ガールズちゃんねる

お客さんのタメ口についてどう思いますか?

761コメント2015/09/11(金) 21:10

  • 1. 匿名 2015/09/02(水) 10:56:01 

    私は接客業をしているんですが、タメ口のお客さんがまぁまぁいます。
    主に老人や30代40代のおじさんです。
    たまに元ヤンみたいなおばさんでもいます。

    「全部でいくら?」とか袋に入れるか聞くと「いらない。」 と言われたりします。


    客の方が偉いから。と言われたら何も言い返せないんですがちょっとモヤッとします。



    最近はイラっとしすぎ「これ何円?」とタメ口で聞いてくる人に「1080円だよ♪」とタメ口で返してやろうかと思うくらいです(笑)


    皆さんはどう思いますか??
    お客さんのタメ口についてどう思いますか?

    +369

    -1247

  • 2. 匿名 2015/09/02(水) 10:56:52 

    そういう男は無理。

    +917

    -49

  • 3. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:20 

    店員のため口の方が気になる。

    +2723

    -74

  • 4. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:41 

    私もあまり好きじゃない。
    常連さんで仲良くなってるならいいけど。

    +1460

    -45

  • 5. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:44 

    言い方による

    +1207

    -11

  • 6. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:46 

    店員がタメ口で返しちゃダメでしょ。
    自分より明らかに若い子のタメ口はえ?って思うけど、顔には出さない。
    年上のタメ口は気になりません。

    +2016

    -86

  • 7. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:48 

    すごく年上の人なら気にならない。
    年が近い人だと警戒してしまう。
    自分とかなり価値観違いそうだから、
    なにか面倒なことになったら・・・と考えてしまう。

    +849

    -42

  • 8. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:52 

    接客してたけどおじさんは全然気にならない。
    あきらかに年下のヤンキーみたいなやつのため口は若干いらっとくる。若干ね。

    +1408

    -31

  • 9. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:54 

    向こうはお客さんだからね~。

    私の場合は、50代以上のオジサンがため口率高い気がする。

    +723

    -25

  • 10. 匿名 2015/09/02(水) 10:57:55 

    それぐらいでイラっとしていたら接客業なんて出来ない

    +1701

    -51

  • 11. 匿名 2015/09/02(水) 10:58:08 

    そんなこと気にしてたら
    働けない

    +1139

    -43

  • 12. 匿名 2015/09/02(水) 10:58:19 

    店員にタメ口きかれて、途中からタメ口にしたことならあるけど、すごく話しづらかったww

    +562

    -22

  • 13. 匿名 2015/09/02(水) 10:58:26 

    自分が店員の立場の時は、正直気になりませんでした。

    +732

    -31

  • 14. 匿名 2015/09/02(水) 10:58:39 

    静かに荒れそうなトピ

    +79

    -44

  • 15. 匿名 2015/09/02(水) 10:59:02 

    田舎だと、敬語で話しかけてくる老人の方が少ないかも。

    +594

    -7

  • 16. 匿名 2015/09/02(水) 10:59:03 

    「1080円だよ♪」
    に受けたw

    +779

    -66

  • 17. 匿名 2015/09/02(水) 10:59:18 

    なんとも思わないけどなぁ。お客様は神様です、の精神はやっぱり多少は必要でしょ。
    サービス業なんてそんなもんよ。
    そんなことでいちいちイライラするほうがおかしい。サービス業に向いてないよ。

    +742

    -190

  • 18. 匿名 2015/09/02(水) 10:59:23 


    そう言うタメ口の客は店員や職業差別してる人に多いよね

    コンビニや販売業にはタメ口で

    専門店や高級店とかではタメ口使わないよ

    人を選んでる

    +625

    -55

  • 19. 匿名 2015/09/02(水) 10:59:29 

    嫌だよ
    私高校生だからほぼみんなため口。立場逆転して私みたいな小娘にため口きかれたら嫌だと思うから年下であろうバイトさんでも当然敬語使ってる。

    +493

    -39

  • 20. 匿名 2015/09/02(水) 10:59:30 

    店員の立場だったら、お客様に
    タメ口聞かれてもしょうがないって割り切る!

    でも自分がお客の立場の時は?と思い返してみると
    例え相手が高校生だろうが丁寧語使ってるなーと思った。

    +521

    -14

  • 21. 匿名 2015/09/02(水) 10:59:34 

    あなたより年上なんだからいいんじゃない?
    そんなことくらいでって感じ。

    +375

    -116

  • 22. 匿名 2015/09/02(水) 11:00:11 

    同じ老人でもおじいちゃんとおばあちゃんだと
    おばあさんのタメ口は優しい感じでイラッとしない笑

    +268

    -20

  • 23. 匿名 2015/09/02(水) 11:00:17 

    全然気にした事なかった
    だってこちらは仕事だから。

    ただ、若い人でタメ口は、この人勘違いしてそうだなーと心の中で思ったりはするかも

    けど、こちらもタメ口とかの発想は全くない

    主さん仕事出来ない人かな?

    +574

    -71

  • 24. 匿名 2015/09/02(水) 11:00:37 

    こっちがタメ口で返すのはおかしいでしょ。
    コンビニなんか底辺な奴も来るんだからタメ口くらい気にしてたらキリないよ

    +472

    -24

  • 25. 匿名 2015/09/02(水) 11:00:53 

    関西人だからか私は気になりません。むしろ、親近感湧いてフレンドリーだしこちらもお話ししやすいので。
    言葉遣い堅苦しいお客様の方がなんか疲れてしまう。クレームきそう!とか思ったり…

    +69

    -66

  • 26. 匿名 2015/09/02(水) 11:00:54 

    「1080円だよ

    +14

    -46

  • 27. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:05 

    主、我慢せいや

    +363

    -56

  • 28. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:42 



    エイジハラスメントだよ!おばさん

    若い子はダメで年上ならOKはない
    店員なら年齢関係なくタメ口は非常識

    +205

    -85

  • 29. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:44 

    接客業ってそういうもの
    理不尽なことばかりあるよね
    それに耐えるのも人生の修行の一部かなって割り切ってる

    +296

    -12

  • 30. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:44 

    タメ口くらいで、お客が神様に見えるあなたがすごい。

    +115

    -26

  • 31. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:46 

    「1080円だよ」



    いやいやいや

    +325

    -24

  • 32. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:47 

    トピ主です!
    採用ありがとうございます、みなさんもコメントありがとうございます!

    最後のやつですが
    もちろん返したことはないですし冗談です!(笑)

    +262

    -141

  • 33. 匿名 2015/09/02(水) 11:01:59 

    すごくわかります
    年上とか年下とかいう問題以前に人として他人にタメ口ってありえないと思います

    +284

    -46

  • 34. 匿名 2015/09/02(水) 11:02:03 

    一瞬店員のため口のトピと思ったw

    +67

    -13

  • 35. 匿名 2015/09/02(水) 11:02:04 

    トピ主は接客業向いてません。

    今すぐ職種を変えた方が、自分自身のためにもお客さんのためにも良いと思います。

    +160

    -152

  • 36. 匿名 2015/09/02(水) 11:02:10 

    店員のため口、いるよね!
    おばちゃん店員。
    あと、美容師とか。
    イラッとする。

    +344

    -21

  • 37. 匿名 2015/09/02(水) 11:02:28 

    客のほうが偉いわけじゃないけど、そこは耐えようよ。
    私も接客でタメ口の人の相手するけど、全く気にしてないよ。
    タメ口で返してやろうとか性格悪すぎるわ。
    あなた接客向いてないよ。

    +252

    -117

  • 38. 匿名 2015/09/02(水) 11:03:21 

    主はバイトかな?
    社会に出たら理不尽なことなんて山ほどあるよ。
    我慢しなきゃいけないこともたくさんある。
    まだ分かんないだろうけど。

    +257

    -64

  • 39. 匿名 2015/09/02(水) 11:03:23 

    そういったお客様に綺麗な言葉で接客するのが私の悦び。

    +352

    -15

  • 40. 匿名 2015/09/02(水) 11:03:26 

    べつに気にならない。てかいちいち気にしてられない。
    接客業なんだからそれくらいで何か思ってたら精神持たないよ。

    +191

    -17

  • 41. 匿名 2015/09/02(水) 11:03:32 

    苦情言われたわけでもないし、あほくさ。

    +160

    -43

  • 42. 匿名 2015/09/02(水) 11:03:52 

    それ気にしていたら接客なんて出来ない
    辞めた方が主の為かもね

    お客さんも悪気ないと思う
    私は敬語使うけど
    そこでいちいち気にする店員さん嫌だ

    なんかの拍子に突然切れたりしそうで

    +146

    -67

  • 43. 匿名 2015/09/02(水) 11:03:57 


    私は大阪育ちだけど基本的にタメ口文化ですよ。

    気さくに
    「これめっちゃ旨いで~買っててやー!」
    「ほんま?ほんまやな?」

    普通にお客様にタメ口

    +54

    -121

  • 44. 匿名 2015/09/02(水) 11:04:24 

    おい、ねーちゃん!これもう品切れか!?

    とか言われるのはちょっと…と思うけど、ひたすら我慢してます。

    某デパート店員より

    +209

    -24

  • 45. 匿名 2015/09/02(水) 11:04:39 

    それより、タメ口話す店員の方が腹立つよ。
    初めて行った美容院でタメ口だったら、
    ここは次はもうないって思う。

    +321

    -13

  • 46. 匿名 2015/09/02(水) 11:05:59 

    主さんおいくつ?
    バイトさん?社員さん?

    +58

    -40

  • 47. 匿名 2015/09/02(水) 11:06:21 

    それよりコンビニバイトだけどナンパがうざいから最近ナチュラルメイクから北川景子風メイクに変えたら全然なにも言ってこなくなって驚き!w
    メイクって効果ありますよ、あっ居酒屋とかは逆効果かも

    +11

    -77

  • 48. 匿名 2015/09/02(水) 11:06:40 

    主さん接客業向いてないと思う

    +172

    -61

  • 49. 匿名 2015/09/02(水) 11:06:52 

    接客業するなら、しょうもないプライドは早く捨てた方が
    自分のためですよ。

    +182

    -28

  • 50. 匿名 2015/09/02(水) 11:07:36 


    「1080円だよ♪」


    「フロリダだよ♪」

    小林麻耶かと思った

    +82

    -7

  • 51. 匿名 2015/09/02(水) 11:07:48 

    そんなの気にしてる余裕などない!

    +29

    -5

  • 52. 匿名 2015/09/02(水) 11:08:09 

    割り切れないなら辞めた方が良い

    考えている事は態度に出る

    +92

    -11

  • 53. 匿名 2015/09/02(水) 11:08:42 

    一家の大黒柱は、社会でどれだけ理不尽な中で耐えて家族を養ってると思ってんだよ。

    +69

    -27

  • 54. 匿名 2015/09/02(水) 11:09:16 

    接客業してたけど、耐えるも何も、気にしたことなかった。
    トピ主は向いてないと思う。

    +125

    -21

  • 55. 匿名 2015/09/02(水) 11:09:35 

    3
    プラス多いけどそんな店員いっぱいいる?10代のときギャル系のショップ行った時くらいだわ

    +17

    -4

  • 56. 匿名 2015/09/02(水) 11:10:11 

    43
    それはたこ焼き屋さんか何かですかww
    大阪全部をタメ口文化なんて言わないでくださいよ。

    きちんとした店でその接客だったら、
    店員クビでしょ。

    +64

    -8

  • 57. 匿名 2015/09/02(水) 11:10:49 

    ホテルの宴会場やレストランバイトしてますが、タメ口の客多いです。
    理不尽なこと言ってくる客もいるのでイラっとします…。
    やや高級なホテルなので仕方がないと思うこともありますが…
    社会に出たらそのような人はたくさんいるわけで、そういうのをいちいち気にしないこと、と相談した父親に言われました!
    トピ主さんの気持ちもよくわかりますが、気にしないように努めてください!少しは楽になると思いますよ!

    +62

    -3

  • 58. 匿名 2015/09/02(水) 11:10:57 

    主さん、イラっとした顔が顔に出てないといいけど。笑顔で対応出来てる?

    +75

    -7

  • 59. 匿名 2015/09/02(水) 11:12:52 

    結構世間て常識ない人多いんだよ
    接客業してる人はみんな思ってる

    +152

    -9

  • 60. 匿名 2015/09/02(水) 11:13:06 

    主、冗談って言ってるのにしつこすぎ!

    +146

    -34

  • 61. 匿名 2015/09/02(水) 11:13:06 

    常識的に考えたらお互い敬語でしょ
    店員と客以前に人として初対面の相手にタメ口とかおかしい

    私も接客業やってたけどやっぱり偉そうなタメ口は気持ちのいいものではなかった
    まぁ人としての器の問題だよね。こういう人もいるのかくらいに流しておけばいいよ

    +141

    -8

  • 62. 匿名 2015/09/02(水) 11:13:33 

    接客業だけど気にしたことなかったなー。あまりにも偉そうな人にはウザイわー!とか思うけど一瞬で終わる。ネチネチ考えてたらストレスたまるからパパっと切り替えないと自分が損しちゃう

    +72

    -3

  • 63. 匿名 2015/09/02(水) 11:14:19 

    主さんは冗談なんだし、そんな重く受け止めなくても…
    私は中学生くらい女子6人くらいにタメ口で偉そうに早くしろよ!とか言われた時はさすがにいらっとしちゃいました。

    +163

    -9

  • 64. 匿名 2015/09/02(水) 11:15:11 

    トピ申請するほどイラッとするなら
    接客業向いてないと思う。

    大抵の店員は受け流してるもんだよ。

    +65

    -47

  • 65. 匿名 2015/09/02(水) 11:15:15 

    25.43私も関西なので関西弁で話してくれた方が安心します?
    『これどこにあるん?』とかしょっちゅう聞かれます♪

    +4

    -19

  • 66. 匿名 2015/09/02(水) 11:15:32 

    オバサン店員でタメ口、たまにいる。
    あー、水商売してたな、ってすぐ分かる。
    レジに人がいないときは客やほかの店員と大声で雑談。
    こちらがレジに並ぶもいらっしゃいませもなく「…750円…」おつりも「…はい」とか渡すし、
    私もキレた。

    +12

    -24

  • 67. 匿名 2015/09/02(水) 11:15:59 

    もっと非常識な客いくらでも居る
    タメ口なんて可愛いもんよ

    +103

    -2

  • 68. 匿名 2015/09/02(水) 11:16:02 

    43は嘘臭いな(笑)それは顔見知り同士の商店街の会話ぐらいだろう。あるとするならば。

    適当な嘘書いてもバレるよ(笑)

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2015/09/02(水) 11:16:53 

    店員のタメ口は別でやってください。

    +25

    -7

  • 70. 匿名 2015/09/02(水) 11:17:14 

    タメ口はタメ口でもフレンドリーに感じるタメ口と、明らかに店員を見下していて威圧的に感じるタメ口があります。
    後者の方だとちょっと嫌だな…と思いますね。
    顔には出しませんが…
    あと親が店員にタメ口だと子供も店員にタメ口を使いますね…

    +151

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/02(水) 11:17:19 

    お給料貰ってるんだからさ~
    お客様のため口なんて、そんなの悩みに入らないわ(^_^;)

    +23

    -22

  • 72. 匿名 2015/09/02(水) 11:17:27 

    冗談でもそんなこと普通思わない(笑)
    というか、気に留めない(笑)

    +36

    -20

  • 73. 匿名 2015/09/02(水) 11:17:31 

    66

    水商売してたけど、関係ないよっ

    +30

    -2

  • 74. 匿名 2015/09/02(水) 11:17:50 

    そんな細かいこといちいち気にするようじゃ接客なんか勤まらないよ

    +35

    -15

  • 75. 匿名 2015/09/02(水) 11:18:32 

    そんな一言、二言で腹が立っていたら、働き続けられない
    袋がいるか入らないかの質問は客の方もイラッとくるのかも
    大きなエコバックを見えるように持っている人にも聞いてくるから、毎回しつこいという気持ちになる人もいるはず
    おじいちゃん、おばあちゃんは気が短くなっているからね

    +15

    -9

  • 76. 匿名 2015/09/02(水) 11:19:12 

    気に留めても実行してるわけじゃないからいいじゃん

    頭に来る人もいれば来ない人もいて、それぞれでいいじゃない

    人間だもの

    +88

    -5

  • 77. 匿名 2015/09/02(水) 11:19:14 

    接客業だけど、自分もお客側の時はタメ口になっちゃう事ある。ご飯食べたお店で出るとき「ごちそうさま~」とかコンビニとかで「ありがとう」とか。気をつけないとダメだね

    +15

    -8

  • 78. 匿名 2015/09/02(水) 11:20:07 

    自分の生活費を持って来てくれると思うと別に腹立ちません。客、お金と思って、割りきらないと働けないです。

    +9

    -8

  • 79. 匿名 2015/09/02(水) 11:20:25 

    66
    わかる!店員が年配で、こっちの方が若かったときに結構タメ口で接客されますよね。
    仕事だろって内心毒づいてる。笑

    でもそういうときに、きちんと接客してくださる店員さんは
    好感度あがりますね。

    +55

    -3

  • 80. 匿名 2015/09/02(水) 11:22:24 

    タメ口気になったことはあまりないかなぁ。
    明らかに学生なのにいきがってタメ口で傲慢な態度だと心ん中で大笑いしてるし、たまにダイヤモンドユカイみたいなタメ口のおじさんとかだと興味深いので逆に色々聞いてみたり、おじさんおばさんはむしろタメ口だったか丁寧語だったかすら覚えてないくらい意識してない。
    販売か接客だけかにもよるのかな?
    販売だと言葉遣い荒い人のほうが意外にピュアでやりやすい場合もあるし、見た目通りクソなやつもいるけど。
    丁寧語で細かくていちいち揚げ足取る人もいるし。
    みなさんの言う通り、そこにイライラしてたら毎日イライラしなきゃいけないよー!

    っと全部タメ口でコメントしてしまった…

    +11

    -6

  • 81. 匿名 2015/09/02(水) 11:23:27 

    教養のない人だと思ってかわいそうになる

    +58

    -10

  • 82. 匿名 2015/09/02(水) 11:23:29 


    43の大阪はタメ口文化にウケたw

    +9

    -9

  • 83. 匿名 2015/09/02(水) 11:24:11 

    たまに子連れの家族のお父さんが子供の前で店員にタメ口だと、子供かわいそうだなって思う。

    自分の親が店員にタメ口使ってたらやだもん。

    そしてだいたいそういう親の子供も将来そうなる。

    +62

    -5

  • 84. 匿名 2015/09/02(水) 11:24:21 

    私は店員さんと接する時でもタメ口は使わないし、必ずお礼を言う様にしてますね。それが年下でも。
    だってそこで働いている人がいるから美味しいご飯が食べれるし、お買い物だって出来るので。
    店員にタメ口は嫌ですね…自分の子供もそうなって欲しくないです。

    +95

    -7

  • 85. 匿名 2015/09/02(水) 11:24:42 

    客にまで求めるな
    何様な店員なんだよ
    嫌な店なんだろうなーどこなんだろうなー

    店員の質が悪いと客の質も悪くなるよ
    つまりトピ主の質が悪い

    +21

    -59

  • 86. 匿名 2015/09/02(水) 11:24:50 

    まぁ確かにイラッとするけど。
    5歳くらいの子供相手でも一応敬語使っちゃう私。

    +45

    -4

  • 87. 匿名 2015/09/02(水) 11:25:03 

    自分が店員だとしてお客さんからタメ口で話されるのは別に嫌じゃない。

    だけど自分が客の立場だとして店員さんにタメ口で話すことは出来ない。

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2015/09/02(水) 11:26:21 

    年上なら実際に人生の先輩なんだからいいじゃない。あなた接客業に向いてないね。

    +16

    -25

  • 89. 匿名 2015/09/02(水) 11:29:42 

    年上だろうが年下だろうが初対面にタメ口はおかしいと思う
    でも別にそこまでイラッとはしないかな

    +51

    -2

  • 90. 匿名 2015/09/02(水) 11:31:42 

    お客様が買ってくれて給料になるんだから、ため口くらいどうでもいい。

    接客業なら、色んな相手に自分が合わせてファンにするつもりでないと勤まらない。

    +26

    -12

  • 91. 匿名 2015/09/02(水) 11:31:51 

    タメ口はそこまで気にしないかな…それより高圧的だったり上から目線で偉そうな客の方が遥かに嫌

    +66

    -1

  • 92. 匿名 2015/09/02(水) 11:33:07 

    それより理不尽なクレームがやだわ

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2015/09/02(水) 11:33:13 

    タメ口の人に対しては、
    この人のお里が知れるわ、
    と反面教師にして心のなかで処理してます。

    +64

    -5

  • 94. 匿名 2015/09/02(水) 11:34:16 

    販売業ですが、タメ口はさほど気になりません。でも団塊世代の男に、おい、お前って言われた時はなんだこいつは?とは思いました。

    +99

    -1

  • 95. 匿名 2015/09/02(水) 11:34:55 

    トピ文で書いているような、
    自分より歳が明らかに上の人からのタメ口は腹立たないかな。

    逆に中高生みたいな子に、タメ口で言われる方が腹立ちそう。

    +23

    -4

  • 96. 匿名 2015/09/02(水) 11:35:03 

    旦那のタバコを買う時に番号言ったら「○番で間違いない?」て同い年くらい(30ちょい位)の店員さんにタメ口で言われて、それからずっと謎のタメ口で嫌だから私は敬語です。よく行くから黙ってるけど苦手(^_^;)

    +22

    -4

  • 97. 匿名 2015/09/02(水) 11:37:35 

    私は歳下の店員だとしても友達でもないし知り合いでもないのでタメ口では話しません。敬語で話します。

    +30

    -2

  • 98. 匿名 2015/09/02(水) 11:37:54 

    タメ口はおばちゃん・オジサンにちょくちょくいるよね〜。
    向こうが目上&お客だから基本は気にならないけど、偉そうだとタメも敬語もイラッとする。
    でもそれも込みで接客業なんだから、笑顔で頑張って!
    偉そうな人はどこでも嫌われてるし、家庭では逆に蔑ろにされてる人が多いと思うよ〜。

    +26

    -2

  • 99. 匿名 2015/09/02(水) 11:38:38 

    余程の乱暴な言葉じゃないなら気にならないです。 若い人のタメ口の方がモヤッとする程度。
    相手はお客さんだしその場限りの事に神経は使いません ^ ^

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/02(水) 11:39:54 

    私が接客業してた時は、タメ口の人の方が色々と突っ込んで話せるので気軽でしたよ。
    もちろん、こちらは敬語を使いますが。

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2015/09/02(水) 11:42:04 

    お客さんはいいでしょ。
    それにモヤっとするって何様ですか?

    あなたの方は仕事でやってるんでしょ?

    +16

    -43

  • 102. 匿名 2015/09/02(水) 11:43:06 

    トピズレですがガルちゃんとかネットでのタメ口は大丈夫ですか??
    私、ずっとガルちゃんでも敬語なので逆に浮いてないかなって(^^;

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2015/09/02(水) 11:44:09 

    私はお客様にタメ口を話すことは一度もありませんが

    お客様からのタメ口は嫌いじゃないです!
    心許してくださってる気がして

    あ、もちろん態度悪い感じやらは嫌ですが

    +23

    -5

  • 104. 匿名 2015/09/02(水) 11:45:20 

    フレンドリーなおばさんとかならまだいいけど、偉そうないかにも見下してる感じのタメ口はやだな

    +51

    -2

  • 105. 匿名 2015/09/02(水) 11:45:42 


    主さんを異常に粘着して叩いてる人は悪質なクレーマみたい(笑)

    どこのお店でも立ち入り禁止でブラックリストにのってそう

    +35

    -13

  • 106. 匿名 2015/09/02(水) 11:46:40 

    あれ?なんか説教多いな
    私も普段は気にしないけど本当にストレスたまった時とかはタメ口にイラッと来ることあるわ
    主さんもそんな感じじゃないの?
    社会は理不尽なことだらけ、そんなこと言ってたら接客業務まらない とかもう既に分かってるでしょ
    それでもたまーに吐き出したくなるんだよ。

    本音を言うと年齢関係なく初対面の人にタメ口っていうのが納得いかない。普通敬語じゃない?
    年寄りだからいいだろとかフレンドリーな感じならいいだろっていうのがなんかなぁ・・・

    +100

    -9

  • 107. 匿名 2015/09/02(水) 11:47:30 

    そんな気になりませんが、ただ若者には、たまに ?? ってなりますけど。
    ツレじゃないよ~って^^;
    若者がタメ口なのに、おじさまおばさま、年配の方が、当時小娘の私に対しても敬語で話しかけてくれる方が何人もいらっしゃいました。
    見た目が悪そうな方が敬語で話してくれると、そのギャップに感動してしまうくらい。笑
    若い店員にでも、ちゃんと敬語で話してくれる方って素敵ですよね~♪
    私もそういう大人になりたく、なるべく敬語で店員さんにも話してます。

    ただ、感じ悪い店員さんには、それなりの対応をしますが・・・・笑

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2015/09/02(水) 11:47:40 

    接客業していますが殆どのお客様はタメ口ではないです。ホントたまにいらっしゃいますが普段初対面の人にもタメ口の人なのかな?と疑問に思います。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/02(水) 11:49:06 

    年齢関係なく気にしたことなかったです
    だってお客様でしょ?
    立場が上なんだから仕方ないのでは

    +10

    -22

  • 110. 匿名 2015/09/02(水) 11:51:13 

    最近時間帯によってはトピ主叩きめっちゃ長いな

    +26

    -6

  • 111. 匿名 2015/09/02(水) 11:51:55 

    店員は立場が下だからという理由で客はタメ口なのか。

    +24

    -5

  • 112. 匿名 2015/09/02(水) 11:52:04 

    客の方はいいだろとか当然のごとく言ってる人にどん引きなんですが・・・

    +73

    -6

  • 113. 匿名 2015/09/02(水) 11:53:05 

    私も接客してました。
    色々なお客様を見てきました。
    思う事は数え切れません‼︎
    でも、接客員はお店の顔
    お客様の言葉や行動にいちいち
    反応しててもきりが無いし
    接客でお給料を頂いている以上は
    プロの接客員として
    仕事ととして割り切りましょう
    頑張って下さい‼︎

    +19

    -1

  • 114. 匿名 2015/09/02(水) 11:53:37 

    昔はよく店員さんにタメ口で話されることが多くイライラすることもあった。
    でも30歳になった今、そんなことも随分減りました。
    やっぱり若い時は舐められてたのかな。

    ここの若い皆さんはまだ店員さんにタメ口で話されることが多いと思うけど、ある意味若い証拠だとプラスにとらえれば少しはイライラ軽減になるかもしれません(笑)
    でもってそんなタメ口店員がいる店には二度と行かなければOKです!

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2015/09/02(水) 11:54:17 

    えっ店員の方が立場下なの? 客って全員そう思ってんの?
    もうお客様が神様とかいう時代もう古いだろとか思ってたんだけど

    +91

    -18

  • 116. 匿名 2015/09/02(水) 11:54:58 

    でも、これいくら?
    という言葉にもイラッとするのはどうかな。
    敬語であることが当然だ。というのは、1さんの
    考え方であって、お客さんもそう考えているとは限らないよね。自分の中の常識が他人の常識とは必ずしも一致しないという事。

    +16

    -6

  • 117. 匿名 2015/09/02(水) 11:58:04 

    タメ口、威張ってる客→基本
    丁寧語のお客さん→いいお客さんだなーと喜ぶ
    お礼を言ってくれたり、楽しく会話できたお客さん→接客業冥利に尽きる!これでまた頑張れるなー。

    これぐらいのスタンスで行った方が、お仕事が楽しくなると思います。

    +36

    -1

  • 118. 匿名 2015/09/02(水) 11:58:41 

    115
    ”お客様は神様”は、いきすぎだけど
    店員と客は対等ではないでしょ。
    商品を買ってもらう立場なわけだから。

    +26

    -36

  • 119. 匿名 2015/09/02(水) 12:04:30 

    お客様に対して何故要求をするのか
    お客様はその店がなければ他の店を探せばいいけど、お店はお客様が来なければ潰れてしまう
    そりゃ私も客として行ったときは年齢関係なく敬語だけど、「お客様は神様」という概念を持ってるので逆の立場になって気にしたことはない
    トピ主擁護の人はバイト経験ない若い人だと思うけど、お客様を敬えないなら絶対接客しない方がいい
    精神衛生上よくないし

    +6

    -24

  • 120. 匿名 2015/09/02(水) 12:04:47 

    学生の頃、コンビニやカフェで働いていました。

    よく知ってる常連のお客さんならだんだんタメ口になっていくのはいいと思うのですが、初対面の人がいきなりタメ口だと、年齢も性別も関係なくちょっと失礼だなと感じていました。友達じゃないんだし。
    でもいちいち気にしていても仕方ないので、流していました。
    逆に自分が客側の時には、店員に対してきちんと接していればいいと思います。

    +33

    -2

  • 121. 匿名 2015/09/02(水) 12:07:28 

    店員さんに対して上とか下とか考えたこともないけど、店員さんが下ってみんなそう思ってるんでしょうか。。。
    別に誰に対しても人として普通に接すればいいんじゃないのかな。

    +32

    -5

  • 122. 匿名 2015/09/02(水) 12:07:40 

    田舎のおじい様方は、店員さんにも誰にでも極めて尊大!
    反してATM 自動発券機等 機械類に対して畏まる

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2015/09/02(水) 12:10:27 

    店員相手だから・・・という気持ちでタメ口するのと
    誰にでもフレンドリーな優しい言い方でのタメ口は顔も態度も違うと思う。
    自分が店員の立場の時もフレンドリーな態度のお客さんなら気にならないし、そもそもお客さんに
    そこまで求めてない。
    自分がお客の立場の時も偉そうにならないようにはしてるし最後に必ずありがとうと言う。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2015/09/02(水) 12:16:17 

    全然気にならないな。

    年下のお客さんにタメ口きかれても特になにも思わない笑

    普段はもちろん年下にタメ口きかれたら嫌ですけどね

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2015/09/02(水) 12:22:00 

    タメ口の店員さんってアパレルとか居酒屋の店員さんにたまに居るけどお店出たくなる
    ちょっとジャンル違うけど美容師とか看護師とか助産師とかほぼ全員タメ口で嫌になる

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2015/09/02(水) 12:22:00 

    芦田愛菜だよ

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2015/09/02(水) 12:22:12 

    友達がファミレスとか服屋とかでタメ口を使うと恥ずかしくなる。だから私はいつも敬語です。

    +21

    -2

  • 128. 匿名 2015/09/02(水) 12:24:31 

    接客業を15年してます
    相手の年齢関係なくお客様なら敬語は接客業の基本だと思っています
    例え相手が小学生だろうと「お客様」である以上は敬語を使うべき
    お客様は神様だとは思わないけど、相手にとって気持ちの良い接客を心掛けています
    接客業でも敬語が堅苦しく思われる職種もあるから一概には言えないけど、お客様のタメ口にイライラする人は接客業向きではないと思います

    +17

    -15

  • 129. 匿名 2015/09/02(水) 12:29:06 

    トピずれですが、
    若い看護婦さんが、親くらいの患者さんに終始タメ口なのって
    どうなのかなぁって思ってしまう。

    看護婦さんのタメ口率高くないですか?

    +58

    -3

  • 130. 匿名 2015/09/02(水) 12:33:19 

    106さんに同感!!
    主さんを責めるコメントが多くてびっくりです…
    初対面の人にタメ口の感覚理解出来ません

    +41

    -7

  • 131. 匿名 2015/09/02(水) 12:38:52 

    敬語までいかなくてもせめて丁寧語くらいは使って欲しいよね、お互いに。

    +35

    -1

  • 132. 匿名 2015/09/02(水) 12:43:49 

    トピ主接客業向いてないよとかアドバイスじゃなくて
    普段我慢してるけど同じように我慢してる人たちで愚痴らない?って感じでトピ立てたと思うんだけど

    +54

    -3

  • 133. 匿名 2015/09/02(水) 12:44:56 

    別に気になりません。
    客のときも店員に対して敬語です。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2015/09/02(水) 12:46:11 

    日本めんどくせぇ、もう海外みたいにお互い愛想ないタメ口でいいんじゃない?
    買いたい奴は金払え、金払ったんだからもらってくな、くらいの感覚でいいよもう・・・

    +34

    -9

  • 135. 匿名 2015/09/02(水) 12:47:29 

    買い物のとき店員さんに敬語使うようにはしてるけど、口調気を付けよー

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2015/09/02(水) 12:48:52 

    世の中常にユーザー側なんて人はほぼいません。
    ところ変われば立場も変わる。

    お客さんじゃないけど、ビルのエレベーターでもともと止まらない階なのに「あんた何勝手にボタン消してるのよ!」って乗り合わせたオバさんにいきなり怒鳴られたことがあります。
    朝は低層界に止まらないと説明したけど理解してもらえず…。
    オバさんの怒りが納まらないので仕方なく私が謝罪するはめに。
    その日の夕方、オフィスに来た下請け業者がそのオバさんで、向こうも気づいて気まずそうにしてました。

    やっぱりいつ誰と接しても恥ずかしくない対応をしようと改めて思った出来事でした。

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2015/09/02(水) 12:57:38 


    接客業向いてる向いてないとかうるさ(笑)

    +48

    -12

  • 138. 匿名 2015/09/02(水) 13:05:09 

    タメ口でも言い方によるな。
    偉そうな言い方はやっぱり腹は立つ。
    他は全く不愉快ではなかった。

    接客業経験者より

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2015/09/02(水) 13:09:11 

    18
    いわゆる高級店で働いてますが、タメ口のお客様、意外といらっしゃいますよ。
    ご年配の方々に多いです。
    多分、常連客のふりをしたいんだと思います。

    +22

    -3

  • 140. 匿名 2015/09/02(水) 13:10:10 

    私は敬語だけど、
    初対面だから敬語を使うというのは、
    一般的な常識を前提に考えた自分都合の話だと思います。常識を備えていようが、いまいがお客さんには変わりませんよ。敬語は当たり前という自分の中の常識にお客さんを当てはめる事には疑問ですね。

    +7

    -17

  • 141. 匿名 2015/09/02(水) 13:15:21 

    お客ではないですけど、患者に対する看護師さんのタメ口率は高いですよね。
    タメ口、というか、まるで子供に話しかけるような口調。あれはマニュアルがあるんですか?
    安心させる為とか?

    +43

    -1

  • 142. 匿名 2015/09/02(水) 13:22:17 

    主さんを責めてる方は、定員さんにタメ口なんでしょうか…?

    私は定員さんの年齢やお店に関係なく敬語で話すけどなぁ。

    +23

    -10

  • 143. 匿名 2015/09/02(水) 13:23:25 

    美容師タメ口多いよねw
    なんかバカみたいだから敬語使ってほしい

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2015/09/02(水) 13:24:49 

    ごめん、関西人なんで
    基本店員にはタメ口だわ
    自分より明らか年上とか同年代には敬語使うけど
    若い子にはタメ口だわ

    +5

    -20

  • 145. 匿名 2015/09/02(水) 13:27:53 

    スーパーのグロサリー担当ですが、タメ口だと私(店員)に話しかけてるって気づかないんですよね。あれどこだっけ?とか、あのさー、とか言われても、客同士で喋ってるようにしか思わないのでこっちもいちいち振り向かないですよ。タメ口でも気にしないんでせめて最初の一言ぐらい、すいません、って言ってもらいたいです。それでこの間ジジィにキレられました。無視すんなって。

    +54

    -1

  • 146. 匿名 2015/09/02(水) 13:33:54 

    私は気にならないよ。お客さまだし。そう思っちゃうって事は接客業向いてないと思う。

    +14

    -21

  • 147. 匿名 2015/09/02(水) 13:37:18 

    私も気にしない。

    むしろ、こんな事にイラッとする店員にイラッとする。

    +13

    -27

  • 148. 匿名 2015/09/02(水) 13:37:42 

    田舎の人はタメ口多いけど、気にならない。
    育った環境でも違うのかな?

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/02(水) 13:39:16 

    常連ぶりたいのか知らないけど偉そうに
    「たばこ一つね」って言ってくる人がいて
    お前がいつも買うたばこなんか覚えてねーよって思った。

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2015/09/02(水) 13:44:40 

    私もそういう事気になったり、人に使われること自体向いてないから、専業主婦やってます。
    絶対一生働かない。常に、お客様、消費者の立場でいるのが好きです。

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2015/09/02(水) 13:45:04 

    客とはいえタメ口許さへんわ

    +16

    -12

  • 152. 匿名 2015/09/02(水) 13:47:28 

    別に気にしないって人の方が多くてびっくり

    気にしないって人は全員接客業の経験ある人?

    +36

    -6

  • 153. 匿名 2015/09/02(水) 13:50:14 

    美容師でも親しみを感じられる人なら
    私はタメ語でも構いませんね。
    気になるのは、初対面で上から目線の美容師です。そんな無礼な人には極妻の台詞で凄んでやりたいと思う事もあります。

    虫けらやと思てなめてたら、その首跳ぶかもしれまへんで!!


    +7

    -4

  • 154. 匿名 2015/09/02(水) 13:56:41 

    新幹線停車駅の結婚式場で働いていたから東西南北あらゆる地方の方と接してきたけど、いきなりタメ口になるのは
    自分のホームタウンからほとんど出たことがないような人が多かった。若かりし頃はマイルドヤンキーだったのかな?って人。
    ムッとする人は接客業向いてないって意見もあるけどむしろ逆。ムッとしつつも態度に出さないなら上等だし、むしろ「細かいことは気にならない~」って人は知らずにお客様の地雷踏んでるかもね。

    +32

    -4

  • 155. 匿名 2015/09/02(水) 13:59:59 

    タメ口よりも、その人の態度で嫌かな。
    笑顔でタメ口なら大丈夫だけど、偉そうにタメ口は腹が立つかも。
    敬語でも偉そうで笑顔なければ嫌だわ!

    やっぱり笑顔だな!
    店員さんも笑顔の人だと客としては嬉しい!

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2015/09/02(水) 14:00:17 

    いや、主はたとえ話で1080円だよ♪って書いただけだろうに何で総ツッコミなのか…笑
    デパートで接客業してるけど、タメ口のお客は育ちが悪いんだろうなって思って気にしない
    そんないないしね

    +45

    -6

  • 157. 匿名 2015/09/02(水) 14:04:45 

    147. 匿名 2015/09/02(水) 13:37:18 [通報]
    私も気にしない。

    むしろ、こんな事にイラッとする店員にイラッとする。


    こわっ

    +32

    -14

  • 158. 匿名 2015/09/02(水) 14:06:30 

    店員の方が下に決まってるじゃない。
    対等だと思ってたの?
    店員はお客様からお金頂いて働かせて貰ってる立場ですよ。
    私、店を経営してるけど、主さんみたいなスタッフはいらないわ。

    +16

    -50

  • 159. 匿名 2015/09/02(水) 14:08:38 

    152
    そうですけど?今も接客業ですが・・・何か?

    +9

    -10

  • 160. 匿名 2015/09/02(水) 14:09:09 

    知り合いの年下は常にタメ口だから困る。定員にもタメ口な上に偉そうに言うから一緒にいるのが恥ずかしい

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2015/09/02(水) 14:12:41 

    気にしない派の人がマイナスされてるけど、気にしない派の意見を読むとお客様のタメ口の是非にしか言及してない
    でも、気にしない派を叩いてる人は「お客様であれば(態度やきつい言動)何しても許されるの?」と誤解してる方が多いような(;^_^A
    タメ口と度を超したクレーマー・横柄な態度などはまた別の話だよ

    +12

    -4

  • 162. 匿名 2015/09/02(水) 14:12:59 

    人間は対等じゃないんだよ。
    人に頭下げて笑顔でサービスができないなら立派な職に就けばいいだけ。努力が嫌で手っ取り早く働きたいだけで接客やってんならそれに徹したらいい。主みたいなのはやりたくて接客やってる他の同業者に迷惑だよ。

    +8

    -26

  • 163. 匿名 2015/09/02(水) 14:13:52 

    立場が違う。同等では無いからね。

    あとお客様を「お客さん」と呼ぶ方が気になる。
    ちゃんと従業員教育受けてますか?

    +14

    -22

  • 164. 匿名 2015/09/02(水) 14:21:27 

    主批判が過剰すぎやしませんか?
    誰しも建前と本音は違うもの。
    主さんだって仕事で表に出せない愚痴を言っただけだと思うよ。

    +50

    -4

  • 165. 匿名 2015/09/02(水) 14:22:28 

    そもそもお客様は神様ではない。優劣も存在しない。店員はただ、マナーとして礼儀を重んじているだけ。
    それなりの態度のお客様にはそれなりの態度をとるだけじゃない?

    +44

    -9

  • 166. 匿名 2015/09/02(水) 14:23:02 

    長年販売員してますが、お客様のため口は
    気にしたことないです

    お客様に対しては明らかに年下のお客様でも
    ため口は使いません

    +18

    -2

  • 167. 匿名 2015/09/02(水) 14:23:38 

    主、接客業に向いてないんじゃない?
    そんなことでイラっとするなら、接客業辞めれば?

    そういう店員がいる方がストレス

    +15

    -32

  • 168. 匿名 2015/09/02(水) 14:24:50 

    「1080円也!(怒)」

    +9

    -3

  • 169. 匿名 2015/09/02(水) 14:26:12 

    主の質がわかるね。

    まず、お客さん←これないんじゃない?

    客側のタメ口にいちいちイラつくぐらい心が狭いなら、なんで接客業選んだの?

    主のようなタイプの人間大っ嫌い

    +9

    -45

  • 170. 匿名 2015/09/02(水) 14:27:22 

    嫌です。
    結局客も店員もどっちも敬語。それに限る。

    +47

    -2

  • 171. 匿名 2015/09/02(水) 14:27:24 

    礼儀知らずと礼儀正しい人は店員からしてみれば印象に残りやすいってさ。
    ここの人たちは前者だろうけど

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2015/09/02(水) 14:27:40 

    いやいやいや。

    主、接客業やっちゃダメなタイプの人間でしょ?

    その程度でイライラするなら辞めちまえ

    +12

    -40

  • 173. 匿名 2015/09/02(水) 14:29:17 

    トピ主、接客するに当たって、教育とかされてないんだろね。

    きちんと接客もできてないくせに、客側のタメ口にイライラされちゃかないません。

    工場ででもお働きになれば?

    +11

    -37

  • 174. 匿名 2015/09/02(水) 14:29:28 

    勘違い系DQNだと、フフンと思う。その程度。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2015/09/02(水) 14:29:52 

    25.43さん

    『関西人なのでタメ口OK』とのことですが本当に関西人ですか?

    この前のケンミンショーで『関西人は敬語が使えない』という内容を放送していましたが、失礼ですがそれを鵜呑みにした他所の方では?

    私は大阪出身で学生時代に梅田の大手チェーンのコテコテの居酒屋からカーディーラー、コンビニ等、様々な接客アルバイトを行い、社会人になってからは病院にて様々な患者様と接し、現在東京の病院勤務ですが、大阪でも東京でも敬語を使う事は礼儀である、という日本人として当たり前の常識は何も変わりません。

    敬語を使えないのは一部の方で、皆さんおっしゃるように団塊の世代から高齢者、もしくは一部のお育ちの悪そうな若者である、という点は同じであり、『大阪人が敬語を使えないのはスタンダード』と持ち上げるのはやめていただきたいです。

    一部、大阪を叩きたい方々がいらっしゃるのでしょうが、皆さん惑わされないようにしましょう!

    +12

    -4

  • 176. 匿名 2015/09/02(水) 14:30:29 

    ギスギスしてんなあ、ここ。
    ここで主を叩いている人とか色々な店で嫌々接客されてるんじゃない?笑
    多分来てほしくないと思うよ

    +45

    -8

  • 177. 匿名 2015/09/02(水) 14:32:11 

    接客業ですが、お客様のタメ口程度では何とも思いませんよ。

    それがお若い方でもご年配の方でも関係ありません。

    そんな方でもきちんと接客すれば、「ありがとう」と言ってくださいます。

    私は「ありがとう」と言ってもらえるような接客を心がけてます。


    トピ主さんのように、タメ口程度でキレられると、接客業全般印象が悪くなります。

    どうか、転職なさってください。

    +12

    -30

  • 178. 匿名 2015/09/02(水) 14:33:14 

    関西人って店員もタメ口だよね?

    +3

    -9

  • 179. 匿名 2015/09/02(水) 14:34:11 

    ありえんわー!主!

    絶対ありえん

    主みたいな店員いる店行きたくないわ!


    +8

    -40

  • 180. 匿名 2015/09/02(水) 14:34:14 

    気持ち悪いスレざますわね

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2015/09/02(水) 14:35:18 

    客のタメ口ぐらいでキレるんなら
    辞めればいいやん

    +10

    -21

  • 182. 匿名 2015/09/02(水) 14:36:56 

    175

    確かに関西では○○〜と、わざとマイナスつくような発言をしている人は関西下げしたい成りすましの可能性あるかもね。
    私もその発言鵜呑みにして、関西人は非常識なのかな、合わないな、でもどうしてわざわざマイナスな発言するんだろ?と関西人ナゾでしたが、175の意見聞いてナゾが解けました

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2015/09/02(水) 14:37:14 

    159. 匿名 2015/09/02(水) 14:08:38 [通報]
    152
    そうですけど?今も接客業ですが・・・何か?





    なんで喧嘩腰なのwww

    +19

    -6

  • 184. 匿名 2015/09/02(水) 14:37:16 

    最近、平等と対等を勘違いしている人が多い。
    お客様と平等ではあるけど、対等ではないから、そもそもムカつかないでしょ。
    腹が立つってことは、従業員の自分と同等の存在だと思っているからだよ。

    従業員はお金貰って仕事をしているわけだから、言葉遣いも仕事の内。
    お客様はプライベートで来ている訳だから、タメ口で話そうが自由です。

    それを従業員が指摘する方がおかしい。それは仕事じゃないでしょ。業務内容に関係ないことを持ち込むな。

    +16

    -22

  • 185. 匿名 2015/09/02(水) 14:37:18 

    主最低。。。

    なに?客のタメ口程度でキレてんの?

    だったらなんで接客業とかやってるの?
    意味不明なんだけど。
    工場で働けば?
    流れ作業とか、しとけばいいやん?

    胸糞悪いトピ立てるな!

    +7

    -49

  • 186. 匿名 2015/09/02(水) 14:37:29 

    土方みたいな礼儀を知らない猿の相手をするコンビニ店員は見ていてある意味尊敬するけどね。まあサービス業も様々だから

    +11

    -5

  • 187. 匿名 2015/09/02(水) 14:39:10 

    経営者ですが、主さんのような店員いりませんね。

    そんな子は、愛想も悪く、仕事も雑なんですよね。
    お客様からのクレームも多かったり。

    +11

    -44

  • 188. 匿名 2015/09/02(水) 14:39:40 

    175さんが発言してから変な関西弁で非常識な発言して煽ってるみたいな人出てきたって事は、関西人になりすましている証拠なんだろうねー( ̄▽ ̄)

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2015/09/02(水) 14:41:02 

    この前、コンビニでレシートくれなかったんで「レシートちょうだい」って言ったら
    明らかに年下のDQNな店員が返事もせず睨みつけて、レシートを投げて渡した。


    主もこんなタイプっぽそう。

    +12

    -38

  • 190. 匿名 2015/09/02(水) 14:41:30 

    経営者がこの時間にがるちゃんなんかするなよ!暇なんか笑?

    +24

    -8

  • 191. 匿名 2015/09/02(水) 14:42:54 

    うわあああああ

    なんだこの主(笑)

    接客業やっちゃダメな人間やん?

    +11

    -41

  • 192. 匿名 2015/09/02(水) 14:43:35 

    私は関西人ではありませんが主人が大阪人で大阪に住んで5年になりますが、大阪でもみなさん敬語ですよ?
    175さんのおっしゃるように大阪が嫌いな人がなりきって発言されているのだと思います。

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2015/09/02(水) 14:44:11 

    なんで主みたいな出来損ないの店員に
    客が敬語使わなきゃいけないの?

    +9

    -43

  • 194. 匿名 2015/09/02(水) 14:45:04 

    186
    そう?客観的に見てコンビニ店員と仲良くしているのは現場作業員のおじさんが多い気がする。敬語は使えないけど優しい人柄が伝わってくる人もいるよ。ま、あなたが何か偏見で見たい理由があるのでしょうけど。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2015/09/02(水) 14:45:22 

    190
    定休日じゃない?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2015/09/02(水) 14:47:32 

    いつも思う

    ブスーっとして、接客用語すらボソっとしか言えず、面倒くさそうに接客する店員。

    慇懃無礼にも程があるよ。

    客の前で作り笑顔もできないならなぜ接客業選んだの?
    客のタメ口にキレるぐらいなら、他の仕事すればいいじゃない?

    接客できてないのに、愚痴ばかりこぼされると
    気分悪いわ

    このトピほんと糞!

    +11

    -28

  • 197. 匿名 2015/09/02(水) 14:49:37 

    190みたいなやついるよね(笑)

    経営者がこの時間にガルちゃんするなとか(笑)
    なんの経営者かわかりもしない
    サービス業なら休みかもしれないじゃない?

    頭悪いコメントすんなよ
    暇なんか?(笑)

    +9

    -12

  • 198. 匿名 2015/09/02(水) 14:50:25 

    店員にタメ語のやつはクズ
    もちろん店員もそれなりの対応をする
    私は携帯販売してるから、クズ客の時は新品の携帯の初期設定をウ◯コしながらしたりするwww

    +24

    -9

  • 199. 匿名 2015/09/02(水) 14:50:39 

    190
    バカコメント。

    休みの可能性とか考えろよ(笑)

    +7

    -8

  • 200. 匿名 2015/09/02(水) 14:52:17 

    190

    休みじゃなくても休憩時間帯に見てるのかもよ?
    休憩って12:00〜13:00しかないってわけじゃないぐらい、190も知ってるよね?

    +5

    -4

  • 201. 匿名 2015/09/02(水) 14:52:25 

    主、大丈夫だ。トピ立てた時間が悪かった。この時間帯はいつもトピ主叩き多いよ
    恐らく夕方頃からは主さんと同じような考えの接客業の人が来るだろうよ

    しかし客がそこまで店員を下に見てるとはねw
    生理前だからイライラがダイレクトに来てもう辞めたくなってきたわww

    +41

    -5

  • 202. 匿名 2015/09/02(水) 14:52:52 

    年配や小さい子供だったらあまり気にならないけど40代〜学生くらいだと育ちが悪いんだなぁと思う。
    親子連れで子供のタメ口諌めない親とかたまにいるけど腹立つより、うわぁ…って思う

    +17

    -2

  • 203. 匿名 2015/09/02(水) 14:53:11 

    165. 匿名 2015/09/02(水) 14:22:28 [通報]
    そもそもお客様は神様ではない。優劣も存在しない。店員はただ、マナーとして礼儀を重んじているだけ。
    それなりの態度のお客様にはそれなりの態度をとるだけじゃない?


    すべての接客業はもうこれでいいと思う。
    店側も客を選べる時代になればいいのに

    +39

    -6

  • 204. 匿名 2015/09/02(水) 14:53:17 

    175→"ケンミンショーで関西人は敬語使えないという内容を放送していたが鵜呑みにしないでほしい"

    きのうのサンマ御殿では"東京で慣れないこと"ってテーマで"東京では服屋の店員がタメ口で話しかけてくること"って関西のどこかの人が投稿し、スタジオにいた沖縄人達が"わかる〜これ慣れない"ってなっていた。


    番組によってコロコロ変わるけど、結局どこの地域の人間かって事ではなく、その人自身のお育ち、親の教育だと思う。

    育ちの悪い人は敬語使えないし、育ちの良い人は敬語を使える。敬語が使えない人は「あー育ちが悪いんだな」と思うだけ。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2015/09/02(水) 14:53:42 

    ワイ自営業ニキ
    ガルちゃんぐらいいつでも見れる模様
    むしろ経営者程前での業務が減るから、誰よりも片手間は空くんだよなぁ

    +2

    -13

  • 206. 匿名 2015/09/02(水) 14:57:48 

    189
    「レシート下さい」とは言えないの?
    店員は貴方のお友達ではありませんよ

    +40

    -5

  • 207. 匿名 2015/09/02(水) 14:57:56 

    働いてる時、お客さんからのタメ口を全く気にしなかったな。

    オジサン、オバサン、ヤンキー、強面な人・・・色々接客したけど
    タメ口でもイラッとした事ない。

    てか、接客業でお客にタメ口きいていいなんて教わっていない。
    基本中の基本で常識じゃない?
    向いてないよ、トピ主さん。

    +7

    -23

  • 208. 匿名 2015/09/02(水) 14:58:31 

    主のコメント見てすごい気分悪い。

    私は接客が大好きで接客業に就いた者です。
    なのでクレームでも真摯に受け止めますし、和解した時など充実感があります。

    お客様に「ありがとう」と言われると
    この仕事やってて良かった!と心から思えます。

    確かに中には理不尽なことを仰る方もいますが、よくよく話を聞いてみると、意外と簡単に解決したりするもんです。

    人と人の関わり合いの仕事だから、嫌な思いもあります。
    でも、楽しいです。

    なので、タメ口程度でキレてしまうような主さんは接客業には向いてないと思いますよ。

    たかがその程度で…え?え?なんで?
    って気分悪くなりました。

    もともと、主さんは接客が嫌いなんでしょうね。そんな方が接客業に就いたから、その程度でキレてしまうんでしょうね。

    +11

    -41

  • 209. 匿名 2015/09/02(水) 14:58:51 

    203
    いまでも選べるよ。
    ただそんな愚かな商売人はいないだけ。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2015/09/02(水) 14:59:39 

     皆さんこんにちは。初投稿させていただきます。
    店員、お客双方が敬語を使うべきです。
    敬語を使えない人は何も成し遂げることはできません。人からの信用を失います。

    +38

    -9

  • 211. 匿名 2015/09/02(水) 15:00:47 

    お金や店のために我慢ですよ

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2015/09/02(水) 15:00:50 

    206
    レシートくださいと言えなかったからレシート投げて渡されてもいいってわけじゃないよね。

    レシートくださいと客が言わなきゃいけない義務もないよね


    +11

    -19

  • 213. 匿名 2015/09/02(水) 15:01:41 

    206主なんじゃね?(笑)

    +5

    -9

  • 214. 匿名 2015/09/02(水) 15:02:57 

    ここで接客業の素晴らしさやり甲斐みたいなものをとうとうと語っている人
    会社に洗脳されてるみたいだよ。

    +31

    -6

  • 215. 匿名 2015/09/02(水) 15:03:20 

    主叩きに必死なのは同一人物かもね…

    人間だから内心イラっとすることもあるけど、主はきちんと対応してるわけだし、こういう匿名のネットでストレス発散するくらい許してあげようよ。
    要は知らない他人のグチを聞きたくないって事でしょ?なら見なきゃ良いし、コメントする必要ないよ。
    自分のグチ聞いて欲しいのなら逆に自分もここにコメントすればウィンウィンじゃない?こんな客いてウザかったー‼︎って。

    +47

    -5

  • 216. 匿名 2015/09/02(水) 15:03:54 

    私、接客業だけど
    なんでお客さんがタメ口で話しちゃダメなのかわかんない。


    お金払う立場の人でしょ?
    それが、給料になるわけだし。

    なんで、客が「レシートちょうだい」ではダメで「レシートください」と言わなきゃいけないの?

    別に私「レシートちょうだい」でも投げて渡したり絶対しないし、客が敬語使わなきゃいけないとも思ってないけどな。

    +12

    -36

  • 217. 匿名 2015/09/02(水) 15:04:21 

    つーか何で店員に敬語使わないとならないのかが
    さっぱり分からない
    しかもそれについてムカつかれるとか
    別に無理なこと言ったりクレーム入れてるわけでもないのに
    バカじゃなかろうか
    私、証券会社で営業してたけど気にしたこともないわ

    +8

    -38

  • 218. 匿名 2015/09/02(水) 15:05:42 

    客でもすごく感じの悪い話し方する人も確かにいるけど、主の書いてる程度なら、別に怒ることでもないし、目くじら立てることもないんじゃない?

    「全部でいくら?」くらい言ってもいいでしょーに。

    心が狭い店員さんですね。

    +13

    -18

  • 219. 匿名 2015/09/02(水) 15:06:15 

    店員にばかり礼儀を求めちゃいけないと思う。
    気持ちよく買い物を済ませたいのならお客もそれ相応の態度をとるべき
    人は鏡といいますやん

    +50

    -4

  • 220. 匿名 2015/09/02(水) 15:06:59 

    年上年下構わずにタメ口で色々言われたら正直イラっとします。
    初対面であり、知り合いでもないのにタメ口で偉そうな態度とられてカチンとくるけど…。こちらは毅然とした態度で、より丁寧な言葉で返します。
    心の中で「こいつ常識ないし頭悪いんだな」って笑ってますけどね。

    +31

    -5

  • 221. 匿名 2015/09/02(水) 15:09:14 

    対応次第では
    どこで恨みを買うかわからないから
    頭に来ても仕事だと割り切ってやりましょう
    いろんな人がいるからこそ
    自分を守ることにもなるんだよ

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2015/09/02(水) 15:09:16 

    「全部いくら?」
    「レシートちょうだい」

    くらいで、目くじら立てるのかよ?

    意味わからん因縁つけてるわけでもなし。

    バッカみたい。

    +12

    -26

  • 223. 匿名 2015/09/02(水) 15:11:03 

    220
    慇懃無礼ってゆうんだよ。
    あんたみたいなの。

    接客業向いてないからやめたら?

    +5

    -23

  • 224. 匿名 2015/09/02(水) 15:12:23 

    このスレ、どうしても店員を下にみたいヘドロみたいなのが粘着しているね

    +47

    -6

  • 225. 匿名 2015/09/02(水) 15:12:45 

    例えばよ

    ニッコリ笑顔で
    「全部でいくら?」と聞かれるのと


    ブスーっとしかめっ面で
    「全部でいくらですか!!!!」と怒鳴りつけるのと


    主はそれでも後者がいいってことよね?

    +11

    -25

  • 226. 匿名 2015/09/02(水) 15:13:11 

    19
    細かいこと言ってごめん!

    でも高校生のあなたより歳下の人

    見分けられるの⁉︎

    あ、タメ口もごめん!笑

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2015/09/02(水) 15:14:29 

    224
    あんたが一流ホテルに泊まって
    ホテルマンがタメ口だったとしても許せるってわけね(笑)

    +10

    -9

  • 228. 匿名 2015/09/02(水) 15:14:43 

    222 落ち着けよ、なっ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2015/09/02(水) 15:16:25 

    えー!びっくりしたよこのトピ

    いいじゃん、客がタメ口でも!

    これいくら?って言われただけでイラッとされてるとか気持ち悪っ!

    +14

    -25

  • 230. 匿名 2015/09/02(水) 15:17:10 

    主が接客業に向いてない

    以上

    +10

    -22

  • 231. 匿名 2015/09/02(水) 15:18:19 

    むしろなんで敬語使わなくちゃいけないの?
    店員さんもお客さんも一人の人間ってだけでどっちが立場が上って言うのはないよね。
    買に来た人と、売る人っていうだけで対等な関係だと私は思う。

    主さんは無意識に自分の方が立場が上だという視点に立ってるから敬語使われないとむかつくんじゃない?
    対等な立場ならため口はあると思うけど。

    店員さんに敬語を使う人は、相手を尊重する気持ちが自然に出ているだけであって、それを強制することは出来ないよ。

    +3

    -33

  • 232. 匿名 2015/09/02(水) 15:18:57 

    227 そんな場面には遭遇したことありませんが、笑って別にって感じですよ。
    自分は何様でもありませんから。それよりあなたは何様で生きていらっしゃるのですか?

    +4

    -9

  • 233. 匿名 2015/09/02(水) 15:19:07 

    なんか、一生懸命接客業してる人をバカにするようなコメントあったけどさー。

    私だったら、主みたいな店員に接客されるより、一生懸命な人に接客してもらいたいよ。

    そのうち、「客にタメ口きかれてイラっとしたから」とか殺人事件起こりそう。


    +13

    -17

  • 234. 匿名 2015/09/02(水) 15:20:16 

    へとへとで疲れていようが怪我をしていようが
    冷たいようだけど、
    お客には関係ない 疲れてミスしたら
    それも関係ない 勤務終了まで責任があります。
    厳しいよね…仕事ってさ

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2015/09/02(水) 15:20:18 

    話が飛躍しすぎ。安保みたいに

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2015/09/02(水) 15:20:21 

    232
    慇懃無礼(笑)

    +5

    -2

  • 237. 匿名 2015/09/02(水) 15:21:18 

    232みたいな人が、店員にちょっとでも落ち度があったら、烈火のごとく怒るタイプよね(笑)

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2015/09/02(水) 15:21:57 

    お客様と店員とで上か下なのかと見るからおかしくなるんじゃない?
    お客様が来てくれて成り立つ商売の企業に就職してるんだから、きちんと仕事しないと。

    +14

    -2

  • 239. 匿名 2015/09/02(水) 15:22:55 

    お客様意識が強い人は一回海外に行ってみたほうが良いかと

    +43

    -4

  • 240. 匿名 2015/09/02(水) 15:23:20 

    相手に敬語を求めるって事は『自分を敬いなさい』って事でしょ?
    つまり主さんはお客さんに『店員を敬いなさい』って言ってるようなもんだけど、店員さんってどんだけ偉い立場なのよ。

    +12

    -22

  • 241. 匿名 2015/09/02(水) 15:23:53 

    232
    普通に一流ホテルのホテルマンがタメ口だと殆どの人が怒るでしょ(笑)

    なぜなら、日本はチップ制ではないから。
    サービスの料金込みの値段を払っていて、サービスを怠ることになるから。


    何様って、お客様でしょーにww

    +13

    -11

  • 242. 匿名 2015/09/02(水) 15:24:01 

    確かに関西人の彼氏は店員さんに『ありがと~』とかタメ語使う。嫌な感じはしないし、店員さんも気さく

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2015/09/02(水) 15:24:34 

    237 ブーメランにもほどがありますわよ笑

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2015/09/02(水) 15:25:12 

    慇懃無礼(笑)

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2015/09/02(水) 15:25:15 

    232みたいな屁理屈な人ほど怒るんじゃない?

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2015/09/02(水) 15:26:52 

    敬語と丁寧語の境目もわからないのかな、ここの人

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2015/09/02(水) 15:27:01 

    サービス、対応も含めて
    お給料もらってるんでしょ?

    だったら、客のタメ口でイライラするのはおかしい。
    イライラしてしまうのなら、転職したらいいと思う

    +7

    -13

  • 248. 匿名 2015/09/02(水) 15:28:37 

    お客様は神様って書いている人いるけど、これを言い始めた人は元々そういった意図で言い始めてないから一回調べて元の意味を知った方がいいですよ。

    +31

    -3

  • 249. 匿名 2015/09/02(水) 15:29:27 

    敬語と丁寧語の違いや慇懃無礼の意味もわからないのですね、ここの方は(笑)

    とくに、232みたいな人(笑)

    +0

    -4

  • 250. 匿名 2015/09/02(水) 15:30:09 

    夫もタメ口だったので直させました。
    はっきりとはいいませんが
    接客業なので自分もそう言われたり、
    矛先が違いますが
    理不尽なお客さんへのストレス発散みたい。
    先輩にいじめられたから
    後輩へいじめ返すみたいな。
    自分は後輩にも敬語つかってしまう嫌なヤツです。

    +13

    -2

  • 251. 匿名 2015/09/02(水) 15:30:39 

    〜ですわよ←これが毅然とした丁寧な応対なの?爆笑してしまったwwww

    +0

    -4

  • 252. 匿名 2015/09/02(水) 15:30:44 

    昔接客業してた時に、30前後のスーツビシッと決めたバリキャリ風のお姉さんが凄くタメ口でびっくりした。
    イラっとはしなかったけど心底ガッカリした。


    これなんぼなん? これまだあんの? カード使えるん?

    育ちが分かる。

    +22

    -2

  • 253. 匿名 2015/09/02(水) 15:31:11 

    232


    勘違い野郎

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2015/09/02(水) 15:32:17 

    客側が敬語じゃないから育ちが悪いという店員の育ちは?(笑)

    +10

    -13

  • 255. 匿名 2015/09/02(水) 15:33:08 

    だいたい店員が客の育ちが悪いなどと批判すること自体、もうそれ以上に育ちが悪いと思う

    +8

    -13

  • 256. 匿名 2015/09/02(水) 15:33:31 

    まあお下品な言葉使いザマスわ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2015/09/02(水) 15:34:11 

    私、接客業だけど
    タメ口普通だけどな。
    なんとも思わないよ?

    なんで、主はそんなに気にするの?

    +8

    -11

  • 258. 匿名 2015/09/02(水) 15:35:14 

    なんだこのトピ

    232さん
    みたいな店員いたら嫌だな

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2015/09/02(水) 15:35:55 

    話が飛躍しすぎ。
    ここ見てる限りどっちもどっち。

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2015/09/02(水) 15:36:05 

    254
    私は別に顔にも出さないし、タメ口止めろともおもわないよ。
    ただ心の中では育ちが悪いなって思うだけ。
    思うのは自由だと思うけど?

    あなたはもしやあの時のタメ口おばさんですか?





    きもw

    +4

    -10

  • 261. 匿名 2015/09/02(水) 15:36:11 

    店員さんに丁寧語を使わない層って、近所の人誰にでも気さくに声かけちゃうようなお爺さんお婆さんだからあまり気にならないよ。
    気難しい人もいるけど、余計な事をしなければ大丈夫だし
    変なクレーマーや、値引きねだるような人が来るようなお店だと大変そうだけど…

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2015/09/02(水) 15:36:20 

    お客様は神様ではないけど
    タメ口くらいいいんじゃないの?

    +4

    -7

  • 263. 匿名 2015/09/02(水) 15:38:01 

    260
    なんだこいつwwwww
    あの時のタメ口おばさんですか?ってこんなとこで遭遇とかどんだけの確率www

    てか、きもいよあんたの方がw

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2015/09/02(水) 15:38:25 

    利己的な理由すぎるんだよね。

    客の為でもなく、店の為でもなく、ただ自分が気に入らないから直して欲しい。っていう我が我が発想。

    それこそ、お客様じゃないんだから、無理言っちゃ駄目よ。

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2015/09/02(水) 15:38:47 

    店員さんも人間だもの。不愉快に感じたらお客がその店を利用しなければいいだけの話

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2015/09/02(水) 15:38:52 

    260主ですよね?(笑)

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2015/09/02(水) 15:39:18 

    私はタメ口のほうがいい。 親近感わくから。

    +1

    -15

  • 268. 匿名 2015/09/02(水) 15:39:28 

    260
    育ちの悪さ露呈

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2015/09/02(水) 15:40:07 

    260の方が育ち悪いじゃんwwww

    ウケる

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2015/09/02(水) 15:40:58 

    260

    客に育ちのどうこう言う前に
    お前の育ちが悪いよ

    +4

    -4

  • 271. 匿名 2015/09/02(水) 15:41:18 

    思い当たる節があるバリキャリ気取りおばはんの逆鱗に触れちゃったw

    店員の思想にまで文句付けてくるとかマジきっしょw

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2015/09/02(水) 15:42:22 

    お互い人間なんだから人間として対等に不快にならないように生きていければいいのにね。

    +11

    -1

  • 273. 匿名 2015/09/02(水) 15:43:36 

    主も260も(同一?)
    わがままなだけ。

    客のタメ口批判して育ち云々
    で、自分はきもwとか言ってるわけでしょ?

    どっちが育ちがお粗末なのか一目瞭然ですよ。

    +6

    -7

  • 274. 匿名 2015/09/02(水) 15:44:53 

    店員にタメ語を使うやつはそれなりの対応を受けるという事、逆に敬語を使えば良い対応をしてくれる可能性が高くなる。たったそれだけの事に気付かないバカがタメ語で話す。そんな奴には落ちた食べ物食わせとけ

    +30

    -7

  • 275. 匿名 2015/09/02(水) 15:44:55 

    まぁ、自分の考えが正しいって思うならお客さんに対してそう言ってみれば?

    ただ、そのお客さんが店にクレーム入れたらクビとぶのはあなたの方だけどね。
    金もらって仕事するってそういうことだよ。

    海外がどうのっていうけど、事実、今住んでるのは日本だから

    +11

    -8

  • 276. 匿名 2015/09/02(水) 15:44:56 

    育ちが悪いと言う人間を育ちが悪いと言う人も育ちが悪いよね ただの屁理屈 馬鹿みたい

    +2

    -7

  • 277. 匿名 2015/09/02(水) 15:45:01 

    260 271
    おつむ弱い子?

    +1

    -6

  • 278. 匿名 2015/09/02(水) 15:45:13 

    逆に自分の父親くらいの年のおじさんが丁寧に敬語で質問とかしてくれると、親切にしようという気持ちが湧く

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2015/09/02(水) 15:48:00 

    274
    私、接客業だけど
    タメ口と敬語のお客さん分けて接客しませんよ。

    あんたみたいな失格人間と一緒にしないでくれる?

    ちゃんと接客業やってる人間からしたら274や260は胸糞悪いわ

    +5

    -15

  • 280. 匿名 2015/09/02(水) 15:48:43 

    260


    この人、馬鹿なの?

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2015/09/02(水) 15:49:44 

    お店から良いサービスを受けた事がない人は普段からタメ口なんじゃない? 客側もこれからもずっとタメ口でいいと思う。 本人が損するだけだから。

    +15

    -2

  • 282. 匿名 2015/09/02(水) 15:51:19 

    275 こういう人って生きずらい世の中になったよね。しきりに大声で主張すればするほど
    頭のおかしい変わり者に捉えられちゃうから。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2015/09/02(水) 15:51:42 

    260、271

    妄想癖あるのかな?
    言ってることが支離滅裂な上、あまりにも利己主義
    自分の意見への指摘に対しての意味のわからない過剰反応だし。

    怖いw

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2015/09/02(水) 15:52:44 

    店員に敬語使わなかったから
    落ちたもの食わせられるとか、どんだけ人間が腐ってんだ

    +7

    -8

  • 285. 匿名 2015/09/02(水) 15:52:57 

    274
    その通りですよね
    私も態度悪いタメ語の客にはそれ相応の品を出してますww

    +4

    -5

  • 286. 匿名 2015/09/02(水) 15:53:40 

    279 いやいや人間失格とか断罪しなくても。独善的というかあなたの人間性疑う

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2015/09/02(水) 15:53:47 

    それはね、ガルちゃんにはババアしかいないからだよ

    もうみんな知ってる。。。ここは暇を持て余したババアしかいないと

    +6

    -3

  • 288. 匿名 2015/09/02(水) 15:56:15 

    274
    敬語?敬語使うの?
    敬えってこと?

    丁寧語でいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2015/09/02(水) 15:56:19 

    ワイ販売ニキ
    対応悪い客には訳あり商品売る模様
    なおバレる事はない

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2015/09/02(水) 15:57:35 

    自分(店員)を敬えない客(敬語)に対して
    接客悪くなるって一体どういう教育されてんだか。

    +6

    -5

  • 291. 匿名 2015/09/02(水) 15:58:53 

    286
    人の人間性疑うあなたの人間性を疑うわ

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2015/09/02(水) 15:58:59 

    タメ語や敬語が問題ではない
    重要なのは店員に対して愛想が良いかどうか
    これだけでサービスの内容は変わるし、私は変える

    ここに居る人は接客業してる人達は常に100%の聖人君子だと思ってるのかな?

    +40

    -4

  • 293. 匿名 2015/09/02(水) 15:59:08 

    店員を卑下している側のスルースキルのなさ笑
    加えてネットの書き込みの一部を拡大解釈し過ぎなのでは?
    話が飛躍し過ぎの元はここかと。
    シンプルにお互い気持ちよく買い物をできればそれで良し、自分に合わなければ利用しない。
    それに尽きるのでは?

    +21

    -1

  • 294. 匿名 2015/09/02(水) 16:00:01 

    さっきから店員の悪口言ってる人は、タメ口で態度も悪いお客とお客だからって偉そうにしてない優しいお客様となんで同じくらいサービスを受けれると思うの?図々しいね

    +39

    -3

  • 295. 匿名 2015/09/02(水) 16:00:25 

    私は接客業ではないけど、もし自分と一緒に買い物にいった友達や彼氏が店員にタメ口だったら嫌だけどな。気にならない人多いのかな。

    +21

    -2

  • 296. 匿名 2015/09/02(水) 16:00:50 

    292
    これが全て

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2015/09/02(水) 16:00:58 

    そんな奴世の中にウヨウヨ居るわ…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2015/09/02(水) 16:01:07 

    292
    同意

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2015/09/02(水) 16:01:10 

    286

    それ、言い過ぎっしょ。

    確かに人間失格も言い過ぎだとは思うけど、一生懸命接客業やってる人からしたら、そりゃ頭にくるんじゃないの?


    私は、腹ん中で敬語使わない客はサービスの質を落とすって店員より、誰にでも平等に一生懸命接客してくれる店員さんのいる店に行きたいわ。

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2015/09/02(水) 16:05:05 

    おばちゃんが笑顔で私に
    「今日も暑いね!これいくら?」とタメ口


    若い子が
    「ちょーっとぉ!これ!いくらですか!!!」
    と怒鳴り倒し。

    どう考えても後者の敬語の客にいいサービスはできない。


    敬語だからいいってわけではない。

    +13

    -3

  • 301. 匿名 2015/09/02(水) 16:07:35 

    客のこちらがきちんと丁寧語で話してるにも関わらず慇懃無礼な店員っていますよね?

    そしたら、丁寧語なんて使いたくないんですけど?

    主もそんなんじゃないの?

    +11

    -4

  • 302. 匿名 2015/09/02(水) 16:09:10 

    これ、世代の問題もあるのかな?
    タメ口に異常にこだわるのって25歳以下ぐらいの人かな
    ゆとりとか関係ある?

    +10

    -6

  • 303. 匿名 2015/09/02(水) 16:09:27 

    接客業に限らず、明日自分のお客様になるかもしれない相手に自分の会社のネームプレート付けたまま タメ口全開 態度は最悪 怒鳴る 類をしている客は頭悪いとしか思えない。



    あなた他人の接客とやかく言う前に、自身の会社のイメージ悪くしてるんですよ?

    +18

    -2

  • 304. 匿名 2015/09/02(水) 16:09:50 

    育ち悪いですねwwって口に出したり態度に出すのはNGだけど、さすがに頭の中で思うくらいは別にいいんじゃないかな。

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2015/09/02(水) 16:10:46 

    私、客でレストラン入って
    金髪店員が注文取りに来たの。

    で、普通に敬語で注文

    最初から機嫌の悪い店員で水もドン!
    料理もドン!

    鉄板料理だったので、腕に鉄板があたり軽い火傷したんだけどさ。

    この店員、ずーっと敬語使わなかったのよね。
    もちろん店長さん呼びましたけど。。。


    店員の質も悪いからね。

    +10

    -3

  • 306. 匿名 2015/09/02(水) 16:11:41 

    義母の悪口が頭に浮かぶ嫁も失格だねw

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2015/09/02(水) 16:11:45 

    いくら年上でもタメ口は無理
    おじいちゃんでもおばあちゃんでもちゃんとしてる人はみんな敬語で話してくるし。

    そしてお客様は神様だと私は思ってますが
    お客様自身がお客様は神様というのは違うと思います だだのクレーマーです

    +18

    -6

  • 308. 匿名 2015/09/02(水) 16:12:36 

    それなりの店にはそれなりの客しかこないよ(笑)

    居酒屋と高級料亭では客が違う

    焼き鳥屋に入って、オヤジが店員に
    「生3つね!」って言ったからってイライラすんの?

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2015/09/02(水) 16:12:49 

    接客歴が長くなるとタメ口客の多さから何とも思わなくなる。
    学生の頃、スーパーでレジ打ちバイトしてた時に隣でカゴ持ちして買い物のお供しろって言われた時はこの人は何様なんだろうかって悶々とした。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2015/09/02(水) 16:14:00 

    関西某百貨店社員でしたが、我慢するもなく、特に気にした事は無いです。
    横暴な態度やクレーム等で無いタメ口なら普通に好意的に受け止められます。
    地域性もあるのかもしれませんね。

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2015/09/02(水) 16:15:24 

    307
    お客様を神様だと思ってたら
    タメ口無理とか、クレーマーとかいう言葉は出てこないよ。

    クレームは宝だと習いませんでしたか?

    +5

    -12

  • 312. 匿名 2015/09/02(水) 16:16:14 

    てゆーかさ店員が敬語で話すのは当たり前だと思うけど、主はこっちは敬語で話してるけど巨人客がタメ口で話してくるのが嫌なだけで
    別にあなたたちの経験した嫌な店員の話はきいてないとおもうよー

    +10

    -3

  • 313. 匿名 2015/09/02(水) 16:16:45 

    客のタメ口を徹底的に批判する人ってさ。

    敬語使ってりゃいいわけ?
    慇懃無礼でも?いいわけ?

    誰か教えてよ

    +5

    -10

  • 314. 匿名 2015/09/02(水) 16:17:29 

    ↑巨人は間違いです

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2015/09/02(水) 16:18:04 

    なんか、バカッターになりそうな発言がちらほらあるな。

    まぁトピ主が何歳か知らないけど若い頃は皆そんなもんじゃん。

    社会に出れば、そういうみみっちいことなんか気にしてらんないぐらい理不尽なことなんて山のようにあるから。
    怒るエネルギーがあるうちは大丈夫。
    おばちゃん世代になったら怒るのも面倒くさくなるから。

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2015/09/02(水) 16:18:25 

    312

    巨人客wwwwwww
    巨人ファン限定客wwwwww

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2015/09/02(水) 16:19:02 

    知らない人に敬語で話すのが常識だと思ってたー

    +19

    -2

  • 318. 匿名 2015/09/02(水) 16:20:34 

    主もしかしてバイト?

    コンビニとかスーパーとか?


    客のタメ口が無理だったら、上司や社長のタメ口もダメなわけよね?

    だって、上司や社長のタメ口は良くて客がダメって意味わかんないもん

    +8

    -14

  • 319. 匿名 2015/09/02(水) 16:21:16 

    クレームは宝って最高
    ざ、くれーまー笑

    +13

    -3

  • 320. 匿名 2015/09/02(水) 16:21:43 

    タメ口よりも理不尽なクレームをつけてくる客の方がよっぽど嫌だけどね。

    主はまだ世間に揉まれてない学生バイトかなにかなの?

    +11

    -5

  • 321. 匿名 2015/09/02(水) 16:22:37 

    313 徹底的に批判はしません 
    お互い 誰に対しても 敬意 は必要だということです
    誰でも敬意を払ってもらいたいと思うのでは?

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2015/09/02(水) 16:23:32 

    318
    頭大丈夫?

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2015/09/02(水) 16:23:52 

    店経営してるけど、クレームは宝だよ?

    客足や、売上を伸ばすのに店側の視点だけではうまくいかないことが多い。

    客の声っていうのは宝。
    つまり、売上に純粋に繋がるってこと。

    そんなこともわからず、馬鹿にしてる人ってさ、子供なの?

    +5

    -16

  • 324. 匿名 2015/09/02(水) 16:25:18 

    客は神様
    クレーマーや愛想無い客は貧乏神だけどな
    貧乏神は帰ってどうぞ

    +7

    -5

  • 325. 匿名 2015/09/02(水) 16:25:44 

    292
    もうこれが結論でいいよ

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2015/09/02(水) 16:26:08 

    321
    敬意を払う=敬語を使うってことなら
    慇懃無礼な態度でも敬語であればいいと?

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2015/09/02(水) 16:28:15 

    姑が、接客業で働いているのにタメ口や偉そうな態度のお客さんには、ワザと残り物のご飯をだしたり、ケチャップやソースの量を少なくしたりしてるって自分でゆってた。
    ほんとに接客業向いてないとおもう。
    こおゆう最低な定員もいる。

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2015/09/02(水) 16:29:27 

    324
    愛想のない客は貧乏神で帰れって(笑)

    その前に愛想のない店員はどうよ?

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2015/09/02(水) 16:30:58 

    丁寧語のクレーマーより、タメ口でやたらフレンドリーなお客さんの方がいいかな。
    タメ口でクレーマーは聞く気も無くなるけどね!

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2015/09/02(水) 16:32:17 

    敬意があれば自然と態度にでるかと思うんですが

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2015/09/02(水) 16:32:37 

    311お前クレーマーやろ?

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2015/09/02(水) 16:32:49 

    知らない人同士は敬語以外使っちゃダメなんて完全にマイルールでしかないよ
    そんなのいちいち他人に強要するのはただのワガママ

    +4

    -8

  • 333. 匿名 2015/09/02(水) 16:34:08 

    営業の仕事してます

    たかだか店員の分際で、愛想のない客に帰れ?
    舐めてませんか?

    生産性のない部署のくせして
    愛想のない客でも会社の利益になり、お前らの給料もそこから出てんだよ!

    愛想のない客お断りなら、自営しろ!

    営業が必死で取ってきた客を生産性のないお前らが潰すな!バカども。

    +5

    -23

  • 334. 匿名 2015/09/02(水) 16:34:38 

    接客業してますが、お客様からタメ口言われるの、気になったことありません。ほとんどが親しみを感じるタメ口だから。どんな話し方でも偉そうな人は腹立ちます。でも笑顔で返しますけど。ちなみに関西です。

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2015/09/02(水) 16:36:50 

    331

    311をクレーマーとかいうのって頭が弱い人が思いそうなことだよね。

    底辺なんだろうな。

    もっと上の方でのお話ですよ、わかんないだろけどさ。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2015/09/02(水) 16:38:08 

    ほんと、タメ口嫌なら自営して、「タメ口のお客さんお断り」って張り紙しとけば?(笑)

    +5

    -12

  • 337. 匿名 2015/09/02(水) 16:39:36 

    タメ口無理とか言っちゃってるやつ
    接客業するなって感じ(笑)

    なのになぜ接客業してんの?

    他に就ける仕事ないから?

    +4

    -16

  • 338. 匿名 2015/09/02(水) 16:39:46 

    私が思うに
    主さんが言いたいのは
    口調を含めた全体的な印象を言っていると思う

    「ちょっとモヤッとします」
    「「1080円だよ♪」とタメ口で返してやろうかと思うくらいです(笑)」
    って言ってるだけでしょ~

    私もコンビニ店員やってたからわかるけど
    同じこと思ってしまったときある
    もちろん態度にはださないけどね

    あまり噛み付かないであげて
    日常のちょっとした疑問なんだから…

    +32

    -3

  • 339. 匿名 2015/09/02(水) 16:41:13 

    経営者がどれだけ意識高くても、店員全員がそうではないんだよなぁー

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2015/09/02(水) 16:42:49 

    だからさー
    敬語使う、使わないに固執するからおかしくなるのよ。

    慇懃無礼でもいいの?って質問あったやん?
    慇懃無礼だったら、ほとんどの人が不愉快な思いしてると思うよ

    いくら敬語でも。


    だから、敬語云々より
    態度が大切だと思う。


    態度がいい客がタメ口だったからと
    応対悪くする人は、敬語でも慇懃無礼な態度だったらいいのか?って本当に聞きたくなる。

    たぶん嫌だとおもいますけど…。

    +11

    -1

  • 341. 匿名 2015/09/02(水) 16:50:40 

    店員の態度によるだろ。悪い態度の店員にはタメ口だけど?良識のある店員には丁寧語です。タメ口うんぬんいうやつ、仕事できねーやつのいいわけ。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2015/09/02(水) 16:51:22 

    慇懃無礼を連呼し過ぎでわろた

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2015/09/02(水) 16:52:37 

    292
    これが一番しっくりくる

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2015/09/02(水) 16:53:11 

    え・・・過激なトピ主叩きが多くてビックリ。
    何もそんな口汚い言葉で罵らなくても・・・と思うようなレスがありますね。
    店員だって人間なんですから、たまには愚痴を吐き出したくなることもあるでしょうに。

    私も接客業なので憶測ですが、タメ口が印象に残るお客様ってタメ口以外にも気になる点が多かったりするんですよ。
    感じのいいお客様はそもそもタメ口きかれたことが全然気にならないものです。
    タメ口+商品の扱いが雑とか、店員を見下したような態度を取るとか、トピ主さんはそういった方のタメ口にモヤッするのではないですか?

    +34

    -2

  • 345. 匿名 2015/09/02(水) 16:53:31 

    え・・・過激なトピ主叩きが多くてビックリ。
    何もそんな口汚い言葉で罵らなくても・・・と思うようなレスがありますね。
    店員だって人間なんですから、たまには愚痴を吐き出したくなることもあるでしょうに。

    私も接客業なので憶測ですが、タメ口が印象に残るお客様ってタメ口以外にも気になる点が多かったりするんですよ。
    感じのいいお客様はそもそもタメ口きかれたことが全然気にならないものです。
    タメ口+商品の扱いが雑とか、偉そうとか、店員を見下したような態度を取るとか、トピ主さんはそういった方のタメ口にモヤッするのではないですか?

    +10

    -4

  • 346. 匿名 2015/09/02(水) 16:54:19 

    ガルちゃんにかじりついている経営者の店なんて…笑
    たかが知れてるよ

    +10

    -4

  • 347. 匿名 2015/09/02(水) 16:57:48 

    331さんへ
    311はクレーマーじゃないですよ。接客業を経験したことのある方ならクレームは宝、感謝しようと習います。クレームがきたら、サンキューレターが来たと言う会社があると聞いたことあります。
    まあ、本心はクレーム来たらガックリしますけどね。
    ちなみにお客様のタメ口は気になりません。フレンドリーな場合が多いから。偉そうなのはタメ口でも丁寧語でもイラッ☆とします。でも それに対して笑顔で上手に返すのが楽しい。お客様が段々とフレンドリーになりファンになってくれます。もちろん 私はずっと丁寧語です。関西はタメ口文化という方いたけど、そんなの昔ながらの八百屋や魚屋とか個人商店のおっちゃんくらいじゃない?

    +4

    -4

  • 348. 匿名 2015/09/02(水) 16:58:09 

    私の友達は店員さんにタメ口で、一緒にいると恥ずかしいです。
    こっちは客じゃん。って言ってたけど、心の中で向こうはなにこの小娘って思ってるの分からないのかな…

    +16

    -3

  • 349. 匿名 2015/09/02(水) 16:59:38 

    ぶっきらじゃないなら
    ただ明らかに年下だからでしょ

    お客様から『どうもありがとう』と言われて
    『ありがとうございました』と言えとは思わないですよ

    言葉遣いの悪い人の話なら客としてとか関係ないですね。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2015/09/02(水) 17:01:20 

    接客業ですが、言い方かな。
    例えば
    「水ちょうだい~」って言われるのはなんとも思わない。
    けど「水!」みたいなのだとちょっとイラっとするかも。

    でもその時はイラっとしてもそんなにひきずらないかな。
    すぐ忘れて切り替えないとやってけない。

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2015/09/02(水) 17:01:25 

    347キモチワルイ

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2015/09/02(水) 17:03:42 

    私も接客業してるけど、主さんの言いたいことわかりますよ。
    店員とはいえ、他人なんだから家の人に対するような態度はおかしいでしょってことだと思いますが。
    私も仕事だから割りきるけど、イラッとしますよ。

    ここで主さんに説教たれてる人達は、接客のストレスをタバコや後輩いじめることで発散させてるのが目に見える。カウンター部門のタバコ率の多いこと(笑)
    主さんも、働くとこんな説教みたいな理不尽なことだらけって覚えておきましょう。

    +35

    -5

  • 353. 匿名 2015/09/02(水) 17:06:50 

    292
    結論出てた

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2015/09/02(水) 17:07:59 

    ガルちゃんはちょっとした愚痴も書けないのか、、、
    たったこれだけの愚痴で接客向いてないって、極端すぎない?

    フルタイムで働くの疲れるよね→だったら時短のパートかアルバイトにしたらいいじゃん
    働くって大変なことだよね→会社勤め向いてないから辞めて専業主婦になればいいじゃん
    タメ口のお客様にモヤッする→そんなこと気にするようじゃ接客向いてない

    ↑程度の違いはあれど、これくらい極端に感じるよ。

    +40

    -4

  • 355. 匿名 2015/09/02(水) 17:08:17 

    コンビニでバイトしてます。
    タバコちょーだい!シーン………。
    てお客さんしかも見たことないし。どのタバコだよw

    +10

    -3

  • 356. 匿名 2015/09/02(水) 17:10:49 

    英語には敬語とかないんだっけ?日本てほんとめんどくさいよね

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2015/09/02(水) 17:17:00 

    356英語に敬語あります。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2015/09/02(水) 17:20:51 

    仕事のときは仕事に徹するべきだな
    相手がどういう人だろうが相手して買ってもらって
    お金もらうのが仕事でしょう

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2015/09/02(水) 17:22:09 

    接客業長いせいか、全く気にならないです。
    寧ろタメ口で話してくれる方は、親近感が湧きますし、お客様に気を使わせてないとポジティブ解釈w

    相手はお客様ですよ♡

    何を言われても気にならないですし、もし理不尽な理由で激昂されても心から謝罪できます。

    接客業て、そんなものです。

    +8

    -9

  • 360. 匿名 2015/09/02(水) 17:22:24 

    356さん

    バカにしてるわけじゃないけど、
    Sit-down →座れ
    Please sit-down →座って下さい
    pleaseなければ命令です。

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2015/09/02(水) 17:26:32 

    356さん

    バカにしてるわけじゃないけど、
    Sit-down →座れ
    Please sit-down →座って下さい
    pleaseなければ命令です。

    +0

    -5

  • 362. 匿名 2015/09/02(水) 17:26:59 

    主は仕事できない系の人種だと思うよ。
    もし学生バイトなら、就職先は絶対接客業以外にした方がいいと思う。

    +6

    -20

  • 363. 匿名 2015/09/02(水) 17:28:18 

    前へばっかり押してたら2重コメントになってしまった

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2015/09/02(水) 17:32:00 

    うわぁ!

    私、店員さんなんかに(同い年か、年下って感じの人)に「どうもありがとう」とか言ってたよ


    「ありがとう?ありがとうございますだろ!このボケ客!」って思われてんの?

    +9

    -15

  • 365. 匿名 2015/09/02(水) 17:34:14 

    どんなに愛想良くしても敬語じゃないならダメ
    無理。

    敬語使わない客は本当に無理

    「ありがとう」とかタメ口で言われても「はぁ?」って感じだし、嬉しくもなんともない。

    態度とかじゃなく、客は全員敬語使え!って思う。

    敬語使わない客は無視するようにしてるし、ありがとうございますも言わないようにしてます。

    +5

    -19

  • 366. 匿名 2015/09/02(水) 17:35:42 

    感じ悪いタメ口は気になるけど…普段はそこまで気にしてない…けど、常識的に考えて他人同士なのだから敬語使うべきだとは思ってるので仲が良い店員さんでもタメ口使わないですね、私は(´・ω・`)
    案外若い人よりも中高年の方がタメ口多い気がします。
    「ねーちゃん、それ幾ら?」とか(笑)

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2015/09/02(水) 17:35:46 

    タメ口は気にはならないけど、お箸は何膳お使いですか?とか、ポイントカードはお持ちですか?と質問してるのに無視されたり、「そんなんいいから早くやれよ!」とかおばさんに言われた時はビビった。

    タメ口より、お惣菜のコロッケ1つにパック10枚重ねとかソース何十個とかお箸6膳くれとかにはモラルを疑う…。
    小さいビニール1袋で余裕で入るのにゴミ袋に使うからもっとくれとか、はぁ??って内心思ってさ。
    万引きに近いなぁ…って思ってさしまう。

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2015/09/02(水) 17:36:01 

    355
    だからか…コンビニ店員の接客って最低と言われるのは。
    だから時給も安いし、誰だってできるんだよね。

    同じ接客業でもね、お給料高いとこに勤めてる人は、そんな接客しないよ。

    +5

    -4

  • 369. 匿名 2015/09/02(水) 17:37:00 

    355

    そんな態度だから
    コンビニ店員って言われんだよwwww

    +9

    -2

  • 370. 匿名 2015/09/02(水) 17:37:52 

    355

    やっぱり最低賃金で働かせられる人の質って低いんだね…。

    +7

    -5

  • 371. 匿名 2015/09/02(水) 17:39:25 

    367
    その話は…トピズレだと思う。

    頭にくるのはわかるけど。。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2015/09/02(水) 17:40:04 

    主さんの気持ち分かるよ。
    おじいちゃんおばあちゃんが孫に接するようなタメ口なら何とも思わないけどね。

    大体〝お客様は神さま〟なんて店側が言う事であって客側が押し付ける事じゃない。
    客だって店側が売ってくれないと買えないんだからどっちが上でどっちが下なんてない。

    何か勘違いしてる客が多い。
    接客経験ありの客側としてはそう思います。

    +26

    -4

  • 373. 匿名 2015/09/02(水) 17:40:28 

    通常、敬語ですが、やりとりの中で、○○どこにありますか?と、聞いたら、そこまで案内してくれて、これですか?ときかれ、それそれ!とかいうことあります。あと、ありがとうございます。ではなく。ありがとう。とか言いますが、こんなのも不愉快ですか?

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2015/09/02(水) 17:41:11 

    ※170当たりから1人が主叩きと接客業叩きに執着してるね
    文面変えて複数人を装ってるみたいだけどバレバレ

    +8

    -4

  • 375. 匿名 2015/09/02(水) 17:42:34 

    373

    不愉快です

    それそれ!とか、何様?って思うし、通常敬語なら、全部敬語で話せよ!と思う
    店員がそれそれ!って言ったりありがとうって言ったら、あんた怒るでしょ?

    +1

    -15

  • 376. 匿名 2015/09/02(水) 17:43:00 

    店員を見下してる客「主は接客向いてない」
    普通の客「主の気持ちもわかる」

    +34

    -5

  • 377. 匿名 2015/09/02(水) 17:44:20 

    主は態度が悪いとか一言も書いてないじゃん。
    タメ口の客が…って書いてるだけだし
    内容も「全部でいくら?」程度のタメ口だよ?

    おばあちゃんがニコニコしながら
    「ねぇ〜これ全部でいくら?」と聞いてきてもイラっとするんでしょ?

    +4

    -5

  • 378. 匿名 2015/09/02(水) 17:46:07 

    374
    そんな報告いらないからwww
    普通にウザい

    +3

    -7

  • 379. 匿名 2015/09/02(水) 17:47:14 

    368、369、370

    自分もいつコンビニ店員になるかわからんのに…
    他人を見下すことでストレス発散するタイプ?

    いい大人なんだからどのタバコが欲しいかくらい自分で言えるだろって話でしょ?

    +22

    -2

  • 380. 匿名 2015/09/02(水) 17:47:30 

    374
    170辺り(当たりではありません)
    からって、どんだけ執着して観察してんの?
    実は主?w
    気持ち悪っ

    +2

    -8

  • 381. 匿名 2015/09/02(水) 17:49:14 

    379
    絶対死ぬまでコンビニ店員にはなりませんwww
    ご心配いりませんよ

    給料貰っときながら、客を無視する店員なんて
    なりたくもないです(笑)

    +4

    -14

  • 382. 匿名 2015/09/02(水) 17:51:24 

    >>333
    いくら契約を取ってきても、あなたが見下してる販売員がいないとレジ操作、袋詰め等できずに売れませんよ。
    商品は自分で動いてくれません。

    +12

    -2

  • 383. 匿名 2015/09/02(水) 17:51:51 

    でも、確かに
    コンビニ店員と一流料亭や、ホテルの従業員とでは、教育が違うから、客が「タバコ!」と言ったからと無視はしないよね。

    心の中でムッとするのは自由だけど、お給料もらってるんなら無視は仕事放棄でしょ?

    そんなことも履き違えるから、叩かれてるんじゃない。
    それも、コンビニとかの店員が多いのも事実だよね。

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2015/09/02(水) 17:52:26 

    気持ち悪い自称経営者笑が一人で店員批判を繰り返しているね。
    ざーっとみただけでも分かるよ

    +11

    -4

  • 385. 匿名 2015/09/02(水) 17:53:16 

    361 have a seat は?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2015/09/02(水) 17:54:10 

    382
    そうですよ?

    だから、人が大変な思いをして取ってきた客を失うような接客されては困ります。

    きちんとこなしてから、文句言えっつーの。

    +3

    -7

  • 387. 匿名 2015/09/02(水) 17:56:23 

    店員叩きの同一認定してるやつのほうが、客叩きしてる同一人物だろね

    +2

    -7

  • 388. 匿名 2015/09/02(水) 17:57:21 

    どのトピにもいるよね
    同一判定人
    何がしたいんだろね?

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2015/09/02(水) 17:58:23 

    主必死wwww

    +0

    -12

  • 390. 匿名 2015/09/02(水) 17:59:16 

    384

    お前、主だろ?wwww

    +1

    -13

  • 391. 匿名 2015/09/02(水) 17:59:48 

    接客業なら自分の給料はお客様から頂くものと教育されました。それくらいでイライラするならあなたに接客業は向かないでしょう。まして店員さんがタメ口になったらそれこそサービスでなくなる。まぁ何事も我慢は大切だと思います。

    +4

    -11

  • 392. 匿名 2015/09/02(水) 17:59:48 

    なんで客が店員に気つかわなきゃならねーの?

    +6

    -14

  • 393. 匿名 2015/09/02(水) 18:01:30 

    荒れてんのね

    客のタメ口くらい許してやれよ
    金もらって働いてるならさっ
    その金は客が落とした金だんだし

    +10

    -12

  • 394. 匿名 2015/09/02(水) 18:01:52 

    >客が「タバコ!」と言ったから

    義務教育で述語を習わなかったんですか?
    タバコが欲しいなら「タバコをください」「煙草を○個お願いします」等、言わなきゃ相手は分からないですよ。
    ニュアンス&接客業だから述語が無くても売ってるだけだと思います。
    いきなり他人に「タバコ!」って言われてあなたはタバコがどうしたのか分かりますか?


    +7

    -5

  • 395. 匿名 2015/09/02(水) 18:02:29 

    質の悪い店員が意味不明な怒りを露呈してる
    糞トピでしたか。

    +5

    -11

  • 396. 匿名 2015/09/02(水) 18:02:55 

    客はタメ口でいいだろ。

    嫌なら、接客業なんか辞めっちまえ

    +8

    -19

  • 397. 匿名 2015/09/02(水) 18:05:34 

    接客業しかした事ないけど、タメ口になれるよ。
    タメ口のお客さんに親近感わくし、逆に話しやすい。
    態度が悪い客より全然ましだよ。
    この楽しさが接客業の醍醐味だったりするから、不快にしか思えないなら接客業はやめた方が無難。
    私は1人黙々と作業をする方が無理。
    だけど、私は店員にタメ口は使いません。

    +7

    -6

  • 398. 匿名 2015/09/02(水) 18:06:00 

    TDLの本を一度読んでみてはいかがか。

    +2

    -5

  • 399. 匿名 2015/09/02(水) 18:06:26 

    接客業だから我慢しろというのは論点がズレてませんか?トピ主さん、我慢してると思います。
    店員はどんなお客さんにもきちんと対応する前提で、他人同士お互い敬語を使うのが気持ち良いやりとりの基本なのでは?という質問なのかと思いました。
    第三者から見ていても、幼児や外人さんなど明らかに砕けた言い方の方が伝わりやすそうな場合以外は、客側のタメ口、気持ち良いものじゃないです。
    タメ口のお客さんって、だいたいが横暴なのもあるかもしれませんが。

    +25

    -3

  • 400. 匿名 2015/09/02(水) 18:07:04 

    現在進行形で接客やってますが、気にしたことなかった。
    じいちゃんばあちゃんのお客様が多いからかなあ。

    でも、タメ口使う人ってどういう考えでやってるんでしょうね?
    常連さんならまだしも私がお客の立場だったらちょっと勇気がいるんですけど…(笑)

    +9

    -2

  • 401. 匿名 2015/09/02(水) 18:07:10 

    お客さんに、タメ口で話されてムッとするのは勝手だけど、それに対してタメ口で返答しようとする主さんはどうかと思う。
    社会人だしそれくらいは我慢するかな。

    +13

    -10

  • 402. 匿名 2015/09/02(水) 18:07:11 

    おばちゃん発言だけど、こんなのでイラってしてたら社会人になったらストレスで爆発しちゃいそう

    +13

    -5

  • 403. 匿名 2015/09/02(水) 18:08:39 

    394

    私はコンビニ店員です
    お客さんが「タバコ!」と言ったからと無視はしませんよ?
    確かに「タバコ!」と言われたらどのタバコかわかりませんから、聞きますけど。
    「タバコ!」としか言わないお客さんの中にも知的障害のある方や、うまくコミュニケーションができない方とかもいらっしゃるわけです。

    だから、お客さんが「タバコください」と言わなくてもちゃんと対応します。

    無視するような店員の擁護されると、コンビニ店員はみんなそんななのか!と思われるのが嫌です

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2015/09/02(水) 18:11:57 

    「タバコ!」っていう客も客だけど無視する店員もその客と同じレベルだね

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2015/09/02(水) 18:13:16 

    399です。
    内容がおかしくなっていました;すみませんm(_ _)m

    第三者から見ていても、幼児や外人さんなど明らかに砕けた会話の方が成り立ちやすそうな場合以外は、どちらかがタメ口になってるのって気持ち良いものじゃないです。
    訂正失礼しました。

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2015/09/02(水) 18:13:30 

    言い方にもよりませんかね?「全部でいくら?」を優しい感じの良いおじさんに言われたら全く嫌な気はしないと思うし。30そこそこの人に偉そうに言われたら不愉快でしょうし。基本的にタメ口は失礼だと思っているので私は使いませんが。女性のお客さんが女性の店員にタメ口使ってるの見ると、店員イラついてるだろうなーって思います。

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2015/09/02(水) 18:15:48 

    気持ちとしてはすごくわかるけど、悲しいかな接客業ってそんなもんだよね。
    プライベートでは明らかに関わらないよう気を付けるような底辺層の汚い横柄なおじさんにも笑顔で敬語が絶対。
    大変な仕事だよね。仕事中はプライドや感情は別のところに置いてこないといけない(笑)

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2015/09/02(水) 18:19:42 

    292あげのコメントがうざい

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2015/09/02(水) 18:21:34 

    375さん、373ですが、沸点低いですね。375のコメントにマイナスが沢山ついていることからも、あなた気づきませんか?それと、言い方云々いうならば、あんた呼ばわりは止めていただけますか?その方が、よほど人として、なってないです!

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2015/09/02(水) 18:21:34 

    あの、コンビニ店員が客を無視したことになってますけど、タバコちょうだい!のあとのシーン…。は店員ではなく、お客様だと思います。無視したとは書いてません。

    もう一度よく読んであげて下さい。

    +14

    -2

  • 411. 匿名 2015/09/02(水) 18:24:49 

    客、店員という立場の前に、初対面の他人なんだからいきなりタメ口はないなー
    というか自分は初対面の人にタメ口なんて絶対きけません

    店員相手だからタメ口オッケーって発想はどっから来るんでしょう
    初対面の人には敬語、これって当たり前じゃないですか?

    +29

    -5

  • 412. 匿名 2015/09/02(水) 18:34:32 

    横柄な態度の客は嫌だけど、たかがタメ口でしょ?

    それが嫌なら仕事向いてないよ。

    あとね、客も店員を見る。
    なめられやすい店員はとことんクレームもいれられがちだし。

    丁寧語でネチネチクレーム入れる女もいるんだから、これぐらい仕事のうち。
    あなたがそういう類の人間だと思う。

    +7

    -13

  • 413. 匿名 2015/09/02(水) 18:36:39 

    最近、なんだろう?
    この世間知らずトピ。
    そして説教トピ。

    これじゃあ、だからゆとりなんだよ!
    って言われるよ。

    +11

    -4

  • 414. 匿名 2015/09/02(水) 18:36:42 

    お客様は神様とまで思わないけど、上下関係で言えばお客さんが上だと思う。もちろん、命令口調や理不尽な事をいうお客様は論外だけど。それを分かってない人は、接客向いてないと思う。高級レストランや、高級ホテル、一流デパートなどは、これを心得てるとおもう。

    +5

    -14

  • 415. 匿名 2015/09/02(水) 18:37:57 

    店員さんに いいおっさんがタメ口で
    しゃべってんのものすごく嫌いです!
    偉そうに、、

    +20

    -4

  • 416. 匿名 2015/09/02(水) 18:38:28 

    こういう客を軽くあしらうのも
    プロのうち。

    +21

    -0

  • 417. 匿名 2015/09/02(水) 18:45:38 

    レジ打ちしてるとお金投げてくるおじさんが一番嫌かな
    お客様は神様ですって本当に誰が決めたんだか
    神はお金投げたり理不尽に暴言吐きませんよっと

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2015/09/02(水) 18:46:01 

    ムッとする気持ちはわかるしタメ口で返してやろうかとほくそ笑む気持ちもわからんでもないけど実際出来ない、ネタでしょ?
    仕事だからね。
    私はそういうイライラより舌ったらずの小さい子が「あいがとーございます」って言ってくれる度に「ぬほぉぉぉおおおおお」と叫びたくなる衝動を抑える方が大変だわw

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2015/09/02(水) 18:48:07 

    私は接客業してたけど、言い方やその人の態度によって違うと思う。いかにも店員を下に見てるような人は内心モヤモヤする。だからって態度には出さないし、切り替えるけど。あと、接客してて嫌だったのが、お金を置くトレーに投げるようにお金を置く人!あれなんの意味があるのかな。
    私は客として買い物したりするけど、タメ口は使った事がない。むしろタメ口で話す発想ないし、タメ口が出てこない。

    +18

    -1

  • 420. 匿名 2015/09/02(水) 18:48:32 

    411
    世の中みんなこういう常識のある人ばかりならどんなに良いかと思います

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2015/09/02(水) 18:48:41 

    414
    お客様と店員は同等の立場です
    強者も弱者もない

    +13

    -7

  • 422. 匿名 2015/09/02(水) 18:50:19 

    どんな客がくるかは、どんな店かにもよる。そんな店で客がタメ口だどうだと不満を言っても仕方ない。嫌ならもっと高級な店で働けば?嫌ならね。

    +2

    -8

  • 423. 匿名 2015/09/02(水) 18:50:44 

    そりゃ高級ホテルやレストランなんかはサービス料含めた高いお金払ってもらってるわけですし、お客様をもてなすのが仕事だから丁寧に扱うでしょうけど…
    だからって客側が偉そうにタメ口使っていいって訳ではないと思います

    +16

    -1

  • 424. 匿名 2015/09/02(水) 18:52:36 

    わたしの父は50のおじさんです。
    店員さんにはいつもタメ口聞いてるので、敬語で話してよって言っても直してくれません。
    わたし自身はおばちゃん店員にぶつかられてごめんって言われました。
    わたし、中学生だからしょうがないんですかね…。

    +6

    -3

  • 425. 匿名 2015/09/02(水) 18:53:44 

    412さん。論点がずれてます。弱者、強者などと、一言も言ってません。

    +3

    -1

  • 426. は 2015/09/02(水) 18:56:49 

    これ凄い腹立つ‼︎まさに今日もありました。旦那、彼氏がタメ口で話かけてるの見て奥さん、彼女は恥ずかしくないのかな?

    +7

    -3

  • 427. 匿名 2015/09/02(水) 18:56:54 

    そのタメ口の言い方による!
    レジ袋は御利用ですか?
    「あ、いらない」
    ありがとうございます!
    「ありがとう」っていう綺麗なというか優しいタメ口ならなんっとも思わないしむしろ気持ちいいお客さんだなって思うけど
    レジ袋は御利用ですか?
    「うん」
    ありがとうございます!
    「.....」
    みたいな無愛想というか偉そうというか怒ってるの?っていうような人はイラっとするよりも非常識な人だなーって思う(´ω`)笑

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2015/09/02(水) 18:57:54 

    なんかさぁ
    入社何ヶ月の新入社員が
    仕事で注意ばかりされて褒めてくれないってトピ立ったり、接客業だけど客のタメ口がイラっとするってトピだったりと…


    甘いというか…。


    どんだけ大事に育てられたのかねぇ。。

    +10

    -18

  • 429. 匿名 2015/09/02(水) 18:59:04 

    292アゲコメは、さっきから客を叩いてる同一人物だよ

    +1

    -5

  • 430. 匿名 2015/09/02(水) 19:00:42 

    421
    決して同等ではない。
    客が金を払って成り立つ仕事なら、神様までは言わないが同等ではない。

    +8

    -9

  • 431. 匿名 2015/09/02(水) 19:01:03 

    424
    中学生なら、父親を反面教師にして自分は丁寧に接すればいいよ。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2015/09/02(水) 19:02:56 

    411
    んじゃ、居酒屋で「とりあえず生!」っていうのもアウトなのね?

    +2

    -6

  • 433. 匿名 2015/09/02(水) 19:02:58 

    年下のタメ口は
    「はぁ!?」って思います。
    お年寄りやノリが良さそうなお客さんには同じようにタメ口で対応してます。
    以外と反応良く、常連客になってくれました。

    +3

    -6

  • 434. 匿名 2015/09/02(水) 19:03:31 

    424さん
    おじさんはそんなもんですよ、むしろ敬語で話すおじさんは少数だと思うから店員さんもさほど気にならないし慣れるんですw

    ただ、暴言や銭投げしてくる常連はどうしても心の中で構えてしまうんだよなぁ
    嫌な気持ちが残ったまま過ごすので接客魂を試されますな

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2015/09/02(水) 19:03:54 

    接客なんかやってる底辺労働者にはタメ口で充分。

    +5

    -16

  • 436. 匿名 2015/09/02(水) 19:04:15 

    実際、主さん、タメ口の客にタメ口で返してみたらいいじゃん!
    どうなるか自分で身をもって知ってみたらいいかも。

    +6

    -2

  • 437. 匿名 2015/09/02(水) 19:04:22 

    「うん」とか説明聞いて「へぇ~そうなんだあ」とか「色違いはあるの?」とか
    けっこうタメ口きいてたわ…こういうトピ見るとなんかごめんって思う(汗
    20代後半です

    +6

    -5

  • 438. 匿名 2015/09/02(水) 19:05:08 

    女の社会進出で助長した結果、仕事に対する変な観念でクレームの嵐
    それによって客、店員お互いがお互いの首を絞める社会になった
    最低自給の人たちになんでそこまで求めるの?鬼畜なんですか?
    ますます余裕のない社会になってアホみたい

    +2

    -5

  • 439. 匿名 2015/09/02(水) 19:05:30 

    もう店なんて潰してみんな自給自足にしよ!
    それがいいよ。面倒くさい。

    +9

    -2

  • 440. 匿名 2015/09/02(水) 19:07:58 

    おばちゃんの定員とか若い男の子がタメ口で話してたら 、めっちゃ嬉しそうにしてるよ

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2015/09/02(水) 19:08:01 

    「敬語」というから敬う、敬わないとか立場の上下とか話が飛躍してるけど、
    初対面の人間に丁寧な物言いができないやつは育ちが悪いと思う人がいても当然だと思う

    +20

    -5

  • 442. 匿名 2015/09/02(水) 19:11:43 

    いや、そんな事考えた事も無かったわ。

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2015/09/02(水) 19:15:53 

    店員に育ちが悪いとか思われようがどうでもいい
    何で素人以下のガキ店員にいい大人が敬語使わないとならないのさ

    +6

    -15

  • 444. 匿名 2015/09/02(水) 19:18:01 

    443
    お育ち悪いんですね
    可哀想に

    +15

    -2

  • 445. 匿名 2015/09/02(水) 19:18:03 

    >430
    客は(欲しい)商品が無いと買えない
    店はお客さんがいないと利益が出ない
    ギブアンドテイク
    日本ではバブル崩壊で商品が売れ辛くなり、店側が謙るようになっただけで本来は対等です。

    +10

    -4

  • 446. 匿名 2015/09/02(水) 19:22:09 

    女とDQNは自分より上か下かでしか判断できないからしょうがない
    そういうもんだって思わなくちゃ(ゝω・)v

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2015/09/02(水) 19:25:10 

    主さんがタメ口で返そうって書かれたのはただの冗談だと思いますが、本当にそうするってことはきっと若い方なんでしょう。

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2015/09/02(水) 19:26:19 

    運送業の接客してます
    ドライバーさんは丁寧語や敬語を使われると中には心の距離があると思われる方もいらっしゃいます
    人によって対応を変えてます
    人と人との対話なのでお互い良ければ問題はありません
    お互い良ければ、ですが

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2015/09/02(水) 19:29:58 

    1
    お客さんを客だと思ってないからそういう気持ちになるんだよ

    +6

    -8

  • 450. 匿名 2015/09/02(水) 19:31:41 

    店員のタメ口よりはマシ。

    +5

    -4

  • 451. 匿名 2015/09/02(水) 19:31:50 

    命令口調や暴言を吐くならいざ知らず、そんなに店員に気を使わなきゃならない店って。ありがとうございますと言わなきゃならないの?ありがとう。で良くない?

    +14

    -10

  • 452. 匿名 2015/09/02(水) 19:35:05 

    うわぁ客の時わりとタメ口だわ私
    店員さんごめんなさい

    +5

    -13

  • 453. 匿名 2015/09/02(水) 19:37:03 

    こっちは商品売ってやってるのにタメ口はないね

    +13

    -11

  • 454. 匿名 2015/09/02(水) 19:39:33 

    好感の持てるフレンドリーなタメ口だったら私はオッケーですが、威圧的で人を見下したような口調で来る人は嫌ですね。正直。

    心のなかで威張るところの無い可哀想な人なんだって思いながら満面の笑顔で対応してます(笑)

    +24

    -3

  • 455. 匿名 2015/09/02(水) 19:39:58 

    私普通に、コーヒー屋で『アイスコーヒー』とだけ言って買ってますけど、いけないの?

    +8

    -22

  • 456. 匿名 2015/09/02(水) 19:40:08 

    445
    なんか釈然としない。お客様を敬う文化?は、バブルよりもっと昔からあった気がする。それこそ、江戸時代の浪花の商人とか。

    +5

    -5

  • 457. 匿名 2015/09/02(水) 19:42:58 

    このトピックみて、逆に店員何様?と思う。お金もらって働いてるんでしょうが!

    +8

    -25

  • 458. 匿名 2015/09/02(水) 19:43:00 

    主はコミュ障?

    高校の時、コンビニでバイトしてたけど、全く気にならなかった。

    高校生バイト同士で、話題になったことも、疑問に思ったこともなかった。

    むしろため口でガンガンくるお客さんは、深く関わりたくないから、無意識にいつも以上に丁寧に接客してた。

    そして今は、コンビニでヤンキー店員さんみたいな人にため口で接客されても気にならない。

    ため口って言っても「いつもありがとうねー」とかだけど。


    その業種を自ら選んで、そんな事を一々気にしてストレス溜めてる主は、日常生活大変だね。

    +8

    -20

  • 459. 匿名 2015/09/02(水) 19:44:53 

    458に少し賛同。トピ主さん、ちょっと変

    +9

    -23

  • 460. 匿名 2015/09/02(水) 19:57:33 

    >>354
    がるちゃんというかネットでですね。
    特に接客業に対して異常に厳しい気がします。
    接客業、サービス業は愚痴を一切零してはいけない、傾向にあると思います。
    少しでも愚痴れば向いてない、辞めろのコメントが多数付く
    現実でもネットでも愚痴を吐けずでは、ストレスがたまる一方だと思います。
    2chやがるちゃんや他掲示板で店員限定、愚痴限定スレで愚痴を吐くくら良いと思います。

    +16

    -2

  • 461. 匿名 2015/09/02(水) 20:00:09 

    たまにいますよね。

    何事もなかったようにスルーするけど
    普通にイラっとします。

    ひどい人だと「ねえねえ!これいくら??」
    「これってどうやって使うのー?!」

    ...何故タメ語??ww

    その方帰ったあとスタッフ間で
    「常識ないですね〜」って必ず話題になってますよ♪

    +25

    -5

  • 462. 匿名 2015/09/02(水) 20:04:05 

    457
    客のくせに何偉そうに言ってんの?ウチらがレジ通さなきゃお前は買うことも出来ないんだよ

    +10

    -16

  • 463. 匿名 2015/09/02(水) 20:06:14 

    たまに客が敬語で在庫やサービスについて質問してるのに、タメ口で返してくる爺婆の店員いるけど教育しておくか、接客業で働くってことを理解させておけよって思ってます。
    サービスや接客をしてお金貰ってるんだから、感情や言葉使いでお客を不快にさせるなら雇う側も人件費を払う甲斐がないし店としても品位を疑われたり客離れになるかもしれないのに、そこはただの雇われ店員だから危機感もないし気楽な立場ですよね。
    接客業してて敬語で話してもらえないことだけで腹立つなら、社会経験がまだ未熟なだけだと思います。立場や年齢もあると思いますが、やられたらやり返してお金もらうとかあり得ないです。
    今の自分を高評価しすぎじゃないですか?
    コツコツ働いて、誰にも敬語で話してもらえるような立場や見た目や振る舞いになるべきです。世の中色んな人で成り立ってて、自分と合わない意見も振る舞いも相手のなかでは常識なんだって大人になるべき。

    +5

    -3

  • 464. 匿名 2015/09/02(水) 20:08:04 

    物も溢れてる時代に売ってやってるなんて笑える

    +8

    -7

  • 465. 匿名 2015/09/02(水) 20:09:01 

    関係ない話で恐縮だけど、友達カップルが結婚式した時、旦那さんの先輩(新婦である友達の先輩でもある、そして友達の事は結構嫌ってるというかバカにしてる)も来てたけど、その場にいた新婦の伯父さんがその先輩の会社の専務らしく顔面蒼白でペコペコしてて超ウケたw

    何が言いたいかというとどこで誰がどう繋がってるかわからないんだからお互い気持ちよく接した方が自分のためってこと

    +15

    -1

  • 466. 匿名 2015/09/02(水) 20:10:44 

    主は接客業不向き

    +7

    -13

  • 467. 匿名 2015/09/02(水) 20:12:30 

    1080円だよ♩

    おもしろい(笑)
    でも一般的に店員さんと客なら立場は客が上みたいになってるから店員さんがタメ口使うのとはやっぱり訳がちがうと思うよ。
    でも確かなお客さんでも低姿勢な人は素敵ですよね?
    私も接客経験あるから分かります。
    どんな年齢の人でもちゃんとした話し方や口調を聞くと印象いいです。
    特に女からしたら男の人の丁寧な対応は超好印象ですよね!
    タメ口の人はあーあで終わります。
    自分が得するか損するかです。
    丁寧な人は全体的に得しますよー。
    かっこいい、いけてると虚勢張ってる人はださい!

    +19

    -2

  • 468. 匿名 2015/09/02(水) 20:13:11 

    本当に関係ない話しすぎてワロタwww
    でもその通りだね

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2015/09/02(水) 20:15:13 

    本当はあっちゃいけないんだろうけど…店員も人間だから無礼な態度の人には最低限のマニュアル通りのサービスしか受けれてない気がします…。
    少しイライラしてる日でも行ったお店で出来るだけ愛想良く振る舞ってたら「他の人には秘密でお願いしますね」ってサービスで色々付けて貰えるし(笑)
    店員、お客様の前にお互い人間なんだからお互いが気持ちよく接客、利用出来るのが一番だと思うけどなぁ…。
    タメ口でも「いつもありがとうねー」とか「おはよう。今から出勤?頑張ってねー」とか嬉しいし(笑)

    +26

    -1

  • 470. 匿名 2015/09/02(水) 20:18:00 

    最近の日本は本当にタメ口に厳しくなったね

    +6

    -10

  • 471. 匿名 2015/09/02(水) 20:19:40 

    自尊心が高いのね。

    +6

    -8

  • 472. 匿名 2015/09/02(水) 20:21:04 

    そう言えば昔、列車の車内販売をしていたとき、スマートな男性から(ねえちゃん、弁当あるけー?茶ーもくれやぁ)と言われたときひいた

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2015/09/02(水) 20:26:02 

    アメリカなんか、店員と客のコミュニケーション、もっとフランクだけどね。このトピック見てたら肩凝るわ(笑)

    +4

    -6

  • 474. 匿名 2015/09/02(水) 20:28:41 

    いやぁ~、ビックリ...。
    接客業は専門的な物の販売でなければ資格も必要としないことも多いのに「売ってやってるんだ、ありがたく思え」「店員を敬えないなら来ないでくれ」ってスタンスの人が多くてビックリ。
    うちらがレジ通さなきゃって、客が買わなきゃ店の運営はどうするの?光熱費も仕入れもバイトの人件費すらも賄えないですよね...。
    雇う側としては、そんな気持ちで働く奴は要らないんですよ。コンビニをみれば学生やおばさんや外人がレジ打ちしてるし、もはやセルフレジも増えてるこの時代に、機械化も進んでそこに人を必要としなければ、初期費用はかかっても機械化はミスもないし、人件費もかからないし、感情で揉めることない。物を売ってやってるんだ!って人を雇うよりよっぽどメリットある。頑固親父の飲食店も流行らないこの口コミが大事な時代に、まだそんな考え方で働き方してるとは...。
    プライドだけ高くて、業務処理能力は程々なのに、他人や環境のせいにすぐする女性とか本当に苦手なんですけど、ここにも多くてビックリ。バリバリ働いてる女性も多くて、そういう古い考え方で働く人は天然記念物ばりに減ったと思ったのに。

    +7

    -20

  • 475. 匿名 2015/09/02(水) 20:29:59 

    ここでいう「タメ口」がどういうレベルのものであり、どういうときにどういう態度で言われるものなのか、みんな共通認識がありながら議論してるの?それとも勝手にイメージしながら?

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2015/09/02(水) 20:30:17 

    アメリカなんか、店員と客のコミュニケーション、もっとフランクだけどね。このトピック見てたら肩凝るわ(笑)

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2015/09/02(水) 20:34:56 

    1080円だよ
    は笑い話でしょ

    個人的には見ていてあんまり好きではない。
    日本のサービス業は客を神様扱いしすぎなところもある
    お客様に丁寧に接することは改めて言うことでもない当たり前のこと
    でも横柄過ぎる客がいることも確かで
    サービスしてもらってる側も
    〜してもらえますか、とか申し訳ありませんが…、とかすみません.ありがとうは人として言ってもいいんじゃないかと思います
    おかしいかなぁ

    +25

    -2

  • 478. 匿名 2015/09/02(水) 20:37:13 

    お客様は神様ではありません。
    でもタメ口きかれても何とも思いません。仕事中なんで。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2015/09/02(水) 20:43:36 

    タメ口っていうか
    いい歳の方が店員さんに
    ちょっと袋ちょうだい!!
    とかはどうかと思う事もある
    下さいぐらい言えないかなーとか
    後ろ並んでて勝手に思ってる

    +21

    -2

  • 480. 匿名 2015/09/02(水) 20:46:31 

    別に愚痴るくらいいいじゃんね~
    向いてないとかバイト?とか上から目線の人多すぎ

    +31

    -4

  • 481. 匿名 2015/09/02(水) 20:47:51 

    474に拍手!その通り。

    +3

    -8

  • 482. 匿名 2015/09/02(水) 20:47:55 

    紳士は敬語を使います。と言うか品のある人は言葉づかいが違うと思います。

    +10

    -2

  • 483. 匿名 2015/09/02(水) 20:52:47 

    正直、接客してて気づいたのは日本人より外人(主に中国系)の方が気持ち良く買い物してくれるということ
    外人には変にヘコヘコしなくても何万と物買ってくれるし、うちの店に来る人達は物分りもいい人が多い
    逆に、日本人だと「お客様は神様です」精神を求められ、頭ぺこぺこ下げても全くお金落とさないしwww

    私は、1さんの気持ちすごく分かりますよ
    タメ口で話される度に、「あ~初対面の癖にマジうぜえ~」って心の中で愚痴言って、顔と声はニコニコしてるから

    +15

    -3

  • 484. 匿名 2015/09/02(水) 20:53:22 

    客のため口は気にしたことない
    店員のため口は気になる

    +5

    -8

  • 485. 匿名 2015/09/02(水) 20:57:21 

    客が過度に丁寧にすることはないし
    逆にサービス側が丁寧に接するのは仕事として当然。
    ただ人として一般的な言葉遣いをお互いすればよいこと。

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2015/09/02(水) 20:58:49 

    私は50代のおばさんが多い

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2015/09/02(水) 20:58:56 

    それが接客業の醍醐味だから~
    楽しんで!

    +6

    -6

  • 488. 匿名 2015/09/02(水) 21:06:35 

    まぁお客さんだから気にならない。でも年下の男とかにえらそうにタメ口聞かれると少しもやもやはするのが正直なところ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2015/09/02(水) 21:17:53 

    年齢は関係無いと思う
    いくらお客様でもいい歳した大人が他人にタメ口って私は信じられないし、育ちを疑う
    顔は笑顔でも内心はドン引きです。

    +17

    -2

  • 490. 匿名 2015/09/02(水) 21:18:48 

    トピ主の勤め先は
    文脈から推測するに

    スーパー、コンビニなど、庶民的なお店っぽいですよね?

    そこでタメ口云々気にするなんて、
    何様なのでしょうか?

    +11

    -18

  • 491. 匿名 2015/09/02(水) 21:19:35 

    全然気にならない

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2015/09/02(水) 21:19:51 

    偉そうなタメ口は嫌!!
    客と店員の前に人と人なんだから
    初対面なら敬語使うべき。

    +16

    -3

  • 493. 匿名 2015/09/02(水) 21:23:59 

    ここで、そんなおっさんが嫌だから
    やり返すとか、
    私だったら絶対タメ口ききません。

    と自分を通した所で、嫌な客は一定数いるし、どうにも出来ない事、理不尽な事はなくならない。

    それもこみの仕事でしょう。

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2015/09/02(水) 21:24:40 

    タメ口だけならそこまで気にならないけど
    接客業だともっとウザ客いっぱいいるでしょ

    例えばウチはファミレスだけど、入って来るなり
    案内した席が気に入らなくて座りたい席が開いてないとかで
    「はぁー?混んでんねー、●●行くわ(道路の向かい側にある別のファミレス)」とか
    明らかに喧嘩売ってる系とか

    おっさんばかりでぞろぞろ来て、一品ずつ店員呼びつけて
    その都度一枚伝票が増え、注文は全て酒と揚げ物ばかりで
    「おい!焼酎はねーのか!」とかもう居酒屋行けよ…みたいなのとか
    挙句年齢確認が酒メニューの後に全部伝票に書いてあるのを見て
    「なんでこんなに何度も同じこと書いてあるんだ、おかしいだろ」とか
    自分がそういう頼み方しておいて伝票が沢山あることにキレて
    「おめーがなんか間違えたんじゃねーのか」とか

    後は子連れ女で自分だけまともに食事取って
    子供にはライスだけ頼んで塩かけて食べさせてたり
    口汚く子供罵って、目の前で殴って罵声浴びせてる奴とか
    ストレスが溜まった子供に蹴りを入れられたり
    それで「痛っ!」とか言うと母親にこっちが睨まれたりとか
    もうそれどころじゃなく気分悪くなる客が沢山

    +11

    -1

  • 495. 匿名 2015/09/02(水) 21:25:14 

    客にムカつく気持ちは分かるけど、

    タメ口くらいで…

    沸点低すぎませんか?

    +6

    -14

  • 496. 匿名 2015/09/02(水) 21:29:00 

    「1080円だよ♪」ならありかもしれない。
    「1080円」だったらちょっとムッとくるかも。
    ニュアンスによる。

    +2

    -5

  • 497. 匿名 2015/09/02(水) 21:31:31 

    全部でいくら?
    くらいのタメ口でムカつくとかどんだけお偉い立場なんだ。

    高圧的なタメ口だったらムカつくのも分かるけど、主さんが書いてる例はどれも高圧的ではないよねぇ。
    私にはムカつく気持ちが理解出来ないわ。

    +5

    -11

  • 498. 匿名 2015/09/02(水) 21:31:35 

    自分よりあきらかに年上の人にタメ口聞かれてもなんとも思わない
    横柄で嫌ーな言い方ならちょっとイラッとするけど、ごく普通のタメ語のなにがいけないんだろう
    それより店員さんがタメ口使うのが気になる
    お客が年下だろうとそこは敬語で話そうよと思う

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2015/09/02(水) 21:41:08 

    そのレベルの客が来る店で働いてるんだろ

    +5

    -4

  • 500. 匿名 2015/09/02(水) 21:41:08 

    私も接客業界。面倒クサイ❗

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード