ガールズちゃんねる

熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド

138コメント2023/06/21(水) 03:38

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 10:51:59 

    熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド:時事ドットコム
    熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド:時事ドットコムwww.jiji.com

    インド北部や東部が猛烈な熱波に見舞われ、19日までに熱中症とみられる症状で100人超が死亡した。当局は詳しい死因を調べるとともに、熱中症への警戒を呼び掛けている。地元メディアが伝えた。


    +43

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:24 

    日本も暑いよ💦
    エアコンつけないと、どーにもならん

    +169

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:33 

    体温より高そう

    +74

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:35 

    桁違いだね

    +127

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:35 

    暑いのと寒いのどっちが好き?
    私はまだ寒い方が良い。暑いと全てのやる気が無くなる。

    +370

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 10:52:47 

    日本ではそれでもマスクつけます!!
    熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド

    +8

    -76

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:03 

    インド人もビックリよね。
    まだまだ暑くなるから心配。

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:04 

    >>2
    日本は蒸し暑いから不快感がまして外国の人は耐えられないって言うよね

    +188

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:12 

    お風呂でも45度はきついよ

    +100

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:26 

    45度って冷蔵庫壊れそう

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:27 

    45℃
    生き物全てヤバくない?

    +196

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:35 

    >>5

    寒い方が好き。

    寒いのはいくらでも対応出来るけど、暑いのは無理だよね。

    +177

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:39 

    熱中症に警戒しろって言われても実際はどうしようもないよね

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:43 

    >>2
    日本と一括りにしたらダメ
    全国の天気予報見たら札幌の最高気温22度とか言ってたよ

    +6

    -12

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 10:53:50 

    >>1
    45度って
    めちゃくちゃ急坂

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:23 

    インド人弱わ

    +0

    -34

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:38 

    45度では生きていける自信が無い
    すごいことになってるのね

    +121

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:49 

    熱めのお風呂と同じだ

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 10:54:55 

    45度は焼け焦げそう

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:02 

    日本も人ごとじゃない
    毎年どっかが40度超えるよね

    +136

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:08 

    >>3
    低いよね

    +2

    -8

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:18 

    >>5
    私も寒いほうが好き。食べ物が美味しい!
    頭部多汗症で夏は酷い状態だからって理由もあるけど。

    +106

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:22 

    インドの平均気温見てきたけど、6月頃が一番高くて7月8月になるにつれて気温が不思議と低くなってた。
    これからだんだん下がるんじゃない?
    でも日本は逆に暑くなるんだよなあ。8月なんて地獄。

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:42 

    ホットヨガとか怖すぎてできない

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:48 

    暑いとキチガイが増えるのが怖い

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:49 

    空気が乾燥してるから言うほど暑くないだろ

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 10:55:50 

    >>1
    ちなみにインド・ニューデリーでは去年200人近くの凍死者が出てる。
    沖縄より寒くなる。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:07 

    >>8
    こんな感じかな?
    熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:39 

    >>5
    寒い方が好き!でも雪深いのはやだ笑

    去年は涼しくなってきた時、本当に本当に嬉しかったw

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:44 

    >>5
    暑い方がマシ
    雪国なので冬の労力がハンパないので

    +19

    -15

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:46 

    >>6
    バズってもないツイートよく見つけて来るね

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 10:56:58 

    >>20
    でもマスクは付ける😷www

    +5

    -12

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:08 

    >>27
    色々と厳しい環境なのに
    どんどん増えるのは何故?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:16 

    湿度も高いのかな
    アラブの方は50度近くなるけど湿気がないから屋内は涼しいとか聞いたことあるけど、インドの子の地方が日本みたいな気候だとそういうわけにはいかないよね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:32 

    >>5
    私も断然寒い方が好きだけど、エアコン暖房なしで生活しろって言われたら雪の中よりは暑い方が生存率高そうだなとは思う。
    (今回みたいな熱波ではなく普通の日本の夏と北海道の冬想定)

    +54

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:41 

    エアコンもまだそこまで普及してないだろうし本当大変だよね。
    日本の夏も耐え難いからこれから夏が来るのかと思うだけで疲れるし今年は電気代の心配もあってさらにダメージがキツそう。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 10:57:48 

    >>5
    寒い方が暖められるからいいけど
    最近は寒い時期は電気代クソ高いからなぁ
    もうどっちも嫌だ

    +41

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:05 

    >>5
    寒い方が全然マシ!寒いのは着こめばいいけど熱いと具合が悪くなるから。気持ち悪くなるのが一番無理。

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:11 

    >>8
    湿度で体感2度あがるって聞く。乾いても潤い過ぎても呼吸がし難くなるそう。

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:12 

    >>14
    湿度が違うから一概に言えない

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:17 

    >>8
    何かどうして蒸すのかそこを改善するものを作って欲しいよね

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:20 

    富裕層しかエアコン持ってなさそう

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:22 

    >>1
    なんでそんな過酷な環境で子供ポンポン産もうという発想になるのか?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:37 

    >>32
    絶対今年も居るよねw

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 10:58:58 

    香辛料で体がかえって熱くなっちゃいそう

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 10:59:12 

    インドはあと12億人くらい死なないと世界が大変なことになる

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 10:59:23 

    >>44
    もう末期www
    熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド

    +24

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 10:59:24 

    東京も今年の夏ヤバいよ。
    練馬、青梅は覚悟しないと40℃超えるかもね。

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 10:59:57 

    >>8
    よく考えてみれば蒸し焼きにされてるってめちゃくちゃ怖いよね。

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 11:00:27 

    >>2
    皆さんもうエアコン付けてますか?私は家ではつけてません。職場ではガンガンにつけてます。

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 11:00:30 

    >>8
    昨日か一昨日か、朝気温はそれほど高くなかったのにすごく不快で、気温上がった日中の方が湿度低いから過ごしやすかった。

    湿度は髪も広がるし、乾燥する地域よりシワができにくいくらいのメリットしかないわ…

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 11:01:04 

    >>30
    雪かきすると暖かいけどね。雪降るまで寒くて辛いわ。

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 11:01:06 

    きっと日本なら応急処置で助かるであろう軽度の熱中症の人も、カースト最下層ならだれも助けてくれなくて死に至るケースもあっただろうね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 11:01:18 

    日本も暑いよね。

    土砂降りでも絶対傘ささない小1の息子が暑過ぎて影作りながら帰りたいから日傘買ってとお願いしてきた。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 11:01:59 

    >>31
    毎日ノーマスクにキレてる人いたから面白くて見てるよw
    熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド

    +1

    -17

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:24 

    >>23
    見てきた
    降水量が極端に増えるからみたいだね
    6月の3倍くらい降るとか

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:35 

    日本はエアコンが各家庭、各所に99%くらいで完備だからまだ生きてけるけど、なかったらマジでバタバタ亡くなると思う

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 11:03:41 

    まぁ我慢するしかないよね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 11:04:07 

    季節問わず手がホカホカなのでこの時期は本当に嫌がられる。悲しい

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 11:04:08 

    >>36
    たとえ一家に一台エアコンあったとこで人口15億人が使う電力を確保出来ないと思う。圧倒的に足りないよ。電気代払えない家庭も大半だろうし。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 11:04:10 

    >>54
    登下校、暑い日差し受けて重いランドセルで通うのは過酷だよね しかも1年生

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 11:04:39 

    >>5
    寒いほうがまし。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 11:05:31 

    ヤバ
    来月行くんだけど。。。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 11:07:36 

    >>11
    動物でも毛がない少ないのは45度で低温火傷するみたい。
    毛があれば日差しによる火傷は人が服を着るのと同じで危険度は大丈夫だけど、動物も人も怖いのは熱波だそうで肺が火傷をしてしまうみたい。

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 11:08:25 

    >>5
    今の時点では暑い方が好きだけど、もし連日45度とか言われたら無理かな。でも寒いのも嫌だな。毎日頭痛はするし、足は痒くなるし、朝起きるの苦痛だし。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 11:11:24 

    >>1
    地球が生き物を篩にかけてる

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 11:11:42 

    >>5
    どっちもダメだ
    夏は体内に熱を溜め込んで熱中症になりかける
    冬は寒いと芯から冷えて吐き気が
    病気になってから筋肉落ちて体温調節がバカになって困る

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 11:13:08 

    >>5
    寒いのは着込めば何とかなるけど、暑い時は裸になっても暑いからね…

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 11:13:43 

    >>63
    気をつけてね!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 11:14:43 

    >>11

    耐性100度から絶対零度
    熱波で100人超死亡 気温45度近く、熱中症か―インド

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 11:14:48 

    >>67
    身体の中から冷やさなきゃね

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 11:15:09 

    >>1
    日本で比較したら10人亡くなったって事か

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 11:15:31 

    >>70
    クマムシ凄いよね

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 11:18:16 

    >>50
    5月に30度超えした日とおととい付けました。昨日今日は意外と涼しい。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 11:19:04 

    インドって人口すごいんだよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 11:19:57 

    >>32
    マスクマスクうるさいよ。
    もう各自の自由なんだから。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 11:20:17 

    >>5
    私は寒いときやることあるのに永遠に布団から出られないから暑い時のが充実する。エアコンと扇風機必須だけど

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 11:20:41 

    >>50
    九州ですがまだエアコンつけていません。
    ギリギリまで我慢しようかなと。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 11:20:47 

    >>8
    個人的にはベトナムの方がしんどかった夜でも30℃あって空港出た瞬間穴という穴から汗噴き出たもん。湿度も日本より高い気がする

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 11:21:05 

    >>69
    ありがとう

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 11:21:17 

    >>31
    自作自演する人ってなんで馬鹿なんだろうね
    馬鹿だから自作自演するのか

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 11:21:44 

    >>50
    東京だけど最近扇風機使い始めた感じ。エアコンはまだまだ

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 11:22:17 

    >>70
    よこ。凄いけど苦しがる温度や酸素濃度が意外に人に近いと耳にしてから実験にされたクマムシが可哀想になってしまった。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 11:22:49 

    >>8
    ほんと、気温より湿度が高い方がキツイ。カラッとした暑さならいいけど、蒸し暑いと体力奪われてダルい。

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 11:23:37 

    >>30
    確かに。雪かきと渋滞のこと考えて2時間早く起きたりもキツいよねえ。凍結した道路で運転するときもヒヤヒヤしてストレスと体こわばって血行不良で白髪が確実に増えてるわw
    雪の無い冬なら冬の方が好きかな!

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 11:24:44 

    >>73
    あったかいんだからぁ〜〜

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 11:27:25 

    >>3
    体温が45°なら意識がないと思う

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 11:32:17 

    また支援すんのか〜?💦

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 11:33:53 

    >>23
    ここ数年インドの5月6月は気温40℃50℃ってニュースが毎年流れてるね
    昔はどんなに暑くても40℃行かなかったのにって現地のお年寄りが語っててどこも暑くなってんだなと思った

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 11:37:22 

    とうとう我慢できずにエアコンつけた
    でも除湿
    (せめてもの抵抗…)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 11:40:01 

    >>5
    寒いほうが良い気はするけど体調は圧倒的に冬が悪い

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 11:40:30 

    >>8
    常時サウナにいるようなもんだからね
    窒息しそうって表現してる外国人もいた

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 11:41:10 

    >>5
    暑い方が好き!
    生きてる!って感じがする。
    冷たいエアコン気持ちいい。
    上着なしで身軽で入れるのも⚪︎
    暖房は気持ち悪くなっちゃう。

    Gさえ居なければ夏好きです。

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 11:42:35 

    >>2
    中国から熱風がくるんだってよ
    インド→中国→日本かな
    日本がどれだけ頑張っても他国のせいで温暖化

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 11:45:33 

    45度やば。多汗症の自分には地獄…
    でも今年は去年より暑いのマシな気がする。
    去年は5月下旬から寝る時はエアコンつけてたけど、今年はまだつけてない。
    昨日今日やたら涼しい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:27 

    熱海かと思った。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:53 

    >>1
    それでも人口が増え続けていて、今は中国を追いついた。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:14 

    >>5
    わかります
    寒いのがいい……寒かったら着込んだらいいし

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:13 

    >>50
    大阪市内
    夜は涼しいのでまだ一度もつけてません

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:31 

    >>50
    猫が体調悪くしたから付けてるよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:18 

    >>64
    吸い込む空気の温度が熱いと肺をやられるって事?怖すぎる。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:16 

    インド人も脆弱になったな
    インドではこのくらいの気温は普通じゃないの?

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:35 

    >>51
    日本は湿度が高いからシワになりにくくて歳とっても若く見える人多いって言うよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:47 

    インドという国の生活環境がイメージできないから
    こういう情報を得てもピンと来ない。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:06 

    >>2
    今日の東京は涼しい。
    朝服選びに悩むけど、空梅雨で連続真夏日よりはありがたい。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:17 

    >>50
    倉庫作業してます。
    梅雨入りしたあたりからものすごく暑く休憩室のエアコンをつけてそこで休むようにしてたのですが、先輩から「まだ6月だから毎日フルでエアコンつけるのやめてほしい。午前中は我慢するとか……会社から節電って言われてるじゃん?」と言われました。

    節電も大切ですがそれ以上に命の方が大切ですよね?
    基本業務中は動くし、休憩室以外は冷房ないのでものすごく暑いんですよね。
    それに昨年、私は熱中症になったので余計に気をつけようと思っていたのでそれを言われて悲しくなりました。
    これってどう思いますか?

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:32 

    恐竜が気候変動で絶滅したように、人間や多くの動物が温暖化で絶滅するんじゃない?で、Gとか、生命力強いのが生き残り進化し、また新たな地球の歴史が始まる。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 12:31:29 

    >>3
    高そうじゃなくて高いよ!

    45度もあったら血液凝固しちゃう

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 12:35:06 

    45度程度はあの辺毎年あるよ
    騒ぎ過ぎだね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 12:35:13 

    >>67
    身体の中から冷やさなきゃね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 12:35:59 

    >>50
    愛媛ですが、つけてません。
    昨日か一昨日はうわああダメだと思ったけど、窓開けて扇風機つけてたら大丈夫でした。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:59 

    >>2
    電気代心配だけど…
    湿気からの暑さでエアコンの除湿機能と扇風機
    掃除だけで、汗だくだし

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 12:51:38 

    >>50
    海沿いの市だからか窓開ければ涼しい風が入ってくる
    雨の日は湿気でエグいけど晴れたら室内でのんびり最高って感じ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 12:57:38 

    >>33
    人口が桁違いだもん
    あの面積に中国と肩を並べるくらい人がひしめいてるんだよ
    女性が結婚出産するのは至極当然なお国柄だし

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 13:02:08 

    >>102
    インドは昔から酷暑季に亡くなる人がいてニュースにもなっているよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 13:05:38 

    >>63
    私も来月デリーinでラダック行きます。
    デリーあたりならインド人同様に日中は無駄に出歩かない、日中は徒歩移動ではなくオートやサイクルリクシャ、車を使えば死にはしないですよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:38 

    >>50
    岡山ですが帰宅してからつけてます。
    深夜~朝は涼しい通り越して寒い。

    職場は30度越えてもエアコンつけてくれなかった。 
    社長がけちだから

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 13:24:06 

    >>51
    髪が直毛(広がりにくい)の人は、梅雨はシワなりにくいし、いい季節だね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:58 

    >>38
    そうそれ。万全に対策したつもりでも5分後には気持ち悪くなってきて生きるか死ぬかみたいになっちゃう。 
    冬は寒さにムカつきはするけど5分で吐き気ってないから楽。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 13:37:02 

    >>50
    少し寒いぐらいの方がグッスリ眠れるので寝室は寝る前~起床までエアコンつけてるけど日中のリビングはなるべくエアコン使わずに扇風機で乗りきろうと思ってる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 13:38:59 

    インドは人口過剰やからな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 13:48:02 

    日本も暑い
    最近思うけど、小学生の下校時間、特に低学年は1番暑い3時とかにかえるから可哀想。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 13:55:44 

    >>79
    湿度とかはどうですか?
    台湾も相当暑いって聞きますよね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 13:56:05 

    >>121
    中国もね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 14:04:16 

    >>1
    > インドは例年4~6月ごろが最も暑く、多数が死亡している。

    へぇ、これは初めて知った。7~8月ころより熱いのね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 14:06:24 

    もう地球が人類というウイルスを抹殺しようとしている

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 14:32:33 

    >>1
    100人超が死亡って日本なら大騒ぎだけどインドならまあって思ってしまった
    日本もいい加減マスクは外した方がいいと思う

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 15:24:14 

    >>79
    ベトナムは雨季と乾季で湿度が全然違うよー

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 15:54:03 

    さすが、人も気候も文化も事件も群を抜いてる!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 16:16:17 

    >>2
    さっきのニュースで冷房の効きが悪くて病院に患者殺到したけどベッド数足りないらしくて外に大勢の患者が並んでたよ
    インドにエアコンあるの知らなかったけど病院も暑苦しそうだった

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/20(火) 16:51:30 

    >>30
    いや、無理だね
    寒いほうが正解

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:54 

    インド人に「インドでは(暑すぎて)風が吹くと人が死ぬんだよ」と教えてもらった事があるけど、マジだったか!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/20(火) 17:18:37 

    >>24
    真夏でも意外とホットヨガ気持ちよかったよ
    もう退会したけど

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/20(火) 17:26:04 

    >>129
    書き忘れた。 気狂いって意味でね!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/20(火) 21:08:18 

    >>123
    私が行った時は6月の雨季でしたが雨に降られることはなくずっとカンカン照りでした。湿度も85%超えで日中は40℃近くサウナみたいでした。
    幸いアスファルト舗装されてないので照り返しはマシだったかも。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 21:58:25 

    >>68
    雪国は着込んでも限度がある。寒すぎて体が動かない。暑い方が全然マシ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/20(火) 22:50:03 

    >>106
    去年も熱中症になりましたし、健康上の理由で温度管理は必要と医師から言われておりますので、先輩の意見も含めて上に相談します。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/21(水) 03:38:07 

    >>33
    日本だって職業決められて学費もかからずみんな貧しいのが当たり前死んだら川に捨てるみたいな価値観なら労働力増やすために子供生むよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。