ガールズちゃんねる

更年期を認識したキッカケ

238コメント2023/07/14(金) 10:03

  • 1. 匿名 2023/06/18(日) 21:21:30 

    更年期に差し掛かったアラフィフです。
    通院しているクリニックでいつも血液検査をするので、
    更年期の数値も調べてもらえないかと聞きました。
    (疲れが取れないなどの症状は更年期から来るのか?と思い)
    すると「調べてどうするの?閉経前後の年齢だと誰もが不調になる」という感じの事を言われました。
    皆さんは更年期だと認識したキッカケはありますか?

    +198

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/18(日) 21:22:09 

    更年期を認識したキッカケ

    +9

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/18(日) 21:22:13 

    更年期を認識したキッカケ

    +18

    -55

  • 4. 匿名 2023/06/18(日) 21:22:26 

    更年期を認識したキッカケ

    +5

    -23

  • 5. 匿名 2023/06/18(日) 21:22:43 

    イライラが続く
    生理後も調子悪い
    胃腸が弱る
    自律神経乱れてる

    +359

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/18(日) 21:22:52 

    異様に汗をかくようになった

    +401

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:02 

    だらだら生理が続く
    沢山寝ても寝起きがスッキリしない

    +207

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:06 

    >>4
    ちっさ笑

    +61

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:11 

    >>4
    そこはピンクのほうでしょ

    +71

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:13 

    ふとした表情に覇気のない目を感じた友人は更年期だった

    +131

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:21 

    とにかく汗をかく。
    尋常じゃ無い汗で、あぁ更年期が来たんだなって悟った。

    +249

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:53 

    >>4
    だからホワイトはPMSや生理不順ケア専用で更年期のじゃないよ

    +84

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/18(日) 21:23:56 

    主のクリニックの先生冷たいね

    +694

    -10

  • 14. 匿名 2023/06/18(日) 21:24:09 

    生理が不定期になる
    めまいが始まる
    イライラ酷くなる
    ちょっとした事で悲しくなる
    生理が止まる
    寝てばかりいる
    心臓がバクバクして苦しくなる耳鳴りが出出した
    汗が急に出て苦しくなる
    頭痛が酷くなる
    虚しくてロス間ばかり出る
    血液検査で少しづつ女性ホルモンが減ってることが確認できた
    抜け毛が酷くなってきた
    すごい勢いで白髪が増え始めた

    時系列でこんな感じです

    +343

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/18(日) 21:25:06 

    49歳、生理期間が長くなって不順になったのがきっかけ
    もう一年くらい漢方飲んでます

    +101

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/18(日) 21:25:11 

    閉経したけど、あまり更年期の症状がなかったので経血の減少と不定期の生理、多分ここら辺が更年期だったんだろうなぁという感じ

    +112

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/18(日) 21:25:31 

    動悸、めまいや
    手足は冷たいのに顔の火照り 
    疲れてるのに夜寝れない

    全部が毎日来るわけじゃないけど
    色々な不調が順番に来るので
    まぁそろそろだなと思い婦人科で血液検査してもらった

    +138

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/18(日) 21:25:47 

    >>10
    わかるわ
    キラキラ感がなくなる曇った感じの表情
    私だけどね

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/18(日) 21:25:58 

    ばね指。

    仕事でも趣味でも手先はよく使うが、左手の薬指がばね指になった。
    左手の薬指なんて、さすがに酷使するわけでもないのに、何故だ?
    調べたら、更年期でもなるって出ていた。わりと早く治ったです。

    +133

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/18(日) 21:26:00 

    >>1
    過去にない絶望的な肩の痛みであちこちの病院回って検査したけど何もなくて
    ふとした時に更年期で肩こりがひどくなる人もいると聞いてもしかしてと思って行ったらビンゴ
    治療始めたら驚くほど楽になった
    色んな更年期があるんだなと思ったわ

    +127

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/18(日) 21:26:14 

    メンタルが落ちる。イライラじゃなくて朝は本当に辛い動けない
    鬱か更年期が分からなかったけど命の母飲んだらマシになった

    +172

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/18(日) 21:26:19 

    不眠
    生理不順
    頭痛
    口内炎

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/18(日) 21:26:25 

    45歳です。生理が近づいてくると気が遠くなるくらい疲れて動けなくなる。でも体は熱ってる。体がぐちゃぐちゃになる感覚があって更年期始まったな、と思いました。

    +152

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/18(日) 21:26:28 

    疲れる。疲れるような事していないのに。
    眠いのに眠れないし昼間は眠いしなんなんだと思っていたら職場の先輩に更年期かもしれないよって教えてもらった。

    +167

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/18(日) 21:27:08 

    がる山がる子、47歳
    がる子、イライラする!

    +77

    -8

  • 26. 匿名 2023/06/18(日) 21:27:23 

    生理が毎月来てたのが2ヶ月に1回、3ヶ月に1回になる
    動悸
    虚無感が凄まじい
    皮膚が敏感になってかゆみやピリピリ感がある
    だるい

    +145

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/18(日) 21:27:23 

    7時間きっちりで目がさめる。
    いつも9時に寝落ちするんだけど
    夜中4時に起きる。

    それ以上寝れなくなった。

    昔は寝ても寝ても眠かったのに。

    こんなに人って変わるもの?

    +168

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/18(日) 21:27:27 

    冬でも暑い
    上着着てないと浮く

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/18(日) 21:27:53 

    次の日に予定があると前の晩から憂鬱で面倒臭く、1番大好きだった旅行も面倒で行きたくなくなったのは、これは更年期?うつ??

    +197

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:08 

    もともとあった夫からのストレスと子供の受験が重なって、ダイレクトに身体に出るようになって、心臓バクバク、胸がつまり、息を吸っても足りない感じ、冷えのぼせ、変な汗が出て自律神経か!と内科に行ったら更年期もあるかもと婦人科をすすめられて、自律神経の乱れと更年期ってきちんと判別できないと言われたけど、年齢的にも更年期かもとホルモン療法したらずいぶん良くなった

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:12 

    >>13
    言い方が冷たいだけで、余計な検査勧めない良い先生だと思ったけど。。
    主が年齢相応だとしたら当たり前に検査値に出てくるなら本当に意味のない検査だし、その分医療費かかるわけで…

    +38

    -45

  • 32. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:19 

    >>22
    頭痛以外全部当てはまる
    特に口内炎が、1個治るとまた新しく出来て…の繰り返しで辛い

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:23 

    真夏なのにすごく寒く感じたと思ったら、その後急に汗だくになった 風邪なのかと思ったけど、これが更年期なんだと後に分かった 周りのホットフラッシュがひどい人の話を聞くと、冬でも半袖しか着られないらしくて、それに比べたらまだ楽な方だと思う

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:33 

    >>14
    私がいつの間に書き込んだの?!というくらい、まったく同じです
    病院では積極的な対処はしてもらえず、「過ぎたら平気になる」的扱いでした
    それまでが辛いから相談しているのに…!🥲

    +134

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:50 

    >>23
    同い年。それって,突然やってくるもん?ジョジョに?

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/18(日) 21:28:50 

    46才、生理はじまってから初めて今月2回生理が来たのですが、これから不定期になっていくものですか?
    今まで日にちはずれたりしても、1ヶ月に一回約一週間の生理サイクルでした

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/18(日) 21:29:16 

    39で更年期とかありますかね?最近本当色々と調子が良くないです

    +57

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/18(日) 21:29:25 

    体は寒くてゾクゾク悪寒がしてるのに顔が熱くて暑いんだか寒いんだかわからなくなった。これは更年期だと思ったよ。最近になってやっと普通に暑いと感じるようになったけど、先々週位までは裏起毛着てた。
    46歳

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/18(日) 21:29:39 

    >>6
    私もホットフラッシュ。真冬でも発熱した時みたいに熱くなって汗をかく。おさまると寒くなるけど数十分もすればまた熱くなる、の繰り返し。(熱いのが)きたきたきたーってよく言ってた。耐えられなくなったので今は薬で落ち着いたけどたまに忘れるとホットフラッシュがくる。

    +96

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/18(日) 21:29:52 

    45歳
    とにかくダルイ

    +92

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/18(日) 21:30:03 

    更年期真っ只中
    あまり症状がないタイプだけど
    体重変わらないのに微妙に体型崩れてきたり
    寝ても疲れが取れないなどなど
    緩やかに歳を重ねてると実感してます

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/18(日) 21:30:16 

    >>1
    調べたいって言った患者に
    調べてどうするの?って、何かモヤモヤするお医者さんって感じるのは私だけ?

    更年期かなって感じた症状は、首の後ろが熱い
    生理が不安定、指が痛い

    +311

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/18(日) 21:30:33 

    >>1
    アラフィフ偏頭痛のコントロールが効かなくなって酷いのと不正出血と生理不順で更年期かと婦人科でホルモン量血液検査してもらったけどまだまだ普通にありますといわれ閉経プログラムには進めませんでした

    +41

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/18(日) 21:30:46 

    >>27
    夜中や明け方に目が覚めることはまだないけど、寝だめ(10時とか昼までとか)が出来なくなった。疲れてても前の日寝るの遅くてもいつも通りに目が覚める、せいぜい9時。いつまででも寝れるタイプだったから驚いてるし少し淋しい

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/18(日) 21:31:08 

    今まさに辛いから、このトピ読んで励まされてる
    私は、若い頃から生理不順だったのに、ピッタリ28日周期で来るようになったなと気がついた途端、怒涛のように各種体調不良が押し寄せてきた

    +78

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/18(日) 21:31:10 

    >>1
    わたし52歳の時に調子が悪かったから
    診てもらいました
    血液検査したり内診して卵巣が働いていないから
    ほぼ閉経と
    教えてもらいました
    そこからホルモン補充してます

    誰でも調子がわるいって…
    人生で初めてその年になってそういう経験するんだから
    わかるわけないのにね
    その医者もそっけないというかもしかしたら
    ヤブ医者なのか?あんまりいい感じの人じゃないですね
    もしつらいようだったら他の病院に変えてもいいと思いますよ

    +226

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/18(日) 21:31:21 

    >>35
    ジョジョの奇妙な更年期

    +32

    -8

  • 48. 匿名 2023/06/18(日) 21:31:26 

    >>36
    45歳、参考になるかはわかりませんが、私も終わったと思った2週間後にまた来て慌てたことが何度もあります
    終わりに近づくと、乱れていくのかなと思ってます

    +74

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/18(日) 21:31:43 

    命の母が意外と沢山飲まないとダメなのよね。
    なんか面倒くさくなって飲むのやめちゃった。

    +69

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/18(日) 21:31:45 

    >>1
    調べてどうするの?ってイジワルね
    大抵先生からホルモン数値測りますねって言われるよ
    だってそれで変わる事あるし
    病院かえたら?

    +192

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/18(日) 21:32:07 

    >>14
    結構当てはまります。
    生理は間隔が伸びてきた、ドバっと出るときと、ほんとに少ないときとあって不安定。
    足、特に末端が冷え切って感覚ないんじゃ?と思うくらい冷えるようになったのも自覚症状かな。
    寝てばかりいるは本当にそう寝れたら寝る。
    胃が油ものもたれたりちょっとずつしか食べられなくなってきた。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/18(日) 21:32:30 

    夜中にぶわーーー!っと暑くて起きてる自分がいた
    冷え性で布団にまるまって寝てる冬なのに
    寝ぼけたまま冷たい壁を探して、それが夜中何度もおこり更年期だと自覚した
    夏より冬の外出時のほうが辛い。汗がどっと出てから数分後冷えてしまうから

    そしていまだホットフラッシュから抜け出せず3年

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/18(日) 21:32:37 

    >>35
    徐々にきた感じ。生理が重いな、量がおかしいなって思って2年経って今がとても辛い。今は生理がくるのが怖いぐらいです。でも私は初潮が10歳です。早かった。だから同じ年齢の人よりは早く迎えるだろうと思ってました。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/18(日) 21:32:55 

    >>49
    命の母飲んでるって先生にいったらちゃんとしたやつ処方するよってそれの漢方薬処方してくれた
    やっぱりすごい効いた

    +58

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/18(日) 21:34:19 

    >>54
    ヨコですが、どんなもの処方されるのですか?
    やはり漢方でしょうか

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/18(日) 21:34:32 

    >>36
    私もきっちり月1で来てたけどそれくらいの歳から早まるようになりました。不定期になるというより周期が早まる。量が減っていくと楽にはなったけど量や期間そのままで早まりだした頃はしんどかったし面倒でした。貧血など気をつけてくださいね。気になるようなら早めに婦人科へ

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/18(日) 21:35:09 

    >>16
    うちのお母さんは50前で子宮をとったけどその時全く不調はなかったみたいで、あと叔母も全く更年期が無くてずっと元気一杯。私も軽いといいなと期待してます。

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/18(日) 21:35:11 

    >>1
    それ婦人科じゃないでしょ?
    更年期障害は婦人科で診てもらうといいよ

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/18(日) 21:35:12 

    寝ているときの動悸で目が覚めるようになったのと
    日中のホットフラッシュ。
    それ以前から疲れたら膝やひじが痛くなっていたりおかしいなとはおもっていた。

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/18(日) 21:35:36 

    生理前の貧血

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/18(日) 21:37:14 

    >>14
    心臓バクバクぐらいの辺りなんだよね
    病院行って検査した方がいいのかな
    後数年で終わるだろうし
    出来れば気づかずに通過したかったんだよなあ
    (甘いかな)

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/18(日) 21:37:52 

    ホットフラッシュ
    何かのきっかけで顔だけがカーッと熱くなる症状
    でも加齢は色々な場面で認識していて、一番最初が老眼だった
    なかなか認められなかったけど笑

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/18(日) 21:38:14 

    睡眠障害がある。
    息が浅いとか、手足が痺れるとか、、

    +32

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/18(日) 21:39:07 

    >>36
    気まぐれなアイツは連絡がないかと思えばいきなり来て1ヶ月滞在したりする。
    最長1ヶ月半居座られた時は舌の裏とか下まぶたの裏とかが真っ白になった。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/18(日) 21:39:34 

    >>1
    この間生理来なかったら、単なる仕事のストレスだった。
    仕事が落ち着いたらきちんとくるようになった。いらないと思ってたけど何故か嬉しかった(笑)

    +29

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/18(日) 21:41:27 

    >>14
    本当に同じ。私、良くわからなくて
    動悸がスゴすぎてパニックになった。
    心電図、レントゲン、血液検査、尿検査、
    動脈検査、全部しても異常なくて。
    しまいには、いつ、またあの発作がおきるのかと思うと不安になってきて。
    本当に怖い。更年期障害、甘くみては絶対いけないです。ちなみに婦人科にも行きました。
    薬もらって落ち着いてるけど、雨とか曇りとかの日は、やっぱり動悸してしまう。
    このトピ読んで、少し安心しました。
    何かありがとうございます。
    家族にも心配ばかりかけてしまって。
    早く過ぎて欲しいです。長くてすみません。

    +151

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/18(日) 21:42:26 

    更年期、終わったなと感じてる方いますか?徐々にきつくなって徐々におさまっていくのかな。一番しんどい時は超えたような気がするのでこのままゆるやかになっていって欲しいけど、ひどくなったりマシになったりを繰り返す感じなのなら(日々の精神状態もあるでしょうが)覚悟しておきたい

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/18(日) 21:42:30 

    今年子供の受験が終わってホッとしたら(←関係ないかもしれないけど)ピタッと生理が来なくなりつねに手足がポカポカし、暑くなってきたら一人でジンワリ汗をかいています。
    パート先で「空調、寒いね」と言われても暑くて暑くて仕方がない。
    あと、急に太り、ぽっちゃりタプタプみたいなだらしないかんじになった。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/18(日) 21:42:39 

    >>37
    軽い運動でストレスは発散した方がいいですよ。私も今年39何ですが、36で不正出血が続きそれは1回で終わったけど見事に下降してるんだな。って
    体力は落ちるし、たくさん食べたいのに食べれないし、すぐ疲れるしダルいですよね

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/18(日) 21:43:00 

    更年期障害こじらせてパニック障害になりかけました。
    体調も気持ちも、今までと違う、おかしいって思ったらまずは婦人科に相談してみてください。我慢と無理はしないで欲しいです。
    私はホルモン治療と漢方で良くなってきましたよ。あと、話を聞いてもらうこと。
    あせらずゆっくり向き合って付き合って行こうと思います。

    +56

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/18(日) 21:43:11 

    飲んでる薬の副作用で更年期の症状が始まったよ。
    まぁ、年齢的にも更年期あるのが普通なんだけど、副作用だと思ってる。夏はホットフラッシュが多発するからしんどい。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/18(日) 21:43:21 

    今月初めて2週間生理が遅れた
    今まで遅れても精々1週間位だった
    これから更年期っぽくなるのかなと不安な48才の私…

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/18(日) 21:43:46 

    ホットフラッシュが頻繁にきて汗が止まらなくなってきた。

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/18(日) 21:44:21 

    >>3
    先週髪の毛切ったらこうなった笑

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/18(日) 21:44:31 

    >>62
    ホットフラッシュ、緊張やイライラなどの精神的な乱れがきっかけで起こりませんか?

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/18(日) 21:44:59 

    >>31
    更年期のホルモンの数値調べて更年期障害だったら、ホルモン治療もできるし、私は症状に合わせた漢方も処方してもらって楽になれたし。
    調べた後の治療に繋がるから検査もしてくれないとかないなと思いました。

    +71

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/18(日) 21:45:19 

    >>44
    長時間眠れる事は若い証拠なんだって。
    寝るのにも体力いるみたいだよ。
    息子見てると休みの日は起こさないと
    9時は絶対にまわってるもんね。
    50代の私は、朝5時が昔の7時ぐらいの
    感覚よ(笑)
    夜も早いよ‼️
    今や23時は深夜って感覚😆

    +55

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/18(日) 21:46:37 

    婦人科へ行くと良いですよ。
    私は47歳で閉経した途端にホットフラッシュが始まり、一日30回以上あり、イライラが始まりました。
    婦人科でプラセンタ注射をしたら、すぐにおさまりましたが、毎週打つようになりました。
    夏はホットフラッシュがひどいです。
    そのうちプラセンタも効かなくなり、ホルモン注射も追加しています。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/18(日) 21:46:55 

    とにかくだるくて疲れが取れない。

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/18(日) 21:49:01 

    >>67
    52歳です。辛い時期は抜けました。大嵐が吹き荒れて今は静かに黄昏ています笑。

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/18(日) 21:49:31 

    55才、白髪すごい。
    何もしなければ老婆だよ。
    自分でよくわかってる(笑)
    やる気も無くなってきて、街中に出歩く気が
    以前より失せた。家にゆっくり居たい。
    家でゆっくりしてるけど、、
    なんだか不安がたくさんある。
    何したいんだろう?私。

    +121

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/18(日) 21:49:51 

    >>1
    通院している病院は内科だとしたら、ホルモン検査しても婦人科系のアドバイスは出来ないと思う。専門外なら仕方ない。婦人科ならその病院はハズレということ。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/18(日) 21:49:59 

    >>1
    女性ホルモンの数値、近くのクリニックでは
    「はかってみてもいいし、閉経が近づいてるか分かる」って言われたけど、総合病院では
    「はかっても閉経は予測できないしはかるたびに数値が変わるのが更年期」
    って言われたよ

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/18(日) 21:51:22 

    >>55
    主成分の当帰芍薬散
    ミリがやっぱり全然違った

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/18(日) 21:51:45 

    >>52
    私も冬に自覚した!
    寒くてフリースのパジャマ着て寝てたら大汗かいて起きる事が頻繁にあって、冬でも綿しか着られなくなったよ。
    寒くて丸くなって寝るけど、暑さで目がさめる。

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/18(日) 21:52:05 

    >>75
    ヨコですが、汗が出る時はいやーな気持ちですね。悲しいような不安なような。自律神経の乱れが感情のバグを起こしてる感じです。何もかも虚しい気持ちにもなります。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/18(日) 21:52:33 

    動悸息苦しさと悪寒発汗がひどく、内科に行ったら更年期かもとホルモンのテープを処方してもらったあと婦人科に行きそのままホルモン療法を続けています。効果もあったのだろうし症状を引き起こした原因も改善されたのでそれと共に落ち着きはしました、今はやめていく方向で半薬にしてホルモン療法は続けています。もともとあったパニック障害も更年期で出ることがあるらしくそれも治ったので、これで良かったような簡単にホルモン療法にすすんでしまってよかったのかなと思うことがあります。更年期はよく聞くけど、本当に人それぞれ、対処も人それぞれで分からないまま終わるという感じなのかな

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/18(日) 21:52:56 

    >>1
    更年期障害って要は自律神経失調症なんだよね
    ホットフラッシュくらいしか知らなかったから不調の原因として思い付かなかったけど、膣の乾燥と性欲の消失でもしやと思って本で調べたよ

    ホルモン補充療法をはじめようとしたけど、
    男性医師からは子供はみんな女性ホルモン出てないから正常に戻るだけとか頓珍漢なことをいわれてうんざりした

    その後不妊治療含めて先進医療に評判のいい婦人科でホルモン補充療法はじめた

    肩凝り、腰痛、胃腸の不調や精神的不調
    異常な物忘れと集中力のなさも改善されたよ

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/18(日) 21:53:03 

    >>5
    私はイライラというよりモヤモヤがずっと続いた
    ひどく疲れやすくなって色々が面倒になる

    +69

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/18(日) 21:53:23 

    手術前に偽閉経療法の薬飲んだ時の更年期症状の様な副作用は頭痛、関節痛、膣乾燥、血圧上昇がしんどかった。

    今は45歳で更年期症状が出てきてホットフラッシュと動悸がする。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/18(日) 21:53:32 

    >>27
    私も明け方に目が覚めたらもう眠れなくなった。前は二度寝できたのに。中途半端な時間に目が覚めるから、よけいに体がだるくて動きたくない。

    +49

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/18(日) 21:54:12 

    >>6
    私漢方でめっちゃ落ち着いた

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/18(日) 21:54:48 

    生理不順になってきた頃から五十肩、胃腸不良、めまい、頭痛、ほてり、鬱症状と次々といろんな不調が出てきて調子の良い日なんて無くなってきました。
    ホルモン療法はあまり効果を感じられず、漢方も効いてるような効いてないような…
    そんな状態が3年以上続いてやっと最近は楽になってきたと実感します。
    更年期も終わりがきたのかな?
    ちなみにもうすぐ54歳になります。

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/18(日) 21:55:16 

    >>31
    余計かどうかは患者が決めることじゃない?
    結果を知って納得出来るだけでもいいって思える人もいるだろうし

    +67

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/18(日) 21:55:48 

     48歳。毎月順調にきていた生理周期が乱れ、少量が続く。気分が落ちこむ。不眠。あぁ、更年期がいよいよきたかと思う。いつまでつき合うことになるのかなぁ。できれば穏便によろしく。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/18(日) 21:58:32 

    寝汗が気持ち悪くて起きるほどの量になった。春先のまだ冷える時期に。
    生理前のようなイライラが平時でも来るようになった。
    子どものちょっとした物言いや態度にも腹立ってしまうとか。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/18(日) 21:59:38 

    >>1
    ここ何年もずっとしんどくて、酷い時は寝込むくらい。
    仕事にも支障出ちゃうし、最近は精神的にも不安定で、もう働く自信がない、辞めたいって思うときがある。
    めまい、耳鳴りもするし、時々急に動悸出るし、生きていく自信がないよ。

    +84

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/18(日) 22:00:05 

    ピル飲んでるから体の不調はないけど、精神的に不安定すぎて嫌になる。きっかけは、子供のスポ少で役員してて、保護者同志がもめたこと。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/18(日) 22:00:06 

    >>29
    私も休みの日に出かけるのが嫌で嫌でたまらない、明日は、どこどこに行こうって思ってるのに、朝になると外に出るのが嫌になる。
    ほとんど仕事以外は引きこもってる。更年期うつなのかな。

    +83

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/18(日) 22:03:11 

    毎日めまい
    脳神経外科で起立性調節障害と言われ、念のため耳鼻科にも行ったけど、自律神経失調症だろうと言われた。次は心臓を見てもらいに循環器に行くつもりだけど、たぶん更年期だろうな。

    +33

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/18(日) 22:03:19 

    今月、周期通り少し生理痛があってその後少し血が付いてたけどそれから血が付かない
    41だけど上がるのかな…? 先月までは普通に来てたけども

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/18(日) 22:04:47 

    >>101
    自分はほんとに不順て感じだったよ
    6か月来なくて上がったのかな?と思ったらまた来てその次は2週間で来るとか

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/18(日) 22:05:53 

    >>69
    ストレスは確かに蓄積されています。運動は日頃全くしていないので軽くやってみますね、ありがとうございます

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:38 

    なんでかトピ画が一覧で見ると3Dみたいに浮き出て見えるんだけど私だけかな、、

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/18(日) 22:06:41 

    >>27
    私は薬がないと寝付けなくなったよ。
    午前3時回った頃にやっと寝付くけどすぐに起床時間になる。
    たまに寝付けても2時間おきに目が覚めたり、、
    睡眠導入剤を処方してもらってもうすぐ10ヶ月。
    今月からやっと減薬するところまで来た。
    昔は何時間でも寝ていられたのにな〜

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:18 

    >>1
    生理前になると
    物忘れと集中力の低下、視力の低下が激しくなる

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/18(日) 22:07:52  ID:rgXfcmFxiy 

    頭痛、軽い目眩、特に悪寒が酷かった。ホルモン補充にしたら症状が治ったけど、子宮筋腫が大きくなったので中止し、症状と闘っていました。
    ホットフラッシュが続くなぁと思ったら、発熱してて風邪薬による肝機能障害でした。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/18(日) 22:08:43 

    >>34
    今何とかして欲しいんだよ

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/18(日) 22:12:01 

    なにもしてないのに朝起きたら指の関節部分が痛い

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/18(日) 22:19:30 

    >>3
    ビックリした盗撮されてるのかと思った😅

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/18(日) 22:21:31 

    >>1
    そこの医師ほど冷たくではないけど、行ってる婦人科の女医は「向き合わないように」とは言われたよ
    ここの返信コメントでもあるけど、検査してどうなるってことでもないのが更年期なのかも
    ホルモン補充もリスクあるんだっけ

    身体のバキバキの痛み、人がかわったようなイライラ、ホットフラッシュ
    これらをスルーしようにもできないから辛いのにね

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/18(日) 22:21:33 

    >>42
    そうだよね。私も医者にこんな言い方されたら他の病院を探すわ。
    不調の原因かも知れない検査をして結果を知りたいと思うのは更年期障害だけじゃないのに…

    極端に言えば、足が腫れて動かないので骨折してるかも知れないからレントゲン撮って下さいって言うのを「レントゲン撮ってどうするの?」って言われる感じかな?

    +94

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/18(日) 22:23:06 

    閉経後の更年期障害が結構辛いです。
    関節が痛いです。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/18(日) 22:26:47 

    >>59
    このまま死ぬんじゃないかと思うくらい寝てる時の動悸がしんどい

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/18(日) 22:27:36 

    >>1
    婦人科でちゃんと数値を測ってもらった方が良さそうですね。
    女性ホルモンが減っていれば、ホルモン充填、低用量ピルや漢方などいろんな治療があるので更年期に特化した病院を探してみてはどうでしょうか?

    +22

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:06 

    >>92
    漢方何を飲んでますか?
    わたしもホットフラッシュ酷くて

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/18(日) 22:30:28 

    >>1
    そこでバトルしない主が素敵やん
    あたしなら行く

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/18(日) 22:32:02 

    >>67
    ホットフラッシュ汗ダラダラが収まったと思ったら
    全身のだるさと無気力が襲ってきたよ。
    調子のいいときが3日に1回くらいしかない。

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/18(日) 22:32:07 

    子供の高校受験の年に耳鳴りが始まって、メニエールになった事があるから即受診したけどストレスと言われ、その間にストレートネックが悪化し調理仕込みの仕事を離れる事になり、落ち着いて治そうと思った矢先に家族の車でムチウチで頸椎症。
    定期的に婦人科も通ってるけどこちらは今のところ異常なし。だけど閉経が迫ってるのか間が短くなって月2回生理がある時もあるし月にどこも異変がない日がほぼ無い
    耳鳴りが残ってしまってるから、コロナ禍もあってもうすぐ3年近く地味に暗黒の入口にいる様。
    これからもっと酷くなるのか、軽減されるのか、現状維持なのか不安でいっぱい、まだ50歳にもなって無いのにー😭

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/18(日) 22:35:45 

    >>49
    結構粒がデカいよね?
    1回に7粒くらい飲んでた記憶
    私はお試しの袋を買ったけど、持病の薬もあるし飲むのが億劫になって止めちゃった

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/18(日) 22:36:28 

    何もしてないときでも(寝転んだりただ座ってるだけの時)前触れもなく急に頭だけ暑くなって汗が出たりします。家なら一年中扇風機を出してるからすぐに冷やすんだけど、出先では辛い。
    真冬でも自分だけ頭から汗をタラタラ😰…恥ずかしくて余計に汗が止まらない…

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/18(日) 22:38:09 

    >>1
    45くらいから年1で数値測って貰ってたけど、49のときにガクッと数値下がってた。50になって急に暑くなって変にじわっと汗出るからこれが噂のホットフラッシュてやつか…と実感してる。ずっと漢方薬飲んでたんだけど避けられないのね

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/18(日) 22:43:08 

    >>111
    リスクは「あまり」ない、という事で今は決着してる(乳ガンのリスクがあがるってやつ)
    私は内膜症があってホルモン抑える治療してるからホルモン療法できないんだけど、そういう人以外は大丈夫っぽいよ

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/18(日) 22:45:41 

    イライラして攻撃的になる
    なかなか眠れない
    いきなり顔が熱くなる
    汗がなかなかとまらない
    今は毎日睡眠導入剤だけのんでます

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/18(日) 22:47:54 

    >>1
    私も産婦人科で聞いたら調べてどうするの?って感じの対応だった。
    数値を基準にするより、自分が不調だと思えば更年期の始まりだって。
    更年期認識のきっかけは、運動しても食事量抑えても体重増加が止まらない。
    今までなかったきつめの月経前症候群が出てきた事です。

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/18(日) 22:49:33 

    >>5
    生理後も調子悪いにとても当てはまる

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/18(日) 22:54:56 

    足の裏がやたら熱いというか、なんか暑いなって、夜中に目が覚めるようになって
    そのうち、顔が暑くなるようになって、カーーって
    なんかやたら汗が出るなーてなって
    あ、そういえば更年期って熱くなるって聞いたような、、、と思って調べたら
    あ、やっぱり更年期だ。
    みたいな。

    そんな感じだった。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/18(日) 22:55:55 

    >>57
    子宮を取ってもぶっちゃけ更年期には影響ないよ。
    影響あるのは卵巣の方よ。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/18(日) 22:55:59 

    >>77
    わかるわかるw
    早く目が覚めてしまうから夜が起きてられないのか、早く寝てしまうから早く起きてしまうのか、鶏と卵のような感じだけどw
    若いころは徹夜もよくしてたし、逆に11時間寝てた!(一回も起きず)とかもあったのに、あれは別人の記憶かもしれないってほど無理。
    でもやっぱりそうなったのは、生理がおかしくなってホットフラッシュであろう状況が出るようになった頃なので、更年期で睡眠サイクルも変わるのかなって思う。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/18(日) 22:56:44 

    >>102
    いきなり止まる感じではないんですね… 半年も来なかったら完全上がったと思っちゃいますね💦

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/18(日) 22:57:47 

    >>113
    関節痛いよね~。品出しパートでかがむことあるからつらい。スッと膝が曲げられない。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/18(日) 23:01:18 

    >>14
    生理が不定期以外は当てはまらないけど、
    とにかく物忘れしがにになってる

    更年期をすっ飛ばして老化が加速してることを認識させてもらえた💦

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/18(日) 23:01:53 

    >>84
    漢方薬処方されたと書いてあるのに、見落として伺ってしまいました、ごめんなさい🙇
    やっぱり処方薬のほうが濃いのですね、ありがとうございます

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/18(日) 23:02:29 

    2週間以上大量の月経
    不快感と恐怖感じて産婦人科受診
    重度の貧血発覚
    最悪

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/18(日) 23:05:30 

    >>1
    不調になるから対処療法しましょうとかではなくて、それ以降治療の提案はなしですか?確かに調べても、更年期か否かがわかるだけで症状が人によって違うので、結局は症状に合わせた投薬(ホルモン療法や漢方、プラセンタや自律神経の薬など)になるかと思うんですが冷たい言い方ですね。
    更年期かと思ってたら甲状腺や膠原病だったって事もあったりするので、検査がてら他のクリニックに行ってみてもいいかもしれないですね〜。悩んでるのに冷たいなぁ。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/18(日) 23:05:55 

    今年39ですが、そろそろ更年期かなと思っています。
    排卵日頃から生理開始までイライラと眠気と落ち込みがすごくて、最近は動悸もするような…
    でも命の母より命の母ホワイトの方が効いてるみたいでピンクの命の母だとイライラが完全には治りません。
    成分はどちらもあまり変わらないって聞きますし、ピンクの方が安いし年齢的にもピンクでいいのではと思うのですが、どうしたらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/18(日) 23:10:21 

    >>136
    市販薬には限界があるから、医師に相談して処方薬をもらうのはどうでしょう?

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/18(日) 23:23:33 

    50歳になった途端、五十肩発症しました。右肩が治ったら、次は左肩を患い、それから心身ともに落ちていくばかり!

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/18(日) 23:24:36 

    >>53
    そうなんだ。私は中2で始まって母親も同じくらいで更年期も遅くきたんですよね。じゃあ私も遅い方かもしれないなあ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/18(日) 23:24:54 

    >>134
    受診してよかった、貧血は思わぬところで倒れたり危ないから

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/18(日) 23:27:34 

    >>138
    50肩もなりましたわ、これも更年期症状の一環なのかな

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/18(日) 23:30:17 

    45歳急に3キロ太った
    46歳食事に気をつけているのにさらに2、3キロ太った、何をしても痩せない
    更に体がだるく落ち込み気味になり、先輩から更年期じゃないの?と
    婦人科でエストラジオールと甲状腺ホルモンを測定したら、甲状腺は正常値、エストラジオールは一桁でした(更年期の値)
    エストラジオールからできるエストロゲンは代謝を高めるそうで、それが減ったから太ったんだ、と気づきました
    子宮内膜症がありホルモン補充は難しかったので
    漢方を飲んでいます
    体重は頑張っても減らないので、着痩せするよう工夫しています、限度がありますが

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/18(日) 23:35:19 

    >>48
    >>56
    >>64
    36です、返信ありがとうございます。
    やっぱり閉経に向けてそろそろ乱れてくる年齢なんですね…。
    生理前は睡眠やメンタルが乱れがちなので、休める時にしっかり休んで自分を労ろうと思います。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/18(日) 23:36:56 

    >>6
    夜になると汗かくようになった

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/18(日) 23:42:46 

    >>1
    高プロラクチン血症の生理不順で定期的に血液検査してて、その時に何の値か聞くの忘れてしまったけど先生が検査結果見て閉経に向かってるって言われた。もうすぐ43歳。
    薬飲んで生理来るようにしてたし、今は薬やめて生理は来るけど経血激減。閉経したら楽なのかなと思うけれど更年期怖い。
    更年期は閉経挟んで前後約8年間ってNHKで見て気が遠くなった。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/18(日) 23:43:47 

    55歳です。
    二年前、理由もなく胸のザワザワ、ソワソワが始まり、そこから動悸→強い不安感へ。
    かかりつけの内科の先生に相談したら、精神安定剤だしてくれました。
    その後、婦人科で漢方薬を出してもらい、今は症状も落ち着きました。
    今は薬を飲まなくても大丈夫ですが、今だに少々の不安感はあるので(美容院など)その時は薬を飲みます。

    先日、娘の結婚式がありましたが、近づくにつれまたソワソワが始まってしまい、薬を飲みました。
    当日は無事に終わることばかり考えてあまり感動できず。
    こうなる前の元気な時に見たかったです。


    +30

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/18(日) 23:45:07 

    目眩
    とにかく暑い
    一年中、寝る時扇風機の風を顔に当ててた

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/18(日) 23:50:28 

    >>131
    品出しは大変ですね。
    私も品出しパートを考えていたんですけど
    突然関節痛の症状が出ました。
    無理しないでくださいね。
    婦人科の先生がエクオールという薬を試してみようかと言ってました。
    薬飲んでますか?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/18(日) 23:58:06 

    >>1
    私の場合はお金かかるし調子悪くないし特に知りたくないのに、先生がホルモンの数値を取りたがる。
    婦人科だとすぐに検査してくれると思う。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/19(月) 00:08:56 

    生理周期が乱れて、さらに量が減ってきてる…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/19(月) 00:09:09 

    朝起きがけ手指がばね指で
    いうこときかない。痛いから
    作業出来ない。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/19(月) 00:12:15 

    >>102
    私も。半年2回空いてたまに来て終わりかな?と
    思ったら最後にドバーッと来た。
    あれから1年半、多分もう上がった。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/19(月) 00:13:20 

    >>75
    そうそう!
    心が揺さぶられるような、気持ちが動揺すると現れる事が多いです。
    特定の事柄ではなく、あくまでも精神的なダメージやメンタルに響くような事柄で現れることが多い印象です。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/19(月) 00:29:45 

    >>20
    治療とはどんなことをされたのですか?
    私も不定愁訴が酷くて情報欲しいです。
    生理は予定日に大体来ますが、体の不調が多くて病みそうです

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/19(月) 00:32:19 

    首が凝る
    何もやる気が起きない
    サクサク行動出来ない→家事

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/19(月) 00:50:06 

    >>1
    血液検査でハッキリしました
    ハッキリしてわたしは良かったけどな
    生活とか心構えなど先生からアドバイス貰えて心の支えになったよ

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/19(月) 00:52:19 

    >>36
    2回きた数ヶ月後には、2ヶ月来なかったりするかも。いつ来るのかはたまた来ないのか、振り回されてます。乱れた周期で突然来るのに備えて、いたずらにナプキンが減る日々。吸水ショーツに変えようか検討中です。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/19(月) 00:53:30 

    眠れない。明日5時半起きなのに。
    入眠が下手になった。😢

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/19(月) 00:55:13 

    >>131
    ホテルの客室清掃してます。関節痛痛いですよね。今日ベッドメイクで悲鳴あげそうだった。エクエル効くかなあ。まだまだ、はたらかなあかん。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/19(月) 01:02:07 

    >>105
    ヨコですが、何科で処方されたのですか?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/19(月) 01:33:43 

    >>39
    私も同じ症状で悩んでいます。
    お薬は何を飲んでいますか?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/19(月) 02:53:03 

    生理痛がきて一瞬血が少量出て止まり、それから五日経って今度は夜中起きるレベルの生理痛… 今度こそまともに生理来るのかなー

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/19(月) 05:44:22 

    ホルモン療法すると生理みたいな出血があるって本当ですか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/19(月) 05:45:48 

    >>161
    メノエイドです。婦人科に行ってみてはいかがですか? お辛いですよね。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/19(月) 06:36:23 

    ホットフラッシュって普段から汗かかない人はどうなるの?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/19(月) 07:03:11 

    >>1
    科に関わらず、「調べてどうするの?」みたいな言い方する医師は居る

    これ、その病院の上玉な顧客(偉いさん繋がりとか)とかだったら絶対言わない台詞な気がする

    人を見て選んでるよね医師も
    自分の出身大学医局の教授夫人なんかには投げつけない筈
    調べてどうするの?なんて

    心配が募って申し出てるのに
    一回患者の心配を受け止めてから医師の見解を投げ返せば良いのに

    +36

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/19(月) 07:05:00 

    >>66
    わかります。私もどちらかと言えば、明るい方の性格だったのに、動悸や息苦しさ、始まるともう怖くなってきてしまって。家で一人で居るのも怖いし、出かけるのも怖くなってしまい、大好きだった車の運転も怖くなってきてしまいました。
    検査もしたけどどこも異常なくて。本当に早く終わって欲しい。最近はホットフラッシュも入ってきてます。

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/19(月) 07:10:16 

    >>160
    最初は婦人科でルネスタ
    でも耐性が出来てきたのか、あまり眠れなくなりました。
    それでも婦人科の先生はミリ数を増やす事しか提案してこなかったので、ちょっと依存も実感してた所もあり怖くなり心療内科に行きました。
    そこではデエビゴを処方され、これは私に合ったようで今に至ります。
    睡眠導入剤はその人その人に合う合わないが大きな薬だと思います。




    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/19(月) 07:58:20 

    >>1
    辛いですよね更年期。
    子育てもひと段落し、そろそろ自分の為に時間を使えるときが来たかなと思ったけど、身体が怠く気分が優れずで結局家に引き篭もりです。更年期がない人もいるようだけど何が違うのかな。

    +49

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/19(月) 08:13:38 

    ダラダラ生理

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/19(月) 08:18:27 

    >>114
    わかりすぎて、話したい位。またね、考えると息もうまく吸えなくなってきちゃうよね。
    で、また今日も同じになるのかな?って思った途端に動悸が襲ってくる。私は内科で自律神経の薬もらってたよ。抵抗あるかもだけど、いつかは治るものだから、頼っても良いかも知れないよ。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/19(月) 08:20:27 

    >>27
    7時間も眠れるの羨ましい。
    9時に寝て健康的だね!

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/19(月) 09:00:05 

    35歳。
    最近命の母(ピンク)飲み始めたけど効いてるかは分からない。

    顔だけほてったり
    PMS
    自律神経の乱れ
    ちょっとした事でイライラ
    冬(北海道)なのにいきなり汗がバァーとかいたりしててもしやと思い調べて多分更年期だって思った。

    検査とかは特にしてない。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/19(月) 09:02:46 

    >>1
    >>42
    それでも医者かよ!ってくらいひどいね。
    モヤモヤどころじゃない

    アラフィフでも保険適応外でホルモンジェルの療法があるってRIKACOがYouTubeで言ってたよ。
    不調の原因を知って対処法を自分でも探したいよね!

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/19(月) 09:12:51 

    >>29
    私は予約日が近づいてくると、不調になってはいけないと緊張して本当に体調悪くなります。
    2年くらい低空飛行だったけど、先月あたりから更に不安定になりました。
    楽しみにしていた夏の旅行もキャンセルしました。

    来月生理が来なければ閉経かなぁ。
    1番しんどい時だと思い、嵐が過ぎ去るのを待ちます。

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/19(月) 09:23:48 

    >>3
    私やん

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/19(月) 09:50:00 

    >>6
    顔汗がヤバい

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/19(月) 10:18:16 

    女性ホルモンの数値関係無いから!
    みたいな医師多いみたいだけど...
    更年期を考える時に本当にホルモン数値を無視や度外視していいんだろうか?
    女性の健康を考える上で女性ホルモンが与える影響っていっぱいあるのに

    今40代半ばだけど
    年1回とか2回?定期的に数値調べてもらって
    身体の変化追っかけようと思ってる

    何が大事か?
    自分の骨密度を減らさないようにホルモン補充療法を適切な時期に開始したいから

    持病によっては出来ないかも知れない
    でもそれならそれで40代から骨の事対策(治療)しておきたいから

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/19(月) 10:40:38 

    >>172
    ありがとうございます。

    今まで9時に寝落ちしてもぐっすり朝まで寝ていたので
    どこか悪いのかと不安になってたんですけど、
    7時間寝たら十分だよ!という半ば呆れ顔の同僚に言われ、それもそうかなぁと。

    でも早朝に起きてもゴソゴソ家事などでうるさくできないし、だるいし、なかなか困ります。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:13 

    皆さん、おいくつくらいから更年期を意識し始めましたか?
    43歳なのですが半年ほど前から生理が遅れたり不正出血があり(婦人科でガン検査はしました)、いよいよ閉経に向かっているのかなぁ、と。
    40歳を迎えた頃からそれまで全くかかなかった汗をかくようになったり、頭痛胃痛などなんとなくの体の不調が多くなったように思います。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:34 

    生理不順。
    ほぼ28日周期できていたのに、周期が短くなったり、生理の量が増えたりした後、周期が長くなって遅れるようになった。生理の血も前とは違うなと思って。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:34 

    >>180
    それはホルモンバランスが乱れているだけでは?
    生理の遅れは49歳ぐらいだった。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/19(月) 13:00:12 

    >>39
    ここでコーヒーやめるといいよって見て、やまたら本当に治まった!
    一週間くらいで治ったから試してみて。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/19(月) 13:22:16 

    >>37
    ちょっと早いかな?その辺りから運動不足、日々の食生活気をつけた方がいいですよ。少しでも自分の体の声を聞く事。あとメンタル下げない練習しておく、自分の機嫌をうまくとる練習っていうのかな?40代後半からはもっと大変かも。みんな通る道だわよ、50代ババアより。

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/19(月) 13:24:56 

    なにもしたくない

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:04 

    >>163
    私はないです

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/19(月) 14:23:15 

    >>174
    あ、私それやってるわ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/19(月) 15:01:46 

    >>180
    更年期の症状(ほてりとか体調不良とか)はないけど生理が変わってきたのは35歳。来たと思ったらすぐ止まってまた来たり、オリシーで済むほどほとんど経血付かない月だったり、逆に20日くらい止まらなかったり…
    止まらない時はさすがに婦人科行ってがん検診とホルモン値調べてもらって正常とは言われたけどアラフォーともなると正常だろうと生理がおかしい。何でおかしいのかは謎

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/19(月) 15:10:48 

    >>163
    投与の仕方によるみたいですよ

    1.「周期的併用 間欠法」→ 毎月、月経のような出血あり

    2.「周期的併用 持続法」→出血のある時もない時もある

    3.「持続的併用法」→最初の3~6カ月間は不正出血をみることがあり、やがて出血はみられなくなる

    ちなみに私は2の方法で投与してるけど、毎月出血はあります

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/19(月) 15:15:54 

    PMSの悪化とめまいが始まりかな。

     今は、パートに行けなくなり専業主婦です。酷い指の関節痛、気象病にもなり。

    46歳。生理もおかしいけど、血液検査で更年期ではないとの事です。

    ツライ・・・・

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/19(月) 15:17:11 

    >>181
    これが、はじまりで、次から次へと色んな症状が出て悪化した。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/19(月) 15:18:09 

    ホトフラで、一日中のぼせてます。

    保冷剤でひたすら冷やしているけど、何か良い方法ありませんか?

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/19(月) 15:41:36 

    >>116
    遅くなってしまいましたがツムラの24番と25番です。効き目が出てくるのは3カ月ほどかかりましたが私にはあっています

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/19(月) 15:44:34 

    もともと生理周期が短いが22日で来たので
    さすがに気になり検索してみた
    無排卵だと生理周期は短くなりやすい
    ↑は頸がん検査の時言われていたことなので
    問題ないが
    歳を取ると短くなるし、更年期の症状なんだって

    だいたいのマイナーなトラブルは更年期の一言で片付く

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/19(月) 15:44:59 

    >>178
    まさに私がそうです(51歳)

    母方の家系が骨粗鬆症家系で母も圧迫骨折を2回もして腰が曲がっています。
    母娘は体質が似る、とのことで40半ばで骨密度を調べると骨粗鬆症の一歩手前でした。

    閉経すると骨密度はガクッと減るらしく、閉経する前から意識しておいた方が良いとのこと。
    (後の祭りですが若いうちから意識して骨貯金をしておくべきでした。)

    40代半ばから毎年、ホルモン値を調べていたのですが、「まだ自力でホルモンは出ている。今、補充すると今度は過剰になるので駄目。」と言われ、待つこと6年…
    その間、整形外科で骨粗鬆症対策として活性型ビタミンd製剤を出されるも成績は芳しくなく。

    この春にしたホルモン値検査でようやくFSHが17ぐらいまであがり、晴れてホルモン補充をはじめることが出来ました、笑

    いずれにしてもエストロゲンが枯渇してからの人生が長すぎますよね。
    ただ今の時代、天然型のリスクの少ないホルモン剤もあるので、上手に利用しながら穏やかに歳を重ねていきたいですよね。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/19(月) 15:47:25 

    最初に認識した年齢も知りたい

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/19(月) 17:38:33 

    >>195
    178です
    貴重な体験談教えて頂きありがとうございました

    よく「子供の時は女性ホルモンそんなに出てなかったから、それに戻るみたいなもの」という解釈も目にするんですが、
    中高年の女性が老齢期に軟着陸出来るかどうかは
    そんな単純な事じゃないんじゃないかと思ってます

    骨に関しては遺伝的要素強いと聞きます
    (しかし更年期症状が障害になる程強いか弱いかについては遺伝は関係無いそうです!難しいですね

    気がつかれて測定→治療に結び付けられたのは本当に良かったと思います!!

    私自身、骨量低下症(骨粗鬆症の手前)の診断で
    カルシウム、ビタミンD、ホルモンに作用する薬
    3種類服用中です
    プラス晴れた日には日光浴(猛暑では日傘ですがなるべく日に当たる機会を大事に)、かかとを落とす運動で骨に刺激を期待してます

    お互いに無理せず治療頑張りましょうね!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/19(月) 18:23:32 

    >>165
    私も普段から汗かきません。
    ホットフラッシュというか、大量に汗をかくような事は無かったですね。
    でもほてりと言うか、首から上が暑くなるような感覚はありました。
    汗をかかない分、熱を放出できないのかいつまでも暑くて暑くて、これはこれで辛かったです。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/19(月) 18:38:43 

    >>142
    何の漢方飲んでいますか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/19(月) 19:23:40 

    >>168
    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    やはり私も依存が怖くて、なかなか病院に行けずにいますがあまりに眠れないようならまず婦人科に行ってみようと思います!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/19(月) 21:07:21 

    >>167
    私もその症状で、心療内科でパニック障害と診断されて抗うつ薬を処方されました。
    抗うつ薬には自律神経を整える作用もあるということで、動悸、息切れ、不安、睡眠中のホットフラッシュは随分治まっています。
    一生薬を飲む訳ではなさそうなので、メンタルクリニックで診てもらうのもありだと思います。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/19(月) 21:36:18 

    >>31
    十分な説明も選択肢(加療要否や内容)提示も無い
    更年期くらい我慢して当然みたいな変な価値観押し付けはダメ医師でしょ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/19(月) 22:06:16 

    47歳ですが、首の凝りと肩の痛みがひどく、もう何をしても憂鬱で疲れます。
    仕事も全く集中できず、動作が緩慢になってきました。

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/19(月) 22:42:18 

    疲れやすい。これどうにかならないのか?
    漢方飲んだらマシになるのかな

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/19(月) 22:49:28 

    今ちょうど周期ちょい過ぎくらいで生理痛だけあるけど血が出ない… しかもかなり強い生理痛。春くらいに婦人科行った時は異常なし。
    同じような症状があった人いますか?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/19(月) 23:41:55 

    40歳。ストレスから耳鳴りが始まり、婦人科にて検査してもらったら女性ホルモン自体はまだ大丈夫だけど、それを出してる卵胞刺激ホルモンってやつが数値少し高くて、揺らぎが出だしてるって言われた。

    年齢からすると早いけどって‥。ホルモン治療とかした方がいいんでしょうか。ひどくなってから対処してもいけるもんなんでしょうか。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/20(火) 04:50:35 

    >>1
    もう人生殆ど終わりだし死にたいな時思(自殺しようとは思わないけど)
    絶望感みたいなのが殆ど毎日。

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/20(火) 06:49:50 

    >>204
    更年期から来るのか
    別の病気から来るのか
    きちんと調べた方がいいよ

    疲れやすい→甲状腺とか貧血とかあり得るし

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/20(火) 06:51:55 

    >>206
    お医者さんはどんな治療を提案しましたか?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/20(火) 07:23:07 

    婦人科って、安定剤や睡眠薬出してくれないよね。
    結局は、精神科とダブル通いしないと解決しない

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/20(火) 07:44:57 

    >>209
    症状が強いようならホルモン治療を使ってもいいと思う、とパンフレットをもらっただけで提案というほどのこともなかったです。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/20(火) 09:16:31 

    >>183
    コーヒー飲まないんだよね。でも効果あるんだね!

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/20(火) 09:28:55 

    >>189
    ありがとうございます。
    ホルモン療法を勧められたのですが、説明時にやたらと出血(生理のような)の説明が多くて迷っていました。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/20(火) 09:49:17 

    >>209
    206です
    今の悩みを解決するのに、どんな治療法があるのか
    主治医に質問するのが良いのではないでしょうか

    (ホルモン療法は基本ホルモン数値が変化して
    卵巣機能の低下と捉えたら開始する事が多いようです)

    ホルモン療法の短所と長所、
    ホルモン療法以外には何があるのか?
    漢方薬等(漢方でも副作用はあるので
    合う合わないを最初は試す筈です)

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/20(火) 09:57:36 

    >>211
    今、自分が一番辛い症状を改善するには
    どんな治療があるか
    再度医師と相談するのをお勧めします

    ホルモン療法は卵巣機能が低下してから始める事が多いようです
    ただ、そこまで低下していない時でも
    日常生活で辛い症状を改善和らげる療法は
    漢方薬等色々あると思います

    小さな疑問や不安を相談出来る医師かどうかも大事です

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/20(火) 23:44:07 

    >>205
    47歳。今まさに同じ感じです。
    生理痛のように下腹部がギューッと痛んだり腰が重だるかったり浮腫もすごいです。
    先月までは、うっすらと出血した数日後に本格的に出始めて、大体5日間くらいで茶色いっぽくなって終わる感じでした。
    量も今迄とそんなに変わらなかったのに。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/21(水) 02:38:50 

    >>42

    計るタイミングでホルモン値はかなり幅があるので、ある時点の断面の数値をもって(いわゆる)更年期障害判断をすることを回避する先生もいらっしゃいます。 

    複数日の計側は保険対象にならないし、何度も通院することには患者側の負担もありますし

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2023/06/21(水) 12:05:23 

    1年位生理がなくて、閉経かなと思ってたのに
    1年1ヶ月ぶりに生理みたいな出血あった。
    この1年で2回くらい茶おりは出てる。婦人科には半年前に検査に行って異常なしだった

    1年たったから閉経だと思ってたのに、、。同じような方いますか?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/21(水) 14:35:44 

    >>13
    うちの町の産婦人科の先生かと思った。
    全く同じこと言うし冷たいと有名。どこにでも似たような感じの人いるんだ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/21(水) 14:36:46 

    >>17
    どうでしたか?結果

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/21(水) 14:41:39 

    >>29
    わかります。映画大好きで月1~2は映画館通ってたけど、映画館まで行く約1時間が億劫になり全く行かなくなりました。
    見たい気持ちはあるけど、出かける気力と体力がないです。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/21(水) 14:47:27 

    今日、予定通り生理来たけど、急に寒くなったり、暑くなって汗ばんだり、急激な睡魔で起きていられなかったり、泣き出したり、お腹激痛の大量出血。頻尿だし、もう疲れた・・・😨
    もう嫌。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/21(水) 15:36:49 

    >>16
    閉経したら更年期障害って終わるの?
    いまいちわからなくて、
    生理が来なくなって1年経つけど、最近やる気が出ない、ジワーって汗をかくことがある。
    今なのかな?

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:37 

    >>223
    横だけど、
    閉経後も数年続くんじゃないかな?

    閉経前後の10年って言われてるから。
    50で閉経したとしたら45くらいから55くらいまで?が、更年期症状が出るのかなーと勝手に思ってる。
    体が閉経に慣れるまでの期間ってことだよね。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:52 

    49歳。白髪が急に増えて急に老眼になったと気づいた頃から急に体調までおかしくなった。
    常に生理だし、不整脈動悸、耳鳴り耳づまり、言葉出てこないろれつ回らない、吐き気や胃痛、関節の痛み、ホットフラッシュと微熱続く、とにかく目眩がひどいなど「死ぬ病気なんじゃ!?」と不安になりパニック&鬱に。
    2ヶ月寝込んだ!
    疑い深い性格なのか17件病院ハシゴしたが異常なし。
    異常ナシと聞くと少し安心したのか吹っ切れてパニックと鬱は良くなった!
    子宮の壁の厚み測ったらまだ生理は上がらなそうでホルモンもそこまで更年期の数値じゃないけどと言われましたが生理上がってないのにすでにこんな体調悪いとかまじすか!?
    ここにいる同世代の皆様!頑張って皆で乗り切りましょっ!!

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/24(土) 09:11:42 

    もうすぐ51です。まだ生理あります。
    生理以外で気になるのは発汗くらいです。

    48くらいから生理の変化を感じ、今年に入ってからはなかなか血が出てこなくなりました。
    お手洗いで下腹部に少し力がかかるとチョロっと出てきてあー始まったと知るのですが、その後本格的な出血になるまで3日くらいかかります。
    周期は3 週間、一時的に仕事でストレスがあった時に2 週間だったこともあります。

    そろそろ終わりが見えているのに生理用ショーツが傷んできたので新調しました。
    はき古す前に閉経かも・・・

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/24(土) 10:19:18 

    動悸があって病院にかかるも異常なく安定剤を処方され少しは良くなってきたけれど、夜中寝てたら急に動悸がして見が覚める

    ここのトピにたどり着いて更年期を疑っています、来週婦人科予約しました!

    思えば夜中に汗かいて目が覚めたり、耳鳴りしたりあまり気にしてなかったけれど思い当たる節があります
    時間かかってもいいから良くなりたい

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/24(土) 23:52:14 

    体調の不調も厄介だけど、情緒不安定から人間関係が悪化する方が厄介じゃない?
    アラフィフにもなると一度壊してしまった人間関係って修復不能だから、とにかく自分の機嫌を上手にとれるように気をつけてる。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/25(日) 03:49:49 

    >>228
    数少ない貴重な友達にご飯誘われても、出かける時に体調悪かったりして断ることがあります

    更年期明けたあとにまた仲良く出かけられるように関係は続けたいけど、最近は誘われる事も憂鬱です

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/25(日) 20:21:09 

    乳がんの治療でホルモン止める薬を飲んでる。ホットフラッシュは、最初は首の後ろだけ暑くなって汗は出ない症状。1年後背中が熱くなりじんわり汗かくようになった。ここまではまだ大丈夫。問題は昨日から。
    ホットフラッシュが来る前に、背中がザワザワして何とも言えない不安感が襲ってきて、叫び出したくなる感じ。体がおかしい!助けて!ってなる。それからホットフラッシュが始まる。この不安感、MRIで発狂しそうになった時と同じ。
    パニック症状?この不安感、本当にキツい。
    お風呂にゆっくり浸かったり、リラックスヨガしたりして心を落ち着けてるけど、救急車呼びそうになる。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/25(日) 21:59:23 

    皆さん何歳くらいですか?
    最近不眠や動悸や不安感、イライラなど明らかに生理前のPMSと違う感じが自分でわかります
    30代後半でなる場合もあるのかな

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/26(月) 20:17:50 

    46歳。首凝り、肩こり、四十肩、頭痛、胃痛、下痢、白髪、髪薄くなる、かすみ目、耳痛、歯痛、動悸、不安症、心配性、イライラ、怒りっぽい、口が回らない、計算しながらの買い物中何回も計算し直す。昨年ピッタリ来てた生理が少しずつズレ始めた頃から不調のオンパレード。ホルモン数値は問題無し。朝起きた瞬間から不安、日中も不安、寝る時も夜中目が覚めた時も不安で泣きたくなる。気のせいだって思う努力してるけど気のせいじゃないから無理。更年期、自律神経で歯が痛くなる人はいますか?虫歯じゃないし、異常も無いと言われましたが痛い!痛くて気にしてるせいか、ほっぺが痺れてくる。精神的なものだよって言われる事あるけど、それならどんなに良いか。本当に辛いんです。みなさんの症状を読んで、私だけじゃないと少し勇気が出ました。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:12 

    >>232
    調べてみたら更年期でも歯が痛くなることがあるようですよ
    原因はホルモンバランスらしいです
    実際痛みがでているわけだから辛いですよね
    私も今動悸がして見が覚めました
    ホルモンバランスは自分ではどうしようもないですよね良い医師に出会えますように

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/26(月) 23:06:59 

    >>233
    そうなんですね。教えて下さりありがとうございます。不安が少し和らぎました。動悸も辛いですよね。ゆっくり休めますように。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/28(水) 16:43:07 

    >>64
    下まぶたのくだり意味不明なんで詳しく教えて

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 20:09:25 

    今暑いからか更年期症状かその両方か、やたら汗をかく
    更年期の汗って、出た後にすっと熱下がる感じがあるのかな
    冷え性であまり汗をかき慣れてなくて気持ち悪い
    足がやたら冷えて今真冬用の靴下履いてる
    下半身が冷えていると上半身の熱が下にいかなくて、冷えののぼせになるらしい

    寝つき悪くて朝も早く目が覚める

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 20:15:48 

    >>235


    多分貧血、かなり酷いはず
    ヘモグロビンとフェリチンを見てもらって

    アメリカではフェリチン50切ると妊娠するなとなるらしいけど日本は基準値が低い
    私は4しかなかった

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/14(金) 10:03:55 

    ホットフラッシュ。

    汗かきだし何それって思ってたけど、
    経験して分かった。
    やらかしたり、びっくりした時に毛穴が開いてカァっと熱くなるやつが、何もないのに急に起きる。
    冷や汗的な感じで、一瞬熱くなって汗が噴き出す。
    ただ暑くて汗が出るのとは、全く別物だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード