ガールズちゃんねる

ブランド卵 どうやって食べますか?

42コメント2015/09/04(金) 01:08

  • 1. 匿名 2015/09/03(木) 11:46:29 

    ブランド卵買いました。でも普段使いの卵の様な調理法しか思いつきません。
    卵かけご飯が一番なのはわかっているのですが。卵の味を堪能出来る食べ方って他にありますか?

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2015/09/03(木) 11:47:30 

    温泉卵にして、玉子かけごはんにする!

    +41

    -5

  • 3. 匿名 2015/09/03(木) 11:47:32 

    もだま焼きでしょ

    +6

    -12

  • 4. 匿名 2015/09/03(木) 11:48:04 

    ごくシンプルなオムレツとかかな。

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2015/09/03(木) 11:48:04 

    プリン

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2015/09/03(木) 11:48:29 

    やっぱり卵かけご飯。

    ゆで卵もいいかも…(#^.^#)

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2015/09/03(木) 11:48:35 

    TKG

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2015/09/03(木) 11:48:48 

    茶碗蒸し

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2015/09/03(木) 11:48:48 

    一日で最高十個トピ採用してもらったけど基準がわかんないや

    +4

    -15

  • 10. 匿名 2015/09/03(木) 11:49:17 

    渡辺満里奈も昔、1個千円ぐらいの玉子を1日に1個、卵かけご飯にして食べてるって言ってたよ~

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2015/09/03(木) 11:49:30 

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2015/09/03(木) 11:50:21 

    お菓子は作りますか?
    スポンジケーキか、シフォンケーキは
    いい卵だとぜんぜんちがいます。
    カステラとかもいいですね。
    プリンは卵黄しか使わないレシピがおいしいけど、
    卵がおいしいと違います。
    あと卵黄だけのカスタードクリームとかもおいしいです。

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2015/09/03(木) 11:50:40 

    プレーンオムレツ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2015/09/03(木) 11:51:42 

    弱火でじっくり火を通したスクランブルエッグ。
    強火ですると分離してしまうので慎重に。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2015/09/03(木) 11:55:12 

    やっぱりこれでしょ!
    ブランド卵 どうやって食べますか?

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2015/09/03(木) 11:55:34 

    カルボナーラ!

    本場イタリアだと、牛乳は使いません。
    なので、チーズ、卵、パンチェッタの味がガッと前に来ます!

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2015/09/03(木) 11:57:51 

    あかん
    食べたい!
    ブランド卵 どうやって食べますか?

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2015/09/03(木) 11:58:09 

    テレビだと卵農家さんが半熟卵で食べてほしいと言ってた

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2015/09/03(木) 12:00:36 

    >3
    もだま焼きwwww

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2015/09/03(木) 12:01:19 

    卵をマグカップに入れ、
    爪楊枝で黄身に穴を開け
    常温の水をコップに7分目くらいまで注ぐ
    電子レンジで1分から様子見で温める
    温泉卵の出来上がり!

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2015/09/03(木) 12:04:28 

    一分だと加熱され過ぎかも。
    様子見で温めてください


    +9

    -0

  • 22. 匿名 2015/09/03(木) 12:05:44 

    すき焼き

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2015/09/03(木) 12:08:47 

    トピ主です。
    初めてトピ採用されたのでびっくりしました。笑
    みなさん、ありがとうございます。やっぱり 卵かけご飯が人気ですね!
    半熟卵も良いかも!その場合の味付けは塩ですかね?プリンなんかは確かに卵で味がすごく変わりますよね!って、最近はお菓子作り全然してないけど。(´._.`)

    カルボナーラも美味しそう!でも作るの失敗しそう。笑

    にしても、画像、ヤバイですね!どれも食べたい!

    ちなみに、買った卵は宝夢卵です。ブランド卵って言っても、安い方ですが。。。笑

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2015/09/03(木) 12:11:05 

    温泉卵は常温卵をボールに入れて熱湯注いで7分以上放置すれば簡単ですよ。

    うちでは良い卵はゆで卵が人気です!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2015/09/03(木) 12:12:09 

    ブランド卵、食べたことがありません!
    いつもスーパーで10個200円くらいのを買っています。
    味、全然違いますか?
    美味しいなら食べてみたいなあ…
    横、失礼いたしました。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2015/09/03(木) 12:12:22 

    本当に美味しいたまごの卵かけご飯は、醤油より塩が美味しい。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2015/09/03(木) 12:13:35 

    TKG一択

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/03(木) 12:26:52 

    25

    前に買った卵かけご飯専用卵は美味しかったですよ!
    まぁ、半分は気の持ちようかもしれませんけどね(笑)

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/03(木) 12:27:40 

    美味しい卵と美味しい鶏肉で鳥すきしたら最高。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2015/09/03(木) 12:31:24 

    肉じゃがに有名な卵を入れたら
    味が変わりました
    すごく美味しくなった!

    普段と同じ使い方でも
    有り難みを感じられるよ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/03(木) 12:31:35 

    フレンチトーストも良い卵で作ると美味しいよ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2015/09/03(木) 12:37:51 

    たまがこけごはん

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/03(木) 12:48:03 

    卵かけご飯好きじゃない私は、ゆで卵派

    +4

    -0

  • 34. トピ主 2015/09/03(木) 13:09:55 

    30

    肉じゃがに卵ですか?ごめんなさい、どうやって食べるのかわからなくて。。。
    すき焼きみたいに生卵に付けて食べるんですか?

    それとも、おでんみたいにゆで卵? とか、落とし卵? はたまた 卵とじ?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2015/09/03(木) 13:29:31 

    そんな卵食べた事ない。
    せいぜい「ヨード卵光」

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2015/09/03(木) 14:35:42 

    鶏すき焼き

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/03(木) 16:23:07 

    卵焼きか目玉やき。
    シンプルな物の方が味の違いがわかる。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/03(木) 16:37:52 

    TKGを醤油でなく、塩で‼️
    美味しい卵のときは、塩の方が卵の旨味が引き立ちます〜

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/03(木) 17:06:52 

    目玉焼き
    醤油はほんの少し
    シンプルに味わいたい

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/03(木) 18:36:48 

    32 たまがこけ?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/03(木) 22:23:18 

    親子丼おすすめします。どんぶりの中のごはんはたまごかけて上下のダブルたまごで食べてみてください。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/04(金) 01:08:28 

    殻ごと丸飲み、オススメし

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード