ガールズちゃんねる

今年宅建受ける方

125コメント2023/07/11(火) 22:32

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:05 

    試験日まで残り約4ヶ月となりましたね
    主は初受験で勉強中なのですが範囲が広すぎて知識が定着しているか不安です、、

    +45

    -6

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:22 

    誰でも受かるよ宅建は

    +19

    -56

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:26 

    難しい?

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:28 

    やだがんばって!応援してるわよっ!

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:41 

    がんばれー!

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 23:04:06 

    今年宅建受ける方

    +73

    -8

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 23:04:21 

    宅建と危険物取扱は簡単に受かる

    +6

    -44

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 23:04:24 

    >>1
    4ヶ月あればいけるでしょ
    知らんけど

    +3

    -21

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 23:04:28 

    >>6
    ほう…三宅健か

    +53

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 23:04:37 

    まだ4ヶ月あるじゃないか
    がんばって!!主の合格を祈ってるよ

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 23:04:42 

    >>2
    昔はね

    +29

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:36 

    >>2
    三宅健じゃないのよ?
    宅建よ?

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:10 

    >>3
    偏差値50あれば受かる

    +14

    -26

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:23 

    >>12
    いや、三宅健と会える方が難しいよ

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:52 

    カンニングせい

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:01 

    3年ほど前に1ヶ月の猛勉強で取ってたよ。旦那が。

    +17

    -17

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:58 

    初学者でまだ民法はノータッチなんだけど、やっぱり難しい?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 23:10:26 

    巧妙に建てられた三宅健トピか?

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 23:10:59 

    宅建取るガル民は不動産業界人?

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:00 

    社格取得の労力とは逆に世間の評価や所得が低い資格
    ・中小企業診断士
    ・ファイナンシャルプランナー一級
    ・宅建
    意義はみとめる

    +4

    -16

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:49 

    やっぱり不動産関係とかで働かれている方が多いんですかね?

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:59 

    >>19
    隣の客はよく柿食う客だみたいな語感

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:08 

    2年連続であと1点足りず落ちてます…
    今年こそは受かりたい!!

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:17 

    >>1女性の宅建受験ってかっこいい。取ってて良いことしかない資格だと彼氏が言ってた。

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:19 

    >>17
    私は民法は難しく思いませんが、建築基準法が勉強する気になれないです
    文系か理系かで得意不得意ありますね

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:18 

    あと1点は残念ですね!私は一回独学で受けて落ちたので、今回は通信講座を利用しています。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 23:14:08 

    >>1
    今年初めて受けます
    一発合格目指して頑張ります!
    テキスト繰り返し頑張りましょう

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 23:15:29 

    持ってるけど不動産関係好きなだけで仕事は未経験だし
    子育て落ち着いたら町の不動産屋さんでパートでもしたいな~って思ってるけど主婦ブランク長すぎて資格生かせる気がしない
    合格しただけで宅建士登録してないし

    +39

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 23:16:07 

    >>17
    捨て科目あったら負け確定でしょ・・・

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 23:16:19 

    >>6
    コラー☝️💦💦!

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:03 

    年一回なんだよねー 二回ぐらいやってくれたらいいのに。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:01 

    善意の第三者

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 23:22:57 

    父が2週間前に亡くなって、それから全く勉強できてない。。
    なんか力が入らなくて。。言い訳だね。明日からまた頑張って勉強しよう。

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 23:23:09 

    >>28
    趣味で受けたんですかね?
    私も不動産関係好きなのでとりたいなぁって思ってます

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:57 

    >>2
    通信講座の宣伝文句では、あたかも数ヶ月勉強すればいいみたいだけど、すごいやっつけで中身がない状態だと思う。
    長文の問題を読むのにも慣れないとね…

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:27 

    >>25
    でも建築基準法とかの法令上の制限は過去問やりまくったら大丈夫!!
    問題は比較的簡単だし
    私は表作って丸暗記した
    業法と同じく点とりやすいと思うよ

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:59 

    不動産業は落ち目
    取る意味がない
    司法書士も宅建も

    +1

    -17

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:12 

    >>1
    過去問とテキストの繰り返し努力は実を結ぶよ!頑張って!

    あと、間に合うなら5点免除取っておけば合格率上がると思う!お金かかるけど、3年間有効だし、5点は大きいよ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:11 

    >>11
    過去問解いてると感じるよねw

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:32 

    >>17
    民法は初心者には無理ゲー

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:38 

    偏差値どのくらい?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:04 

    >>36
    返信ありがとうございます
    建築基準法が嫌すぎて手を付けないでしまおうと思ってたんですが、頑張ってみます

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:14 

    私が働いてる不動産会社
    宅建持ってないひと3割いる
    いつも重説は他の人にしてもらってる
    やっぱ取るの難しいのかー

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:28 

    >>19
    業界未経験ですが、
    何となく勉強したくなって資格取りました

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:28 

    >>37
    どんな資格も無いよりあっていいと思いますよ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 23:35:35 

    合格率 約15~17%
    合格ライン 約7割(50点満点中35点前後の) ※毎年、変動。

    参考:不動産適正取引推進機構│宅建試験

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 23:35:43 

    去年1ヶ月くらい死ぬ気で勉強して取りました!

    不動産の仕事はしてないのですが宅建士証が欲しくて申請中です☺︎

    転職したら給料あがるのかなぁ…

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:13 

    >>17
    法学部出身なら改正点に注目しとけばいけるかも?

    でも基本的には、ノータッチで仮にみんなが取れるとこで落とすことがあったらもったいないと思う
    暗記系の基準法はあとでいくらでも詰め込めばいいしね!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:30 

    >>6
    確かにほぼ三宅健だけども…

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:46 

    >>23
    何の科目で点が足りないですか?
    今年こそ受かりますように

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 23:40:05 

    >>32
    だいたい勝つよね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:17 

    >>22
    笑ったw
    1分でその発想出るのがすごい

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 23:52:10 

    >>28
    私も、合格しただけで放っといたんだけど、いざ登録しようとすると、実務講習やら法定講習やら受けなきゃいけないし、引っ越して合格した県と登録しようとする県が違うからさらにややこしくて面倒くさすぎて放置中…。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:10 

    なお、>>20はこの3つのうち1つも取得できていない模様。

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 23:55:28 

    >>50
    過去2回の試験では、民法6割、法令上・税5割、業法8割くらいでした。
    民法は過去問では8割いくのですが、本番がダメで…法令上と税は勉強不足です…
    業法は2年連続ケアレスミスで1点落としていて、その1点があれば受かったのにと思うと悔しいです。
    今年は法令上と税に勉強時間を割いてます。

    ありがとうございます!頑張ります!

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 23:56:40 

    >>19
    銀行関係もいます

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:15 

    行政書士と両方受ける人っているの?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:48 

    今年の4月、不動産会社に新卒で入社した者です。今年絶対宅建取れってプレッシャーかけられてます。辛い…

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 00:04:40 

    昨年、独学で落ちて春から学校に通っています。
    民法が本当に苦手です。
    今日学校で民法のテストがありましたが、6割しか取れなかった💦
    仕事して家事一切して、中々復習が出来ず、、、
    言い訳考えてる甘い自分が居て、改めて気合いを入れ直します❗️

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:53 

    年々難しくなってませんか?
    旦那が4回落ちて去年やっと合格しました。

    +20

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 00:09:26 

    >>40
    横です。
    民法、癖が強い問題が必ずあるね。
    初学時、登場人物が多かったりして本当困った。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 00:10:02 

    >>24
    仕事には役に立ってないけど、知識として民法は役立ってる。実生活には役に立ってありがたい。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 00:11:20 

    >>57
    宅建士取得して翌年に行政書士なら夫が取りました。同時進行は余程優秀なのでしょう。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 00:11:27 

    >>34
    結婚を機に仕事をやめて子供が産まれたんだけど、しばらくは主婦だけどいずれパートするってなった時にスーパーや清掃しか行けないってなるより、何か資格があった方が選択肢が増えるかな~と思い、不動産はもともと興味があった&試験も頑張れば受かりそうな難易度だったのでやってみようかなと思った感じです

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 00:11:29 

    >>1
    業法は落とさない位でないと大変かも。
    少なくとも8割強取っておきたい分野のようです。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 00:16:58 

    およそ合格率17%だけど、昨年独学で初めて受けて決して簡単ではないなぁと思いました。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 00:22:31 

    >>6
    建くん、今年こそ受かるように頑張るね。見守っててね。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:38 

    >>6
    トピ名と写真の組み合わせに感動して、見に来ました。宅建も三宅健も予定はありません。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 00:23:41 

    去年は悔しい思いをした。けど、今年は絶対受かってみせる!!!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 00:25:31 

    >>63
    ご主人凄いですね!
    ちなみにどういった職種の方ですか?

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 00:30:34 

    10年くらい前に、暇で資格取ろうと思って宅建取りました。元々幼稚園教諭で全く違う分野だったけど、1.2ヶ月独学で取れましたよ!

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 00:41:10 

    >>28
    町の不動産屋でパートしてるけど宅建持ってない
    というか営業も持ってない人多いし、持ってても給料変わらない
    転職や独立の時に持っとくといいとは思うけど

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 00:43:30 

    >>43
    宅建手当よりインセンティブの方が大きいから
    取らなくてもいいや、ってなるのでは。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 01:19:04 

    >>55

    民法は過去2~3年の法改正を見ておくのもおすすめです

    あと法令上・税の中で

    ・税に関しては、過去問何年かやるとおおよその傾向が分かりますが1グループの中で年ごとに交互に出してきたりしてますよ(毎年出される作成者の「推し」問題ももちろんあるので、まずは数年の出題傾向チェックしとくと効率的かも)
    ・税は沼にハマりやすい分野でもあるので、上記の傾向をつかんだら、法令上の制限の方に時間かけた方がいいかと思います!

    私も悔しい思いしたことある経験者です、体調に気を付けて頑張ってください

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 01:20:27 

    >>57
    行政書士と両方は行政法がきついから、現実に合格するの大変そう…。
    一般知識が苦手ならもっと地獄だし。
    と思う行政書士保有者です。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 01:30:04 

    宅建て年々問題難しくなってるって聞いたけどホントなの?

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 01:43:50 

    >>47
    昨年落ちました。今年も受けます
    しかし、全然勉強できてない
    って言ってる場合じゃないね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 01:44:39 

    >>76
    過去問解くとすごく感じる

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 01:49:29 

    >>57
    社労士としてすでに働いてる人が同じ年度に宅建と行政書士も受かってた
    勢いが大事らしい…

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 01:58:27 

    >>76
    宅建だけじゃなくて、法律関係の受験資格ない試験は難しくなってるし、受験者の平均年齢が高くなってきてる。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 01:59:45 

    >>17
    民法はなんだか面白かったよ。詐欺で土地を売らされて、第三者が何も知らずにその詐欺師からその土地を買ったら詐欺られた人は土地を第三者からは取り返せないとか、恐喝ならどんな理由でも第三者から取り返せるとか、、、。へぇと思いながら勉強してる

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 02:00:22 

    >>80
    自己レスですが、なので4.5回落ちてもどうしてもほしい資格なら、才能ないとか自分には無理だと思わなくてもいいと思います。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 03:33:34 

    >>6
    中学生の時三宅健の大ファンで、毎日三宅健が出る番組があるか新聞のテレビ欄見てて毎回NHKの宅建講座で、あっ!ってなっていました。宅建が何か知らなかったから、確認で見たと思う。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 05:14:31 

    >>20
    漢字がめちゃくちゃ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 06:20:32 

    >>68
    今年宅建受ける方

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 07:02:38 

    >>85
    ここまできたら4番目のトピ画も三宅健にしてほしいね笑

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 08:29:58 

    >>74
    そうなんですね!詳しくありがとうございます!
    法令上と税は苦手意識が強くて後回しにしてしまって…
    教えていただいたことをチェックして今年は勉強します!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 08:36:33 

    >>76
    そりゃ過去問が累積されていくから、出題側も難問珍問になってくるよね。
    けど問題が難しかろうが、上位15%くらいに入れば合格することは変わらない。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 08:37:32 

    >>71
    元々理系ですか?
    そんな簡単に取れます?私は独学で3回落ちてる。。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 09:18:25 

    >>23
    まったく同じだ。仕事しながらで疲れてなかなか勉強できない。言い訳だけど。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 09:41:08 

    答えは4つから選ぶの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 10:23:10 

    >>6
    やはり宅建のトピ画はこれでないと

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 11:02:14 

    >>77

    コメントありがとうございます。

    あれこれやる事もある中で勉強の時間を確保することも体力的にも大変だと思いますが応援しております☺️

    今年は絶対合格できますように💮

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 11:16:57 

    >>17
    民法めっちゃむずい。だからこそ深追いしすぎないほうがいい。けど、10点は取らないと厳しいよ。
    そのためには結構勉強しないといけないとおもう。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 11:21:34 

    >>93
    ありがとうございます
    今年は子どもの大学受験も重なります

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 11:51:21 

    >>17
    初学者でも基礎からテキストを読んで過去問をやれば難しくないよ。
    勉強というよりも、知っておかないと怖い知識が満載で私は面白かった。
    テキスト丸暗記ではなく「AとBの契約した後でCが…」の登場人物を好きな俳優さんたちでドラマ仕立てに想像して覚えたよ。
    もしくは現実に自分の家族に起こりそうなものは、ほんとリアルに想像したよ。
    宅建試験が終わっても一番役立つかもしれない。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 12:00:26 

    >>85
    以前、トピ主自ら別のトピ画(いらすとやみたいなやつ)を貼ったとき
    わかってないなあ、宅建トピと言ったら三宅健に決まってるだろ、みたいにダメ出ししたことがある

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 12:48:01 

    >>17
    民法苦手だったけど、業法とか、他の科目を完璧にしたら意外と受かった。
    主任者から士に名称変更あったあたりの時代の話だけど。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 13:32:31 

    三宅健

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 14:12:26 

    うけまーーす!!仕事関係ないけど!若いころに受けた時より社会人歴が長くなったおかげで言葉が馴染みやすくなった気がする。がんばる!みんな受かろう!!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 20:03:25 

    >>89
    全然!理系ではないです。
    が、通勤中や毎晩読書がわりに参考書読んで、朝問題を解くというルーティンにしていたらだいぶ頭の中に入ってきて一発合格できました。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 20:07:40 

    今年も受けます‼︎
    子育てと仕事で今全然勉強時間が確保できず通勤(バスで往復30分)と休み時間しかテキストを読む時間がなく、、これから過去問解く時間に充てつつ夜子どもを寝かしつけてから時間確保できるようがんばります!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:51 

    4月から勉強始めて、業法が終わり、いま建築基準法やってます!!
    覚えることいっぱいなのに民法もやらないといけないのか…難しいと聞いて今から恐怖しかないです…
    合格したい!!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/13(火) 10:46:34 

    みんなどこの参考書使ってる?
    勉強しなさすぎててス◯ディング始めようか悩んでる。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/13(火) 10:55:42 

    >>104
    「みんなが欲しかった宅建の教科書」と「宅建合格のトリセツ」を読んでる。
    昨年「スッキリわかる宅建士」のテキストを読み終えて、今は動画を毎日4本見てる。
    8月からは過去問をメインにする予定だよ。
    私はカラーが多いのが苦手だから「スッキリ〜」が使いやすい。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/13(火) 11:49:53 

    >>104
    わかって合格る宅建士っていう黒色のやつ買いました
    自分には内容が難しくて全然頭に入りません😂
    他のテキストならもっとわかりやすかったのか自分の理解力がないのか…

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/13(火) 12:05:20 

    >>106

    Amazonで見てみたけど、これはある程度資格試験慣れしている人でないと難しいと思う。
    初学者向けではないかも…
    著者さんが頭が良いからか、文章も文献慣れした人向けになってる。
    こういうテキストは、資格試験慣れした人が短期間で合格を目指すときに向いているよ。

    スタートは「合格のトリセツ」の基礎テキストがわかりやすいよ。
    動画は「スッキリわかる宅建士」がゆっくり解説してくれておすすめ。
    2023年の再生リストがあるから、どの動画から見ればいいかも分かりやすいよ。
    初学の場合は、文章と声とダブルで学んだ方が記憶に残りやすいと思う。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/13(火) 19:06:12 

    昨年管理業務主任者不合格だったんだけど、宅建とダブル受験してる人が多かったから今年はダブルで受けます

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/13(火) 21:45:00 

    >>107
    そうなんですね💦
    バリバリの初学者なのでテキスト選び間違えました!
    買い直すのもお金かかるし今年はこのまま頑張ろうかな…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/14(水) 07:28:39 

    >>109
    テキスト代何気にお財布に痛いよね。
    最初はひたすらYouTubeの宅建対策動画を見まくるのもいいよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/17(土) 21:22:31 

    今日簿記2級受かったから、暇になっちゃったから宅建受けようかな。子供大学生で家から出てるから自分の時間ありまくって勉強ばっかしてる。
    今年は簿記3級、秘書検定2級(こんなの受けに行けば誰でも受かるが)簿記2級受かったからあと受けられるのは宅建くらいか?

    +2

    -8

  • 112. 匿名 2023/06/21(水) 01:15:29 

    >>104
    検索機能や学力診断みたいなやつは良かったけど教材は内容が多過ぎて(とにかく文字が多い)逆に分かりづらかった…
    お金に余裕があれば市販の分かりやすいテキスト買ってスタディングも併用するという選択肢もあるけど

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/21(水) 01:18:45 

    今年三年目だけどモチベがどんどん下がってる…
    でも今まで頑張ってきた時間を無駄にはしたくないから今年で終わりにしてやる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/21(水) 11:44:29 

    >>2
    誰でも受かるって、何様ですか?
    あなたは宅建の資格お待ちでいらっしゃるの?
    お持ちだととしても過去問回してれば受かる時代の方?
    2020年頃からコロナ禍の影響もあり、
    勉強してる人のレベルが上がって今は難関試験だけど。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/21(水) 11:50:47 

    >>81
    恐喝じゃなくて強迫ね
    必ず図を書いて覚えましょう

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/21(水) 15:28:30 

    お盆までは動画で過去問をやりつつ重点的にテキストを読み込もうと思って最初「スッキリわかる」と「トリセツ」の2冊買ってみた。
    それを読んでいるとテキストによってカバーしている内容が違うんだなとわかり「みんなが欲しかった」と「わかって合格る」も買って読んでみた。
    最初は「トリセツ」からスタートして「わかって合格る」と「みんなが」で詳しい内容をカバーするのが良いと思った。
    なんとなくモヤっとわかりにくいところも、別のテキストで調べると腑に落ちることが多いから数冊使いは良い感じ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/21(水) 15:35:38 

    資格試験が好きでほかの国家資格も取ったけど、宅建は誰でも受かるレベルの試験じゃないよ。
    簡単って言う人がいるけど過去の話だと思った。
    近年の過去問を見ててもテキスト暗記だけじゃ無理だよね。
    ちゃんと理屈がわかって、なおかつ重要事項を暗記していないとわからない問題が結構あった。
    合格点を上回る点数を取りに行く勉強になるとそれなりに時間かかるよ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/30(金) 22:56:38 

    >>24
    取っても意味ないとか言う人たまにいるけど、どんな資格も持ってて損する資格はないから!受かってからいらないと言いたい

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/30(金) 22:58:18 

    >>19
    私は小さい子供2人いる専業主婦です。今は税が難しくてつまづいてます、、

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/01(土) 17:28:43 

    7/3から受験申込受付開始ですね。
    ネットで申し込む予定ですがさっき顔写真の撮影だけ済ませておきました笑
    勉強頑張ります。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/02(日) 16:38:37 

    今は、youtubeとかで間違えやすいところとか、近時の傾向とか、ヤマ当てだとか、痒いところに手が届く解説講義がたくさんあるからね
    必然的に受験生のレベルも上がってる
    それを押し除け、上位15%に食い込もうなら、初学者は特に暗記よりも理解
    それに最近、民法も大幅に改正されたし、それ関連の過去問も使えない

    過去問まわしとけば受かる話も、誰でも受かる話もはるか遠い過去の話

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/07(金) 10:51:26 

    今全然違う業種で仕事してるけど
    めっちゃ零細企業で定年までいれるかどうかあやしいから
    何か資格を取りたくて色々調べてます。
    宅建難しそうだけど、これからもっと難しくなるみたいだし来年受けてみようかな。
    宅建取って、異業種から転職した人っています?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/09(日) 08:36:08 

    2020年に宅建試験40点で合格した
    受験者の大半が落とす問題が合否を分けるんじゃなくて、受験者の70%以上が落とさない問題を全部解ければ基本合格する試験だよ〜

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/11(火) 22:00:55 

    今日から勉強する
    2年落ちてるから予備知識はあるし…ってアホみたいな勘違い余裕と職場が変わりすぎて勉強する気力と時間がなかったよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/11(火) 22:32:03 

    >>118
    そうなんですよねっ
    それを活かして働かなくても、私はそれを取るために学ぶ事のできる人間です。って証明できるから別に幾つ資格をとってもいいと思いまーす。ってひろゆきが言ってて納得した

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード