ガールズちゃんねる

【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

7136コメント2023/07/03(月) 21:22

  • 6501. 匿名 2023/06/18(日) 00:00:56 

    >>6196
    漫画原作とかもあるんだね! 星新一さんとか面白い作品山ほどあるのに最近は世にもでやらないよね

    +34

    -0

  • 6502. 匿名 2023/06/18(日) 00:01:37 

    >>6475
    テレビ局トップがほとんど在日って本当なのかな

    +69

    -4

  • 6503. 匿名 2023/06/18(日) 00:01:37 

    >>5467
    ペンディングトレインとどうする家康に出てる古川なんちゃらに似てると思うわ

    +2

    -0

  • 6504. 匿名 2023/06/18(日) 00:01:43 

    >>6167
    イマキヨさん
    美女缶
    密告ネット
    あなたの物語

    +12

    -2

  • 6505. 匿名 2023/06/18(日) 00:02:02 

    このドラマ見てて思い出したんだけど志村けんさんが亡くなって優香が出産した時に生まれ変わりってTwitterやヤフー辺りでネタみたいになってた話、個人的に好きだったから世にも奇妙な物語で似た話でやって欲しいなー

    +4

    -26

  • 6506. 匿名 2023/06/18(日) 00:02:28 

    >>6167
    見たら最期

    【閲覧注意】世にも奇妙な物語 初期作品「見たら最期」 - YouTube
    【閲覧注意】世にも奇妙な物語 初期作品「見たら最期」 - YouTubeyoutu.be

    注意!いわくつきの映像です。自己責任で視聴してください。「それ」は見たら最期です。何があっても責任は一切負いません。">

    +12

    -2

  • 6507. 匿名 2023/06/18(日) 00:02:30 

    >>201
    パプリーカ!だよね

    +19

    -0

  • 6508. 匿名 2023/06/18(日) 00:02:45 

    >>6104
    あと、セーラームーンの三石琴乃さんの出演も嬉しかったです

    おやすみなさい

    +13

    -2

  • 6509. 匿名 2023/06/18(日) 00:02:56 

    西畑くん不足
    初心LOVE見てから寝よ

    +10

    -12

  • 6510. 匿名 2023/06/18(日) 00:03:06 

    >>6504
    美女缶よかった~
    妻夫木聡かっこいい

    +15

    -1

  • 6511. 匿名 2023/06/18(日) 00:03:14 

    中川大志君は可哀想だけど
    悪人一家に一人だけ善人が生まれたらそりゃ道具として搾取されるでしょうよ
    なんか
    長男→日本
    両親、次女→中韓北に置き換えるとピッタリあてはまって笑えない

    +82

    -4

  • 6512. 匿名 2023/06/18(日) 00:03:30 

    >>6434
    最後の語りとか口回ってなかったよね
    引退の噂もあったけど、タモリさんにはまだまだ元気でいてほしいわ

    +24

    -0

  • 6513. 匿名 2023/06/18(日) 00:04:36 

    >>5829
    良かったと思う
    表情だけの演技って難しいよね
    なにわ男子のお兄さんもいい表情だった
    味わい深い短編

    +22

    -10

  • 6514. 匿名 2023/06/18(日) 00:05:25 

    昔はフジだから面白いと思ってたのに、今はフジかあと思うようになった。
    で、また期待を裏切らず面白くない。フジ大丈夫?

    +62

    -1

  • 6515. 匿名 2023/06/18(日) 00:06:02 

    お姫様クラブって「原作曽祢まさこ」ってなってた。
    あの人の漫画面白いのに脚本演出が悪かったのか。

    +41

    -0

  • 6516. 匿名 2023/06/18(日) 00:06:09 

    >>6513
    ノスタルジックだったよね
    いっそ彼女も喋らずに全編台詞なしだったらどうだったかな?

    +23

    -2

  • 6517. 匿名 2023/06/18(日) 00:06:15 

    >>6256
    タイトル「観てしまう女」の主人公です私は。

    +21

    -0

  • 6518. 匿名 2023/06/18(日) 00:06:49 

    >>6423
    あれめっちゃ怖くて今でも話よく覚えてる、、でもまた見たい

    +4

    -0

  • 6519. 匿名 2023/06/18(日) 00:08:48 

    さっき、TVerで世にも奇妙な物語2021夏の特別編の加藤シゲアキ主演の三途の川アウトレットパークを観てきた。
    虫に生まれ変わって生前好きだった女の子の生まれ変わりの子に再会して殺さずに逃してもらってたやつ。

    +44

    -1

  • 6520. 匿名 2023/06/18(日) 00:08:50 

    >>6196
    あー!この人か!
    読みやすいしストーリーもハズレないんだよね。
    そういや世にもとかストーリーランド系の話だね。

    +22

    -1

  • 6521. 匿名 2023/06/18(日) 00:09:17 

    >>6506
    いわくつきて 怖すぎる

    +14

    -0

  • 6522. 匿名 2023/06/18(日) 00:10:09 

    >>6475
    へぇーなんか納得しちゃったわ
    だって本当に話の展開が意味分からなかったんだもん

    +35

    -0

  • 6523. 匿名 2023/06/18(日) 00:12:10 

    >>6510
    美女缶はオチも秀逸だよね
    人間の寂しさや孤独感を本当にバランス良くストーリー化してた

    +16

    -0

  • 6524. 匿名 2023/06/18(日) 00:12:15 

    >>6219
    非の打ち所のない好青年?
    同僚の女の子との下心あったみたいだけど。

    +3

    -10

  • 6525. 匿名 2023/06/18(日) 00:12:20 

    中川大志の話、バラバラになった家族を1つにしようとしたら自分が物理的にバラバラにされる……後味が悪すぎたなあ。目薬の話も。
    ただ胸糞にすればええってもんちゃうで

    +85

    -1

  • 6526. 匿名 2023/06/18(日) 00:12:24 

    >>6506
    面白そうだけど。見るの何か怖い。笑

    +19

    -0

  • 6527. 匿名 2023/06/18(日) 00:12:34 

    >>1759
    何十億あっても寄付はしたくないし(実際には慈善団体とかがお願いに来るだろうが)死んでもあの世に持って行けないんだから後世にも残さず頑張って使い切りたいな

    +3

    -0

  • 6528. 匿名 2023/06/18(日) 00:12:55 

    小林家ワンダーランドは家族がバラバラと思ってたのは長男だけで、実は長男だけが孤立していた
    なぜなら家族はとっくに狂ってて、長男だけがまともだから
    あれだけ行列ができるんだからあの世界自体が狂ってる設定なのかな

    +64

    -0

  • 6529. 匿名 2023/06/18(日) 00:14:36 

    >>8
    なんでそう思えるの

    +3

    -2

  • 6530. 匿名 2023/06/18(日) 00:14:38 

    全体的に微妙だったけどシガテラで最近気になってる醍醐くんのちょっと違う役が見られて良かったわ

    +4

    -0

  • 6531. 匿名 2023/06/18(日) 00:15:32 

    >>6298
    「おーい出てこい」はいかりや長介さん主演だよ
    面白怖かった

    +5

    -1

  • 6532. 匿名 2023/06/18(日) 00:16:06 

    >>6462
    しかも憧れの先輩が最初の客だしね
    家族というか脚本狂ってるわ

    +51

    -1

  • 6533. 匿名 2023/06/18(日) 00:16:57 

    最近だと恋の〜記憶〜止まらないで〜がめちゃくちゃゾッとした。

    +31

    -0

  • 6534. 匿名 2023/06/18(日) 00:16:58 

    >>1501
    ああいう感じのお姫様になりたいなんて願望は小学校低学年で薄らいだわ
    今は横浜DeNAオーナー会社の女社長みたいなハイパーエリート人生に憧れてる

    +9

    -2

  • 6535. 匿名 2023/06/18(日) 00:17:55 

    「視線」は主人公がどこであの目薬を手に入れたんだっけ?
    話に出てきた?

    +2

    -0

  • 6536. 匿名 2023/06/18(日) 00:18:05 

    >>6456
    よこ
    リミットってやつみたい

    +2

    -0

  • 6537. 匿名 2023/06/18(日) 00:18:20 

    >>6528
    そんな感じの世界観だったね、でもなんか…日本人の気質的に合ってないというか違和感あるストーリーだった
    韓国っぽいかぁ…確かにそうかも

    +42

    -2

  • 6538. 匿名 2023/06/18(日) 00:19:01 

    オチにビビったけど意外と深いかも小林家ワンダーランド
    長男があのラストを避けるには家を出る以外方法ないよね
    異常な家族って気づかなきゃいけなかったのか

    +40

    -0

  • 6539. 匿名 2023/06/18(日) 00:19:02 

    >>6535
    パケがかわいかったからネットで買ったとエライザが言ってた

    +5

    -1

  • 6540. 匿名 2023/06/18(日) 00:19:14 

    キムタクが地下に住んでる話ってなんだっけ
    ヒーローかなんかの仕事してるやつ
    トイレのやつじゃないよ

    +15

    -0

  • 6541. 匿名 2023/06/18(日) 00:20:59 

    >>6539
    ありがとう!!
    あの注目を浴びたかった男って結末まではわりと良かったと思ったんだけどなあ…お母さんに見てもらいたかったって良かったし
    結末がなんだかなー

    +3

    -0

  • 6542. 匿名 2023/06/18(日) 00:21:01 

    >>6533
    マジで最後の世にきも本格ホラー回だよね、あそこでもう止まっちゃってる
    古いCMの荒れた画像をモチーフにしてたり、ゾッとするような恐怖感を煽る演出が秀逸だった
    最後の幽霊みたいのもマジで怖すぎだし

    +18

    -1

  • 6543. 匿名 2023/06/18(日) 00:21:40 

    山下智久って世にも奇妙な物語に出てたことありますか?

    +2

    -2

  • 6544. 匿名 2023/06/18(日) 00:22:22 

    >>6266
    再放送してほしい!

    +4

    -0

  • 6545. 匿名 2023/06/18(日) 00:22:53 

    虹で使用されたショパンの曲

    雨だれ
    マズルカ(作品番号分かりません)
    ノクターン
    ワルツ64-2


    別れの曲

    どなたか教えて頂ければ嬉しいです

    +3

    -0

  • 6546. 匿名 2023/06/18(日) 00:23:23 

    なんか最近のは規模が小さいのとみんな低予算だよね。

    +8

    -0

  • 6547. 匿名 2023/06/18(日) 00:24:12 

    >>6266
    ゴールデンでも余裕で数字とれるよ、肖像権の問題とかしがらみありすぎてハードル高いけど
    死ぬほど好き(主人公が生きたまま火葬場で焼かれる奴)とかエグいけど相当バズりそう

    +13

    -1

  • 6548. 匿名 2023/06/18(日) 00:24:14 

    >>6167
    ズンドコベロンチョ

    +7

    -3

  • 6549. 匿名 2023/06/18(日) 00:25:30 

    下心あったじゃん、ベッドで押し倒す妄想してた

    +4

    -5

  • 6550. 匿名 2023/06/18(日) 00:26:07 

    >>730
    どちらのファンでもないけど、
    これを貼って紀子妃を貶める人は、雅子妃のファンってことよね?最低ね。

    +5

    -18

  • 6551. 匿名 2023/06/18(日) 00:26:16 

    >>6540
    暗闇でダダダッて走ってくるやつ?
    なんかごちゃごちゃなってるわ

    +3

    -0

  • 6552. 匿名 2023/06/18(日) 00:26:24 

    中川大志ってそんなにイケメンと思ったことない
    誰かに似てるよね

    +28

    -16

  • 6553. 匿名 2023/06/18(日) 00:28:48 

    >>6270
    4話目、西畑くんです。

    +15

    -1

  • 6554. 匿名 2023/06/18(日) 00:29:18 

    鈴木保奈美ってあまり好きじゃないんだよな。
    90年代前半くらいによくドラマ主演張ってたけど、好きって思ったことない。
    同じ頃に流行った女優で安田成美はけっこう好きだった、素顔のままでが良かった。
    安田さんは今は女優業してないのかな?

    +16

    -11

  • 6555. 匿名 2023/06/18(日) 00:30:04 

    げっ見逃した!
    面白かったですか?

    +3

    -3

  • 6556. 匿名 2023/06/18(日) 00:31:00 

    >>6555
    全話ハズレだった…

    +101

    -2

  • 6557. 匿名 2023/06/18(日) 00:31:12 

    >>1732
    お姫様倶楽部の原作は少女漫画世界の重鎮の「曽弥まさこ」さんだよ!
    曽根ではない!漢字間違ってるよ!
    なかよしとかにいつもミステリー書いていてがるちゃん世代みんな読んだ事あると思う

    +11

    -7

  • 6558. 匿名 2023/06/18(日) 00:31:25 

    視線の途中で脱落しちゃったけどその後面白かった?

    +7

    -5

  • 6559. 匿名 2023/06/18(日) 00:31:30 

    >>6545
    最後から2曲目はノクターン遺作
    ワルツの次の曲名だけが分からない…

    +4

    -0

  • 6560. 匿名 2023/06/18(日) 00:32:54 

    >>6536
    ありがとう

    +0

    -0

  • 6561. 匿名 2023/06/18(日) 00:33:33 

    >>6196
    呪いの招待状とか、めちゃくちゃ面白いよね。曽弥まさこさんの漫画は読み応えがある。銀の糸に金のおの?だっけ?美しい姉妹で争う物語とか覚えてる。
    なんか最近がるちゃんでもみたよー

    +18

    -0

  • 6562. 匿名 2023/06/18(日) 00:33:45 

    >>6552
    福士蒼汰

    +8

    -7

  • 6563. 匿名 2023/06/18(日) 00:34:25 

    >>5615
    マズルカ11番かな?op.17の2

    +1

    -0

  • 6564. 匿名 2023/06/18(日) 00:34:34 

    世にも奇妙な物語好きな人はペンディングトレイン好きだと思う。

    +3

    -14

  • 6565. 匿名 2023/06/18(日) 00:34:40 

    テレビが自室にないからTVerで観てた。
    三石琴乃と宮村優子といえば、エヴァンゲリオンだけど
    なんか意味有るの?この2人を今回出した意味?
    別にないか?

    +18

    -0

  • 6566. 匿名 2023/06/18(日) 00:35:10 

    >>6562
    その人、似てるよね!

    +2

    -2

  • 6567. 匿名 2023/06/18(日) 00:36:27 

    >>1057
    男は誠実そうな顔してる人でも、内面はえげつないよなぁ・・・
    女もおそろしいけどね、なるべく視界に入らず関わらないようにしてるし

    +20

    -0

  • 6568. 匿名 2023/06/18(日) 00:36:34 

    原作がちゃんとある、世にもで実写化出来る話いっぱいあると思うんだけどなあ。許可降りないのか?
    星新一はNHKで短編ドラマにされたからもうやらないのかな?

    +5

    -0

  • 6569. 匿名 2023/06/18(日) 00:36:34 

    >>6533
    再放送のね
    見た途中貞子かと思ったわ

    +2

    -0

  • 6570. 匿名 2023/06/18(日) 00:36:57 

    中川大志の最後エグかった
    あれじゃ奇妙な話と言うよりジャンル違ってくる

    +52

    -0

  • 6571. 匿名 2023/06/18(日) 00:37:09 

    >>6555
    漫画原作のお姫様クラブが見たかったので
    録画見ました
    なかなかホラーな終わり方でしたが
    そこまでは身につまされるというか
    悲しくて滑稽

    虹、味わいのある短編で
    人生や幸せとは何かを考えさせる
    個人的には好きな作品でした

    ふたつしか見ていませんが
    参考になりますでしょうか

    +10

    -0

  • 6572. 匿名 2023/06/18(日) 00:37:20 

    >>6565
    セーラームーンcosmosじゃない

    +0

    -0

  • 6573. 匿名 2023/06/18(日) 00:38:12 

    >>6555
    面白くもなく、ただ後味が悪い話ばっかやで

    +28

    -1

  • 6574. 匿名 2023/06/18(日) 00:38:18 

    >>6566
    中川大志出たての頃から思ってたなんか似てるよね

    +4

    -6

  • 6575. 匿名 2023/06/18(日) 00:38:57 

    >>6563
    横ですが
    作品番号ありがとうございます!

    ワルツ64-2の次に流れていた曲名
    お分かりになりますか?

    +0

    -0

  • 6576. 匿名 2023/06/18(日) 00:39:39 

    >>6572
    それに宮村優子も出てるの?

    +3

    -1

  • 6577. 匿名 2023/06/18(日) 00:41:26 

    小林家ワンダーランドが特に印象に残ったわ。悪い意味で。
    こんなのブラックコメディでもましてやホラーでもないただの胸糞悪い話。
    どうせなら最後までギャグに全振りして欲しかったよ。
    気分悪い。

    +78

    -5

  • 6578. 匿名 2023/06/18(日) 00:41:35 

    小林家は家族の空間を売り物にする時点で家族すら売り物にするって事か
    主人公以外の家族は異常者

    +47

    -0

  • 6579. 匿名 2023/06/18(日) 00:41:38 

    >>5565
    うっかり口ずさんで1人怖がるループに何ヶ月かに一回ハマるw
    怖いから忘れたいのにメロディがいいのかwついつい口から出る

    +7

    -0

  • 6580. 匿名 2023/06/18(日) 00:41:44 

    >>6557
    曽弥まさこをドラマ化するなら高階良子先生の作品もやれよ!って感じ
    地獄でメスが光るとか理科室殺人事件とか名作いっぱいあるのに

    +6

    -0

  • 6581. 匿名 2023/06/18(日) 00:42:54 

    >>6557
    志摩ようこさんと姉妹なんだよね
    懐かしい

    +2

    -1

  • 6582. 匿名 2023/06/18(日) 00:43:21 

    >>6555
    なんかな世にも奇妙な話も令和になるとこんな感じになるんだねと思った
    昭和の人間です

    +18

    -1

  • 6583. 匿名 2023/06/18(日) 00:44:44 

    >>6507
    めちゃくちゃ大きくなってた
    よその子って成長早い

    +10

    -0

  • 6584. 匿名 2023/06/18(日) 00:44:58 

    >>6270
    でも、よくわからないのが世にも奇妙〜なんだよね…。

    +2

    -0

  • 6585. 匿名 2023/06/18(日) 00:45:04 

    最後の奴は、奥さん亡くして独りの初老男性が見たら号泣するのかもしれない

    +6

    -0

  • 6586. 匿名 2023/06/18(日) 00:45:35 

    一緒に観ていた旦那(ホラー系は少し苦手)が、「視線」で大笑いしていたわ。
    テレビの登場人物が主人公をガン見しているのが有り得なすぎてシュールなのがツボったらしい。

    +3

    -4

  • 6587. 匿名 2023/06/18(日) 00:45:43 

    今回めちゃくちゃつまんなかったな
    少し前の大竹しのぶのが面白かったー

    +26

    -0

  • 6588. 匿名 2023/06/18(日) 00:47:55 

    今回やばくないですか....びっくりしちゃった

    +8

    -0

  • 6589. 匿名 2023/06/18(日) 00:48:07 

    >>6587
    タテモトマサコ

    +15

    -0

  • 6590. 匿名 2023/06/18(日) 00:48:22 

    >>6557
    すみません、漢字間違えてました。
    ありがとうございます❗

    +2

    -0

  • 6591. 匿名 2023/06/18(日) 00:48:36 

    >>6575
    ケーキのシーンは62-1かな
    そのあと奥田瑛二にかわったら遺作 No.忘れた

    +0

    -0

  • 6592. 匿名 2023/06/18(日) 00:49:21 

    >>3536
    歌が焼き付いてすぐに再生されたわ

    +3

    -0

  • 6593. 匿名 2023/06/18(日) 00:50:13 

    4話目の話、カメラ越しに見える女子高生おいかけて写真撮ってにやつく男性相当やばいよね
    演じてる俳優が若くて可愛い感じだったから綺麗な話になってたけど

    +21

    -1

  • 6594. 匿名 2023/06/18(日) 00:50:23 

    >>6581
    絵が似てましたよね
    志摩子じゃなくて、志摩ようこさんか
    志摩さんの方が雑な絵だった記憶

    +0

    -0

  • 6595. 匿名 2023/06/18(日) 00:50:44 

    >>6214
    録画したから見ようかと思ったけど消します
    時間を無駄にしなくて良かった
    ありがとうございます

    +3

    -3

  • 6596. 匿名 2023/06/18(日) 00:51:26 

    >>6575
    すぐ次のデートシーンなら同じ曲の転調

    +0

    -0

  • 6597. 匿名 2023/06/18(日) 00:51:58 

    >>6587
    しのぶの怪演も良かったし、話も良く出来てた

    +16

    -1

  • 6598. 匿名 2023/06/18(日) 00:53:20 

    >>6580
    世にも向けの短編も結構ありますもんね

    +0

    -0

  • 6599. 匿名 2023/06/18(日) 00:53:31 

    >>1
    録画してまだ見てないんですけど、見る価値ありますか?

    +1

    -2

  • 6600. 匿名 2023/06/18(日) 00:55:21 

    >>6562
    以前は似てたけど最近はあんまり似てると思わないな
    目が違うし笑顔が全然違う

    +21

    -1

  • 6601. 匿名 2023/06/18(日) 00:56:47 

    >>6591
    >>6596
    ありがとうございます!
    嬉しいです
    明日もう一度録画で聞いてみます

    +2

    -2

  • 6602. 匿名 2023/06/18(日) 01:01:57 

    >>1992
    このワンピースどこのかなぁ?
    可愛い♡

    +4

    -8

  • 6603. 匿名 2023/06/18(日) 01:02:21 

    >>6550
    笑顔の画像貼られただけで「貶める」って
    貴方の紀子さんを見る目が貶めてるんじゃん

    +5

    -12

  • 6604. 匿名 2023/06/18(日) 01:03:58 

    テーマパークの話は結局主人公は本当にチェーンソーでやられちゃってるの?
    それともフェイクなのか分からなかった。

    +67

    -2

  • 6605. 匿名 2023/06/18(日) 01:05:51 

    中川君が出てたり、旬の人の更なるお茶の間への認知の場みたいな存在でもあるのかな、世にも奇妙なって
    何年か前窪田正孝が凄い注目されてた時期にも世にもに出てきてめちゃめちゃ期待したんだけど、お話が全然つまらなかった覚えあるわ
    せっかくのスペシャルドラマ枠なんだから内容を良くしてほしいわ
    役者がもったいないんよ

    +67

    -2

  • 6606. 匿名 2023/06/18(日) 01:05:52 

    >>6604
    家族がバラバラにかかってるから本当にやられてるって設定なんだろうけど、そこボカさないとクレームきちゃうからあんな中途半端な描写になってるんだと思う

    +60

    -0

  • 6607. 匿名 2023/06/18(日) 01:06:32 

    録画分視聴中
    お姫様クラブ悪くはなかったけど最後バッドエンドはいいとして結局パーティに1回出ただけでは満足できずまたクラブへの執着が増して娘との関係も悪化とか描写あった後逮捕が良かったかな
    あと執事みたいな人が40年前と風貌が全く変わらなかったのは特に意味なかったのかな?
    架空の世界の話かと思ってた

    +91

    -1

  • 6608. 匿名 2023/06/18(日) 01:10:20 

    一言も話さなかったし、なんのこっちゃ分からなかったけど西畑見られて嬉しかったよ。
    ただ、内容はマジでか分からんかった
    【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

    +76

    -11

  • 6609. 匿名 2023/06/18(日) 01:12:28 

    >>4898
    橋本環奈や広瀬すずや佐々木希はブスとか可愛くないってコメもよく見るけど、浜辺美波は日本一可愛い!ってコメに大量プラスついてるし、確かにガル民は浜辺美波は認めてるね

    +2

    -12

  • 6610. 匿名 2023/06/18(日) 01:12:32 

    田口浩正の会社での立場は伏線だったんだね
    社内でサイコパスだと知れ渡って
    隔離されていた
    社員が目を合わそうとしなかったのも
    馬鹿にされてたのではなく
    恐れられていたから

    +44

    -1

  • 6611. 匿名 2023/06/18(日) 01:13:57 

    >>6555
    救いのない話ばっかりで悲しくなった

    +13

    -4

  • 6612. 匿名 2023/06/18(日) 01:14:18 

    >>4495
    橋本環奈や広瀬すずはそこまでガル人気はないよ
    アンチの方が多いんじゃないかな?

    確かに浜辺美波ちゃんは人気あるね
    あと芦田愛菜ちゃん

    +3

    -11

  • 6613. 匿名 2023/06/18(日) 01:14:40 

    >>6610
    左遷の切っ掛けも取引失敗による損失ではなく
    笑いを取ろうと社葬にリオのカーニバルの仮装で出席したとかだったりして…

    +20

    -3

  • 6614. 匿名 2023/06/18(日) 01:15:00 

    >>5553
    やっぱりつまんないんだ
    今録画で2話目入ったけど、なんとなく全話おもしろくなさそうだから実況見に来た
    もう録画消しまーす

    +37

    -5

  • 6615. 匿名 2023/06/18(日) 01:15:59 

    >>6608
    西畑くん正面から見ると分からないけど鼻高くて綺麗だね。繊細な感じが似合ってた

    内容は奥さんに先立たれたおじいさん(奥田瑛二)が奥さんとの出来事を振り返ってる回想だから自分は一言も話さなかったんじゃないかな。
    いっそ全編台詞なしでショパンだけの方がおしゃれな出来になったかも

    +66

    -6

  • 6616. 匿名 2023/06/18(日) 01:24:00 

    >>2800
    こっちの方がいいな

    +6

    -1

  • 6617. 匿名 2023/06/18(日) 01:24:06 

    まだ小林家ワンダーランドのところまでしか見てないけど、お姫様クラブは何の捻りもないオチだし、小林家はオチが悪趣味で引いた

    +61

    -0

  • 6618. 匿名 2023/06/18(日) 01:24:45 

    ごめん💦
    今回も私は期待外れだった…
    ずっと前のほうが楽しめたなぁ…

    +44

    -2

  • 6619. 匿名 2023/06/18(日) 01:27:42 

    観月ありさの奇跡の女も好き
    鼻をちょっと擦って話し出す癖で、お母さんが息子だと分かるんだよね

    +11

    -1

  • 6620. 匿名 2023/06/18(日) 01:30:38 

    >>2352
    リアルタイムでみれなかった
    このCMがどういうやつなのか知りたいw

    +2

    -1

  • 6621. 匿名 2023/06/18(日) 01:31:12 

    >>6614
    私は今録画見終わったけど最後まで面白くなかった
    無駄な時間だったわ
    今回は面白いかもと期待するんだけど、ここ数年ほんとつまらなくなったね
    昔のような秀逸な作品がなくて残念

    +94

    -1

  • 6622. 匿名 2023/06/18(日) 01:36:29 

    >>4666
    チュウモック

    +12

    -0

  • 6623. 匿名 2023/06/18(日) 01:37:15 

    最後のだけ意味がわからなかった。
    奥田瑛二の。一体どういうことなんだろう。

    +18

    -0

  • 6624. 匿名 2023/06/18(日) 01:37:47 

    ブタキム!ブタキム!

    +0

    -0

  • 6625. 匿名 2023/06/18(日) 01:38:02 

    >>6604
    本当にやってたら、最初の1組しか対応できないよね?
    それならチケット100万円だけど売れたとかで、1組限定イベントとかの前振りがあったらよかったよね。
    話の作り込みが甘くて、なんだかカラ滑りしてた

    +99

    -0

  • 6626. 匿名 2023/06/18(日) 01:38:03 

    えええええやってたの?!!?知らなかったミスった、、、😭

    +3

    -0

  • 6627. 匿名 2023/06/18(日) 01:40:01 

    >>6604
    最後が意味不明だったよね
    どういうこと?って感じ

    +74

    -1

  • 6628. 匿名 2023/06/18(日) 01:40:32 

    >>6626
    Tverにないのかな?

    +3

    -0

  • 6629. 匿名 2023/06/18(日) 01:42:14 

    >>6208
    >>6430
    566話中
    それで見れるのは120話ぐらいだよ
    圧倒的に見れない話が多い

    +2

    -7

  • 6630. 匿名 2023/06/18(日) 01:55:47 

    >>1
    つまらないものばかりになっちゃったのはネタ切れ?

    +16

    -1

  • 6631. 匿名 2023/06/18(日) 01:55:56 

    >>5553
    お姫様リアタイしながら、つまらなくて耐えきれず何度も居眠りしちゃってリタイア。
    録画はしてるんだけど、見ずに消しちゃおう。

    +24

    -0

  • 6632. 匿名 2023/06/18(日) 01:58:08 

    >>6118
    面白かった頃のを再放送してくれた方がずっといい

    +50

    -1

  • 6633. 匿名 2023/06/18(日) 02:03:47 

    録画見た。面白くなかった。
    もう惰性で続けてるだけって気がするこのシリーズ。
    やめちゃえ!

    +22

    -4

  • 6634. 匿名 2023/06/18(日) 02:11:06 

    録画見ました。

    私の中ではハズレ回でした。

    +28

    -2

  • 6635. 匿名 2023/06/18(日) 02:11:52 

    >>6578
    主人公って最初から一貫して家族にハブられてるんだよね。テーマパークのこと彼だけ知らなかったりその後も説明相談してもらえず、裏方雑用しかやらせてもらえなかったり、家族カーストの圧倒的最下位で蚊帳の外扱いって感じ。
    主人公はそれに気づかずに諦めないところが健気にも愚かって印象。

    +52

    -0

  • 6636. 匿名 2023/06/18(日) 02:12:51 

    オリジナル世にも奇妙な物語ストーリーを考えました
    「醜形恐怖症」
    ①主人公は自分の顔が醜いと自意識過剰に思ってしまう醜形恐怖症の女性
    ②最初は普通の人からしたら必要以上に家や外で手鏡や鏡で髪やメイクを確認手直しするぐらいだったが、どんどん症状が悪化し食事で使うスプーンやふと目に入った水たまり等の顔が反射して視えてしまうものにさえ影響を受けるようになる
    ③他人から「ブス」と思われていると被害妄想も併発して家中の鏡を叩き割る等精神に異常をきたしている主人公、対策として外はもちろん家でも寝てる時でも常日頃からサングラスをかけるようになる
    ④一方場面は変わり指名手配犯のニュースが映る。その指名手配の女は目元以外の顔だけではなく体型身長髪型まで主人公にそっくりであった
    ⑤そんなことは知らずサングラスをかけて外を出歩いている主人公は警察に事情聴取をされる。警察が「何故サングラスをいっこうに外さないのか」聴いても答えない主人公は怪しまれ警察署に任意同行される
    ⑥サングラスを外され取り調べを受けている主人公はなかなか相手の顔を見ようとしない
    警察は主人公を目を整形した指名手配と思ってキツく詰める
    ⑦堪忍し相手の目を見る主人公だが
    取り調べの相手の目には主人公の顔が反射して映っていた。発狂した主人公は両目を指で潰すのであった
    ⑧それから数ヶ月後ある親子が散歩をしていると前から白杖を使って歩いて来る女が現れる。視覚障害者を知らない子供はその女に指を指し「変な人」と言ってしまい親に怒られる
    ⑨だが白杖をを付くその女は子供に「坊や私は何も見えないの景色もあなたのお母さんも坊やも...私の顔もね」と言い満面の笑みを浮かべて過ぎ去って行くのみであった
    ⑩エピローグタモリ「サングラスを外すと視界が広がりますが見たくないものを嫌でも見ないといけなくなります。上手くいかないものですね。さて視覚が奪われるというのは普通の方からしたら不幸ですが人によっては幸運だと思う方もいるのかも知れませんね」


    +6

    -23

  • 6637. 匿名 2023/06/18(日) 02:19:04 

    今TVerで見てるけど視線の終わり方モヤってした笑

    +16

    -1

  • 6638. 匿名 2023/06/18(日) 02:19:53 

    お姫様クラブの衣装が安っぽい
    あと主人公は父の会社の倒産で夜逃げして親戚中たらい回しにされたり、母子家庭になったりして苦労したからこそお姫様クラブに執着してるのにそこの描写がないから、ただの夢見がちなおばさんになってる
    あと娘や夫の気持ちを蔑ろにした暴走おばさんになってるけど、原作は三人の孫の世話をして家族を大切にしてる
    夫の保険金でお姫様にはなったけど、その時にはすでにおばあちゃんになってる
    小学生の娘から父親を奪うような身勝手なおばさんではない
    脚本のせいで駄作にされた感じ

    +68

    -1

  • 6639. 匿名 2023/06/18(日) 02:22:45 

    >>6604
    意味わからなくてすごいつまんなかった

    +43

    -1

  • 6640. 匿名 2023/06/18(日) 02:24:26 

    >>6604
    あれ、部屋の前に看板が出ててリビングデッドって書いてあったよね
    生かさず殺さずでちょっとずつ切り続けるのかな
    それともホントに死ぬまで切るのかな
    まあ客はそのスリルと殺人衝動を満たせるってので群がるんだろうね

    +50

    -3

  • 6641. 匿名 2023/06/18(日) 02:24:54 

    カサギヒロシに続いて曽根まさこまで世にも奇妙な物語で映像化か
    今はなきホラーmファンとしては嬉しい限り
    曽根さんは安定して面白かったけどカサギさんは絵が汚すぎて高い評価を出せないけどね

    +4

    -0

  • 6642. 匿名 2023/06/18(日) 02:28:57 

    >>6621
    作りもやすっぽくなったよね
    お金がかからない家の中のシーンばっかり

    +26

    -1

  • 6643. 匿名 2023/06/18(日) 02:30:11 

    >>6605
    役者に釣られて見るけど、ほんとつまらない話が多いよね。
    次からは見ないかも。

    +36

    -1

  • 6644. 匿名 2023/06/18(日) 02:30:41 

    鈴木保奈美のやつ、生田えりかと稲葉友の、頭の中で音楽が鳴ると、それに合わせたアクション取るっていう回と似てない?

    「花のワルツ」が流れると、お姫様モードになるという。

    最後は、「保険金目当てに夫殺害容疑」で逮捕されるシーンまで見届けたかった。

    +3

    -2

  • 6645. 匿名 2023/06/18(日) 02:34:27 

    1話目は、娘より私がお姫様!って母親の本音が露呈しちゃう感じとか、欲に付け入られて金巻き上げられるのがマルチや詐欺類とも似てて、結構リアリティあると思ったわ

    +15

    -0

  • 6646. 匿名 2023/06/18(日) 02:35:10 

    >>6605
    まともな作家と監督に作って欲しいよね。
    カメラワークも単調で下手くそ。

    +24

    -0

  • 6647. 匿名 2023/06/18(日) 02:36:07 

    視線に出てた男の子めっちゃ演技上手かったな

    +7

    -4

  • 6648. 匿名 2023/06/18(日) 02:40:07 

    >>6628
    探したらあった!これで見られる!

    +1

    -0

  • 6649. 匿名 2023/06/18(日) 02:41:32 

    中川大志が憧れる設定の女性、別にきれいじゃないんだけど...

    +17

    -5

  • 6650. 匿名 2023/06/18(日) 02:44:07 

    >>1661
    クソオスでてけや

    +6

    -2

  • 6651. 匿名 2023/06/18(日) 02:44:42 

    >>819
    はあ?んなわけねぇだろ

    +14

    -10

  • 6652. 匿名 2023/06/18(日) 02:48:35 

    今日のあまりにも面白く無さ過ぎて、
    日本は昨今の過酷な環境に晒され過ぎ国が貧乏になり過ぎてクリエイティブなものを作る脳も萎縮してしまったんだろか?とまで考えた
    才能ある人は終わりつつあるテレビ業界から離れてしまっただけだと思いたい

    +176

    -14

  • 6653. 匿名 2023/06/18(日) 02:49:11 

    >>6621
    コンプラに厳しい世の中になったからどうしても年々つまらなくなってしまうんだろうね
    でもなんだかんだで見ちゃうのはどこかで期待してるんだろうな…!
    とりあえずストーリーテラーとしてタモリさんが出てるうちはどんな内容でも見るって決めてる

    +98

    -3

  • 6654. 匿名 2023/06/18(日) 02:55:25 

    中川大志にあんな役やらせないで...
    あれ、切られるのが女性だったら、クレーム殺到だろうにね。男なら、家族のために痛い思いして、犠牲になるのは当然だと?

    +105

    -12

  • 6655. 匿名 2023/06/18(日) 02:57:18 

    >>6604
    人間は娯楽の為に他人を簡単に傷つける、という皮肉でしょうね
    家族でも食い物にするとか
    ある意味リアリティがある

    +85

    -1

  • 6656. 匿名 2023/06/18(日) 03:00:01 

    妻の「お姫様クラブ入会金」のために、保険金目当てに、見殺しにされた夫。
    チェーンソーで切られるアトラクションの標的にされた長男。

    ミサンドリー(男性蔑視)っぽいね。

    +62

    -11

  • 6657. 匿名 2023/06/18(日) 03:07:46 

    この番組、笑うせえるすまんみたいだね

    +26

    -1

  • 6658. 匿名 2023/06/18(日) 03:13:35 

    >>6657
    あーたしかに!上げて最後の数分で落とす!
    でも今回のと比べたら笑うせえるすまんの方が何百万倍も面白い

    +24

    -1

  • 6659. 匿名 2023/06/18(日) 03:18:31 

    鈴木保奈美も56歳なんだね〜
    白鳥麗子ですの時かわいかった

    +17

    -1

  • 6660. 匿名 2023/06/18(日) 03:19:00 

    >>6615
    わざわざ主役をセリフなしにしたのに、この話で伝えたかったことを女の子が説明しすぎて残念な感じになってた。
    奥さんに先立たれて生きる気力を失ってた男が思い出を胸にまた歩き出す。死後また奥さんに会えるて話でいいのかな。

    +62

    -1

  • 6661. 匿名 2023/06/18(日) 03:21:05 

    >>2170
    それが普通だよキモ童貞

    +23

    -1

  • 6662. 匿名 2023/06/18(日) 03:21:21 

    >>6265
    リメイクは絶対反対

    +9

    -1

  • 6663. 匿名 2023/06/18(日) 03:25:26 

    >>393
    56だよ

    +3

    -3

  • 6664. 匿名 2023/06/18(日) 03:26:51 

    小林家の結末は、個人的には、「アトラクションもうまく行かず、再建は難しそうだ、でも家族が団結したのは大きな収穫だった」と、家を売り払って、安アパートに引っ越し、一家静かに暮らすとか、の方がよかったな。

    +4

    -15

  • 6665. 匿名 2023/06/18(日) 03:29:04 

    >>6390
    「厭な扉」主演江口洋介 かな?
    違ったらごめんなさい

    +3

    -0

  • 6666. 匿名 2023/06/18(日) 03:29:58 

    >>3225
    自然な巨乳なら昔から筋肉が発達してるから当たり前。腕が細い巨乳は100%豊胸だよ
    でも別に愛ちゃんそれなりなんて思わないわ。自分が太いくせに他人に厳しいんだね

    +30

    -4

  • 6667. 匿名 2023/06/18(日) 03:41:59 

    >>6557
    ここで曽祢まさこ先生の名前見て傑作集いくつか読んできた
    世にも奇妙に相応しい話がいっぱいあっておもしろい
    またこれから続き読んでくるよ

    漢字間違ってるって指摘してるけど、あなたのも違うよ
    曽祢だよ

    【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

    +18

    -0

  • 6668. 匿名 2023/06/18(日) 03:52:35 

    >>6619
    秘密って作品のオチと一緒だね。広末涼子の

    +0

    -7

  • 6669. 匿名 2023/06/18(日) 03:55:20 

    >>6636
    「視覚が奪われるというのは普通の方からしたら不幸ですが」
    このセリフはアウト

    +27

    -3

  • 6670. 匿名 2023/06/18(日) 03:57:55 

    >>3628
    ほんと刑事物とかやりすぎだよなぁ!

    +1

    -2

  • 6671. 匿名 2023/06/18(日) 03:57:58 

    >>6652
    >才能ある人は終わりつつあるテレビ業界から離れてしまっただけだと思いたい

    実際そうらしいよ
    2010年頃からその動きが加速したみたいな業界人のコメント見た

    +56

    -0

  • 6672. 匿名 2023/06/18(日) 03:58:55 

    お姫様クラブに入会なさらなくても、南美姫さんは妄想で十分楽しめましてよ。スーパーのお仕事はお辞めになって小林家のアトラクションで素敵なお客様と踊るのは如何かしら。小林家の王子と踊るのも素敵ですわよ。おほほほ。

    +1

    -5

  • 6673. 匿名 2023/06/18(日) 04:16:52 

    >>5251
    つか絶妙にダサい配色だよね

    +4

    -1

  • 6674. 匿名 2023/06/18(日) 04:19:11 

    >>5860
    これで繋がったな

    +0

    -0

  • 6675. 匿名 2023/06/18(日) 04:26:28 

    小林家ワンダーランドの話、私は結構好きだった。
    でも改善の余地があったはず。

    +13

    -7

  • 6676. 匿名 2023/06/18(日) 04:27:19 

    >>5924
    むしろ母ちゃんの若い頃そっくりやで

    +11

    -0

  • 6677. 匿名 2023/06/18(日) 04:40:31 

    >>6636
    chatgptに投げた?

    +9

    -1

  • 6678. 匿名 2023/06/18(日) 04:40:31 

    西畑くんがなんで喋らなかったのか謎なんだけど

    +14

    -1

  • 6679. 匿名 2023/06/18(日) 04:42:40 

    >>1
    「墓友」って、世にも奇妙な物語だったかな?
    女優さんの演技力があって、印象に残ってる作品。

    +45

    -1

  • 6680. 匿名 2023/06/18(日) 04:49:44 

    >>6652
    2011年頃からテレビや映像好きで目指した新人や学生を潰す動きが凄かった。とにかく体力勝負でブラックに耐えられる人材こそ偉い、体育会系のバカこそ偉いとされて芸術的な感性やクリエイティブな感性を持つ人が潰された
    やったのは今の45〜くらいの世代。こいつらセンスゼロでキモい昭和のノリを称賛して若い人材が作った作品を散々こき下ろした
    ハッキリ言って日本の映像業界をつまらなくしたのはセクハラ、パワハラしまくりのこのクソ世代の親父どもだよ。そう言うことがやりたい人は他の業種に移った

    +47

    -6

  • 6681. 匿名 2023/06/18(日) 04:49:59 

    >>6667
    漢字間違いただしてくれて、ありがとう!
    曽祢まさこ先生だね。そねと読むんだね。
    傑作集私も電子漫画で購入しました。
    お話し全てが面白くて、きちんと終わっていて、本当に読み応えがある漫画家さんだと思います。

    +9

    -1

  • 6682. 匿名 2023/06/18(日) 05:09:50 

    >>1079
    あの斉藤由貴の「恋の記憶けさないで」が本当はホラーで「この曲取らないで」だったの
    めちゃくちゃ怖かったよね!!!
    世にも奇妙な物語がつまんなくなってきてたから、ぼーっと見てたら本当にゾワゾワするくらい怖い話で、こんな怖いのぶち込んでこなくていいやん!と思ったもん

    +57

    -1

  • 6683. 匿名 2023/06/18(日) 05:18:47 

    >>214

    うそ、、、。前妻の子の方が女性らしい。

    +36

    -1

  • 6684. 匿名 2023/06/18(日) 05:20:18 

    2000年代初頭くらいまでの世にもの作品を公式に円盤化してほしいな
    私が好きな作品はだいたい2005年頃までにある

    +6

    -0

  • 6685. 匿名 2023/06/18(日) 05:22:16 

    >>6680
    45〜って、45歳以上ってこと?
    45歳〜50代前半頃は就職氷河期ではないの?

    +19

    -3

  • 6686. 匿名 2023/06/18(日) 05:33:11 

    >>214
    朝鮮顔だね

    +27

    -3

  • 6687. 匿名 2023/06/18(日) 05:43:16 

    >>48
    豪勢でいいな~。でも内容は豪勢じゃない。視線の人がイケメンぽかった。

    +6

    -0

  • 6688. 匿名 2023/06/18(日) 05:45:41 

    >>6685
    だからなに?

    +2

    -10

  • 6689. 匿名 2023/06/18(日) 05:48:31 

    鈴木保奈美、怖い顔のおばさんになったなあ
    演技も下手くそだしつまんなかった

    +19

    -0

  • 6690. 匿名 2023/06/18(日) 05:48:37 

    >>15
    今はすぐにクレームくるからね

    +4

    -1

  • 6691. 匿名 2023/06/18(日) 06:02:49 

    >>1616
    普通は保険金下りる前に調査あるしね。
    こんな脚本でも番組になるなんてどうかしてる。

    +16

    -0

  • 6692. 匿名 2023/06/18(日) 06:07:14 

    >>1616
    私もそれ疑問に思った
    見殺しにしたのは確かだけど、娘さんもその様子を見ていたわけではないし、証拠ないのにどうやって逮捕したんだろうと思った

    +28

    -0

  • 6693. 匿名 2023/06/18(日) 06:10:51 

    >>1
    ホラーとグロは別物という事を分かってほしい。
    小学生も見たりするのに事前にPG指定表示あった?ないならどうなん?とはじめて思ってしまう内容だった。

    こう来たか、のゾッとするホラーや奇妙さを見せて欲しいのにただの胸糞拷問グロ。
    こんなの流すならバカリズムに指揮取らせた方が面白いもの作るんじゃない?と思いました。

    +22

    -4

  • 6694. 匿名 2023/06/18(日) 06:15:53 

    >>1501
    昔はなりたかったけど、歴史を学んで思わなくなった。本物のお姫様は他国に嫁がされて、子供たくさん産まされて、衰弱して早死に。

    +9

    -0

  • 6695. 匿名 2023/06/18(日) 06:16:24 

    >>1165
    天海祐希なら、自分が王子様役できるし、
    お姫様になりたいとは思わないだらうから
    このお姫様にこだわる役はできない。

    その話はそこら辺のパートのおばちゃんが
    お姫様に憧れ続ける話しだもん。

    +12

    -0

  • 6696. 匿名 2023/06/18(日) 06:35:10 

    Tverでみようかなと思ったけどここ見る感じ面白くなかったの?

    +2

    -0

  • 6697. 匿名 2023/06/18(日) 06:40:24 

    エライザのやつ、今録画見てたら子役の女の子とそっくり過ぎたんだけど。
    同一人物が大きくなった!?ってくらい。
    あれどういうことなの。

    +1

    -4

  • 6698. 匿名 2023/06/18(日) 06:40:40 

    >>6685
    そうだね
    むしろこの世代までは日本からイノベーションが起きてたしこの世代の起業家も多かったけど下の世代からは完全に人材不足
    若い世代からイノベーション起こせる人材が出なくなったからでは?としか
    大体無能ほど上のせいにする

    +8

    -0

  • 6699. 匿名 2023/06/18(日) 06:44:23 

    視線
    「お母さん、魚焼いて来るね」って言うから
    魚焼きながらじーっと娘ちゃんをガン見するかと思ってハラハラしたww

    +2

    -0

  • 6700. 匿名 2023/06/18(日) 06:50:53 

    未だに強烈に記憶に残ってる
    子供心に怖かった
    金のベールとなんとかってやつ

    +0

    -0

  • 6701. 匿名 2023/06/18(日) 06:52:23 

    >>6607
    参加費(?)100万円、2000万円
    ドレス代とか諸経費以外に、あの年取ってない支配人の整形費用も含まれているのかとうっすら思った
    原作読んだら分かるのかなー?

    +5

    -2

  • 6702. 匿名 2023/06/18(日) 06:55:57 

    >>6654
    きも
    中川大志以外ならいいんだ

    +8

    -19

  • 6703. 匿名 2023/06/18(日) 07:00:55 

    >>214
    どの娘が女優めざしてたんだろう
    タカさんは反対したらしいけど鈴木保奈美も後に諦めたのかな

    +20

    -0

  • 6704. 匿名 2023/06/18(日) 07:06:13 

    >>300
    貴乃花の子供は親のおかげかも
    貴乃花と河野景子の方がハッキリとした顔立ちなのかな

    +12

    -0

  • 6705. 匿名 2023/06/18(日) 07:13:04 

    >>6703
    真ん中は保奈美さんに似てるかもしれないからあるかも

    +1

    -5

  • 6706. 匿名 2023/06/18(日) 07:13:22 

    >>322
    似てるってか全員貴明じゃない?
    右端だけ何か違う気がしたけどよく見たらこんな瞬間の貴明もあるわ
    調べなくても取り違えや託卵の可能性ゼロなの分かるレベル

    +38

    -1

  • 6707. 匿名 2023/06/18(日) 07:15:54 

    >>4259
    間違えちゃった
    ありがとう

    +3

    -2

  • 6708. 匿名 2023/06/18(日) 07:18:07 

    >>6671
    テロップにアホみたいな誤字が増えたのもそういうのも一因なのかな?

    +14

    -0

  • 6709. 匿名 2023/06/18(日) 07:20:50 

    >>1
    鈴木の娘役は新海誠の娘か

    +5

    -0

  • 6710. 匿名 2023/06/18(日) 07:25:34 

    見たのを後悔するくらい、どれもつまらなかった。
    小林家ワンダーランドはホントに駄作。
    もう終わりにした方がいいかもね。

    +113

    -1

  • 6711. 匿名 2023/06/18(日) 07:26:14 

    オリジナル世にも奇妙な物語ストーリーを考えましたpart2
    「すくった男」
    ①主人公Aはじゃない方に聞き間違えてしまう天然男性
    Aは過去に上司に今度の飲み会で「音頭」を上げてくれと頼まれて「温度」を上げてくれと聞き間違え飲み会の場にストーブを持って来るような男性でした
    ②そんなAは仕事の会議で上司に「これで会議を終わるA君質問はないかね?」と言われ
    A「ありません」上司「よし以上だ」
    A「誰が異常だコラ」と勘違いブチギレて殴ってしまい仕事をクビになることに
    ③落ち込むAは趣味の魚釣りに海に来てました
    そんなAが海で見た光景は海で溺れている子供と「誰か助けないと」「誰かか行けよ」と叫んでる数人の野次馬
    ④近づいてみると野次馬は女性や高齢者や子供ばかりとても人助けが出来そうな人材はいません...Aを除いて
    ⑤そんなAを見た野次馬の一人がAに「頼む救ってくれ」と話しかけたのをきっかけに
    「救って」「お前のその手で救って」と頼まれるA
    ⑥Aの心情「俺がすくう?」「こんな俺ですくえるのか?」「子供をすくうなんて...折れそうだ」「でもすくえるのは俺しかいない」
    と決意しすくうことにしたA
    ⑦次の瞬間Aは魚釣りのために持ってきていた
    網を子供に出し「これに入れ」と叫ぶのだった
    ⑧野次馬が「なんでやねん」と一斉にずっこける

    +1

    -25

  • 6712. 匿名 2023/06/18(日) 07:30:57 

    >>6502
    それが理由で番組までもが変な方向に行くとかあるのかな?もしそうならもう面白くなくなるなぁ

    +4

    -0

  • 6713. 匿名 2023/06/18(日) 07:39:56 

    >>6652
    本当に悲しくなるくらいつまらなかったね。

    子供の頃から世にもが大好きで、最近つまらなくなりつつあるものの惰性で見続けていたけどさすがに次回からはもう見ないわ。

    ネトフリにイギリス版世にもの『ブラックミラー』というドラマがあるんだけど、制作費もキャストの演技力も脚本も世にもとは比べものにならないくらい素晴らしいから世にもファンの人達に見て欲しい。

    レベルが違い過ぎてかなしくなるよ笑

    +48

    -2

  • 6714. 匿名 2023/06/18(日) 07:45:34 

    奥田英二を最初からちょろちょろ出すから最後がどうなるか最初に分かっちゃうし、やり方によってはステキになった話だろうにねぇ。てかさ、ジジイになったら急にデカくなっちゃうし、もう少し寄せた俳優さんいただろうにねぇ。もう何だかねぇ。

    +35

    -0

  • 6715. 匿名 2023/06/18(日) 07:47:24 

    >>6666
    そんなことはないわ。
    私無駄に巨乳だけど二の腕細いよ。
    どんな理屈?

    +9

    -1

  • 6716. 匿名 2023/06/18(日) 07:50:47 

    >>6471
    分かる
    今でも覚えてるのが、木?に顔が生えてて話しかけてきて…みたいな
    で、バイクで逃げるみたいな感じだったような記憶が
    違うかなー?
    私は片岡鶴太郎がストーカーみたいな役で、鉛筆削りに自分の指をガガガーッて入れてくのが怖かった
    菊池桃子主演だったかなぁ

    +9

    -2

  • 6717. 匿名 2023/06/18(日) 07:51:12 

    >>6033
    >>6563
    検索して聞いてみたらマズルカ17-2でした。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 6718. 匿名 2023/06/18(日) 08:01:05 

    >>29
    わかる、あれはほんとに怖かった。

    +7

    -0

  • 6719. 匿名 2023/06/18(日) 08:01:57 

    >>6459
    家に家に帰れないのあったよね
    車で運転して道路標識とかが複雑で家に帰れなくなったんだっけかな

    +4

    -0

  • 6720. 匿名 2023/06/18(日) 08:03:29 

    >>6414
    ホントだよね、ガルちゃん見て参考にして欲しい。ガルちゃんはトピによってはズレてる発言も多いけど、こういうトピ内では正直なリアルな感想多いから同感ばかりだわ。

    +6

    -1

  • 6721. 匿名 2023/06/18(日) 08:03:42 

    怖い話が全くなかったね

    +26

    -1

  • 6722. 匿名 2023/06/18(日) 08:05:07 

    過去最低レベルで面白くなかった

    +38

    -1

  • 6723. 匿名 2023/06/18(日) 08:05:27 

    >>6488
    そうそう。昔の世奇妙は、不思議な話、怖い話があって後半には感動系の番組構成で毎回見応えあったよね。

    +34

    -0

  • 6724. 匿名 2023/06/18(日) 08:06:24 

    >>6716
    うんうん、今ってアレ?コンプライアンス的に放送禁止なんだろうかーとか思ってしまうわ。つまんな

    +8

    -0

  • 6725. 匿名 2023/06/18(日) 08:06:45 

    怖いの好きやから見るけど
    エライザちゃんのはややひとこわやね。

    ここ最近やと、斎藤ゆきのやつと、
    昔あった夏菜のフレームの女
    が怖かったなー

    +9

    -0

  • 6726. 匿名 2023/06/18(日) 08:08:18 

    やば…仕事終わって爆睡してて
    見てない…TVerあるかなぁ

    +1

    -0

  • 6727. 匿名 2023/06/18(日) 08:08:33 

    >>6701
    あー!なるほど!アルバムの中の写真、昔と同じ顔っていうのは整形だからか!
    幽霊なのかと思っていたけどそういうことなら納得。

    +3

    -1

  • 6728. 匿名 2023/06/18(日) 08:09:08 

    >>6501
    星新一の原作ってNHKで短編ドラマやってたけど、フジの世にもでもまたやってほしいよね昔はやってたよね

    +5

    -0

  • 6729. 匿名 2023/06/18(日) 08:09:28 

    >>6708
    うん、同感。見詰める…には引いたわ。間違えてるよね?

    +7

    -0

  • 6730. 匿名 2023/06/18(日) 08:11:30 

    >>6471
    帰れないは片岡鶴太郎だと思う

    +1

    -0

  • 6731. 匿名 2023/06/18(日) 08:11:56 

    >>6726
    ヤバくないよ、全然大丈夫。疲れているならば眠れて良かったよ。お疲れ様。

    +6

    -0

  • 6732. 匿名 2023/06/18(日) 08:13:03 

    >>6659
    東京ラブストーリーが最高だった

    +3

    -1

  • 6733. 匿名 2023/06/18(日) 08:14:31 

    >>6492
    「声」若いだよ

    +4

    -0

  • 6734. 匿名 2023/06/18(日) 08:14:53 

    >>6713
    ネトフリは制作費も、撮影期間もテレビ局と比べ物にならないから
    テレビ局は昔に比べてお金ないし、制作日数かけられないのよ

    +18

    -0

  • 6735. 匿名 2023/06/18(日) 08:15:31 

    >>6682
    なんかさ、斉藤由貴がくちづさむ歌?あったよね。アレ見てからずっと脳内再生されてたけどまた思い出しちゃうどうしよう。

    +13

    -0

  • 6736. 匿名 2023/06/18(日) 08:15:48 

    西畑君のやつ訳もわからずおわた

    +6

    -0

  • 6737. 匿名 2023/06/18(日) 08:17:04 

    >>6721
    池田エライザの視線がちょっと怖いくらいかな

    +2

    -0

  • 6738. 匿名 2023/06/18(日) 08:17:56 

    >>6717

    全然違ったー!💦
    すみません💦


    6033より

    +2

    -0

  • 6739. 匿名 2023/06/18(日) 08:18:17 

    >>6371
    そうだなー
    保険金じゃなく貯金にしてその方が面白かったかも

    +5

    -0

  • 6740. 匿名 2023/06/18(日) 08:18:42 

    >>1045
    中川くんのは放送倫理に引っ掛ってるね

    +8

    -0

  • 6741. 匿名 2023/06/18(日) 08:19:19 

    >>6699
    私も、どんなホラーな魚が登場するのかとちょっとハラハラした。

    +0

    -0

  • 6742. 匿名 2023/06/18(日) 08:19:49 

    >>6714
    顔が似てなさすぎるよね
    大吾に似た俳優さんか、奥田瑛二に似た俳優さん使うべきだったね

    +19

    -0

  • 6743. 匿名 2023/06/18(日) 08:21:00 

    >>6322
    自由なんだからほっとけば?
    人が楽しんでるのに水差したるなよ

    +10

    -2

  • 6744. 匿名 2023/06/18(日) 08:22:25 

    >>6502
    それはTBSでしょ

    +2

    -0

  • 6745. 匿名 2023/06/18(日) 08:25:35 

    過去の名作をYouTubeで見る方が面白い

    +4

    -0

  • 6746. 匿名 2023/06/18(日) 08:26:15 

    ジャニーズ出ると一気に面白くなくなるよね

    +3

    -11

  • 6747. 匿名 2023/06/18(日) 08:27:55 

    >>3
    どうだった?見逃したのよ...

    +6

    -0

  • 6748. 匿名 2023/06/18(日) 08:28:55 

    >>6652
    どの業界にも言えるかもしれないけど、下請けとか中抜き搾取みたいなのが多くて、一番大事なモノづくりにお金が行かない構造(=いい人材が集まらない、辞めてしまう)になってる。
    何も作り出していない人たちが中抜きで儲かるシステムが元凶かなと思う

    +34

    -0

  • 6749. 匿名 2023/06/18(日) 08:32:10 

    ズンドコペロンチョは駄作?

    +0

    -0

  • 6750. 匿名 2023/06/18(日) 08:32:22 

    >>6451
    えー
    こんなに有名人の2世でもそうなるんだ
    怖いところだな芸能界

    +3

    -0

  • 6751. 匿名 2023/06/18(日) 08:33:20 

    >>6605
    原作と演出って大事よね
    有名な俳優が出ていてもその2つがよくないと台無しになる

    +20

    -1

  • 6752. 匿名 2023/06/18(日) 08:36:44 

    >>6748
    広告代理店!
    アニメ映画とかアニメーターより広告代理店の社員の方が給料がいいんだよね
    制作してないのに上前だけかっさらっていく!

    +24

    -1

  • 6753. 匿名 2023/06/18(日) 08:40:31 

    >>214
    お母さんが一番綺麗

    +36

    -0

  • 6754. 匿名 2023/06/18(日) 08:41:14 

    >>6713
    ネトフリなら日本版もまあまあなドラマあるって聞いたよ。
    世にもとはジャンル違うけど、
    サンクチュアリ
    初恋
    とか。

    +9

    -1

  • 6755. 匿名 2023/06/18(日) 08:41:30 

    >>4229
    姉妹の中で一人だけお母さん似の美人がいたらそれはそれでコンプ爆発しそう

    +28

    -1

  • 6756. 匿名 2023/06/18(日) 08:43:29 

    >>214
    三姉妹全員平等に父親似でよかったかも
    一人だけ父親似(タカさん)だったら精神的にキツいから

    +60

    -1

  • 6757. 匿名 2023/06/18(日) 08:52:09 

    >>6652
    私も思った
    もう才能のある若者はいないのかって
    昔は引き込まれてワクワクするような作品がいっぱいあったのにな

    +20

    -1

  • 6758. 匿名 2023/06/18(日) 08:52:42 

    >>556
    奥様相手ならね。

    子供に城田では男臭すぎてロリコン王子になっちゃう。

    +3

    -3

  • 6759. 匿名 2023/06/18(日) 08:53:12 

    >>67
    過去名作選で見た保奈美の公園デビューは面白かった

    +14

    -2

  • 6760. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:03 

    >>6313
    今そういうのやらないね
    古畑任三郎もSMAP面白かったよね
    嵐ですらそういうのなかったもんね
    5人時代のキンプリのKing&Princeの特別編とか見てみたかったな

    +9

    -1

  • 6761. 匿名 2023/06/18(日) 08:57:07 

    >>6752
    アイドル膝に乗せて乱痴気騒ぎが日常みたいだし
    広告代理店って水面下で斡旋とかして性的搾取もしてそう

    +14

    -1

  • 6762. 匿名 2023/06/18(日) 08:59:33 

    回数を重ねるごとにどんどんつまらなくなっているような気がする。

    +29

    -0

  • 6763. 匿名 2023/06/18(日) 09:00:17 

    >>2328
    そうだよ。三石琴乃さん😄

    +9

    -1

  • 6764. 匿名 2023/06/18(日) 09:00:41 

    >>1997
    見るな!
    の一言に尽きるわ

    奇妙な物語なんだからさ

    +16

    -1

  • 6765. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:26 

    >>6547
    何年か前に深夜に再放送してたよね
    ゴールデンに再放送したらやっぱりコンプラ引っかかるのかな?子供が怖がって眠れないとかクレーム来るのかな
    フィクションなんだから恐れずに放送してほしいよね

    +11

    -0

  • 6766. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:31 

    海外でこれを放送すると年齢的差別だと苦情が来そう。日本は年齢的な差別には無関心だけど海外だとジェンダーよりも重視している国がかなりある。

    +0

    -0

  • 6767. 匿名 2023/06/18(日) 09:06:20 

    >>1877
    0.03フレームの女とか
    恋の記憶止めないでとかホラー寄りでけっこうせめてたよね
    またああいうのやらないかな

    +18

    -0

  • 6768. 匿名 2023/06/18(日) 09:07:30 

    >>6757
    うんうん、いないよね
    50代より下で光る俳優さんって思いあたらない。

    +1

    -8

  • 6769. 匿名 2023/06/18(日) 09:10:55 

    >>6004
    最高につまんなかったね
    ただ3番目のは、ちょっと世にも…っぽかったかな。

    +15

    -0

  • 6770. 匿名 2023/06/18(日) 09:12:03 

    完全に見逃した
    最近テレビつけなさすぎて…

    +2

    -0

  • 6771. 匿名 2023/06/18(日) 09:12:16 

    >>2351
    すみません、
    これっていつやるんですか?

    +2

    -2

  • 6772. 匿名 2023/06/18(日) 09:14:22 

    >>6371

    旦那が発作起きて背広のポケットから薬を取り出す時に王子様クラブの支配人の名刺が出てくるってオチかと私も思った

    +16

    -0

  • 6773. 匿名 2023/06/18(日) 09:14:43 

    >>2538
    この曲とめないでは、かなり引き込まれたなぁ

    +5

    -0

  • 6774. 匿名 2023/06/18(日) 09:15:19 

    >>6760
    おそ松さんやってたやんw
    TV放送してがるちゃんで実況したいわ~
    一人で見る気にはなれないけど、がるちゃんあればこのドラマみたいにどうにか見れそうだから

    +0

    -2

  • 6775. 匿名 2023/06/18(日) 09:16:20 

    >>6654
    当然もなにも真逆なのでは
    正直話もオチも粗末すぎてあれが男だから犠牲どうたらまで考えて制作されてるとも思えないけど、メッセージ性感じるとしたらむしろ「こんなことさせる家族ってクソ」なんじゃないのか…
    あれ見て「男なら家族のために痛い思いして犠牲になるのは当然だよね」と納得する人間はなかなかおらんだろうし、いても明らかに制作陣が予想してない反応だろう

    +15

    -1

  • 6776. 匿名 2023/06/18(日) 09:19:17 

    >>6652
    「面白い話作れる人は漫画に行っちゃいますからね」って何かの記事で見た。
    すでにいる敏腕脚本家はもうこんな単発短編の仕事するようなポジションじゃなさそう

    +9

    -1

  • 6777. 匿名 2023/06/18(日) 09:19:20 

    >>6768
    いや50アンダーの光る俳優たくさんいますよ!

    +5

    -0

  • 6778. 匿名 2023/06/18(日) 09:23:57 

    >>6743
    うるせー

    +0

    -2

  • 6779. 匿名 2023/06/18(日) 09:24:14 

    >>2538
    あれは女優さん(斉藤由貴じゃない)が怖かった

    +9

    -0

  • 6780. 匿名 2023/06/18(日) 09:24:29 

    >>6768
    俳優じゃなくて脚本家とかプロデューサーの話じゃない?
    今回も俳優は悪くなかったよ

    +16

    -0

  • 6781. 匿名 2023/06/18(日) 09:27:06 

    いま録画したの見たんだけど、以前の方が面白かったよね。
    鈴木保奈美はおばさん化してるしイタい。

    ほかのもつまらない。再放送のやつがよかったわ。

    +7

    -0

  • 6782. 匿名 2023/06/18(日) 09:29:26 

    >>5202
    過去の面白かった実績で、放送あると見ちゃうけどここ数年は裏切られてばかりだよ

    +9

    -0

  • 6783. 匿名 2023/06/18(日) 09:30:21 

    >>6706
    むしろ右から2番目がこの角度だと鈴木保奈美に少し似てる。正面は違うけど

    +3

    -0

  • 6784. 匿名 2023/06/18(日) 09:33:35 

    >>6725
    わかる!その2つすごく面白かった。王道ホラーって感じで。

    +2

    -0

  • 6785. 匿名 2023/06/18(日) 09:35:10 

    もう皆ストーリーより演じてる人の子どもが誰かに興味向いてるし。笑
    楽しみ方が面白すぎる。とにかくプラスにしたいのね。

    +0

    -0

  • 6786. 匿名 2023/06/18(日) 09:35:39 

    最後のやつながら見してて全くストーリーわからなかったけどなにわ男子のカメラの女子はなんだったの?

    +0

    -1

  • 6787. 匿名 2023/06/18(日) 09:36:05 

    >>6774
    おそ松さんは世にもではないし、古畑任三郎でもない

    +3

    -0

  • 6788. 匿名 2023/06/18(日) 09:36:38 

    >>6540
    SMAP特別編みたいなときのやつじゃない?
    樹木希林が出てたやつ。BLACK ROOM?

    +7

    -0

  • 6789. 匿名 2023/06/18(日) 09:37:03 

    >>6781
    いたいような演出だからそこは、、、

    +1

    -0

  • 6790. 匿名 2023/06/18(日) 09:38:20 

    >>2538
    恋の記憶止めないでじゃない?

    +4

    -0

  • 6791. 匿名 2023/06/18(日) 09:41:02 

    >>214
    貴明の遺伝子ツライ

    +1

    -0

  • 6792. 匿名 2023/06/18(日) 09:42:00 

    >>6283
    いや最近初期の再放送を見たけど

    「廃校七番目の不思議」(学園ホラーでありがちな七不思議の伝説を寄せ集
    めただけの話)、「覆面」(実在有名レスラーの覆面を被った兄がその能力まで乗り移り、心臓の手術を受けるファンの弟の命を救うヒーローもの。プロレス好きしか盛り上がらない話)、「驚異の降霊術」(胡散臭くて疑われていた降霊術師が途中で本物?と思わせるも、結局はインチキなのがバレる話)あたりは個人的にはクソつまらなかった

    今なら普通に駄作扱いされていそう

    +9

    -1

  • 6793. 匿名 2023/06/18(日) 09:44:10 

    >>102
    痩せたからじゃない?
    めちゃくちゃ細いじゃん。
    やっぱり歳取ったらある程度肉付きいい方が若く見えるよね

    +15

    -0

  • 6794. 匿名 2023/06/18(日) 09:46:19 

    >>3536
    あれはトラウマになるくらい怖かったw

    +1

    -1

  • 6795. 匿名 2023/06/18(日) 09:49:26 

    エライザのやつは、初期の世にも奇妙な物語でも、よくあった話だと思うよ
    あれを見て、初期に比べてつまらなくなったとか言う人は
    初期のストーリー忘れて美化しているとしか思えない

    +38

    -7

  • 6796. 匿名 2023/06/18(日) 09:49:36 

    凄い昔ので、お父さんと娘がいなくなったお母さんを探しにお母さんの故郷の村へ行ったら、昔の時代みたいな村でお母さん居たけど舞みたいのしてた。結局そのままそっと別れてしまうという話知ってる人いますか?記憶違いな部分もあると思うけど。
    なんか幻想的な作品だった。
    昔のは雰囲気もなんか良かった。

    +2

    -0

  • 6797. 匿名 2023/06/18(日) 09:56:00 

    >>6782
    エライザのストーリーは初期の世にも
    割と似たようなストーリーがあったけどな

    +2

    -0

  • 6798. 匿名 2023/06/18(日) 09:58:11 

    >>6786
    ワイフじゃね

    +1

    -0

  • 6799. 匿名 2023/06/18(日) 10:00:27 

    >>15
    わかるー
    映像も不気味感漂ってました

    +4

    -0

  • 6800. 匿名 2023/06/18(日) 10:01:24 

    ブラックミラーのシーズン6に合わせての放送だったのかな

    +0

    -0

  • 6801. 匿名 2023/06/18(日) 10:02:05 

    >>6795
    毎回こういうつまらないつまらない連呼する人はいるからなぁ

    +21

    -4

  • 6802. 匿名 2023/06/18(日) 10:02:55 

    >>6713
    演技力は失礼

    +1

    -1

  • 6803. 匿名 2023/06/18(日) 10:04:46 

    >>6283
    うん思い出補正だと思うよ

    +21

    -2

  • 6804. 匿名 2023/06/18(日) 10:05:23 

    >>2351
    イマキヨさん
    ズンドコベロンチョ
    三人死ぬ
    死ぬほど好き
    とか名作いっぱいあるから選べない

    +15

    -0

  • 6805. 匿名 2023/06/18(日) 10:05:33 

    何年か前の
    ファナモ(排泄物)
    は驚いた!

    +25

    -0

  • 6806. 匿名 2023/06/18(日) 10:06:07 

    >>2030
    ホラーもは付加価値であって絶対ではないでしょ

    +3

    -1

  • 6807. 匿名 2023/06/18(日) 10:06:41 

    いしだ壱成

    にぎやかな食卓

    よかったなー

    +3

    -0

  • 6808. 匿名 2023/06/18(日) 10:07:18 

    >>2003
    世にも、奇妙なだから
    ファンタジーで結構

    それから外れるとなるのなら、ヒトコワでも見ればいい

    +6

    -5

  • 6809. 匿名 2023/06/18(日) 10:09:13 

    >>6761
    15歳プロ彼女という漫画では広告代理店の人との乱交が描かれてたな

    +1

    -1

  • 6810. 匿名 2023/06/18(日) 10:12:38 

    理想のスキヤキとか良かったなぁ
    今回は視線ち虹が良かった

    +4

    -2

  • 6811. 匿名 2023/06/18(日) 10:16:50 

    >>6004
    なんかこれも
    今の一部のアホ視聴者からの余計なクレームを気にしてるのかね
    前はホラー的なの
    結構楽しめるのあったけど

    最近そう言うの無いよね

    +11

    -1

  • 6812. 匿名 2023/06/18(日) 10:17:14 

    >>1733
    今録画見終えたけど10分以内にまとめられるはず。
    というかそもそもこれを放送する気になるのがすごい

    +7

    -0

  • 6813. 匿名 2023/06/18(日) 10:18:45 

    >>6811
    今回たまたまなかっただけでしょ
    てかホラーホラーうるさいなぁって思うよ
    そんなにジャンル狭めなくていいのにって

    +11

    -11

  • 6814. 匿名 2023/06/18(日) 10:21:55 

    午前3時の訪問者みたいなタイトルの話ってほん怖だっけ?あれ怖かった。

    +4

    -0

  • 6815. 匿名 2023/06/18(日) 10:22:01 

    >>6812
    原作があるそう。
    マンガなんだって。
    ただいつもの実写化のように上澄みだけだけみたい。

    +2

    -0

  • 6816. 匿名 2023/06/18(日) 10:24:28 

    >>6795
    それでも初期のストーリーのほうが面白かったんじゃない?

    +8

    -6

  • 6817. 匿名 2023/06/18(日) 10:25:30 

    >>6814
    午前2時のチャイムというのは知っているけど、午前3次は知らなかった
    ただ、ほん怖で該当しそうだなぁというのは、「訪問者」で
    ずっとタズネテキマシタっていう奴

    +6

    -1

  • 6818. 匿名 2023/06/18(日) 10:27:17 

    >>6817
    こういうの
    訪問者 - YouTube
    訪問者 - YouTubewww.youtube.com

    たずねてきました">

    +2

    -0

  • 6819. 匿名 2023/06/18(日) 10:31:39 

    >>6813
    そうか
    確かに好みもあるからね

    面白ければホラーにこだわる事も無いけど

    一話くらい怖いのあっても良いなぁと思って

    もちろん面白ければの話だけどね

    +5

    -0

  • 6820. 匿名 2023/06/18(日) 10:33:51 

    >>6703
    前妻の娘じゃなくて?
    タカそっくりなのに女優デビューしてワロタ

    +7

    -0

  • 6821. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:58 

    >>6819
    今回は今回でよかったかなって思う
    面白さというのは確かに千差万別

    欲言えば、本編放送の前によくやっていたネットでの仕掛けみたいなのをまたやってほしいな
    覚えてる?西野ン会議とか、ジョルダン検索での仕掛けとか、後はががばば?
    ホラーが好きとかならセット込みで楽しめるとは思う。

    +3

    -3

  • 6822. 匿名 2023/06/18(日) 10:37:56 

    昨晩見た夢の方が奇妙だわ 
    目が覚めると見知らぬ和室 側には謎の女将がいて、ゆっくり過ごしてねと言うと何処かへ 廊下に出ると暗闇 僅かな灯りの部屋は豪華な洋室 
    和室に戻りバッグを確認すると中身空の財布に入れられた謎のメッセージカードのみ 
    女将を探すしか無いという夢

    +5

    -6

  • 6823. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:17 

    昨日のはいまいち!

    +6

    -1

  • 6824. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:24 

    >>6816
    違うよ。役者が嫌いなだけ。いちゃもん付けたいだけ。

    +8

    -7

  • 6825. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:29 

    >>6660
    思い出が美しくあるのは……みたいな奥さんの最後のセリフあったよね
    あれすごくよかった、なんだっけ

    +6

    -2

  • 6826. 匿名 2023/06/18(日) 10:40:39 

    >>6821
    なるほど

    そうですね

    +1

    -0

  • 6827. 匿名 2023/06/18(日) 10:48:20 

    今見てるけどテーマパークのやつしょうもなすぎん?

    +40

    -1

  • 6828. 匿名 2023/06/18(日) 10:49:54 

    みんな手厳しいな。
    お姫様とテーマパークだけしか見てないけど、そんな酷かった?こんなもんじゃない?普通に面白かった。普通。名作が生まれるのって何本かに一本だよね。

    +15

    -12

  • 6829. 匿名 2023/06/18(日) 10:50:50 

    >>6805
    面白かったけど、飲食店のテーブルに置いて帰るシーンにはドン引きしたな。
    そのくらい衛生的に排泄できるって事なんだろうけど。

    +3

    -0

  • 6830. 匿名 2023/06/18(日) 10:52:07 

    >>2089
    ぷろたんにめっちゃ似てる‼️
    【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

    +2

    -5

  • 6831. 匿名 2023/06/18(日) 10:53:46 

    >>6338
    子供の頃みてすごく悲しくなった作品😢
    忘れられない。

    +4

    -0

  • 6832. 匿名 2023/06/18(日) 10:55:59 

    大昔の作品でエンディング辺りで家の壁壊したら中から黄色いワンピース?出てきた話覚えてる人いませんか?

    怖い系の話だったと思います。

    +2

    -1

  • 6833. 匿名 2023/06/18(日) 10:56:35 

    あんなに始まる前はワクワクしてたのに
    見終わってみれば何だこれ駄作ばかりで
    モヤモヤしたり時間を返せとイライラしたり
    世にも不思議なエンターテイメントでした
    もう昔の作品リメイクのが良いよ!

    +20

    -5

  • 6834. 匿名 2023/06/18(日) 10:56:51 

    >>6660
    双子の妹の存在が鬱陶しくなって「私はこの世に1人だけで良いの!!!!」と姉が事故に見せかけて妹をこ◯したとかかと思った。
    カメラのシャッターを撮るごとに妹の最期が映し出され、真相に気づいた西畑くんは姉にこ○されカメラの世界に閉じ込められれみたいなホラー展開かと思った。

    +9

    -0

  • 6835. 匿名 2023/06/18(日) 10:57:56 

    >>6801
    よこ
    実際つまらないし

    毎回、今回は面白いかなと期待してしまうのよ
    で、やっぱりあんまりだなーとここで感想書いちゃうのよね

    +7

    -6

  • 6836. 匿名 2023/06/18(日) 11:05:49 

    >>6825
    明日のためだから
    かな?横だけど
    あの人はやっと虹のふともにたどり着けた(幸せを見つけた)けど、虹は消えてなくなってしまう
    消えたからと飛び降りることはない、消えた訳じゃなくあなたの中にある
    幸せがなくなったから飛び降りるのではなく、幸せを抱えて生きればいいのだ
    を駆け足で言葉で説明して言ってることはわかるけど映像作品として情緒はあまりなかった

    +2

    -0

  • 6837. 匿名 2023/06/18(日) 11:07:09 

    >>6816
    初期の録画した再放送を数年前に何十話も見たけど
    エライザの話は昔と比べてつまらないとは思わないけどな

    +8

    -1

  • 6838. 匿名 2023/06/18(日) 11:08:57 

    >>6835
    いや初期だって外れ回も普通にあるし
    エライザの話は初期と比べてもつまらないって思わなかったけど
    1話目は見なかったけど、2話目と4話目は微妙だった

    +13

    -1

  • 6839. 匿名 2023/06/18(日) 11:15:16 

    >>6714
    感動系に持ってくなら、もっと尺を長くするべきだったし
    色々と荒削りすぎた。
    おまけ程度の作り。

    +5

    -0

  • 6840. 匿名 2023/06/18(日) 11:15:31 

    >>6828
    そう思う、玉席混合だよね
    毎週放送の時はネタ切れなのか似たような話や本当に浅い話もあったし、定期スペシャルになってからも短編映像とか盛り込んで迷走しまくってた時期とかあったし
    こんなもんだよなと毎回思う、むしろそんなによかった回あったっけ?たまにくる名作を期待しつつ軽い気持ちで見るのが奇妙

    +10

    -2

  • 6841. 匿名 2023/06/18(日) 11:16:00 

    割りと最近の中では「墓友」が好きです

    +2

    -1

  • 6842. 匿名 2023/06/18(日) 11:18:35 

    >>6615
    本当だ、正面から見ると低く見えるのにけっこう高いんだ不思議な顔。
    小鼻は広がってるよね。

    +1

    -0

  • 6843. 匿名 2023/06/18(日) 11:20:08 

    でも連ドラはまあまあ面白いの多いから・・

    +1

    -1

  • 6844. 匿名 2023/06/18(日) 11:22:25 

    >>6655
    まぁ動物のことは簡単に傷つけてるわけだしね

    +2

    -0

  • 6845. 匿名 2023/06/18(日) 11:22:43 

    >>6843
    ショートドラマと連ドラとじゃちょっと違うかな

    +0

    -0

  • 6846. 匿名 2023/06/18(日) 11:23:58 

    近年つまらないつまらないって言われながらも世にものトピ毎回一位だよね。期待値が上がりすぎてると思う。気楽に見ようよ。私は楽しんで見てる。

    +12

    -0

  • 6847. 匿名 2023/06/18(日) 11:24:32 

    >>6760
    SMAPはそれだけ国民的アイドルだったってことだな

    +5

    -1

  • 6848. 匿名 2023/06/18(日) 11:25:47 

    >>6846
    なんか、つまらないとかは100歩譲って分かるんだけど
    ホラーがないからつまらないというバイアスがかかっている層がいて
    刺激を求めるのは良いんだけど、
    ホラー以外の作品をちゃんと評価しているのか?って疑問

    +4

    -3

  • 6849. 匿名 2023/06/18(日) 11:26:46 

    小林家ワンダーランド、つまらなすぎる。。。と嫌気しながら見ていたけど
    最後の最後であんなオチになるとは思わなかった‼

    +15

    -0

  • 6850. 匿名 2023/06/18(日) 11:27:25 

    お姫様クラブの松尾が40年前から歳をとってなかったのはなんで?何かを匂わせるような描写すらなかったよね、例えばお金で不老不死を保ってるとか
    多額の費用が必要だから他の元お姫様も大勢同じ手口で金を巻き上げてとか、次は娘の番だとか
    40分かけてなにもなかった

    +16

    -0

  • 6851. 匿名 2023/06/18(日) 11:29:29 

    世にも奇妙な物語もいいけど、
    タモリのifもしもとか素敵な選タクシーとかやってほしいなぁ〜

    +42

    -2

  • 6852. 匿名 2023/06/18(日) 11:30:03 

    >>6117
    クオリティー下がる一方だし、視聴率も下がるし、もう思いきって終了にして、過去の名作を再放送したほうがよさそう

    +78

    -10

  • 6853. 匿名 2023/06/18(日) 11:31:09 

    >>6633
    世にも奇妙な物語って年2回、放送してるけど
    年2回もしてるってことはそれなりに視聴率いいのかね?

    +31

    -0

  • 6854. 匿名 2023/06/18(日) 11:31:43 

    >>6852
    終了しなくていい
    風物詩だし

    +51

    -3

  • 6855. 匿名 2023/06/18(日) 11:34:46 

    >>1733
    原作を改悪しすぎだと思った
    苦労多き人生でお姫様クラブにいつまでも憧れてしまう主人公の心理描写が足りてないのに、パート先で踊り出すとか娘を怒鳴りつけて王子様と踊ろうとするとか余計なオリジナル設定を付け加えて引き延ばしてる

    +63

    -0

  • 6856. 匿名 2023/06/18(日) 11:36:37 

    >>6638
    原作の主題とは全く別物で、子供騙しのような愚作でしたね。酷い。
    原作は読んでみたいです。

    +14

    -1

  • 6857. 匿名 2023/06/18(日) 11:37:00 

    >>6336
    「怖くなるんだから見るな!」って子供に言うんじゃなく、
    番組側にクレームするバカ親

    これが子持ち様の典型だね

    +42

    -1

  • 6858. 匿名 2023/06/18(日) 11:40:04 

    >>6854
    風物詩はほん怖のイメージ

    +6

    -5

  • 6859. 匿名 2023/06/18(日) 11:41:51 

    >>1733
    鈴木保奈美や中川大志の長すぎだよね
    西畑大吾のめちゃくちゃ短くてびっくりしたもん

    +61

    -1

  • 6860. 匿名 2023/06/18(日) 11:41:52 

    昔見た世にも奇妙な物語で、小学生の頃にいじめを受けて亡くなった女の子が、数年後に復讐をしに来るみたいな話。いじめをしてた本人たちはその子のこと忘れてるんだけど、当時身につけてたキーホルダー?をつけててそれを見て「あっ!」と気付いて襲われていくみたいな内容。襲われるとその人の体にいじめられてた子の魂がどんどん乗り移るみたいな話だった気がする。いじめられてて子が一番の親友だった子に「どうしてあの時助けてれなかったの?」とか言ってたような…

    +9

    -0

  • 6861. 匿名 2023/06/18(日) 11:43:38 

    >>6853
    1年に3〜4回やってない?
    春、夏、冬とか、春、夏、秋、冬とか

    +2

    -2

  • 6862. 匿名 2023/06/18(日) 11:45:47 

    >>6851
    どっちも好き。
    ifもしもはネタ切れで終わっちゃったけど、時代も変わったしスペシャルで復活して欲しいね

    +9

    -0

  • 6863. 匿名 2023/06/18(日) 11:48:03 

    >>1733
    いつもだけど出演者ランクで時間決めるのやめて欲しい。無駄な引き延ばしばっかり。

    +26

    -0

  • 6864. 匿名 2023/06/18(日) 11:48:14 

    >>6755
    鈴木保奈美と並んでるからゴツくてブスに見えるけど、子供の1人だけで写ってる写真見たらそこそこ美人だった。
    一般人では普通くらいなのに鈴木保奈美と比べてしまうから可哀想だけど、お金持ちだし羨ましいかも。

    +20

    -1

  • 6865. 匿名 2023/06/18(日) 11:50:06 

    >>1582

    昔の世にもだったら、わざわざ、こんなのもつけないよね
    クレーム対応?

    +4

    -1

  • 6866. 匿名 2023/06/18(日) 11:50:26 

    >>1501
    お城に住んで侍女に髪とかされてお父様お母様…みたいなのは憧れた🤩
    なみ姫は単に若い男にチヤホヤされたいだけに見える

    +13

    -1

  • 6867. 匿名 2023/06/18(日) 11:50:59 

    >>6680
    キーホルダーじゃない。足を怪我してて鈴?のついた杖だか傘を引きずりながら襲ってくる。「真っ赤なお花のー」って歌いながら近づいて来てた。

    +4

    -0

  • 6868. 匿名 2023/06/18(日) 11:51:19 

    お嬢様のやつってあれで殺人になるの??

    +10

    -0

  • 6869. 匿名 2023/06/18(日) 11:51:52 

    >>6854
    再放送もGP帯にはしなくていい
    そんなに再放送見たいなら自分で探して見ればいい

    +6

    -1

  • 6870. 匿名 2023/06/18(日) 11:53:05 

    >>6861

    ほんとにあった怖い話を混ざってない?

    +4

    -3

  • 6871. 匿名 2023/06/18(日) 11:55:06 

    >>6860
    大後寿々花と志田未来の「いじめられっこ」かな?いじめられロボットのやつ。

    +2

    -0

  • 6872. 匿名 2023/06/18(日) 11:55:49 

    >>1563
    もともと保奈美は暗示に掛けられていて、それがオバになった今も継続中か確認するため、さらなる金を引き出すための前振りだと思った、娘の招待は

    +24

    -0

  • 6873. 匿名 2023/06/18(日) 11:56:51 

    原作のなみ姫は王子様にチヤホヤされたいんじゃなくて、お姫様になって舞踏会の雰囲気を楽しむのが好きなんだよね
    だから自分の寝室をフリフリのお姫様みたいな部屋にしてるし、結婚式でウエディングドレスを着たこともお姫様みたいだと喜んでたし、息子のお嫁さんが結婚式をしないことを残念がる
    昨日の話では娘に嫉妬するやばい母親みたいになっちゃってる

    +31

    -0

  • 6874. 匿名 2023/06/18(日) 11:57:20 

    タイトルを思い出せないけど

    殺人犯がマンションに入って次々と住人を殺して、次は私の番!?と思って最後は実は隣のマンションだったオチ話はなんというタイトルですか?
    そして、誰が出てたんでしたっけ?
    誰が教えてください!

    +6

    -1

  • 6875. 匿名 2023/06/18(日) 11:57:41 

    >>6859
    中川大志のも原作あるの?
    2人に比べたら無名だからね

    +3

    -7

  • 6876. 匿名 2023/06/18(日) 12:00:43 

    三石琴乃と宮村優子というベテラン有名女性声優が2人も出たのはたまたまなのか?

    +17

    -0

  • 6877. 匿名 2023/06/18(日) 12:05:31 

    >>2486
    最近、不思議系と感動系が多いよね

    もっと昔みたいにゾッとしたり不気味な感じの話が見たいよね

    +19

    -1

  • 6878. 匿名 2023/06/18(日) 12:06:32 

    >>6154
    こうやって見るとあまり綺麗な尻でも無いな。
    お尻品評会のロシア人ダンサーのお尻は完璧だった。やはり鍛えてる人は違うな。

    +7

    -0

  • 6879. 匿名 2023/06/18(日) 12:06:49 

    >>6861
    よくやってるイメージだったけど春、真夏、秋、冬の特別編は90年代だけで、もう春と秋だけみたいよ。
    昔は本当に特別編に通常に再放送にしょっちゅうやってたイメージあるよね。人気あったんだな。

    +3

    -2

  • 6880. 匿名 2023/06/18(日) 12:11:23 

    >>6875
    原作あるないの話ではなく、
    それぞれの話の放送の尺の話
    今回バランス悪い

    +9

    -0

  • 6881. 匿名 2023/06/18(日) 12:12:39 

    >>6852
    ここ数年見ていない

    このトピ見て、見なくてよかったと確認しています

    +3

    -1

  • 6882. 匿名 2023/06/18(日) 12:13:12 

    >>1
    つまんなかったなー

    +17

    -1

  • 6883. 匿名 2023/06/18(日) 12:13:13 

    >>6577
    私も思った。グロすぎだし胸糞悪いし、モヤモヤでなかなか寝付けなかったよ。
    家族話だからほっこり系かと思ったら1話も2話も家族間の…気分悪いよね

    +26

    -0

  • 6884. 匿名 2023/06/18(日) 12:14:54 

    どっちに転んでも…最後のあのちゃんは正解!
    「お前も喋らんのかい!」or「お前は喋るんかい!」

    +6

    -1

  • 6885. 匿名 2023/06/18(日) 12:21:45 

    小林家ワンダーランドは、初めからバラバラで互いに好き勝手なことしてた家族が、一人で家族を一つにしようと頑張ってた(から回ってた)中川君をダシにして好き勝手やって終わりって感じだった
    チェンソーで切り刻んで痛めつけるのもシャレになってなくて胸糞

    +42

    -0

  • 6886. 匿名 2023/06/18(日) 12:23:05 

    >>6874
    2009年春の特別編の真夜中の殺人者かな?
    【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

    +10

    -0

  • 6887. 匿名 2023/06/18(日) 12:25:37 

    >>6158
    なんか成人男性がセーラー服に付いてくのもちょっと気持ち悪い

    +4

    -0

  • 6888. 匿名 2023/06/18(日) 12:27:06 

    中華人民共和国への金銭の送金を完全停止しろ❗
    全ての金融機関は中華人民共和国への送金業務を行ってはいけない❗

    +1

    -2

  • 6889. 匿名 2023/06/18(日) 12:28:09 

    これから録画見るけどどれが良かったかな?

    +3

    -0

  • 6890. 匿名 2023/06/18(日) 12:28:19 

    >>6886
    それかも!
    教えてくれてありがとうございました!✨
    当時、リアルタイムで見ててハラハラしながら最後は騙された!と見てました!

    +9

    -0

  • 6891. 匿名 2023/06/18(日) 12:31:01 

    >>6889
    今回だと視線ってやつが1番世にもっぽかったかも。

    +4

    -0

  • 6892. 匿名 2023/06/18(日) 12:37:19 

    >>6859
    でも西畑大吾のも、無駄に尺延ばしても仕方ない感じする。

    +11

    -1

  • 6893. 匿名 2023/06/18(日) 12:39:31 

    >>6633
    リアルタイムで観たけど時間の無駄だった💦
    もうこのシリーズやめて良くない?!
    私はもう次回から見ないことにした!

    +7

    -2

  • 6894. 匿名 2023/06/18(日) 12:45:32 

    >>6636
    ちなみに「堪忍」して、ではなく「観念」ね!

    +0

    -0

  • 6895. 匿名 2023/06/18(日) 12:45:49 

    つまんない話をダラダラ時間かけてやりすぎ

    +4

    -0

  • 6896. 匿名 2023/06/18(日) 12:47:19 

    昔の方が怖くて楽しかったな。

    今は倫理だのなんだのうるさいから

    なかなか過激には出来ないのでしょう。

    +8

    -0

  • 6897. 匿名 2023/06/18(日) 12:47:40 

    >>6889
    視線がマシだった

    +4

    -0

  • 6898. 匿名 2023/06/18(日) 12:47:56 

    >>6633
    昔からずっと観てて、感動した、怖かった、面白かった!って記憶が残ってるから見る前はワクワクするんだよね
    今回ので世にも奇妙な物語とはもはや名前だけで別物とはっきり分かったわ
    もう観るのやめるわ

    +9

    -1

  • 6899. 匿名 2023/06/18(日) 12:52:01 

    目薬さしたらみんなこっち見てるのだけ面白かった

    +1

    -0

  • 6900. 匿名 2023/06/18(日) 12:55:22 

    >>6727
    分からないですけどねぇ…
    あのダンスする空間での時間が歪んでる?とかもありえるような気も…

    +0

    -0

  • 6901. 匿名 2023/06/18(日) 13:00:09 

    昔、若い頃の香川さんと少年隊の植草くんが出てた友達ストーカーみたいな話が印象深く記憶に残ってる。
    なんかじわじわくる回だった。
    今時っぽくリメイクしたら面白そうな気がする。SNS絡めたり、スマホを使ったりして。(まだ携帯が普及してない頃の話だった気がする)

    +10

    -1

  • 6902. 匿名 2023/06/18(日) 13:04:41 

    >>3582
    今2つ作品見たけど、どちらも最悪だね
    中川大志のドラマのラストはクレームものだわ

    +81

    -2

  • 6903. 匿名 2023/06/18(日) 13:06:27 

    >>1
    こんな面白くないものばかり作ってるのが1番奇妙だ

    +62

    -2

  • 6904. 匿名 2023/06/18(日) 13:07:56 

    >>3005
    さっきからこうゆう篠崎愛もちあげてるコメント、全部男じゃない?同一人物?

    +31

    -7

  • 6905. 匿名 2023/06/18(日) 13:09:47 

    >>3139
    本当そう
    男って完璧な顔とか求めてないよね
    男好きする体とほどよく可愛い顔の人が一番モテる

    +33

    -4

  • 6906. 匿名 2023/06/18(日) 13:09:56 

    >>6813
    そうか
    確かに好みもあるからね

    面白ければホラーにこだわる事も無いけど

    一話くらい怖いのあっても良いなぁと思って

    もちろん面白ければの話だけどね

    +10

    -1

  • 6907. 匿名 2023/06/18(日) 13:11:30 

    >>567
    ある意味、違う欲望を満たしたい女性がターゲットのホストクラブみたいなもんでは。

    +17

    -0

  • 6908. 匿名 2023/06/18(日) 13:12:16 

    >>6854
    そうよ〜
    楽しみにしてるのよ私は
    毎年ほん怖と世にも奇妙な物語を楽しみにしてるんだから

    +21

    -1

  • 6909. 匿名 2023/06/18(日) 13:12:55 

    年々つまらなくなってるね

    +49

    -0

  • 6910. 匿名 2023/06/18(日) 13:14:26 

    >>6902
    あれは中1の男子が考えたようなひどい内容だったね

    +47

    -3

  • 6911. 匿名 2023/06/18(日) 13:21:21 

    >>6321
    私もこの前見たんだけど、トイレで裸足になったり転がってて汚いっ!!て思ってしまった…ww
    話は面白いしキムタクもイケメンだった〜!
    携帯が年代を感じたね〜

    +14

    -2

  • 6912. 匿名 2023/06/18(日) 13:26:48 

    >>2519
    芋洗坂係長の元相方

    +0

    -0

  • 6913. 匿名 2023/06/18(日) 13:29:05 

    >>6868
    保険金と入会金が同じだったからそれで疑われて、容疑者くらいならわかるけどね。

    +3

    -2

  • 6914. 匿名 2023/06/18(日) 13:33:06 

    >>6868
    私はコーヒーに毒盛ってたのかなって思った。

    +2

    -3

  • 6915. 匿名 2023/06/18(日) 13:33:29 

    >>3224
    開演前にテレビで取り上げられて1位になってた時、かわいいキャラクターもいるってふれこみだったよ
    キャラ好きとしては出てこなくてがっかり、せめてカードや待ち時間看板や企画書にイラストがあればよかった
    なんか全体的に作りが雑で、世にもの予算下がったのかな

    +3

    -1

  • 6916. 匿名 2023/06/18(日) 13:34:33 

    >>6861
    今は夏と秋(晩秋)の2回

    +6

    -1

  • 6917. 匿名 2023/06/18(日) 13:35:13 

    「視線」で目薬が切れて、エライザに譲って欲しいと必死頼む男子学生。

    あんなイケメンなら、目薬なんかなくても、みんな視線投げかけると思うが。

    ブサだと、別の「キモっ」みたいな視線に晒されるけどね。

    +8

    -7

  • 6918. 匿名 2023/06/18(日) 13:35:37 

    >>6911
    横、汚くて嫌だよね!でもあれはホラーやサバイバルでよくある手法
    不潔や不快な環境で見る側へストレスを与えるやつ

    +8

    -2

  • 6919. 匿名 2023/06/18(日) 13:36:45 

    なんか最近の何も奇妙全然面白くないな

    +26

    -0

  • 6920. 匿名 2023/06/18(日) 13:37:26 

    うーん、今回も駄作でした。

    +26

    -0

  • 6921. 匿名 2023/06/18(日) 13:39:50 

    憧れの女性とのベッドシーンを妄想する中川大志だとか、目薬使って「推しが自分の方見てくれた」なんて浮かれる男子学生だとか、本来ならこういう役は、ブサがやるもんじゃない?

    イケメンで、視聴率稼ぎだろうけど、ミスキャストです

    +20

    -1

  • 6922. 匿名 2023/06/18(日) 13:41:41 

    >>6885
    せめて血を映さないでほしかった。チェーンソー映して、絶叫するのは客じゃなくて俺の方?みたいな感じであやふやなまま終わらせるくらいならば…。怖い話は出てくるかと構えてたけど、グロい話は想像してなかったから余韻が最悪。

    +56

    -0

  • 6923. 匿名 2023/06/18(日) 13:43:56 

    題名思い出せないけど。
    その日会社を定年退職?した男の人が電車に
    乗ったら、過去に関わりあった人と次々に
    電車の中で会う話。
    過去に謝りたかった同僚の人とか、
    助けた女の子とか。
    最後は幸せそうな顔でそのまま電車の中で
    亡くなってた。って話。
    見た時切なくて泣いた覚えがあるんだけど、
    題名が思い出せない。

    +16

    -0

  • 6924. 匿名 2023/06/18(日) 13:49:20 

    >>3139
    そうかなぁ?
    石原さとみって、男性に人気があって女性に嫌われるタイプって思ってた。
    篠原愛とか吉岡里帆の方が、女友達多そうに見える。
    (あくまでイメージ。実際は知らない。)

    +0

    -13

  • 6925. 匿名 2023/06/18(日) 13:50:28 

    「視線」はリアル感ある。
    若い女性は皆、多かれ少かれ、自分とすれ違う際の男性からの視線を自分の価値のバロメーターにしてるところがある。

    空気のようにスルーされると、その日1日へこんでたりする。

    +1

    -15

  • 6926. 匿名 2023/06/18(日) 13:51:04 

    >>6875
    無名?ってどういう意味?
    中川くんのほうが普通に知名度あるよ

    +11

    -2

  • 6927. 匿名 2023/06/18(日) 13:54:42 

    >>6880
    全部30分ずつでよかったよね
    お姫様クラブ長すぎ

    +33

    -0

  • 6928. 匿名 2023/06/18(日) 13:55:01 

    >>6768
    どこをどう読んだら俳優の話になんのよ
    制作側の人間の話に決まってるやん

    +5

    -0

  • 6929. 匿名 2023/06/18(日) 13:56:45 

    >>1
    二話「小林家ワンダーランド」でくそつまらなさすぎで脱落した。中川大志「視線」池田エライザ「虹」西畑大吾(なにわ男子)はおもしろかったのかなあ

    +12

    -4

  • 6930. 匿名 2023/06/18(日) 13:56:50 

    「視線」で目薬を譲ってくれと懇願した男子学生、永瀬廉と似てたね。醍醐虎汰朗というシブい名前。本名なの?

    +7

    -1

  • 6931. 匿名 2023/06/18(日) 13:57:35 

    今回はって期待してたけど…もう世にもは新しいの辞めて昔のを放送する方が視聴率取れると思うわ…
    何年酷いし今回全く面白くない、怖いが直接的で全然奇妙でもない。

    +26

    -0

  • 6932. 匿名 2023/06/18(日) 13:58:32 

    >>6923
    誰がでてました?

    +1

    -0

  • 6933. 匿名 2023/06/18(日) 14:00:12 

    >>6923
    小日向さんの「回想電車」

    +7

    -0

  • 6934. 匿名 2023/06/18(日) 14:01:23 

    質問されて答えるまでの「間」がリアルだよね
    会見の内容的にも、答えにくい質問ばかりだろうし

    +0

    -0

  • 6935. 匿名 2023/06/18(日) 14:01:25 

    >>6901
    植草じゃなくニッキだよ!

    +2

    -0

  • 6936. 匿名 2023/06/18(日) 14:01:54 

    TVerで今見た
    なんもおもろーなかった!
    昔の雪山❓やったかyoutubeで見た遭難のやつ怖かったし、あんなのが見たい

    +11

    -1

  • 6937. 匿名 2023/06/18(日) 14:03:01 

    >>6923
    原作赤川次郎の『回想電車』

    +2

    -0

  • 6938. 匿名 2023/06/18(日) 14:07:33 

    >>6868
    まずバレないと思う
    すぐ再婚してその旦那さんが不審死したならともかく旦那さん持病あって薬貰ってたみたいだし旦那さんが苦しんでる時別の部屋にいて気付かなかったとか言えば言い逃れ出来そう
    保険金とパーティ代が一緒の金額で突っ込まれると思うけど主人が亡くなったショックで夢を見たかったとか言えばいいし発作起こしたのは偶然だし確実に殺人罪で逮捕出来る決め手がないと思う

    +19

    -0

  • 6939. 匿名 2023/06/18(日) 14:08:09 

    >>5970
    今までで一番酷いかも。最後のは、何か足りない。
    一つぐらいまともなのが欲しかったね。

    過去の世にも名作を再放送した方がいいかもレベルだった。

    +23

    -0

  • 6940. 匿名 2023/06/18(日) 14:10:34 

    >>6926
    西畑大吾は「なにわ男子」がつかないと分からない人は多いと思う
    中川大志はもとから個人で俳優業だし
    そして鈴木保奈美は今回の出演者の中で知名度ダントツだけど(10代限定の調査じゃなければ)

    +6

    -0

  • 6941. 匿名 2023/06/18(日) 14:11:17 

    >>6882
    シンプルな感想に笑ってしまった。
    私も今、録画見てて「虹」まで辿り着いたけど
    つまんなすぎて、早く終わって欲しい。
    もっと怖いのほしい。
    やっぱり怖いのはテレビじゃ無理か。

    +13

    -0

  • 6942. 匿名 2023/06/18(日) 14:17:27 

    >>6747
    橫だけど、いまいち

    +7

    -0

  • 6943. 匿名 2023/06/18(日) 14:18:02 

    >>4553

    171じゃ無かったっけ?172?

    +0

    -0

  • 6944. 匿名 2023/06/18(日) 14:18:32 

    >>13
    奇妙な話がいいよねやっぱ

    +6

    -0

  • 6945. 匿名 2023/06/18(日) 14:25:40 

    >>6859
    主役の知名度とかに関係なく、いつも40分くらいの長い話と15分くらいの短い話入ってるよ〜。今回のは1話目つまらなくて長く感じたけど💧

    +14

    -1

  • 6946. 匿名 2023/06/18(日) 14:26:12 

    >>6033
    ピアノの曲名がすぐ分かるのかっこいいなー

    +2

    -1

  • 6947. 匿名 2023/06/18(日) 14:28:07 

    つまらなさすぎた!
    こんなつまらないのよく考えたなって感じ!

    +9

    -0

  • 6948. 匿名 2023/06/18(日) 14:31:47 

    峠の話も好きだったし、あとすんごい昔、ビデオレンタル屋から出られなくなった話誰か覚えてます?

    店の蛍光灯が最後、消えていって。

    あれ、ゾッとしたわー。まだ覚えてる。
    あとジュディオングさんと長塚京三さんの、やつ。
    これも好き。

    +10

    -0

  • 6949. 匿名 2023/06/18(日) 14:41:07 

    うそやろ…今気づいた

    +0

    -0

  • 6950. 匿名 2023/06/18(日) 14:43:24 

    まだ見てないんだけど、怖い系の話あった?
    あと気まずい系もあったら教えてほしい

    +1

    -0

  • 6951. 匿名 2023/06/18(日) 14:45:27 

    小林家ワンダーランドだけど最後チェーンソーは上手く作ってあるけど中川大志はなんの怪我もしてなくて血も作りものとかで大盛況、会社の先輩も毎日のように通ってくれるから自分のこと好きだからと勘違いして先輩に告白したら中川大志に興味あったんじゃなくワンダーランドに興味あっただけでフラれるみたいなバッドエンドでもそういう終わり方ならまだ良かったけどあのままじゃ後味悪すぎ

    +96

    -9

  • 6952. 匿名 2023/06/18(日) 14:47:04 

    今回は恋の記憶や寺島みたいな怖い話がなかったね

    +28

    -0

  • 6953. 匿名 2023/06/18(日) 14:47:16 

    感動、ファンタジー、切ない系なら、過去からの日記みたいなのまたやってくれないかな…

    西島秀俊と蒼井優の

    何度見ても泣けるんだよね
    【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

    +38

    -5

  • 6954. 匿名 2023/06/18(日) 14:48:28 

    本放送の前に過去の再放送やるけど最近のばっかりでつまらない
    90年代の放送してくれないかな
    あとすぐ終わってしまったけどif〜もしも〜も好きだった
    あれはなんですぐ終わってしまったんだろう

    +83

    -1

  • 6955. 匿名 2023/06/18(日) 14:50:24 

    >>6942
    ありがとう、悔いが少し薄れたわ👍️

    +9

    -0

  • 6956. 匿名 2023/06/18(日) 14:50:32 

    >>6953
    YouTubeで観れるよね!私も好き

    +7

    -4

  • 6957. 匿名 2023/06/18(日) 14:52:03 

    >>6948
    レンタルビデオから出られなくなるのはプリズナーかな?レンタルしたビデオ再生したらおじさんがいて、中に呼ばれて入ったら、入れ替われるやつを探してたとか言っておじさんは出て自分が閉じ込められるんだよね。で、ビデオは廃棄だったかレンタルされることはなく終わるやつ。

    +19

    -0

  • 6958. 匿名 2023/06/18(日) 15:06:42 

    結局、お姫様クラブの執事が年取ってないの何故だったの?笑

    +67

    -1

  • 6959. 匿名 2023/06/18(日) 15:08:18 

    >>6154
    これ、男の尻なんだよね

    +20

    -2

  • 6960. 匿名 2023/06/18(日) 15:16:48 

    >>6851
    私もif好きだった!内田有紀が失恋してショートにするかロングにするかで恋の相手が変わるの面白かったな〜!

    +17

    -1

  • 6961. 匿名 2023/06/18(日) 15:34:11 

    3話目は、承認欲求こじらせて飲食店で従業員や客が汚いことして動画拡散させるような犯罪者になっちゃう感じだね

    +8

    -1

  • 6962. 匿名 2023/06/18(日) 15:35:55 

    鈴木保奈美のやつ不自然すぎるな
    今時高齢化してるから大人の女性がいけるような社交パーティーなんて2000万円も出さなくてもあると思う

    +34

    -6

  • 6963. 匿名 2023/06/18(日) 15:36:22 

    >>241
    子供の頃に見たんだけど、今でもそのスコップ刺さるシーンはなんか怖くてめっちゃ覚えてる…😨

    +7

    -0

  • 6964. 匿名 2023/06/18(日) 15:46:15 

    >>6915

    可愛いキャラクターって妹のアヤネのことだと思うよ
    客が可愛い可愛い言って寝姿を写真に撮ってた

    +8

    -1

  • 6965. 匿名 2023/06/18(日) 15:46:22 

    世にも奇妙な物語って期待値が高いんだろうなぁ。
    だから皆辛口評価になってる?私はまだ見てないけどね。

    +16

    -0

  • 6966. 匿名 2023/06/18(日) 15:51:41 

    >>6956
    YouTubeで観てたら終わりの方が切れてた。
    結末わからない。
    会えたんだっけ?

    +1

    -1

  • 6967. 匿名 2023/06/18(日) 15:53:29 

    >>6298
    「穴」ってタイトルに変わってた

    +2

    -0

  • 6968. 匿名 2023/06/18(日) 15:56:53 

    >>6198
    有田のお金持ち飼うやつ面白かったw

    +40

    -4

  • 6969. 匿名 2023/06/18(日) 15:56:58 

    >>6954
    ifもしも好きだったー。再放送みたい。

    +16

    -0

  • 6970. 匿名 2023/06/18(日) 15:57:32 

    中川大志ってコメディうまいね
    ファンになりそう

    +26

    -4

  • 6971. 匿名 2023/06/18(日) 15:59:04 

    >>6531
    いかりやのが、穴じゃなかった?あれ、大好き。

    +1

    -0

  • 6972. 匿名 2023/06/18(日) 16:05:56 

    世にも奇妙な話はもっと
    怖くてホラーなのがいいな
    刃物を持った殺人鬼が出てくる話とか

    +23

    -5

  • 6973. 匿名 2023/06/18(日) 16:13:22 

    >>6919
    なんか日本語おかしくないか?

    +6

    -0

  • 6974. 匿名 2023/06/18(日) 16:16:12 

    >>6962
    松尾貴史がやってる社交場のあのお城でお姫様になって栗原類と踊りたかったんじゃない?
    子供の頃の一番楽しかった頃の思い出のある場だしどこか他のパーティじゃダメなんだと思う
    あと花のワルツを聴くとあそこに行きたいというスイッチ入るからやっぱりあそこじゃないとダメなんだと思う

    +23

    -0

  • 6975. 匿名 2023/06/18(日) 16:28:41 

    >>6960
    稲森いずみだったかと思ったけど気のせいかな

    +1

    -3

  • 6976. 匿名 2023/06/18(日) 16:30:00 

    >>6958
    原作でも謎のまま

    +16

    -0

  • 6977. 匿名 2023/06/18(日) 16:30:51 

    >>6973
    誤字って気づけ

    +2

    -2

  • 6978. 匿名 2023/06/18(日) 16:31:27 

    昔はこの番組大好きだったんだけど年々つまんなくなってきてる。
    ネタ切れなのかな?
    それならリメイクを放送してほしい

    +33

    -1

  • 6979. 匿名 2023/06/18(日) 16:40:12 

    >>6561
    金のベールに銀の糸
    懐かしい!
    姉妹のお話。
    匂いまで漂ってきそうな作品ですよね。

    +5

    -0

  • 6980. 匿名 2023/06/18(日) 16:44:22 

    お姫様クラブは原作知らんけど新興宗教みたいに考えると面白かった。
    最初は100万でも躊躇してたはずが、ハマっていくと2000万工面するためには家族をも崩壊させる手段をとったり(献金)、光栄なことなのよと娘を差し出したり(二世。保奈美も連れられてる描写あったから三世かな?)娘が自分の思うしきたりにそぐわないと我を忘れて一心不乱になる。
    家に帰れば娘が食欲がなくても気にも止めず、ワイシャツにアイロンよろしくと食卓を去る夫、娘から感謝の手紙をもらい少し正気に戻るけどパートに行けば年下に怒られバカにされる。次第に私はこんなもんじゃないんだよと思い込んでいく。そんな信者からとれるもんは全てとっていつまでも若くいられる教祖って感じ。
    素材は面白いはずなんだけど演出が微妙なんだよね。

    +27

    -1

  • 6981. 匿名 2023/06/18(日) 16:51:36 

    >>6926
    西畑くんが、中川大志や鈴木保奈美に比べて知名度ないから短かったんだろうって意味だよ

    +15

    -0

  • 6982. 匿名 2023/06/18(日) 17:05:00 

    >>6196
    この方、相当前の方だよね
    何故今の時代に採用したんだろ?
    しかもこれみたいに若い子ではないから余計違和感出てた
    作品は漫画アプリのスキマで知っていいなと思ったけど
    呪いシリーズと恐怖クラブって言うの良かった

    +8

    -1

  • 6983. 匿名 2023/06/18(日) 17:05:02 

    これまでストーリーテラーはタモリ1人だったのが、今回のあのちゃんみたいにタモリ+ゲスト形式になるの?

    +3

    -0

  • 6984. 匿名 2023/06/18(日) 17:11:34 

    池田エライザの、母親に泣いて訴えるところのシーンの家、
    バチェラージャパン3の友永家の訪問のときに使った家じゃない?

    +6

    -0

  • 6985. 匿名 2023/06/18(日) 17:31:18 

    >>3520
    恐怖の演技かなり上手くてびっくりした!それまでは普通だったのに。

    +4

    -2

  • 6986. 匿名 2023/06/18(日) 17:34:05 

    >>1
    レジの仕事しててエライザのドラマみたいにお客さんの子供にガン見されるんだけど。今日はガン見してる子供が帰ろうとしなくて親が手を引っ張ってた。同じ人いるかな?

    +4

    -0

  • 6987. 匿名 2023/06/18(日) 17:35:07 

    過去の傑作選の方がいいな
    いっぱい観たいのあるから
    【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

    +23

    -0

  • 6988. 匿名 2023/06/18(日) 17:36:02 

    墓友
    みたいな怖いのないわ〜

    +16

    -0

  • 6989. 匿名 2023/06/18(日) 17:36:19 

    不知火舞

    +0

    -0

  • 6990. 匿名 2023/06/18(日) 17:38:47 

    >>4013
    女優俳優ともに顔の整いより色気がある人に惹かれる

    +1

    -1

  • 6991. 匿名 2023/06/18(日) 17:45:30 

    織田裕二のロッカーとか伊藤英明の蛇口とか面白かったな

    +4

    -1

  • 6992. 匿名 2023/06/18(日) 17:49:34 

    最近の話は漫画とか海外映画が元ネタになってるの多いね。良い脚本家がいないのかな?

    見てもつまらなかったりしっくりこない物が多いから視聴者のもう一度みたい作品集めて放送してほしいなぁ

    +8

    -0

  • 6993. 匿名 2023/06/18(日) 17:53:09 

    >>6941
    全く同じです。
    録画したものの、どの話しもつまらず見終わる前に消しました。
    昔と違って全然怖くない。

    +15

    -0

  • 6994. 匿名 2023/06/18(日) 17:58:25 

    ハイヌーンみたいな不気味なのが見たい

    +7

    -0

  • 6995. 匿名 2023/06/18(日) 17:59:14 

    ワンダーランド、途中でやめた。
    というかワンダーランドが衝撃的すぎて、テンションが下がってテレビ消して寝た(T_T)

    +14

    -1

  • 6996. 匿名 2023/06/18(日) 18:12:00 

    昔の回で、視線に少し似ている話あったよね?
    主人公が男の人でみんなが見てくるやつ。題名忘れちゃった。何だったかな?

    +0

    -0

  • 6997. 匿名 2023/06/18(日) 18:21:16 

    中川大志のやつって最後なにこれ?じゃない 
    手足きられるのかと思ったら生きてて、あれじゃあ少し傷つけるくらいじゃないと客全員にやらせる前にしぬ

    +12

    -0

  • 6998. 匿名 2023/06/18(日) 18:22:53 

    >>6929
    安心して!つまんなかったよ!

    +8

    -0

  • 6999. 匿名 2023/06/18(日) 18:23:20 

    小林家ワンダーランドのロケ地になった場所
    千葉県市川市にある、
    コナコートスタジオ
    見た目は普通の家だけど撮影スタジオ(笑)
    【実況・感想】土曜プレミアム・世にも奇妙な物語’23夏の特別編

    +18

    -0

  • 7000. 匿名 2023/06/18(日) 18:31:00 

    >>3133
    でも小動物系というか可愛い系というか系統はそんな違くなくない?体型は違うけど

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。