-
1. 匿名 2023/06/18(日) 22:05:13
今月末に退職予定なのですが、この前、帰り際にほとんど話したことがない別部署の人から連絡先を聞かれました。何度か一緒に仕事をしたことはあるものの、ほとんど社内メールのやりとりだけで直接話したことは2、3回ほどしかありません。
戸惑いながらもとりあえず電話番号を交換したものの(一応、目上の人だったので下手に断れず)、これは退職後に何か問題があったら連絡がくるののでしょうか?。
転職経験は一回しかなく、その時は特別に仲良かった上司と同僚とLINE交換したくらいだったので、ほとんど話したこともない人に連絡先を教えるのは違和感があります。
保険?のために退職予定の人に連絡先を聞いておくのはよくあることなのでしょうか?退職後に何か問題があったら連絡が来るのではと気が気でありません。
+8
-72
-
2. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:10
教えるよ!ぜろいちにーぜろ・・+31
-12
-
3. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:17
男性か女性か教えて+214
-0
-
4. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:19
何か問題があれば来るんじゃない?
なければ来ないんだから、そんなに怯える必要なくない?+128
-1
-
5. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:19
同性なのか異性なのか+78
-0
-
6. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:25
Gメールとかの捨てアド作って教えとく+71
-1
-
7. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:27
男性?+10
-1
-
8. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:37
必要ない
+1
-2
-
9. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:41
気があるのかも。
気をつけて+50
-3
-
10. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:56
その人も辞めたくて、辞め方を知ろうとしている+77
-0
-
11. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:58
退職後に電話番号勝手に登録されてLINEしてくるような人よりかはマシだと思うよ!+73
-1
-
12. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:00
同性か異性かでも話変わってくる+79
-1
-
13. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:06
教えない方がいいよ!
退職間近になって、連絡先交換したけど、音信不通になった。+62
-7
-
14. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:07
その方は男性なの?
主のこと気になってたとかではないのかな?+15
-1
-
15. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:07
>>1
そりゃデートのお誘いが来るんだよ+61
-5
-
16. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:10
男性なら目つけられてたかもね+22
-1
-
17. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:11
一桁違いで教えたら良かったのに+22
-1
-
18. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:13
>>6
もう電話番号教えてしまった後らしいので+41
-2
-
19. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:17
純粋にあなたに興味があるんじゃない?+7
-1
-
20. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:22
なにかの勧誘だと思う。在職中にはやりにくいから、退職後に連絡くることよくあると聞く。+92
-6
-
21. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:28
普通かそうでないかと言われると普通じゃないよね+5
-1
-
22. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:28
源泉が届いたらブロック+16
-0
-
23. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:40
会社の番号だけ登録しておいて
登録していない番号からの電話はとらない+14
-0
-
24. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:44
+1
-8
-
25. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:45
退職したあとなら無視してていいんじゃない?
辞めた会社で何かあるのなら会社から連絡くるでしょ+64
-0
-
26. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:54
私も聞かれたけど派遣だから営業通してくださいって言った
直接なんて教えたくないし+83
-2
-
27. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:00
私も今月末退職だけど、仕事でよく話したりご飯行ってた人たちからは聞かれた。3人くらい(男2、女1)
実は職場に好きな人がいてそれなりに話したこともあるしあっちから聞かれないかなーと思ってるけど、現状何もなし…。+3
-6
-
28. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:02
>>1+11
-1
-
29. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:13
教えてしまったのか?
アホだね+17
-5
-
30. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:16
源泉徴収票ができたら郵送したいとか?+7
-1
-
31. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:22
教えちゃったの?あーぁめんどくさいね。
連絡来てご飯いこう、❤︎~(´•ᴗ- ॑)⋆。·˚✩♥。のバターンがあるね+24
-1
-
32. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:33
+4
-1
-
33. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:34
>>1
理由わかってるのにこういう話してくる女いるよね。無意識のマウンティング?+31
-19
-
34. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:37
普通は教えない+11
-2
-
35. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:48
>>2
サンサンサンのキューレーロクー+17
-0
-
36. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:50
転職理由とか転職先とか聞きだして「情報通」になりたいんじゃない?
それまでむしろ塩気味だったのに辞める直前にだけ飲みに行こうって誘ってきたおじさんいたよ+76
-1
-
37. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:51
>>2
はちはちはちの、はちはちはちはち
「ダック引越センターじゃん」+4
-2
-
38. 匿名 2023/06/18(日) 22:09:21
男性なら好意を持っている
女性なら勧誘+16
-0
-
39. 匿名 2023/06/18(日) 22:09:59
>>1
辞める理由は?
なんかやらかして後から連絡必要になりそうだからとかじゃないの+4
-0
-
40. 匿名 2023/06/18(日) 22:10:10
>>1
教えてしまったものはもう仕方がないから割り切る
知らない番号から着信があっても、絶対に出ないようにしてみては?
退職後に起きた問題まで責任取る必要ないと思います+25
-0
-
41. 匿名 2023/06/18(日) 22:10:13
思い切って断る。そもそも、そういう事を聞かれないように必要以上に関わらない。私は仲良かった人であっても、退職したらその瞬間に連絡先消します。+8
-0
-
42. 匿名 2023/06/18(日) 22:11:11
>>24
このトピと関係ある?+10
-0
-
43. 匿名 2023/06/18(日) 22:11:19
そういうことあって、やめて数日後、もっと話してみたかった、またご飯でも行きましょうみたいなLINEきて、ぜひぜひーって返してから特に盛り上がらず
もともとタイプでなかった人と同じ会社ですらなくなってるのにそこから恋愛はじめるのって難しい
というか連絡きてから悩めば?+20
-0
-
44. 匿名 2023/06/18(日) 22:11:29
>>1
ほとんど接点のない他部署の人が聞く必要ないよね。
一緒に仕事してるのでなければ、引き継ぎとか退社後の連絡なんてしないし。
教えない方がよかったと思う。
連絡来ても出ないことだよ。
ブロックできるならブロック。+22
-0
-
45. 匿名 2023/06/18(日) 22:12:41
履歴書に連絡先を書いてあるはずなのに、わざわざ聞いてくるっのは、正直なところ個人的な何かなんだろうなと思う。+9
-0
-
46. 匿名 2023/06/18(日) 22:12:59
辞めた後もコミュニケーションが取りたくてLINE交換するというより単なる"コレクション"にしてる人もいるよ😮💨+15
-0
-
47. 匿名 2023/06/18(日) 22:13:22
男なら関係無さそう
嫌な人なら、一文字間違えた番号教える+1
-0
-
48. 匿名 2023/06/18(日) 22:13:42
>>1
もし退職に関する手続きだったら担当者通すと思うけど、その人はそういうのに関係ある人なの?+6
-0
-
49. 匿名 2023/06/18(日) 22:14:03
>>33
あ、そういう事かw
トピ文そのままの意味に受け取って、普段からそんなにミスする人なのかなーって思っちゃったw+13
-4
-
50. 匿名 2023/06/18(日) 22:14:13
>>2
ごひゃーくごひゃく!+7
-2
-
51. 匿名 2023/06/18(日) 22:14:17
あっちにもいい顔こっちにもいい顔してる人っぽくて嫌だわ+6
-0
-
52. 匿名 2023/06/18(日) 22:15:06
かかってきても出なければOK+7
-0
-
53. 匿名 2023/06/18(日) 22:15:42
退職する時に、連絡先教えてって言われたけど、連絡先教えてください、こちらから連絡しますねって言って、連絡しなかったよ。+14
-2
-
54. 匿名 2023/06/18(日) 22:16:18
アパレル勤務で辞める時に担当営業さんに連絡先聞かれた事ある!
本社で評判のイケメンだったので迷わず教えた。
実は◯◯さんのこと良いなと思ってました!とか連絡きて一時的に盛り上がってちょっと楽しかった笑
色んな人にやってるのかもなとは思った。+24
-1
-
55. 匿名 2023/06/18(日) 22:16:35
別部署なら、退職しても連絡回って来ないんじゃない?
相手の性別がわからないけど、どちらにせよ主のことを良いと思っていて、今後も仲良くしたいな〜という気持ちが少しでもあったから番号聞いた気がする
+8
-0
-
56. 匿名 2023/06/18(日) 22:17:02
女性に教えたら演劇関係者でチケット買ってくれと延々連絡が着た+7
-0
-
57. 匿名 2023/06/18(日) 22:17:09
年末調整が送られてくるよ+2
-0
-
58. 匿名 2023/06/18(日) 22:17:48
連絡来ても塩対応していたら連絡来なくなるよ+3
-0
-
59. 匿名 2023/06/18(日) 22:18:07
バイト先にうんと年下の子がいていかにも仲良く出来そうな会話になって誘いの会話もあってLINE交換に乗ったらえ"っマジで?!みたいな顔された💦
紛らわしい社交辞令するな!+8
-2
-
60. 匿名 2023/06/18(日) 22:19:30
>>13
何か問題あるの?+16
-0
-
61. 匿名 2023/06/18(日) 22:21:01
副業でやってる化粧品販売の商品を売り付ける目的だった。
そんなパターンもある。+7
-0
-
62. 匿名 2023/06/18(日) 22:21:24
>>1
その他部署ってまさか総務系じゃないよね?+5
-0
-
63. 匿名 2023/06/18(日) 22:21:28
>>25
源泉についての用件だとしたら会社から来るもんね?
引き継ぎやトラブルがあった場合だとしても辞めた後ならシカトだし個人的に番号交換だなんて勧誘か下心かの怪しい用としか思えないから主は既に交換しちゃってるのでその人個人から掛かってきても無視で良いと思う。+22
-0
-
64. 匿名 2023/06/18(日) 22:21:38
>>2
さんよんさん、よん、きゅー、いち、いち!
+1
-1
-
65. 匿名 2023/06/18(日) 22:22:22
素直に断るわ+2
-0
-
66. 匿名 2023/06/18(日) 22:22:28
主です。
言いそびれてしまいましたが、連絡先を聞いてきた相手は年上の同性(女性)です。
つい流されるままに教えてしまって後悔しています。
あまり話したことがないからこそ、何かしらの意図があるのでは勘繰ってしまいます。+25
-4
-
67. 匿名 2023/06/18(日) 22:24:32
教えてしまったなら仕方ない。
かかってきても無視するか、無視しなくても内容がおかしかったらその後は無視したらいいと思う。
宗教やマルチや変なセミナーに勧誘されたらすぐ断って。
あとは相手が男性なら友達誘って飲み会セッティングしてほしいって時もある。
でも、仲良くないのにそんなお願いしないよね。
+3
-0
-
68. 匿名 2023/06/18(日) 22:25:35
>>46
主の相手はどうかわからないけど、それされた経験あるからイメージはできる
せっかくだから、これもなんかの縁だから、とかってそんな仲良くもない色んな人に連絡取りもしないのに連絡先聞いて回るんだよね、スタンプラリー感覚で
自分が無駄な連絡先増やすのは煩わしいし本当に連絡取るつもりじゃないと聞かないタイプだから理解はできない考え方だけど、そういう人も確かにいる+9
-0
-
69. 匿名 2023/06/18(日) 22:25:43
>>33
男の人から連絡先聞かれたって話でしょうね。+13
-5
-
70. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:02
>>1
問題あれば会社若しくは本社から連絡来る。引き継ぎなどの為なら直接関わりある人から聞かれる。それ以外は退職後もあなたと連絡取りたいだけ。+11
-0
-
71. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:06
マルチとか投資の話しとかされたら嫌+4
-0
-
72. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:57
主です。連投失礼します。
今後の参考までに皆さんにお聞きしたいのですが、こういう時はなんて言って断ればいいのでしょうか?
とっさに断る口実が思いつかなかったのです...
自身の優柔不断で強く言えない性格は自覚しています。+9
-4
-
73. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:07
儀礼的なものじゃない?
私は聞かないけど。+2
-0
-
74. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:11
4月に辞めるとき、その前に用事があったから連絡先教えたけどこの金曜日に仕事のことで連絡あった。
もう覚えてないですねー。って言ってあとは雑談して終わった。+5
-0
-
75. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:12
派遣してた時に持病悪化しちゃったので契約更新しなかったんだけど、新しく来た派遣の兄さんに電話番号聞かれたから「辞めるのになんで?」って聞いたら「仕事でわからないことがあったら電話するんで」って言われ絶句した+5
-0
-
76. 匿名 2023/06/18(日) 22:28:21
>>66
意外と社交辞令と思って聞いてくる人もいるよ。大抵、元気にしてますかー?新しい職場見つかりましたか?くらいで終わる。今度お茶でもって言いつつ実際に行くことはないし気にしなくてもいいんじゃない?
厄介なのは辞めたら害がないと思って愚痴を言ってくるやつ。+21
-0
-
77. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:36
>>60
交換した意味がなかったな。と思いました。+7
-0
-
78. 匿名 2023/06/18(日) 22:29:49
>>72私は教えるけど連絡スルー+6
-1
-
79. 匿名 2023/06/18(日) 22:32:13
>>72
何かあれば上司の〇〇さんにとか、下4桁誤魔化して伝えるとか、まだ来る予定あるのでその時に〜って適当でいいんじゃない?
その場でどうしようもなかったらLINE交換してブロックとか返事しないとか。+5
-1
-
80. 匿名 2023/06/18(日) 22:33:06
>>72
連絡来ても出ない応じない。適当な時に相手の連絡先も削除する。+6
-1
-
81. 匿名 2023/06/18(日) 22:36:47
>>2
じゅう、じゅう、じゅう+5
-0
-
82. 匿名 2023/06/18(日) 22:36:50
>>10
私も退職した後、めちゃくちゃ連絡きたわw
辞めるって言った時の上司の反応、退職面談の内容、退職が決まってからの手続きの進め方、有給について、等々
+20
-0
-
83. 匿名 2023/06/18(日) 22:37:57
退職したら縁が切れるのに聞く変人いるんだね
それに引っかかって教えるのもどうかしている
相手にしなければそのうち完全に縁が切れるよ+4
-0
-
84. 匿名 2023/06/18(日) 22:38:00
>>72
私は何でですか?って聞ける。
本当に不思議だから。
遊びに誘ってくれるんですか?とか言える。
まず理由を聞く。
遊びだったら教えるかも。でないけど。
仕事のことだったらいや、カンベンしてくださいって言うかな。
そもそも連絡先教えてって言うのが気配りができてない人だよ。
連絡とりたいなら自分の連絡先を渡して相手が連絡するかは相手の判断に委ねるべきだと思う。
もう辞める会社の人間なんだから塩対応してよかったよ。
+24
-0
-
85. 匿名 2023/06/18(日) 22:38:23
ラインでいいですか?って聞いて教えて即ブロック。やめるし関係ない。
+1
-0
-
86. 匿名 2023/06/18(日) 22:39:59
>>81
過払金返金相談の弁護士事務所かww+10
-0
-
87. 匿名 2023/06/18(日) 22:41:35
>>72
まず理由聞く。退職後連絡したいことがあったらと言われたら
退職後は上司に聞いてください。と答える
理由を伝える必要ない+12
-0
-
88. 匿名 2023/06/18(日) 22:42:34
>>3
男だったら付き合いたいと思ってるということ?+14
-1
-
89. 匿名 2023/06/18(日) 22:42:59
>>72
プライベートと仕事は分けたいので…とか?良識ある人ならこの一言で察すると思う。
+7
-0
-
90. 匿名 2023/06/18(日) 22:43:14
>>66
宗教勧誘、マルチなどに気を付けよう
てか知らん番号には出なくていいよ+28
-0
-
91. 匿名 2023/06/18(日) 22:44:02
自分(既婚女性)が辞める直前、何かあったら連絡してと既婚男性上司に連絡先書かれた名刺を貰った。
その数日前に良いところあったら紹介するよ~て会話はあったけれども。
これはどういう意味があったのだろう?+4
-0
-
92. 匿名 2023/06/18(日) 22:45:27
>>3
相手は女性です+24
-0
-
93. 匿名 2023/06/18(日) 22:47:37
>>66
その人が独立予定で、主のこといつかヘッドハンティングしようとしてるとか?+14
-0
-
94. 匿名 2023/06/18(日) 22:48:03
>>1
退職前に連絡先を聞かれること
女からならよくあるある
男なら下心ありからかも+8
-0
-
95. 匿名 2023/06/18(日) 22:52:25
連絡先を聞く理由を聞く。
仕事で〜って言われたら退職日伝えてそれまでならいつでも対応しますって言う
遊びだったら、適当に引っ越すとか言って断る+2
-0
-
96. 匿名 2023/06/18(日) 22:58:01
>>2
フリーダイヤルwww+7
-0
-
97. 匿名 2023/06/18(日) 22:58:29
私の場合はだけど、ほとんど愚痴だったよ。聞いてよーまたアイツが〜とか辞めたい、転職してどう?良さそうなら誘って〜みたいな。
退職したら返事する必要も義理もないしどうでもいいかと+2
-0
-
98. 匿名 2023/06/18(日) 22:58:40
私は歳下の女性に聞かれて退職後に会うようになって仲良くなった
働いていた時はあまり仕事以外の会話は多くなかったけど好印象を持っていたし、向こうもこちらを好ましく思っていると伝わってきていた
話せば話すほど性格や趣味が似ているので最初からシンパシーを感じていたのかも
人生の良い友人ができた+7
-0
-
99. 匿名 2023/06/18(日) 22:59:20
私も経験ある
「私、あまり話した事がない人に連絡先教えてマルチに勧誘されそうになった事があるんで、旦那に教えるなって言われてるんです〜」って返した
勧誘とか全然関係なかったら失礼かと思ったけど、実際お金貸してと言われた人もいるらしい
旦那を出汁にして断って良かった〜
多分、旦那を親に置き換えても使えるよ+9
-0
-
100. 匿名 2023/06/18(日) 22:59:25
>>72
あっ、すみませーん、、携帯番号暗記してなくて〜、今ケータイ持ってないので、LINEでもいいですかー?でLINE教えて後日ブロック〜!
+5
-0
-
101. 匿名 2023/06/18(日) 23:03:39
>>11
そんな事出来るのか
と思ったけど出来るよね
恐ろし過ぎる+7
-0
-
102. 匿名 2023/06/18(日) 23:10:29
>>36
いるねえ、情報通になりたいおじさん。
いまリモートワークなのに退職予定者を急にランチ誘ってた。臆面もなく恥ずかしくないのかなあって。
そういうとこあるから、女性に引かれてて彼女もいないのよ。
+17
-0
-
103. 匿名 2023/06/18(日) 23:11:16
どうでもいいなら1ケタ違う暗号を教える
ひとりでしてる仕事じゃ無いんだから資料も無く聞かれても覚えて無い
+3
-0
-
104. 匿名 2023/06/18(日) 23:12:21
>>33
なにこの意地悪なコメント。結局相手は女性だったらしいし。+17
-4
-
105. 匿名 2023/06/18(日) 23:14:23
>>11
私これ、引っ越す時の物件探ししたひとつの不動産屋にこれやられてめちゃ気持ち悪かった。
他で決めてもう連絡の必要も無いのにこの物件のいいところもう一度説明したいのでとか連絡何度もしてきて怖かった。
合鍵とかで侵入してきそうで怖かった。+17
-0
-
106. 匿名 2023/06/18(日) 23:16:19
>>11
実際に退職後に連絡網から電話番号知られて食事誘われたことある
まだ辞める前に聞かれただけマシだね+10
-0
-
107. 匿名 2023/06/18(日) 23:22:23
>>101
>>105
>>106
在職中から好かれてる感じはしてたんだけど
まさかこんな卑怯な手口使われるとは思わなかったよ。
辞めて精々してたのに
お友達になりませんか?と
私が給与明細受け取りや
衣類返却のために来社する前に送ってきて
気まずくなるから断れないように
このタイミングでLINEしてきたんだなーって!
あっさり断ったし来社したときは
冷えきった表情でそいつのこと見てやったよ。+5
-0
-
108. 匿名 2023/06/18(日) 23:24:19
>>1
単に世話好きな人ならなんとなく聞く人もいるのであまり気にしなくても大丈夫だと思う。+1
-1
-
109. 匿名 2023/06/18(日) 23:27:31
逆に、入社して半年ほどで辞めた新人が長文の謝罪の手紙を何度かくれたことがある
情緒不安定でいつも誰かに愛されてないとダメな感じの子で、何にかあるとすぐ周囲を巻き込むので大変だった
みな無意識にその子に支配されてたと思う+2
-2
-
110. 匿名 2023/06/19(月) 00:02:45
>>107
度胸のない男多いな
辞めると分かったら退職する前に面と向かって告白すりゃいいのに
色んなところから情報取られてて薄気味悪いよね+12
-0
-
111. 匿名 2023/06/19(月) 00:17:08
>>2
よんよんの ぜろーさん ろくぅ⤴ごぉ+1
-2
-
112. 匿名 2023/06/19(月) 00:33:40
業務中に簡単な送別会をした後、何人かに聞かれたことある
みんなほとんど話したことないか、顔は知っているけど初めて話す人もいた
結局お礼のやり取りをしただけで終了
逆に別の職場で親しかった人にこちらから聞いたらまさかのお断りされたことがある
しかも結構強めにお断りされてショックだったわ…+4
-0
-
113. 匿名 2023/06/19(月) 00:50:42
>>31
そんで宗教かアムウェイか教材か何かの勧誘されるね+4
-0
-
114. 匿名 2023/06/19(月) 01:48:18
>>1
たまにいるいる
そういう人
少し話しただけで仲良くなったと勘違いしてるのか
すぐ連絡先聞いてくる人
断りづらいし
あれ、なんなんだろうね?+9
-0
-
115. 匿名 2023/06/19(月) 02:20:19
私先月退職した会社で気になる人の連絡先聞きたかったけど聞けなかった。ダメ元で聞けば良かった。マイナス付きそうだけど。+2
-1
-
116. 匿名 2023/06/19(月) 04:23:10
止めといたほうがいいよ
派遣で働いてたときに2回しかシフト被ってなくて
会話もしたことない人から連絡先を聞かれた
私は教えなかったんだけど教えた子がいて
その子はあとから創●に入らないか?とランチで誘われてた
マルチの誘いもあって大変そうだったよ
親しくもないのに連絡先を聞いてくる奴には要注意
ただの個人情報集めや勧誘目的+7
-0
-
117. 匿名 2023/06/19(月) 04:24:51
>>20
在職中だとトラブルになったりやりにくいもんね
仕事に影響するし
退職が決まっていたらやり放題できる!+7
-0
-
118. 匿名 2023/06/19(月) 05:56:01
>>113
これだと思う。
バイトしてた時に、これやられたことある。
仕事に限らず、偶然に街で会った同級生とか、先輩とかでもやる人いるから。
絶対に教えない方がいいと思う。+3
-0
-
119. 匿名 2023/06/19(月) 07:57:47
おじいちゃん職員に連絡先聞かれて、ご飯奢ってもらったことがある。が、時間が長く感じられ苦痛になったので、申し訳ないが疎遠になりました。
セクハラも全く無く、普段食べれないような席に連れて行ってくれたけど
帰宅後に疲れを感じたし、自分の価値観が分かってよかった。+4
-0
-
120. 匿名 2023/06/19(月) 08:16:04
>>108
世話好きでなんとなく聞いてくるの辞めてほしい❗
聞いてほしくないし、退職したら赤の他人に戻るから二度と関わりたくない❗+5
-0
-
121. 匿名 2023/06/19(月) 09:22:33
>>101
いや、怖いも何も単に設定がそうなってるってだけじゃない?
友達自動追加をオフすればいいだけじゃないの?違うの?+3
-0
-
122. 匿名 2023/06/19(月) 12:20:13
>>121
そうだけどさ、普通そこまでして知りたい?って+1
-0
-
123. 匿名 2023/06/19(月) 13:37:49
>>92
マルチ勧誘の可能性あり
注意⚠️
+9
-0
-
124. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:04
>>121
だからってわざわざ電話番号しか聞いていないのにそう設定してその人のLINE探り出すんでしょ
怖過ぎるじゃない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する