ガールズちゃんねる

何人家族でお肉何グラム食べますか?

115コメント2023/06/20(火) 10:18

  • 1. 匿名 2023/06/19(月) 16:38:29 

    我が家は夫婦と幼稚園児2人の4人家族です
    豚肉なら一度に500g、鶏肉は子ども2人で1枚、夫婦はそれぞれ1枚ずつ食べます

    ふと疑問に思ったのですが、みなさんお肉ってどのくらい食べますか?
    最近お魚が高くてお腹料理ばかり作っています…

    +42

    -17

  • 2. 匿名 2023/06/19(月) 16:39:23 

    何人家族でお肉何グラム食べますか?

    +2

    -8

  • 3. 匿名 2023/06/19(月) 16:39:26 

    牛タンとハラミとシマチョウ150g

    +0

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/19(月) 16:39:30 

    何人家族でお肉何グラム食べますか?

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/19(月) 16:39:43 

    スカーフ
    何人家族でお肉何グラム食べますか?

    +7

    -13

  • 6. 匿名 2023/06/19(月) 16:39:45 

    3人家族で牛肉500g

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/19(月) 16:39:55 

    一人100g👀
    胸肉なら150gです!

    +28

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:05 

    料理によるからなんとも

    +70

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:06 

    夫婦としようが些細3人

    600グラムくらいかな
    唐揚げなら1キロ

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:19 

    >>1
    お腹料理って⁇

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:28 

    >>9
    すまん、小学生3人

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:32 

    四人家族
    小1、年中娘二人
    いつもどのお肉も300〜350で一食分です。
    旦那以外みんな少食です。
    確かに私もみんなどのくらいなのか知りたいのでコメントさせてもらいました!

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:33 

    >>7
    同じく!

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:34 

    一人暮らしで肉種類に関係なく300グラムです

    +10

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:36  ID:L2l2gN1Dgw 

    >>5さん
    お肉にしか見えません😲

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:44 

    スポーツしている中高生の兄弟がいる家庭に聞いてみたい!
    唐揚げするならきっと鶏肉はキロ単位で揚げますよね

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:56 

    大人2人(痩せてる)
    200gだと多い

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/19(月) 16:41:07 

    >>1
    一人あたり80グラムくらい

    +9

    -15

  • 19. 匿名 2023/06/19(月) 16:41:16 

    大人ふたりでむね肉300g

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/19(月) 16:41:39 

    焼肉とかすき焼きの時はたくさん食べるけど、
    普段の食事だと一人ぶんで100グラム目安で作ってる、
    食べ盛りの息子はもう少し多めで少食な娘はちょっと少なめな感じ。

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/19(月) 16:41:48 

    中学生と小学生と大人の4人家族。唐揚げだと900gは揚げますよ。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/19(月) 16:41:52 

    >>1
    焼肉なら300グラムくらい、ステーキなら150g
    生姜焼きなら玉ねぎでカサ増しするから100グラム

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/19(月) 16:42:21 

    1人150ぐらいを目安にしてる
    野菜や豆腐とかでかさ増し

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/19(月) 16:42:32 

    手羽先、手羽元ってひとり何本食べますか?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/19(月) 16:42:45 

    旦那私のほうが大学生の男女で、すき焼きするなら700ぐらい。鶏モモやくなら5か6まい

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/19(月) 16:42:55 

    大学生の息子2人とわたし。唐揚げの時は鳥もも肉一キロ。少し残るかな?くらい。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/19(月) 16:42:58 

    5人家族(息子3人少6小4小1)でしゃぶしゃぶやすき焼きだと牛豚合わせて3kgくらい。
    鶏肉だったら5枚〜。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/19(月) 16:43:48 

    >>1
    料理の種類にもよるかもしれませんが…
    3人家族、子供は5歳です
    唐揚げなら鶏もも300〜350、豚肉は野菜炒めやカレーに入れる事が多いですが300gほどです
    焼き肉などお肉のみで食べるのがメインな場合は、500〜600かな?という感じです

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/19(月) 16:43:49 

    夫婦と10代の娘と息子。
    餃子の豚挽き、鳥の唐揚げは1キロです。
    他は800g程度。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/19(月) 16:45:29 

    唐揚げなら両親夫婦子供3人で1キロ
    本当はもう少し欲しいんだけど揚げる私が限界で

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/19(月) 16:45:48 

    >>9
    うちは唐揚げなら鶏4枚くらいなくなる
    夫婦+小5男児

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/19(月) 16:46:19 

    家族4人(子は6歳と2歳)
    豚肉(生姜焼き、豚しゃぶ)200〜220
    牛肉(牛丼、ハヤシライス)200
    鶏肉(チキンカレーや唐揚げ)450〜600

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/19(月) 16:46:22 

    夫婦と高校生以上の息子4人。
    唐揚げだと2キロくらい。
    生姜焼きだと1キロで親は食べないで魚焼いたりする。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/19(月) 16:46:41 

    ステーキなら、一人200グラムはペロッといける
    高校生と中学生の息子も旦那も300ぐらい余裕だけど、金銭的に無理だから、そうなってくると焼肉食べ放題に行く
    お正月お鍋したら1.5キロくらいは用意する

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/19(月) 16:47:08 

    >>18
    少なっ!

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/19(月) 16:47:36 

    大人で鳥もも1枚ずつは多いと思った。
    うちは小学生ふたりと夫婦で鳥もも2枚。
    野菜とキノコたっぷりで炒めたりする。

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/19(月) 16:47:38 

    みんなそんなに食べるの?
    すごいね

    +17

    -8

  • 38. 匿名 2023/06/19(月) 16:47:59 

    霜降りすき焼き&しゃぶしゃぶ肉は100gで満足ってなる。
    赤み肉なら150gかな。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/19(月) 16:48:01 

    明日すき焼きやるんだけど40代夫婦と男子大学生の合わせて3人で何グラム肉買えばいいんだろ
    だんだん同居家族が減っていってわからなくなってる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/19(月) 16:48:45 


    3歳と1歳の4人家族
    メニューは全員一緒で350くらい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/19(月) 16:48:52 

    >>35
    みんな沢山食べてるんだなって驚いてる
    レシピだって一人多くても100グラム位じゃない‼

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/19(月) 16:48:59 

    40代夫婦、中学生女子と小学生男子の4人で唐揚げなら1キロ近く揚げてます。でも焼肉やすき焼きだと他の野菜も食べるからか500gくらい。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/19(月) 16:49:15 

    1人
    700gステーキ食べました
    馬馬です

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/19(月) 16:49:27 

    >>1
    大人2人
    買って来たら100~130gずつ小分けして冷凍してるから約200gかな
    タンパク質は体内に貯蔵出来ないし摂り過ぎは肝臓腎臓に良くないから、自炊でのタンパク質量は1食20~30gになるようにしてる
    あと胸肉orささみ(どっちか忘れた)はプリン体が多いから痛風の原因にもなるよ
    男性は特に要注意

    +4

    -12

  • 45. 匿名 2023/06/19(月) 16:50:34 

    >>37
    私は逆に少ないなって驚いてる
    実家がメインはガッツリ多めだったからかも
    ワンプレートにサラダと唐揚げ3個、みたいなオシャレな感じじゃ全然満足感ない

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:48 

    みんな少ないね!
    夫婦と大学生2人の4人家族
    唐揚げ1.5kg
    すき焼き1.5kgー2kg
    それ以外の時は豚1人200gー300g
    鶏は4人で3枚は食べてる
    手羽先手羽元の類は、一回に30本は使うなあ
    食べ過ぎ?
    でもタンパク質て思ったよりずっと沢山必要なんだよね

    +20

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/19(月) 16:52:12 

    >>37
    冷凍の大盛りパスタ200gじゃ足りない!って言う人多い
    (要するにここデブが多い)

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2023/06/19(月) 16:52:41 

    >>1
    鶏肉、大人二人で一枚だな。
    レシピもそんな感じだよね?
    一人一枚は多めだね。

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/19(月) 16:53:26 

    50代夫婦、20代息子2人
    焼肉のときは牛、鶏合わせて1キロくらい

    少ないほうかもと思ってる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/19(月) 16:53:48 

    >>18
    なんかマイナス貰ってるけど肉なら1回の食事の中ですべてそのタンパクを補おうとすると大人でその量とれればOK
    子供低学年までは50位かな
    だから大体可食部でいくと四人家族なら350gあればいいと思う。ひき肉だと脂でとけるから500はないと物足りないと思う。同じく鶏肉も皮と脂取り除くことを考えたら370g位は欲しいかも
    でも味噌汁に豆腐入れたりおかずにブロッコリーとか卵を添えると肉の量は減らせる

    +4

    -10

  • 51. 匿名 2023/06/19(月) 16:54:10 

    >>46
    お肉の重量=タンパク質量じゃないって聞いたからいいんでない?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/19(月) 16:54:39 

    牛肉なら1人1キロ弱 

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/19(月) 16:54:55 

    >>47
    全然デブじゃない(BMI20超えたことない)けど、それじゃ足りない
    沢山食べてもそれ以上に運動するからなあ
    筋トレの為にはタンパク質大事だし

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/19(月) 16:54:56 

    夫婦と4歳1人の3人家族。豚肉なら200ぐらい、鶏肉は1枚

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/19(月) 16:55:07 

    >>39
    多めに買っておけばいいと思うよ!
    余ったら肉じゃがとかハッシュドビーフとかプルコギとかなんでも使えるし!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/19(月) 16:55:51 

    >>1
    鶏肉枚数じゃあまり分からなくない?
    1枚200から400gあるからだいぶ違ってくる。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/19(月) 16:56:19 

    >>53
    筋トレのためにパスタ山盛り食べて足りないは違うやろw

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/19(月) 16:56:34 

    >>4
    先日買ったんだけど、脂強すぎて意外と食べれなかった。安い方がうちに合ってます。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/19(月) 16:56:34 

    >>56
    だいたいが250〜300だよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/19(月) 16:56:43 

    >>39
    すき焼きって思ったほど食べられないんだよね
    うちがその家族構成なら600〜700グラムかな

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/19(月) 16:57:19 

    >>50
    ですよね
    私もそう聞いているので
    皆さんのレスに驚いています
    そりゃ食べたいけど
    特に最近お高いし

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/19(月) 16:58:57 

    >>56
    皮なし胸肉約100グラムでタンパク質約23グラムだよね
    ささみ1本だとタンパク質約10グラム

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/19(月) 17:01:47 

    >>61
    大丈夫間違ってないよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/19(月) 17:03:54 

    小1、小3の女の子と夫婦2人の4人家族です。唐揚げなら1キロはぺろっと食べます。逆に牛肉はそんなに食べない。料理によって違うかな。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/19(月) 17:04:24 

    >>18
    マイナス多いけどうちもそのくらい。他にもおかずあるし。
    もちろんその日のメインによるけど。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/19(月) 17:04:48 

    >>10
    最近ガルの高齢化が激しいのか誤字脱字が目立つのよね

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/19(月) 17:07:37 

    >>46
    思ったより少なくない?1日に必要なタンパク質量は豚肉なら100gで約20gタンパク質が取れるよ。焼き魚も一切れで20g前後。アミノ酸スコアも意識しないといけないけど、ご飯や野菜にもタンパク質は含まれてるし卵や豆腐なんかはあまり意識せずともよくとるし結構食べる量は少ないんだなと感じる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/19(月) 17:07:41 

    >>35
    横だけど、私は植物性たんぱく質の方を摂りたいから、肉の他に豆腐や納豆を付けるから肉少なめにしてる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/19(月) 17:08:16 

    >>1
    夫婦と男子小学生2人の4人家族
    胸肉やもも肉は4枚(800〜900g)
    唐揚げの時はもも肉800g購入
    豚肉は600g+野菜でかさ増し

    育ち盛りだからタンパク質とカルシウムは意識してる
    お肉高い時は、厚揚げや豆腐の一品を足してる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/19(月) 17:08:24 

    >>10
    お肉料理では?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/19(月) 17:08:25 

    >>24
    4人家族全員分で手羽先揚げならば30本くらい揚げるしポトフやカレーだと8本しか使わないです

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/19(月) 17:08:37 

    家族5人
    大人2人小学生2人幼稚園1人
    で唐揚げだと1.5k

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/19(月) 17:09:00 

    >>24
    5、6本

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/19(月) 17:09:18 

    >>57
    だって運動したらお腹空くんだもんw
    トレーニングハードにやってるから別に食べても太らないし

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/19(月) 17:10:37 

    >>11
    ワロタ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/19(月) 17:10:56 

    >>53
    たんぱく質ならパスタ以外に求めたらいい。小麦だからたんぱく質入ってはいるけど。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/19(月) 17:12:14 

    >>67
    日本人てタンパク質足りない人多いってなんかで読んだ
    特に中年以降高齢になればなるほど肉食べなくなる人多くて、筋力不足の人多い

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/19(月) 17:13:01 

    >>63
    ありがとうございます
    皆さんの月の食費が気になります

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/19(月) 17:15:40 

    >>43
    素敵。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/19(月) 17:17:09 

    >>46
    食費は月いくらですか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/19(月) 17:20:38 

    >>77
    朝食べないとか食パンだけとかで済ませる人も多いっていうもんね。パンと卵とウインナー2本とサラダとヨーグルトみたいな感じにすれば15gぐらい取れるから朝だけちょっと頑張れば昼夜で肉魚普通に食べれば簡単。
    ただ食べ盛りのお子さんいたら必要なタンパク質の肉の量じゃ食べる量的に足りないよね。高校大学の時って女でも普通に鶏肉1枚とか食べてたし、野菜使った副菜より肉食べたい時期だったなと思う

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/19(月) 17:21:25 

    >>16
    肉はキロ単位で買うよ
    唐揚げ2,5㌔、牛丼1㌔、ハンバーグ合挽き1,5㌔、ちなみに昨日すき焼きで2㌔です。
    家族4人(高3次男,小6長女)です。大学生長男が帰ってきたときは+1㌔いりますよ。めっちゃ食べます‥ひたすら食べます、筋肉ムキムキ、ごつめの息子たちです

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/19(月) 17:35:11 

    >>80
    外食抜きで12、3万くらい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/19(月) 17:40:06 

    >>24
    夫婦二人なんで
    夕飯だったら6本揚げて
    夫のお弁当に2本入れます
    副菜と汁物とか用意したら
    一人2本ぐらいで十分ですかね
    ポテサラとか付けるんで
    本数多くしなくても満腹感ある気がする


    +0

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/19(月) 17:50:54 

    >>1
    夫婦と小中高の子供3人の5人家族
    お肉料理のお肉は1.5kg〜2kg
    からあげとかハンバーグ、ミートソース。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/19(月) 17:51:17 

    もも肉3枚とか千円くらいしない?
    うちは3人家族(子供5歳)で合い挽き肉200gでハンバーグとか豚挽き肉200gでそぼろ丼とかだよ
    あとはカレーにもも肉1枚入れて2回に分けて食べたり
    一食で一人1枚食べることがないけど少数派なんだ…

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/19(月) 17:51:56 

    旦那、子供(2歳)の3人家族で豚肉500

    子供は肉嫌いで食べない
    旦那はたくさん食べる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/19(月) 17:52:02 

    >>46
    大学生2人なら、少ない気がするんだけど。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/19(月) 17:53:40 

    夫婦二人で400g
    揃って肉体労働してるのでこれでも少なく感じてます

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/19(月) 17:55:03 

    夫婦二人でだいたい300くらい。唐揚げの時は鶏もも2枚で600くらい食べちゃう。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/19(月) 17:57:57 

    >>1
    料理によるけど昨日は家で焼肉して900g。
    大人2人小学生2人幼稚園児1人。少ない方かなと思ってる。
    どんどん食べるようになったら食費いくらかかるんだ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/19(月) 18:17:13 

    >>25
    どういうことだw

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/19(月) 18:31:45 

    >>86
    >>86
    うち大人二人で一枚だな。唐揚げの時だけ多めにするけど。他のものでたんぱく質を補うようにしてる。豆や卵とか。
    大人二人、幼児1人のハンバーグの肉が合計200gなの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/19(月) 18:34:41 

    >>1
    牛ステーキ肉を3人で1300gたべた!顎が疲れた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/19(月) 18:41:53 

    >>53
    あなた以外の大食いガル民もみんなそうなの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/19(月) 18:42:09 

    夫婦2人で、鶏を使う料理なら鶏もも肉1枚
    豚肉を使う料理なら150gくらい
    牛肉メインで食べる料理なら200gくらい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/19(月) 18:47:35 

    3人家族で子供が育ち盛り
    普通に、2キロとか食べてるわ。でも全然太らない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/19(月) 18:50:03 

    >>10
    打ち間違えだろうなとは思ったけど、「お腹料理」って言葉の響きが謎にかわいくて笑った。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/19(月) 18:56:36 

    >>86
    大人で薄切り肉1枚以下ってのはさすがに少数派だと思う。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/19(月) 19:17:32 

    >>17
    うちも女二人で150gのお肉と野菜食べたらお腹いっぱい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/19(月) 19:37:42 

    >>59
    そんなピンポイントで売っていないスーパーもありますよ。
    200から400gまで幅広く売ってますから。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/19(月) 20:03:45 

    >>83
    おおお…やはりかかりますね
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/19(月) 20:07:51 

    しゃぶしゃぶなら1人200gくらい

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/19(月) 20:10:32 

    >>2
    マイナスの理由なに?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:10 

    >>99
    薄切り肉一枚じゃなくて一枚300gのもも肉の話じゃないの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/19(月) 20:43:35 

    夫婦2人で豚・牛は二人で300~350g
    鶏肉は胸肉で二人で400~500gくらい
    例えばだけど麻婆豆腐なら豚ひき肉300に
    木綿豆腐1丁半とかそんな感じ
    ホイコーローとかも肉300g入れるから
    4人前くらいできるけど
    二人でビール飲みながら完食しちゃう

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/19(月) 20:43:43 

    >>57
    小麦粉も植物性では良質なタンパク質だし、筋肉つけたいなら炭水化物も摂った方が良いよ
    ビルダー並みの高負荷トレーニング&徹底した食事管理が出来るなら別だけど
    ライ〇ップが無駄にキツいトレーニング&食事管理(糖質制限)するのもこれが原因
    糖質(炭水化物)を抜いたり極端に制限すると筋肉がつきにくくなる

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/19(月) 21:21:25 

    私と夫と大学生の娘の3人家族
    基本1キロはないと足りないかも

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/19(月) 22:20:13 

    夫婦+3歳1歳の4人家族
    今日は鶏肉のトマト煮込みで、もも肉は350g買ったよ
    お肉だと大人1人100g、子供は50〜80gくらいで計算してる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/19(月) 22:30:19 

    基本、1人300グラム。
    焼肉なら4人家族で肉1.5キロは買う。

    一人分のお肉の目安は100グラムというのをこの間知った。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/19(月) 23:43:53 

    料理による
    4人分のレシピに書いてるg数使う
    でも基本みんなそんなに食べない
    白ごはんも1日1合しか炊かないし

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 02:33:00 

    1人家族 80g

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 10:13:49 

    3人家族(夫婦2人と小学生1人)

    ステーキとかハンバーグなら、子どもは400gごはん半量か無し、夫は300gとごはん1杯、私は150〜200gごはん無しサラダ有り。

    唐揚げとかチキンソテーなら、子どもは300g+ごはん2杯、夫は300gごはん1杯、私は200gごはん無しサラダ有り。

    煮物や鍋に入れて使うお肉は料理によってまちまちで、総量300〜500g。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 10:16:33 

    えーうち少ないや
    焼肉屋行くといくらかかる?
    うちは牛○レベルで1人3000円位

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 10:18:32 

    >>113
    ハンバーグなら合挽き肉1キロ買うということ?
    うち3人で400グラムだわハンバーグ
    なんでみんなそんなにお金あるのー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード