16 

    >>23
    物価高過ぎて無理だと思う

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/26(月) 12:42:07 

    >>5
    お前がな
    ゴミクズ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/26(月) 13:11:36 

    >>5
    何を?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/26(月) 13:12:37 

    >>14
    小梨から見てもピリピリしてると思う。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/26(月) 13:19:09 

    >>186
    そもそも少子化の原因は未婚が増えたからで、結婚した女性が産む子供の平均の数はそんな大幅には変わってないってデータが出てたよね。子育て環境整えたって意味ないのよ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/26(月) 13:20:35 

    >>1
    一生帰ってこないでタイで働いて暮らしてくださいどうぞ

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2023/06/26(月) 13:41:07 

    >>161
    日本はちょっと意地悪な人が散見されるだけでそもそも治安は世界トップレベルだし清潔だしお金無いと言っても発展途上国ほどでもないもん。ていうか私は地方住みでそんなお金無くて大変って経験もないし
    アメリカなんて外は危険だから家でゲームなりYouTubeなりしてなさい!って感じの子育てなんだよね?日本の治安とは比べ物にならないよ
    子ども泣いてて睨まれるくらい、他の国の治安の悪さに比べたら全然マシじゃん
    まぁ私はタイ大好きだけどね!

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/26(月) 13:57:49 

    >>24
    バリもそうだったよ。ずっとホテルに滞在してたから経験しなかったけど、観光しなかった理由の一つはトイレ問題もあった。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/26(月) 14:00:38 

    >>18
    枡田絵理奈にも似てない?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/26(月) 14:08:46 

    流石に宥めるくらいしろよw

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/26(月) 14:13:40 

    だって海外の親は「話しかけないで。関わらないで。でも困ってたら助けて」ってスタンスじゃないもん

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/26(月) 14:21:45 

    >>14
    独身の自分から見てもピリピリしてると思うわ…
    よほど田舎に住んでるとかなら感じないかもだけど

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/26(月) 14:26:27 

    マイペンライ精神ね
    好きな人はとっても会うっていうよね

    子供ヘルメット治療してたけどもう外したのかな?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/26(月) 14:32:30 

    >>132
    日本の美学である「言わなくても常識」の圧力だよ。子育てしてると凄く重荷だと気付くよ。ただ泣き喚く我が子と周りの無言の圧力。迷惑でも迷惑じゃなくても誰も何も言わないから母親はネットの書き込みの迷惑軸で考える。こんなこと言ってる私も口に出す勇気ない。子育てしてる時は通りすがりのおばあちゃんの「あらあら元気ねー」に凄く救われた。もう国民性だから諦めてるけど自分がおばあちゃんになった時に同じこと出来るか不安。国民性といえど昔の方が寛容だったんだと思う。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/26(月) 14:59:42 

    >>47
    日本をバカにする人ほど外を知らずにマスコミの洗脳に引っ掛かってるよね
    ツイの外国上げの人とかw

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2023/06/26(月) 15:30:10 

    >>144
    いるよね。
    私も子ども連れてご飯食べてたら、隣に座っていた老夫婦が抱っこしとくから食べなさいって言ってくれた。

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/26(月) 15:44:14 

    >>341
    私は妊娠中に4回ほど電車に乗ったけど、毎回譲ってもらったのでその土地にもよるかも。
    ちなみに中国地方です。
    子ども生まれてからも、ベビーカーを階段の上まで運んでくれたりあやしてくれたり。
    優しくしてもらってばかりだった。
    年配女性と若い男性が特に優しかった。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:45 

    >>365
    シンガポールも知らぬ人の子どもに触ろうとはしないよ。
    ただ、変顔したりニコッと笑ってくれたりして、あやしてくれるよ。
    ベビーカーに子ども乗せて電車をホームで待ってて(いつもはすいてる時間帯)、電車がきたら激混みだった。
    次の電車にしよう。
    と思ってたら
    「おいで、おいで!そのままでいいから、ここに乗れるよー」ってドア付近にいた人達が手招きしてベビーカーに子ども乗せたまんまで乗せてくれたよ。
    で、誰1人嫌な顔せず、子どもみてニコニコしてた。
    だから、日本に帰ってきてベビーカー論争の記事を見た時は泣きそうになった。
    文化の違いなんどろうけれど。。。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/26(月) 16:29:55 

    >>323
    住んでるとこの立地にもよるのかも。
    私は一切カビなかったよ。

    突然の大雨が降ってくるから、皮鞄濡れちゃうけど…

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/26(月) 18:42:28 

    >>365
    >日本は私の子供に触らないでって人がるちゃんにも結構多い

    ってのと、最後の意見はとても、同意。
    上の方のコメでも「抱っこなんてしないで!あやすならいいけどさー」みたいな、どの立場なのよ?って感じの人が多いよね。それで他人に対して寛容になれってお門違いもいいとこ。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/26(月) 18:48:45 

    >>1
    どこにでもいるお姉さんママね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/26(月) 19:09:44 

    >>365
    友達ならまだしも赤の他人に自分の子ども触れさせたくないよ。あやしてくれる必要も無い
    子どもが泣いててもしイラッとした目で見られてもそれはそれで仕方ないかな…て感じ
    もちろん申し訳なく思うし泣き止むよう自分であやすけど

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:08 

    >>295
    私も。
    全然微笑んでなかった。。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/27(火) 09:32:54 

    >>1
    デメリットデカすぎてメリット霞んでるじゃん

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/27(火) 23:54:20 

    >>358
    タクシーぼったくりは海外あるあるで聞きますよね
    日本人は金あると思われてるから高く請求してくる。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/01(土) 05:12:11 

    タイ住みます芸人の人だ!
    Tの極みと一緒に街歩きするヤツが好き。まいばるさんが帰国して、タイ在住のYouTuberで面白い人がいなくなってしまったのでYouTubeも頑張ってほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。