ガールズちゃんねる

意外と太らないと思ったもの

297コメント2023/06/21(水) 19:40

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 13:32:34 

    私は焼肉です。
    ちなみにご飯は頼まずビールと肉中心です。

    +537

    -49

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:15 

    ラーメン 汁飲まない派だし餃子も食べないからそんなに太らない

    +26

    -83

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:21 

    >>1
    何を食べても太ります。トピズレですみません。

    +411

    -50

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:27 

    クアアイナ
    意外と太らないと思ったもの

    +77

    -83

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:28 

    何食っても食べれば太るよ

    +131

    -22

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:30 



    体質によるとは思うけど、私はお米はいくら食べても全く太らない。むしろお通じが良くなり体調が整う。
    逆に小麦ですぐ太る…

    +615

    -42

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:33 

    カップ麺

    意外とカロリーは少ないよね

    脂質とかはやばそうだけど

    +14

    -48

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:45 

    肉は太るよ
    意外と太らないと思ったもの

    +11

    -76

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:56 

    ラーメン二郎。
    野菜もタップリだからね🙌

    +9

    -29

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 13:33:57 

    プリン
    たんぱく質多くて糖質低いと思ってる

    +160

    -18

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:16 

    >>2
    あなたの体重は?

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:19 

    アイスとチョコは太らない
    ポテチは一瞬で太る

    +68

    -46

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:23 

    ポテトチップス

    +4

    -20

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:23 

    ビールは太る

    +135

    -12

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:24 

    >>6
    米は太るって言われるのに米粉パンはヘルシー的な立ち位置なの矛盾してると思う。
    小麦よりマシなのはわかるけど、なんかもやっとする

    +440

    -12

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:40 

    DNA検査みたいなので「何を食べると太りやすいか」って分かるやつあるけど、あれやったことある人いる?

    +135

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:41 

    寿司

    +5

    -17

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:46 

    ごはん(白米)
    そりゃ食べすぎれば太るけど普通に毎食お茶碗1杯とかなら太らない

    +199

    -12

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:47 

    >>6
    お米食べても太らない体質羨ましい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    私お米が1番太る
    好きだから食べ出すと止まらないからかもしれないけど

    +207

    -20

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:51 

    >>11
    153センチ44キロ

    +17

    -13

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 13:35:33 

    からあげくん
    タンパク質たっぷり

    +18

    -23

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 13:35:34 

    体育会系の部活してた10代の頃は何食べても太らない体質だと思ってたけど、10数年後そんなものはないと知った

    +169

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 13:35:42 

    >>20
    ぷっくりしてて可愛いね

    +16

    -78

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 13:35:52 

    ゆでたじゃがいもは太りにくい気がする
    マヨネーズとか控えめにして

    +18

    -20

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:06 



    塩胡椒だけで焼く。

    +77

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:14 

    >>1
    総摂取カロリーなんで

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:22 

    りんご
    体質かもしれんけど、りんご食べてると何故か痩せる。糖分多いのに不思議

    +84

    -10

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:30 

    >>20
    そのくらいの体重になりたい…
    身長同じで10キロくらい体重上だわ

    +87

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:33 

    >>20
    わたしも同じだ!
    あと4kgは痩せたいよね…がんばろう!

    +20

    -30

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:43 

    >>23
    僻み?44キロは痩せてね?

    +80

    -26

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:49 

    >>3
    病気じゃない?

    +7

    -17

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:51 

    >>1
    でもビールは太るでしょ
    私ダイエット中に酒がアカンのか!と納得したんだけど

    +83

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:52 

    >>2
    塩分は、ヤバいよ。

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:57 

    >>1
    肉だけだったら太らないよ。
    やっぱりね、炭水化物。

    +172

    -11

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 13:37:08 

    >>1
    O型の方はタンパク質の摂取で高効果的に吸収出来て、肥えないって読んだことある

    +39

    -15

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 13:37:18 

    >>1
    意外でもなんでもない

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 13:37:21 

    太る食べ物なんかない。毎日食べ過ぎたら太るだけ

    +49

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 13:37:22 

    >>23
    ↑その人より更にデブがマイナスしてるぞ!!!

    +7

    -12

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 13:37:34 

    >>1
    脂身の少ない肉はタンパク質だから太りにくいよね。
    脂身の多いお肉を食べるときは、植物性の油脂も一緒に取るといいよ。
    植物はコレステロールを生成できないからコレステロール0だし、植物性の油は動物性の油より先に摂取されるから、動物性の油の取り過ぎを防げるよ。
    焼肉のタレにごま油が入っているのも頷けるよね。

    +112

    -8

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 13:37:45 

    >>31
    いや食べなくて太るなら病気かもしれないけど食べたら太るはそこそこ普通

    +42

    -5

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 13:37:59 

    >>30
    よこ
    身長からするとぷっくりの可能性はあるよ

    +28

    -38

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 13:38:00 

    >>33
    あっさり系の麺だけでも?

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 13:38:03 

    >>30
    デブおつ

    +15

    -24

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 13:38:24 

    体質検査して、
    糖質で太るタイプではない
    蛋白質は体内に吸収するの苦手だからむしろいっぱい取らないと
    脂質は普通
    フルーツは体と相性いいから毎日食べましょう

    となった。

    そういや糖質で太るって思ったことないや。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 13:38:28 

    >>6
    私も。
    なんなら、パンで太っても、ご飯に戻すと痩せるよ

    +118

    -7

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 13:38:28 

    揚げ物

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 13:38:43 

    >>19
    質の問題か量の問題か
    食べ過ぎれば何でも太るよね

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:02 

    >>23
    嫌味を言うために身長体重を聞いたの??

    +23

    -7

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:05 

    むしろ、コレ食べると太るってものあるのかな。
    日々の積み重ねなんじゃないかしら。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:09 

    ラーメン
    スープ残してゆで卵入れれば案外PFCバランス優秀。

    +8

    -11

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:22 

    >>41
    痩せ期の橋本環奈が152cm45㎏らしい。

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:24 

    >>2
    スープも飲むし餃子も食べるけれど太らない
    食べる頻度と時間かも
    週に何回もとか、深夜だと絶対太る

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:25 

    >>8
    肉と炭水化物がダメなんだと思う。
    肉だけなら太らない。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:30 

    でたよガルちゃん名物
    普通体型の人に対するデブいじり
    モデル体型以外は許さない体重警察

    +43

    -5

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:38 

    >>1
    同じく肉。
    でも肉と飯と甘いタレ一緒に食べると太る気がする

    +37

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:47 

    >>30
    152cm39キロからしたら慌ててダイエットするレベルなんだけど。
    手足めちゃくちゃ長いとかじゃない限り肉感はあると思うよ。

    +16

    -57

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:55 

    >>1
    YouTuberの人がアメリカで肉オンリー生活やってたけど、赤身のお肉だけだと脂身少ないから意外と太ってなかったのを見たことある

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:58 

    >>33
    スープ飲んだらでしょ?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 13:40:19 

    >>1
    私も肉は太らないと思った
    けどビールは太る

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 13:40:23 

    >>42
    塩とか醤油とかあっさりの方がやばい
    意外と豚骨の方が太らない

    +6

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 13:40:27 

    >>40
    何食べても太るっておかしいよ

    +11

    -11

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 13:40:28 

    >>56
    拒食症になるよ
    マジな話将来骨粗鬆症のリスクも高まる

    +37

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 13:40:54 

    >>1
    肉は消化するのにも体がエネルギーを使うらしいね
    しかもしゃぶしゃぶよりも焼肉の方が肉の脂が落ちる
    脂身が少ない肉を選べば高タンパクで太りにくい
    ダイエット中に不足しがちな鉄分、脂肪燃焼に効果があるビタミンB群、カルニチンも豊富(栄養不足だと間食しがちになる)
    ご飯もの食べすぎたらそりゃあまり意味ないけど

    「焼肉」=「太る」ではないと思ってる
    意外と太らないと思ったもの

    +60

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 13:41:03 

    多分、何食べても太るって言う人はチョイスが悪いんだと思う。
    痩せてる人はラーメンは中華そば、焼き鳥は塩でささみやネギマ、ドレッシングは和風、パスタはトマトソース、だけど太ってる人や太りやすい人は、ラーメンはコッテリ系、焼き鳥は皮やぼんじりをタレでわドレッシングはごま、パスタはカルボナーラなど高カロリーな方を選んでると思うよ!

    +38

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 13:41:37 

    風邪とかで熱ある時好きなだけ食べても太らない

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 13:41:44 

    >>49
    カップ焼きそばは大好きだけどカロリーも塩分も炭水化物も多くてタンパク質少なめだから、たまに食べただけで浮腫みやすい、太りやすいとすごく感じる

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 13:42:17 

    >>7
    コレなんでマイナスなんだろう。
    カップ麺自体は400kcal以内のが多いし、若くて細い子も普通に食べていたりする。
    カップ麺だけじゃ足りなくて更に弁当食べたり、デザート代わりに菓子パンを食べるから太る。

    +45

    -7

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 13:42:26 

    >>51
    橋本環奈ちゃんはそうかもしれないけど私が158㎝で44キロで普通のスリムくらいだったから
    152㎝ならスリムじゃない可能性は考えられると言ってんの

    +3

    -26

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 13:42:35 

    >>49
    私は寿司
    むくむのもあるのか次の日に1キロは増えてる

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 13:42:41 

    体脂肪率とか筋肉量とか体質によると思うわ

    筋肉量多めだから、肉や魚を食べてもそんな太らない
    酒は、蒸留酒一択
    塩分とか炭水化物、特にカステラとかクリームたっぷりなケーキとか
    スイーツ系はマジでヤバい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 13:43:06 

    お腹空いた時カリカリ梅ばっか食べると痩せる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:06 

    >>62
    横だけど私もいつもはそれぐらいだけど板野友美とかと同じぐらいなんだよ。
    30kg台ってだけでヤバイって言われがちだけど、実際見たらそんなでもない
    むしろ生理前は44kgになるけどまじ慌ててダイエットするよ

    +8

    -14

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:17 

    >>64
    あと、量と時間帯
    ラーメンだけ、パスタだけじゃないんだと思う
    20時以降はサラダやヨーグルトでも太るよ

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:19 

    >>43
    性格ブス乙です

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:20 

    私は白ごはん。
    お米食べないとかえって食べすぎるし、お通じ無くなるからちゃんと白ごはん食べるようにしてるよ

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:34 

    >>67
    カップヌードルPROをたまに夜食にしてるけど太らない
    お酢も入れてるけど

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:35 

    >>68
    よこだけど
    体重でマウント取らなきゃ気が済まない病気なの?
    本人が153センチ44キロで健康ならそれ以上痩せる必要ないじゃん
    世に言う肥満体型ではないし

    +66

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 13:44:36 

    ポテチを毎日食べてるけど体重は20年変動ない

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:22 

    >>3
    潔くて草

    +18

    -4

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:25 

    >>56
    筋肉よっぽどないんじゃね?筋肉あったら44キロは痩せてるレベルと思いますが

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:31 

    >>6
    お米いいよね
    食欲は落ち着くし、気分の上がり下がりがそんなになくなった
    パン食べたくなったら米粉のやつを食べてる

    +119

    -5

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:33 

    お米

    体質かもだけど米抜くとなぜか便秘になって太る
    最低でも1日1回は米食にしてるよー

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:37 

    >>60
    豚骨が、1番カロリー高いよ。
    何でもそうだけど毎日食べなきゃ、太る事は無い。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:52 

    あずきバー
    あんなに甘いのに脂質0

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 13:45:55 

    焼き芋

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:04 

    >>72
    芸能人に憧れてそういう体型目指す女性が増えてて生まれてくる子供の平均身長が低くなってるらしいね

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:07 

    >>54
    何言っても面倒くさいことしかコメントしないんだから
    対抗せず、スルーしときゃトピも荒れずに済んだのにね

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:18 

    芋類って太らない

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:19 

    >>77
    マウントなんてとってないけど?
    誰かが僻み?と言われてたから、そうではないのでは?と正直にコメントしたまでよ

    +3

    -27

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:36 

    米は太らない

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:41 

    昼間のケーキとか凝ってりスイーツ

    夜に食べると体重増

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:46 

    >>77
    こういう人たちが世の女性を拒食症に追い込むんだよねー。
    全然44キロは健康的で良しだわ。相手にしなくていいと思う

    +49

    -7

  • 93. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:47 

    >>1
    私も焼き肉は太らない
    同じ肉でも角煮はめっちゃ太るけど

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 13:47:07 

    カレーライス
    色々乗っけるとダメ。
    ルーカレーではなくスパイスカレーなら尚良し。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 13:47:34 

    >>69
    酢飯ってかなり砂糖入ってるからね。寿司ってデザート食べてる感じだよ。
    塩分も多いからお茶も凄く飲むし。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/17(土) 13:47:41 

    肉だけとか無理
    やっぱりお米がほしくなって結局太るわぁ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/17(土) 13:47:46 

    >>71
    塩分がなぁ
    50代にはマネできんわ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/17(土) 13:48:17 

    >>68
    あなたは多分脂肪だらけで筋肉なかったのでは?
    153cm44㎏なら細い確率のが高いよ

    +43

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/17(土) 13:48:48 

    >>56

    別におかしいこと書いてない>>2に対して身長体重聞いて、わざわざ答えてくれたのにイヤミ言って、相当ストレス溜まってそうだね

    +55

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/17(土) 13:48:57 

    サキイカは確かにお腹いっぱいになって太りにくかった
    でもしょっぱいんだよね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 13:49:28 

    >>30
    同じ153センチだけど43kgは普通
    太ってもなく並。

    +48

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/17(土) 13:49:41 

    イカエビタコとか魚介類は太りにくいかも

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/17(土) 13:50:02 

    締めのうどんなしご飯なしのすき焼

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/17(土) 13:50:56 

    >>56
    それ田中みな実くらいのスペックだね。
    あんな体型してんの?

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/17(土) 13:50:59 

    >>72
    横だけど、それで見た目が細くないんだったら筋肉も無くて骨もスカスカなんじゃない?
    それか姿勢悪くて背中丸くてお腹が出てるとか。

    +17

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/17(土) 13:51:15 

    >>51
    若い頃の橋本環奈ちゃんはもっとスラッとはしてたけど今は今で可愛い

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/17(土) 13:51:36 

    >>62
    152センチだけど、39キロくらいが調子いいし、健康体。
    41超えると身体が重い。人によって適正みたいなとこあるんだと思う。

    +10

    -18

  • 108. 匿名 2023/06/17(土) 13:51:39 

    >>106
    それ多分成長期完了してないころだね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/17(土) 13:51:52 

    >>99
    私別に体重聞いてないよ。
    横からやりとり見てて、ラーメン夜中に食べて平気っていう割にはしっかり数値に出てるやんって思っただけ。
    ぷっくりしてても本人が良ければ別にいいと思うよ。私のことじゃないからストレス溜まらん。

    +1

    -37

  • 110. 匿名 2023/06/17(土) 13:52:15 

    >>78
    すご。
    その分カロリー消費してれば良いんだよ
    の典型ですね。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/17(土) 13:52:18 

    >>6
    私も米だと太らない
    納豆もつけるとむしろ痩せていくレベル

    +62

    -7

  • 112. 匿名 2023/06/17(土) 13:53:54 

    >>30
    ここはガルちゃんだよ

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/17(土) 13:54:11 

    >>4
    野菜たっぷりだからこれはサラダ

    +53

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/17(土) 13:55:54 

    >>54
    私は160cm55kgでデブ呼ばわりされた
    普通だよね?

    +16

    -16

  • 115. 匿名 2023/06/17(土) 13:56:28 

    >>92
    お婆ちゃんは「健康的な体重」を悪気なく使うんだよねw

    +5

    -12

  • 116. 匿名 2023/06/17(土) 13:56:52 

    >>6
    A型ですか?

    +13

    -9

  • 117. 匿名 2023/06/17(土) 13:57:23 

    >>6
    私も。というか米も食べ過ぎたら太るけど小麦食べないと痩せる。やっぱ米って満足度高いんだよね。麺とかパンはすぐにお腹が空く。

    +101

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/17(土) 13:57:55 

    >>56
    今は痩せてる太ってるの話じゃなくて意外と太らないものの話だよ。
    40キロの人が40キロ維持できてるならそれでいいし、50キロの人が50キロ維持できてるなら意外と太らない食べ物って認識でいいんじゃないの?

    +45

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/17(土) 13:58:24 

    >>98
    逆じゃないかな?w

    +3

    -14

  • 120. 匿名 2023/06/17(土) 13:59:19 

    >>56
    低身長同士でマウント取るのって楽しい?

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/17(土) 13:59:21 

    >>84
    あずきバー意外とカロリーも低いんだよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/17(土) 13:59:51 

    >>31
    たくさん食べても太らない人
    少食でも何でもすぐ脂肪になる人
    食が細くて太れない人

    いろんな体質の人がいるんだよ

    +27

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/17(土) 13:59:57 

    >>6
    いいなあ。
    お米好きだから、量減らすのつらい。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/17(土) 14:00:56 

    痩せてる痩せてないのバトルしてら。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/17(土) 14:01:10 

    >>20
    私168cmで44kg

    +9

    -28

  • 126. 匿名 2023/06/17(土) 14:01:58 

    >>114
    デブじゃないけれど、痩せられるもんなら痩せたいと思う体重。
    無理して痩せようとする程の気合いはまだ入らない。

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/17(土) 14:02:00 

    >>8
    経済的に魚派はどんどん減ると思う

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/17(土) 14:05:24 

    >>18
    パン食が多くなったら太るから私はお米を信じてる

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/17(土) 14:07:04 

    >>114

    ウザーと言われそうだけど、体脂肪が25%ぐらいなら痩せ、30%超えたらアウト。
    巨乳でーす!とかだったら知らない。

    +7

    -5

  • 130. 匿名 2023/06/17(土) 14:07:28 

    食パン。あんまり太らないけど腹持ちよくないというかすぐお腹すくかも

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/17(土) 14:08:26 

    アイス
    空気入ってたりいろいろと正味量少ない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/17(土) 14:09:04 

    >>16
    DHCのやつやったよ。
    脂質で肥るタイプだったから、控えめにしたらちょっと痩せた。
    豆腐とか卵をよく食べてたけど、頻度を減らしたり、糖質より脂質を見て食べるもの選んだり。

    +61

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/17(土) 14:09:35 

    >>1
    たしかに。
    石焼きビビンバとかポテトサラダとかデザートとか、炭水化物頼まなければ意外といけるのかも…
    でもやっぱり食べ放題でお肉だけどめちゃくちゃ食べちゃうから、家帰ると体重1kg増えてるw

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/17(土) 14:09:59 

    コカ・コーラ
    お腹がふくらんで、たべられなくなるから。反対にやせる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/17(土) 14:10:54 

    トピタイ読めてない人多すぎ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/17(土) 14:11:55 

    ハンバーガー
    意外と太らないと思ったもの

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/06/17(土) 14:12:09 

    >>115
    20代でおばあちゃんって言われると思わなかったーwwwwww

    +5

    -9

  • 138. 匿名 2023/06/17(土) 14:13:13 

    >>81
    糖質だし、他の主食の炭水化物とくらべてGI高いし、むしろお腹すきやすくなるのが米
    なので米というよりあなたが米を食べる時のおかずのチョイスがいいのかもね

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:44 

    >>5
    そうね、食べて痩せるのは毒だけ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/17(土) 14:15:36 

    >>117
    お弁当でたまにスープとパンとかにしてたけど
    夕方になると猛烈にお腹空くのよね。
    そして帰るときに不要なものを買ったりする。

    お昼にがっつりお米食べて
    無駄な買い物をせず、
    夕食のときに落ち着いて食べられる状態だと太りにくいかも。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/17(土) 14:15:56 

    >>120
    思った
    悲しくなる笑

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/17(土) 14:16:15 

    >>56
    体脂肪率高いとそうなる
    自分引きこもり時代152㎝39キロ体脂肪率30%あった時肉感あった
    ジムで筋トレして今は42キロ25%だけどいまのほうが痩せて見える

    +23

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/17(土) 14:16:30 

    >>29

    >>20は痩せたいなんて一言も書いてないじゃん…
    痩せる必要ない体重だし
    なんでそんなイヤミなの?

    +34

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/17(土) 14:16:44 

    >>19
    米は絶対太る中性脂肪も一気に上がる

    +2

    -10

  • 145. 匿名 2023/06/17(土) 14:17:56 

    >>5
    食べ物ばかりか飲み物だってカロリーがあれば肥る。必要量以上飲食しなければいい。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:47 

    量さえ気をつければ何食べても同じだと思うわ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/17(土) 14:19:55 

    >>141
    多少肉付きが違っても他人から見たらどちらも「あの小さい人」だよね

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/17(土) 14:20:21 

    >>6
    米の場合、組み合わせの相手(主菜)が、「和」のもの(魚など)が多いからね。小麦の場合は組み合わせの相手が肉とか合成肉とか乳製品などだから、太り易いだろうとは思う。前者はオメガ3が多いけど後者はオメガ6ばっかりになる。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/17(土) 14:20:33 

    >>8
    このデータでは肉が太る事の証明にはなってないのだが。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/17(土) 14:21:23 

    しゃぶしゃぶ
    遅めの昼に食べ放題に行くと夜ごはんいらないし、野菜もたくさん取れてるのに少し痩せてる。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/17(土) 14:21:30 

    >>120
    せっかく小さいなら痩せてて可愛い方がいいかなと思う。
    そこ引っかかるって高身長さんかな?大きい人は食べても何してもデカい人のままだから変わらなくて良いよね。

    +3

    -20

  • 152. 匿名 2023/06/17(土) 14:24:15 


    私の場合焼酎ばっかりだから、あても冷奴、ししゃも、もすぐとかあっさり系ばかりだから、飲まない日の唐揚げ定食とかの方が太る

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/17(土) 14:24:36 

    >>151
    横だけどあなたのコメント呼んで低身長って書いてあるの気づいたわ笑
    低体重同士でマウント取り合って楽しいか聞いてるのかと思ってた

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/17(土) 14:24:39 

    >>143
    私も横だけど、痩せてるアピールはしてないよね
    ただ、太りませんって言ってるだけで
    BMI的には標準と痩せ型の間くらいだし

    ガルはなんでやたら低身長に厳しいのか謎すぎる...

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:51 

    >>16
    あるよー。肥満遺伝子持ってた。肉の脂身など油分で太りやすい。
    1日のカロリー面では、平均量では今以上に太り、平均よりも少なく食べてようやく今より痩せも太りもしない、減量したいなら本当にちょっとだけって。

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/17(土) 14:25:54 

    チーズ

    太るのは炭水化物と組み合わせがちだから。
    チーズ自体だけなら太らない

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/17(土) 14:28:06 

    >>153
    私も急に120さんが身長の話持ち出してきたからどうしたのかと思ったよ笑
    彼女の中ではそこがコンプレックスやこだわるポイントなんだろうね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/17(土) 14:28:22 

    >>129
    分かる。体脂肪率によるし、胸あるなら良いじゃんってペチャの私は思っちゃう。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/17(土) 14:30:39 

    >>122
    少食で太る人って基礎代謝が異様に低いとかなの?
    食べないのに太るってあり得るの?

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2023/06/17(土) 14:30:59 

    ハイボーールうぅぃぃーーー!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/17(土) 14:31:05 

    >>86
    そうなんだ!
    うちは旦那がラガーマンなので遺伝もあってかもう2人とも180cm超えてるよ

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2023/06/17(土) 14:32:12 

    肉と酒。
    肉は一見脂っぽく見える豚足とかでも太らない。酒も焼酎やウィスキーハイボールだと太らない。
    米も納豆巻きくらいを1日に3個食べる分には太らないけど、何よりカップラーメンとかカロリーは低くても太る。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/17(土) 14:33:01 

    >>39
    こういう誰も教えてくれなかった知識をサラッと書いてくれる人がいるからガルちゃんはやめられない

    +56

    -4

  • 164. 匿名 2023/06/17(土) 14:33:06 

    >>105
    背中とお腹にはついてないけど、44kgだと太ももの隙間がなくなるんだよ…
    生理終わればまた隙間復活するのは分かってるんだけどもしもうこのまま定着したらどうしようって毎月心配になって結局ダイエットしちゃうw

    でも背中とお腹、姿勢気をつける!ありがとう!

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2023/06/17(土) 14:34:30 

    >>120
    高身長vs低身長
    レディ…ファイ!!

    +0

    -8

  • 166. 匿名 2023/06/17(土) 14:35:22 

    >>138
    おかずのチョイス大事だよね!
    私もお米大好きだけど、ご飯のお供は低カロリーなものばかりだからか、運動量少ないときでも沢山食べてても太らないよ〜

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/17(土) 14:38:23 

    >>4
    同感。
    クアアイナのって脂身が少ないのか肉が肉肉しいというか。
    あと、マヨネーズ使ったソースがどろっ。みたいな感じじゃなくて薄く塗ってあるだけだし。
    肉本来の美味しさ×パンの美味しさって感じで意外とダメージない。
    おいしいよね食べたい… 

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/17(土) 14:38:53 

    人によって米で太るタイプ、小麦粉で太るタイプ、脂質で太るタイプ…とか色々あるってテレビで見たことある。
    自分のタイプ調べられたらいいけど、検証の為に太りたくない…(笑)

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/17(土) 14:39:18 

    食べ過ぎはもちろんダメだけど。適量のチョコは太らない。ただ、果物が太る。私はね!

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/17(土) 14:39:58 

    >>35
    ダダモ先生ね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/17(土) 14:42:52 

    >>165
    どっちもブスだから引き分け!!!

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/17(土) 14:43:24 

    >>164
    骨格ウェーブ?

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/17(土) 14:45:15 

    チーズケーキ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/17(土) 14:45:31 

    しゃぶしゃぶ食べ放題

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/17(土) 14:46:17 

    赤身のお肉

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/17(土) 14:47:47 

    >>151
    低身長だけど、いちいち背の高い人に突っかかるのやめて欲しい。
    身長なんてお互いどうにもならないんだから、貶す事自体おかしいのに。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/17(土) 14:48:31 

    >>6
    お米にお魚、野菜、納豆、卵とかだと痩せるよね

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/17(土) 14:51:26 

    じゃがいも。炭水化物だから避けてたけど、肌綺麗になって便秘も解消した!

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/17(土) 14:52:43 

    >>159
    人よりも代謝が良い人が存在するということはその逆も存在するでしょうね
    人間は千差万別ですから

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/17(土) 14:53:56 

    >>3
    空気でも太るよね?

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/17(土) 14:54:46 

    >>99
    死にたくなるほどブスなんだよ。それか実はデブとかwww
    どちみち性格も頭も悪そうだし可哀想かも

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/17(土) 14:55:00 

    >>119
    なんで逆?最初からちゃんと読みな

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/17(土) 14:55:57 

    >>35
    この間、ほんまでっかでも
    そのようなことやってました!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:08 

    お米

    とかなんでも。

    摂取カロリーさえ守ってれば太らん

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/17(土) 14:57:33 

    >>3
    これは良いトピズレ😂

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2023/06/17(土) 15:07:41 

    >>1肉は確かにそこまで太らないけどビールは下手したら米より太るし健康にも…
    野菜→肉→米少なめが理想かな

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2023/06/17(土) 15:07:46 

    >>138
    パンよりご飯が合っているという話だよ

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/17(土) 15:11:49 

    米かな。適量なら夜食べても太らない。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/17(土) 15:12:02 

    >>183
    A型は農耕民族だから納豆ってやってたね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/17(土) 15:12:44 

    >>6
    わたしも!

    パン、麺類はすぐ体重に出る。

    とくにラーメン食べたら次の日ふ1キロ太る。1週間かけて調整😢

    +20

    -3

  • 191. 匿名 2023/06/17(土) 15:14:19 

    >>16
    やらなくても健康診断受けてる人なら数値でわかる
    脂質代謝の数値が悪ければ脂質太り
    糖代謝の数値が高ければ糖質太り
    どっちも高ければ両方(一応順位はある)
    健康診断受けてない、どちらも標準値でわからない人は受けていいと思う
    私は脂質の数値だけが高いから脂質太りってわかって脂質摂取を低めにしてして痩せたよ

    +54

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/17(土) 15:17:05 

    じゃがいも

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/17(土) 15:21:45 

    これは私だけかもしれないけど、キットカット。

    1日に大袋を開ける、つまり12枚食べてるけど
    全く体重は増えず、毎朝同じ体重に落ち着く。

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2023/06/17(土) 15:24:30 

    太らない食事よりも血糖値が上がりにくい食事を心がけるようになったアラフォー。食べ方としては共通してる部分もあるけど血糖値気にする方が個人的にはしんどい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/17(土) 15:27:45 

    食欲でストレス解消は精神疾患です

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/17(土) 15:30:34 

    肉、揚げ物、アイス、チョコはあんまり太らない
    でも酒を飲むとみるみる太るよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/17(土) 15:32:03 

    >>116
    血液型で合う食べ物があるのかな
    面白そう

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/17(土) 15:35:06 

    >>18
    温かい白米より
    冷えた白米のが太らないってTVでやってた!

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/17(土) 15:35:29 

    >>14

    ビールは「麦」だから、結局グループ的には炭水化物

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/17(土) 15:36:12 

    >>35
    B型は?遊牧民だから?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/17(土) 15:41:54 

    >>27
    クエン酸かな?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/17(土) 15:42:06 

    >>72
    その身長体重って小学生かよw

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/17(土) 15:43:10 

    >>109
    どこにラーメン夜中に食べて平気って書いてるの?

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/17(土) 15:48:08 

    >>200
    A型 納豆
    B型 脂質の少ない肉
    O型 肉
    AB型 雑食

    ⬆ホンマでっかのヤツ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/17(土) 15:53:05 



    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/17(土) 15:54:08 

    >>39
    焼肉のタレにごま油は単に合うからじゃないの?

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/17(土) 15:55:20 

    >>204
    O型で良かった!肉食べるわ!

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/17(土) 16:03:24 

    >>34
    私体質的に脂質が太りやすいので、豆腐と山盛りご飯の方が太らないし健康になった。パンはダメだった。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/17(土) 16:09:05 

    >>132
    横だけど、DHCの食事指導内容に脂質一日何g以下って書かれてました?
    友達がDHCで糖質太りって診断されて一日75g以下にしましょうって書かれてたから、そんなん無理ってなりました(とりあえず緩くご飯半分に減らしてお腹回り痩せてたけど)

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/17(土) 16:18:56 

    >>204
    ありがとう!カルビとかハラミとか控える!

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:01 

    >>114
    マイナス結構ついてるね
    みんなそんなに痩せてるの?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/17(土) 16:34:28 

    >>3
    私なんて、食べてないのに太るよ。おかしいよね!

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/17(土) 16:42:25 

    >>133
    それは飲食した分増えているだけであって
    太った訳ではないよね?
    数時間で脂肪がつく訳ない。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/17(土) 16:55:08 

    >>1
    マック食べた翌日は何故か痩せてる。
    ポテト全部とコーラ飲んでも。

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2023/06/17(土) 16:57:18 

    >>214
    体重に反映されるのは2日以降だよ

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:49 

    炊き込みご飯ばっかり食べてた時は食べ過ぎたなーって思っても太らなかったな。痩せはしないけど、満足するくらい食べていても、とにかく体重は維持してた。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/17(土) 17:14:42 

    >>159
    遺伝子検査するとよくわかるよ。体質は人それぞれで多くの人は運動や代謝で糖分が消費されるけど、たんぱく質を(多くの人は運動で消費せずたんぱく質から筋肉を作る)糖分と同じようにどんどん消費しちゃう体質の人もいる。たんぱく質が消費されてしまう&糖が残る=筋力がつかない&余った糖が脂肪として蓄えられる=代謝が下がる=太るってなるよ。
    性格も体質も十人十色だからみんながみんな自分と全く同じなんてことはないのよ。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/17(土) 17:18:02 

    >>14
    私ビール飲むとお腹いっぱいになって食べられなくて激痩せした事あるw
    ビールダイエットと呼んでるけど誰にも勧められない

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/17(土) 17:18:18 

    >>142
    私は内臓脂肪の値は低いからほとんど皮下脂肪なんだと思う。
    内臓脂肪と違ってなかなか落ちない。
    160cm45kg、BMI18の体脂肪30%です。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/17(土) 17:18:49 

    >>119
    頭悪いの?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/17(土) 17:19:21 

    >>114
    体脂肪率いくつ?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/17(土) 17:21:03 

    >>187
    血糖値について勉強してね

    +2

    -5

  • 223. 匿名 2023/06/17(土) 17:22:24 

    >>219
    女性は30歳超えたら糖質制限よりも脂質制限しないと痩せないみたいですね
    脂肪を燃やす燃料になる糖質をカットしてるのはもう古いやり方です

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/17(土) 17:28:18 

    >>197
    血液型で痩せやすい食べ物と痩せにくい食べ物があるって記事を見たことがあって、たしか米はA型と相性が良いと書いてあったような気がする。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/17(土) 17:28:53 

    >>1
    サムギョプサル。
    野菜巻いてめっちゃ野菜食べるから太りにくいよ!

    +3

    -4

  • 226. 匿名 2023/06/17(土) 17:46:32 

    >>2
    いや麺は炭水化物だから太るんでは?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/17(土) 17:57:49 

    とりあえずここ見てたら焼肉行きたくなった

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/17(土) 18:12:54 

    フルグラ
    推奨の量の半分にして、無脂肪ヨーグルトとフルーツ、プロテインが毎朝固定
    全部で300kcal前後だし、ダイエットも進んでる

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/17(土) 18:19:58 

    >>209
    横です
    総カロリーによるけど、脂質757はけっこう多いと思う
    50以下、ダイエットなら30台でもいいくらいと思ってる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/17(土) 18:20:06 

    >>26
    何を食べようが1日の総摂取カロリーさえ守れば太る事はないよね

    +2

    -5

  • 231. 匿名 2023/06/17(土) 18:26:57 

    >>4
    トピがに釣られてきたよ。クアアイナ大好き。
    車で30分くらいの距離にできてほしい

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/17(土) 18:30:08 

    >>230
    うん
    私普通に食べてガッツリだけど太らない
    間食一切しないでお酒飲むけどつまみなし
    年齢で総摂取カロリー変わってる事に気づかない人は少ない量でも若い時と同じ量食べて太ったと言うね

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/17(土) 18:32:07 

    唐揚げ。

    一時期、母が唐揚げ作るのにハマってて週3唐揚げだった時期があった。
    体重は特に増えても減ってもない。

    その代わり、パン屋さんでバイト始めたらすごい太ったからたぶん自分は小麦粉で太るタイプ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/17(土) 18:47:44 

    米。
    私の場合はパンとかパスタだと太りやすい。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/17(土) 19:01:00 

    >>202
    そうなの!おっぱいがないから本当ちょっと胸が膨らみはじめた小学校4年生みたいな体型なの😭

    +1

    -4

  • 236. 匿名 2023/06/17(土) 19:03:56 

    >>204
    AB型の私涙目😭

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2023/06/17(土) 19:22:31 

    >>204
    納豆ってどの血液型が食べてもそんな太らないよね?

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/17(土) 19:25:13 

    >>35
    O型だけど、確かに肉の爆食では体重増えない。
    王道だけど、やっぱり炭水化物ですわ

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/17(土) 19:25:45 

    >>32
    結局消費カロリーと総摂取カロリーだから!
    毎晩酒飲んでも痩せてってるよ✌️

    +2

    -4

  • 240. 匿名 2023/06/17(土) 19:26:19 

    >>237
    効率良くタンパク質を摂るって話し

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/17(土) 19:30:59 

    マック
    あれ昼に食べると夜食べられない
    結果瘦せる

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/17(土) 20:21:30 

    ジャガイモ
    野菜だから

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/17(土) 20:29:39 

    >>56
    どこの国の人?

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/17(土) 20:32:44 

    >>215
    わかる…マジ食べ過ぎたな❗って日があると、3日目にズンとくる

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/17(土) 20:46:47 

    >>241
    あと私と子ども達はお腹痛くなるぐらいすごい快便になる。笑

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/17(土) 20:51:50 

    >>245
    私も朝マックのコロッケみたいなヤツ必ずお腹壊す。笑

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/17(土) 21:25:22 

    >>246
    なりますよね!笑
    分かってくださる方いて嬉しい😆

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/17(土) 21:29:37 

    >>4
    ここのポテト、美味しい

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/17(土) 21:32:26 

    >>6
    私も。
    だから自分の中で回転寿司はダイエット中でもOKって思う。
    食べる量も調節しやすいからカロリーコントロールが楽。

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/17(土) 21:39:44 

    >>6
    乾麺200g700Kcalはつるっと食べられるけど、ご飯を700Kcalはそうとうな量になる。
    ご飯は満足度が高いよね。
    何よりも炊きたては塩を振りかけただけでも美味しく食べられる。

    パンや麺類はそうはいかない。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/17(土) 21:47:51 

    >>16
    脂質で太りやすいタイプとでた。
    自分は糖質過多、脂質少なめの食生活してるのに痩せないな...と思ってた。

    あすけんのアプリをやってみて驚いた。
    炭水化物少な目で脂質過剰な食生活だったのよ。
    加工食品やヘルシーと思える食品に見えない油が仕込まれているのね。

    あすけんで記録しながら脂質に気をつけたら10日で800g減ったのにびっくりした。
    米をいっぱいたべてたのにね。

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/17(土) 22:27:54 

    >>231
    控えめww

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/17(土) 22:31:37 

    キムチ鍋、スンドゥブチゲ、って味が濃くて満足度高いわりに低カロリーだよね。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/17(土) 22:48:22 

    >>1主旨とは違うかもしれませんが焼肉食べるとお腹が緩くなるので太りません。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/17(土) 23:51:31 

    二郎系ラーメン

    一回食べると次の食事いらないくらいお腹いっぱいになるからかな😂

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/17(土) 23:55:37 

    >>19
    太ると思って食べると太る説あったけどホントかな?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/18(日) 00:19:09 

    >>12
    普通のポップコーンも。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/18(日) 00:25:18 

    >>59
    ビールで太るのは何でだろ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/18(日) 00:25:27 

    毎日アプリで食べた物のカロリーと栄養バランスの記録をしてるけど、カロリーオーバーになっても、炭水化物、脂質、タンパク質のバランスが良ければ、私の場合は体重は増えないって事がわかった。
    逆に総摂取カロリーが低いのに体重増えてる時は、三大栄養素のどれかが極端に少ない時。
    だから焼肉行っても今までご飯は食べないようにしてたけど、最近は食べるようにしてる。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/18(日) 00:30:50 

    >>1
    焼肉食べ放題でメチャクチャ肉ばかり食べてた私は太らず(少し体重減ったほど)
    ご飯頼んだりバランスよく食べてた娘は太ってた。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/18(日) 00:57:48 

    >>35
    私O型だけど、確かに肉よりも米で太るとはっきり自覚してる
    肉はどれだけ食べても体重くなったりしないけど、米は毎食しっかり食べると体が重くなるしだんだん太っていく。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/18(日) 01:31:05 

    ラーメン、米わかりやすく太る
    BBQで肉やら酒やら大量摂取しても次の日体重増えてない
    ちなみにO型

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/18(日) 01:34:48 

    >>6
    私もお米をすごく食べる1日に1人で3合食べる。
    でも小麦やぱんが苦手。おかずは味噌汁はマスト。その他は肉と野菜を交互に。50過ぎたが10代の時と体型がほぼ同じ。胸はないけど贅肉もない。
    実家の家族全員お米好きで太った人は1人も居ません。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/18(日) 03:20:16 

    白米
    普段玄米を100グラムを一食✕2
    にしていたから
    入院して白米を3食ちゃんと食べる生活してさすがに太るでしょと思ったら体重は減った、お腹も変に空かず間食しなかったからかも
    パンや麺が出るときもありその次の日は減らなかったり増えたりした
    退院後も3食ご飯にしたら人生で一番痩せた
    (体重が減るような病気じゃなかった)
    小麦は体質に合わないと気功の先生が言っていたのは本当だったみたい

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/18(日) 03:35:58 

    >>249
    お寿司って太らないよね

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/18(日) 03:52:38 

    >>222
    あなたは自分の意見を押し付けないことを覚えてね
    血糖値より総カロリーを気を付けたが自分に合っているからやっているだけだよ
    小麦と砂糖は沢山食べたくなって中毒的になるけど、ご飯は何杯も食べたいと思わないし、やっぱりご飯は合ってると実感しているだけ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/18(日) 03:54:17 

    >>224
    そうなんだ
    すごい!
    私A型だからお米合っているのかも
    教えてくれてありがとう
    他のも気になるから調べてみるね

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/18(日) 07:03:14 

    >>132

    私もDHCの遺伝子検査で脂質で太るタイプだった
    バターたっぷりの料理や洋菓子好きだから納得
    炭水化物は減らせても脂質減らすのが難しい

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/18(日) 07:04:13 

    >>191
    こういう情報凄く助かる。
    なんで、知識があるんだろう?

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/18(日) 07:14:57 

    >>258
    糖質だからかな?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/18(日) 07:21:05 

    >>92
    私同じくらいの身長で20歳くらいの若い時44キロくらいだったけど「これ以上痩せたら怖いな…」って思ってたよ。夏バテで1キロとか痩せた時怖かった。
    40代の今は出産もしたしプラス10キロです。が、太り過ぎとも思ってない…

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/18(日) 07:25:08 

    >>251
    鶏のもも肉やら豚肉のおかず入れるだけでもうその日脂質の摂りすぎですって出るよね💦
    おやつの鉄ウエハースも2枚食べると飽和脂肪酸のグラフが上がりまくる💦

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/18(日) 07:51:08 

    >>159
    水でも太るって人もいますよね。

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/18(日) 08:38:08 

    >>7
    ノンフライ麺のものを食べるようにしている。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/18(日) 09:00:36 

    >>218
    あるよ、それ。
    若い頃毎晩飲んで仕事行ってを繰り返してた頃
    ガリガリだったもん。
    子ども出来て人間らしい生活になったから
    生き延びてると思うw

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/18(日) 09:30:58 

    若い時は何を食べても太らなかった・・・
    今は三度の飯だけで太る

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/18(日) 09:33:46 

    買い物が面倒で大豆ミートだけ食べてたら5キロは痩せた

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/18(日) 09:34:39 

    >>248
    わかる!絶妙に細くてカリッとしてて大好き

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/18(日) 10:11:41 

    >>230
    なんで正論にこんなにマイナスが付いてるの?
    やっぱりデブに正論は通用しない

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2023/06/18(日) 10:33:40 

    >>8
    脂質が高いから
    胸とかササミ 赤身で太ったことない

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/18(日) 10:34:58 

    >>15
    小麦は代謝落ちやすいんだよ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/18(日) 10:36:06 

    >>18
    脂質ほぼ0だから

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/18(日) 10:38:13 

    バナナ
    アボカド は食べてた方が体調もいいし余計なもの食べないですむ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/18(日) 11:16:27 

    >>63
    いや太るってw
    カルビのカロリー見てみなよ
    100gで400kcal超えるよ
    肉だろうがなんだろうが摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太る
    だから気をつける人は鶏胸肉を食べるわけで

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2023/06/18(日) 11:29:26 

    >>16
    やったら脂質で太るタイプだった
    揚げ物とか甘いものとか旦那が好きでその生活に合わせてたら確かに太った…
    でも自分では炭水化物で太る認識だった
    けど炭水化物では浮腫んでただけだったのかも
    脂質で太るならオイルダイエットダメじゃんって思ったんだけどmctオイル今摂取してて、太りにくくなったような気がしてるんだよな
    実証してないし気のせいかもしれないけど笑

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/18(日) 11:31:41 

    >>16
    私は乳製品だった

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/18(日) 11:45:28 

    >>12
    いいえ、太ります。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/18(日) 11:49:22 

    >>37
    本当にそれ、私はやせ形で太れない体質なんだけど、職場が食べ物を扱う仕事になってから一年で4キロ増えた。ちょこちょこ食べて周りも食べる人だらけだから意識せず量が増えてた

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/18(日) 12:19:54 

    >>163
    わかるー!
    同じ事思って書きにきた。
    こうやってサラリとタメになる事を教えてくれる人って本当素敵で憧れる。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/18(日) 13:02:51 

    水でも太る人いるよね

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/18(日) 20:39:08 

    ドーナツ🍩🍴
    毎日食べても全然

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/18(日) 21:59:17 

    >>284
    カロリー重視でカロリー計算とかしてる人は痩せられない。
    体重が減ったとしても筋肉も減ってるし維持できない。
    鶏肉や豚肉にはない、鉄分やカルニチンが赤身肉で補えるし、代謝も上がり痩せやすい体が作られる。

    春雨とかカロリー低いけど普通に炭水化物だから。
    納豆は意外と脂質多いから。
    「低カロリー」って謳ってる清涼飲料水の糖質ヤバいから。

    焼肉では上カルビじゃなくてハラミ。
    後は牛ヒレ肉、鴨肉、ラム肉を選べばいいだけ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/19(月) 15:10:07 

    >>191
    脂質異常と出た私は脂質で太りやすいってことで良いですか?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/20(火) 19:47:31 

    >>19
    私もお米が一番太る。糖質の爆弾だよ。食パンだと6枚切り1枚で満足だから太らない。

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2023/06/20(火) 19:50:55 

    >>18
    外食とかコンビニ弁当の白米の多さよ。まともに食べたら普通に太る。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/20(火) 19:59:57 

    >>114
    デブだよ。ちなみに私は159cm48キロ。体脂肪率23%くらい。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/21(水) 19:40:17 

    >>67
    多分だけど、カップ麺の脂質なんて大してやばくないからかと思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード