ガールズちゃんねる

クソ会社体験談

320コメント2023/06/25(日) 11:46

  • 1. 匿名 2023/06/17(土) 08:22:59 

    スキルアップのために同業種に転職した時の体験談です。
    昼食の際、おかずだけ持参してお米食べたい人は会社で無料提供みたいなルールがあったようで、新人が毎朝社員全員にお米食べますか?と聞いて周って1人でも希望者が居たら一膳でも炊かないといけない会社がありました。
    自分は食べないので食べる人が炊けばいいのに。
    全て入った後に知った事実で日中は雑用や人の仕事を押しつけられて終わり、ようやく自分の業務に取り掛かれるのが夕方くらいで毎日1人だけ終電まで残業状態でした。
    専門職の同業種で転職したにも関わらず、新人扱いで周りはほぼ一回り歳下で舐めてるしブラック会社でした。
    それでも郷に従え精神で半年耐えましたがクソ過ぎて辞めて正解だったなと。
    今まで経験したクソ会社エピソードありますか?

    +370

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/17(土) 08:24:23 

    クソ会社体験談

    +52

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/17(土) 08:24:24 

    >>1
    めんどくさッ!(/´△`\)

    +228

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/17(土) 08:24:46 

    クソ会社体験談

    +8

    -71

  • 5. 匿名 2023/06/17(土) 08:24:46 

    なぜ半年も耐えたのか
    1日でやめるわそんなん

    +271

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/17(土) 08:24:48 

    始業は1時間半前にくる
    昼休憩は15分で帰ってこいと言われました
    残業はつけない、と
    新卒で入った会社はくそでした

    +411

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/17(土) 08:25:45 

    食品会社の裏側、見なきゃ良かった

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/17(土) 08:25:54 

    >>1
    あー私も雑用と人の仕事押し付けられてる
    1人事務ってみんな楽でいいってガルちゃんで人気だけど女1人って弱い立場だからいいように扱われがちだよね

    +212

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/17(土) 08:26:17 

    >>1
    そういう直接業務に関係のないことに裂くとか勘弁してほしいね

    +168

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/17(土) 08:26:31 

    >>1
    思ってよりクソ会社だった。辞めて正解だね。

    +192

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/17(土) 08:27:00 

    9割以上女性の会社なのに産休、育休の無い会社

    +147

    -8

  • 12. 匿名 2023/06/17(土) 08:27:20 

    NOSAI岩手はやばい

    +50

    -7

  • 13. 匿名 2023/06/17(土) 08:27:23 

    10時間勤務だったのに会社が別のタイムカードで偽造していてその半分の時間分しか給料貰えてませんでした。

    +204

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/17(土) 08:27:24 

    >>1
    思ったよりもクソ度が酷かった。
    辞めてよかったよ、そんな会社。

    +121

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/17(土) 08:27:36 

    >>1
    効率悪!!!!
    紙張り出してセルフ記入式で解決やんか!

    +159

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/17(土) 08:27:56 

    部署の存続が怪しくなるレベルでパワハラで部下を退職させまくった部長が、本社のコンプライアンス推進室の室長に就任。

    +200

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/17(土) 08:28:20 

    💩が廊下に落ちていた

    +70

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/17(土) 08:28:27 

    >>1
    この話の中では、全員に訊いて回るってのが一番いやだね。
    毎朝、「あなたは新人です。」と全員から確認されてるみたい。

    +201

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/17(土) 08:28:34 

    >>4
    法政大学卒

    +2

    -19

  • 20. 匿名 2023/06/17(土) 08:28:48 

    スーパーでちょっとだけ働いたことあるけど、キツイおばさんが数人いてうんざり。
    スーパーはお客として行くもんだね、働くには嫌なところ。

    +251

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/17(土) 08:29:34 

    60代パワハラ相談室長がパワハラしまくり。

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/17(土) 08:29:50 

    残業する前にタイムカードで退勤するって会社にはいた
    まじで最悪だったよ

    +143

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/17(土) 08:30:11 

    業績が悪くて
    全員給料1割カット

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/17(土) 08:30:14 

    こういう悪習がある会社は特に口コミで閲覧できるサイトがあれば良いのになあ。
    今もあるにはあるけど、細かく自分の状況書かないといけなくて見る人が見たらバレるよっていうもの。自分も3社書かないと見られない等。逆恨みで有る事無い事書く人もいるだろうから難しいかな‥

    +154

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/17(土) 08:30:22 

    次期社長夫人の機嫌に左右される会社。やったこともない業務に知ったかぶりでダメ出ししたり、気に食わない社員に幼稚で陰湿なイジメをする。

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/17(土) 08:30:42 

    どことは言えませんが

    教わる全てがテキトーでした

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/17(土) 08:30:43 

    >>12
    実名出していいの?
    そこで働いてる人に失礼じゃない?

    +9

    -35

  • 28. 匿名 2023/06/17(土) 08:30:49 

    フルタイムで働いたのに有休が存在しなかった。

    +102

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/17(土) 08:30:49 

    まだコロナどころかまだそこまでパワハラセクハラうるさくなかった時代
    休みの日に寝てたら上司から電話があって「俺は明日休日出勤するって言ったのに何で来ない?会社は開けてるんだから電話は誰が取るんだ、お客さんが来たら誰がコーヒー出すんだ」って言われた
    そんなのが毎回だった
    女子社員全員に電話してたみたい

    意味わからなくて寝た
    ついでにその後辞めた

    +236

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/17(土) 08:31:40 

    >>6
    そういう所は多いのかな。
    私の所は、始業30分前は当たり前、昼休憩はほぼ無くて、先輩から手伝ってと言われたらご飯中でも動いてたなー。
    途中で上司が変わって、そういうのは無くなってかなり働きやすくなったけど、経営陣がクソなのでやはり腐った他の体制は変わらず。
    辞めたいので、転職先を探してます。

    +118

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/17(土) 08:32:51 

    >>15
    よこだけどそういうのすらめんどくさがって新人に書かせるやついたよ。コロナ禍での毎日の体温表だったけど、「てきとーに書いといて」と。私が書かなかったらそれを執拗に責め立てるの。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/17(土) 08:32:53 

    朝、1時間前に出勤し、社員全員の机を拭き、コピー機の用紙補充、掃除機がけをし、出社したら、お茶かコーヒーかを聞いて、提供する。
    昼休みは、昼食とお茶を、1人ずつセットし、お弁当箱持参の人の弁当箱と箸を洗う。
    終業後、デスク脇のゴミ箱のゴミを回収して、片付けをして、郵便物を持って退社。

    1年半で辞めました。

    +213

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/17(土) 08:32:55 

    >>1
    それ聞いたことある。千葉県の美容院で美容師さんが愚痴ってた。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/17(土) 08:33:09 

    歯科医院で働いてたときに毎週月曜の朝はトークテーマはフリーで順番にスピーチがある。
    私含めて3人しかいないからすぐ順番まわってきて、日曜に普段見ない新聞読みあさって、よさげな記事みつけて紙に書いてくっていう作業がアホくさかった
    ちなみになんのためにやってたかは不明で、院長は聞くだけ

    +149

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/17(土) 08:34:44 

    工場勤務で頑張っていたけど、同じ作業場のおっさんに説教されて辞めた

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/17(土) 08:34:46 

    今いる会社がクソ
    今日は休みなのにこれからオペラリサイタルに行かなきゃならない
    社長がパトロンやってる音大生の子(娘ではない)のコンサートだと
    席埋めるために社員総動員で行かなきゃならんのだと
    ばっっっかばかしい!
    でも行かないと協調性がないってことで査定が低くなるんだよ…

    +177

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/17(土) 08:34:51 

    試用期間中に、入社した場合辞める時は2ヶ月前に報告しないと罰金20万円って契約書書にサイン書かされそうになってすぐ辞めた。
    職場の雰囲気は社長の悪口で盛り上がる笑顔の絶えない会社だったわ

    +97

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/17(土) 08:35:32 

    >>4
    もう顔から全部でてる
    このタイプ近寄りません

    +134

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/17(土) 08:36:18 

    「こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?」

    +49

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/17(土) 08:36:35 

    >>24
    私の前職で、入社どころか面接で条件が合わなくてお断りした人が書き込みしてたよw。しかもパート面接。私面接官だったんだけど、会社がクソすぎて、その人勿体無いから落としたんだけど、私が質問した内容を書き込んで「◯◯の業界なのにこんな質問されたのが悪い意味で印象的でした」って書かれてた。

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/17(土) 08:36:50 

    昔勤めてた社会福祉施設はサービス残業当たり前、施設行事で夜中まで拘束されたり、当時は思わなかったけどブラックだった。14年もいてしまったけど。

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/17(土) 08:36:54 

    ○時まで休憩するね〜
    って、店長が冷たくて硬い床に寝始めた。他の社員も休憩は全員床に寝てた
    長時間シフトの外国人のバイトさんは、1時間休憩で居場所がなくて真冬に外階段でタバコ吸ってた

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/17(土) 08:37:01 

    >>36
    完全私物化やん…

    +68

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/17(土) 08:37:15 

    転職して初日にお局から、17時が定時なのに「毎日22時頃まで残業が当たり前だと思え。自分の仕事が終わっても先に帰るなんて許さないから車はギチギチに縦列駐車しろ(みんな一斉にじゃないと帰れない形)」。
    お局「休日も何だかんだみんなここに来て過ごすよね〜?」→周りの女性社員みんな頷く。
    非常識と言われようが無理だと思ってその日で辞めた。

    +190

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/17(土) 08:37:16 

    >>1
    残業時間が毎月250時間位でした。

    本当に殺されるかと思った…

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/17(土) 08:37:20 

    >>1
    米炊くの⁉︎なんで⁉︎家で炊けよ😨
    主さん半年も⁉︎真面目すぎだよ…。

    +156

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/17(土) 08:38:31 

    お茶汲み大好き婆さんが、12時前になると私がお茶の準備になかなかいかないからイラついてた。でもこっちは新入社員で引き継ぎ中で教えてもらってる立場。お茶なんてやってる場合じゃないのに、私に教えてくれてる人にお茶の時間だから」って怒って私をお茶汲みに行かせてた。

    +98

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/17(土) 08:39:41 

    >>47
    そういう嗜好品は自分達でやって貰いたいよね⁉︎
    家でも家族にやって貰っているのかな?

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/17(土) 08:40:08 

    >>4
    何度も何度もこの写真見た
    「お前に既に飽きてんだけど、どうする?」
    って尋ねてみたい

    +110

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/17(土) 08:40:43 

    もう20年くらい前だけどタイムカード手書き、本当の就業時間書いたら呼び出されて労働時間が一日7時間30分になるように書き直せ〜ってのを遠回しに言われて従うまでネチネチ上司に詰められたwどんだけ残業させられても7時間30分て書いてたけど辞めるって決めた日から残業分と今までのサービス分も少々加えて手書きしてやった。最後の月だけ給料倍w

    +55

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/17(土) 08:40:56 

    結構お堅い一見ブラックとかなさそうな職種だったけど、残業と休日出勤しまくらないと裁けない量の仕事をさせるくせに手当はゼロ。
    労働基準監督署に駆け込まれた時の対策に、給与明細は本来基本給でしかない額を細かく分けてあたかも残業手当みたいに記載されてた。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/17(土) 08:41:21 

    >>12
    ちなみになんで?
    実体験があるってことよね?

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/17(土) 08:41:57 

    募集だと9時始業だが、実際は8時出社。
    もうすぐ廃業予定と入社日に聞かされる。
    正社員採用になったのに女の正社員は今までいなかったなどと言われ、パートに。

    赤字らしい。
    社員、変なヤツしか残ってない。

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/17(土) 08:42:06 

    生保レディやってたとき2社で働いてたけど、マジでダメだったわ
    特に2カ所目のほう
    お客さんの情報を1ヶ月で8人収集しなきゃいけないノルマあり
    土日祝こそ営業かけろ
    事務手続きも絶対対面
    勝負月にはいつもの何倍ものノルマ
    それなのに給料は業界最低基準
    やっていけなかったわ

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/17(土) 08:42:28 

    ただのパン屋の販売のパートなのに、お店のパソコンが壊れたかも…という事で、夜の10時過ぎに店に呼び出されて作業させられた。翌日も8時出勤なのに。

    ベテラン社員もいるのに全然分からないとかで。
    社員が分からないのに、私が分かるわけ無いのに。

    しかも、その時の給料は1円も発生してない。

    +95

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/17(土) 08:42:35 

    >>4
    ええ、わざわざ面接に来た時間の無駄だったので帰ります。お疲れ様でした〜。

    +96

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/17(土) 08:44:27 

    入った時からお局が私をいじめ倒してくる。
    お客さんの前で、また〜?何度教えたら分かるの〜?って言われた。
    ストレスでてんかん発作が職場で出て、そいつの前でぶっ倒れた。

    +99

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/17(土) 08:44:40 

    昔働いてた店
    タイムカード押して休憩1時間とったことにされてるけど実際15分ぐらいしか休憩とれない
    ご飯食べてる途中でも電話出ないとキレられる
    休憩室で食べさせてもらえず、電話にすぐ出れる位置で食べなければならない
    入社したばかりでまだ給料もらってない時に飲み会があり、きっちり割り勘にされた
    いろいろ合わなかったんで4ヶ月ぐらいで辞めた

    +79

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/17(土) 08:44:50 

    >>36
    楽しんでこい!

    +8

    -6

  • 60. 匿名 2023/06/17(土) 08:44:56 

    考え方が昭和で止まってるおじさん達に囲まれて仕事してます

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/17(土) 08:46:24 

    >>48
    お茶汲みは若い女の仕事っていう昭和脳です。
    自分がやってもらいたいじゃなくて、若い女のお前が時間を見て進んでやりに行けって感じ。

    +68

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/17(土) 08:46:36 

    社員でお金出し合って(というか強制的に徴収され)、社長&社長夫人にバレンタイン、誕生日プレゼント渡すのが慣例になってた。もちろん逆はなし。
    もう辞めたけど本当バカバカしいと思った。

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/17(土) 08:46:44 

    >>27

    なぜかこのコメントがマイナスで元コメがプラスだけど、こういう匿名掲示板で実名出すのはリスクあるよね
    失礼という言葉が適切かは微妙だけど

    +2

    -7

  • 64. 匿名 2023/06/17(土) 08:47:31 

    >>44
    ほんと、その人の家庭壊れないのかな?ってくらい会社に居続けるお局いるよね。一月で辞めた印刷会社、毎日15時間居るお局いたわ。印刷会社にしては珍しく残業代満額出る(みなし残業もなく、マジで珍しい)から手取り40万くらい行ってそうだけど。

    +94

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/17(土) 08:47:51 

    >>1
    週休一日
    その休みさえも、朝8時から
    社長宅の切れた電球買って持って来いだのと電話がくる

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/17(土) 08:47:56 

    有給とるとき、帰る前に
    「明日お休みいただきます。」と部の全員一人一人に言って回らないといけなかった。隣にいて聞こえていてもいちいち一人一人言って回る。パートの人にも。だる!

    +111

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/17(土) 08:48:33 

    >>24
    転職クチコミのライト○ウスに会社の始業からの流れを正直に書いたら採用されなかったよ。

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/17(土) 08:49:13 

    >>40
    え!そんなミラクルなことあるんだ。落としてあげて優しいね

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/17(土) 08:51:12 

    池袋西武がクソだと思ってたけど、>>1さんのが超えてる…
    よく半年も耐えられたね。全全業務に関係ないじゃん。

    池袋西武のバブルBBAはすごいよ〜w 何もしない・人に仕事押し付ける・くだらない仕事を増やす・どうてもいいことでウクライナ侵攻なみに騒ぎ出す・私は仕事に生きるアピール(独身彼氏なし・お察し…)のいずれかをやる。振り回されるこっちはついていけないし、体壊すし、正直いない方がストレスフリーで仕事がスムーズに進む。
    ヨドバシへの売却で、従業員の引き取りなど揉めてるようだけど、誰が↑こんなBBAどもに給料払うかよ?「西武の常識=世間の常識」じゃないんだよ!

    +68

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/17(土) 08:52:50 

    >>32
    家政婦やん。

    +87

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/17(土) 08:54:19 

    >>15
    心底くっだらないよね。
    業務の効率化、合理化なんて一切興味ないか、考えも及ばないくらい無能なんだろうね。無駄なことばかりして忙しいと錯覚して「今日もこんなに頑張っちゃったぜ~」とか悦に浸ってそう。

    +46

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/17(土) 08:54:26 

    パワハラを受けて改善を要求すると、パワハラ被害者が何故か加害者に仕立てあげられる。
    パワハラ加害者達は突如、被害者のフリをしだして、本当の被害者がなぜか処分される。
    加害者達は役職付きに昇進し、被害者は1番下にさせられる。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/17(土) 08:54:30 

    >>66
    有給使わせたくなくてそのシステムにしてそう

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/17(土) 08:55:53 

    >>24
    入、退社時、どちらのときも、社内で知り得た情報を漏らした場合、訴訟するという書類にサインさせられるよ。

    北関東人の集まりの会社。本当にやばいやつ集合体でした。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/17(土) 08:56:05 

    >>72
    よくあることだよ。
    私も田舎の零細企業にやられた。地獄へ堕ちて欲しい。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/17(土) 08:56:13 

    多分優勝スルー自信あるけど、万が一身バレしたらめちゃくちゃ怖いので書けない。。

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2023/06/17(土) 08:56:14 

    ランチをほっともっとで弁当頼む人が何人かいる。
    何故か頼まないのに勝手に電話注文する係にされた。
    電話代金自腹だし。お金足りなきゃ出さないといけんし。
    上司には頼んだ人が自己責任でして欲しいって頼んだのに。

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/17(土) 08:57:24 

    今行ってる派遣会社、給与明細に書いてある勤務地が違う
    ◯◯区役所に勤務してるのに××区役所になってる。
    先月指摘したのに今月分も修正されず。
    郵便物に記載の住所が違っているので誤配される(こちらも先月指摘済み)。
    だらしない派遣会社、安かろう悪かろう、だわ

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/17(土) 08:58:00 

    >>71
    うんうん。しかもやる理由が「前からそうだから」なんだよね

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/17(土) 08:58:22 

    内勤で入ったのに営業にまわされ、おっさん相手だったのでミニスカ履けとか露出を増やせと言われた挙句、男に媚びる喋りかたの練習させられ出したのでやめた

    +45

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/17(土) 08:58:38 

    >>77
    むちゃくちゃやないか

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/17(土) 08:59:14 

    人手不足で常に息もつけない綱渡りのような忙しさ。早出残業、休憩時間短縮当たり前。現場はみないい人ばかりで協力しあってこなしてたけどまるでボランティアのようでどうも納得がいかず辞めた

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/17(土) 08:59:36 

    >>44
    読んでるだけでイラつくわ
    何でお局って無駄に仕事増やすんだろうね。何でどうでもいいことにギャアギャア騒いで、売上とか数字で結果出さなきゃいけないものに関してスルーなんだろうね…お局いない方が確実に早く終わるよね?

    +119

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/17(土) 09:00:08 

    >>6
    看護師だけど、大抵の総合病院はこんな勤務。ルールではないけど、こうしないと仕事が回らない。クソ会社か、、、私、麻痺してるな。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/17(土) 09:00:55 

    今いる会社が事務員は残業つけられないからと私が仕事遅くて残業ならまだしも会社都合で残業を何時間もさせといて、その言い分だから本部に確認を装ってした。

    最近、責任者が代わり今度は有休の日付変更を強要してきたから近々、確認予定。
    繁忙期でも他に休みを希望してる人がいるわけでもないのになぜ変更しないといけないのか聞いてみる。
    詳しい方教えてもらいたいんですが
    もし就業規則が私が入社したときと変更されてた場合、社員に報告する必要性はないのでしょうか?
    入社説明のときは好きな時に休んで良いですよと言われました。
    ただ繁忙期や人員不足、業務に差し支える日は避けてます。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/17(土) 09:02:19 

    >>1
    やっぱ若いのしかいないようなベンチャーとかは転職するのは止めたほうがいいな。10~20年後にはより無能で性格の悪い老害社員が大量生産される仕組みだね。そしたら今度は彼らが迫害される側。自業自得。

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/17(土) 09:02:34 

    >>6
    他人の時間を軽視してる所は大概ブラックだよね。時間をつかわせて貰ってるわけだからさ

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/17(土) 09:02:53 

    >>68
    男性(フリーランスだけど安定した外貨も欲しいと言ってた)だったのもあって、都内の最低賃金の時給だったし他も受けてるって言ってたから勿体無いな、と。派遣なら最低1700円もらえる職種なのに1030円とかだったからね。
    多分レベルの低い会社に落とされて腹が立って書き込みしたんだろうな…。

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/17(土) 09:04:22 

    >>4
    ガル民でこの会社辞めた人居ないのかな?
    めっちゃここの話聞きたいんだけど笑

    +44

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/17(土) 09:05:20 

    パートだけど、辞めるっていうと全員店長にキレられる。正社員が決まった、旦那の転勤が決まった、身体がしんどい、お前が嫌い、、全部許されない。普通に「辞めるとか認められない」って言ってる。私も辞める時、2時間説教された。2ヶ月後に辞めるって言ったけど、このままだとズルズル引き伸ばされる…と思って、「今出てるシフトで消えます。電話もLINEも拒否します。これ以上なんか言ったら今出てる分も行きません。バックレられなかっただけ有り難く思え」ってまわりにも言ってまわってそのまま逃げました。

    +51

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/17(土) 09:05:29 

    >>69 自己レス
    全全→全然

    まさに>>71さんのおっしゃる通り!やらなくていいことをルーティン化し、「今日も忙しかった。でもやっぱり私がいないとこの会社回らないわね」と悦に入ってる。お前がいない方が回るから。現実に気づけ。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/17(土) 09:05:39 

    >>34
    楽しそう。好きな物事についてなら無限に話せるし、道端に咲いてた花が綺麗だった、みたいなネタでもいいんでしょ?

    +0

    -11

  • 93. 匿名 2023/06/17(土) 09:06:03 

    殴り合いが勃発してた。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/17(土) 09:06:10 

    >>44
    お局「休日も何だかんだみんなここに来て過ごすよね〜?」→周りの女性社員みんな頷く。

    仕事の愚痴ばっか言いながら結局そんな「社畜」の自分達が大好きなタイプ。気もち悪っ!!きっと仕事の内容もたいしたことないよ。

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/17(土) 09:06:30 

    >>67
    私はインディードで採用されなかった。
    もっと酷い口コミあったのに。

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/17(土) 09:07:58 

    >>36
    ただでオペラ観れていーなー♡

    +1

    -13

  • 97. 匿名 2023/06/17(土) 09:09:10 

    超氷河期時代は多くの会社はクソだったよ

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/17(土) 09:11:01 

    >>32
    昔の会社あるあるだわ
    それに加えてトイレ掃除まであったよ…

    +105

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/17(土) 09:11:07 

    >>69
    まぁ西武百貨店の衰退の原因は社員の能力の低さにもかなり原因があるだろうね。そごうと合併し、セブン&アイに引き取ってもらえなかったら、とっくの昔に倒産してたと思う。

    +61

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/17(土) 09:11:14 

    >>85
    就業規則の書類もらってる?それを確認。確認方法がわからないならハロワで見てくれる。ハロワから募集かけてたら指導もしてくれる。指導以上の権限はないから、その場合労基を勧められるけど。
    そもそも書類もらってなかったら違法なので、即労基行っていい。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 09:11:24 

    >>84
    麻痺してるよ、クソだよ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/17(土) 09:11:27 

    >>77
    本当嫌だね、その役…

    ネット注文にするとせめて電話代はかからないのでお勧めです。

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/17(土) 09:12:42 

    >>1
    くそすぎてわろた笑
    クソ会社ってこういう形骸化した“気遣い”、好きだよね〜。

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/17(土) 09:14:33 

    確部署に監視カメラ設置してる会社あった。
    百歩譲って皆がモニター見られるならわかるけど、モニターは社長室にだけw

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/17(土) 09:14:56 

    >>104
    各部署です

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/17(土) 09:15:10 

    >>95
    辞めた会社でずっと募集出してるんだけど、ずっと私の写真(10年前に辞めた社員の写真も)使われてて、インディードに何度か通報したけどダメで、とうとうキレて「インディードでは対処する気がないと言うことでしょうか?しかるべきところに相談します」ってメール入れたら後日募集が取り下げられてた。
    でも残ってる社員に聞いたら経営者の嫁が「一旦条件を見直すために募集を取り下げました」とか言ってたらしいから、偶然で、何もしてないのかも。嫁の嘘かもだけど。

    +65

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/17(土) 09:16:06 

    >>63
    本人が覚悟の上ならいいけど、たまに本名だしたり特定されそうなエピソード書いてる人いるから心配になる。なんでも書いていいと思ってる人って本当にいるんだろうなと感じるわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/17(土) 09:16:38 

    >>95
    横だけど私も
    事実を書いただけなのに

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/17(土) 09:16:52 

    >>1
    アパレルの中間卸の小さな会社で、展示会の時は食堂で昼食の用意させられたなぁ
    ご飯炊いてレトルトカレー温めながら食堂で待機、営業の男性社員が来たら盛り付けて出して、お茶のおかわりいかがですかー?と聞いたりして、食べっぱなしの食器を下げて洗って、灰皿も片付けてって

    夏になると展示会じゃない時も社長とその奥さんのためにそうめん茹でさせられた
    馬鹿馬鹿しすぎてやってられんかった

    +66

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/17(土) 09:17:09 

    >>12
    岩手とか人少ないから身バレしそうじゃね?
    通報押して消してもらおうか?
    だいじょぶ?

    +6

    -8

  • 111. 匿名 2023/06/17(土) 09:18:20 

    お茶汲みとお茶当番を強要された。
    女性達の独自のルールでお局が仕切ってた。
    男性陣も調子に乗ってお茶じゃなく、紅茶が良いとか言ってくるし。お前が作って飲めよ。男尊女卑を地で行く会社でした。

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/17(土) 09:18:45 

    >>1
    女社長が愛人を秘書にして2人でやりたい放題
    社員を順番にいじめのターゲットにして辞職に追い込む
    タイムカード切った後に
    「ちょっと話がある」
    と声を掛けて、ちょっとしたミスで延々2時間説教したり
    中年男性の社員には愛人が飛び蹴りまで喰らわす

    業績を上げたり結果を出した社員にも
    「あなたはこういう所が駄目」
    と、良い所は見ずにマイナスばかりを挙げてボーナスを下げる
    しかもボーナスは所定の日に振り込まれず、1週間は遅れる
    何なら基本給や手当まで下げる
    その割に社用車はベンツ

    悪い事をしている自覚はあるのか、社員が自分達の悪口を言っていないかチェックする為にオフィスに盗聴器を仕掛ける
    「こんな事言ってたの知ってるわよ」
    と呼び出してネチネチ説教

    もう辞めて結構経つけど、まだ潰れないのしぶとい

    +88

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/17(土) 09:19:27 

    都内の中堅国立大卒
    院に行く人が多く学生課の就活情報が今ひとつでした。
    クラスメイトの仲良しもほぼ院
    就活組は公務員を目指す
    奨学金の返済もあり学部卒の私。

    某大手、面接官に
    「国立大なのね。うちは高卒の上司多いけど平気?うちにはいないな」
    と延々、言われて最後に「配達になっても働ける?」

    本当にバイクで郵便配達でした。
    車の免許はあるけどバイクは初めて乗りました。
    上司以外は非正規雇用。
    ルートや時間配分の書類は
    「一目で覚えられるでしょ?大学出てわからないの?」
    と折につけ、いじめられた。

    私にちょっかいを出してきた本部の銀行所属の独身男性は新聞も読まない、金が惜しいと言う
    マニュアル読めば大丈夫と投信を販売していて怖い。
    俺、〇〇大卒、高卒の女だから配達採用と人を見くだすクズ
    私、〇〇大卒だもんと言ったら嘘つき呼ばわりされた



    結局、2年で辞めました。
    今は学生時代に学んだ理系の仕事しています。

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/17(土) 09:20:17 

    >>4
    何をどうしたらこういう発言出来る人間が出来上がるのか。

    +66

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/17(土) 09:20:50 

    >>104
    「お前らは奴隷なんじゃ!」

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/17(土) 09:21:19 

    >>15
    パックご飯山積みにして食べたい人がレンチンしたらいい

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/17(土) 09:21:29 

    >>64
    独身で一人暮らしか、実家暮らしで親も娘が帰って来なくても気にしてないんじゃない?

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/17(土) 09:22:33 

    資格職で就職したが、事務仕事で半日以上が過ぎる。専門職として、作らなければいけない書類も毎月更新されるので、それを期限内にこなす様に言われるも、終わらず。前任者からの書類も滞っている状態。
    挙句毎月勉強会が就業後行うが、残業代無し。定期的に回ってくる勉強会資料作成は業務時間内にすると怒られるので、持ち帰り作業。トップを敬え精神が強く、現れると殿様扱いしないと怒れる。そんな環境に4ヶ月いましたが、ある日会議でボロクソに言われたのをきっかけに吹っ切れ、二週間前に退職意向を話し、やっと一昨日退職しました!

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/17(土) 09:24:19 

    制服のスカートは短く
    靴はヒール10センチ以上
    髪は金髪に近いほどいい
    ネイルもしろ
    メイクも濃く(なんならお前は顔が薄いから整形しろ)

    20歳〜26歳まで働いたけど、一生ここで働けないと思い転職した。
    田舎のディーラーです。

    +41

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/17(土) 09:24:53 

    >>100
    85です。
    アドバイスありがとうございます。
    就業規則はもらってます。
    ハローワークの求人ではなく大手のネット系の求人で紹介予定派遣から正社員になって4年ちょっとです。
    正社員登用の際に総務部長?から説明を受けました。
    その総務部長は2年くらい前に定年退職してます。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/17(土) 09:25:07 

    >>27
    2ちゃん(5ちゃん)にもガルにも多分同一人物で、ある郵便局の支局名もそこで働く1人のフルネームの実名も定期的に出して恨み節吐き出してる人いるよね。あの人なんで対処されないんだろう。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/17(土) 09:25:27 

    毎日しねとかデブとか言われるわセクハラされるわヤンキー界隈の自慢話されるわで耐えきれず一ヶ月で辞めた
    大学進学する事や文化的な楽しみ(映画鑑賞や観劇や美術館めぐり)をなんの意味もないのにインテリぶりたい馬鹿が自慢する為にやるものだととことん馬鹿にして、パチンコや万引きや妊婦の喫煙飲食を褒め称えた挙げ句学校はセックスしに行く場所と言い放つ人がいてめちゃくちゃ嫌だった

    +30

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/17(土) 09:26:56 

    定時で帰る人は部署の朝礼で申し訳なさそうにその旨を報告していた。今日定時で帰らせて頂きますって。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/17(土) 09:27:03 

    >>49

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/17(土) 09:28:28 

    半休取っても用事が終わり次第急いで出社しなきゃならない雰囲気の会社。私はそんなの関係なく半休フルで使ってたけど。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/17(土) 09:30:49 

    >>120
    就業規則をもらっていて、それと違うなら、結局会社には言うことになっても、まずハロワで相談おすすめ。それも相談員1人じゃなくて何度か別の人にも。人によって違うから。非正規職員多いし。
    私はたまたまハロワ行った時(ハロワの募集内容と業務内容が違うんですけど、と。)に近隣エリアのハロワの統括部長!がたまたま居て、親身に相談に乗ってくれた。「明日も来ますので、就業規則持って来てください」って次の日も対応してくれた。結局すぐ辞めたけど、後日電話もきて、「次回の募集の時にガル山さんの名前は出さずに(名前出さないでくれと頼んだ)指導できる範囲は全てします」って言ってくれた。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/17(土) 09:32:54 

    >>117
    既婚者だったよ。お子さんいるかは聞いてないけど。ていうか、奥さんがそんな環境で働いてても何も言わない旦那さんと結婚してるお局(ややこしいw)が怖くて辞めた。特に悪い人じゃなかったけど。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/17(土) 09:33:29 

    上司がモラハラ気質で6人しかいない職場なのに半年以内に3人が辞めた
    その後私も辞めたから今2人なのかな

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/17(土) 09:33:52 

    >>1
    役員の嫁が元部下。
    その役員の愛人は現部下。

    元社員と現社員は同じ部署で一緒に働いていた。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/17(土) 09:38:31 

    >>64
    独身で40歳超えたお局は毎日22時まで、さらに週末も土日どっちかは会社に必ず居た。

    家にいてもやることないんだよねーって言ってた。

    +24

    -3

  • 131. 匿名 2023/06/17(土) 09:40:42 

    私は派遣でその会社に入ったんだけど、毎週月曜の朝礼でミスした営業がみんなの前で土下座させられて周りがそれ見て笑ってたり、忘年会の時はいつも厳しい上司達が幼稚園姿や女装してムチ持ってたりしててそのノリについていけず数ヶ月で辞めた。

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/17(土) 09:44:08 

    無期雇用派遣の技術派遣をしている派遣会社
    営業からパワハラされたり使用している給与管理システムに不備があったらしく未払い金が翌年に払われたこともあったな
    賞与扱いで振り込まれたんだけど法律的に問題ないのかなと今思ったわ、支給される年が違うと税金とか変わらないのかな?
    今からでも労基に言いたいくらいのこともあったなー
    もう二度と技術派遣はしたくない!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/17(土) 09:45:05 

    >>1
    仲良くなりましょう!を押し付ける職場。
    お昼ご飯も、食後の雑談もグループで行動してて無理でした。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/17(土) 09:45:41 

    >>32
    1年半も勤めたなんて凄い!

    +60

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/17(土) 09:45:53 

    >>1
    知ってる会社かと思った
    ちなみに便器を手で洗ったり
    田植えや稲刈りもしてる

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/17(土) 09:46:05 

    複数会社が入ってて狭い休憩室が共用の建物で、昼は休憩室がすし詰め状態で定員オーバーになるから、
    昼少し前に水筒や持ち物を当番の人が集めて、先に席を取っておくのが習慣のとこがあった…
    無理過ぎて外に食べに行ったら、何なん?みたいな態度を取られるようになって、どこ行ってるの?とかいちいちうるさくて耐えられず2ヶ月持たずにに辞めた

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/17(土) 09:46:50 

    >>126
    85です。
    ありがとうございます。
    頑張ります!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/17(土) 09:47:34 

    クソ会社というか、100人規模の会社で亡くなる人、病気になる人、事故る人が多くて呪われてそうだなと思い辞めました。
    今は精神的に安定してる。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/17(土) 09:48:25 

    >>1
    そんなことあるんだ。
    酷いね。雑務多過ぎ。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/17(土) 09:48:40 

    >>99
    セブン&アイに引き取ってもらったとき、できる人はこぞって辞めたからね。できる人で年齢的に転職は無理と判断した人もいるけど、残りはカスw

    レジのやり方を聞きに電話もらった時は驚いた。「経理に電話したけどわからないと言われた」そりゃそうだろう。で、「近くのレジのスタッフに聞いた方が早いですよ」と言ったら、プライドを刺激してしまったのか「だから今かけてるんです!!!」とキレられたw 話にならないのでレジのスタッフさんにかわってもらい「いつもやってること」を指示した。その人ため息ついてたよ。わざわざ他部署に電話することじゃないからねw BBAが頭下げて聞けば数分で終わることだからね…

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/17(土) 09:50:32 

    >>122
    それ本当に会社なの?って位にレベルの低いゴロツキ集団ですね

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/17(土) 09:51:28 

    >>32
    人の弁当箱を洗うのがわからん。( ゚д゚)ハッ!昭和のお手伝いさんだ。事務の仕事じゃないやね。

    +105

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/17(土) 09:52:59 

    >>32

    氷河期世代なので、そんな社風の会社に新卒で入ってた。その上上司と先輩が全然仕事ができなくて1年目から残業、残業の毎日。それなのに残業は少ししかつけられないし、挙げ句の果てに飲み会多くてセクハラと不倫も横行。最悪だった。

    その会社は今でも学生の就職したいランキングにわりの上位にくる某金融。

    +52

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/17(土) 09:53:24 

    >>1
    私が働いた会社ではないんだが、地元に事務員が社長の弁当を作らされる会社があるw当然離職率高いw

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/17(土) 09:54:40 

    >>8
    1人事務、気楽だけど二度と働きたくない
    男尊女卑
    セクハラパワハラ横行

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/17(土) 09:56:14 

    残業代ゼロ、給与12万、月時間外労働48時間。休憩は休憩できない。パワハラモラハラセクハラ有り。有給は有りだが実際は取れない。電話も来客もひっきりなしで雑務もできないほど多忙なのに分業化されていない

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/17(土) 09:56:16 

    >>1
    その職場の独自ルールを知らないから新人扱いするのは私はアリ。

    ただ新人扱いで雑用で日中埋まるなら、専門の仕事を押しつけないでほしい!!!
    雑用だけのらりくらりやってたいよ。業務に支障出まくりだもの。米炊くのも嫌だね。求人に書いておいてほしい。笑

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/17(土) 09:57:05 

    >>29
    休日出勤しないといけないくらい仕事できない無能上司のために休み返上なんて余計したくないよね
    てめえで電話出てコーヒー出せやって感じ

    +67

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/17(土) 09:57:28 

    >>1
    舌を出した女の子のキャラクターで有名なお菓子会社。
    もうやめたけど本当に酷かった。

    韓国企業の噂があるけど、まず本社の舌出し女の子人形はチマチョチョゴリを着せられてます。
    管理職にも在日が多くいて調達も韓国産、あるいは韓国メーカーのものが重用されてます。

    この会社、セクハラやパワハラもひどく、しかもそれを注意する者がいないので社内は荒れています。
    例えば
    ・管理職の人が部の宴会で全裸になって女性社員に酌を強要する。
    ・お気に入りの女性部下を勤務中にドライブ、観光、出張に連れ出す管理職が多数いる。
    ・管理職が仕事でホテルに宿泊してる女性部下の部屋に半裸で押しかけ「やらせろ~!」と長時間ドアを叩いて絶叫する。
    ・ある部長は、新人の女性社員虐めが大好きで、それで何人も連続で退職したが全くお咎めなし。
    以上、社内の状況のほんの一部ですが、おおっぴらにセクハラ、パワハラが横行してるのに彼等を罰することは一切ありません。
    セクハラやパワハラを通報する部署もあるのですが、逆に通報した者が左遷や降格の対象になり、あるいは虐めを受け退職まで追い込まれます。

    優秀な人材は嫉妬され、優秀であればあるほど上司に潰されます。
    社員は高齢独身(結婚歴なし)の気持ち悪いおっさんが多数。
    さらに幼稚なおっさんが多く、60歳近い課長が中座してる部下の事を「おー!○○がウ▲コしてるぞー!ギャハハハー!」と大喜びでわめきまくる。
    他にも仕事中に突然絶叫したり、病的なDEBUとか変な人ばっかりだった。

    こんなだから社内は荒んでまともに仕事を頑張る人はいません。
    性懲りも無く、何度も不祥事を起こしてるのも当然と言えば当然です。

    +67

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/17(土) 09:57:57 

    >>32
    よく続いたね…
    人の弁当箱なんて気持ち悪くて洗えないや

    +73

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/17(土) 09:59:40 

    >>1
    サトウのご飯レンチンで良いじゃんか、そんなの!

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/17(土) 10:01:56 

    >>4
    空売りしてから経営者や建物や重要取引先を責めます

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/17(土) 10:02:42 

    マンションの一室がオフィスの会社の一人事務で入った。
    昼食支給だったからラッキー😃💕と思ってたんだけど、なんと自分が社員6人分作らないといけなかった。
    しかも、おかず+副菜+汁物みたいな感じで定食みたいなの求められた。寮母かよ。
    献立考えるのも辛かったし、「明日はホイコーローがいいなぁ」とかリクエストされるし、もちろん時間内で普通の仕事もしながらなのに買い出しと調理と片付けの時間も含まれてて忙し過ぎて2ヶ月で限界で退職。
    しかも月給20万円。

    +87

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/17(土) 10:04:54 

    家族経営の会社。フロアが8畳位で、物が山積み。ゴミ屋敷みたいだった。一度席に着くと身動きが取れず、トイレに行く時は隣の人にどいてもらわないといけない。女子トイレを社長が使っている。就業後1時間は勉強の時間と言われ帰してもらえない。突然月末にメール1つでクビになった。私の勤務態度が…とのこと。次の日残ってた仕事と片付けをしに行ったけど、その分の給料はもらえなかった。

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/17(土) 10:05:48 

    >>34
    こういうのが嫌な人にとってはすごい辛いと思うけど、ビジネス会話の訓練になるよ。

    その日だけでも時事ネタとかが頭に入るし、相手に的確にわかりやすく話すことが身についていくと思うよ。

    +32

    -5

  • 156. 匿名 2023/06/17(土) 10:06:49 

    仕事関係の過去トピで見た違法行為してた手芸屋。
    根掘り葉掘り、マウント、女だらけのドロドロ(気に入らない人間を無視とか)が酷いのでやめました
    自分だけ休憩時間ないとか普通にあったし
    働くのに手芸屋はおすすめできません

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/17(土) 10:06:57 

    >>15
    そもそも、そもそもだけど自分ちでご飯も詰めて持ってくればいいのに。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/17(土) 10:08:02 

    >>36
    「うちの社長が○○さんのパトロンなんだよね~」「休みなのに社員全員駆り出されて……無給だよ」ってうっかり大声で言ってしまえ♪

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/17(土) 10:09:37 

    >>20
    年下の店長にまで偉そうに振る舞ってるパートいてほんと終わってるなって思った
    労務環境への意識も何十年も前のままで化石みたいなのばっかり

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/17(土) 10:12:20 

    >>114
    これからの時代、活躍できる人材とは。|パーソルキャリア 佐藤裕|unistyleインタビュー | 就職活動支援サイトunistyle
    これからの時代、活躍できる人材とは。|パーソルキャリア 佐藤裕|unistyleインタビュー | 就職活動支援サイトunistyleunistyleinc.com

    パーソルキャリア新卒採用責任者佐藤裕さんのインタビュー記事になります。活躍できる人材に通じるものをテーマに、様々角度からお話をお聞きしました。

    +0

    -8

  • 161. 匿名 2023/06/17(土) 10:12:23 

    お昼休憩を取ると社長に「暇そうでいいなぁ」と嫌味を言われ怒られる会社にいた事がある。
    私はお手洗いに行っただけで「サボってるな!」と言われた。
    ちなみに社長本人はお昼休憩も必ず取るし昼寝もしている。
    あんな会社に3年間いた私はどうかしていた。

    +44

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/17(土) 10:25:30 

    >>1
    もしかして、面白ネット記事のLIGかな?
    あそこも内部はひどいみたいね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/17(土) 10:25:51 

    >>39
    人事担当者の驕り高ぶりはGMに怒られるよ

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/17(土) 10:28:21 

    >>4
    ごめん そのままだと片腕落とすけど、どうする?

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/17(土) 10:29:36 

    こちらが作業をしているのにお構いなしに自分の作業を優先させようとする
    たとえ他部署の方と業務をしていても、お構いなし

    在宅勤務中に上司から電話で「今すぐ出社して!」
    何故か聞いたけれど、「とにかく今すぐ出社して!」としか言わない
    仕方なく出社したら「これ(書類)出しといて」
    本社宛に書類を送るだけだった

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/17(土) 10:31:24 

    >>8
    私も1人事務
    私がいなくなれば会社回らないって分かってるからこそ強気で出てるよ
    自分の雑用は自分でやってくださいって

    今まで女を馬鹿にしてパワハラセクハラ三昧のおっさんばっかだったから、何でもビシッと意思表示したらみんなビビって顔色うかがってくるようになったw

    入ったばかりはおっさんが使ったコップ全部洗わされたりクソな会社だったけど、最近は結構やりやすくなってきた

    +59

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/17(土) 10:35:07 

    >>104
    社長自身が不正を行ってる場合もあるよね
    だからこそ人が信じられない
    私がパワハラされた社長がそれ
    だからコンプラ違反各署に通告したら
    会社がなくなった

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/17(土) 10:36:59 

    >>69
    わかるわ~
    昔、催事で入った時に、そんな社員がいたよ。
    何を聞いてもわからない知らない無視当たり前で、態度がめちゃくちゃ悪かった。
    うちの若い子を泣かしたりとひどかったから、名指しでそこの百貨店に報告し、出店一切しなくなった。

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:31 

    >>98
    アラフィフだけど最初の職場は掃除が当番制であった。部署のフロア、トイレ、給湯室、その他。朝は9時、10時にお茶入れ、お昼もお茶入れ、偉い人は午後1時も出す。3時はコーヒー、再び偉い人だけ夕方の5時に出す…という職場でした。定時で帰れない、残業当たり前、何なら1人で11時まで仕事してた。後ろに金庫あるのに。パワハラセクハラ当たり前で部署内の不倫あり、トップと直属の上司で女性職員の取り合い…等等で4年耐えて辞めた。酷いのは私がいた部署だけで、長くて2年で辞める人だらけだったから私はかなりレアケース扱いされました。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/17(土) 10:42:23 

    1人しかいないパワハラ上司がやりたい放題
    上司という立場を使ってお気に入りを勤務中につれだし社用車でドライブやランチ行って帰ってこず
    嫌だったと言う子は辞めていく
    嫌じゃなかった子は愛人
    それ以外の人間には暴言、罵声、人格否定、物を投げつける
    あまりの暴れぶりに警察に電話した人もいた

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/17(土) 10:42:46 

    >>5
    見切りって大切だよね
    でもそうすると次の面接の時に「どうしてここはこんな短期間で辞めたのですか?」と毎度聞かれるからキレそうになる

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/17(土) 10:45:46 

    >>4
    まあガル民には関係ないだろうし
    互いに関わり合うことはない

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/17(土) 10:47:32 

    >>171
    本当の退職理由言う人も少ないのに
    無駄な質問に感じる
    本当のことを言ってしまうまれな人を排除してるのかな?

    +44

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/17(土) 10:50:13 

    >>49
    この写真貼る人はどんどんブロックしてるー。化石画像いつまでもワンパターンでノリノリで貼り続けてる時点でズレた人種だからブロックしといたほうが今後も余計な画像見なくて済むよ♪

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/17(土) 10:54:39 

    >>24
    あるよ~
    転職会議って所
    給与、コンプライアンス、待遇、スキル細かく書かなきゃならないが
    口コミが数年前だと会社対策とって残業時間減らしたり色々してたりする

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/17(土) 10:55:04 

    >>149
    そこの会社は腐敗してることで有名だよね
    在日だったのか…

    +61

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/17(土) 11:00:11 

    >>20
    うちの高校生の子供もスーパーでバイトしてオバサンに嫌がらせされて辞めたよ
    すごく仕事できたのが癪に障ったのか知らないけど、店長にそれ言って辞めたら、毎度のことなのか商品券貰ったらしい

    ババアが子供いじめるとかみっともない
    みっともないババアにだけは堕ちたくないと本気で思う

    +100

    -3

  • 178. 匿名 2023/06/17(土) 11:02:18 

    >>24
    indeedの口コミは参考にしてる

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/17(土) 11:06:05 

    >>121
    その書かれた人が知り合いじゃなければコメ主さんと同じように、なんでだろう?て思うだけだし知り合いだったら寧ろ言えないからでは?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:16 

    >>75
    72です。
    本当によくある話だよね。
    でも、そういった会社は発展することはないし、まともな人間達が去っていきレベルも低下する道しかない。
    加害者達は人相も悪くなっていき、おかしな低レベル人間しか周囲に集まらない結果になっていく。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/17(土) 11:16:55 

    数日前「警察24時」見たんだけどさ、園芸店の社長の不法投棄を取り上げてたのよ。
    やらされた従業員、嫌だっただろうな〜と思った。

    飲酒しながら観てたからよく覚えてないけど、逮捕されたのは社長と投棄場所の持ち主だった気がするから、従業員は無事だったのかな、と気にしてる。

    以前の職場が酷いとこでね「コレ腐ってんじゃね?クレーム来たよ?」て返品された商品を新品の商品に混ぜ込んで出荷するようなとこだったから従業員さんに肩入れしてしまう。

    因みに私は、その混ぜ込む分量を間違えて(腐ってるのを少なく混ぜ込み会社に損害)社長に暴れられました。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/17(土) 11:16:56 

    給与安いのに皆勤手当がある会社はクソだと思う。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/17(土) 11:17:06 

    >>66
    うちもそれ!
    来月辞めるわ!

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/17(土) 11:19:02 

    社員はバイトには甘々。ベテランパートには頭が上がらず。新人パートにはグチグチ言ってくる。
    昨日バイトと社員と3人で入ったけどさバイトが掃除してるから私に作業しながらレジ見ててって言われたけど私には掃除しながらレジ見てろっていつも言ってるじゃん。
    レジに立ってるだけじゃだめとか言ってるじゃん。
    なんでバイトには言わないの?
    しかもバイトには大丈夫?とか聞いてんの。
    ぼーっと立ってるだけのバイトに大丈夫って何?

    新人の私への当てつけ?
    何なの?
    バイトには嫌われたくないから気使ってんの?
    マジでキモちわるい。



    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/17(土) 11:21:25 

    パートで入ったのに正社員より仕事量が多い。社員たちは1日にタバコ休憩何回するんだ?!ってくらい取ってるのにパートにはトイレ休憩の時間すらネチネチ文句言う。

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/17(土) 11:24:05 

    定時後30分は休憩時間とし、その後を残業時間とするという規則なのですが、実際のところみんな定時後30分から残業してます(=実質30分サビ残)
    これはクソ会社に入りますか?

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/17(土) 11:30:34 

    パートの時、履歴書を年下の社員や年配のパートみんなで見ていたこと。
    出身大学や資格をみんなに知られていた。
    やめてからわかった。

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/17(土) 11:33:43 

    >>64
    会社にしか居場所がないんじゃないw

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/17(土) 11:42:34 

    >>153
    ごめん、クソすぎて間違えてマイナス押しちゃった
    プラスです

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/17(土) 11:47:40 

    >>1
    昼休みに足元の床に上司がいきなりそのまま寝転がって寝だす
    誰も注意しない

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/17(土) 11:48:53 

    >>8
    以前の職場で、なぜか男性社員の風邪気味の子供の世話をさせられたことあるわ。女=子供好きとでも思ってるのかな?自分の子供以外可愛くないし、風邪引いてるのに病児保育みたいに使わないで欲しい。

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/17(土) 11:51:08 

    >>69
    某西武にいたものです。
    池袋はなんとなくそんなイメージ出来てしまいました。
    何故なら私の働いていた部署〈販売〉に池袋西武から来ていた顔の良いクズの偉いやつ?がいました。池袋で不倫していてこちらに回されたとの事でした。
    凄い偉そうな男でした。私んとこの営業もいじめられていました。

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:05 

    女性社員(若い子限定)で週2で社長のマンションの掃除
    毎回エロ本やAVが散らばってて、掃除と言うかセクハラ目的だったのでは?と思う

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/17(土) 12:00:22 

    >>111
    パート事務員やってた頃あったわー、お茶汲み。◯◯さんはブラック、△△さんは砂糖とミルク、⬜︎⬜︎さんはミルク、社長は夏はアイス……みたいなお茶汲みが朝礼前にあるから、パートなのに毎日サービス早出。当番制ではないけど、新人がやる空気だったから私がやってたんだけど、私より3ヶ月前に入社した社員が一切やらなくなった事にお局が『アンタは何様!?』ってキレて…それからその社員がアホみたいに早出するようになったから、後片付けは私がやってたら(後片付けは布巾の洗濯もある)今度は『なぜ後片付けしないの!?毎日ガル子さんにやらせて!』ってまたキレてw w 結局何やかんや昭和体質の男尊女卑な会社だったから2年で辞めたけど、朝礼前、朝礼後、10時、12時、14時って、飲むか飲まないか分からないお茶やコーヒーを日々出してたわ。誰も『あ、オレいらないよ』とか言わねーし。

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/17(土) 12:03:25 

    コンビニのバイトを辞めると伝えた途端に仕事上、必要な事で声を掛けても一切無視の店長。なかなか辞めさせないというのは聞いていたけど募集の為に貼った貼り紙の費用を払え、当然かもしれないしいらないけど支給したメモ帳、ペン1本に至るまで返却しろと。書いてる情報?を漏らされるのを防ぐ為かもしれないし捨てるのかなとも思うけど人が使った使用済みの物を回収してどうするんだろう。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/17(土) 12:22:31 

    今も静岡で営業してるオーナーシェフ、奥さん、従業員数名のしゃれおつ高級レストラン。

    オーナーシェフから従業員への罵詈雑言炸裂具合が酷いのなんの。奥さんは置物状態。
    客いればどついたり顔で威嚇してきたりと、もう自由気ままにやりたいなら夫婦でやってれよ。廃業することを祈ってる。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/17(土) 12:24:33 

    >>12
    岩手じゃないけどNOSAIってやばいと思ってたわ...
    取引先に社内のゴタゴタで迷惑かける変な会社。

    +37

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/17(土) 12:33:41 

    >>32
    うちは家族経営の小さい会社の事務員だけど昨日社長に俺の息子が使った長靴と使った茶碗、帰る前に毎日洗っといてねと言われ私は奥さんでも家政婦でもないし雑用するために来てるわけじゃないんですけど。とはっきり言ったら顔真っ赤にして誰が給料払ってると思ってるんだとブチ切れられた。

    +70

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/17(土) 12:34:00 

    >>29
    会社は休みってことになってるんだから、誰も来ないだろw電話鳴っても出なければ良いのにね。

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/17(土) 12:37:50 

    >>62
    歯科医院だったけど、院長と奥さんにバレンタイン、誕生日と結婚記念日までプレゼントしてた。
    しかも私は受付のパートでそんなにもらってないのに、その度に2000〜5000円徴収されてて、それ以外にも色々あって1年で辞めた。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/17(土) 12:38:23 

    >>153
    サラメシとかにありそうな設定

    あれも人によったら鬼やんって思う(笑)サラメシでは楽しそうにしてるけどね(サラメシは好き)

    +32

    -2

  • 202. 匿名 2023/06/17(土) 12:42:41 

    上司が発狂したみたいに部下にバカと連呼していた職場。
    今なら録音録画で速攻で労基に駆け込まれるか、SNSで晒されていただろうなと思う。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/17(土) 12:43:43 

    >>61
    だいたいお茶汲みっていう言葉自体死語くさい。
    最近じゃ聞かないよ。

    +39

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/17(土) 12:50:28 

    >>194
    私の前の職場かと思った。
    支店だったから社長はいないけど。
    朝(お茶)と10時、15時でインスタントコーヒーだからマズイ!マズイコーヒーまだぁ?とか、お茶は今日は薄くて出涸らしか?って言われてもニコニコ我慢して出してた。

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/17(土) 12:52:14 

    社会保険を付けるという約束で入社したのに毎月『手続き間に合わなかったー。来月ね』と言われて機嫌が悪い時に『仕事もろくに覚えないくせにそういうこと(社会保険)だけは求めるんだね』と言われた当日退社を決意して私物を持ち帰り翌日辞めると言って帰って来た。

    +49

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/17(土) 12:56:07 

    >>28
    私はパートだったけど、面接の時点で『おや?』って感じたから、採用になってからもハロワが発行してる求人票を処分しないで取っておいたの。そこには『入社6ヶ月後に有給10日支給』ってあったから、入社して8ヶ月後くらいにお局に『来月の◯日有給取りたいです』って言ったら『パートさんに有給なんてないわよ』って言われたから、翌日求人票持参して『書いてあります』って言って取得した。私とは別支店のパートさんは長年有給貰えずに『欠勤』で働いてたみたいで、何年も勤めてるのにある日突然有給発生したのに疑問も抱かず『ありがとうございます!』って言ってた。最低賃金だし、有給なんて当たり前の権利なのにね。でも、辞める時に『有給全部消化して辞めたい』って言ったけど、お局に却下された。なんの権限もないくせにw w 労基に行けば良かったな。

    +50

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/17(土) 13:03:48 

    辞めたけど、一番クソだったのは社長から宗教の勧誘されたところだなぁ
    大半が喫煙者で席にもいないし、誰も外線内線に出ない。雇用保険も催促するまで入れてもらえなかったしひどかった

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/17(土) 13:15:04 

    >>27
    昔、Twitterに実習先の施設名と職員の個人名出して悪口書いてた同級生が上にバレて実習やめさせられた事あるわ。
    結構大きな問題になって施設でも学校でもちょっとした騒ぎだった。

    書いた人の名前が同業者にパーッと広まったらもうその地域で働けなくなる場合もあるし、結構リスク高いよ。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/17(土) 13:17:52 

    >>20
    キツいおばさんからの仕打ちも嫌だけど、自分と年の近いパートさんがそのキツい人から凄い可愛がられてキツい人を褒めて、こっちが悪者みたいに見える構図になるのも辛かった…。

    +24

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/17(土) 13:21:41 

    面接で前辞めた人の婦人病、生理の事情を女オーナーがペラペラ
    健康に関する業種だし最近はそういうのオープンにしても恥ずかしくない価値観になってきてるしこんなもんなのか…?
    入った結果→女オーナーもそいつの呼んだ客もセクハラ三昧
    陳情しても最近すぐハラスメントハラスメント言うよね〜男ってバカだから〜
    女だらけの職場にわざわざ応募してきて入った男もセクハラ野郎、抗議しても謝罪なし
    まあ辞めるよね〜

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/17(土) 13:23:18 

    >>119
    コンパニオン兼ねてんの?

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:28 

    年間休日102日
    私も含め立て続けに4人退職したから重い腰を上げて年間休日が107日になったらしい
    転職の面接のたびに102日っていうと面接官ドン引き

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/17(土) 13:47:20 

    2週間だけいた会社。
    スマホ支給→嘘。自分のスマホから連絡するよう指示された
    社保→あると説明されたけど、ない。
    当日→同日入社の同期と何時間待っても誰も来ない。14人くらいの部署と言われてたが全員飛んでしまってた
    書類→ぐちゃぐちゃ。中には大量の訴訟書類

    速攻飛んだよね

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/17(土) 13:54:35 

    転職したら○十年在籍してる人が牛耳ってた。
    上司もそいつをそんたくしてる。
    そいつは自分のテリトリーを犯されたくないのか
    情報共有、ほう・れん・そうを、全くしない。
    関係機関との接触を阻もうとする。
    面倒くさいああ面倒くさい。


    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/17(土) 13:55:20 

    >>12
    おっ、ええやん!
    実名出してこ!

    +26

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/17(土) 13:56:39 

    >>19
    今は何処に住んでるの?

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/17(土) 13:57:32 

    >>77
    係りにされたのも知りませんでした。
    遅番で来て、早番の人が
    なんで弁当頼んでないの!?って大声で怒られました。
    弁当頼み忘れって
    お昼ごはんないわぁ
    ってネチネチ言われました。
    私は弁当用意してるし、自分の食べるものなんだから自分ですればいいのに
    空箱に弁当の名前と金額、名前書いてお金入れるシステム
    休憩室に入った誰かがお金くすねるから合わないんだよね
    ほっともっとの宅配の人が来て弁当とお金の交換するんだけど足りないの!
    私はお弁当なので注文した人で注文してくれって頼んだら、大した仕事してないのに?って。それだけのために早く出勤したくないわぁ!

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/17(土) 14:02:37 

    お給料が3ヶ月も未払いが続いた、結局辞めた

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/17(土) 14:05:28 

    >>32
    何その会社のお母さんみたいな役割は!?

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/17(土) 14:14:56 

    >>149
    管理職が仕事でホテルに宿泊してる女性部下の部屋に半裸で押しかけ「やらせろ~!」と長時間ドアを叩いて絶叫する。

    フツーに犯罪でわろた
    そんな絶叫してたらホテルの人や他の宿泊客からクレーム来ない??しかも半裸なら通報されるやろw

    +44

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/17(土) 14:33:50 

    >>1
    クソ会社ってほんとうに恥も外聞もないんだよね。ほとんどド破廉恥と言っても過言ではないくらい。2000年代ってそういう会社が多かった。そんなひどい扱いしても、募集すりゃ、あとからあとから人が来るから、全然直そうという気がなかった。今は少しはマシになったんだろうか? 少子化進んでいるし、売り手市場だから、若年労働力はろくな噂のない業界には行かんようになってきたと思うけど。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/17(土) 15:07:10 

    >>204

    そんなしょうもない嫌味ぶつけてくる奴とかって、本気でどういう育てられ方したんだって思う

    そんな職場、絶対ろくな未来なんか無いよ
    離れられて良かったね

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/17(土) 15:17:57 

    >>13
    あ~、昔いた会社、お局が勝手にタイムカード押してやがったわ
    月に40~50時間サービス残業してたけど、労基署にタレコミがあったからか、
    月に数百何十円かの残業代が付く偽装工作してた

    それっていったい何分ぶんの残業手当やねん!

    クソ会社はほどなく同業他社に吸収合併されたわ
    その時にはもう私は脱出済みだったけど

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/17(土) 15:42:37 

    4月に転職したんだけど、IDが支給されたのが2週間後、PCは1ヶ月後、設定が未だに終わってなくて使えない機能も多い。
    IDないとそもそもフロアに入れないから、出勤したらドアの前で他の人が来るの待ってろって言われた。
    普通入社前に全部用意しておくよね?

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/17(土) 16:18:55 

    ◯◯良品

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/17(土) 16:25:03 

    たくさんスタッフいるのに、トイレ掃除(男女とも)はひとつの職種だけ。他の部署は制服支給(靴も)なのに上記(トイレ掃除する)職種のみ支給なく、私服と靴も自前。他にも怪しい事が多すぎた。1年頑張って辞めた。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/17(土) 16:31:11 

    給与明細くれない

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/17(土) 16:48:08 

    >>206
    農林水産大臣賞の受賞歴がある
    食品会社のパート
    時給もずっと固定だし、寸志
    有給休暇発生しない
    体調悪い時はお休みできるけど
    無休の欠勤扱い

    なのに沢山入りたい人しか欲しがらない
    パート、アルバイトに
    正社員みたいな意識の高さを求めるのは?
    地域の最低賃金レベルで
    土日も同じ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/17(土) 16:54:59 

    >>20
    ほんとそれ。
    私4年近くパートしてて途中引っ越しで異動願出したんだけど異動先が最悪で1年で辞めたわ。

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/17(土) 16:59:23 

    じっさい会社の資料とかホームページの紹介と実際に働いて裏側知ると
    実態はまるで違うよね。口コミサイトでそういうの調べた方がよい。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/17(土) 17:06:02 

    >>96
    小娘のままごとレベルなのでは?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/17(土) 17:10:56 

    >>7
    詳細希望

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:35 

    残業代が出ないのに、最低定時後30分は残業していけと言われる
    帰ると怒られる
    定時で帰りたい時は、今日は定時で帰りたいのですがと申請
    クソみたいな会社だな

    転職後は早く帰れる日は帰ってね
    残業お願いする時もあるから
    もちろん残業代もでる
    こっちのが気持ちよく働けるわ

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/17(土) 17:14:43 

    自営業
    家族経営は
    余所者には耐えれない
    暗黙のルールが色々発生

    いくら魅力的な職歴とかがある人材であろうと
    身内の働きたい
    入れてという人を簡単に採用してしまう

    扱き使われていて過労レベルになるのは
    余所者

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/17(土) 17:58:34 

    >>220
    149です。
    ホテルからクレーム来ました。
    それで結構大事になってこのバカ管理職は転勤になりました・・・のですが、1年も経たずに復帰したんですよ。
    もちろん降格はなし。
    それで結局女性の方が会社に居づらくなって辞めてしまいました。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/17(土) 18:00:11 

    >>101
    でも、それで病院をまわしてるからね。

    +0

    -6

  • 237. 匿名 2023/06/17(土) 18:15:18 

    >>110
    その書き込みは事実不足だから微妙だけど、
    どうやばいのか真実を書いてけば公益だから大丈夫よ
    もしろ伏字の方が社名似た会社の迷惑になる。どんどん社名だしてこ

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/17(土) 18:28:37 

    中小企業で
    定年制がなさそうな
    年齢層が60,70代まで働いている人がいるところは
    ある意味地雷

    いつまでも健康的に社員が退職推奨されないんだー
    ではなく
    早期退職や退職金が準備、支給できないので
    (出ない)
    生涯ずっと身を捧げなければならない環境

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/17(土) 18:32:19 

    >>80
    きっっっしょ!!それ労基に言うべきだよ

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/17(土) 18:35:48 

    >>203
    ほんと。飲みたい時に勝手に飲めって!

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/17(土) 18:56:06 

    とにかく社員もパートも長時間労働が美徳とされている
    短時間希望パートには印象悪くもつ
    長時間労働を強いれている人は嫌嫌ダラダラで
    すごく要領も効率も悪い
    接客の長時間の方は
    不満気になりつつあったから
    レビューに態度が悪いとか
    恐いと書かれていた

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/17(土) 19:00:03 

    >>203
    ヨコです
    今どきまだそんなのあったのですね
    秘書の方がいるような応接室や客室、ショウルームでの
    お客様対応でだけかと

    同じ従業員のなんてみんな各自マイボトル持っていたり
    自販機で自身で購入

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/17(土) 19:20:47 

    前の職場、パートだけど2週間以上連続出勤した
    上司に休みたいって訴えても
    「考えときます」
    の返事のみ
    キレたら
    「こっちだって人いないんだから仕方ないでしょ」

    辞める時、2ヶ月くらい前に退職届送ったのに、なかなか受理されず
    新しい上司から何度も引き止めの電話
    100回以上辞めるって言ったが
    最後の出勤日から2週間後の早朝に出勤催促の電話
    まだ有給が残っていたからだけど
    もちろん拒絶した

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/17(土) 19:30:35 

    ビジネスホテルの清掃の仕事。職安の求人情報には勤務は「週3日程度」休日はシフト制とあり、体力仕事だけど週3ならと応募。面接で即採用されたけど、働いてみたら、清掃スタッフの人数が足りなくて週7日だったし、シフト制もシフトを渡されるかと思ったら、仕事終わりにフロントで
    「明日、誰休むー?」って決める感じだった。自分が休みたい日に誰かが先に申請していると休めない。体力仕事だったけど仕事を覚えるために7日間働いて、2日間の連休貰ったけど、夏場で疲労困憊、お盆明けの仕事でぎっくり腰になって、そのまま辞めた。
    のちにお世話になったスタッフさんから、他のビジホに転職したけど、掃除スタッフ足りないから来てほしいって連絡きたけど、もう勘弁して。って断った。あのまま働いてたらと思うと…体力ない自分に感謝してる。


    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/17(土) 19:38:54 

    >>33
    私が行っている美容室もご飯炊くって言っていたな
    美容室はご飯炊くところが多いのかな

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/17(土) 19:50:34 

    >>232
    ネズミがわいたコンテナ、中に入ってる具材(カップ麺のかやくの、真空パックされたたまご)はまるごと廃棄って思うじゃん、余程齧られてボロボロのは捨てて、あとは殺菌洗剤で洗う…あれ見たらちょっとな。他にも色々ありそ

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/17(土) 19:53:17 

    前の職場
    午後3時に退勤して、さあ帰ろうとしていたら
    お局が控え室に来て
    冷蔵庫から半額の腐りかけケーキを二つ取り出して
    インスタントコーヒー二杯入れて
    私にそれを差し入れしてきた

    そしてそれから2時間弱お局から職場全員の悪口を延々聞かされた
    それが数週間続いて鬱になりかけたので上司に訴えてシフトを大幅に変更させてもらった
    ちなみにその悪口大会2時間弱、お局は仕事しなきゃならないのにつまりサボっていたということね

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/17(土) 19:56:20 

    >>32
    30年前の信用金庫がそんな感じだったよ。
    新人女性がやる。新人男性はやらなくて良い。しかも飲み会で支店長代理と社交ダンスやらされたり、太もも噛まれたりした。3年で辞めた。

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/17(土) 19:58:13 

    社長の下着やシャツを洗濯←本当にw
    当時、すでに社長は高齢で実質仕事はしていないけど、毎日出勤してきて歩いて愛人宅に行き午後帰ってくる。
    汗かくから着替えてそのシャツやパンツをただの事務員が洗濯して建物の影に干す。
    家族経営で娘が役員。
    ガル民たちに聞きたい!
    自分の父親のパンツを赤の他人の事務員に洗濯してもらうって平気?自分は恥ずかしくてできないw
    その社長は亡くなっていると思うが会社はまだあり年中求人がでている。
    なにもかもおかしな会社だったけど今もあるのが不思議w

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/17(土) 20:13:30 

    >>11
    昔勤めてたクソ会社
    あまりにもクソブラックで退職時にほぼ確実に揉めるから既婚者は妊娠出産を機にほぼ100%退職してたわ
    産休育休取得後に復帰予定でも容赦ないマタハラで心折れて辞めた人を何人も見てきた
    お気に入り以外の妊婦はわざとキツいシフト組まれたり20kg近い物をわざと毎日持ち運びさせられたり昼休憩に入るギリギリのタイミングで仕事振って昼休憩5分にしたり家から遠い勤務地に飛ばしたり差し入れの頭数に入れなかったり
    私もマタハラで心折れて産前34週で出産手当金出るタイミングになって辞めた
    退職となると「明日から来なくていいよ」とかザラだったけど妊娠中でそれするとマタハラで訴えられるリスクがあるから退職日を私都合で決められた超レアケース

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/17(土) 20:17:53 

    >>1
    アットホームな職場
    プライベートの話で盛り上がり、休みの日何処か一緒に行こうと半強制
    行きたくないサーカスに嫌々参加した
    旅行もあって家族も連れてきた人いた。当然ミスはなあなあだった
    今思えば良かったかもと思うけど、話した内容全部筒抜けだったから二度と戻りたくない

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/17(土) 20:28:03 

    家族、親戚だけの従業員の会社に入ったら、雑務は全部私。
    あとは金融関係に勤めたら、小さな会社でしたが3人体制で事務していたら一人は妊娠で休む、一人は支店に行って、3人でしてた事を一人でしないといけない。
    目が回るような忙しさでした。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/17(土) 20:43:00 

    ホテル業界。クソ過ぎる、ホテルの建設ラッシュでいっぱい求人出してるけどガル民のみんな足を踏み入れちゃダメだよ。ブラック過ぎるから

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/17(土) 20:49:08 

    >>28
    年に最低5日有給とらなきゃいけなくなったけど、前にいたクソ会社ではお盆と三が日が勝手に有給にされてた笑

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/17(土) 20:51:05 

    >>35
    私も同じような目にあった。
    更に頭を殴られた。
    辞める日になって、別の奴にその殴った奴に感謝しろとか言われた。
    前に、入社して3か月以内に辞めた人も何人かいたから、もうこの会社は駄目だなと思った。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/17(土) 20:54:18 

    ・残業は見込み残業の時間内で改善して申請する
    ・有休は夏季や年末年始で消化させられる
    ・冠婚葬祭以外での有給使用禁止
    ・社員旅行の交通費は自腹

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/17(土) 21:01:42 

    ブラック企業大賞受賞歴がある千葉県幕張の会社。

    交通費なし、残業代なし(そもそもタイムカードなし)
    ボーナスなし、手当や福利厚生一切なし。

    交通費なしが嫌なら徒歩圏内に越してこい、
    と言われ、越すと24時間関係なく呼ばれる。

    中年社員が新人の前で怒鳴られている、
    イライラした社員が物を蹴り上げている、
    未明3時~22時まで勤務がデフォ。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/17(土) 21:19:34 

    >>32
    30年前の会社、朝と3時にそれぞれ好みのお茶だしさせられた
    お弁当箱は流石に洗わせられなかった
    お茶汲み時間ダラダラサボってたからか1年くらいで廃止された

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/17(土) 21:28:59 

    結婚式の前撮り、前日に休みたいと希望出したら「結婚式ごときで休むな!」とブラック会社の社長に言われた。普通に休んだけど欠勤扱いされた。
    結婚式終わってから引き出物とか渡したけど文句言われたり、休んだことに対してもその後何かにつけて色々言われたから辞めた。
    ハローワークに辞めた理由聞かれたから他にも色々されたこと全部言ってやった。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/17(土) 21:40:31 

    >>87
    その通り!
    そういう所はそれが当たり前って思ってるからなぁ

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/17(土) 21:51:08 

    >>235
    最悪企業だね!!
    絶対買わないわ!
    あの顔にも騙されないわ!!!
    まじで軽蔑する!
    ありとあらゆる友人知人に話す!

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/17(土) 22:00:58 

    >>67
    良いことを書いているようで、やばい会社ってわかる感じで書いたら、載ったよ。10年くらい前だけど
    「仕事に生きたい人にはとても良い会社です。皆さん深夜まで残業されていて熱心な方々ばかりでした。」って…笑

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/17(土) 22:01:20 

    >>198
    かわいそうすぎて、涙が出ました。
    会社を私物化しすぎな経営者ぽくて辛すぎ。

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/17(土) 22:06:03 

    病院で働いていた時に体調不良で欠勤すると連絡したら、上司が『医療従事者なのに体調管理が成ってない。休憩時間に点滴打ってあげるから出勤しなさい。』…と自宅まで迎えに来た。もともとブラックで辞めるか悩んでいたけれど、この事が決定打になり退職しました。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/17(土) 22:07:03 

    >>212
    うちも100日ちょいしかないよ。
    しかも、みんなが働きやすいようにそうしてるってほざいてる。人が入ってもすぐに辞めていく。いい加減に学べよ!

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/17(土) 22:19:01 

    昭和感バリバリの家族経営、タイムカードなし、年間休日87日、有給20年働いてる従業員でも年5日のみ、時間外労働しても黙認、裏の領収書作らされる。社長は事務所でタバコ吸いながらyoutube鑑賞。痴呆症の母親や一度も会社に来たことがない奥さんが役員。たまに来る引きこもり息子は半日働いて日給1万(現場仕事なので雨や猛暑日は来ない)煙草の灰を毎日のように私のデスクやイスに落としといてそのまま。トイレ掃除や社長が使った皿やカップは洗えと強要。
    でもガルチャンのみんなも耐えてるんだね。自分だけじゃないんだ!って思うことにする!

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/17(土) 22:21:59 

    町工場。入った初日に作業が遅いと怒鳴られ、一緒に入った人は次の日には来なかった。パートは時間短いからトイレ行くなと言われ、昼休みも作業や準備をさせられた。我慢して半年いたけど、意味不明な濡衣きせられて頭来てその日に辞めた

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/17(土) 22:32:53 

    >>263
    ありがとう!涙 ほんとそれ。週7日休まず来る経営者だから仕事中もゴルフ行ったり事務所に友達連れてきて横でゲラゲラ笑ってたり公私混同してる。
    イライラしかない!

    +24

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/17(土) 22:56:33 

    とりあえず、クソ会社に以前働いていたとかでなく、現状も苦しんでいる人は転職サイトに登録してみては?次が決まれば強気になれるものだよ。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/17(土) 23:04:35 

    >>266
    いや転職しよ!やば過ぎだよ

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/17(土) 23:16:09 

    職人のくせに大切な工程をすっ飛ばす

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/17(土) 23:22:18 

    >>17
    人の?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/17(土) 23:24:27 

    今居る会社なんですが、来月から緑ナンバーの運送会社になるらしくそれに伴って私もバイトだけど大型トラックの免許をとらせてもらって大型トラックに慣れるようにと今は特訓中です。でも運行管理のスケジュールまで組まされる事になったし受けてもない研修に参加したことになってたりと意味不明…
    正直家事との両立がしんどくて辞めたいけど会社で免許とか取らせてもらってて受講費とか結構な金額になってるから辞めるってなると今までの資格代や受講料を全部払わなきゃダメだしでやめられない…

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/17(土) 23:26:35 

    >>149
    あちらの人たちに乗っ取られたのかな?

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/17(土) 23:27:41 

    >>246
    うわーぺろぺろもびっくりだ

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/17(土) 23:37:43 

    >>61
    うちもそうだった。
    だけどコロナの流行を機に「お客様も複数の人との接触は避けたいと思うので、お茶は接客する人が自分で出すようにした方がいいと思います。」って説明してペットボトルのお茶をケース注文した。それからは接客する人がお茶を出すようになった。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/17(土) 23:40:59 

    >>78
    どこの派遣会社?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/18(日) 00:04:26 

    >>24
    転職サイトに身バレ覚悟で書こうとしたけど、
    どんなことされたかを箇条書きにしたあとに、文章に直してまとめる段階で疲れきってやめたことがある
    ほとんどの人がそうなってるんじゃないだろうかと思ってる

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/18(日) 00:04:38 

    >>257
    イ◯ンでしょうか?
    私は最近一週間でヤバいと察して逃げました。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/18(日) 00:16:34 

    >>20
    スーパーは性格悪い人多すぎ。特に品出しの人。
    昔飲料メーカーで働いててスーパー担当してたけど、社員もパートのおばさんも性格悪すぎて。
    某有名スーパーでは、責任者にセクハラパワハラされて最悪だったわ。

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/18(日) 00:19:32 

    >>180
    仕事内容は好きだったからやられた時は本当に悔しくて転職した今でも恨みは消えない。
    でも本当に陰険で意地が悪くあの職場はアイツらの巣としてピッタリだと思うよ。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/18(日) 00:24:28 

    >>4
    私は面接=何がなんでも受かりたいじゃなくて、こっちもそっちの会社や従業員を評価するために面接しに行ってるから、お互い面接してるんだよ?勘違いすんな?って思う!!

    +27

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/18(日) 00:33:25 

    >>235
    将棋の藤井君からスポンサー降りて下さい。
    私のイメージダウンですと言ってもらいたいわ。

    その内情を聞くと

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/18(日) 00:44:08 

    支社みたいなところで働いていたんだけれど、勤続30年の70才の老婆がオリジナルルールを作って一日1時間以上無償で時間外労働をさせられていた。
    昼休みが本当は1時間30分あるって辞めるギリギリに知った。老婆が勝手に1時間だけの休憩にしていた。始業も終業も定刻プラス15分以上働かないとイヤミを言われるのでみんな従っていた。(タイムカードが無くて自己申告制)

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/18(日) 00:45:26 

    入社一日目に机で資料読んでたら電話が鳴っててそのまま資料読んでたら電話に出ろやー!って怒鳴られたことならあるw
    出ていいかも分からなかったしどんな電話かもわからなくて怖かったわ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/18(日) 00:58:43 

    今居る会社なんですが、来月から緑ナンバーの運送会社になるらしくそれに伴って私もバイトだけど大型トラックの免許をとらせてもらって大型トラックに慣れるようにと今は特訓中です。でも運行管理のスケジュールまで組まされる事になったし受けてもない研修に参加したことになってたりと意味不明…
    正直家事との両立がしんどくて辞めたいけど会社で免許とか取らせてもらってて受講費とか結構な金額になってるから辞めるってなると今までの資格代や受講料を全部払わなきゃダメだしでやめられない…

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/18(日) 01:06:40 

    >>88


    横。ウチの旦那、採用担当だけど、あんまりスキル高くても社内で浮くから
    落したと言ってたよ。コロナの時は、航空業界からいい人材が求職に来たけど、
    旦那の職場はブルーカラーだから。なんで私が落とされた?と思っただろうな。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/18(日) 01:08:50 

    社員の8割以上の退職理由が会社都合(解雇)。社長が気に食わないと感じたらすぐにクビ。離職票には自己都合による退職と記入されるが、揉めて結局は会社都合に書き直される。当人が異議を申し立てなければ泣き寝入りすることになる。

    早く潰れてほしいこんなクソ会社

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/18(日) 01:13:01 

    お給仕の派遣の仕事し出してからそこのバツイチの社長に少しだけ興味持たれて靡かなかったら次の日から仕事ドタキャンした事にされ毎月10000円引かれ、辞める時にお給料未払いで労基局にお世話になりますお給料は支払われたけど交通費支払われなかった。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/18(日) 01:29:00 

    >>166
    そこまでもってくの大変でしたでしょうね
    オツオツ

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/18(日) 01:58:54 

    男女トイレ共用、休憩室トイレ掃除お茶汲みは女性がやる。
    客にお茶出しの時に湯呑みの半分以上入れると注意される早く帰れって意味になるらしい。知らんがな!

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/18(日) 02:00:30 

    >>99
    つーか西武ってデパートなのに接客が出来てなかった
    昔から

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/18(日) 02:23:32 

    >>36
    パトロンか。現金渡して贈与税なしなら税務署に通報してやれ。証拠掴んで地獄の底へ。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/18(日) 02:24:54 

    >>15
    うちの会社もごはんじゃないけどお茶がそうだった。新しく入ってきた人がおかしいって言ってくれてなくなったよ!嫌がらせされたり辞めさせられたりするんじゃない?って噂されてたけどスピード出世した。笑。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/18(日) 02:26:56 

    >>4
    交通費よこせ 話はそれからだ

    いやこんなやつと関わりたくないから落とされたいけどねw

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/18(日) 02:32:44 

    >>104
    前に働いてた会社で狭い事務室にある日突然監視カメラがつけられたよ。私より前から居て、要領よく立ち回ってる男性が仕事しながらおにぎり食べてたから「今朝から監視カメラついてますよ」って教えたら慌てて隅っこに移動してた。社会経験少ないからわからなかったけど、やっぱり監視カメラって変だよね。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/18(日) 03:50:47 

    今の会社、ホワイト企業の親会社をホワイトでいさせる為の奴隷みたいな会社だよ。子会社のブラックの上に親会社のホワイトは成り立ってる

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/18(日) 04:35:58 

    >>1

    ソシャゲ会社が上り調子のとき、海外展開するとかで海外名門大や外資コンサルなんかから人をザクザク引き抜いてた。創業者達はGMARCHとかSFCだったんだけど、エレベーターホールで遅刻の取り締まりを毎朝その海外向け優秀社員に紙と鉛筆持ってさせてて、なんかなぜか第二次大戦中の日本軍のこと思い出してた。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/18(日) 06:25:53 

    >>277
    岐阜県のアシスト

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/18(日) 06:51:27 

    女性部長が社長の愛人。元々シングルマザーとして入社し、愛人になる。部長は性格は良い人でしたが長年堂々と愛人関係を続けていて気持ち悪かった。しかも成人した息子が会社に来て社長は良い人ですって目を輝かして話していて私には理解不能。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/18(日) 08:25:27 

    >>32
    いつの時代?
    30年前ならもしかしてあったかも?なレベルだよね
    その中で一番最低なのはお弁当箱。30年前でもあり得ないよ。自分で洗え!
    コメ主さんよく耐えたねえ

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/18(日) 08:38:41 

    >>45
    えー⁉️ありえない‼️
    その会社、酷すぎる・・・
    あなたその会社、辞めたよね?
    今、大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/18(日) 08:48:51 

    >>113
    因みに、この会社の大卒は日東駒専以下の人ばかりでした。
    45歳以上は高卒もしくは専門卒でした。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/18(日) 09:06:02 

    日替わりで早番。そのかわり早くかえれる。

    とはいえ面接時に言ってよ。

    働きだしてから言われた。
    公共交通機関使って出勤しているから予定が狂うんだよ!

    そこは上司もクソで台風が来ても出勤するのが当たり前という従業員の安全対策ゼロなんだけど、みんなどうにかして出勤しているのに上司は駅が浸水して行けない!と電話してきやがった。
    台風は前日から予測できるんだから、人に出勤強要するなら自分も出勤しろよ。

    台風が去って翌日出勤してきたらカットしてやがる!自宅近くは浸水していたが散髪屋は大丈夫でカットしに行ったとw

    常に人の気持ちを逆撫でする上司でした。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/18(日) 10:05:16 

    >>117
    私が前に働いていた家族経営の会社にいたお局がアラフォー実家暮らしだったよ。
    その人、友達もいなかったし、結婚するあてもなかったって。
    もう7年前の話だから、その人、40代半ばから後半になってると思う。
    めちゃくちゃヒステリーだったよ。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/18(日) 10:54:58 

    >>47
    昭和に取り残されてる婆だね
    お茶汲みしか存在意義がないのかな

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/18(日) 10:57:00 

    >>254
    今働いている会社だけど、一斉有休と名目で4日有休扱いになっている
    それならと思い1日有休取った人いたけど「出来れば5日取って欲しい」と言われた
    勝手に引かれるから4日引いて計算して欠勤にならないようにしないといけない

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/18(日) 11:31:39 

    >>153
    別で調理担当雇えよレベルだね…

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/18(日) 17:29:02 

    試用期間1万給与安いなんて面接で言ってなかったよ。求人には試用期間も同条件って記載してたのに。
    そして皆勤手当も入社してから言われた。休まないのが1番だけど体調崩して欠勤したら大変。こんな会社入るんじゃなかった。試用期間で辞めるだろうな。変なルール多いし苦痛だわ。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/18(日) 18:30:44 

    社長と社長の友人と社長の姉妹が役員の会社。
    オフィスがオシャレでいかにも活気あるベンチャー企業って感じだったけど、中身は自分達に都合が良い謎ルールばかりの典型的な同族企業でした。
    商品も低クオリティのものをさも良い商品であるかのようにインフルエンサーを使ってInstagramで宣伝して、宣伝費が高騰してボーナスは寸志レベルの額。
    でも自分達はブランド品三昧な格好で毎日出勤。
    しかも、その商品の不良品が多くてクレームで顧客対応担当部署は毎日遅くまで残業(残業代ナシ)大変そうでした。
    ベンチャー企業って他で働くことが出来ない人が作るものなのか、と気が付きました。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/18(日) 21:33:21 

    デスクトップの会社しか働いた事なくてノートパソコン使用の会社に転職して高さが合わないので自腹で台買いたいって申し出したら事務職でお互いの顔も見れないなんてありえないってクソみたいな理由、別に社内の人の顔なんて見たくない。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/19(月) 00:44:51 

    業績ぐ悪く元々少なかったのに、さらに給料減らされた(手取り18くらい)そのかわり週休3日。
    ただ10年勤めたけど退職金なかったし送別会もなかった。
    今会社存在してるのかな…

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/19(月) 00:49:44 

    >>254
    これ、現在では違法になっていないらしいけどおかしいよね。
    有給休暇は労働者の権利の一つなのに自由に使えないのは納得がいかない。
    こんなことをしている会社はおかしいけれど、これを認めている労働基準法もおかしい。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/19(月) 12:07:16 

    >>311
    業務量があるのに事務職にノートパソコンを与えている会社って事務仕事を軽くみてるよね。
    視線があったら効率下がるよね。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/19(月) 16:30:34 

    >>1
    ワクチン打たないのって詰め寄られた時に思った。あれは怖かった。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/19(月) 17:19:57 

    >>4
    えッ!?
    私、こんな感じの面接受けたことある
    零細企業の社長こんな感じだった
    事務所の事務員さんたちの座席あたりの
    天井近くの壁に
    やり抜け!根性!突き進め!
    みたいな手書きの垂れ幕?用紙?
    が貼られていた

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/19(月) 17:25:34 

    今までお昼休憩って
    それぞれな休憩場所や外出や食堂利用のところで
    自由に過ごしていたので
    全員揃って、座席で食事のところは
    耐えられなかった
    上司のデスクもすぐ側で
    お弁当持参で食べてるし
    窮屈な空間だった

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:10 

    >>32
    病院で看護補助で働いていた頃、看護師さん一人一人の飲み物の好みを把握してお昼や休憩時にだす、食堂から看護師さんのお昼をもらってくる、看護師さんの食べた後の食器をさげる、夜勤では看護師さんの気分で本来ペアでやることを1人でやらされる、看護師さんはわざと寝過ごしてわたしに仮眠はない、看護師さんから下ネタを話され、卑猥な言葉を言えと強要される、同じ看護補助のおばさんパートは陰湿ないじめがあり抗不安薬を飲むくらいに病んだ、上司に相談するもニヤニヤされるだけ、看護学校に行きたくて看護部長に奨学金の相談をするも「母子家庭は信用できない」と断られた。
    看護学校に受かった途端にまわりの態度が変わった、それまでいじめてきた看護師さんもおばさん達も媚びてきた。いじめのターゲットは新しく入ったひとになった。
    看護師試験に合格して辞めた。辞める時に看護部長に「お前には義理はないのか」と言われたけど、ふざけんなクソが!


    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/25(日) 10:50:18 

    集団で嫌がらせを行う企業もあります。
    古い体質の大企業ではまだこんなことをしている会社もあるということです。

    ★株式会社スクウェア・エニックス(スクエニ)

    この会社は集団で組織的な嫌がらせを行っている。管理職が気に入らない社員を追い詰めるために部下に嫌がらせを依頼している。ターゲットがきたら〇〇して、〇〇と言ってというようなもの。嫌がらせが始まると上司や同僚から「死ね、自殺しろ」などの悪口から始まり、社外までも嫌がらせは続き、会社の帰り道や自宅までストーカー。転職先にも悪評を流し異常な執念で嫌がらせを行う。
    宗教団体が嫌がらせによく使う手口を用いている。ストーカー工作員が企業内部に入り込みズブズブの関係。
    特に映像部、開発部、出版部などの部署は上で連携して嫌がらせをしている。ユーザーや取引先、委託先の人が嫌がらせのターゲットにされるケースもあり本当に悪質。
    社員の会議や会話の盗聴、メール等の監視も日常的に行われている模様。
    嫌がらせの依頼を受けた人も相当数いるはずです。変な依頼を受けたら絶対に拒否してください。引き受けてもどうせ利用価値がなくなれば消されます。
    何かがきっかけで自分への嫌がらせが始まるかもしれないのでこの会社の関係者とは絶対関わらない方がいいです。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/25(日) 11:46:52 

    >>301
    16〜17年前の話です。
    退職する時に言われたのが、簡単でラクなことしてるのに、何が不満なの?みたいな。
    女性はナメられてる存在な会社でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード