-
501. 匿名 2023/06/16(金) 07:56:52
クソみたいなオリンピックの開会式にしたの絶対に許さないからな!責任追求しろや。オリンピックの責任者なのに電通と関わってないわけないだろが。+10
-0
-
502. 匿名 2023/06/16(金) 07:57:07
>>1
今井えりこさん出番だぞー+4
-0
-
503. 匿名 2023/06/16(金) 08:01:31
黙ってるってことができなボケ老人+4
-0
-
504. 匿名 2023/06/16(金) 08:06:24
>>490
男性ばかりが一生働き続ける必要はないのではないかな。
女性が男性並みに稼げるようになって男性を養えるようになれば専業主夫の道が開けて人生の選択肢が増えるし、男性も仕事が嫌になったら専業主夫に逃げる事が出来るようになるよ。
だから女性が男性と同等の待遇を得るのは男性にとっても悪い話ではないはずだよ。+26
-0
-
505. 匿名 2023/06/16(金) 08:07:45
おててどないしたん?+2
-0
-
506. 匿名 2023/06/16(金) 08:08:14
>>30
前後がわからないけど、国際試合とかで国歌流れる時は選手に歌ってほしいな。
あくまで国の代表として出てるわけだから。+29
-2
-
507. 匿名 2023/06/16(金) 08:10:30
>>1
日本は男であるだけでいい
男で、セクハラパワハラモラハラ体質で人の痛みが想像できなくて、イジメ恫喝繰り返してりゃ勝手に昇進して偉い人になれる
すごいね日本の男🇯🇵🤪+12
-1
-
508. 匿名 2023/06/16(金) 08:11:21
>>1
お前はいらん事喋り過ぎ。家で寝てろや。+6
-0
-
509. 匿名 2023/06/16(金) 08:17:36
>>2
ちょとなにいってるのかワカラナイ+0
-0
-
510. 匿名 2023/06/16(金) 08:20:30
ボケてんじゃない+2
-0
-
511. 匿名 2023/06/16(金) 08:26:50
>>425
よこだけど
たしかに好感度気にせず思ったまま言ってるのは信用できる。皮肉とかじゃなしに。+9
-1
-
512. 匿名 2023/06/16(金) 08:27:14
この方がお亡くなりになったら弔意を示すために美味しい焼肉と良いお酒を頂く予定です。+3
-0
-
513. 匿名 2023/06/16(金) 08:27:25
こんなのが自民党の重鎮なんでしょ?
そりゃ日本の政治が良くなるわけないよね+5
-0
-
514. 匿名 2023/06/16(金) 08:28:50
引退しなはれ+0
-0
-
515. 匿名 2023/06/16(金) 08:30:44
まあ言いたいことはわかる
能無しでも女だからという理由で、昇進する人もいるからね
+7
-4
-
516. 匿名 2023/06/16(金) 08:32:07
記憶がしっかりしてらして…まだまだ逝きそうですね+0
-0
-
517. 匿名 2023/06/16(金) 08:39:21
とりあえず女はよく喋るって事は間違いではないとは思う。話が長いし、脱線する。さすがに仕事や会議などの場は話まとめて用意しておくとは思うけど。+2
-2
-
518. 匿名 2023/06/16(金) 08:39:24
>>1
流石朝日さん
切り取り上手いわー+2
-2
-
519. 匿名 2023/06/16(金) 08:39:27
>>62
健康診断もかかりつけの歯科医も女医さんだよ。産婦人科も女医さんもっと増えてくれると嬉しい。+28
-1
-
520. 匿名 2023/06/16(金) 08:40:34
印☆象⭐︎操☆作+2
-0
-
521. 匿名 2023/06/16(金) 08:41:16
>>462
タイトルもおかしいよね
女性でさえあればいい、は森さんの意見ではなく、そういう風潮が見られるという意味なのに
女性役員割合3割を目指すとかは、とにかく女性の数だけ増やして「やってる」感を出そうとしてるようで違和感+8
-3
-
522. 匿名 2023/06/16(金) 08:41:40
>>515
男性こそ能無しでも組織の力学や都合や人間関係で出世した人なんてたくさんいるよ。+2
-0
-
523. 匿名 2023/06/16(金) 08:41:57
>>196
差別発言女性蔑視発言をがんばって我慢して(させられて)これだもんねwww
だだ漏れ+31
-0
-
524. 匿名 2023/06/16(金) 08:42:01
日本人の男が無能なのだから仕方がない+2
-0
-
525. 匿名 2023/06/16(金) 08:43:31
>>1
まだ引退してないんだ
公の場で口開かなきゃ良いのに+8
-0
-
526. 匿名 2023/06/16(金) 08:48:43
>>86
私も同年代だけど同じ意見だよ+8
-4
-
527. 匿名 2023/06/16(金) 08:55:01
>>2
言いたいことは分からないでもないが
言い方がいつもバカというかマヌケというか
永田町しか知らねえ世間知らずの物言い
能力がある女性がいるのに使わないのは差別だが
ただ女性が増えればよいというだけの政策で女性を増やしても
質が落ちるだけ
小野田紀美みたいな女性が増えれば良いが
どっかの野党議員みたいなパフォーマーばっか増えてもな
森喜朗が
そこまで考えてるかも疑問だが
+8
-0
-
528. 匿名 2023/06/16(金) 08:55:52
またこいつか…
理解力ないのはわかったから、せめて黙ってられんのか+1
-0
-
529. 匿名 2023/06/16(金) 08:56:10
まあでもこういう人がいてもいいと思う。
波風たたないコメントしか許されない世の中よりは。+2
-1
-
530. 匿名 2023/06/16(金) 08:56:49
>>490
専業主婦になればええわの選択肢を許してるのもまたこの森さんと同じ男性では。そもそも介護や育児してる女性が働きにくかった社会背景があったし、男性自身も妻に家事育児を任せるから専業主婦でいてって感じで今までの時代ではきてたのだろうし。少子化が問題になってる今ですら働きたくても保活が必要だったり、やっと預けられても育勤は迷惑だの言われてるのに女性は辞めるからって女性の希望だけで辞めてるかのような扱いはどうかと思うなあ。+13
-0
-
531. 匿名 2023/06/16(金) 09:01:20
>>1
あんたは裏で悪さしすぎ。女性がうるさいと言うのは自分の矛盾点や不正を追及されるからだと思う。+3
-0
-
532. 匿名 2023/06/16(金) 09:01:57
まだ人前に出てたんだ。+1
-0
-
533. 匿名 2023/06/16(金) 09:03:16
まあ、「〇年までに女性役員比率を伸ばす!」とか「医学部受験に女子枠設置!」とか
女であるだけで能力関係なく優遇されてるよねとは思う+3
-0
-
534. 匿名 2023/06/16(金) 09:08:44
>>14
そうそう。
男の給料「だけ」上げろってコメに何百とプラスが付くんだから。
女は全員専業させろにも大量プラス。
+30
-1
-
535. 匿名 2023/06/16(金) 09:09:04
>>504
これに都合よく+押してるガル民に引く
普段は散々男が働け養えなければ男じゃない甲斐性なし!と言ってるにも関わらず都合のいいときだけ綺麗事に+おすの気持ち悪い+2
-5
-
536. 匿名 2023/06/16(金) 09:17:32
>>62
男性の優位性を認めてそれに加担してしまう女性がいるっていうのが日本の女性の未熟さの表れだなと最近思う。+34
-1
-
537. 匿名 2023/06/16(金) 09:20:04
>>27
この息子と武部の息子が、押尾事件の黒幕って聞いたけどほんとかなぁ?
押尾に罪をなすりつけたって。
+85
-2
-
538. 匿名 2023/06/16(金) 09:20:05
森前首相は自分が「男」だというだけで優遇されてきた事には全く気が付いていない。
良い学校に通えたことも政治家になれた事も100%全て自分の努力の結果だと信じているんだね。
自分がもし80年前の女に生まれていたら同じように学校に行って政治家になって結婚して子供を持って首相になれていたのか考えたこともないんだろうね。
もし少し立ち止まってそれを想像する能力があれば、自分が「男」だというだけで無条件にどれだけ優遇されて生きてきたか分かるはずなんだけどね。+6
-0
-
539. 匿名 2023/06/16(金) 09:23:03
>>36
失言がパワーの源かw+4
-0
-
540. 匿名 2023/06/16(金) 09:29:27
>>504
既に同じ責任を負って同じ仕事をこなせば
同じ評価を受けて同じ給料貰えるでしょ。+0
-7
-
541. 匿名 2023/06/16(金) 09:34:07
>>1
それを言うなら昔は男であればいいぐらいの差別してたよね?+4
-0
-
542. 匿名 2023/06/16(金) 09:43:54
事実陳列罪ってやつか+1
-0
-
543. 匿名 2023/06/16(金) 09:47:03
>>535
同一人物じゃないんでしょ
大丈夫?+4
-1
-
544. 匿名 2023/06/16(金) 09:51:49
>>62
それ知ってる人はあえて女医さん選ぶ人いるよね。私もそうだけど。どうせ診察してもらうなら優秀な医者にみてもらいたい。+13
-1
-
545. 匿名 2023/06/16(金) 09:54:13
>>38
高下駄履かせてもらってるのはどっちだよと言いたいwこの人も首相の時色々問題あったし、今の岸田政権だって無能だし、むしろジジイの方が高下駄履かせてもらってんだろ。+55
-1
-
546. 匿名 2023/06/16(金) 10:02:01
>>1
自民党が言い出した事っすよね?+0
-0
-
547. 匿名 2023/06/16(金) 10:06:12
>>540
ハリウッドですら女優は同程度の知名度仕事量であっても男優より低賃金だそうな。+6
-0
-
548. 匿名 2023/06/16(金) 10:08:13
>>547
ハリウッドは日本じゃないって知ってた?+0
-5
-
549. 匿名 2023/06/16(金) 10:13:10
>>548
「ですら」の意味分からなかったですか?ごめんなさい。+4
-0
-
550. 匿名 2023/06/16(金) 10:16:30
こいつ東京オリンピックをめちゃくちゃにした戦犯の1人じゃん
何でこんなに力があるの?+0
-0
-
551. 匿名 2023/06/16(金) 10:21:15
>>549
反論になってないけど?
日本の話してるのになんで急に海外の話を例に持ち出すの?
日本の大企業の話を持ち出してここですらこうだからって話すならわかるけど。+0
-1
-
552. 匿名 2023/06/16(金) 10:25:13
>>39
ははっ文学って
確かこの人ラグビーかなんかのスポーツ推薦枠で早稲田からの政治家っていう生粋の脳筋+6
-0
-
553. 匿名 2023/06/16(金) 10:26:46
女の敵アピールかな+2
-0
-
554. 匿名 2023/06/16(金) 10:27:08
>>232
競争社会ってそんなもんでは?競争せずに出世したいの?+0
-0
-
555. 匿名 2023/06/16(金) 10:27:31
>>55
クリントンに言ったやつとか
チョコレート賭けてたとか。+0
-0
-
556. 匿名 2023/06/16(金) 10:29:19
この人ホントの事言うから嫌われるんだよ
女性国会議員って女性ってだけでなってる
大臣の女性枠とか無駄だわ+4
-0
-
557. 匿名 2023/06/16(金) 10:31:26
>>12
総理時代から失言だらけで叩かれてた気がする+6
-0
-
558. 匿名 2023/06/16(金) 10:33:09
>>1
>>3
てか女性枠男性枠を考えるんじゃなくてできる人がやればよくない⁉って思う
女性活躍を形として欲しいから取りあえず置いておくとかが不満って言う人がいるなら男性は皆有能なのか!?って疑問に思うわ
ならできる人責任があってやりたい人がやればいいんだよ
そしたら男性も女性も関係ない社会になるよね?
分かるかなぁ?爺さんよ、
+13
-0
-
559. 匿名 2023/06/16(金) 10:34:23
>>188
強硬手段ぎみではあると思うけど、いつまでもそういう意識が変わらないから仕方ない面もあるよね+5
-0
-
560. 匿名 2023/06/16(金) 10:37:56
>>14
森元総理と気が合うのは 無職のガル男でしょw+6
-1
-
561. 匿名 2023/06/16(金) 10:39:43
>>490
うーん、昭和ぁ…
現代でもわずかに専業主婦になる若い女性はいるけど、若い男性はそれ以上に辞めまくるよw+8
-0
-
562. 匿名 2023/06/16(金) 10:40:04
んー
男女関係なく、適性や能力がある人を登用してほしいね+3
-0
-
563. 匿名 2023/06/16(金) 10:41:03
自民の重鎮がこんなこと言うと、女性であればいいって言う視点で選んだから自民の女性はイマイチ力がないんだな、
と思われ、自民の女性候補が戦いにくくなるのにね。
足を引っ張られる候補者が気の毒すぎる。+3
-0
-
564. 匿名 2023/06/16(金) 10:46:04
>>1
もう黙ってて+1
-0
-
565. 匿名 2023/06/16(金) 10:46:12
前頭葉が萎縮してるよ。海馬も怪しいね。もうしゃべるな。+2
-0
-
566. 匿名 2023/06/16(金) 10:47:42
>>1
ボケてるんだから
寝てな笑+0
-0
-
567. 匿名 2023/06/16(金) 10:48:15
>>4
個々の能力考えずに比率を考えて配置するのはどうかと思う。実際、プロの料理人は男性が多いし、皮膚科医師、看護師さんや薬剤師さんは女性が多いイメージ。無理に進めて看護師さんの半数が男性になったら良いとは思わない。+40
-2
-
568. 匿名 2023/06/16(金) 11:00:20
またこいつか…なんで辞めさせないの?+2
-0
-
569. 匿名 2023/06/16(金) 11:01:33
まだ過渡期なんだよ、男性でさえよければ良かった時代からのね
終身雇用・年功序列が崩壊したのは、無能な男でもガンガン年収上がるシステムに耐えられなかったから
それでも男>女の意識が変わらないからゲタ履かせてる
もう少し進めばそれもいずれ無くなるよ+6
-0
-
570. 匿名 2023/06/16(金) 11:06:13
この癖は治らんなぁ+1
-0
-
571. 匿名 2023/06/16(金) 11:09:05
まー、この年代でこんなこと言う人、ゴロゴロいるでしょう。
アメリカだって、だから、トランプが大統領になれる
+0
-1
-
572. 匿名 2023/06/16(金) 11:09:29
>>62
年齢の高い女医さんはきっと超優秀なんだと思う。
あの時代に受かったんだからね。+35
-0
-
573. 匿名 2023/06/16(金) 11:12:58
政界も世襲でさえあればいいって感じよね
どんなに無能でも貴族出身なら大物扱い+4
-0
-
574. 匿名 2023/06/16(金) 11:17:35
>>563
とりあえず何もしない(自分達の邪魔にならない)女性候補者を見つけてきてるか、もしくは優秀な女性を口説き落としても受け入れ体制が整ってないから揉めてやめるか
って感じする+1
-0
-
575. 匿名 2023/06/16(金) 11:20:19
しつこい
もはや失言じゃなくて素+2
-0
-
576. 匿名 2023/06/16(金) 11:26:24
>>3
こんなこと言ってないで早く◯なないかな〜+17
-4
-
577. 匿名 2023/06/16(金) 11:29:49
>>2
今の時代実力とかじゃなくて女ってだけで機会が得られいいよね~いいご身分ね女は〜って実力ないジジィの失言+1
-1
-
578. 匿名 2023/06/16(金) 11:30:35
>>576
その前に五輪のツケなんとかして んでくれ。+5
-1
-
579. 匿名 2023/06/16(金) 11:32:47
>>1
すごい顔だね+3
-0
-
580. 匿名 2023/06/16(金) 11:36:50
>>1
ここまで来ると「へーこういう男尊女卑じいさんってこういう風に考えてるんだー」って参考になるまである
一切特定の誰かを傷つけない範囲で妄言言っててほしい
それか隠居
+3
-0
-
581. 匿名 2023/06/16(金) 11:37:07
>>442
それは男女じゃなくて年取ったから、なってるってだけでしょ。
女性を管理職にするって部門はうちにもあるよ。明らかに男性の方が上でも女性がなる。そこの部署に行く男性は可哀想だった。+3
-3
-
582. 匿名 2023/06/16(金) 11:43:32
>>1
後進に道をお譲りください(引退してください)+1
-0
-
583. 匿名 2023/06/16(金) 11:45:46
>>558
それをそのまんま言ってるじゃん。+0
-4
-
584. 匿名 2023/06/16(金) 11:46:55
>>85
酒池肉林で真っ黒+0
-0
-
585. 匿名 2023/06/16(金) 11:49:26
しゃべんな+0
-0
-
586. 匿名 2023/06/16(金) 11:50:23
「女は劣等生物
女は社会のゴミ
女は陰湿で性格が悪い
女は悪口と嫉妬だらけ
女は無能
女は男性様の活躍を邪魔している
女は男性様に従うべき
女は男の奴隷
女は全員安楽死させるべき」+0
-1
-
587. 匿名 2023/06/16(金) 11:54:01
数合わせ目当てなら自認でも構わない+0
-0
-
588. 匿名 2023/06/16(金) 11:54:30
「女は劣等生物
女は社会のゴミ
女は陰湿で性格が悪い
女は悪口と嫉妬だらけ
女は無能
女は男性様の活躍を邪魔している
女は男性様に従うべき
女は男の奴隷
女は全員安楽死させるべき」+0
-1
-
589. 匿名 2023/06/16(金) 11:54:38
>>13
純粋に能力で選んだらいないんだもの。
たから見た目のいい神輿にするしかない。+0
-0
-
590. 匿名 2023/06/16(金) 11:55:25
>>51
男女関係なく「えっ?」っていう人事はあるし、そもそもみんな人の能力なんてそんなにわかるのかな?私は自信ないw
女性の登用が増えたから目立つだけで、本当に有能な人が偉いポジションにつく、というのがそもそも幻想な気が、、+14
-1
-
591. 匿名 2023/06/16(金) 11:56:47
>>1
どこまでも時代遅れな爺さんだな。今はLGBTQであればいいんだよ。心身が女なのは用ないの。+1
-0
-
592. 匿名 2023/06/16(金) 11:59:21
>>2
女のせいで俺は文句言われてるっていう、斜め上に被害者ぶってる老人の妄言+3
-0
-
593. 匿名 2023/06/16(金) 12:03:40
>>11
男のくせに
↑
男性差別だね
+19
-6
-
594. 匿名 2023/06/16(金) 12:04:22
この人の失言はヘイト溜めてる奴らへのガス抜きなのかな、とすら思えてきた+0
-0
-
595. 匿名 2023/06/16(金) 12:06:36
>>10
心の底から女を下に見てるんだよね
それを悪いと思ってない、むしろそんな自覚すらない+18
-0
-
596. 匿名 2023/06/16(金) 12:07:42
この人、化石だったのかな?+0
-0
-
597. 匿名 2023/06/16(金) 12:11:46
日本人男って虫みたい+0
-0
-
598. 匿名 2023/06/16(金) 12:12:30
都合よく女の立場を使ってくる人がいるのは認める。+0
-1
-
599. 匿名 2023/06/16(金) 12:13:49
>>540
森さんみたいな価値観の人が男女で平等な評価を下すと思っているの?+6
-0
-
600. 匿名 2023/06/16(金) 12:14:30
無敵の人たち
やる相手をきちんと見極めようね+1
-0
-
601. 匿名 2023/06/16(金) 12:15:09
>>132
それって日本だけじゃないらしいね
今度やるバービー映画もケンが「医者は男がやるもの」みたいなセリフ言ってる+4
-0
-
602. 匿名 2023/06/16(金) 12:17:54
>>558
森をはじめとして上に立ってる男の大半は「女は使えない」と思ってるから仮に同じ能力持ってても男の方ばかり採用されんのよ
バイアスってやつ
だから、無理やりでも女性枠って作らないとダメなのよ
使えないのに女性ってだけで~とか言ってる人いるけど、今まで使えないのに男性ってだけで昇進してる人が大量にいたのよ+16
-1
-
603. 匿名 2023/06/16(金) 12:20:12
>>540
頭お花畑
人間はAIじゃないから、正確な判断ができないのよ
情や価値観に振り回される
女は男より役に立たない、LGBTは異常だからストレートより仕事ができない
みたいなのが仕事の場でもまかり通ってるんだよね+2
-0
-
604. 匿名 2023/06/16(金) 12:20:35
>>329
営利企業に女性の割合をって指図するのはおかしいよね+2
-1
-
605. 匿名 2023/06/16(金) 12:20:56
>>1
ほんとに懲りないじいさんだな。一回まわって面白い+1
-1
-
606. 匿名 2023/06/16(金) 12:24:02
よく喋ると揶揄された女性の指摘はもっともな内容だったと記憶してる
本音は男性多数の時は忖度でだんまりを良しとしていたのに
女性が増え意見を言うから疎ましいって事でしょ
相変わらず内容には触れず「女性はかしましい」と一笑に付す態度
これじゃ何も変わらないね+9
-0
-
607. 匿名 2023/06/16(金) 12:24:41
この人は女性というのは無知で無口なものだと思い込んでるんだね+5
-0
-
608. 匿名 2023/06/16(金) 12:26:04
コイツまだ生きてるの?+3
-0
-
609. 匿名 2023/06/16(金) 12:27:06
「女は劣等生物
女は社会のゴミ
女は陰湿で性格が悪い
女は悪口と嫉妬だらけ
女は無能
女は男性様の活躍を邪魔している
女は男性様に従うべき
女は男の奴隷
女は全員安楽死させるべき」+0
-1
-
610. 匿名 2023/06/16(金) 12:27:21
ホント、議員や政治関係者には定年制を設けようよ。
こんなジジイに大金の給料が税金から支払われているとイライラするわ+3
-0
-
611. 匿名 2023/06/16(金) 12:28:35
引退してから10年以上経つのにいまだに言葉狩りか〜
森さんのこと大好きなんだね+6
-1
-
612. 匿名 2023/06/16(金) 12:29:54
>>607
思い込んでいると言うより
そうあるべき、そうであって欲しいんじゃない?+5
-0
-
613. 匿名 2023/06/16(金) 12:32:08
>>4
それは誰でも第一印象で思うことだよ
しかし最初は無理にでもこうやって当たり前にしていかないと始まらないんだよ
そもそも男性が優遇されていたんだからつり合いが取れない
女性議員や女性役職がもっと当たり前になったらやっと平等に評価できるようになる
コメント見るからに、まだ時間がかかりそうだね+7
-15
-
614. 匿名 2023/06/16(金) 12:34:11
>>107
ヒント 働き方
これからは、人手不足で奴隷化させるか
働き方も見直ししてやり方変えるの2択よ。+0
-0
-
615. 匿名 2023/06/16(金) 12:34:18
よくしゃべるのはアンタだろ
何年も経ってるのにまだ言い訳するのは
よほど言われたくない事だったんでしょ?
+4
-0
-
616. 匿名 2023/06/16(金) 12:34:21
>>1
もうなにも理解する気もないし
自分を改める気もなく
テキトーに「こんな感じだろ?」みたいな事を言う
昔からそうだよね
時代が進んだことなんて知らんがなでしょ+2
-0
-
617. 匿名 2023/06/16(金) 12:34:36
>>62
激務に耐えられるのは男だからじゃない?
女性は体力的に不利だし、妊娠がある
+7
-12
-
618. 匿名 2023/06/16(金) 12:35:34
>>614
イギリスみたいに外国人の医師連れてくるんじゃない?
+1
-0
-
619. 匿名 2023/06/16(金) 12:36:23
65歳以上は権力持っちゃいけないと思う+2
-0
-
620. 匿名 2023/06/16(金) 12:41:22
>>581
今までは明らかに女性の方が能力高くても男性がなっていた場合もあるでしょ、ただ黙認されていただけで。
男だから、養う家族がいるから、だから女性だから、いずれ結婚するから能力高くても男を昇進させるなんて話よくある。
能力低い女の下に行く男は可哀想でも、逆はありふれすぎていて可哀想という意識さえできない。
結論は能力低い人の下は悲惨ということは変わらないはずだけど、実際は周囲が持つ認識が男と女で差異がある。
今までありふれて見えないものにされてきた男性優位に対して、女なので管理職です!と公言し可視化させてやるから反発が生まれる。
女性登用のやり方が乱暴すぎるし浅慮すぎる。+12
-0
-
621. 匿名 2023/06/16(金) 12:41:24
>>1
なかなか長生きやな+2
-0
-
622. 匿名 2023/06/16(金) 12:42:29
>>576
意外と長持ちしてるね~+1
-0
-
623. 匿名 2023/06/16(金) 12:46:28
>>222
性別関係なく能力のある人になってもらいたいよね+3
-0
-
624. 匿名 2023/06/16(金) 12:47:05
隠居しろ!+0
-0
-
625. 匿名 2023/06/16(金) 12:47:51
逆に男尊女卑で一貫してんな+0
-0
-
626. 匿名 2023/06/16(金) 12:48:40
形だけの女性登用のつもりが都合の悪い指摘をされキレただけ
女性はただ黙ってすわってろ
自分の周りの男性はそうしてるぞと+1
-1
-
627. 匿名 2023/06/16(金) 12:49:01
女性はでしゃばんなって言う男ほど
女性に求めることが多いのはなんでなんだろう…
+2
-0
-
628. 匿名 2023/06/16(金) 12:49:56
>>1
はい、おじいちゃんお部屋に戻りましょうね〜。+5
-0
-
629. 匿名 2023/06/16(金) 12:50:10
>>604
有能な女性が女性ってだけで差別されて管理職になれないとかは差別だけど、女性管理職何割!みたいな目標だけ掲げて有能でもないのに数字合わせだけで役職上がるのはおかしいよね。
最近は理系大学でも女性を何割合格させるとか、最早学力関係ない。+1
-2
-
630. 匿名 2023/06/16(金) 12:54:55
>>34
タイみたいになるじゃん。
+1
-0
-
631. 匿名 2023/06/16(金) 13:00:09
>>311
良くならないどころか新興宗教とズブズブの売国奴しかいない+8
-0
-
632. 匿名 2023/06/16(金) 13:00:49
>>629
この数値目標によって、結局は男性上司の脅威にならない能力がない女性が引き上げられているだけだしね。
+2
-0
-
633. 匿名 2023/06/16(金) 13:00:53
>>607
そんな考えのやつ、ガルちゃんでもよく見かける。
頭が良くて自分の意見を言ってる人をガルオ呼ばわりしてるの見た事ある。
男か女か知らないけど。+1
-0
-
634. 匿名 2023/06/16(金) 13:04:12
>>629
長年医学部で女性受験者を不合格にして問題になってたのに堂々と逆行して差別してる
何が公平なのか平等なのかわからんわ+4
-0
-
635. 匿名 2023/06/16(金) 13:07:06
この人根っからの女性蔑視だよね。
思考は言動になるの典型。
私も気をつけよう。+4
-1
-
636. 匿名 2023/06/16(金) 13:10:42
>>19
こんなに執拗に女性に執着してるのって何なんだろう。根っこの部分はインセル男性なのか……。若い頃に思うように女性が寄ってこなかったから女が憎いとかそういうしょーもない要因がありそう。+12
-0
-
637. 匿名 2023/06/16(金) 13:14:41
>>476
ここ10年くらい問題になってるんだけど、ニュースサイトの「見出し」だけ読んでわかった気になっている人が多いらしい
ガルも大体そうだよね+8
-0
-
638. 匿名 2023/06/16(金) 13:15:08
>>1
もう家でゆっくりしとけば良い
こういう人がいつまでもいるから変わらない+3
-0
-
639. 匿名 2023/06/16(金) 13:16:05
>>636
単純にそういう男尊女卑が当たり前の世代だからだと思うよ
「女というだけで実力もないのにかつがれて」って言ってるけど、これまでの社会で男だからというだけで、年長者だからというだけで、おじさんだからというだけでかつがれてきた自覚がないみたいだし+18
-0
-
640. 匿名 2023/06/16(金) 13:20:42
>>30
当時、天皇の国の何が間違いなんだろう?と
思ってたよ
メディアがコリアだから騒いだのか
天皇制が2500年も続いてるなんて
日本以外にないし誇らしいことなのに+11
-7
-
641. 匿名 2023/06/16(金) 13:23:41
女尊男卑すごいよね。
入試にまで下駄はかせて。
+2
-2
-
642. 匿名 2023/06/16(金) 13:30:17
>>55
失言もだけど、この東京五輪の汚職よ
その時のトップだった責任は?って思うよ。橋本さんもね。+4
-0
-
643. 匿名 2023/06/16(金) 13:34:36
>>448
それは思った
子どもを作らないのがなぜ女性だけの責任であるかのように言うのか。
もう根っからの女性軽視のジジイなんだよね。+26
-1
-
644. 匿名 2023/06/16(金) 13:35:54
>>593
森がもともと女はよく喋るって言ったのの意趣返しでしょ+8
-3
-
645. 匿名 2023/06/16(金) 13:37:27
>>310
パリテって言って、議論をする時は最低でも男女比を7:3にしないと
女性の意見がいつのまにか男性に封殺されてしまう事が多いっていう統計結果が出てるんだよ
だからとりあえずどんな無能でも「女でさえあれば」当選させるのを女性議員率30%を越えるまで続けて
有能な女性の選抜はそれからでよくねってなってる+8
-0
-
646. 匿名 2023/06/16(金) 13:38:22
>>534
言っちゃ悪いけど、そういう意見の女って自分で稼ぐ能力も高収入を捕まえる能力もない無能なんだろうな…と思う+11
-2
-
647. 匿名 2023/06/16(金) 13:39:14
>>1
悪人て長生きだよね
良い人から順に死んでいく
岸田も鳩山もなが〜〜〜〜〜〜く生きるよ+3
-0
-
648. 匿名 2023/06/16(金) 13:39:14
>>629
だって今までの男尊女卑ジジイが色んな企業の上層部にいるんだよ
その男尊女卑思想を受け継いだのが次に上層部になる
そしてまたそれを引き継いだのが…って負の連鎖になるから、とりあえず女性をあげてみて、今までよりは少しでもフラットな出世ができるようにってのが狙いだからしゃーない
元を正せば悪いのは男尊女卑で出世を決めてきた奴ら
大企業の幹部なんてほとんど男性ばっかだけど、流石に優秀な女性がほぼ0なんて考えにくいじゃん
なんらかの偏った思想が出世に反映されてるのは明らかだし+5
-0
-
649. 匿名 2023/06/16(金) 13:40:00
>>645
女が1人いればお飾り、2人いれば対立させられる
3人いてようやく意見が通るってのは男社会あるあるだよね+6
-0
-
650. 匿名 2023/06/16(金) 13:41:13
>>640
小中学校で習ったはずなんだけど、国民から選ばれてるわけじゃない人間を崇めると民主主義ではなくなるのであくまでも象徴としなければならないの+3
-4
-
651. 匿名 2023/06/16(金) 13:41:21
>>6
棺桶に両足突っ込んで死ぬの待ってるような人にこれからの世の中なんか任せられないよね
議員に年齢制限設けた方が良い+17
-0
-
652. 匿名 2023/06/16(金) 13:41:24
>>73
りゅうちぇる?+0
-1
-
653. 匿名 2023/06/16(金) 13:41:51
そりゃあ男性社会に入っていける女性はよく喋るでしょうよ。発信していかないと黙殺されるんだから。+7
-0
-
654. 匿名 2023/06/16(金) 13:42:27
ボケ老害!
ほんと、コイツ嫌い。+3
-0
-
655. 匿名 2023/06/16(金) 13:43:14
失言ワニワニパニックで、上から叩きたい。+2
-0
-
656. 匿名 2023/06/16(金) 13:43:41
>>1
死にかけなのにネットの弱男みたいなこと言うやん+2
-0
-
657. 匿名 2023/06/16(金) 13:45:03
女が意見言うのが本当に嫌いなんだねw+2
-0
-
658. 匿名 2023/06/16(金) 13:45:22
女は話が長いの人+1
-0
-
659. 匿名 2023/06/16(金) 13:49:55
>>1
女性役員を強制的に30%とか本当にやったらそう言われても仕方ないんじゃないの?
あとコレに関して女性側に利益があるから別にいいやとか考えたら足元すくわれるよ。
女性枠という枠を作れば当たり前だけでど他の枠も出来るLGBT枠とかね。
+1
-4
-
660. 匿名 2023/06/16(金) 13:51:13
手怪我してるけど大丈夫?
大人しくしとけばいいのに+2
-0
-
661. 匿名 2023/06/16(金) 13:53:38
表に出てこないでほしい
過去の数々の失言、何が悪かったのか、全く理解してないみたいだし。
こんな人が総理大臣していたと思うと、日本人として本当に恥ずかしい+4
-0
-
662. 匿名 2023/06/16(金) 13:54:13
>>534
自分が貧乏なのに無能で専業主婦しかできない辛さを他人にも味わせたいんだろうね
+10
-2
-
663. 匿名 2023/06/16(金) 13:54:15
>>13
それはある
でも美人(年齢無関係)と地方局含む元女子アナとかって表取りやすい
少なくともうちの県では上記のどっちか持ってる女性候補は、中身どんなでもここ数年落選知らずだよ…+3
-0
-
664. 匿名 2023/06/16(金) 13:54:19
いくら言ったところで男社会は女を受け入れないから、初めは無理矢理入れるんだよ
そうして場所を作ってから、ようやく男女がまともに対話をするんだよ
日本はまだ最初の段階+6
-0
-
665. 匿名 2023/06/16(金) 13:58:33
>>445
つまり重要なのは枠を作るのではなく有能を上に上げるシステムを作るってことだね。
女性枠も男性枠もいらないってこと。+7
-0
-
666. 匿名 2023/06/16(金) 13:59:31
>>1
そんな事より自民党の議員が秘書に暴力を奮って辞職する事になったんだが
高野参院議員、秘書殴打で鼻血 「気合を入れるつもりで」girlschannel.net高野参院議員、秘書殴打で鼻血 「気合を入れるつもりで」 「飲み会で気合を入れるつもりで胸の辺りをたたくつもりが、鼻に当たった」と語った。高野参院議員、秘書殴打で鼻血 「気合を入れるつもりで」 | 共同通信自民党の高野光二郎参院議員は14日、国会内で記...
“当時秘書に暴行” 自民・高野光二郎参院議員が辞職へ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党の高野光二郎参院議員が、秘書に暴力をふるったとして議員辞職する意向をしめしました。
+2
-0
-
667. 匿名 2023/06/16(金) 14:02:29
>>30
上2つと下から2番目はなんでそんなに叩かれてるのか分からない…+13
-4
-
668. 匿名 2023/06/16(金) 14:04:45
ちゃんと上がれたらいいね
転生はハードで苦しい人生が待ってそう
来世がんばって+1
-0
-
669. 匿名 2023/06/16(金) 14:07:29
>>1
あーーーこの人はね…何度もやらかしてるよね
でもまあこの人もう80?90歳くらい?だったら若い頃は男尊女卑な環境だったろうし一度形成された価値観が変わらないのはそりゃ当然だろうなあとは思う
私の祖母も悪い人ではないけど価値観はどうしても戦後から変わらないし変われないし…
だからといって政治家たるもの価値観アップデートできてないのはキッツイから擁護はできないわな きっぱり身を引けばいいのに…+2
-0
-
670. 匿名 2023/06/16(金) 14:07:33
そこまで男にこだわってるのは老人世代だけだと思う
若い世代はまた違うし
まあ、女の人が社会進出したいってうるさかったんだしね+1
-0
-
671. 匿名 2023/06/16(金) 14:09:20
切り取りだからなぁ。
メディアは森さんの失言(切り取り)を待ち構えてそう。
この人を潰したい意図ってなんだろう。そっちが気になる+3
-3
-
672. 匿名 2023/06/16(金) 14:10:05
朝日新聞
+0
-0
-
673. 匿名 2023/06/16(金) 14:12:44
選挙権、被選挙権共に年齢制限設けるべき。
下限はあるのに上限がないのはおかしい。+1
-0
-
674. 匿名 2023/06/16(金) 14:16:11
この人これだけ失言が多いのにまだ発言の場があるなんて、
よほど仕事ができる人なのかな…
すごい「人たらし」な人、とは聞いたことあるけど。
正直、このトピックの発言や、五輪の時の発言も、
ちょっと悪意ある切り抜きかなとは思ったけど、
首相下ろされた時の神の国発言は、まじで一生表に出てくるなって思ったなあ。+2
-0
-
675. 匿名 2023/06/16(金) 14:18:00
>>2
思想の根底に男尊女卑が根付いてるから
女性が社会進出してくるのが嫌なんじゃないかな
世間では女性の割合増やせとか言われてるから、女性ってだけで優遇される、とイヤミ+3
-0
-
676. 匿名 2023/06/16(金) 14:21:56
>>1
オメーは男尊女卑なんだから無理して女の話すんな
それよりロシア行ってプーチン説得してこいボケ+1
-0
-
677. 匿名 2023/06/16(金) 14:23:02
>>622
耳が遠い人や深く考えない人や、楽天的な人って長生きするんだと思う。
うちの施設に煩悩の数くらい生きそうな人が居るよ。10年くらい前までは100歳がご長寿って持て囃されていたけど、今は100がスタンダードになりつつある。もう自治体からお祝い金は出ないんだろうね。破産するほど居るんだろうしw+3
-0
-
678. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:15
>>613
正論だと思う。
でも正論はきもちく無いんだよね。+2
-2
-
679. 匿名 2023/06/16(金) 14:24:37
やっぱ早稲田の夜間のラグビー推薦は政治家は無理ですわ
はやく表舞台から消えてほしい
麻生と一緒にね
いつまでものこのこ出てきて
時代遅れの差別発言ふりまわしてないで
年寄はわきまえてほしい
+0
-0
-
680. 匿名 2023/06/16(金) 14:27:44
>>1
まあ、ウクライナで戦ってるのはほぼ男だしな。
女子は、ほぼ逃げた。
全く、機械を扱う能力が違うんだよ。
同じ機械を男女別に使用させたら、女子はほぼできなかった。
それで、男は勝負事には、女子を排除する。スポーツみたらね。
さらに女性は妊娠・出産という絶対に男にはできない、未来を創る仕事がある。
どうしても社会的には男中心にならざるを得ない。
+1
-5
-
681. 匿名 2023/06/16(金) 14:29:42
要は、女を見下してるんだろうね+2
-0
-
682. 匿名 2023/06/16(金) 14:32:37
>>113
それ高度経済成長期だけの特例だよ。
江戸時代は女性も外で働いてた。+8
-0
-
683. 匿名 2023/06/16(金) 14:32:56
この人見ると、首相になる前に孫に首相と呼ばせてた事をTVで暴露されてて(本人もその場にいた)バツが悪そうに苦笑いしてた事をいつも思い出す笑+2
-0
-
684. 匿名 2023/06/16(金) 14:37:20
>>436
ブーメランだったw+5
-0
-
685. 匿名 2023/06/16(金) 14:38:32
よう喋る爺さんやな+0
-0
-
686. 匿名 2023/06/16(金) 14:38:46
>>142
ほんと、ほんと!
おじいちゃんより、端的に理論的に要点ついたこと書く人いっぱいいるからね
理詰めで論破してもらいたいw+1
-0
-
687. 匿名 2023/06/16(金) 14:38:47
黙れ+1
-0
-
688. 匿名 2023/06/16(金) 14:41:16
>>30
会社の会議も女性比率が高い程時間が長引くわ
+4
-4
-
689. 匿名 2023/06/16(金) 14:44:50
女性であれば良い時代はちょっと理解できるよ。明らかに仕事できないのに、女性増やさないといけない理由で役職つく人いる。男女関係なく、能力だけで判断してほしいだけなのに方向がおかしくなってる+2
-0
-
690. 匿名 2023/06/16(金) 14:47:07
相変わらず元気そうだね
安倍派は誰が継ぐことになったんだろう+0
-0
-
691. 匿名 2023/06/16(金) 14:49:15
あまり公で喋らせんなこいつ+1
-0
-
692. 匿名 2023/06/16(金) 14:49:39
>>478
この人の高校時代の同級生(うちの学校のアウトロー気味な教師)が、生徒たちに「森喜朗は凄いバカだった」と話してたよ
同窓会では同級生達から「先生!先生!」とおだてられているのにムカついて、「おい!喜朗!」とわざと呼び捨てにしてやったら、場の空気が凍りついてたwと言ってたっけ
当時から金沢二水高校は進学校だったから、間違いなくコネ入学だと思う+2
-0
-
693. 匿名 2023/06/16(金) 14:52:52
役員の30パーセントを女性にするっていう目標を掲げたことに対する意見でしょ
女性であればいいのかよって
同意見だわ+1
-1
-
694. 匿名 2023/06/16(金) 14:55:37
>>3
この年齢で意識を変えるのは難しいし、それが出来る人ならそもそも今までの問題発言もないでしょう。+4
-0
-
695. 匿名 2023/06/16(金) 14:57:00
>>680
同じ機械を男女別に使用させたら、女子はほぼできなかった→この機械とは何?
+1
-0
-
696. 匿名 2023/06/16(金) 14:57:51
>>693
男性であるというだけで優遇を受けていた歴史があるからなあ
+3
-0
-
697. 匿名 2023/06/16(金) 14:58:57
>>113
昭和の時代も農家の嫁はひたすら農業に従事していましたが
+8
-0
-
698. 匿名 2023/06/16(金) 15:00:38
>>1
おじいちゃん、それも失言ですよ。
もうイエスマンはいませんよ。+3
-0
-
699. 匿名 2023/06/16(金) 15:05:07
ご存命だったんだ?!!
もうとっくにしん…+2
-0
-
700. 匿名 2023/06/16(金) 15:06:12
>>680
逃げてるのは男性兵士ばかりだけど
女性スナイパーの優秀さのニュースはなぜか耳に入らないようだね
機械(爆笑)
おじいちゃんは知能検査で兵隊になれないから安心だね+1
-1
-
701. 匿名 2023/06/16(金) 15:06:46
>>14
実際家事は女の方が向いているし
男の家事育児出来なさ具合は知的障害者レベル+6
-14
-
702. 匿名 2023/06/16(金) 15:10:54
>>617
男は仕事に逃げて家庭守らない言い訳にしてるだけ
医療器具は発達してるし、ケアレスミスを防ぐためにローテーションがあるわけで
それに男の医者はドクハラセクハラが多いし、不正犯罪の圧倒的に多い
それに男は自分の性の優位性を高めるために女性に嫌がらせをして協力的じゃない幼稚さがある+20
-1
-
703. 匿名 2023/06/16(金) 15:11:07
>>1
はよ○ねよ+3
-0
-
704. 匿名 2023/06/16(金) 15:12:10
>>1
じーさんまだ口が生きていたのかw
死ぬまで問題発言繰り返すんだな。+4
-0
-
705. 匿名 2023/06/16(金) 15:12:19
>>701
例えばどんなこと?
あなたの勝手な主観で内容がさっぱりわからないけど
その雑で自己中な物言い、まるで男みたい笑+4
-3
-
706. 匿名 2023/06/16(金) 15:13:23
時代遅れの象徴みたいな人+3
-0
-
707. 匿名 2023/06/16(金) 15:13:50
なんでこんな女性蔑視のお年寄り呼ぶの?
そこからして意味がわからない
女性の政治家が活躍するのを無価値化したいんだろうけど
その歳になっても権力欲だけは衰えないのね+3
-0
-
708. 匿名 2023/06/16(金) 15:13:54
>>618
ブラックジャパンで医者の仕事したい奴なんかいない。今ならアメリカでナースやるのと稼ぎ変わらないし。+1
-0
-
709. 匿名 2023/06/16(金) 15:14:28
>>64
一定の割合が存在しないとその属性向けのあらゆる仕組みやルートが整っていかないから
同じ能力じゃ選ばれない
+7
-0
-
710. 匿名 2023/06/16(金) 15:15:02
ぐ残っちょ+0
-0
-
711. 匿名 2023/06/16(金) 15:16:05
>>693
今までずっと男というだけで無能でも優遇されてきたからその反動でしょう
男だらけの時は無能でも何の疑問ももたないのに女がちょっと選ばれ始めたら「こんなのおかしい!」って騒ぐ人ばかり
+6
-0
-
712. 匿名 2023/06/16(金) 15:16:32
>>695
そいつの機械()はなんだかサッパリわからないけど
女性の戦闘機乗りのほうが容赦なくて怖いってのは語り草
空中をホバリングする高度な制御が必要なハリアー戦闘機は
マルチタスク脳の女性のほうが操作がうまいんだって+2
-0
-
713. 匿名 2023/06/16(金) 15:17:56
出来の悪い男ほど徒党を組んで、優秀な女性を排除しようとする+3
-0
-
714. 匿名 2023/06/16(金) 15:21:12
>>478
さぞかし知的な女性が大嫌いだろうねえw
ラグビーのスポーツ推薦で早稲田夜間に入ったものの
そのラグビーですら完遂できなかったようだし
+3
-0
-
715. 匿名 2023/06/16(金) 15:21:36
>>701
世代によるんじゃない
末期ゆとりだけど家事できない男とか見たことない
男同士で凝った料理して喜んでるよ笑+2
-2
-
716. 匿名 2023/06/16(金) 15:21:38
>>640
天皇主権ではないからね・・・。
+2
-1
-
717. 匿名 2023/06/16(金) 15:23:39
>>1
男であればいいって時代の人だもんね
逆になっただけ+2
-0
-
718. 匿名 2023/06/16(金) 15:24:40
森と麻生は女性蔑視すごいよね
麻生は男尊女卑の九州地方生まれ育ちで上京してきたカッペだけど
wikiには載せないようにしてるのワロタ
麻生を「閣下」とか呼んでる男はもれなくミソジニーのキモヲタ+7
-0
-
719. 匿名 2023/06/16(金) 15:24:51
>>25
男尊女卑芸人として
まわり面白がっているかも+1
-2
-
720. 匿名 2023/06/16(金) 15:25:06
>>4
同意。
どう考えてもそこまで優秀じゃない人が上に立ったりしてる。+44
-6
-
721. 匿名 2023/06/16(金) 15:26:26
>>715
うちらの世代って男子も家庭科もあるからね~
昭和は学校で男子に料理も裁縫もやらせなかったってのがひどいね+2
-0
-
722. 匿名 2023/06/16(金) 15:27:59
男尊女卑の本質はまさに森さんのような権力者による「男の搾取」でもあるんだよなぁ
権力者にとっては、自分のために戦場で死んでくれる男、過労死するまで働いてくれる男こそとっても都合がいい
男だろ!の一言で人権なんか無視できる
そこが分からない一般男たちが多すぎて…+5
-0
-
723. 匿名 2023/06/16(金) 15:27:59
>>720
男尊女卑発言させる女性議員を上位にしてるのは
結局、この手の男尊女卑のジジイですけどね
小池百合子いじめは忘れないよ>自民党のジジイども+4
-1
-
724. 匿名 2023/06/16(金) 15:29:03
違う。多様性の時代だ。女もボロ負け+0
-0
-
725. 匿名 2023/06/16(金) 15:29:19
>>1
森さんは事実陳列罪なンだわ
わかるぅ〜+1
-1
-
726. 匿名 2023/06/16(金) 15:29:32
無能のバカ男でもお友達のオッサン同士で融通し合って
権力と利権を保持しあって、潔癖で同調しない女性を排除してきたまでのこと+1
-0
-
727. 匿名 2023/06/16(金) 15:32:17
イーロンマスクも日本の少子化問題について
政治家の老害っぷりを指摘してたけどまさにそうだと思う
国力の半分は女性なのに、必死で自分のプライドのために
女性を活躍させないようにしてるじじいが居座りすぎ+4
-0
-
728. 匿名 2023/06/16(金) 15:32:35
>>1
違うでしょ。
男のほうが「有能」ということにしたらから、出てきた女を潰してくんだよね。で、わざと出来なくてYESなお飾り女置いてるだけ。+4
-0
-
729. 匿名 2023/06/16(金) 15:32:40
>>478
夜間のスポーツ推薦すら父親のコネって。
しかも監督への直接の紹介状なら事実上審査とかない入学だよね。
昔の大学入試は今と違って特に私立は有名大でも不正裏口し放題だったしね。
しかも就活も父親のコネ。
自分が無能なくせに他者を無能呼ばわりイラつくわー+3
-0
-
730. 匿名 2023/06/16(金) 15:34:01
>>1
おじいちゃんなのにまだ喋れるんですね
とか言われるようなものだと気づけ+1
-0
-
731. 匿名 2023/06/16(金) 15:35:01
早稲田って馴れ合いで、徒党を組んで権力をふるうイメージ
マスコミも政治家も
小保方さんも早稲田だったなぁ
あれから早稲田の論文のガサ入れが入って
理学部の論文、大量にコピペ論文が見つかったんだよね+5
-0
-
732. 匿名 2023/06/16(金) 15:39:37
世界にはいろんな人がいていいと思うけど、時代を先読みできない・時代の流れについていけない・差別意識が強い・一般市民の金銭感覚がわからない、寄り添えない政治家はいらないと思う
なんの役にも立たないと思うのだけど…+4
-0
-
733. 匿名 2023/06/16(金) 15:42:24
>>181
無理矢理にでも押し進めることで、付随して変わっていくものだよ。動き始めた中でまた課題が出てそれに対処して…って理想に近づいていくんじゃないかな。
全てに対して平等に能力をはかり、環境も整えて、課題となる条件全てクリアして、みんなが納得して始めることは難しい。
どうしても過渡期ってあるよ。+8
-1
-
734. 匿名 2023/06/16(金) 15:44:18
>>711
>>696
歴史とか今までずっととか関係ないよね
今仕事してる人のうち、性別関係なく能力で決めるのがフェアだよ
性別で役員になれるかどうかが決まるなんてまさに性差別
+1
-0
-
735. 匿名 2023/06/16(金) 15:48:01
会社とかの管理職の○○%女性登用を目指しますって目標見る度に、何で?って思う
別に男とか女とか関係ないやん
性別気にしながら評価してんの?
評価する時に性別関係なくない?って素朴な疑問
評価される側の人間にしかなったことないので永遠の謎+3
-1
-
736. 匿名 2023/06/16(金) 15:48:11
こういうジジイが減って、女性中心の政治の方が、戦争少なくなりそうだし、性犯罪減りそう+1
-0
-
737. 匿名 2023/06/16(金) 15:48:23
女性の時代じゃないよ、世界的にも。男性の一部が「私は女の子よぉん」ってお気持ち表明したら、女子競技に出場して無双して賞金とったり、ティーン女子の更衣室に入ってジロジロ視姦しても無罪になれる世界線に来ちゃってるからさ。+1
-0
-
738. 匿名 2023/06/16(金) 15:52:01
>>733
無理に推し進めなくても女性の進学率は世界トップだし、女性が働くのが当たり前になって、能力のある女性はどんどん上に行ってるよ+2
-7
-
739. 匿名 2023/06/16(金) 15:53:09
>>4
めっちゃわかる+19
-2
-
740. 匿名 2023/06/16(金) 16:01:55
>>693
今までは同じ能力なら男の方が有利だったのが逆になったと思えば、そんなに気にするほどのことではない。+2
-1
-
741. 匿名 2023/06/16(金) 16:02:57
こいつの存在がセクハラ+1
-0
-
742. 匿名 2023/06/16(金) 16:03:39
>>637
横
例えば「叱らない育児」、あれもそうだね。+1
-1
-
743. 匿名 2023/06/16(金) 16:05:13
お迎えに参りました。+0
-0
-
744. 匿名 2023/06/16(金) 16:15:15
>>1
そう思うのは自由だし、とりあえず女性の起用率を上げるために数合わせ的な起用があるのも事実ではあるけどさ、毎回毎回いらんこと言ってボコられるんだからいい加減言葉の選び方とか学習したらいいのに…+0
-0
-
745. 匿名 2023/06/16(金) 16:27:40
>>4
うちの会社でも、この人が?みたいな女性が上に行ってるわ
転職市場でも、女性で管理職できる人は引く手あまたみたいだね+35
-2
-
746. 匿名 2023/06/16(金) 16:31:38
>>12
こういう人の方がやりやすいのはわかるよ+0
-0
-
747. 匿名 2023/06/16(金) 16:33:06
>>1
なお、ガル民の性別はガルなので除外とする。
日本の性別一覧
・女
・男
・女男(肉体女、精神男)
・男女(肉体男、精神女)
・X(精神上男女どちらにも当てはまらない)
・ガル(肉体女が30%、肉体男が70%で実際には肉体男が多数。50代以上が多い)
・ヤフコメ(大部分が肉体男で50代以上の老害老人が多い)+2
-0
-
748. 匿名 2023/06/16(金) 16:35:02
>>714
早稲田卒の知的な女性と結婚してるよ+2
-1
-
749. 匿名 2023/06/16(金) 16:37:54
爺ウルセーよ+2
-0
-
750. 匿名 2023/06/16(金) 16:38:43
>>10
女嫌いすぎて笑う。
女に恨みでもあるのかな?
+9
-0
-
751. 匿名 2023/06/16(金) 16:38:46
それを言うなら、天皇なんて男性でさえあればなれるじゃん!
日本人の象徴なのに、資質も能力も関係なく税金で暮らせる方がおかしいでしょうよ
男尊女卑前提にして能力ある女性の活躍をくさすのって本当無理だわ
はやく色んな悪しき法律が変わりますように
+3
-3
-
752. 匿名 2023/06/16(金) 16:39:22
>>1
男性が女性かよりもむしろ時代にそぐわない言動しないない人という方が重要かと思いますよ。いわゆる老害ですのでね。+0
-0
-
753. 匿名 2023/06/16(金) 16:39:42
>>1
は?+1
-1
-
754. 匿名 2023/06/16(金) 16:45:09
>>701
家事育児がむいてないかどうかはわからないけど、保育園の送迎したつもりで車に置きっぱでお迎えまで気づかずのレベルをするのは決まって父親なんだよね。
一つのことを考えたら他のことを考えられなくなるのか。。
+5
-0
-
755. 匿名 2023/06/16(金) 16:51:14
>>196
わかる
この世代の男尊女卑思考すごいよね
法事とかで全然知らない親戚とかが謎に偉そうにしてきたりするわ
女にはめちゃくちゃ愛想悪くて男としかまともに話さない親戚いるよ+17
-0
-
756. 匿名 2023/06/16(金) 16:52:01
共働き世帯が多い時代に何言ってんだろ+3
-0
-
757. 匿名 2023/06/16(金) 16:52:42
どこの世代から年金が来てるのか忘れてない?+0
-0
-
758. 匿名 2023/06/16(金) 16:53:31
もうお引き取り願いたいですこの人+2
-0
-
759. 匿名 2023/06/16(金) 16:54:40
>>118
なんで、自民党議員ばかりなの?
蓮舫、福島みずほだって、いるよ。+8
-3
-
760. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:00
>>754
他のトピでもあったけどそれはあるよね
家事は料理が得意な男の人も多いし掃除も出来る人もいるけど、育児は危ないと思う
ある程度大きくなってからスポーツ教えてくれたりはいいと思うけど、小さいうちは細かい所に気付けなかったりすぐ忘れたりして無理そう
人によるのかもしれないけど+4
-1
-
761. 匿名 2023/06/16(金) 16:57:17
モラルも良識もなさそうなのに、会長や顧問などの役職につけてほぼ座ってるだけで年間何千万ともらっておられる
世の中不公平+3
-0
-
762. 匿名 2023/06/16(金) 16:58:51
男というだけで居座ってたジジイが
くやしまぎれになんか言ってる+3
-0
-
763. 匿名 2023/06/16(金) 16:59:16
女性でさえあればいい。
汚ねえジジイでも女を自称すれば許される世の中を危惧してるんかと。+0
-0
-
764. 匿名 2023/06/16(金) 17:00:01
>>748
やっぱ早稲田じゃん!としか…+1
-0
-
765. 匿名 2023/06/16(金) 17:03:07
>>348
今の大学生もそうだよ。できる事ならそれしたいって。+2
-2
-
766. 匿名 2023/06/16(金) 17:04:17
女性だから採用とか女性枠をわざわざつくるのではなくて、優秀な人材は性別年齢問わず採用、優遇してほしい。
でも女性トイレや女湯は女性専用で安全が損なわれる無理すぎるジェンダー配慮はしなくていいと思う+3
-0
-
767. 匿名 2023/06/16(金) 17:04:37
>>1
もうボケてそう+1
-0
-
768. 匿名 2023/06/16(金) 17:04:55
もう出てくんなよ。見るからに問題発言しそうな顔だな。+0
-0
-
769. 匿名 2023/06/16(金) 17:06:27
>>3
よくわからないけれど、それを言うのだったら、今までは『男性の時代というか、男性でさえあればいい』という時代と社会だったと思うのだけれど。
男性だというだけでずいぶん高い下駄を履かせてもらって会社でも家庭でも男性という人々は良い思いをしてきたと思う。+16
-3
-
770. 匿名 2023/06/16(金) 17:08:05
>>766
同意。
何かがとてもずれていると思う。
トイレがどうのじゃなくて、どこぞの大学のように優秀な人材だけで絞りこむと実は上位が女性ばかりになってしまっていたからといって男性枠を作って女性を落としていた・・とかみたいなことを平等にしろって言ってるのよ。
+5
-0
-
771. 匿名 2023/06/16(金) 17:08:22
>>50
行政で一定以上なら積極的に
能力はある名ばかりじゃない+0
-0
-
772. 匿名 2023/06/16(金) 17:10:55
>>750
自分が特別で自分が上で、自分がちやほやされる側で、自分の地位や役職居場所の安泰を脅かさない存在しか好きじゃないのよ。
女性が活躍しだして実は男性は発達障害も多いからコミュニュケーションや多角的なことが苦手で・・となってきて、高い下駄もなくなりかけたら、自分という男性を脅かす女性という存在が恐くて恐ろしくて不安でたまらなくなったのよ。それが憎しみへと。
+6
-1
-
773. 匿名 2023/06/16(金) 17:11:11
>>62
女性はほとんど不採用にするってSNSで言って批判された人のトピでも
女性不採用を肯定するガル民が多かったよ
多分主婦が多いから、男性が優遇されてた方が助かるんだろうね
少なくとも独身女性で賛同する人はほぼ居ないと思う+9
-1
-
774. 匿名 2023/06/16(金) 17:12:22
>>152
首相になった頃からずっとそうだよね…
なんでこんな奴が?+0
-0
-
775. 匿名 2023/06/16(金) 17:12:23
>>38
まあ高下駄履いてるのは実は男性なんですけどね+30
-2
-
776. 匿名 2023/06/16(金) 17:12:51
>>1
男の方がよく喋るじゃん(笑)
夫なんて私より一回りも年上のくせに朝から愚痴、必要もないような知恵をひけらかしてくるよ
夜はイビキでうるせぇし静かな時がない
職場でも噂話、人の身の上ばかり聞いてくる男何人かいるし
お前らが黙る時って都合が悪い時だけじゃん
それ以外うるせぇよ
死んでもうるさそう+4
-0
-
777. 匿名 2023/06/16(金) 17:13:07
>>607
思い込んでいるんじゃない。そうあれと押し付けている。
自分よりも馬鹿で自分に口答えも意見もせずにはいはいだまっていうことを聞き自分に愛想使ってニコニコ可愛くいれば良いとか思ってそう。
それを実際は見下し馬鹿にしながら安堵して男たちでつるみ女に癒してもらおう~みたいな。+1
-1
-
778. 匿名 2023/06/16(金) 17:13:31
>>50
今まで長年「女性であるだけで役職・要職に登用されない」「女性であるだけで賃金が低い」という時代が続いていたから、その不均衡をもとに戻すために今そうなってるんだよ。一度無理にでもそうしないとフラットにならないから。
「平等にその時の能力だけを判断して」という意見も多く見られるけど、
そもそも「男性であるだけで良い教育が受けられ、いい会社に入れて、高い評価をもらえる」という背景があって能力が高いってことでもあるから、それをすっとばして女性をまず登用させるってことが必要なの。
そのためにどこかの時代の男性が割を食うのは、その人たちは悪くなくても致し方ない。+26
-2
-
779. 匿名 2023/06/16(金) 17:14:13
>>442
それな
女性でなんでこの人が?って人が居るのは事実だけど
男性にもそんなのたくさん居る
なぜか男性はスルーで女性だけ優遇されてるって突っ込まれる+24
-3
-
780. 匿名 2023/06/16(金) 17:15:48
>>113
この価値観って人身売買や風俗と変わらないじゃんって思うの私だけ?+1
-0
-
781. 匿名 2023/06/16(金) 17:15:51
>>755
いるいる。井の中の蛙というか男だけでつるんで学生の頃から何も変わらないで安心してるって言うか。
うちの高齢者の男の集団が男には挨拶したりおつかれさまーっていうけど、目の前にいてもこちらが声かけても無視するのがいるよ。役員やってる。+6
-0
-
782. 匿名 2023/06/16(金) 17:19:55
>>696
そうそう。
長年家庭内でも職場でも社会という場所でも『男性であればいい』時代でしたよね。
長男は大事だけれど長女は差別とかも。
儒教と年功序列と男尊女卑で長年男性ご自身はただそれだけで優遇され忖度され権力も地位も高い下駄を頂いてきたのでしょうからどこかでそれが転換期を迎えながらゆるやかにバランスを取り戻していくのは当たり前ではないかしら。
+4
-0
-
783. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:11
>>3
もうさ、モウロクしちゃってるよね…+3
-0
-
784. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:20
>>4
me too+2
-2
-
785. 匿名 2023/06/16(金) 17:20:32
>>748
年上女房なんだね~甘やかしすぎたな+0
-0
-
786. 匿名 2023/06/16(金) 17:21:30
>>316
何の因果応報?+6
-0
-
787. 匿名 2023/06/16(金) 17:22:33
>>648
ただの男尊女卑じゃなくて、自分が下になりたくない!女よりも劣ってるなんて知りたくない見たくない!っていうコンプレックスとか劣等感、ちょっとエディプスコンプみたいな部分まで連鎖しそうだから余計に男たちでそういうときだけ団結して自分達の特権を守ろうとするのよね。
権力を持ったらもう絶対しがみついて失いたくない!みたいな。+2
-1
-
788. 匿名 2023/06/16(金) 17:24:30
>>740
同意。自分が優位のときは気にしない、当たり前。反対になったら大騒ぎして差別だ!不平等だ!って騒いでいるということに気づかれた方がいいよね。
ずっと自分達が優位だったから、当然の顔でふんぞりかえっていられただけ。+2
-0
-
789. 匿名 2023/06/16(金) 17:25:07
>>4
女性であればいい、ってのは
自民党の男尊女卑ジジイが上位に推してる
女性議員と女性政治評論家()のことでしょ
異様に変なのばっかだし
杉田水脈とか三浦瑠麗 とか
元タレントの政治よくわかってない女性議員とか+1
-2
-
790. 匿名 2023/06/16(金) 17:25:16
>>588
これ全部男に変えてもブーメランだよ+0
-0
-
791. 匿名 2023/06/16(金) 17:28:21
>>1
確かにその通りなんだけど、手下の女性議員にそれを言わせないとこうなる(笑)+1
-0
-
792. 匿名 2023/06/16(金) 17:28:36
ちょっとメモさせてね。アーカイブしといたから。
猛妻ってほどのエピソードないけど(子供だけじゃなく夫のためにもシねる発言)
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 森喜朗・智恵子夫人(上)
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 森喜朗・智恵子夫人(上) | リアルライブwww.npn.co.jp石川県立金沢二水高校時代、主将としてラグビーに明け暮れた森喜朗は、こんな人生観を学び取った。後年の森の言葉である。 「ラグビーの楕円球のボールは、ときにとんでもない方向を転々とす...
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 森喜朗・智恵子夫人(下)天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 森喜朗・智恵子夫人(下) | リアルライブnpn.co.jp小渕恵三首相が突然の病魔に倒れたことで、自民党首脳格5人の“密室協議”で首相に担ぎ出された森喜朗の国内外の評判はさんざんだった。 英国のガーディアン紙が「クレムリン(ロシア大統領...
+0
-0
-
793. 匿名 2023/06/16(金) 17:28:55
>>638
このてのタイプの大勢いらっしゃる高齢者の方々は、
都合のいいときは儒教を引き合いに出して『自分達を敬え!自分達は年上だ!目上だ!偉いのだ!敬え!大切にしろ!』なのだけど、同じ儒教のはずの『老いては子に従え(老いたなら時代をこれから生きていく若者に従いなさい)』の類はスルーして無視するよね。
結局自分に都合よくしたいだけ。+1
-0
-
794. 匿名 2023/06/16(金) 17:30:25
>>261
むしろあなたみたいにテレビや雑誌の切り取り記事に騙される若者がまだまだ多いことが私はショックだよ
私は24歳だけど、日本には麻生さんや森さんのようなタイプは必要だと思うし、それなりに支持してるよ+5
-4
-
795. 匿名 2023/06/16(金) 17:30:59
>>1
女だったら良いとまでは思わないけど、上場企業の女性社外取締役の経歴とか見てたら下駄履かせてもらっているなとは感じるよ。
ビジネス全然わかってない芸能人とかも登用されてるし茶番だなって感じ。+2
-0
-
796. 匿名 2023/06/16(金) 17:31:30
>>573
上部はみんな上級国民~
自分達は特別~
血筋~
お前らゴイム~俺たちだけが人間さまだ~
お前らゴイム~私たちだけが神だ~
と思い上がって勘違いされてるから。
実はこの世界はみんな神、同じものの分身だから。
彼らが神なら国民も全員神の現れの一部だし、
国民がゴイムなら上級もゴイムだから。+0
-0
-
797. 匿名 2023/06/16(金) 17:33:07
>>19
『下』がいないと自分が『上』だと感じられない方々だから。+9
-0
-
798. 匿名 2023/06/16(金) 17:34:56
>>78
おかしな発言だと思っていない+2
-0
-
799. 匿名 2023/06/16(金) 17:37:38
ちょっと言いたいことは解るよ。女性管理職○%って指標ができたから能力のある女性はもちろんだが…
男性ならなれない人もなってるよ。男性と違って管理職になれる年齢まで働き続けてる女性がまだ少ないからね。今後はまた変わってくるだろうけど。女性も正社員のまま働き続け安くなったから。今ちょうど過渡期で今は男性ならなれない人でもなれてる。+2
-0
-
800. 匿名 2023/06/16(金) 17:38:21
>>333
よこ
同意するわ。
これからそこで生きていく人なら自分ごととして世の中を考えるけど、もう高齢だったら自分がうまい汁を吸いながら出来るだけ長く居座って逃げ切れれば後のことなんてどうでも良い、むしろ、自分がいなくなってから良くなったら面白くないし寂しいからって悪くしてから立ち去るのは、容易に想像できる。
もっと若い人で、自分に降りかかってくる人たちがやったほうがいいよ。
年寄りの年寄りのための逃げ切り老人会じゃないんだから。+2
-0
-
801. 匿名 2023/06/16(金) 17:38:37
>>792
>森自身による「神の国」発言、あるいは早稲田大学時代の「買春検挙疑惑」などのスキャンダルが報じられるなどで、約1年間の政権は見るべき実績を残せぬまま、平成13(2001年)4月、退陣をよぎなくされた。<
闇深いなー
検索すると出てくるけど、これで森のことを書いた講談社を
オリンピックのスポンサー契約を拒んだとかいう記事もでてくる
講談社排除が物議の森喜朗氏、かつてスキャンダルを報じられた因縁の相手だった? (2022年9月11日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約を巡り、KADOKAWAの元専務らが逮捕された。これに関し、『週刊文春』(文藝春秋)ならびに同誌のウェブサイトである「文春オンライン」が、元首相で組織委...
+0
-0
-
802. 匿名 2023/06/16(金) 17:39:40
>>1
この位のジジイって、未だに本気で頭おかしい奴多いよね。千葉県の議長も送迎の若い女の子に暴行しといて、辞任勧告されたにもかかわらず、辞めたくないって言っているし。定期的にこういうジジイって何かしら起こす。もう性格が雰囲気や顔に出てくる年代だから、だいたい悪代官みたいな顔してる。+5
-1
-
803. 匿名 2023/06/16(金) 17:39:45
>>799
世界中からあきれられてるほど男女不平等だからねえ
意地でも居座ってどかないから仕方ない>おっさんとジジイども+5
-0
-
804. 匿名 2023/06/16(金) 17:40:18
>>423
わたしには別人に見えるw+1
-0
-
805. 匿名 2023/06/16(金) 17:40:30
>>1
じさまは寝ててくんない?+2
-0
-
806. 匿名 2023/06/16(金) 17:40:52
能力のある男性が女性枠に入れば今まで通り!一時的に女性を自認してしまえばいい。
男尊女卑?女性差別?これからはそういう発言をLGBT差別として逮捕、矯正されてしまう世の中だよー。
+0
-0
-
807. 匿名 2023/06/16(金) 17:41:04
>>1
今の時代に即してないじいさんの話なんか、誰も聞きたくないのだが?+2
-0
-
808. 匿名 2023/06/16(金) 17:41:24
だまってたら、キャリアを積んでエキスパートになった女性をいじめて
お局扱いして会社から追い出すだろうしね>男尊女卑強いジジイがトップのところ+8
-0
-
809. 匿名 2023/06/16(金) 17:42:05
>>5
歳だよ。お爺ちゃんが何回も同じ事話してくるアレみたいなもの。+4
-0
-
810. 匿名 2023/06/16(金) 17:42:28
>>11
男のくせにとか言っちゃうのもアウトだよ...+7
-1
-
811. 匿名 2023/06/16(金) 17:44:16
>>802
男尊女卑の漢ドリーム持ってるやつほど政治家になりたがってる気がする
+1
-0
-
812. 匿名 2023/06/16(金) 17:48:03
>>738
日本の有能な頭脳を持つ女性は海外に流出してますよ…
ガラスの天井と待遇の悪さと、男どもの手柄泥棒に嫌気がさしてね+8
-0
-
813. 匿名 2023/06/16(金) 17:49:23
ふざけんなってw実際28までの未産の女に限るだよw産んでてもいいけどまたゆるすぎて話にならない商売付が凄い 結局31くらいが限界マジの限界+0
-1
-
814. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:01
+0
-0
-
815. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:49
>>111
年だから、そんなもんアッチにもコッチにも着けてますよ〜シップやらサポータやらw
体に何も着けてない老人の方が少ない。
若いうちは分からないだろうが+0
-0
-
816. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:12
認知症?+1
-0
-
817. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:02
>>1
本当にこの人最低
色々思う所あります+2
-0
-
818. 匿名 2023/06/16(金) 17:54:11
>>1
この人、ガンを煩い、更に透析しているらしいけどしぶといね+3
-0
-
819. 匿名 2023/06/16(金) 17:54:54
能力ないのは困るな~+1
-0
-
820. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:42
政界の最後の大物、重鎮
というか老害
もうそろそろ引退なさっては?+0
-0
-
821. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:50
>>461
これだわ+10
-0
-
822. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:26
おまえらへのエール。
諸般の事情で席は一定数用意してあるから
はよ永田町へ来いということ。+0
-0
-
823. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:49
この人、知的にどうなの
こんな人が総理になれる日本(自民党)がおかしい
「子どもを一人も作らない女性を…」発言で抗議も 森喜朗氏の呆れた失言の言い訳は過去にも
「子どもを一人も作らない女性を…」発言で抗議も 森喜朗氏の呆れた失言の言い訳は過去にも | リアルライブnpn.co.jp森喜朗元首相が6月7日に東京都内で開かれた自民党議員のパーティーの席上で、自身が務めていた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長を辞任するきっかけとなった女性蔑視発言に「...
>2003年6月には、講演会の場で「子どもを一人も作らない女性を税金で面倒見なさいというのはおかしい」といった発言を行い、女性団体などから抗議を受けた。森氏は「世間にそういう意見があるということを紹介しただけ」とあくまでも自分の主張ではないと釈明し、物議を醸した。
>2014年2月には、ロシアのソチオリンピックで浅田真央選手の転倒が相次いだことに関して、「あの子は大事な時には必ず転ぶ」と講演会の会場で発言。+0
-0
-
824. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:30
老害じゃ!!+1
-0
-
825. 匿名 2023/06/16(金) 18:04:20
>>1
もう公の場に出ないで下さい
+0
-0
-
826. 匿名 2023/06/16(金) 18:07:27
こういう爺さんが居座ってる職場、女性は悲惨だろうなぁ
無能なゴマすり女ぐらいしか残らないだろうし+2
-0
-
827. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:19
>>738
うん、だんだんスタンダードになっていくだろうけど、そのスピードを早める(子育てと両立しやすい社会作りが進みやすくなる、偏見が少なくなる)ためにも、推進ってあるんじゃないかな。
今までも能力のある女性はたくさんいたけど、能力とは関係ない事情で難しかった。+2
-0
-
828. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:33
女性が自分よりはるかに有能なのが面白くないのよね+2
-0
-
829. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:08 ID:FoDisfgMuk
>>6
おじいちゃん、お薬の時間ですよー+3
-0
-
830. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:47
女性役員比率は本当勘弁してほしい。将来上場基準にされたら厳しい業種ある。+1
-2
-
831. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:02
またやってるw+0
-0
-
832. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:27
>>827
その推進が能力と関係ない逆性差別になったりはしてはダメじゃない?
環境を整えることはとてもいいことだと思うけど、男は代わりに出産することはできないわけだし、その違いは受け入れないと+0
-2
-
833. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:09
>>827
そうなんだよねー
昭和の世界では能力のある女性でも、家庭との両立が難しいとすなわち無能という扱いになる
最近では男性が育休後に辞めるケースが多いようだよ。会社がいかにワークライフバランスに理解がないか気づくんよね+1
-0
-
834. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:12
>>3
もうこの年で考えを改めるなんて不可能だよ。この人に限らずさ+2
-0
-
835. 匿名 2023/06/16(金) 18:15:59
>>1
今までは「男性でさえあれば良い」だったじゃんw
無能なのに男だから就職できたり出世できたりしてたでしょ
いまもそういうとこあるでしょ
女だからって理由で足切りされてる+2
-0
-
836. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:40
この人、いつも頭おかしい事ばかり発言するけど大丈夫?
病気?+1
-0
-
837. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:38
>>833
うちの会社には子育て中すっぱり会社辞めて、数年後に戻ってきた人が一番出世してる
有能ならいつからでも上に行ける世の中だよ+2
-0
-
838. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:08
>>442
あれと同じだね
女が何か事件起こしたら「女」にフォーカスされるけど
男は事件起こしまくってるから今更「男」にフォーカスされることもない
男で能力???なのに昇進してるって人も沢山いるだろうに+10
-1
-
839. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:38
>>6
ちょっとというより、ずっと黙ってて欲しいよー+0
-0
-
840. 匿名 2023/06/16(金) 18:21:05
男性であれば良い時代が懐かしいんだろうね+0
-0
-
841. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:16
>>118
「うーん」に同感です。
特筆すべきは女性で有名人というだけ?+4
-0
-
842. 匿名 2023/06/16(金) 18:24:50
>>802
女には何をしても許されると思っているんだろうね
+1
-0
-
843. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:51
>>1
昭和時代の悪の塊に見える+1
-0
-
844. 匿名 2023/06/16(金) 18:31:31
>>1
こいつなんで怒られたかやっぱ理解してないし根に持ってたんだ…いい加減にしろよ+1
-0
-
845. 匿名 2023/06/16(金) 18:37:02
>>2
能力とか関係無く役員とか政治家の一定数を女にしろと言う運動があるからそれのことじゃない?+1
-0
-
846. 匿名 2023/06/16(金) 18:42:06
逆に今までは無能でも男でさえ良ければ良かったからねー
ただ未だに女は有能でも見た目があまり良くないと評価されないからな+1
-1
-
847. 匿名 2023/06/16(金) 18:43:30
>>201
こういうのって市場を活性化させる為に投資家達が仕掛けてるのかな+3
-0
-
848. 匿名 2023/06/16(金) 18:44:23
こいつマジで嫌い。
なんでこの人が政治の世界にまだいるのか分かんない。
いらんでしょ+4
-2
-
849. 匿名 2023/06/16(金) 18:44:26
>>6
きっとこう言われるの嫌なはず。
ご自分が言ってる「女は黙ってろ💢」って言われる気持ち分かるかな?俺とジジイと女を一緒にするな💢とお怒りだろうね。ププッ🤭+3
-0
-
850. 匿名 2023/06/16(金) 18:45:22
>>840
それが自民党の根底ではあるよね
統一教会とも男/女/家族はこうあるべきという主張で一致しているし
まぁ彼らの理想のニッポンは戦中〜高度経済成長期がせいぜいで、古代から続く大和民族のあり方とは全然違うんだけどね+0
-0
-
851. 匿名 2023/06/16(金) 18:48:18
>>11
多様性の時代なのに時代錯誤とか言ってんの?
それも時代錯誤でしょ。+5
-1
-
852. 匿名 2023/06/16(金) 18:50:29
>>848
たとえお金が支払われなくても公の場に出て威張りくさるだろうね。せめて議員引退してまわりが引き潮のようにすーっと引くのを見てみたい。
あんなに安倍さん安倍さん言ってた自民党も、死んだらお役ごめん。+1
-0
-
853. 匿名 2023/06/16(金) 18:52:59
>>6
こういうのが、嫁とはーとか言って息子の嫁こき使ってそう+1
-0
-
854. 匿名 2023/06/16(金) 18:54:23
>>1
ジジイ引っ込んでろ+3
-1
-
855. 匿名 2023/06/16(金) 18:54:53
>>808
形だけ女性を置けばいいなんて民間人ほぼ思っていないよね。一生懸命やって来たのに、女が男の上に立つなどけしからんとどれだけの人が意味不明に足を引っ張られたんだろう。+8
-0
-
856. 匿名 2023/06/16(金) 18:55:58
>>842
それはもちろん、日頃の鬱憤やストレスを条件反射的に当てつけてる感じが厄介。+1
-0
-
857. 匿名 2023/06/16(金) 18:58:02
政治家も定年を設定してほしいです+5
-0
-
858. 匿名 2023/06/16(金) 18:59:38
>>2
大丈夫!私もわからない!!+2
-0
-
859. 匿名 2023/06/16(金) 19:02:23
>>1
まだ生きとったのかワレ+2
-0
-
860. 匿名 2023/06/16(金) 19:02:27
>>1
生理が来る体に生まれてから女であれば良いとかデカい口叩けジジイ!+2
-0
-
861. 匿名 2023/06/16(金) 19:03:40
>>50
時代を捉えた経営者!になりたいようで、うちの会社も女性の役職者をどんどん増やしてる。誰でもいいわけじゃないから女性社員に研修や資格試験に次々と行かせて、結果を出した人だけだけど。昔の女性社員はそもそも研修にすら行かせてもらえなかったらしい。
私も結婚や出産に憧れがないから資格取って給料上げるつもりで頑張ってる。良い時代やなー!ってオカンに言われたわ。+6
-0
-
862. 匿名 2023/06/16(金) 19:04:20
あなたは良く余計な事をしゃべるなぁ+2
-0
-
863. 匿名 2023/06/16(金) 19:04:33
家の中で独り言ゆうとけ!+0
-0
-
864. 匿名 2023/06/16(金) 19:05:05
前頭葉劣化して痴呆症が始まってるジジィにいつまで無駄な税金使ってるんだ?+2
-0
-
865. 匿名 2023/06/16(金) 19:05:14
>>808
有能な女性もいただろうに、会社の業績を上げるより男のプライドの方が大事なんだろうね。+2
-0
-
866. 匿名 2023/06/16(金) 19:05:29
>>311
政治は選挙があるからなぁ…
国民の意識から変えていかなきゃいけないのかもね+0
-0
-
867. 匿名 2023/06/16(金) 19:07:17
>>51
女だからって理由で昇進出来ないのは問題だけど女だからって理由で昇進させるのも問題よね+15
-2
-
868. 匿名 2023/06/16(金) 19:14:59
これまでは男性でありさえすれば良かったですもんねー。優秀でなくても。+8
-0
-
869. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:17
>>6
70歳超えたら定年でもいいんじゃないの?
若い議員に席を渡した方がいいと思う
考えも言ってる事も時代についていけてないよ+7
-0
-
870. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:19
この人の息子って、お塩時間に関係してた人?違うかな?+1
-0
-
871. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:55
>>765
ほら、こうやってすぐ自分に都合のいいテキトーなことばっか言うよね
実際のところ大学生の共働き希望率は過去最高
現実的で自立意識高いよ 今の若い子達は
男さえいれば何とかなる、男がいれば何とかしてくれる
大学生の年にもなってそんな風に思ってるの少数のおバカちゃんだけ
来年2024年卒の大学生、「共働き希望」6割突破で過去最高に。2016年卒の調査開始以来初めて【マイナビ調べ】(Web担当者Forum) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpマイナビは、「大学生のライフスタイル調査 ~Z世代の就活生の“日常”と“将来”を徹底研究!~」の結果を発表した。「現在の日常」「将来への展望」について、2024年卒の大学生・大学院生3,106人が回
23年卒の女子学生が将来的に専業主婦を希望する割合は7%と、はじめて1割を切る結果に【DISCO調査】|EdTechZine(エドテックジン)edtechzine.jpディスコは、2023年春に大学または大学院を卒業する学生を対象に実施した、入社後のキャリアプランやライフプランなどに関する調査の結果を、3月31日に発表した。
+3
-0
-
872. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:19
それほど女性を蔑ろにしてきたってことでは?
散々女性の尊厳を無視してきたのに、今女性に主張されたからと言ってこの言い種はどうなんでしょうか。+8
-0
-
873. 匿名 2023/06/16(金) 19:22:06
>>1
じーさんはもう黙っておけ
でもこの人より今の総理のほうが無能な気がする+2
-0
-
874. 匿名 2023/06/16(金) 19:23:40
>>1
男が政治してきて30年間日本腐らせたんじゃん+13
-0
-
875. 匿名 2023/06/16(金) 19:26:50
>>5
分かる。ちょっと痴呆入ってるんじゃないかなと+4
-0
-
876. 匿名 2023/06/16(金) 19:33:03
>>2
おまえこそ生きてるだけで害なんだよって思う。森なんかもう死んでるかと思ってた。+2
-0
-
877. 匿名 2023/06/16(金) 19:33:50
また切り取って記事にしてるんじゃないの?
どういう流れで言ったかとか全部の発言を知りたい+1
-0
-
878. 匿名 2023/06/16(金) 19:37:15
85歳でまだ最前線に立ってると思い込んでるおじいちゃんのこと、
もうメディアも支持者も「あら〜、は〜いはい」で受け流してあげればいいのに+3
-0
-
879. 匿名 2023/06/16(金) 19:40:30
>>181
女性の能力が劣るというよりも、例えば管理職になるために積むべき機会が男性と比較すると乏しくなるから、選抜対象となる母数がどうしても少なくなってしまう、今はその過渡期で、数合わせのためのダイバーシティになってるのが問題なんだよね。
女性にも男性にも、入口から等しく能力を伸ばす機会を与える必要があるよねっていう。+5
-1
-
880. 匿名 2023/06/16(金) 19:40:48
真面目に書くと、欧米も同じ様に最初はとにかく女性参入だけに力入れたんだよ
そうしないと男性優位から動かないから
そうして男女比率がそろって、ようやく男も女を対等に見始めて、今度は能力で人をはかったんだよね
統計として女性に役職付けた会社ってのは、売上伸びてる
だから日本も必死になってる+4
-0
-
881. 匿名 2023/06/16(金) 19:40:56
もう人前に出ず
盆栽でも育ててたらいいのに+3
-0
-
882. 匿名 2023/06/16(金) 19:41:51
憎まれっ子世に憚る+2
-1
-
883. 匿名 2023/06/16(金) 19:42:07
お疲れ様でした。
お下がり下さい。+2
-0
-
884. 匿名 2023/06/16(金) 19:47:23
シンジローみたいなこと言うな+0
-0
-
885. 匿名 2023/06/16(金) 19:51:07
こいつまだこんなこと言ってるの?
+3
-0
-
886. 匿名 2023/06/16(金) 19:51:16
よくぞ言ってくれたわ
女ってだけで無能なのに管理職になってるBBAが多すぎんのよ
管理職の女性比率上げるためにさ+1
-8
-
887. 匿名 2023/06/16(金) 19:51:44
何でそんなに言わなきゃ気がすまんのかね
何言っても世間の地雷踏むんだから黙っときゃいいのに
+3
-0
-
888. 匿名 2023/06/16(金) 19:56:11
>>778
男性だけじゃなくてその無能の下についた全員が割を食うのですよ+1
-4
-
889. 匿名 2023/06/16(金) 19:56:30
森は昔からこう。+1
-0
-
890. 匿名 2023/06/16(金) 19:56:33
まだこんなこと言ってんのか‥引っ込んでくれよ‥+0
-0
-
891. 匿名 2023/06/16(金) 20:00:15
>>62
むしろ女の若い先生がいいわ
歯医者さんは今おばさん先生の所に通ってるけど母のような安心感で今まで歯医者恐怖症だったのに通えてる+3
-1
-
892. 匿名 2023/06/16(金) 20:03:59
>>1
女性の時代じゃないからLGBT法案なんてものが可決されて女性の人権侵害されてんだろ+0
-0
-
893. 匿名 2023/06/16(金) 20:04:46
ジジイ黙ってろ
男も男ってだけで昇進して選ばれてきただろ
念の為もう一回言うけど、ジジイ黙ってろ+3
-0
-
894. 匿名 2023/06/16(金) 20:07:07
>>4
仕事してるとよくわかる。
有能だからじゃなくて女性だからって理由で役職つけたりしてる。
男性はより狭き門になって有能な人しかいないから、能力差が激しいよ…+26
-6
-
895. 匿名 2023/06/16(金) 20:08:17
>>794
それな
若い子はもうテレビ観てないだろうから、親がそんな感じなのかも+2
-0
-
896. 匿名 2023/06/16(金) 20:08:48
人口の半分は女性なんだからクオーター制には賛成くらいにしとけば良いのに
余計なこと言い過ぎ+1
-0
-
897. 匿名 2023/06/16(金) 20:12:08
>>838
本当にそう!!
女ってものは!女はこうだからな!!ってね。
ほとんどの犯罪が男なのに、犯人が男の場合は『人間とは~』とか拡げてぼかすぼかすww+12
-0
-
898. 匿名 2023/06/16(金) 20:13:43
>>14
というか、みんな働かなければならないって意見の方が押し付けがましいと思う。
周りの働いてるママってスーパーでパートしてたり、事務の仕事だったりでキャリア積みたいなんて人は少数だもんね。
有能な人は働いたらいいと思うけど。+2
-0
-
899. 匿名 2023/06/16(金) 20:14:26
>>1
森さんは〜女の子になりたい男の子っ♪て感じなの?+0
-0
-
900. 匿名 2023/06/16(金) 20:14:29
>>7
老害なのにこんなに喋るんだなぁ+0
-0
-
901. 匿名 2023/06/16(金) 20:15:03
一度、認知機能検査受けろよ。+6
-0
-
902. 匿名 2023/06/16(金) 20:17:55
過去、あれだけ繰り返し世論にボコられてもまだ学習しないの草+3
-0
-
903. 匿名 2023/06/16(金) 20:21:26
>>888
ここ数年だけの女性登用の流れとか、自分の身の周りだけとかを近視眼的に見ていればそうなると思う。
けど今まで男性が長年高下駄はかされていた水準に並ぶためには今度女性が高下駄はく以外に方法がないし、それをやるタイミングに生きている人は少なからず割を食う人も多いと思うよ。
「男女関係なく能力を見ればいいだけなのに」って言っても、
それまで男性のほうが能力を伸ばしやすい環境にあったり、何も言わなければ男性が選ばれやすいことは確かなんだから。
どこかで強制力を持ってこういうことをやらないと、結局私たちの子供や孫の代になっても男性が優遇される社会は変わらないんだよ+19
-0
-
904. 匿名 2023/06/16(金) 20:21:37
こんなのがいる自民党って税金無駄遣いとは思わんか?+5
-1
-
905. 匿名 2023/06/16(金) 20:23:05
>>1
the昭和初期の女見下しおじいさん+9
-0
-
906. 匿名 2023/06/16(金) 20:24:22
>>1
自分が家族だったらなんとしても表舞台に出ないよう説得するな。+1
-0
-
907. 匿名 2023/06/16(金) 20:25:00
>>2
女性率上げる目標のために能力度外視って事だと思う+2
-0
-
908. 匿名 2023/06/16(金) 20:27:49
>>1
ヨボヨボのじぃさんなんだから政界にしがみついてないでさっさと引退しな+1
-0
-
909. 匿名 2023/06/16(金) 20:28:57
>>149+0
-2
-
910. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:27
>>1
言いたいことは普通にわかるけどお爺ちゃんの見解普通に間違ってる+4
-0
-
911. 匿名 2023/06/16(金) 20:33:01
>>894
今は男の人の出世意欲弱くなったから、それでも管理職目指す男の人はかなりパワフルだよね+7
-0
-
912. 匿名 2023/06/16(金) 20:34:28
>>1
またこいつか!わざと炎上させたいのかw+0
-0
-
913. 匿名 2023/06/16(金) 20:34:29
>>38
60代父も80代祖父も、
「女のくせに、女のくせに偉そうに」って常日頃言ってますから、そういう世代なんでしょうね…。+16
-0
-
914. 匿名 2023/06/16(金) 20:37:43
>>1
前時代の良い見本だね
この考え方が当然と蔓延っていたのが前の時代です。+2
-0
-
915. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:19
とりあえず男漁って寿退社を狙うような女は無能だから
最初から就職とかしないで欲しい+5
-0
-
916. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:26
>>778
仮にあと10年この状態続けても不均衡のままだと思うよ
日本に限らず世界的にみても女性のほうが管理職目指さないし、管理職になってからの離職率高いよ+4
-2
-
917. 匿名 2023/06/16(金) 20:40:36
>>606
報道が先行しがちだけど森って割と正論言うこともあるよね
森はバランスおかしいけど、男目線で女性への指摘が次第にタブーになりつつある気がする+2
-0
-
918. 匿名 2023/06/16(金) 20:43:21
この人ってもう議員やめたんじゃなかったっけ。
ちなプライムニュースで今度自民が勝つためには女性議員を増やす事だと政治ジャーナリストが言ってたから同じようなことだろうなと思う。
こういう時に利用される女は、男に媚を売る女だからイマイチ。+3
-0
-
919. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:40
>>2
発言の意味がわからなくてもしかして認知症だったり何らかの病気なのかもと思っちゃった+0
-1
-
920. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:53
>>1
男のくせにグチャグチャ言うな。
年寄りのくせに表にできてきて喋るな。+2
-1
-
921. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:11
ボケているのでは?もう引退なさってくださいな。後が使えてますの。いつまでもしがみついていないで若者に席をお譲りなさい。ご家族の方々が説得するべきですよ。+1
-0
-
922. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:29
わざとやってる?
毎回、女性蔑視発言だよね?+6
-0
-
923. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:58
はい、おじいちゃんオシメ変えましょうね+0
-1
-
924. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:19
>>15
チンピラでスキャンダルだらけで不審死した息子いたね。+19
-0
-
925. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:28
>>1
LGBTにしても女性差別にしても当事者置いてけぼりで体裁だけ整えるよね
だれも得しない+1
-0
-
926. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:53
あなたも女の股から産まれました+3
-1
-
927. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:32
本気で頑張って地位を築いた女性に対して
失礼すぎる。女性でさえあればいい?はぁ?+2
-0
-
928. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:00
議員のオトウサマのコネで早稲田にも産経にも横入りしといてよく言うわ
親が議員じゃなかったら金沢まで出て竪町に飲み行くのも年に数度の一大事みたいな人間だろうがお前は+4
-0
-
929. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:35
>>75
若くで起業したけど、周りの経営者が男ばかりで年も一回り以上上ばかりだったから、ハラスメントパラダイスだったわw
若い女ってだけでも経営者扱いされた事なかったし年商なんて絶対明かせる雰囲気じゃなかった+5
-1
-
930. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:55
>>905 こういう奴って自分の母親の事も見下すのかね。+1
-0
-
931. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:38
>>11
典型的な昭和のフェミオバサン
時代錯誤も甚だしい
+2
-1
-
932. 匿名 2023/06/16(金) 21:01:16
>>930
ガルちゃんは自分の父親見下してる人だらけだよ
+2
-1
-
933. 匿名 2023/06/16(金) 21:05:10
右手どうしたんだろうね+0
-0
-
934. 匿名 2023/06/16(金) 21:09:04
この人は訳分からん+0
-0
-
935. 匿名 2023/06/16(金) 21:09:58
>>924
息子のことググったら、大学中退して海外の大学で英語受講して
帰国してすぐに父親の秘書になってんのね…
なんつーか政治家ってそんなんばっかなのかとゾッとするわ+18
-0
-
936. 匿名 2023/06/16(金) 21:10:38
話してる間に何の話してるか忘れてるんだろな+1
-0
-
937. 匿名 2023/06/16(金) 21:11:41
黙ってろ老害ゴキブリハイエナ+0
-0
-
938. 匿名 2023/06/16(金) 21:11:55
白痴チンコ野郎が+0
-0
-
939. 匿名 2023/06/16(金) 21:12:16
おまえなんか息してるだけで害悪なんだよ+0
-0
-
940. 匿名 2023/06/16(金) 21:12:53
>>922
自分にケチがついたこと否定したいがために
しつこくこだわる性格みたいよ
以前買春疑惑を書かれたFLASH(講談社)を覚えてて
それからずいぶん時間がたってるのに講談社へは私怨で
オリンピックのスポンサー契約させないようにしたとか記事があった+5
-0
-
941. 匿名 2023/06/16(金) 21:13:08
>>894
まんまポジティブアクションだよね
世間体を気にして女性を管理職に付けてますってポーズ+5
-0
-
942. 匿名 2023/06/16(金) 21:13:45
>>1
もうしゃべるな。っていうかこんな問題発言ばかりの頭が悪い人が自民党の重鎮って・・・。+3
-0
-
943. 匿名 2023/06/16(金) 21:14:32
ほんと♂爺はゴキブリハイエナだらけだ
自覚あるならさっさと○中でも起こせよ+0
-0
-
944. 匿名 2023/06/16(金) 21:15:15
>>942
そっちのほうが大問題なのにねえ
おまゆうとしか言いようがないわ+0
-0
-
945. 匿名 2023/06/16(金) 21:17:24
こう言う時に、逆に今まで自分も「男性」だったから優遇されていたのではないかって発想にならん所が性格出てる。あくまでも自分は「優秀な」男性だから優遇されてきたと。少し頼りないけど男性だから責任を持たせて成長させるために役職になれた人って山程居るけどなー+7
-0
-
946. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:00
>>894
そんな職場みたことないなぁ
政治家さんたちなら、わかりやすいけど
有能じゃないと役職つけないよ女性だって
男性は無能でも飼ってもらえてたけど
さすがに女性のほうが有能でまじめなもんだから
首切られはじめたんで逆恨みすごいけどね+6
-3
-
947. 匿名 2023/06/16(金) 21:20:22
>>945
この爺さん、自分がコネまみれで来てるから
女性はもっとふざけた手口で出入りしてると勘違いしてそう
女性のほうが男性の3倍ぐらい仕事できないと男性と同列にしてもらえないのも
鈍くてわからなそう+5
-0
-
948. 匿名 2023/06/16(金) 21:20:47
呆れるくらい老害+2
-0
-
949. 匿名 2023/06/16(金) 21:21:42
>>1
【悲報】あやまれ!失言の森【また言った】+2
-0
-
950. 匿名 2023/06/16(金) 21:21:52
>>902
雑誌からTVからみんな批判してたのにね、何も頭に残ってないんかな、ある意味幸せというか強メンタル過ぎる。+3
-0
-
951. 匿名 2023/06/16(金) 21:22:16
>>935
チンピラ芸能人と遊びまくり3流大学落第しまくりでも、パパの地元のコネで県会議員にしちゃうのが今の日本の老害達+14
-0
-
952. 匿名 2023/06/16(金) 21:22:54
>>930
女は下に見る時代の人だったとは言え、
ここまで色々あっても更新されないとは。
もうアップデートは無理目なおじいちゃんだね。+4
-0
-
953. 匿名 2023/06/16(金) 21:24:49
こんなのが元総理とかとかwつっかいつまで働くの?普通に定年とっくにしぎてんだろ 定年制にすればこんな問題起きないww+7
-0
-
954. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:18
>>1
女性になりたいって事?+1
-0
-
955. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:25
こいつの周りの女がどんだけ無能だったか こいつがどんだけ猿山ボスだったか ダサすぎてひくの通り越して見えないつか見ん+4
-0
-
956. 匿名 2023/06/16(金) 21:27:15
AV脳の老人ほんまキモすぎ+3
-0
-
957. 匿名 2023/06/16(金) 21:28:00
>>1
本当に頭の良い人や能力のある人なら、女性だからと蔑む必要はない。女性に対して男であることでしか優位に立てない人が蔑むのだろう。+4
-1
-
958. 匿名 2023/06/16(金) 21:29:11
いらんことしかしない人って長生きね。
義理家んとこも長生きだろうなー+7
-1
-
959. 匿名 2023/06/16(金) 21:31:56
>>947
なるほど。納得したわ…
真っ当に自分で努力してきた人は、こんな妬み嫉みまみれの発言しないよね
+5
-0
-
960. 匿名 2023/06/16(金) 21:32:52
>>1
それが本当なら女は誰も苦労してないんだよ。こんなに毎日クタクタでボロ雑巾みたいになってること説明してからにして。+3
-0
-
961. 匿名 2023/06/16(金) 21:33:52
>>1
男の時代のまんまでいいからもう少し楽させてほしい女もいることだけは分かって。+0
-0
-
962. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:36
>>1
旦那が言葉を失って失笑したよ。
怒る女性を惹きつけたいのか、この男がいるから女性が怒るのか。
じゃあ次は女性として生まれましょう!生理や出産、介護、労働、女性なんですからやれるはずです。+1
-0
-
963. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:37
>>4
正直わかる。+4
-0
-
964. 匿名 2023/06/16(金) 21:37:40
まだ生きてたのか?+1
-0
-
965. 匿名 2023/06/16(金) 21:42:28
>>118
この人が周りを見たらそう思う気持ちもわかるわ+2
-0
-
966. 匿名 2023/06/16(金) 21:42:37
考え変わってないくせに理解ある風なこと言うからこんなことになるねん+2
-0
-
967. 匿名 2023/06/16(金) 21:43:32
ろくな事言わないんだからだまっとけばいい+2
-0
-
968. 匿名 2023/06/16(金) 21:43:50
>>230
それもトランス女で代用できたら真の女の席はまたなくなるんだろうね+0
-0
-
969. 匿名 2023/06/16(金) 21:44:39
今はバカでもメンヘラでもジジイの愛人でも、とりあえず意思決定の場に女の数を増やす段階だと思う
母数がそれなりに安定しないとみんなが言う「優秀な女」だって現れない。
女であればいい とか言うけど、じゃあ国会や内閣にいるあいつらは「ジジイである」以外に何か理由があってあそこにいるの?+1
-0
-
970. 匿名 2023/06/16(金) 21:45:26
>>1
昔は、男の時代というか、男でさえあればいいので経済界も企業も優れていない人であっても男が選ばれた。
仕事できないおっさんが管理職になってるのに、仕事できない女が選ばれるのは差別ってのはおかしい。昔の時代は仕事できなくても「男だから」選ばれることなんかよくあった。
女も同じように無能でも管理職に選ばれるようになっただけ。+4
-0
-
971. 匿名 2023/06/16(金) 21:45:30
>>1
顔色わるwって毎回思うんだけど。
どこの誰に需要があるのかね?
引際なくすともう戻れないよねー。+0
-0
-
972. 匿名 2023/06/16(金) 21:47:44
おじいちゃん黙ろう
引退すれば好き勝手言っていいから
その立場なら黙ろう
それか引退しよう
もうあなたいろいろアウトよ+1
-0
-
973. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:10
LGBTもそうだよね
LGBTでさえあれば良い+0
-0
-
974. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:47
>>954
ゲイ界のあき竹城狙い+0
-0
-
975. 匿名 2023/06/16(金) 21:51:27
>>837
数年後に戻って来れたなら、確かにその人の環境作りが良かったんだろうね。
子ども10歳未満の時にフルタイム正社員に戻れたってことだよね。多少は配偶者や双方の両親、子どもの適正に恵まれてはいると思う。簡単なことじゃない。
ただ、取り巻く環境の良さは男性でも左右されるものだし、そういうの全部ひっくるめて「有能」なんだろうな。+3
-0
-
976. 匿名 2023/06/16(金) 21:52:56
>>916
それに関しては「女性は男性よりも仕事への耐性がない・生物的に劣る」ってことではなく、社会構造も影響してると思うけどね
男性優遇が続いてきた=家事育児は女性のものとされて男性が育休を取れない社会だからこそ、女性がキャリアを積もうとしても積めない状況→女性の離職率が高くなっている、とも考えられるだろうし。
子供を産めるのは女性だけだから100%男女平等はあり得ないのかもしれないけど、「男女平等に機会を与えられる」社会を作ることは大事だと思うよ。+2
-1
-
977. 匿名 2023/06/16(金) 21:55:08
今LGBT問題で頭いっぱいなんだよ!頭の悪いジジイの相手してられないから黙っててくれないか!!+1
-0
-
978. 匿名 2023/06/16(金) 21:56:39
>>2
私もわからない+0
-0
-
979. 匿名 2023/06/16(金) 21:56:44
>>20
とりあえず女入れとけってこんなじぃさんみたいな奴らが適当な女をいれるからの結果では、、+1
-0
-
980. 匿名 2023/06/16(金) 22:03:01
>>3
学ばなくても首相になれました。
人生イージーモード+1
-0
-
981. 匿名 2023/06/16(金) 22:09:19
>>1
何言ってんの?
日本って時代についていけない老人の時代だよね
だからこんなにも貧しくなった
男ってだけでそんなに凄いのか?+0
-0
-
982. 匿名 2023/06/16(金) 22:11:22
>>1
小渕優子の政治資金パーティでのコメント
小渕さんはなんで問題発言ばかりの人にしゃべらせたの?+1
-0
-
983. 匿名 2023/06/16(金) 22:12:50
>>723
まあね、その女性を選んでるのは男
自分より有能な人は選ばないんじゃない?とは思う
男社会で大切なのは忖度だから
男だってそんなのばっかり出世してる+0
-0
-
984. 匿名 2023/06/16(金) 22:14:09
どうしても女性が活躍したり
前に出たりするのが
許せないらしい(笑)
過去に女性に虐げられたかな?(笑)+1
-0
-
985. 匿名 2023/06/16(金) 22:14:25
長生きだね+1
-0
-
986. 匿名 2023/06/16(金) 22:20:13
>>11
あんたみたいなのがいるから生きづらい。
男のくせに、女のくせにってテメェの価値観押し付けるなよ。+4
-0
-
987. 匿名 2023/06/16(金) 22:23:50
何言ってるのか意図がよくわからないんだけどこの人と上沼恵美子共演させて戦わせてみたい。+1
-1
-
988. 匿名 2023/06/16(金) 22:24:10
まだご存命だったのね‥w+2
-0
-
989. 匿名 2023/06/16(金) 22:25:11
>>1
お前何言ってんだよ
究極の筋肉脳の男尊女卑じゃねえか+4
-0
-
990. 匿名 2023/06/16(金) 22:26:25
喋りながら口から出たことどんどん忘れて行くからめちゃくちゃ+0
-0
-
991. 匿名 2023/06/16(金) 22:28:15
趣味失言なんかな?+3
-0
-
992. 匿名 2023/06/16(金) 22:29:09
この人何歳だっけ?
政治家高齢すぎるんだよなぁ。
お茶飲みながら自分の思い出に浸っておけば良いのに。+3
-0
-
993. 匿名 2023/06/16(金) 22:30:39
女性でさえあればいい。なるほど、蓮舫とか杉元清美とか、福島瑞穂や田島先生も、女性だもんね。もっとまともな女性で、尾形貞子さんみたいな方ならみんな認めてくれるけど。悪目立ちする女性政治家のほうが多いから。+1
-1
-
994. 匿名 2023/06/16(金) 22:30:52
>>536
男からのオコボレ舐めてる立場の女性はそうだよね
1人の人間として頑張るよりも権力持ってる男に女ちらつかせて神輿担いだほうがラクに甘い汁吸えると思っている
根本的にバカにされているのに、本人はそれを「賢い女の所作」とすら思っているから人間として頑張っている女性の足を男と一緒になって引っ張る+4
-0
-
995. 匿名 2023/06/16(金) 22:33:08
>>1
ジジイは家で屁をこいて寝てろ!+0
-0
-
996. 匿名 2023/06/16(金) 22:34:20
女性は口出さずに大人しく黙ってろってことでしょ
この時代にまだそういう事言う人がいるなんて生きる化石だよ+6
-0
-
997. 匿名 2023/06/16(金) 22:34:23
>>1
つまらん女政治家や女起業家ばかりで飽きる。みたいなのが全身から出てる。+0
-0
-
998. 匿名 2023/06/16(金) 22:36:52
そんなん言うなら女は大人しく家にいるから
男の賃金あげて一馬力でも済むようにしろよwwwwww+0
-1
-
999. 匿名 2023/06/16(金) 22:43:20
この爺さん、いつ引退?隠居すんの??+1
-0
-
1000. 匿名 2023/06/16(金) 22:44:00
女性の事見下し過ぎて、気分悪いんだが…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する