-
1. 匿名 2023/06/21(水) 18:01:24
出典:www3.nhk.or.jp
ガソリン価格 170.1円 5週連続値上がり 補助率引き下げも影響 | NHK | 原油価格www3.nhk.or.jp国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、レギュラーガソリンの小売価格は今月19日時点の全国平均で1リットルあたり170.1円となり、先週から0.8円値上がりしました。値上がりは5週連続です。
ガソリンなどの燃料価格の負担軽減策として国が石油元売り会社に支給している補助金は、今月以降、支給額が25円以下の場合、先月まで100%だった補助率が2週間ごとに10%ずつ段階的に引き下げられます。
今月15日からは補助率が80%に引き下げられ、この影響もあってガソリン価格は値上がりしました。+1
-41
-
2. 匿名 2023/06/21(水) 18:01:50
値上げ値上げ値上げ…+166
-1
-
3. 匿名 2023/06/21(水) 18:02:04
田舎はバカ高いよ
輸送費かかるから+141
-5
-
4. 匿名 2023/06/21(水) 18:02:42
アクセルそ~っと踏んでる+36
-1
-
5. 匿名 2023/06/21(水) 18:02:50
日本はさっさと中国・ロシアと仲良くするべき。
アメリカと台湾は日本の敵!+7
-33
-
6. 匿名 2023/06/21(水) 18:02:58
別にええわ。エネオスのためなら。+2
-19
-
7. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:15
もう高杉
レギュラーとか昔のハイオクより高い+148
-1
-
8. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:31
本当高い、満タンにすると5千円くらいする+82
-1
-
9. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:33
もうまた連鎖で値上げくる+28
-0
-
10. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:54
ガソリン税か消費税をなくしてくれ~+114
-1
-
11. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:23
しれっと二重課税+161
-0
-
12. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:34
食品も何万品目値上げしてるのに+27
-0
-
13. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:37
政府のせいだね+110
-2
-
14. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:52
世界中の中央銀行がお金を作って市場にばら撒いたからこうなった。
お金の流通量を増やすインフレ
お金の流通量を減らすデフレ
ただそれだけの事。+12
-0
-
15. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:58
そうでしたっけ ウフフ+6
-1
-
16. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:11
てか150円代でずっと止まってたからそれに慣れてただけでここ数年高いまんま+107
-0
-
17. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:25
今日給油行ったらリッター162円だったから、満タンに出来なかった(涙)+13
-0
-
18. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:42
レギュラー165円だったわ
高い…+49
-0
-
19. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:47
>>8
ファミリーカーだと1万超えます😭+29
-3
-
20. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:53
この不透明なお金で
色々出来たね。+72
-1
-
21. 匿名 2023/06/21(水) 18:07:04
>>5
日本と中国は仲悪くないよ!
マスゴミメディアが悪い事ばかり報道してるだけ。
日本に震災があったとき、中国すぐ支援物資持って毎度駆けつけてくれてるよ。コロナウイルスは中国のせいで
救援もクソもなかったけどね、まず近づけないから。+5
-17
-
22. 匿名 2023/06/21(水) 18:07:39
>>3
離島はもっとやばい+12
-0
-
23. 匿名 2023/06/21(水) 18:07:44
もう消費税取っ払ってくれ!
二重課税なんてすんな!!!+112
-0
-
24. 匿名 2023/06/21(水) 18:07:45
値下げしろじゃなくて、日本人の給料を上げるしかないんよ
日本だけの問題じゃないから+68
-2
-
25. 匿名 2023/06/21(水) 18:08:59
>>3
わかる。あとうちは独占してる卸屋がいて「有事の時にガソリンなくなったら困るだろ?」とかいう謎理論で高くなってる。+9
-0
-
26. 匿名 2023/06/21(水) 18:09:09
コロナで儲けた人たちは国民のことなんてなんとも思ってないよ。+53
-1
-
27. 匿名 2023/06/21(水) 18:09:22
>>1
職場の交通費値上げしないからかなり損ですわ+6
-0
-
28. 匿名 2023/06/21(水) 18:09:38
ウクライナのダムよりこっちに支援してよ+85
-0
-
29. 匿名 2023/06/21(水) 18:10:08
車ないと生活できないのに…死にたい…+34
-1
-
30. 匿名 2023/06/21(水) 18:10:23
仕方ないのかもしれない
でもこう何でもかんでも値上げ値上げで正直本当にしんどい
値下げするの収入くらいなんだけど+21
-1
-
31. 匿名 2023/06/21(水) 18:10:55
満タン入れると1万越えてくるのが気分悪い+26
-0
-
32. 匿名 2023/06/21(水) 18:11:38
福岡住みだけどレギュラー155円だったよ今日。+7
-5
-
33. 匿名 2023/06/21(水) 18:12:34
>>2
異次元の値上げ+27
-1
-
34. 匿名 2023/06/21(水) 18:13:30
+22
-0
-
35. 匿名 2023/06/21(水) 18:14:16
二重課税やめろよ!
税金にいくらかかってると思ってるんだよ!+53
-0
-
36. 匿名 2023/06/21(水) 18:14:58
ハイオク満タン12000円
高過ぎるんよ+18
-2
-
37. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:00
ホント税金取りすぎだよ
ガソリン値下げ隊どこ行ったよ+42
-0
-
38. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:34
粉・パン粉・乳製品・調味料・酒
etc+15
-0
-
39. 匿名 2023/06/21(水) 18:16:15
>>1
もう終わりだよこの三等朝鮮国+7
-4
-
40. 匿名 2023/06/21(水) 18:16:28
これもこれもロシアのせい…+9
-4
-
41. 匿名 2023/06/21(水) 18:16:40
>>2
キチガイ朝鮮銀行の植田や黒田の責任+9
-0
-
42. 匿名 2023/06/21(水) 18:17:47
2000年から2003年までのガソリン価格は
1リットルあたり約100円だった気がする
+24
-1
-
43. 匿名 2023/06/21(水) 18:17:56
>>24
ネトウヨ?
アメリカに頭殴られてインフレ対策ができず
円安放置してるキチガイ売国奴の仲間?
アメリカの卵やガソリンの値段調べてこいよ。+3
-5
-
44. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:06
それでもガソリン税無くさないで取りまくる自民党。
ホントに支持してていいの?レベル!
+21
-0
-
45. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:11
>>41+10
-3
-
46. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:53
>>30
日本人はキチガイ無能って意味なら仕方ない
こんな無能な中央銀行や政府を放置した国民の責任+4
-1
-
47. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:55
>>3
何故か田舎の方が安いとこもある
結構、地域差大きいよね+10
-0
-
48. 匿名 2023/06/21(水) 18:19:04
あらゆるモノが値上げ
そして中抜搾取で温かいヤツらも居るんだよな~
+6
-1
-
49. 匿名 2023/06/21(水) 18:19:39
40年前も170円超えてた時期あったよね?+3
-0
-
50. 匿名 2023/06/21(水) 18:20:15
補助金て何だよ
まず減税しろよ+19
-0
-
51. 匿名 2023/06/21(水) 18:21:46
自民党や日本人のせいって言う人がいるけど、これ普通にロシアが戦争を仕掛けたせいでロシアからの石油が輸入できなくなったせいでしょ。
ロシアが悪いんだよ+3
-0
-
52. 匿名 2023/06/21(水) 18:22:05
電気自動車の方が安く上がる?
電気代も上がってるけどどうなんでしょうか。+0
-0
-
53. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:11
死ぬ+3
-0
-
54. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:22
>>51
普通にキチガイ円安政策してる朝鮮政府の責任なんだけど?+3
-1
-
55. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:44
>>2
音上げ音上げ音上げ+3
-0
-
56. 匿名 2023/06/21(水) 18:24:06
日本人は重税と物価高と円安で野垂れ死ぬ運命
世界も日本人もそれを望んでるとしか思えない+1
-1
-
57. 匿名 2023/06/21(水) 18:24:21
>>43
アメリカの方がインフレに苦しんでますがな。
それで利上げしてるんでしょ?
欧米も同じ。
日本も欧米ほどではないがインフレが続いている。
物価の安定が難しいなら給料を上げるしかない。+1
-0
-
58. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:30
>>2
日本人餓死する人とか出てきそう+6
-0
-
59. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:41
中東は生産量減らしまくってるからね
もう日米欧豪印で率先して水素社会にしていくしか無い
+4
-0
-
60. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:01
みんなで乗り越えよう!ってか?
やかましいわ!+1
-0
-
61. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:18
>>57
だからそのアメリカのインフレ対策の一環が円安誘導だって言ってんじゃん。
世界で日本だけがインフレに対して根本政策なしのキチガイ政府。
安い日本が世界のインフレ対策であって日本人は世界の奴隷。+8
-2
-
62. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:20
>>38
また!?ふざけんなよー。
食料日用品の値上って生活維持の破綻に繋がるんだが。+8
-0
-
63. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:42
>>39
まあ朝鮮は国民性南も北も終わっとるな+4
-0
-
64. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:45
朝鮮銀行の植田を許すな+1
-1
-
65. 匿名 2023/06/21(水) 18:27:38
>>63
宗主様は日本の教育に成功したから順当に成長して
国際影響力も外交力も高めてるよね?+1
-2
-
66. 匿名 2023/06/21(水) 18:28:14
原油下がってんのに?+8
-0
-
67. 匿名 2023/06/21(水) 18:28:24
>>5
ネタにしてもプロパガンダにしても下手くそ+0
-1
-
68. 匿名 2023/06/21(水) 18:28:57
キチガイネトウヨが必死に円安は国益だって喧伝してるけど嘘なんだよね
日本が弱るばっかり+3
-0
-
69. 匿名 2023/06/21(水) 18:30:39
>>21
そうだな中国が一方的に世界各国の領海侵犯して嫌われてるだけだもんな+1
-1
-
70. 匿名 2023/06/21(水) 18:31:25
ちょうど今日ガソリン入れてきた
入れながら看板二度見したよ
172円に衝撃だった
まぁ会員で164円だったけどそれでも高い+15
-0
-
71. 匿名 2023/06/21(水) 18:33:57
円の価値が2年前から40%offになって国が豊かになる訳がないんだけど、キチガイ土民の日本人どもはネトウヨに騙されて円安マンセー連呼してる低能さ。
滅ぶべくして滅ぶんだよこの国は+2
-1
-
72. 匿名 2023/06/21(水) 18:34:49
近くで一番安かったセルフガソリンスタンドが162円になってた
有人なら166円
+5
-0
-
73. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:26
昨日入れておけば良かった+3
-0
-
74. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:38
値上げや社会保険料の上乗せ徴収や扶養控除の縮小。ステルス増税。1世帯当たり10万円の負担増。
いつだって甘い汁吸えるのは
官僚やお金持ちだけなのよ。
庶民は根上げ+5
-0
-
75. 匿名 2023/06/21(水) 18:37:14
この値下げは一時的なものだね。
そのうち食品・電気・水道・ガス等は、また値上げするよ。
+4
-0
-
76. 匿名 2023/06/21(水) 18:40:02
>>1
日本を守るためにも、政権交代しないと減税すら出来ない!+15
-0
-
77. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:04
>>61
どういうこと?
それは日銀がYCC撤廃すべきという意見なの?
利上げしてもいいですけど、利上げしたら景気悪くなるし失業者増えますよ。
日本はしたくてもそれができないから金融緩和を続けているのでしょう。+0
-0
-
78. 匿名 2023/06/21(水) 18:45:37
>>77
自己レスちなみに来年には1ドル110円くらいに下がってきますよ。
円安の原因は日米金利差なので。
アメリカが利下げをしたら円高になります。+2
-1
-
79. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:41
そりゃー少子化進みますわ+3
-0
-
80. 匿名 2023/06/21(水) 18:47:10
>>2
今こそ、政権交代‼️
【質問】山本太郎さん!税は財源じゃないですよね?「れいわ政治的のど自慢大会2023 東京都・東中野駅」(4月11日) - YouTubeyoutu.be「れいわ新選組」街宣研究所にようこそ!※「れいわ新選組」「山本太郎」を、横に広げる為にフォロー・高評価・コメント・他媒体へのご活用等、いずれか無理のない範囲でご協力していただけるとありがたいです。-----------------------------------------------------...
+1
-6
-
81. 匿名 2023/06/21(水) 18:47:25
>>76神谷宗平が吼える!【参政党】 - YouTubem.youtube.com「一部の少数者の人権だけを声高に叫ぶのは、明らか新しい利権をつくろうとしているように見える!」元動画参政党・応援チャンネル3月5日 15:00 三重 松坂駅【参政党・街頭演説】神谷宗幣 しまださおりhttps://youtube.com/live/l-ldfc8Mk3I?feature=share&...
+1
-1
-
82. 匿名 2023/06/21(水) 18:50:58
>>11+20
-0
-
83. 匿名 2023/06/21(水) 18:51:12
>>8
ランプついてて満タンに入れたらレギュラーで7000円超えた…まじでやめてくれと思う。田舎は車しか移動手段ないからキツいわ。+20
-0
-
84. 匿名 2023/06/21(水) 18:54:18
>>7
まだ上がるよ+1
-0
-
85. 匿名 2023/06/21(水) 18:54:44
先週入れといてヨカタ+0
-0
-
86. 匿名 2023/06/21(水) 18:55:01
150円超えたら暫定税率廃止っていうのもいつの間にかになくなってるね+2
-0
-
87. 匿名 2023/06/21(水) 18:56:00
>>25
石油はまだまだ無くならない+1
-0
-
88. 匿名 2023/06/21(水) 18:56:48
>>42
98円とかだったよ+3
-0
-
89. 匿名 2023/06/21(水) 18:57:10
給料あげてくれ…+1
-0
-
90. 匿名 2023/06/21(水) 18:58:53
近所のスタンドいつも140円台だけどなんでなんだろう
めっちゃ助かる+5
-0
-
91. 匿名 2023/06/21(水) 18:59:20
>>69
支援してるのは事実ですよ
それはそれ、これはこれ+1
-0
-
92. 匿名 2023/06/21(水) 19:04:22
ガソリン代に含まれる税率を下げればいいだけなんぁがな
補助金出してでも減税はしないというクソみたいな根性!+3
-0
-
93. 匿名 2023/06/21(水) 19:10:07
+8
-2
-
94. 匿名 2023/06/21(水) 19:11:45
>>3
製油所から遠いと高くなるから、田舎と限らないよ。+12
-0
-
95. 匿名 2023/06/21(水) 19:12:40
そりゃー少子化進みますわ+4
-0
-
96. 匿名 2023/06/21(水) 19:14:41
給料上げなどうにもならん+0
-0
-
97. 匿名 2023/06/21(水) 19:15:20
>>4
私も真似する
リッターあたり140円に戻って欲しい+1
-0
-
98. 匿名 2023/06/21(水) 19:15:20
>>50
補助金ゲットで石油元売り3社が過去最高利益ってどーゆーことなん?
水と電気は消費税ゼロにしろ!
石油は二重課税やめろ!
なにが復興税じゃ!
トリガー条項みたしてんぞ!!
あいつらは補助金はだしても絶対に一度入ってくることになった税金をさげるってことをしない
+5
-0
-
99. 匿名 2023/06/21(水) 19:16:57
>>61
めちゃくちゃな論理で草+0
-0
-
100. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:17
たっけーんだよ!
なんとかせんかい!+1
-0
-
101. 匿名 2023/06/21(水) 19:19:33
+4
-1
-
102. 匿名 2023/06/21(水) 19:21:52
職場の交通費は1km20円換算で片道10kmだから1日400円の月22日で約9000円しかもらえない。+1
-0
-
103. 匿名 2023/06/21(水) 19:22:40
>>43+0
-0
-
104. 匿名 2023/06/21(水) 19:25:58
何もかも値上げ。
値下げが無理なら給料上げてもらわないと本当に生活がキツすぎる。+6
-0
-
105. 匿名 2023/06/21(水) 19:26:22
外国にはバラ巻きするのに自国には本当に援助しないよね。+6
-0
-
106. 匿名 2023/06/21(水) 19:33:30
コストコ安いけど、それでも少し値上げしてた😭+3
-0
-
107. 匿名 2023/06/21(水) 19:34:32
スーパーのカゴ1杯が、だいたい5〜6千円する
前は4千円くらいだったなぁ。+7
-0
-
108. 匿名 2023/06/21(水) 19:45:50
>>3
製油所がある大分は何故か指折りに入るくらい高い+0
-0
-
109. 匿名 2023/06/21(水) 19:46:57
車そんなに乗ってないのに月15000円
家計圧迫しすぎてる
しかも一台分ってヤバイよ+5
-0
-
110. 匿名 2023/06/21(水) 19:55:40
日銀がいつまでもマイナス金利続けてるから
インフレターゲットなんてとっくにクリアしてるだろうが+2
-0
-
111. 匿名 2023/06/21(水) 19:55:47
>>51
ガソリンの2重課税や税金関係のことを言ってるんじゃないの?+1
-0
-
112. 匿名 2023/06/21(水) 19:58:44
この動画はわかりやすいでしょ
労働者(奴隷)は本当に搾取されるだけだよ
【山本太郎】日本人はこのまま未来永劫搾取され続けます。自民党や維新がやっていることちゃんと政策見てくださいね。#山本太郎#れいわ新選組 #自民党 #経済 #消費税 #年金 #健康 #岸田文雄 - YouTubem.youtube.com@yamamototaroukirinukidouga 動画ご視聴ありがとうございますhttps://www.youtube.com/live/6biMU4UUVDI?feature=sharehttps://youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQれいわ新選組Yo...">
+2
-0
-
113. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:50
>>1
燃費の悪い大きなミニバンに乗ってる人って出費が気にならないのかな?+0
-1
-
114. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:21
>>11
そして、補助金も廃止するんだよね!+5
-0
-
115. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:33
>>2
もう値上げうんざり💢+2
-0
-
116. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:34
9月にもっと上がるって+2
-0
-
117. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:39
値上げ値上げばっか
そんな中私は今日警察に捕まって罰金だ
金ねぇよもう+9
-1
-
118. 匿名 2023/06/21(水) 20:14:38
原油価格や原油先物か見たら、長期で見ても今そこまで高く無いように見える(むしろ22年6月をピークにどんどん下がって行っている)けど、なんでガソリンが連続で上がるの?
去年の冬も世界的に暖冬だったらしくて、比較的余ったってきいたのに。+0
-0
-
119. 匿名 2023/06/21(水) 20:18:48
>>118
原油価格だけ見たら、ガソリンもどんどん下がるんじゃ無いかと思ってしまうのになぜ上がるのか分からない。
日本、ステルス値上げされてないですかね。+0
-0
-
120. 匿名 2023/06/21(水) 20:23:28
病院もほとんどかかってないし、低賃金で一生懸命働いてるし、税金や値上げでお金取られて恩恵がない+1
-0
-
121. 匿名 2023/06/21(水) 20:24:07
外国にばっかり補助してる場合じゃねーぞ岸田
まず国内に色々補助しろよ💢+7
-0
-
122. 匿名 2023/06/21(水) 20:29:51
>>1
ガソリンから電気に変えてほしいのかなー
そんで太陽光発電付けて欲しいのかな+0
-0
-
123. 匿名 2023/06/21(水) 20:49:33
>>119
ヒント
製造過程のコスト+0
-0
-
124. 匿名 2023/06/21(水) 20:51:38
>>118
日本は原油ほぼ中東から輸入してるから
WTI価格とかあまり関係ないんじゃないの+0
-0
-
125. 匿名 2023/06/21(水) 20:52:11
車手放すかな+3
-0
-
126. 匿名 2023/06/21(水) 21:26:05
ガソリン二重課税いつまでやんだよ。+4
-0
-
127. 匿名 2023/06/21(水) 21:37:40
>>124
wtiも中東産原油価格もほぼ連動しとりますわ+0
-0
-
128. 匿名 2023/06/21(水) 22:00:46
暑いからエアコンつけるせいかガソリンの減りが早い。
先週入れたばかりなのにもう半分ぐらいしかない。
いつもなら一回入れたら3週間ぐらい持ってたのに。+4
-0
-
129. 匿名 2023/06/21(水) 22:03:27
交通費上げてほしい+3
-0
-
130. 匿名 2023/06/21(水) 22:04:22
いつも安いガソリンスタンドで入れてたけどそこも値上がりしてた。
そのうちリッター200円行きそう。+5
-0
-
131. 匿名 2023/06/21(水) 22:07:15
補助金減らしてるんで、先行き横ばいかな+0
-0
-
132. 匿名 2023/06/21(水) 22:32:06
田舎だけど歩いてイオンまで行ってる。片道12分だけど、荷物ある帰りは疲れる。
カートみたいなの買おうと思う。
車楽過ぎだったから。子供の送迎も終了したので夫の車だけにした。+0
-0
-
133. 匿名 2023/06/21(水) 22:58:28
>>33
異次元の低金利だからしょうがないよ。アメリカはまた年内に利上げする可能性高いし、更に円安が進むね。+2
-0
-
134. 匿名 2023/06/21(水) 23:03:23
>>133
まあ、ガソリンはしょうがないよね。+0
-0
-
135. 匿名 2023/06/21(水) 23:05:18
原油下がってるのになんでー+0
-0
-
136. 匿名 2023/06/22(木) 00:37:00
仕入値はかなり安いのに税金やらでこんなに高い。+1
-0
-
137. 匿名 2023/06/22(木) 06:48:50
GWくらいの時は147円だったけど、この前入れに行ったら149円になってた+0
-0
-
138. 匿名 2023/06/22(木) 11:24:46
>>22
現在レギュラー186円也+0
-0
-
139. 匿名 2023/06/22(木) 11:41:24
>>138
一番安くてそれだよね〜🥲+0
-0
-
140. 匿名 2023/06/22(木) 18:05:00
>>1
全部岸田が悪い+0
-0
-
141. 匿名 2023/07/05(水) 00:12:04
>>122
中国のために?+0
-0
-
142. 匿名 2023/07/05(水) 17:20:10
どうしよう
うちの地方はリッター178円
日本じゃないのかしら…+0
-0
-
143. 匿名 2023/07/06(木) 11:21:21
私自分の車を業務でたまに使ったりしているから、ガソリン代は会社持ちで本当にありがたい。
軽自動車で月1くらいしかガソリン入れないんだけど、塵積もって、働いてから総額20万以上はガソリン代浮いてる。+0
-0
-
144. 匿名 2023/07/06(木) 15:53:53
ガソリン代が上がる タバコが値上がる そうやそうやとあーだらこーだら言いながら
それでも明日を普通に過ごす一般庶民
多分 ガソリンが500円くらい上がったって ヘーキでアルファードやら鼻高々な高級車乗り回しているんだろうな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する