-
1. 匿名 2023/06/13(火) 19:42:38
わんパックは、希望する児童1人につき1個を配布する。ナイロン製で幅25センチ、高さ35センチ、奥行き16・5センチ、重さ約930グラム。防水性があり一般的な革製のランドセルより軽い。タブレット端末を収納できる背面ポケットのほか、給食袋や靴袋を掛けられるフックなどがある。色はブルーグリーン、ブラウン、ワインレッドの3種類。
対象は市に住民票があり、来年4月に小学1年生となる約300人。+1144
-26
-
2. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:08
かわいい。いいなあ+2152
-43
-
3. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:40
なかなか大きいね。
たくさん入りそうでいいけど、1年生には大きすぎないかな。+62
-111
-
4. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:41
山登りすんの?+33
-84
-
5. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:45
小学生に戻るか+436
-5
-
6. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:49
登山にも使える。非常食としても。+685
-7
-
7. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:08
子供は皆と同じ普通のランドセルが良いと嫌がりそう。+15
-68
-
8. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:08
こっちの方が卒業後も活用できるじゃん。+1168
-16
-
9. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:16
かわいー!欲しいわ+541
-11
-
10. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:16
なんか普通につかえそうやな+527
-4
-
11. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:18
>>1
高学年ならいいけどこの大きさ新一年生とかには大きくない?+31
-61
-
12. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:26
お金をむやみに配るよりこういう物品で支給するのもアリだよね+1222
-3
-
13. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:26
転売するバカいそう+449
-14
-
14. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:30
子供ばっか優遇しやがって
いい加減にしろ+22
-80
-
15. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:34
私が使いたい位+232
-3
-
16. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:58
>>1
ロゴがじゃま+21
-62
-
17. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:00
>>6
これ食べれるの?+231
-12
-
18. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:00
良いね!って思ったけど小学1年生には大きすぎない?+16
-15
-
19. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:13
普通に大人でも使えそうでいいね+80
-2
-
20. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:20
子どもにかかるお金は自治体や国が持って当たり前だよね。ただ、好きなメーカーとデザインは自分たちで選びたい。+6
-86
-
21. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:24
丈夫なのが1番だからそこは問題なさそうでいいね+133
-3
-
22. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:36
>>1
持ってる男性ですら大きそうなサイズなのに、、+30
-9
-
23. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:39
プレミア転売の予感😭+29
-10
-
24. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:42
これの黄色?茶色ぽいのが可愛いなと思った+6
-2
-
25. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:42
>>1
モンベルって名前的に海外企業だと思ってたけど、国産メーカーなんだよね
ランドセルも丁寧に作られてそうな気がしてしまう+554
-9
-
26. 匿名 2023/06/13(火) 19:45:51
え…ごめん正直変だと思った+28
-57
-
27. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:02
なにがなんでも反ランドセル+21
-1
-
28. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:18
これからもモンベルを応援します!+107
-2
-
29. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:20
立山は紺だよね+543
-3
-
30. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:29
>>20
当たり前じゃないよ~+37
-3
-
31. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:44
>>7
みんなに配るんだから周りはみんなこれだよ
+145
-7
-
32. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:17
>>1
デザインも耐久性も使い勝手も良さそうなのに、一年生が背負ったら膝くらいまでありそう+5
-18
-
33. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:19
>>13
公式サイトに¥14,850(税込)で普通に売ってるから転売する価値ないよ
誰でも買えるし
+414
-1
-
34. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:32
無料なの?ズルすぎ+9
-30
-
35. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:32
>>1
おっきくない?
これ小学生、大丈夫?
+10
-13
-
36. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:41
富山でもこの動きありますね。モンベル | モンベルについて | 富山県立山町とモンベルがコラボ 通学用バックパック「わんパック」を開発about.montbell.jpモンベル | モンベルについて | 富山県立山町とモンベルがコラボ 通学用バックパック「わんパック」を開発 お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。メニューロ...
+87
-3
-
37. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:41
>>20
卑しさしか感じないんだけど+76
-3
-
38. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:42
年中なのでもうすぐラン活せな。わたし的にはコレが良いんだけど、絶対フリフリピンクの選ぶんだろうなー。本人が良いなら良いけど。早生まれで小柄だから、モンベルさん、カラバリ増やして下さい。+97
-19
-
39. 匿名 2023/06/13(火) 19:47:46
>>7
希望者に配るから嫌なら希望しなければいいだけよ+81
-1
-
40. 匿名 2023/06/13(火) 19:48:05
いろんな色作って欲しい
色々揃えたい+6
-3
-
41. 匿名 2023/06/13(火) 19:48:25
>>14
何して欲しいの?+5
-4
-
42. 匿名 2023/06/13(火) 19:48:29
良いね。
でもひとつ、肩の紐の部分が気になるところ。
何もカバー(クッション?)が付いてないと荷物入れたら痛くなるから、しっかりしたのがついてると尚良しだなって、なに勝手に品定めしてるんだって感じだろうけど。+19
-5
-
43. 匿名 2023/06/13(火) 19:48:34
>>27
と言うかタブレットの持ち運びに適した形態に変わって行くのは当然だと思う+113
-1
-
44. 匿名 2023/06/13(火) 19:48:39
>>33
意外とお手頃価格だった+309
-2
-
45. 匿名 2023/06/13(火) 19:48:51
>>14
悲しいこと言うなよー。+22
-2
-
46. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:04
こんなに可愛くて良いものを支給してもらえるんだから、ほとんどのお子さんが使うよね!
お揃いのランドセルなんて素敵だよ
親御さんも大助かりだね+170
-5
-
47. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:10
これは小学校卒業しても使いたい。
中学生が使ってても何もおかしくないし、何なら私が通勤カバンとして使いたい。+156
-2
-
48. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:19
店舗で実際触ったことあるけどランドセルより軽いし安いしこれいうのが主流になっても良いと思ったよ。
自治体主体で別にランドセルじゃなくても良いんだって発信してくれるのはいいよね。+184
-2
-
49. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:19
>>8
え、これ、卒業後も使う?+61
-21
-
50. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:32
うちの夫のビジネスリュックに似てる
ブルーグリーンがどんな色かよくわからんけど、ブラウンならパパも使えそう+62
-3
-
51. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:46
モンベルなら耐久性は大丈夫そうだし、体にフィットしそうだしランドセルより楽かもね。普通に売ってもこれなら売れそう。+48
-3
-
52. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:47
>>17
ナイロンだった+49
-1
-
53. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:51
>>33
お手頃価格!+149
-0
-
54. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:06
>>31
ランドセルがよかった子もいるでしょうに。可哀想。+4
-42
-
55. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:13
B4判入りそう+0
-0
-
56. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:22
これ絶対プレ値つくやつじゃん
ヤフオクに出せば馬鹿高値で売れる+0
-27
-
57. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:47
今までにない宣伝方法で面白い
こうやってニュースになって入学式シーズンにまた話題になって小学一年生が通学中のランドセルには社名が入ってて人の目にとまる
費用対効果高そう+10
-6
-
58. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:53
300人分無料で配るなんて、鳴門市ってお金持ちなんだね!+10
-1
-
59. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:56
シンプルにダサい。+6
-22
-
60. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:13
ランドセル販売してるお店潰れそうだね。+5
-11
-
61. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:13
>>50
6年間綺麗に使わせて、パパにお下がりあげよう+22
-2
-
62. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:16
>>2
って思うの大人だけかもね。
私も可愛いって思ったけど、果たして子どもたちは可愛いと感じるのかな〜って。
特にこの年頃の女の子たちの可愛いってキラキラとかリボンとかお花とかだよね。+111
-10
-
63. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:27
>>52
革だったら食べるの?w+37
-0
-
64. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:28
>>36
これいいなぁ〜+6
-1
-
65. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:36
>>31
希望者だけだよ+31
-0
-
66. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:43
ランドセルもらえる自治体周辺のお店では売り上げ少なかったりするのかな+1
-0
-
67. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:44
すごい良い!無料じゃなくても自己負担あってもいいから東京もやってほしい
デカくて役にも立たないタブレットなんか毎日持たされてランドセル軽くしてやるには値段高いの用意してこっちの足元ばっか見やがって。こういうのとかPTA廃止とかやってくれたら絶対子供産むのに躊躇する気持ち減っていくよ。
+2
-9
-
68. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:49
>>25
国内メーカーではあるけど「国産」ではないよ+81
-2
-
69. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:57
>>54
だからそっちでもいいんだって
自分で買えばよろし+36
-0
-
70. 匿名 2023/06/13(火) 19:52:08
>>31
>>54
「わんパックは、希望する児童1人につき1個を配布する」と記事に書いてあるよ+36
-0
-
71. 匿名 2023/06/13(火) 19:52:14
わんパックはあるのに
にゃんパックはないのか+1
-2
-
72. 匿名 2023/06/13(火) 19:52:46
使いやすそう+61
-0
-
73. 匿名 2023/06/13(火) 19:52:52
いやいや、私が使いたい。+6
-1
-
74. 匿名 2023/06/13(火) 19:53:21
>>8
他の色見てきたけどブラウンとか普通に使えそう!+416
-2
-
75. 匿名 2023/06/13(火) 19:53:25
>>52
食べる気やったんかw+32
-1
-
76. 匿名 2023/06/13(火) 19:53:42
>>39
けど子どもはランドセルがいいのに親が無償配布だから希望する家庭もありそう+7
-10
-
77. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:08
+133
-2
-
78. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:08
+113
-0
-
79. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:14
>>1に「希望する児童」と書いてあるのに、それすら読まずにコメする人が結構いるのね+37
-1
-
80. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:19
うちはランドセル買います。クラリーノだけど。子供が楽しみにしているので。+9
-7
-
81. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:20
>>62
ほんこれ
大人の価値観押し付けられて可哀想
かわいい色のキラッキラのついたランドセルの方が良い子もいるよね
うちの子モデルロイヤルクリスタル選んだし+16
-36
-
82. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:44
>>49
『ランドセル』と認知されてない地域ならギリギリ普通に使えそう
あと防災バッグにいいかも+64
-1
-
83. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:50
>>60
潰れはしないんじゃない?
まだ言ってもランドセルが主流だとおもう+8
-1
-
84. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:54
大人用作って欲しいです+6
-0
-
85. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:54
🤔+51
-0
-
86. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:58
ゴツゴツしてるランドセルより使いやすそう+15
-1
-
87. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:31
こういう不平等をやるのはいかがなものかね+4
-6
-
88. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:42
>>77
これは可愛らしい+62
-4
-
89. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:45
>>8
なんなら中学生もこれでいけそう+131
-1
-
90. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:54
>>56
なんでマイナス付くの?
モンベルの非売限定品とか超絶プレミア化必至だよ+2
-18
-
91. 匿名 2023/06/13(火) 19:56:00
>>14
僻まないで!子供は18歳までの期間限定。お年寄りはお迎えが来るまで無期限で優遇される。お得なのはお年寄り。+17
-6
-
92. 匿名 2023/06/13(火) 19:56:22
>>85
オサレに見えるねw+37
-1
-
93. 匿名 2023/06/13(火) 19:56:35
>>89
うち中学のリュックがこんなだわ。
+18
-0
-
94. 匿名 2023/06/13(火) 19:56:58
>>74
この色かわいい
下の白い線のとこなかったらシンプルでいいんだけどな…
これきっと反射板だから必要な線だよね+187
-2
-
95. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:10
>>90
その転売ヤー思考が嫌だからでは+5
-0
-
96. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:10
余計なことを…+2
-3
-
97. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:20
>>6
究極のサバイバルだな…
でもこれが牛革だとして食べられるようにできる技術があるなら、どこでもあんたは生きていけるさ+91
-0
-
98. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:24
>>92
オサレの意味を正しく使っているのなら、同意+1
-5
-
99. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:33
>>35
ランドセルも1年生にはデカく見えるよ。+18
-1
-
100. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:41
>>56
モンベル大好きな人は喉から手が出るほど欲しいかもね。それかモンベルのコレクターがいるのならだけど。+1
-3
-
101. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:53
>>90
公式で売ってるからじゃない?+20
-0
-
102. 匿名 2023/06/13(火) 19:58:23
>>25
モンベルのリュック通勤で愛用してるけど辛いし、全然変わらないし普通のリュックでもすごい。ランドセルも良さそう。+2
-10
-
103. 匿名 2023/06/13(火) 19:58:28
>>6
遠足とかもこれでいいよね
活発な子だと汚しちゃうかな
+31
-3
-
104. 匿名 2023/06/13(火) 19:58:37
これもクッション性あるのかな?+1
-0
-
105. 匿名 2023/06/13(火) 19:58:46
>>102
辛いし→壊れづらい+8
-1
-
106. 匿名 2023/06/13(火) 19:58:46
>>6
いざとなったら携帯食にもなるバックパック。世界規模でバカ売れするぞ。+48
-0
-
107. 匿名 2023/06/13(火) 19:58:53
うらやまC+5
-0
-
108. 匿名 2023/06/13(火) 19:59:15
>>90
市の税金使って配られるのに高額転売を勧めないでよ。税金がいくらあっても足りなくなる+5
-1
-
109. 匿名 2023/06/13(火) 19:59:34
>>25
モンベルて大阪市が本社だっけ。。+33
-0
-
110. 匿名 2023/06/13(火) 19:59:39
このラインで大人向けの通勤バックつくってほしいかも
デザイン好き+9
-1
-
111. 匿名 2023/06/13(火) 19:59:45
6年間使う、せいぜい7万前後のランドセルすら買えないなら、子供産んじゃダメでしょ+6
-16
-
112. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:15
>>63
戦時中は革靴を煮込んで食べたとか…+20
-0
-
113. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:23
>>23
各フリマアプリ会社は今から出品禁止にしてほしいよね
もしくは出したら100%の手数料取るとか+10
-0
-
114. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:37
モンベルってジジババ向けのだっさいアウトドアブランドだからガル民の支持は得られるだろうけど、子どもたちやママたちはヤダよね+1
-24
-
115. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:47
>>33
え、めっちゃお手頃!!
普通に欲しい!+143
-1
-
116. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:54
>>81
希望者に配布だから嫌なら普通のランドセルでいいんじゃないの?+40
-1
-
117. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:59
>>56
非売品じゃないし。
公式で15000円くらいで売ってるのに
プレミアムつくかな笑+22
-0
-
118. 匿名 2023/06/13(火) 20:01:18
>>58
むしろ300人で済むから配れるのだと思うわ+37
-0
-
119. 匿名 2023/06/13(火) 20:01:22
いいね!
鳴門市は観光財政も安定してるし、敎育の都市だもんね+3
-1
-
120. 匿名 2023/06/13(火) 20:01:47
>>62
え、でも革のランドセルでも親はピンクとか可愛い色を勧めるのに茶色とか渋い色を選ぶ子多くない?
+26
-5
-
121. 匿名 2023/06/13(火) 20:01:54
少し小さくないのかな?
うちの子ランドセルパンパンだから、これだったら小さい気がする。+0
-4
-
122. 匿名 2023/06/13(火) 20:01:55
うちは愛知県のランドセル学区(指定ではない)だけど、息子の希望でわんパックの赤を買ったよ。
小学校以外でも使えるし満足。+18
-0
-
123. 匿名 2023/06/13(火) 20:02:11
>>14
これは実際に子供が使うんだから良いじゃん。子供のためって親に現金あげるよりよっぽど。+40
-1
-
124. 匿名 2023/06/13(火) 20:02:16
>>14
金配るよりマシだろ!
日本人増やさないと移民だらけになるぞ!+34
-2
-
125. 匿名 2023/06/13(火) 20:02:23
>>81
可愛くない制服がある学校の子は可哀想なの?
そもそも希望者に配布みたいだし+13
-0
-
126. 匿名 2023/06/13(火) 20:02:29
ランドセルに回そうと思っていたお金を他に回せそうだし、もう有無を言わさずみんなこれだから良いと思う。ランドセル買ってあげたかった親御さんは不満あるだろうけど+12
-3
-
127. 匿名 2023/06/13(火) 20:02:42
マイナスつくと思うけど、ランドセル選びたい子は残念だね。
好きなカバンで登校できれば一番いいのになぁ。+2
-18
-
128. 匿名 2023/06/13(火) 20:02:49
>>6
非常食を入れたかったんだよねw+101
-0
-
129. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:02
四国は公立の幼稚園から制服あるし、みんなで同じ物を使う価値観が根強いね。
貧富の差が出やすい、衣服、鞄、靴を同じにするという考えだけど、同じ物を身につけていると、素地の優劣がけっこう浮き彫りになるんだよね。
メンテナンスしてるかどうかとか、着替えの有無とかサイズが合ってるかとか。
お揃い使いながらも、どうしても出てしまう格差が辛かったな…
+4
-2
-
130. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:16
>>25
この流れがきそうだから、経済回すように日本のメーカーで各自治体にお願いしたい。+124
-0
-
131. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:19
>>121
最近は置き勉できるし。+0
-0
-
132. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:37
>>2
普通に親が欲しがりそうだね
+21
-2
-
133. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:41
>>111
本当にそう思う。計画性の無さにびっくりするわ。挙げ句に国が悪いとか、ランドセルが~学費が~とかわかってて産んだんじゃ無いの??+7
-8
-
134. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:51
+37
-1
-
135. 匿名 2023/06/13(火) 20:04:01
軽くて使いやすそうなランドセル+6
-0
-
136. 匿名 2023/06/13(火) 20:04:41
最近の軽量ランドセルと重さはあまり変わらないけどデザイン良いし無料配布ならかなり嬉しいね!+7
-0
-
137. 匿名 2023/06/13(火) 20:04:57
>>25
タダで貰いに行けば?+1
-6
-
138. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:02
>>113
転売ヤ一(ゴ○ブリ)のせいで市場が荒れることもあるししっかりしてほしいよね
漫画とか盗品もあるみたいだし+4
-1
-
139. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:24
>>1
ランドセルの利点って窃盗(勝手にあけて盗む)にあいにくいってところなんだよね。
下の金具をいじって上にあけるからボーッとした子供でも物を盗られにくいって。
これは上にチャックがあるからそういう意味では微妙かもしれない。
けど、子供としてはこういうナイロン生地の軽いリュックの方が扱いやすいよね。
値段もリーズナブルみたいだし。
ランドセルの利点も活かしつつ、こういう記事のリュックって作れないものなんだろうか。+9
-12
-
140. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:32
>>90
何でマイナスかコメする前に
公式販売されている物か調べようとは思わなかったのか+7
-0
-
141. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:34
>>127
わんパックは、希望する児童1人につき1個を配布する。
↑だから別に強制じゃないよ
いらない子は好きなランドセル背負えばよし+21
-1
-
142. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:52
>>20
全親がこんな思考じゃないけど、稀にいるんだよね+21
-0
-
143. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:20
>>133
こういう思考の人が各地に点在して面倒臭いから産まない人も増えてるんだろうなーって思った+5
-1
-
144. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:28
>>74
可愛いね
羨ましい+60
-2
-
145. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:40
>>114
よく知らないけど、登山用品とか作ってるちゃんとしたブランドじゃないの?
ロゴスとか、スノーピークとかと同じ感じじゃなくて?高齢者向け?なの?
デザイン変じゃないし、これ貰えるなら嬉しいけどなぁ+20
-0
-
146. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:43
>>12
配ったお金を親がため込んだり使い込むパターンあるから、そういうの防げて良いよね。+56
-0
-
147. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:47
>>134
京都か大阪がそうなんだっけ?
朝ドラで子役がこれ背負ってた気がする+14
-0
-
148. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:50
>>111
7万円はこれから教育費のかかる家庭にとって貴重だと思うよ。+9
-4
-
149. 匿名 2023/06/13(火) 20:07:13
>>1
大人でも使えそう+1
-1
-
150. 匿名 2023/06/13(火) 20:07:43
>>98
どゆこと?+4
-2
-
151. 匿名 2023/06/13(火) 20:08:37
>>143
それはそれで正解でしょう。無計画に産む方が子供も不幸よ。+3
-1
-
152. 匿名 2023/06/13(火) 20:08:52
>>38
友達の子がピンクのフリフリ大好きだったけど、高学年になった時も使ってくれるか心配してた。
なので、ランドセル買いに行く時にお気に入りのピンクのフリフリの服を着せて行って、この服にはこのキャメルのランドセルが物凄く似合うね〜と褒めまくってキャメルを買わせてたよ。+16
-11
-
153. 匿名 2023/06/13(火) 20:09:31
>>8
まだ子供いないけど、そもそもランドセル要る?って思う。頑丈すぎる勉強机といいこれも季節商法だよなーと。あと教科書ギッシリつめて毎日持っては帰る意味もよくわからないし置き勉ってダメとされてたけど今思うと普通に合理的だと思う
+16
-8
-
154. 匿名 2023/06/13(火) 20:10:28
>>2
リュックのデザインで、シンプルでいいね!
すごく可愛い。+21
-1
-
155. 匿名 2023/06/13(火) 20:12:16
思うんだけど
低学年用の軽量かつコンパクトなランリュックがあってもいいと思うんだよね
それを支給して、大きいものに変えるときはご自宅でってすれば良くないか?+6
-1
-
156. 匿名 2023/06/13(火) 20:12:38
>>133
こういう意見は間違ってると思う。何もかもを万全に整えてから動き出さなきゃいけないなら世の中のほとんどの事は回らなくなるよ。準備と点検で生涯を終えたいならどうぞ。
+2
-7
-
157. 匿名 2023/06/13(火) 20:12:39
孫にプレゼントしたかった祖父母がいたら可哀想+1
-14
-
158. 匿名 2023/06/13(火) 20:13:14
>>58
財源は企業版ふるさと納税を活用するんだって
ちゃんと考えられてるのはいいね+23
-0
-
159. 匿名 2023/06/13(火) 20:14:03 ID:2IL4eGgqR8
>>1
大人が普通に欲しいかも。何かおしゃれだし+18
-4
-
160. 匿名 2023/06/13(火) 20:15:15
>>153
ならリュックである必要も無いよね。+6
-1
-
161. 匿名 2023/06/13(火) 20:15:21
>>38
うち年長
ピンクのど派手なフリフリがいいって譲らないから、娘の希望する商品の在庫処分品を2万7千円で買った
中学年以上でその色に飽きたら落ち着いた色を買い直す(4万までかな)
そのまま使うと言ったら安く済んでラッキー+20
-0
-
162. 匿名 2023/06/13(火) 20:15:34
いいなぁ!いま年中の息子が1年になる頃はまだまだ重高いランドセルが主流よね・・・+5
-2
-
163. 匿名 2023/06/13(火) 20:15:52
>>122
息子さん、戦隊ヒーロー好きそうね♪
可愛い+3
-1
-
164. 匿名 2023/06/13(火) 20:16:12
ランドセル感があまりないね。
ランドセルだって言われないとランドセルだって思わないと思う。+1
-0
-
165. 匿名 2023/06/13(火) 20:16:41
>>81
あなたの子供がどのランドセルを選んだのかなんて関係ないしどうでもいいです+18
-3
-
166. 匿名 2023/06/13(火) 20:16:49
>>111
家庭の事情だってあるんだから一概にそんなこと言えないと思う+7
-1
-
167. 匿名 2023/06/13(火) 20:17:03
>>120
茶色とか渋い色よく見かけるけど、あれって子供が選んでるのか!年長でその色選ぶって大人びてるなー。
うちは逆で、子供はピンクがいい、私は口出ししないけど茶系が好き…+25
-0
-
168. 匿名 2023/06/13(火) 20:17:20
>>161
うちも!在庫処分でも性能は変わらないしデザインもそんなに変わらないんだよね+15
-0
-
169. 匿名 2023/06/13(火) 20:17:50
>>33
え、安い!
モンベルの抱っこ紐毎日使ってるけど、軽いのに子ども3人目で5年使ってても全然壊れないしめちゃくちゃ快適。
重くて高いランドセル買うんだったらこれがいいなー。
でもみんなと違ったら嫌がるんだろうな。+110
-3
-
170. 匿名 2023/06/13(火) 20:17:52
>>8
卒業まで使えるかなあ?
耐久性はどうなんだろう+4
-2
-
171. 匿名 2023/06/13(火) 20:18:24
>>156
ご指摘ありがとう。うちはちゃんと準備出来ています。学資保険と貯金で大学まではもう行けます。これが普通と思っていたのでやや驚いています。+2
-6
-
172. 匿名 2023/06/13(火) 20:18:38
>>160
リュックも別に要らないと思う。かばんに関しては教育委員会や学校が強制や指定してるわけじゃないそうだしね
あとは筆記用具やノートなど必要なものも学校支給にするとか子育て支援ならバラマキよりそこにお金使ってくれたらいいなと思う
日本はかわいいペンケースや筆記用具も売っててそこが商売にもつながってるから難しいんだろうけど+13
-0
-
173. 匿名 2023/06/13(火) 20:18:44
>>167
ピンクとパープルが大好きな娘はまさかのブラックを選んだよ。私も驚いたけど尊重したよ+19
-1
-
174. 匿名 2023/06/13(火) 20:19:33
>>163
ありがとうございます〜!
マリオが大好き♪+6
-0
-
175. 匿名 2023/06/13(火) 20:21:22
これ、この前mont-bellの店で売っていた気がする
いくらか忘れたけど、確かに革のランドセルよりは機能的だなぁと思ってみてたわ
あやうく買っていたら小学生とお揃いになっちゃう所だったな、可愛いけど+11
-0
-
176. 匿名 2023/06/13(火) 20:21:34
>>162
どうだろう
2、3年で一気にランリュック主流の時代が来るなんてことも…ないかな…?+6
-0
-
177. 匿名 2023/06/13(火) 20:22:30
>>62
お客様のご意見を受けまして、女の子らしい可愛い刺繍が入ったピンクとパープルの新色を発売致します!
てなるんじゃない?+12
-3
-
178. 匿名 2023/06/13(火) 20:22:39
>>25
殆ど中国産。
物理業泣かせの悪徳企業+5
-20
-
179. 匿名 2023/06/13(火) 20:23:19
>>162
わかんないよ。軽くて安~いリュックが増えるかも。+3
-0
-
180. 匿名 2023/06/13(火) 20:23:25
>>11
ランドセルより軽くてたくさん入るなら多少大きくても問題ないよ!
月曜日なんか上履き、エプロン、水筒、体育があれば体操服と持ち物いっぱい。
それをランドセルに全部入れたがる小1の頃の息子に何でもっと大きいランドセルにしてくれなかったんだと文句言われた。+27
-0
-
181. 匿名 2023/06/13(火) 20:24:38
>>85
よく学べよ!+5
-0
-
182. 匿名 2023/06/13(火) 20:24:45
>>177
新色出るとしたら、時代的に男女問わず使える色味•デザインになりそう。なんとなく。+8
-0
-
183. 匿名 2023/06/13(火) 20:24:49
>>94
白い線(反射材)はついている方が夜間に認識しやすくなるので、車を運転する立場からすると有難いのよ…(秋冬は暗くなるのはやいし) 自分もこの色がいいなーと思った(防災リュックにも使えそうでいいなーと思いながら…)+71
-0
-
184. 匿名 2023/06/13(火) 20:25:50
>>174
マリオだったのねー!
オバちゃんだから、つい
赤→戦隊ヒーローの主役!
って思ってしまったわw
マリオも可愛いわねぇ♪
+3
-0
-
185. 匿名 2023/06/13(火) 20:26:25
>>25
アウトドアのグッズやウェアを良く買うけど値段は他のアウトドアメーカーより良心的なのに性能もゴアテックスとかあってちゃんと良い。
コスパは最強だと思う。
このまま変に値上げしないで欲しいなと願ってる。+92
-1
-
186. 匿名 2023/06/13(火) 20:26:48
このランドセルを使って欲しい親と他のランドセルを気に入ってしまった子どもの戦いも起きそうw
大人から見るとすごく魅力的な案だよね+5
-0
-
187. 匿名 2023/06/13(火) 20:27:53
>>33
そういう事を調べられない層が存在するんじゃないのかな
で、メルカリに出てて三万とか買っちゃうという。。+57
-0
-
188. 匿名 2023/06/13(火) 20:28:12
大人からすればめっちゃいいけど、5歳児のうちの女子は思い描いてたランドセルではなくて「え…」ってなると思う。けど希望者は貰えるんだから貰っといて、低学年は自分が選んだランドセル使って高学年で良さに気付いたら使うとかでもいいかも!+11
-2
-
189. 匿名 2023/06/13(火) 20:28:31
>>170
アウトドアメーカー(ブランド)の物だから大丈夫だと思うよ。
自分、他メーカーのリュックだけど10年以上、時々洗って問題なく使ってるw+12
-0
-
190. 匿名 2023/06/13(火) 20:29:12
>>94
着脱可能だったら尚更卒業しても使えるよね+22
-0
-
191. 匿名 2023/06/13(火) 20:31:04
>>8
ブラウンなら中学まで使えそう。
モンベルなら物もしっかりしてるだろうし、
学校の指定カバンにしてくれたら金銭的には楽そう。+49
-1
-
192. 匿名 2023/06/13(火) 20:31:41
こういうランドセル以外にも使い道があるものがいい。ランドセルは高いし重いし六年使って終わりだし。もうランドセル制度やめよ+2
-5
-
193. 匿名 2023/06/13(火) 20:32:01
>>186
希望者はくれるっていうからとりあえず貰っておいて
入学時はお子さんが気にいったランドセルなり使えばいいのではって思うけど駄目なんかね
高学年なってからモンベルランドセルへ切り替えでも良いと思うんだけど+7
-0
-
194. 匿名 2023/06/13(火) 20:32:27
>>14
ランドセルくらいいいやん+11
-1
-
195. 匿名 2023/06/13(火) 20:33:05
反射するやつもっと上のが良くない?+0
-0
-
196. 匿名 2023/06/13(火) 20:33:35
可愛いしオシャレだね+0
-1
-
197. 匿名 2023/06/13(火) 20:34:58
近所の中学校の指定カバンが無印の黒リュックみたいなリュックだった。卒業しても使えそうでいいなと思った。+2
-1
-
198. 匿名 2023/06/13(火) 20:35:26
>>1
経済的にランドセル購入が負担になる家庭にとってありがたいのもあるけど、過剰なラン活、マウンティングに疲れている人たちにとっても自治体からランドセル配布はありがたいと思う。+45
-0
-
199. 匿名 2023/06/13(火) 20:35:28
+16
-0
-
200. 匿名 2023/06/13(火) 20:36:02
>>29
立山バージョンと反射材の位置が違うんだね+58
-0
-
201. 匿名 2023/06/13(火) 20:37:39
>>1
革製のランドセルより、雨弾いて教科書守れるようなアウトドア用品の頑丈さと軽さ欲しいよね+23
-3
-
202. 匿名 2023/06/13(火) 20:38:37
この会社、岸田の次男がいるよね。
G7サミットのお土産にも入ってた+1
-1
-
203. 匿名 2023/06/13(火) 20:39:17
>>147
テレビもランドセル否定派なのか+1
-4
-
204. 匿名 2023/06/13(火) 20:40:19
>>1
可愛かったから、値段調べたら、思った以上にやすかった。
■オンラインから以下コピペ
わんパック子ども用
価格
¥14,850(税込)+30
-0
-
205. 匿名 2023/06/13(火) 20:40:31
>>5
ラミパスラミパスルルルルル〜✨+18
-0
-
206. 匿名 2023/06/13(火) 20:41:15
>>202
自己レス
モルテンだった、ごめんなさいモンベルさん。+4
-0
-
207. 匿名 2023/06/13(火) 20:42:21
>>6
ナイロン製って書いてあるよね?+1
-0
-
208. 匿名 2023/06/13(火) 20:45:01
卒業しても使えそう
中学でも+2
-0
-
209. 匿名 2023/06/13(火) 20:45:18
身体が小さすぎてランドセル背負った瞬間にひっくり返った私は、こういうの欲しかったな〜+4
-1
-
210. 匿名 2023/06/13(火) 20:45:28
校外学習の時もそのまま使えていいね+6
-0
-
211. 匿名 2023/06/13(火) 20:45:31
>>203
いやこの地域は元からランリュックの文化ってだけだよ
否定もクソもない+10
-0
-
212. 匿名 2023/06/13(火) 20:46:10
>>1
自宅近くにMont-bellの店できた〜って言ったら
年寄りのブランドって言われた、、
確かに私は年寄りだけどさ!+3
-1
-
213. 匿名 2023/06/13(火) 20:46:50
>>6
非常用って事ね!言いたい事は伝わったわ。+28
-0
-
214. 匿名 2023/06/13(火) 20:48:28
そうそう、変な給付金よりこういうのがいいよ+4
-0
-
215. 匿名 2023/06/13(火) 20:48:35
>>77
大人でも背負えるのか
サイズ感どんなもんか
おじさん達にも背負ってほしかったw+15
-0
-
216. 匿名 2023/06/13(火) 20:48:42
日本発祥の国産てのがいいね+2
-2
-
217. 匿名 2023/06/13(火) 20:49:18
>>112
漫画で両津勘吉が食べてたわ+5
-0
-
218. 匿名 2023/06/13(火) 20:49:22
>>208
むしろ、中学生の部活リュックっぽさがある
黒とか紺ならば+6
-0
-
219. 匿名 2023/06/13(火) 20:50:23
これって6年間のうちに壊れたら新しいのくれるの?
ランドセルは6年間持つけどこの手のやつってどうなんだろう?+3
-5
-
220. 匿名 2023/06/13(火) 20:51:59
希望した人だけか+0
-0
-
221. 匿名 2023/06/13(火) 20:52:12
>>212
ウチの近くにも出来たんだけど
なぜこんな場所に?みたいな場所なのよ
前に車で遠出した時も、大きなクライミングのオブジェあって、よく見たらmont-bellだった
やっぱり何でこんなところに?って思った
mont-bellってなんか変な場所に店舗作るよね+3
-0
-
222. 匿名 2023/06/13(火) 20:52:53
>>170
モンベルはアウトドアっていうか、ガチの登山用品メーカーだから(登山界のユニクロと呼ばれてるけど)耐久性や、リペアとかはしっかりしてると思う。+24
-0
-
223. 匿名 2023/06/13(火) 20:54:13
>>80
鳴門市なんですか?+0
-0
-
224. 匿名 2023/06/13(火) 20:55:04
一般販売してほしいわ。
大人だけど普段使いしたい+0
-2
-
225. 福岡県民 2023/06/13(火) 20:55:12
マチュピチュ村を朝散歩してたら向こうの小学生もナイロン製のそんなランドセル背負ってた へぇ〜なんて見てた 初代村長は福島県大玉村の出身の日本人だし息子も村長なんか関係あるかなぁ
モンベル製は良いよ 沢山持ってる+3
-0
-
226. 匿名 2023/06/13(火) 20:56:10
930グラムなら軽いランドセルとはあまり重さは変わらない気もするけど、選択肢が増えていいね
+5
-1
-
227. 匿名 2023/06/13(火) 20:56:34
>>47
卒業後も使えたら無駄にならないしいいと思う。
+2
-0
-
228. 匿名 2023/06/13(火) 20:57:03
>>224
一般販売してますよ。モンベル | オンラインショップ | わんパックwebshop.montbell.jpモンベル | オンラインショップ | わんパックお使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。メニューログインカテゴリ選択商品イベント店舗フレンドショップふるさと納...
+7
-0
-
229. 匿名 2023/06/13(火) 20:59:19
>>217
あいつ何でも食べるからなあ…
ガンダムのフィギュアを寿司ネタにしてたしなあ。+5
-0
-
230. 匿名 2023/06/13(火) 21:00:20
>>228
そうだったの。どうもありがとう+0
-1
-
231. 匿名 2023/06/13(火) 21:01:25
アウトドアブランド製って多機能で優秀よね
私も子供の帽子とか自分のUV手袋でモンベルのお世話になってるわ+3
-1
-
232. 匿名 2023/06/13(火) 21:05:53
すごく可愛い。私が欲しい。40歳+3
-1
-
233. 匿名 2023/06/13(火) 21:06:52
これがいい!実用的!+1
-1
-
234. 匿名 2023/06/13(火) 21:09:44
>>139
小学生のランドセルから何を盗むの?+16
-0
-
235. 匿名 2023/06/13(火) 21:11:22
このリュックの話題になるとめちゃくちゃ推してる人湧いてくるよね
雇われてるんだなって思う
だってダサいもん+8
-7
-
236. 匿名 2023/06/13(火) 21:12:47
背中ピッタリ付くから、夏暑いンだわ。
普通のランドセルなら真ん中に空間あったりするのにねー。
軽いって言っても、そこまでだし。
うちの子のランドセルは1.7キロだから。
あと、マチ無いと色々入りませーん+1
-6
-
237. 匿名 2023/06/13(火) 21:13:05
>>33
今売ってるランドセルの平均よりだいぶ安いね+30
-1
-
238. 匿名 2023/06/13(火) 21:13:25
希望制なとこがいいね。
重さはランドセルとさほど変わらないから、どっち選んでも自由だし。
あとは中に5キロの荷物入れた状態で比べてみたい。+2
-0
-
239. 匿名 2023/06/13(火) 21:14:36
>>52
ナイロンだった(残念)
じゃないのよww+30
-0
-
240. 匿名 2023/06/13(火) 21:16:00
実際背負ったらこうなるのね+17
-0
-
241. 匿名 2023/06/13(火) 21:17:24
>>170
買い直してもランドセルより安い。+11
-0
-
242. 匿名 2023/06/13(火) 21:17:32
もらっておいて普通のランドセルと併用でもいいのかな?
途中でやっぱりランドセル欲しい〜ってなったら、モンベルのはパパが使うとか+1
-1
-
243. 匿名 2023/06/13(火) 21:17:56
>>1
ランドセルじゃなくてもいいの羨ましい
小1の子供のランドセル、タブレット入れると肩が取れそうなほど重い+10
-0
-
244. 匿名 2023/06/13(火) 21:18:32
文句言ってる人らは貰わなけりゃいいだけなのに、なんでいちいちケチつけてくるのだろうか+5
-1
-
245. 匿名 2023/06/13(火) 21:20:16
>>5
ってか普通に私でも使えそうに思っちゃう+10
-0
-
246. 匿名 2023/06/13(火) 21:21:15
>>112
チャップリンの映画でそういうシーンあったよねw+3
-0
-
247. 匿名 2023/06/13(火) 21:21:18
重さ的にはめちゃくちゃ軽いわけでもないんだね。
ランドセルもそれくらいの重さあるし。
安さが魅力的だね+3
-0
-
248. 匿名 2023/06/13(火) 21:24:11
>>170
ランリュックで小学校に通ってたけど、全く壊れなかった。六年間使うから、卒業の頃にはそれなりにくたびれてたけど、壊れて新しいのを買う子は男子を含めていなかった。+2
-0
-
249. 匿名 2023/06/13(火) 21:27:21
>>134
大阪市内、ランリュックでした!+4
-0
-
250. 匿名 2023/06/13(火) 21:29:25
>>106
これを食べなきゃいけないようないざってどんな時だろう?+3
-0
-
251. 匿名 2023/06/13(火) 21:30:28
>>1
上から被せる部分があった方が中のもの濡れないと思うけど、コレは大丈夫なの?
アウトドア用品メーカーだから何か対策あるのかな+1
-7
-
252. 匿名 2023/06/13(火) 21:31:52
軽そうで良いなぁ^_^+2
-1
-
253. 匿名 2023/06/13(火) 21:32:12
>>9
個人的に私も可愛くて好きー!
けど上の子達を見てきてる子供の中には可愛い色や好きなデザインが入ったらランドルがいいって子もいるよね。+2
-0
-
254. 匿名 2023/06/13(火) 21:32:43
>>48
子の学校は学校の持ち運びは
「ランドセル」って指定があった。
本当こういうのだったら、
軽くて丈夫でいいなぁ!って思うよ。
下の子は3月生まれで身体も小さいから
ランリュック系、推したい。
本人はランドセルに憧れてるだろうけど。+6
-0
-
255. 匿名 2023/06/13(火) 21:35:57
>>204
これを貼ればよかったね。モンベル | オンラインショップ | わんパックwebshop.montbell.jpモンベル | オンラインショップ | わんパックお使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。メニューログインカテゴリ選択商品イベント店舗フレンドショップふるさと納...
+6
-0
-
256. 匿名 2023/06/13(火) 21:36:08
>>5
思考はずっと小学生のままなんやけど...+9
-0
-
257. 匿名 2023/06/13(火) 21:41:49
>>33
メルカリで18600円で売ってる人いるわ+1
-0
-
258. 匿名 2023/06/13(火) 21:43:07
これって、モント ベルって読むんじゃないんですか? 教えてください+0
-5
-
259. 匿名 2023/06/13(火) 21:43:37
親としては軽くて丈夫なものを使ってくれるほうが体に負担が少なそうで嬉しい
大人にとったらおしゃれだし
でも周りみんなランドセルで1人このリュックで浮いてたらかわいそうで使えないって思ってたけど、配ってくれることで使ってる子が多かったら堂々と使えるし、すごくいいよね
全国的にも増えるといいな
あと値段もお手頃だからランドセルのサブとして買ってもいいなって思った+5
-1
-
260. 匿名 2023/06/13(火) 21:46:00
>>5
大人が持ってても変じゃない気がする。私も欲しい。+9
-0
-
261. 匿名 2023/06/13(火) 21:47:18
>>112
東海オンエアがやってたわw+0
-0
-
262. 匿名 2023/06/13(火) 21:48:17
駒ヶ根市もね。+22
-0
-
263. 匿名 2023/06/13(火) 21:49:50
>>1
鳴門市はランドセル無償配布なんかする金があるならちゃんと下水道整備しろ
本市の下水道普及率は令和3年度で11.0%、汚水処理人口普及率は49.9%と全国最低クラス(全国は92.6%)
下水垂れ流しは他の都道府県や外国にも迷惑
税金の使い道、優先順位が間違ってるわ
+9
-2
-
264. 匿名 2023/06/13(火) 21:50:07
えっと、普通のリュックじゃダメなの?
あの四角い箱は必須なの?+2
-0
-
265. 福岡県民 2023/06/13(火) 21:54:12
モンベルはカスタマーサービスがあるから修理受け付けてくれます お店に持ち込むといい 長くランドセル使うとほころびも出ますからね+1
-1
-
266. 匿名 2023/06/13(火) 21:54:50
>>13
転売したら子供学校行けないじゃん。+19
-0
-
267. 匿名 2023/06/13(火) 21:55:28
>>173
近所の小学校、女の子で黒とか紺を持ってる子珍しくなくてよく見る。
オシャレだよね〜+7
-0
-
268. 匿名 2023/06/13(火) 22:01:19
高学年になるとランドセル使うのダサい風潮あったわ+0
-1
-
269. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:29
>>219
壊れたらモンベルで同じの買えばいいんじゃないかな
2年ごとに2個買ったとしてもランドセルより安いし+4
-0
-
270. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:01
>>1
鳴門市、来年の小1、300人しかいないの!?市全体で??
人口の少なさにびっくりだよ。+24
-0
-
271. 匿名 2023/06/13(火) 22:07:13
ダサくない?+4
-2
-
272. 匿名 2023/06/13(火) 22:08:32
希望者だけって言うのがなぁ…
ほしいけれどお金ないとか卑しいとか思われそうで貰うの辞める家庭もありそうだよね。
それなら一律配布か、全戸にランドセル費用の一部支給とかのほうが良さそう。+3
-10
-
273. 匿名 2023/06/13(火) 22:11:18
>>35
このくらい無いと今の小学生の教科書はいらない+3
-0
-
274. 匿名 2023/06/13(火) 22:11:48
>>1
このリュック背負ってる子見た!
しっかりしてそうだしいいなぁとおもったよ+7
-0
-
275. 匿名 2023/06/13(火) 22:16:14
>>198
これを指定にする学校が増えてもいいよね
価格もお手頃だし+5
-0
-
276. 匿名 2023/06/13(火) 22:16:44
ダッサって思ったの私だけかな。+7
-1
-
277. 匿名 2023/06/13(火) 22:18:07
>>1
モンベルのロゴはもっと小さい方がいいな。+5
-0
-
278. 匿名 2023/06/13(火) 22:18:45
>>1
使いやすそうでいいな
ランドセルも可愛いけどあの蓋?ベロがちょと邪魔なんだよな…+5
-0
-
279. 匿名 2023/06/13(火) 22:19:53
>>206
モルテンってバレーのボールのとこ?+0
-0
-
280. 匿名 2023/06/13(火) 22:24:01
>>157
そしたら別なものをプレゼントでいいじゃない
祖父母も今は負担大きくて大変なんだし+1
-0
-
281. 匿名 2023/06/13(火) 22:25:11
>>82
防災バッグいいね!
このバッグだったら、赤を選ぶ男の子も増えそう!+8
-0
-
282. 匿名 2023/06/13(火) 22:26:47
>>13
立山町地元です
立山町の時はTATEYAMAの文字が入ってたよ
支給のものは転売防止対策してあると思われる
ちなみに新一年生から全員支給されたけど、じいちゃんばあちゃんが買ってくれたランドセルもあるから、日によって使い分けてる子もいるみたい+54
-0
-
283. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:51
家計が厳しいという家庭も有るだろうからいい制度だね。昔大家族のテレビやってて、貧しくてランドセルがお下がりの子がいて、自分も子供だったけど泣きそうになったのを思い出す。
みんな入学式に新品のランドセル背負える✨+4
-0
-
284. 匿名 2023/06/13(火) 22:31:00
>>17
中学の水泳部の先輩が(かなりのナルシスト)部活後に革のバッグをウメェウメェ言いながらしゃぶってたのを思い出した+4
-1
-
285. 匿名 2023/06/13(火) 22:32:20
>>235
自治体がちらほら配布し始めてるけど、なぜか揃ってモンベルなのが不思議。
リュックタイプのランドセルって他にも色んなメーカー出してるのに。+1
-1
-
286. 匿名 2023/06/13(火) 22:33:13
大人でも使いやすそう+1
-0
-
287. 匿名 2023/06/13(火) 22:34:22
>>264
うちの学校リュックOKだから持たせたら、ガバッと開いて教科書も一気に入れられるものにして下さい、低学年のうちは底まで見渡せる箱型が理想的だって担任に色々とケチつけられたよ。
じゃあ、ランドセルにしますわ…ってなった
+4
-0
-
288. 匿名 2023/06/13(火) 22:35:12
>>105
どこの方言ですか?+2
-0
-
289. 匿名 2023/06/13(火) 22:36:34
>>262
駒ヶ根(山の柄)いいなぁー(アルプスの麓だからかね)+10
-0
-
290. 匿名 2023/06/13(火) 22:39:35
うーん。大人から見たら軽いし経済的にも良いと思うけど、子どもが貰って1年生になることにウキウキするデザインではない気がするな。ランドセル買ってあげたいかも。ピンク、紫、リボン、キラキラ好きな女児の親だからそう思うのかもしれない。+4
-5
-
291. 匿名 2023/06/13(火) 22:48:00
うちは年中だけど、モンベルのこのタイプのランドセルと普通のタイプのランドセルの安いやつを2個持ちさせてもいいかなと思ってる。
モンベルのほうは学校の荷物が重い時とか、通塾用にしてもいいし。+2
-0
-
292. 匿名 2023/06/13(火) 22:48:28
>>78
むしろランドセルより小さくない?
羨ましいわ、うちも来年1年生がいるけどランドセル選びめんどくさい。本人もあまり興味が無いし+14
-0
-
293. 匿名 2023/06/13(火) 22:51:24
>>284
カオスw+6
-0
-
294. 匿名 2023/06/13(火) 22:55:18
後2年で上の子が小学校に上がるけど、それまでに普及してるといいな
ランドセルは重そうで、モンベルなら登山用品専門だし軽くてしっかりしてそう
+1
-0
-
295. 匿名 2023/06/13(火) 23:06:34
これ、去年店舗で見た気がする!
アウトドアブランドだから乱暴に扱っても全然大丈夫、みたいなこと書いてた気がする!いいなー!+1
-0
-
296. 匿名 2023/06/13(火) 23:10:19
>>49
軽登山のときなど、使えそう🗻+6
-2
-
297. 匿名 2023/06/13(火) 23:17:18
>>114
うち子供のダウンとフリースとレインコートずっとモンベルだわw
デザインがシンプルでコスパもいいけどなぁ
今のところ子供から文句言われてない+1
-0
-
298. 匿名 2023/06/13(火) 23:27:44
あか!!+0
-0
-
299. 匿名 2023/06/13(火) 23:28:13
今日ローカルなニュースでこれを見て、なんか既視感ある画像のトピだなぁと思ったらまさかのガルにトピ立ってた!
普通にオシャレだよね~しかもmontbellをチョイスとは、センスよすぎ無いか+2
-0
-
300. 匿名 2023/06/13(火) 23:30:14
>>29
ダサいはダサいよね+7
-20
-
301. 匿名 2023/06/13(火) 23:37:27
ランドセルが重いんじゃなくて中身が重いんだと思うけど。
タブレットだけならいいけど教科書に体操服に水筒にってそりゃ重いよ。
ナイロンのリュックも正しく背負わないと首や肩への負担が凄い。
無印の特許取ってるリュックみたいに重く感じないみたいなの出してくれたらいいね。+16
-0
-
302. 匿名 2023/06/13(火) 23:44:26
>>1
6年間はもたないよ
綺麗に使う子なら4年もつ+1
-0
-
303. 匿名 2023/06/13(火) 23:47:51
>>139
後ろに倒れても頭打たないようにあの形になってるって聞いたよ。+4
-0
-
304. 匿名 2023/06/13(火) 23:49:07
>>74
防水でランドセルより軽くて使いやすそう。
普通に売ってくれるならランドセルよりこっちのがいいな。+25
-0
-
305. 匿名 2023/06/13(火) 23:49:57
>>29
TATEYAMA TOWN
がダサい+9
-21
-
306. 匿名 2023/06/13(火) 23:59:04
>>262
うちの子来年小1でもらうけどランドセル欲しかったとぼやいてたな CMとかで見るから余計辛いらしい
ランドセル持ってる子は転校生ぐらいなんだよね+8
-0
-
307. 匿名 2023/06/14(水) 00:08:49
>>57
記事を見ると企業からの寄付ではないみたいですね
徳島県鳴門市が税金を使って購入し、希望する市内在住の児童に配布
他の自治体も使っているからとの理由からモンベル社にしたとの事です
+0
-0
-
308. 匿名 2023/06/14(水) 00:17:42
>>4
山登りも、できるよ!
きっと+3
-0
-
309. 匿名 2023/06/14(水) 00:18:39
>>307
そこは、国産メーカーにして欲しかったなぁ
個人的に+0
-4
-
310. 匿名 2023/06/14(水) 01:16:31
>>216
そう思います。+0
-0
-
311. 匿名 2023/06/14(水) 01:25:09
>>309
モンベルは国内メーカーだよー!
誤解されがちだけどw+10
-0
-
312. 匿名 2023/06/14(水) 02:16:09
>>1
鳴門市ってやばいね。mont-bellってど左翼じゃん。
公金が左翼企業に流れるんだ。
colaboみたいだな。+2
-6
-
313. 匿名 2023/06/14(水) 02:17:12
>>25
mont-bellは左翼だよ。Peace boatとコラボしてる。+3
-8
-
314. 匿名 2023/06/14(水) 02:35:39
>>7
希望者にて書いてるよ+3
-0
-
315. 匿名 2023/06/14(水) 02:46:07
肩の紐が細過ぎるように見えるけど+0
-0
-
316. 匿名 2023/06/14(水) 02:55:44
子なしでよく分かりませんが
ラン活の楽しみを奪うことになりませんか?ランドセルのない小学校(ランリュック指定)だったら親祖父母はテンション下がりそう。+0
-8
-
317. 匿名 2023/06/14(水) 02:59:38
リュックならランドセルと違って洗えたりするだろうしいいな+0
-1
-
318. 匿名 2023/06/14(水) 05:28:34
>>305
転売防止のためでしょ+21
-0
-
319. 匿名 2023/06/14(水) 05:45:43
コロナでタブレット配布になって、娘は某鞄ブランドのランドセルだったけどあんまり入らなくてしくじった。
やっぱりいっぱい入って丈夫で肩に負担が少ないのが良いね。+1
-0
-
320. 匿名 2023/06/14(水) 05:57:59
>>263
下水処理は確かに大きな課題だけど、
下水道普及率が全国平均に達するまでは、新しい取り組みをしちゃ駄目なの?
予算さえあれば解決する問題なら、とっくに解決してるんじゃない??よく知らないけど。
あなた土木の知識か、公務員知識ある人?+4
-0
-
321. 匿名 2023/06/14(水) 06:19:11
>>139
誘拐やいたずらではなく、子どもが背負ってる状態のランドセルからの「窃盗」のみを目的とする奴なんている?+5
-0
-
322. 匿名 2023/06/14(水) 06:33:33
税金の無駄遣い
配る正当な理由がない
業者と癒着+2
-2
-
323. 匿名 2023/06/14(水) 06:37:11
>>25
モンベルグッズは機能的で使いやすい。
特にリュックは最高で家族全員でリュックはモンベル使用してます。
色のバリエーションも豊富だとさらに嬉しいけどクオリティが良すぎて、諦めれる。(値段上がったら嫌だし)
株があったら沢山買ってた!
それくらい応援したい企業。
子供達、誇りに思って大事に使って欲しいな。+14
-0
-
324. 匿名 2023/06/14(水) 06:52:18
>>25
品物が良いのは分かるけど、後々の利権になりそう+4
-1
-
325. 匿名 2023/06/14(水) 07:16:47
>>74
もう何十年も無償でランドセルもらえる地域で私も入学時に貰ったけどこういうオシャレなのが良かったなぁ(贅沢なワガママ)+15
-1
-
326. 匿名 2023/06/14(水) 07:19:55
>>307
税金使って購入なのね
まぁ、現金バラ撒いて投げ銭されるよりマシか+1
-2
-
327. 匿名 2023/06/14(水) 07:36:45
>>7
これって、費用の負担は誰がするの??
希望車全員に無料配布なら、
使う使わないは別にして、
とりあえずクレクレ!にならない?
企業ロゴがでかでかとしたもの、
企業が自腹切るでなく、
税金で配るとしたら、うーん…。+1
-8
-
328. 匿名 2023/06/14(水) 07:47:13
>>311
知らんかった!+0
-0
-
329. 匿名 2023/06/14(水) 07:53:06
>>20
なんであたり前なのよ?+7
-0
-
330. 匿名 2023/06/14(水) 07:55:27
>>285
別にどこもかしこも揃ってモンベルてわけでもないでしょ…モンベル以外の自治体だって探せばあるランドセルに代わる“通学用カバン” 山口・防府市の新1年生約1000人に無償支給girlschannel.netランドセルに代わる“通学用カバン” 山口・防府市の新1年生約1000人に無償支給 気になる重さは約920グラムで、一般的なランドセルより200グラムほど軽くなった。また、背中側には通気性のあるメッシュ生地を使ったり、目立つ場所に反射テープがつけられている。...
+1
-0
-
331. 匿名 2023/06/14(水) 07:57:05
これ我が家にあったら小学生卒業後は非常用持ち出し袋にしたい。
赤のランドセル🎒よりは茶とかが好きだけど、この赤なら目立つから災害用にはいいかも。+1
-0
-
332. 匿名 2023/06/14(水) 08:11:33
モントベルだと思ってた+1
-1
-
333. 匿名 2023/06/14(水) 08:34:29
>>3
軽そうだからいいんじゃない?
今の教科書、やたらとデカイし
高学年のまで大きいのは、教師の老眼対策と思ってる
PC貸与などもあるから大きくていい
ただ、昔ながらのサイズのロッカーに入らないことはある
+0
-0
-
334. 匿名 2023/06/14(水) 09:01:06
>>3
でも軽いからいいと思うで+2
-0
-
335. 匿名 2023/06/14(水) 09:02:04
形も今風でええやん
大阪市の会社なんだから大阪市の学校にも配ってよ
黒とかやと高校生でも使えるな+0
-0
-
336. 匿名 2023/06/14(水) 09:20:23
>>120
うち逆だったよ。
ドピンク選びそうになって茶色めっちゃ推した。
なんとか茶色にしてくれて、4年生ぐらいになってから
「ピンクじゃなくてよかった」って言ってたわ。
+1
-2
-
337. 匿名 2023/06/14(水) 09:28:34
>>1
先ず、小学一年生の荷物を減らすことを考えた方がいいと思う。
教科書もタブレットもっておかしくない?
+14
-0
-
338. 匿名 2023/06/14(水) 09:32:18
>>29
子供がランドセル背負ってる
画ってなぜか安心するし
ほっこりするわ
中には文房具や教科書が
入ってて応援したくなる+5
-0
-
339. 匿名 2023/06/14(水) 09:40:20
なんでモンベル?創設者の出身地とか?
ランドセル配布いいなあ。+0
-0
-
340. 匿名 2023/06/14(水) 09:41:53
1kg近いなら普通の軽めのランドセルと変わらないね。
だったらランドセルでいいや。それより中身、タブレットが重いのなんとかしてほしいよ。うちは毎日持ち帰り。+3
-0
-
341. 匿名 2023/06/14(水) 10:00:19
>>1
昔から配布されてる日立市のにそっくりだわ。
モンベルじゃないけど+3
-0
-
342. 匿名 2023/06/14(水) 10:19:35
もう早い人は、受注予約とかしちゃって時期じゃないかな?大体ゴールデンウィークに買う人多いよね。もっと早く言ってほしいよね。+0
-0
-
343. 匿名 2023/06/14(水) 10:45:02
>>2
皆んなこれでいいのに。+6
-0
-
344. 匿名 2023/06/14(水) 10:45:09
>>199
一年生とかは小さいから上のほうが車からも見えやすそうだけど、傘さしたら隠れてしまうし下のほうがいいのかな。+7
-0
-
345. 匿名 2023/06/14(水) 11:03:30
>>114
登山歴20年近いから大体分かるけど、
確かにmont-bellはおしゃれじゃない位置づけにあるね
私は質実剛健なコンセプトが好きだからずっと愛用してるし、
未就学の子供いるけどものが良いから使わせたいなあ
でもニューバランスやノースフェイスも昔はダサい位置づけだったし、
モンベルも一周まわっておしゃれとされるかも(笑)+0
-0
-
346. 匿名 2023/06/14(水) 11:12:57
>>20
うわっ!クレクレいた+5
-0
-
347. 匿名 2023/06/14(水) 11:28:21
>>170
mon-bellはアウトドアメーカーの中でも品質めっちゃいいよ。
人気ではノースフェイスに隠れちゃってるけど。+4
-0
-
348. 匿名 2023/06/14(水) 11:30:00
>>33
かわいいから欲しい、が、鳴門市民の成人で持ってる人はなんかかわいそう笑
私だったらちょっと背負うの恥ずかしい+1
-0
-
349. 匿名 2023/06/14(水) 11:31:15
>>109
家の近所にモンベルのビル2つある。多分本社ビル。大阪市西区の阿波座。+3
-0
-
350. 匿名 2023/06/14(水) 11:49:29
>>8
ええ!?!?!?
これ卒業してからも使うの!?!?
本気でそう思ってる!?+3
-4
-
351. 匿名 2023/06/14(水) 12:03:59
イイね+0
-0
-
352. 匿名 2023/06/14(水) 12:09:46
>>23
転売したら学校行けなくなるよね?どういう事?無くしたとか言ってもう一つ貰うとか?+0
-0
-
353. 匿名 2023/06/14(水) 12:10:59
>>316
その分のお金を他に使えるし教育費に回せるから良いんじゃないですか?ランドセル作ってるメーカーは困るだろうけど…+1
-0
-
354. 匿名 2023/06/14(水) 12:41:45
すっごくトピずれだけど
モンベル社なの、、、!
モントベルだと思い込んでた。。+0
-1
-
355. 匿名 2023/06/14(水) 12:57:08
まぁまぁ安いね
もし、ランドセル壊した時に覚えておこう
1年生になったけど、みんなランドセルしょってるね
イオンでこんな感じのリュックタイプも目立たない所に置いてあったけど、だれも持ってない+0
-0
-
356. 匿名 2023/06/14(水) 13:03:48
>>33
無償で貰って定価よりちょっと安く売るんじゃない+0
-2
-
357. 匿名 2023/06/14(水) 13:17:16
市なのに、新一年生300人しかいないんだ😭+0
-0
-
358. 匿名 2023/06/14(水) 13:19:35
これはいいと思う!
ランドセルの購入費、5万円~とかが浮くことになるんだから。
しかも、使う子が多数だろうと予想できるから、じゃあうちも、って安心してこっちを選べる。
私は京都のランリュック育ちだから、ランドセルは自分の子供ので初めて手にしたけど、重くて使い辛くてしかも高くて、リュックでいいのに〜とずっと思ってた。
2人目のランドセルはとにかく軽さを重視して、重さはこのモンベルのと変わらないけど。
ランドセルのあの、ながーいかぶせが使いにくいんだよね。
意味はあるんだと思うけど。
+1
-0
-
359. 匿名 2023/06/14(水) 13:22:46
>>89
中学のバッグってすっごく重くてびっくりした。置き勉だめだからほぼ持ち帰ってくるんだけれど、丈夫に作られてると思うけれどそれでも持ち手が取れるんじゃないかってくらい重い。
小学生のランドセルも重かったけれど更に重いなんて想像しなかったよ。全国的にそうなのかな?+2
-0
-
360. 匿名 2023/06/14(水) 13:24:53
これなら卒業時に適度にくたびれ感が出て、捨てるのも勿体なく感じなさそうなのがいい。+0
-0
-
361. 匿名 2023/06/14(水) 13:29:04
>>23
シリアルコードとかつけて誰のだかわかるようにして欲しい
不要になったものは学校に寄付か処分で転売がわかった場合この代金を全額払いにして欲しい
+8
-0
-
362. 匿名 2023/06/14(水) 13:51:26
>>1
かわいいね。
子供の頃、ランドセルがクッションになって、対、車との事故が軽症で済んだと聞いたことがある。
昨今は軽量ばかり言われてるけど、多面的に考慮して選ぶ必要がありそう。+1
-1
-
363. 匿名 2023/06/14(水) 14:14:17
>>1
大人もほしいです+0
-0
-
364. 匿名 2023/06/14(水) 14:18:18
>>99横
1の画像、どう見てもおっさんだし、おっさんが持っててもデカく見えるよ。+2
-0
-
365. 匿名 2023/06/14(水) 15:01:35
>>65
希望者だけだから持ってる子=ランドセル買ってもらえなかった子みたいな感じにもなりそう。+2
-2
-
366. 匿名 2023/06/14(水) 15:08:36
>>1
メルカリで高値で売られそう+2
-0
-
367. 匿名 2023/06/14(水) 15:10:49
モンベルは日本の企業だし質がよくて大好き。レインコート愛用してる。+1
-0
-
368. 匿名 2023/06/14(水) 15:10:55
>>33
ちょっと使いづらそうと思った+10
-5
-
369. 匿名 2023/06/14(水) 15:15:36
>>318
転売防止にもなるし可愛くていいと思った+1
-0
-
370. 匿名 2023/06/14(水) 15:44:26
mont-bellのロゴもうちょい控えめのが可愛いのに+0
-0
-
371. 匿名 2023/06/14(水) 15:51:17
>>22
横幅がかなりあるよね
この男性が相当華奢?には見えないし+0
-0
-
372. 匿名 2023/06/14(水) 16:15:38
>>352
希望者に配布だから、mont-bellは売って子どもは普通のランドセルで通うとか?+0
-0
-
373. 匿名 2023/06/14(水) 16:17:52
ブルーグリーンがどんな色味か気になる。
mont-bell好きだから羨ましい。+0
-0
-
374. 匿名 2023/06/14(水) 16:26:13
もっとおしゃれな色、柄、デザインが出たら、ランドセルより人気になりそう。+0
-0
-
375. 匿名 2023/06/14(水) 16:48:32
>>1
こんなん背負ってたらイジメられそう。+0
-1
-
376. 匿名 2023/06/14(水) 16:50:09
>>1
欲しい+0
-0
-
377. 匿名 2023/06/14(水) 16:52:19
とっても良いことですね。
ただお店で持ってみたらまだ少し重いと思った。
ランドセルよりは軽いけど、もう少しなんとかならんのかなぁ..+0
-0
-
378. 匿名 2023/06/14(水) 16:59:22
>>255
いいね!
ランドセルより安価で軽い、水濡れにも強くて言う事ないんじゃない。
しかもデザインもシンプルでいい。+0
-0
-
379. 匿名 2023/06/14(水) 17:05:02
>>1
だっさ
うちは私立に通わせるので、某ドメブラにオーダーで作ってもらう予定だよ
ちなみに30万w+2
-4
-
380. 匿名 2023/06/14(水) 17:34:27
子供は好きな色のランドセルがいいだろうね
これはこれでオシャレだしいいけどね。
+0
-0
-
381. 匿名 2023/06/14(水) 17:53:30
>>9
婆だから赤以外がいいな
小豆色のが欲しい+0
-0
-
382. 匿名 2023/06/14(水) 17:53:56
>>375
モンベル舐めんな+2
-0
-
383. 匿名 2023/06/14(水) 17:54:39
>>1
大阪市民は激怒だね+0
-0
-
384. 匿名 2023/06/14(水) 18:23:19
>>251
防水性はあるようだけど、ファスナー部分から滲みてきそうなのが不安ではあるね。
デザインはかわいいんだけど。+1
-0
-
385. 匿名 2023/06/14(水) 18:32:09
>>36
立山町に大きなモンベルがあるよね!+0
-0
-
386. 匿名 2023/06/14(水) 18:34:26
子ども受けしなさそう、+1
-1
-
387. 匿名 2023/06/14(水) 18:35:27
中身でしょ。でかい教科書どうにかして+0
-0
-
388. 匿名 2023/06/14(水) 18:42:05
ブルーグリーンがどんな色味か気になる。
mont-bell好きだから羨ましい。+1
-0
-
389. 匿名 2023/06/14(水) 18:49:47
>>170
耐久性どころか耐水性も良さそう。+2
-0
-
390. 匿名 2023/06/14(水) 18:50:23
>>350
よこ。思ったから書いたんじゃないの?+1
-0
-
391. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:15
可愛い
これ子供のランドセルにしたかった+1
-1
-
392. 匿名 2023/06/14(水) 19:37:18
930gだったら、最軽量ランドセルとそこまで差がないように思うんだけど、背負い心地はどうなんだろう。
+0
-0
-
393. 匿名 2023/06/15(木) 01:41:13
>>22
娘が使ってますが、画像は遠近法で大きく見えるだけで、実際はコンパクトかつ軽量で背中にフィットしますよ〜!
ランドセルの時、背中?腰?が痛い痛いって言ってた娘が、これになってから言わなくなりました!+0
-0
-
394. 匿名 2023/06/16(金) 04:15:22
>>178
マイナス押してる人は、モンベルの従業員やろな。確信をつかれてるから、火消しに必死やね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
徳島県鳴門市は、来年度小学校に入学する児童の通学用ランドセルとして、アウトドア用品大手モンベル社(大阪市)製の子ども向けバックパック「わんパック」を無償で配る。