-
1. 匿名 2023/06/24(土) 14:24:22
持病のある方恋人に打ち明けた方いますか?
またはこれから言う方。
私は先日彼氏に持病を打ち明けました。病気の事を調べたり一緒にいると言ってくれましたが私は心のどこかで彼のために本当は別れた方がいいとか本当は私など好きではなくなったとか色々考え過ぎてドツボにはまってしまいました。
または彼氏が持病のある方もいますか?彼の持病を受け入れましたか?+56
-27
-
2. 匿名 2023/06/24(土) 14:24:48
発達障害グレーなのは打ち明けた方が良いのかな?+86
-13
-
3. 匿名 2023/06/24(土) 14:25:03
HIV+5
-26
-
4. 匿名 2023/06/24(土) 14:25:36
+2
-5
-
5. 匿名 2023/06/24(土) 14:25:51
結婚の話しが出たら。単に彼氏くらいの立ち位置なら言わないかな。相手に迷惑かけるとかならチラッとは言わないといけないかもだけど+21
-30
-
6. 匿名 2023/06/24(土) 14:26:25
感染する病気なら言わなきゃだけど
結婚前提とかでも無いなら言わなくても良いのかなあと思う
+93
-7
-
7. 匿名 2023/06/24(土) 14:26:26
>>3
逆に打ち明けない選択肢ある?!+121
-4
-
8. 匿名 2023/06/24(土) 14:26:28
持病によるでしょそんなん
遺伝系なら子ども欲しい人は悩むだろうし+103
-2
-
9. 匿名 2023/06/24(土) 14:26:31
頚椎椎間板ヘルニア持ちで、普通に言ってある
結婚後、酷い時は洗濯物干したり出来ないからお願いしてる
普段はそこまで日常生活に支障がないから言えたのかもだけど+21
-2
-
10. 匿名 2023/06/24(土) 14:26:46
言えない+37
-7
-
11. 匿名 2023/06/24(土) 14:26:49
持病も様々だからなぁ。
+96
-0
-
12. 匿名 2023/06/24(土) 14:26:55
自覚してるなら言った方がいい。結婚や子供を考えてるなら詐欺みたいなもの。+73
-1
-
13. 匿名 2023/06/24(土) 14:27:24
私は診断された持病はないけど、最近通院してるのは報告してる。+7
-1
-
14. 匿名 2023/06/24(土) 14:27:36
心臓に病気あるんだけど、高校の時に割と仲のいい友達に話したら
それ以来しれーっと自然消滅したことがあるから
そこから簡単に言えない。+35
-18
-
15. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:01
>>10
この会社まだあるのかな?+4
-0
-
16. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:05
持病というか、依存性的な精神疾患があります
もちろん、隠してても自分も苦しいしいつか絶対バレるのでもう最初に打ち明けて、それでも付き合ってくれてます+37
-8
-
17. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:11
性的サディズム障害だと打ち明けたけど理解されなかった+1
-14
-
18. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:24
>>5
相手がいつ結婚意識するかわかんないのに?プロポーズされるまで言わないの?
自己中じゃね?+99
-8
-
19. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:36
早めに言ったよ。1年以上経ってから言うのも困るだろうと思って+41
-2
-
20. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:43
毎日血便出て腹痛ある大腸がんステージⅣだけど、親にも言ってないし彼氏なんかに言うわけない
病気のこと誰にも言わずに死んで驚かしてやろうと思ってる+12
-30
-
21. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:50
恋人でしょ?それは、持病による。
結婚が視野に入ってきてからは話すべきだと思うけど(遺伝性のものも含め)
+18
-2
-
22. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:53
その持病による+35
-1
-
23. 匿名 2023/06/24(土) 14:28:54
>>10
無料サンプル貰ったら確かに効いた
+3
-0
-
24. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:14
>>1
> 本当は別れた方がいいとか本当は私など好きではなくなったとか色々考え過ぎて
私も闘病中だけど、闘病友達の話を聞いてると病気のことよりも↑こういう気持ちをぶつけられすぎてうまくいかなくなった人の方が多い感じがする
難しいとは思うけど、受け入れて病気について調べてくれた彼を大切にして、幸せになってほしいです+72
-3
-
25. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:25
>>3
それは言わなきゃダメダメ!+38
-0
-
26. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:29
>>5
年齢にもよらないかな。男性でも女性でも もっと早く言ってくれればってなりそうじゃない?+26
-0
-
27. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:31
>>5
結婚まで話が進んでからだと遅くない?+39
-2
-
28. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:40
私がトピ主の彼の立場だったら、「別れた方がいいか」なんて1人で悩んでないで相談してほしい
自分の誠実さを信用されてないのかなって悲しくなる+25
-1
-
29. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:43
>>20
悪趣味だね+24
-1
-
30. 匿名 2023/06/24(土) 14:29:55
>>1
もう打ち明けちゃったんならどうすることもできないじゃん、、
なんで別れた方がいいかもとまでなるの?+15
-1
-
31. 匿名 2023/06/24(土) 14:30:04
>>1のトピたてで、病名言わない人ってメンヘらなのかな。+13
-12
-
32. 匿名 2023/06/24(土) 14:30:22
>>18
そう? 何でもかんでも打ち明けなきゃ不誠実、とは思わないけどなぁ
+10
-31
-
33. 匿名 2023/06/24(土) 14:30:48
彼のためと言っても彼の気持ちは彼にしかわからないのだから、その考え方は何か違うよね。
彼のためにと言って逃げようとしないで。自分が傷付かないように、自分の事を守ろうとしてるだけじゃん。
誰かじゃなくて、自分がどうしたいのかが大事。+9
-2
-
34. 匿名 2023/06/24(土) 14:31:34
持病や障害に限らず宗教やセクシャリティに関わる事は付き合う前に告白すべきだね+12
-3
-
35. 匿名 2023/06/24(土) 14:32:15
打ち明けてフられるならまだいい。
相談という名目で言いふらされないかが怖い。
+18
-2
-
36. 匿名 2023/06/24(土) 14:32:25
>>1
この手の持病って、大抵「精神疾患」とかパターンが多くて、何かあれなのよな
身体的な疾患とは話が変わってくるから、精神疾患系は分けて欲しいよな
つまり「精神疾患系では無いです」「精神疾患です」をハッキリ書いて欲しい+79
-4
-
37. 匿名 2023/06/24(土) 14:32:34
喘息持ちな事は伝えた。風邪を引くと絶対に発作が起きて約束をドタキャンする場合があったから。
結婚したらなぜか喘息が落ち着いてきた。+14
-0
-
38. 匿名 2023/06/24(土) 14:32:50
皮膚疾患だけど相手の年齢的に結婚考えてそうだから告白された時に言った
それくらい気にしないよって言ってくれる良い人と結婚できてよかったよ+30
-1
-
39. 匿名 2023/06/24(土) 14:32:55
私は付き合う前から話すタイプだけど5年付き合って結婚が見えてきた時にフラれたわ
その後も付き合いはするけど結婚見えてくるとお別れしたからこんなパターンも存在はする+8
-1
-
40. 匿名 2023/06/24(土) 14:33:23
>>18
夫婦にだって秘密はある+3
-21
-
41. 匿名 2023/06/24(土) 14:33:24
>>3
その昔、男と何回か致して女がわたしエイズなの!あなたに移しちゃったかもしれないって打ち明けるやばい映画があってな+6
-1
-
42. 匿名 2023/06/24(土) 14:33:25
>>31
メンヘラと言う名の持病かもしれんw+15
-5
-
43. 匿名 2023/06/24(土) 14:33:43
>>32
数年付き合ってそろそろ結婚とかもあるのかなと思ってた時にいきなり言われたら?数年じゃなくても半年とかでも自分は本気で好きで結婚したいと思える相手に隠されてたら?
仮にあなたが私は平気〜って人だとしても相手がどうかってことも考えないところがおかしいねって話よ+37
-4
-
44. 匿名 2023/06/24(土) 14:34:24
排尿系の障害で尿意がないし自力で排尿できない(泣+5
-0
-
45. 匿名 2023/06/24(土) 14:34:37
初めて会って、仕事してない理由聞かれたから精神病で入院してたって普通に言ったら相手が精神科医志望の学生だった+11
-1
-
46. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:05
>>1
心配せんでも、まだ彼氏でしょ?
都合悪くなればそれ関係なく別れるから!
+3
-1
-
47. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:11
>>36
精神疾患なら即別れたいわ+54
-18
-
48. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:20
>>1
悲劇のヒロインみたいな思考は自分も相手も幸せになれないから気を強く持って!+8
-3
-
49. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:21
>>3
致してから言われたらショックで
倒れそう+22
-0
-
50. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:23
>>2
軽度発達なんてその辺にゴロゴロいるから言う必要ない+9
-24
-
51. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:46
>>36
わかる。
心臓弱いとか喘息だったら迷うことなくいうだろうし。+29
-1
-
52. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:50
>>31
持病のある私、かっこいい!尊い!
とか思ってそうだよね+12
-22
-
53. 匿名 2023/06/24(土) 14:35:56
>>40
今回は持病についてだよ
論点ずらしてドヤらないでね+15
-2
-
54. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:09
>>2
打ち明けなくても伝わってない?
性格悪いとかモラハラも言われなくても伝わるし金銭感覚とか育ってきた環境とかも+25
-1
-
55. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:30
>>3
エイズっていつ完治するようになるんだろうね?
トピずれすみません。+4
-0
-
56. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:37
>>20
保険関係いいの?お金貰えるやん
バレるくない?+4
-1
-
57. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:58
>>1
どれぐらいの持病かにもよらない?
統合失調症や双極性障害とかの重めのメンタル系だと、その時は受け入れてくれても結局いつか限界がくることも少なくないよね…
精神疾患は近くにいる人の精神まで消耗させられるから…
身体的な病気なら、ちゃんと付き合ってる場合わりと受け入れてくれる人多いと思うけどね
+28
-0
-
58. 匿名 2023/06/24(土) 14:37:27
付き合う時に言いました。
病名と、感染症ではないこと、遺伝病ではないこと。
2人で何回か食事した時にもともと少しずつ匂わせてはいたんですが、治らない病気なので言わないで付き合う選択肢は自分の中にはなかったです。
相手は私がポロポロ言ってた話をつなげあわせて検索したら病名がヒットしたようで実はこの病気なんじゃないかと思ってたと言われました。
病気の女でもいいんだ?とかなり拍子抜けしました。+7
-0
-
59. 匿名 2023/06/24(土) 14:37:33
>>1
彼に精神疾患をカミングアウトされたことはある
こちらは驚いたけど、平静を装って対応したら「受け入れてくれたんだね、ありがとう」と言われたが、実際にはそんなにすぐ受け入れたりなんてできなかった(人によると思いますが)
時間をかけて受け入れていきたいなと思っていたところ、彼の方から「やっぱりガル子はもう俺のことを好きじゃないんじゃないか」、「俺たちは別れた方がいい」など言い出して、最終的に上手くいかなくなり別れることになった
主は打ち明けた直後で、モヤモヤしているかもしれないが、余計なアクションを起こさずに彼を信じて暫く待って欲しい+28
-0
-
60. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:22
境界性パーソナリティ障害(人格障害)と告白したけど、
彼に対処法を教えたのに、(彼は)優しいから、思いっ切りボーダー被害に遭った。
「NO!」と我慢するまで、正直ハッキリ言って欲しかった(>_<)
(現在)治療中だから、境界性パーソナリティ障害を一刻も早く治したい!
それと、過敏性腸症候群(ガス)で、オナラが止まらなくなる病気ということは、
薬剤師の彼には、とっくにバレているorz
病気じゃないけど、「整形(失敗)&バイセクシャル」と、
「何で、私はこんなに地雷をたくさんあるのだろう?」と、
勇気が必要になる・・・。+2
-13
-
61. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:29
過敏性腸症候群はすぐ伝えましたよ
こういうのは早め早めに打ち明けておいた方がお互いのためですよ+23
-0
-
62. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:37
付き合ってる時、子宮内膜症になってすぐ報告した。
というか彼氏に、「妊娠しづらい可能性があるから別れよう」と言った。
+2
-4
-
63. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:39
>>36
それ
喘息持ちです、
とかじゃ絶対ないよな
精神疾患系の奴らは結構、病気をアピールしたがるのが多いから正直、良いイメージ無い
病気が理由で会社、仕事を休んでおり
みたいな書き方する奴は大抵、精神疾患系だったりして、なんかズレるのよな
+36
-7
-
64. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:49
逆の立場だと精神疾患系は言って欲しい
旦那がちょうど付き合った時は良くなってた時だったらしくてわからなくて結婚してから酷くなって初めて分かった
めちゃくちゃ大変だった+38
-0
-
65. 匿名 2023/06/24(土) 14:38:59
言った方がお互いのためだと思う
不安になるより、対処法とかこういう時はしんどいとか、なんでも話したりしてくれたほうが彼氏も関わりやすいと思う
その持病が原因で別れるとかならその程度の彼氏だと言うこと
主さんは気に病むことないと思う+8
-3
-
66. 匿名 2023/06/24(土) 14:39:45
>>43
そんなの持病によらない?
何年も付き合ってて支障なかったなら、その程度の持病な訳でしょ?
メンタルにせよ身体にせよ。
一応、激しい運動にも耐えられる身体ってことなわけだし。+7
-17
-
67. 匿名 2023/06/24(土) 14:39:53
>>2
結婚考えてないなら言わない+6
-8
-
68. 匿名 2023/06/24(土) 14:39:54
心臓の手術で体に10センチくらいの傷跡が残ってるから言う。
目立つし、若い時はそれがコンプレックスだった。
今は何も思わないけど+6
-0
-
69. 匿名 2023/06/24(土) 14:40:20
>>31
こんな事書く人がいるから言えないんじゃ?自分は一生病気しないつもりなんだろか。+22
-4
-
70. 匿名 2023/06/24(土) 14:40:24
>>1
相手が決めることじゃない
受け入れてくれたなら、あなたも相手を受け入れていくしかない+2
-1
-
71. 匿名 2023/06/24(土) 14:40:37
私は大学生の時にリウマチを発症したのですが、おかしいなって思ったときに彼氏に体調を相談してて、病院調べてくれて診察行った。彼は今の夫です。あれから20年弱。+18
-2
-
72. 匿名 2023/06/24(土) 14:40:59
>>31>>1
アドバイスしようがないよな
身体的な持病です、くらいは書いてもらわないと
そこ書かない辺り恐らく精神疾患臭い+19
-4
-
73. 匿名 2023/06/24(土) 14:41:00
>>41
あの映画はいけない
AIDSの都市伝説みたいな映画だったよね
+2
-2
-
74. 匿名 2023/06/24(土) 14:41:22
>>47
マイナスつけてるやつは精神疾患+13
-24
-
75. 匿名 2023/06/24(土) 14:41:31
>>3
>>55
今やエイズはちゃんと薬飲んでたら他人に感染させないレベルにまでできるようになってはいるけどね
パートナーがいる場合パートナーが予防的に薬を服用することもできるし言うべきだよね
+13
-0
-
76. 匿名 2023/06/24(土) 14:41:53
>>53
わかっとっし+1
-4
-
77. 匿名 2023/06/24(土) 14:42:32
>>2
打ち明ける前に、本当に発達障害かどうか知能検査(WAIS-Ⅳ)を受けた方がいいよ
発達障害ではない別の精神疾患かもしれないし
私はADHDの診断下りてから打ち明けたけど、普段から特性が隠せてなかったから、そうだろうと思ってたって反応だった+36
-1
-
78. 匿名 2023/06/24(土) 14:42:33
>>1
打ち明けて結婚しました。彼が受け止めてくれていて、お互い好きならそのまま付き合えばいいと思います。別れてもまた次の人とも同じことで悩むかと+8
-2
-
79. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:01
>>1
>私は先日彼氏に持病を打ち明けました。病気の事を調べたり一緒にいると言ってくれましたが私は心のどこかで彼のために本当は別れた方がいいとか本当は私など好きではなくなったとか色々考え過ぎてドツボにはまってしまいました
わたしは生まれつきの疾患があって、絶対に付き合う前に相手に告げているよ。
私も主みたいに、卑屈になってしまってそういう思考や態度が関係を駄目にしてしまう事が多々ありました。
なので、彼のその言葉や行動を信じてみたらどうだろう?
どういう持病かにもよるとは思うけど、
彼の事は彼が決めるのだからあなたが必要以上に考える必要は無いと思うよ。+8
-2
-
80. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:21
>>60
コピペ?
()の言葉が合いの手に見える+3
-0
-
81. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:32
>>55
知らんけど言わずにやってたら犯罪だよね?+5
-0
-
82. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:49
>>43
遺伝するものは相手に伝える義務がある
大事な事を隠して結婚に持ち込むなんて自分さえ良ければ良いって考えじゃん、そんなの上手く行く訳無い+7
-2
-
83. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:51
>>36
精神疾患でも身体的な疾患でるよ
精神疾患でも病状は色々あるから
体の疾患だけだとしても精神にも影響でてくるし+14
-9
-
84. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:51
>>69
ガルって持病のある人にやたら厳しい人多いよね
仕事しない言い訳だろ!とかメンヘラ絶対無理!とか
持病って言っても様々だし仮に働かないからってあなたに迷惑かからないでしょうに、って思う+13
-10
-
85. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:55
>>66
いや、持病うんぬんもだけど
それよりも結婚の話が出るまで隠されていたことを相手がどう思うか考えてるのか、ってことを>>43さんは言ってるんだよ
わかる?
自分は平気だから相手も平気なはず〜とはならないことも世の中あるんだから+16
-2
-
86. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:55
>>47
変貌するから大変だよね+14
-4
-
87. 匿名 2023/06/24(土) 14:44:22
パニック障害で他の人と同じように遊びに行ったり旅行にはなかなか行けないから伝えてたよ
ただ悪化したからそれで別れることになってしまった+15
-0
-
88. 匿名 2023/06/24(土) 14:44:53
男はバカだから俺が守ってあげないととか勝手に思ったりするし。了承してくれたならいいんじゃない。+0
-7
-
89. 匿名 2023/06/24(土) 14:45:23
>>80
()は、コピペじゃない。
「、」で区切るのも面倒かなと思っただけ(;^ω^)+0
-6
-
90. 匿名 2023/06/24(土) 14:45:36
アレルギーが酷くて酷い喘息他や皮膚にも症状が出る疾患もあるので、すぐに話します
でも、このトピの流れとはちょっと違う感じかな
+3
-0
-
91. 匿名 2023/06/24(土) 14:45:54
>>83
主となる疾患が精神面がそうじゃないかを教えてくれたらいいんだって。
+8
-0
-
92. 匿名 2023/06/24(土) 14:46:34
>>1
病気も、整形も言わないと子供や将来を考えた時に騙されたと思うかも。男女共に言うべき+8
-0
-
93. 匿名 2023/06/24(土) 14:46:56
Ⅰ型糖尿だから言うよ
合わせられないこともあるし+10
-0
-
94. 匿名 2023/06/24(土) 14:47:42
法律的にも必ずしも病気であることを告知しなければならない、ということはないらしいよ。結婚後病気であることがばれてそれで離婚、ということはあるかもしれないが、それで慰謝料が取れるかというとグレーゾーン。なお、明らかな学歴経歴等の虚偽の申告は詐欺罪に該当することもあります。
でも、今後の結婚生活に影響が出てくるような病気は、お互い話しておく方がいいですけどね。+5
-3
-
95. 匿名 2023/06/24(土) 14:47:53
私は必ず打ち明けています。メンタルの持病なので、付き合っているうちは隠せても結婚したらバレるので。付き合う前に打ち明けています。それでダメならその人とは縁がなかったと思うようにしています。+12
-3
-
96. 匿名 2023/06/24(土) 14:48:26
>>1
その病気による。
余命宣告されてるとかは早く言ってあげてって思うけど、
基本的には、結婚を仄めかされたりし始めてからでいいと思う。
お付き合いしましょうの時点で重いの打ち明けられても困るし怖いし受け入れるかどうか悩むほどの『愛情の土壌』が育ってないし。
ある程度、信頼関係が出来上がってから伝える方がお互い良くない?と思う。+3
-7
-
97. 匿名 2023/06/24(土) 14:48:57
>>7
ある+0
-11
-
98. 匿名 2023/06/24(土) 14:49:03
>>84
え?お金ないのにどうやって1人で生活できるの?
+4
-5
-
99. 匿名 2023/06/24(土) 14:49:27
>>60
本当に申し訳ないけどあまりにもとっ散らかってるし所々何言ってるか分からない
失礼だけどもWISCやWAISは受けたことはあるかな…?+12
-0
-
100. 匿名 2023/06/24(土) 14:49:56
>>1
丸岡いずみさんと有村昆も最初のスタートはそういう感じだったってね。
丸岡いずみさんが鬱病を発症した後で(仕事関係で)有村昆と出会って、丸岡さんは初対面ぐらいで有村昆に自分が鬱だということを明かした。
※この時、2人はまったく恋愛関係ではない。ビジネスの関係
そしたら、まだ出会ったばかりの浅い関係なのに、そこから有村昆が
『このあいだお会いした時に丸岡さんが【鬱病だ】と言っていたことがどうしても気になって…』
『何か僕にできる事はないかと思って、色々調べてみました』
『鬱病には○○の食べ物がいいと書いてありました。良かったら、今度ご馳走するので食べに行きませんか』
『他にもこんな方法がいいらしくて…』
みたいに、すごく親身になって連絡をくれるようになったんだって。
で、丸岡さんは、『つい数日前に知り合ったばかりの私のために、なぜこの人はここまで優しくしてくれるの』って思って、そういう部分に惹かれていったと言っていた。
下心とかじゃなく、人として『鬱病を治してあげたい』って思ってくれているのを感じたって。
だがしかし、結末は…
+10
-3
-
101. 匿名 2023/06/24(土) 14:50:20
>>89
絡んでしまってごめんね
もう絡まないから気にしないでね+6
-0
-
102. 匿名 2023/06/24(土) 14:51:43
>>2
グレーなら言わなくてよくない?
彼氏もなんかおかしいとは思ってだろうし。
私なら言われたところで、「で?」って感じかも。+24
-6
-
103. 匿名 2023/06/24(土) 14:52:02
>>36
精神疾患なら悪いけど付き合えない
なんか別れたあとも面倒そうで正直、精神疾患ある人は恋愛しないほうが良い+29
-9
-
104. 匿名 2023/06/24(土) 14:52:28
>>85
わかってるって。
だけど、結婚する相手でもない他人に、自分の全てを詳らかにする必要なんてないよね。
ましてや付き合い始めて間もない人にそんなプライベートかつセンシティブな事を全部打ち明けるの必要なんてないでしょ。まだ相手がどんな反応するのかも分からないのに。言いふらす系だったら最悪だしさ。
結婚するまで黙ってろ、ではなく、結婚が視野に入ってきたら伝えろ、だよ私の意見は。
+5
-19
-
105. 匿名 2023/06/24(土) 14:52:49
相手の問題じゃなくて伝えてから
自分の中で交際した事後悔したかな。。
最初から子供産めない女と結婚とかしないよね。。
普通の人がたくさん居る中でわざわざ私なんかと。。
ってマイナスにしか考えられなくて
彼は受け入れようとしてくれてたけれど
自分が信じきれなくてお別れした。
+2
-7
-
106. 匿名 2023/06/24(土) 14:53:30
私は目に問題があって矯正が出来ない。今は日常生活に支障がないから秘密にしてる。
健康って何より大事だよねー。願いが1つだけ叶うなら美人になりたいとかより目を治してって願うもん+11
-2
-
107. 匿名 2023/06/24(土) 14:53:45
持病持ちじゃない理解のない人が書き込むからガルで相談しないほうがいいよ+13
-7
-
108. 匿名 2023/06/24(土) 14:54:43
精神疾患があります
旦那と付き合う前に打ち明けました
この人にはもう会わないんだろうなと思って話したんですが、受け入れてくれて、その後7年付き合って結婚しました+10
-4
-
109. 匿名 2023/06/24(土) 14:56:38
>>3
マイナス多いから
言わなくていいってことかと思ったよ+0
-1
-
110. 匿名 2023/06/24(土) 14:57:02
神経難病だけど寝たきりになるとかじゃないから言わない+2
-6
-
111. 匿名 2023/06/24(土) 14:57:16
>>9
子育て大変そう。。。
私もヘルニア持ちです+4
-0
-
112. 匿名 2023/06/24(土) 14:57:45
>>99
「WISCやWAIS」の意味が分からないのだけど、
多分、受けたことがないと思う。
個人のカウンセリングで、「境界性パーソナリティ障害」と診断してくれて、
ボーダー被害を検索したら、ドンピシャで当たっていたから、
「早く、この病気から卒業したいな( ;∀;)」と思っている。
それと、元・完璧主義だということは、(自分自身)分かっている。+0
-14
-
113. 匿名 2023/06/24(土) 14:57:46
>>91
で、それを知ってアドバイスできるの?+5
-4
-
114. 匿名 2023/06/24(土) 14:58:53
>>43
隠されたと取るか言えなかったと取るか。人となりが出ますな。+3
-8
-
115. 匿名 2023/06/24(土) 14:59:49
白血病うつ病その他持病ありなのに家事しない暴飲暴食で働かない奥さんを持っていり旦那さんの知り合いですが正直外れ嫁ひいたなって思ってる+6
-8
-
116. 匿名 2023/06/24(土) 14:59:58
>>35
なるほどね
早い段階にいうとなると
相手への信頼もそこまでないしねえ
かといって結婚決まるまで黙ってるのは無いし
+6
-2
-
117. 匿名 2023/06/24(土) 15:00:00
医療従事者なだけあって、自分に病気が見つかった時は「一生治らないのか、余命はどうか、妊娠できるか、遺伝しないか、移さないか、食べ物や行動など生活に制限ないか、がん化しないか」とかいろんなところにすっごい考えが至ってしまってもうダメだわこんなんと結婚以前に交際したいやつおるわけないやろと思い込んでいましたが、病気のことを打ち明けても案外引かれないもんだなと学びました。
ただ、病気だから絶対にできないことがあったり体が辛いときに、「仕方ないでしょ!病気なんだから配慮してよ!」感は絶対に出さないようにしてます。もちろん私の行動や意志とは関係なく悪化する時もありますが最低限のマナーだと思ってます。+17
-1
-
118. 匿名 2023/06/24(土) 15:00:43
>>97
なんで?+5
-0
-
119. 匿名 2023/06/24(土) 15:01:07
婦人科系の病気してたとき普通の人よりも生理痛ひどい、ナルコレプシーで人より強い眠気があること言ったよ💡
突然外出中具合悪くなるより、怪しいと思った時に対処できる方がお互いいいと思う+3
-1
-
120. 匿名 2023/06/24(土) 15:02:02
>>83
こういったこだわり見せるから面倒なのよな…
精神疾患系のメンタル系と身体疾患系を混ぜないで欲しいんだが、妙なプライド有る方は「身体疾患」みたいな雰囲気出したがるのよな
さらに同情して欲しい、構ってちゃんが出るのか知らんが
結果、変な方向に進む
メインの疾患がどっちなの?という当たり前の問いなんだが、隠すのは粗方、メンタル系の人ら+14
-5
-
121. 匿名 2023/06/24(土) 15:02:35
>>1
難病持ちで足悪いけど告白された時に伝えたよ~ でも病気で申し訳ないとか思ったことない。
むしろ困難乗り越えてきたタフさもあるし稼ぐし容姿もそれなりに良いし自慢出来る彼女でしょ?位に思ってたw
お互い30過ぎてたし付き合ってすぐ結婚したよ。+8
-4
-
122. 匿名 2023/06/24(土) 15:03:08
結婚するとかじゃなきゃいいんじゃないかな。性病とかなら移るから申告しなきゃいけないけど、持病ならそういうこともあんまりないだろうし
結婚するなら結婚前に言って相手の様子見たほうがいいような気がするけどね+2
-9
-
123. 匿名 2023/06/24(土) 15:03:59
>>104
横
言いふらす系って…不思議なんだがなんでそんな信用できない人と付き合うの?
付き合う前に相手の人間性とか吟味しないの…?
あと、何でもかんでも言う必要があるとは思わないけど、世間一般では持病は早めに言っておいた方がいい項目だとは思うよ。
言いふらされたら困るようなイメージの悪い病気なら特に。
あなたは言いたくないと感じるんだろうし、相手が言わなくてもいいと思うんだろうけど、相手も同じ考えとは限らないしね。
自分さえ良ければいいじゃなくて、相手の時間を奪う可能性があることも考えたらどうかな?
+6
-2
-
124. 匿名 2023/06/24(土) 15:04:26
>>1
でももう打ち明けたんならなるようにしかならないよ。気にする気持ちは分かるけど
病気の事調べたり一緒にいると今言ってくれているならそれでいいじゃない。付き合ってたら病気とかだけじゃなくこの先何があるかなんて分からないしね+5
-2
-
125. 匿名 2023/06/24(土) 15:04:44
>>84
今回の場合は言わなきゃでしょ
持病と言っても色々とあるし+4
-4
-
126. 匿名 2023/06/24(土) 15:05:04
鬱病で休職してた過去は打ち明けたほうがいいよねぇ。彼氏いないけど。+9
-0
-
127. 匿名 2023/06/24(土) 15:05:35
>>14
他のところに原因があったんじゃないの?+15
-3
-
128. 匿名 2023/06/24(土) 15:06:37
>>104
よこ
まさに、結婚が視野に入って来てから言われても…遅くね?
年齢にもよるけど、20代入ったらある程度病気うんぬんは伝えてから付き合うのが筋だと思うけど…
もし、逆の立場だったらどう?結婚の話が出始めてから、実は持病があるんだ…って言われたらいや先に言え!て思わん?
結婚願望が全く無くて、いつかは別れるの前提とか、軽い付き合いならわかるけど。
ま、どんな病でも隠されてるのがまず普通の人は嫌だけどね😞
+17
-0
-
129. 匿名 2023/06/24(土) 15:07:12
>>1
旦那がてんかん。薬で抑えられてるし特に生活する上では困らないよ、ストレス与えないように心配したり毎日薬飲んでるか確認したりはするけど。
持病もレベルによるよね、あと体が精神か+16
-0
-
130. 匿名 2023/06/24(土) 15:07:25
生まれつき持病で子供ができにくいことは付き合って半年経たないくらいに伝えた。すごく勇気が要ったけど、受け入れてくれたし話してよかったよ。
その後結婚して、幸い子供も授かれました。+12
-0
-
131. 匿名 2023/06/24(土) 15:07:36
>>3
地元の繁華街ではあるエンコー少女が広めてるって噂が当時あったな+0
-0
-
132. 匿名 2023/06/24(土) 15:08:36
>>97
打明けないで性行為の上、移したら犯罪ですよ?
+13
-0
-
133. 匿名 2023/06/24(土) 15:10:56
>>118+0
-13
-
134. 匿名 2023/06/24(土) 15:11:59
>>128
横だけど結婚を意識し出すのがどの段階かにもよるかなと思う。
さすがに何年か付き合ってプロポーズされてから、実は...って話すのは遅すぎるよね。
数ヶ月付き合ってお互い真剣に付き合ってるなって思ってから伝えるのなら別に遅くはないかなと思う。最初の数ヶ月なんてお試し期間みたいなものだし。まぁ結局どんな持病かにもよるけどね。+6
-2
-
135. 匿名 2023/06/24(土) 15:12:15
>>31
そこまで言う必要はないよ。健康ゆえの無神経。+3
-5
-
136. 匿名 2023/06/24(土) 15:16:28
>>1
初対面で打ち明けたけど受け入れてくれて
体調を気遣っていろいろしてくれてる。
+4
-0
-
137. 匿名 2023/06/24(土) 15:17:13
>>1
寛解してたけど、子供の頃急性腎炎を患って、長年運動制限があったり服薬しながら治療したことと、寛解したとはいっても、妊娠したら腎臓に負担がかかるから、将来的にまた腎臓の数値が悪くなるかもしれない可能性は、お付き合いする時点で話した。
全部丸ごと受け入れてくれてます。
妊娠出産も問題なく、50代の今もギリギリ問題無しですが、ジリジリと数値が悪くなってきてるので、減塩を心がけながら無理しないよう生きてます。+8
-2
-
138. 匿名 2023/06/24(土) 15:19:40
>>96
私なら、結婚を考えるレベルになってから悩ませるより、早い段階で伝えて欲しいかも…。
+6
-0
-
139. 匿名 2023/06/24(土) 15:20:46
>>12
私は結婚後に夫が難病を2つ抱えていることを知りました。しかも子供が生まれてから。夫は病気があることに劣等感があり、普通に生活できるからと言わなかったそうです。でも、食事制限しないと透析するのが早まるだけだし、あまりにも本人の病識がなさすぎでした。
正直知った直後は、詐欺じゃん!教えてくれてたら結婚しない選択もあったかもと思い泣きました。離婚も考えましたが、今は健康管理を一緒にしています。+28
-0
-
140. 匿名 2023/06/24(土) 15:20:51
>>127
横だけど、絶叫系アトラクションが大好きだったりすると、うっかり誘わないように疎遠にするかもよ。
ホラー映画好きだったりとか。+3
-1
-
141. 匿名 2023/06/24(土) 15:22:15
生理が不規則で子供が授かりづらいと言われてた。
排卵毎月起こって無かったみたいで。
結婚前に旦那に「子供できないかもしれません。」って話したら、別にいいよって。
結婚して20年。
やはり子供は出来なかった。
でも今でも仲良く暮らしてます。+14
-0
-
142. 匿名 2023/06/24(土) 15:23:26
>>1
結婚する気もないから打ち明けてないよ
移ったりするような持病でもないから+3
-1
-
143. 匿名 2023/06/24(土) 15:24:03
>>20
手遅れになる前に、家族や彼氏に打ち明けた方がいいよ
人は最期になるととても寂しくなるし、意味のある人生だったって肯定できるように勇気を出して話した方がいいと思う+7
-0
-
144. 匿名 2023/06/24(土) 15:25:02
>>104
結婚が視野に入ってからではなく付き合ってしばらくして性格などがわかってから言うものじゃないかな。結婚を意識してからではお互い辛さが強くなるし相手も何故もっと早く言わないのか信頼されていないのかと不信感が出そう。+8
-0
-
145. 匿名 2023/06/24(土) 15:27:22
>>2
長い付き合いだったり結婚の可能性があるなら言って欲しい+13
-0
-
146. 匿名 2023/06/24(土) 15:29:22
>>2
もし彼氏が発達障害グレーなら言ってほしい。結婚したくないから。+44
-2
-
147. 匿名 2023/06/24(土) 15:33:35
発達障害(アスペルガー)と不安障害があるけど、彼にはカミングアウトしています。手帳を持っていることも、障害者枠で働いていることも伝えています。
主治医に言われたのですが、やっぱり障害や持病のカミングアウトは早めにしておいた方がいいみたいです。他の患者さんも早いタイミングでパートナーに打ち明けているそうです。+7
-0
-
148. 匿名 2023/06/24(土) 15:48:18
>>2
検査してるの?
グレーな人なんて世の中沢山いるよ。+10
-5
-
149. 匿名 2023/06/24(土) 15:52:26
>>1
逆だけど、難病抱えた人と結婚したよ
いずれ車椅子か寝たきり
+4
-0
-
150. 匿名 2023/06/24(土) 15:53:43
>>31
主です。
病名はレックリングハウゼン病です。+3
-1
-
151. 匿名 2023/06/24(土) 15:56:10
元々友人で、わたしに入院歴があるのも知っていたけど
付き合うようになったときは結婚を多少意識していたので、早々に言いました
婦人科系の病気だったので、子供を産めないかもしれないということもあり…
夫は子どもはいなくてもよいから、結婚したいと言ってくれました
色々手を尽くしたけど子どもは産めまず、でもそろそろ結婚20年、まぁまぁ仲良しです
+8
-0
-
152. 匿名 2023/06/24(土) 15:58:57
>>24
主です。
色々考え過ぎてしまいました。理解してくれた彼氏に感謝して大切にします。
コメントありがとうございますm(_ _)m+6
-2
-
153. 匿名 2023/06/24(土) 16:01:34
>>2
グレーは障害じゃないから言わなくていいでしょ。+5
-9
-
154. 匿名 2023/06/24(土) 16:01:44
>>48
ありがとうございます。すみません、確かに悲劇のヒロインのようになってしまいました。色々考え過ぎてしまいドツボにハマって頭の中がぐちゃぐちゃなってしまって。しっかりします。コメントありがとうございます。+5
-1
-
155. 匿名 2023/06/24(土) 16:02:21
日常生活に支障がないから付き合い始めの頃は言わなかったけど、結婚意識し始めてから言ったよ
+0
-0
-
156. 匿名 2023/06/24(土) 16:02:46
>>72
主です。すみません、私はレックリングハウゼン病です。+5
-1
-
157. 匿名 2023/06/24(土) 16:04:09
>>78
主です。コメントありがとうございます。
結婚おめでとうございます✨末永くお幸せに!
+6
-2
-
158. 匿名 2023/06/24(土) 16:07:51
>>79
主です。コメントありがとうございます。
確かに卑屈になって態度に出てしまい相手を困らす方が関係が悪くなってしまいますね。
あまり深く考え過ぎてしまわないようにします。+6
-2
-
159. 匿名 2023/06/24(土) 16:10:10
>>1
持病にもよるけど、子供に遺伝するような持病や宗教に入ってるなどは結婚を前提に付き合うならすぐ言うべき。
あと、精神疾患とかもね。
+3
-0
-
160. 匿名 2023/06/24(土) 16:13:08
>>149
主です。コメントありがとうございます。
私はレックリングハウゼン病という難病です。
優しいコメ主様と結婚なさったご主人は幸せだと思います。+8
-2
-
161. 匿名 2023/06/24(土) 16:22:20
>>33
主です。確かに自分の事しか考えてなかったですね。
私は彼とは別れたくないです。一緒にいたいです。
申し訳ない気持ちもありますが。+3
-2
-
162. 匿名 2023/06/24(土) 16:24:39
うつ病患ってるから、付き合う前のデートのときに打ち明けたよ。受け入れてもらえて結婚した。+9
-0
-
163. 匿名 2023/06/24(土) 16:27:52
この手のトピって精神疾患疑う人が多いんだよ
主はなんで病名書かなかったんだ
+8
-2
-
164. 匿名 2023/06/24(土) 16:28:09
>>59
主です。
コメントありがとうございます。
彼を信じます。+5
-3
-
165. 匿名 2023/06/24(土) 16:28:33
>>120
こだわりではく事実
あなたの方が偏見持ってて面倒くさいよ+1
-3
-
166. 匿名 2023/06/24(土) 16:32:59
>>110
主です。私はレックリングハウゼン病です。+3
-3
-
167. 匿名 2023/06/24(土) 16:34:33
>>124
主です。コメントありがとうございますm(_ _)m+3
-2
-
168. 匿名 2023/06/24(土) 16:42:51
>>101
絡め!
いっぱしのガル子なら、レスバせえっ!+1
-1
-
169. 匿名 2023/06/24(土) 16:58:08
持病の旦那がいます!
なかなか勇気がいりましたが
この人なしの人生はありえないので
そんな方に出会えると良いですね+5
-1
-
170. 匿名 2023/06/24(土) 17:11:57
アトピーもち。子供に遺伝させたくないので子供は持たないつもり。相手が子供好きだと早めに話している。+1
-0
-
171. 匿名 2023/06/24(土) 17:26:35
>>10
友達は恥ずかしいからって理由で病院にも行かず相手にも言わないまま結婚して、運悪く新婚旅行先(初日の夜)で破裂して入院
そのままギクシャクして1年で離婚した
+6
-1
-
172. 匿名 2023/06/24(土) 17:37:48
相手が自己愛性パーソナリティで、何がどうなったのか知らないけど自分は好き勝手していいんだと思ったらしくやりたい放題し出した。相手の持病を負い目だと思って調子に乗るような人間のクズだったよ。+0
-3
-
173. 匿名 2023/06/24(土) 17:50:14
>>2
もし彼氏が発達障害グレーなら言ってほしい。結婚したくないから。+12
-1
-
174. 匿名 2023/06/24(土) 18:01:26
>>10
私は言ったよ。
別に隠しきれないことはなかったけど、今日病院行ったんだ〜って言って、実は…って打ち明けた。
そんなことまで隠さず言ってくれるんだ!って意外にも喜んでたよ。
難病に罹患していて障害者手帳持っていたり、その影響で身体が弱くて色々病気してるので言いやすかったのかもしれないけど。+6
-0
-
175. 匿名 2023/06/24(土) 18:52:06
橋本病とか甲状腺疾患を打ち明けた人いる?+3
-0
-
176. 匿名 2023/06/24(土) 19:05:50
>>14
マイナス多いけど、わかるなこれ。
結局、大差はあれど気を遣わなくてはならない相手になるから、面倒くさくて離れていくんだよね+14
-1
-
177. 匿名 2023/06/24(土) 19:14:26
前の彼氏もメンタル疾患持ちなのでお互いうちあけてた+0
-0
-
178. 匿名 2023/06/24(土) 19:16:39
>>2
とっくに分かってると思うよ。
数年来の友人が俺はアスペかもと意を決してカミングアウトしてきたが今更速報と言ったら驚いてたっけ。発達障害なんて隠し通せるもんではないでしょ。+9
-0
-
179. 匿名 2023/06/24(土) 19:31:47
統合失調症だけど、付き合う前に言いました。
隠したら失礼かなと思ったので、
神経繊維腫か〜
大変ですね。
色々応援してます!+2
-2
-
180. 匿名 2023/06/24(土) 19:34:40
>>52
酷いこと書くなよ!!+3
-0
-
181. 匿名 2023/06/24(土) 19:48:26
>>160
ありがとう
主さんも幸せになってね
何もかも含めて好きなんだよ
受け止めてくれた人に卑屈になる必要なんてないし
失礼だよ
+2
-1
-
182. 匿名 2023/06/24(土) 20:16:00
>>166
なりすましはやめてください+1
-3
-
183. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:10
私も持病あるし発達もおそらくあって診断とるか迷ってるけど、自分が少しでも結婚を意識したときに言え
ばいいんじゃないかと思った
自分が考えてないのなら別に無理に言わなくてもいいと思う
+1
-1
-
184. 匿名 2023/06/24(土) 20:49:02
>>181
主です。ありがとうございます。本当に本当に優しいですね。卑屈になってはいけないのに、分かってるのに。相手に失礼ですよね。相手を信じます。
ありがとうございます。+5
-3
-
185. 匿名 2023/06/24(土) 20:51:56
前の彼氏が難病持ちで、喧嘩ぽくなった時に打ち明けられた。難病自体はいいんだけど、お互いアラサーで付き合う前から結婚考えてること伝えてたから言ってくれなかったことがもうアウトで、申し訳ないけど別れたよ。+8
-0
-
186. 匿名 2023/06/24(土) 21:10:57
持病は伝えました、感染したりはしませんが
それも知った上で付き合ってほしいので。
仲良くなってから言ってもいいのかも?+2
-0
-
187. 匿名 2023/06/24(土) 21:26:49
>>52
持病に限らず、恋人に言えない秘密を持ってるに酔ってる人っているよね
+2
-1
-
188. 匿名 2023/06/24(土) 21:32:53
同性の友人だけど、待ち合わせには必ず遅刻するし借りた物をいつまでも返してくれない。もう我慢できくなって疎遠にしたら、電話で病気を告白されたけど無理。不信感しかない人と友人ではいられない。
+0
-0
-
189. 匿名 2023/06/24(土) 22:21:09
鬱病、言いました。
結婚しました。+5
-0
-
190. 匿名 2023/06/24(土) 22:59:04 ID:boX8Mjveph
言えないよ+2
-2
-
191. 匿名 2023/06/24(土) 23:36:14
ちょうど今それで悩んでる。
お互い好意持っていて、もうあと1回デートしたら告白されるんじゃないかって人がいるんだけど、
持病がある事言って引かれたら立ち直れないなと思ってまだ言えてない。
内服はしてないけど、数ヶ月~半年に1回くらいステロイドパルスをしなきゃいけなくて、その期間だけは顔が丸くなるし太りやすくなるし肌荒れもするし、ステロイド鬱になりやすくなる。
だいたい3クールするから、見た目に影響が出る1ヶ月+離脱症状でその後1ヶ月の合計2ヶ月間1度も会わないことなんて出来ない、ぷらす
心臓の薬も飲んでいて、それを万が一飲み忘れたら体力の消耗が激しくなるから、隠し通す事は恐らく難しい。
可愛い、綺麗だねって褒めてくれるけど、夏過ぎにはまたステロイドパルスするから、綺麗なままじゃいられない。
遺伝はしない、寿命がある訳でもない。
でも本当に悩んでる。+6
-2
-
192. 匿名 2023/06/24(土) 23:38:10
私は、大人になってから喘息持ちになったので
痛み止めが飲めない、ハウスダスト、ペットが駄目だと伝えましたよ+4
-1
-
193. 匿名 2023/06/25(日) 08:40:07
>>2
お互い好きになって愛されて彼氏が丸ごと受け止められてるんならわざわざグレーなのに言わなくても問題ないんじゃない?
分かってたら結婚までする関係なら言えばいいけど言ったところで特に問題が起こってなければ気にも留めなそう。
迷惑かけて日頃から価値観が合わなかったり喧嘩が絶えないなら言ったほうが良いけど。+0
-1
-
194. 匿名 2023/06/25(日) 10:13:27
>>156
結婚をするなら言った方が良いけど、付き合いで終わるなら
別に言わなくても良いと思う。子どもに50%遺伝する可能性はあるね+1
-0
-
195. 匿名 2023/06/25(日) 10:33:44
>>169
主です。
結婚おめでとうございます✨羨ましいです☺️+0
-0
-
196. 匿名 2023/06/25(日) 10:36:06
>>179
主です。コメントありがとうございます。
はい。神経線維腫症です。+2
-0
-
197. 匿名 2023/06/25(日) 10:45:34
>>194
主です。
見た目に少し出てるので言いました。
半袖が着れないとか色々…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する