- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/06/12(月) 19:33:36
>>254
それ言うんだったら植物も踏むなよ?+3
-1
-
502. 匿名 2023/06/12(月) 19:39:06
>>5
反射的にブレーキ踏んじゃう+2
-1
-
503. 匿名 2023/06/12(月) 19:42:58
咄嗟にそれはブレーキしちゃうでしょ。何もしない人の方が怖いわ+0
-2
-
504. 匿名 2023/06/12(月) 19:52:44
>>464
人間が怪我してよかったと言ってるのと同じだね
猫愛で頭おかしくなってる?+4
-0
-
505. 匿名 2023/06/12(月) 19:55:03
>>473
私は擦りむいても腹立つわ+1
-1
-
506. 匿名 2023/06/12(月) 19:55:21
>>488
道交法では、人間や自転車を轢かないための急ブレーキは許されるけど、猫を轢かないための急ブレーキは許されないことになってるのよ+1
-1
-
507. 匿名 2023/06/12(月) 19:59:19
これで怪我をしたのが妊婦とか赤ちゃん連れだとまた話が変わってくるよね+1
-0
-
508. 匿名 2023/06/12(月) 20:00:55
>>2
そうなんだけど ガルの猫ファーストはうんざりする+16
-2
-
509. 匿名 2023/06/12(月) 20:07:31
>>14
咄嗟なら人間でもひいてしまうよ+0
-0
-
510. 匿名 2023/06/12(月) 20:31:08
>>29
実際そう言われてるみたいだけど、わたし深夜の高速で兎が走行車線に立っててびっくりしてハンドル切っちゃったよ……深夜だったし、他に車いなかったから切れたのもあるけど、冷静に考えても敷けそうになくてそんなこと考えたら怖かった。事前になんとなくなんか落ちてる?って感じる程度には認識できたけど、まさか生きた兎なんて……。気をつけようと改めて思った夜でした。軽く10年近く前だけど。+0
-0
-
511. 匿名 2023/06/12(月) 20:35:21
>>42
思い出した!小学校の時に田舎の通学路の道路に
動物の轢かれたご遺体があったのをよく見たわ…
+0
-0
-
512. 匿名 2023/06/12(月) 20:40:09
>>184
50キロ制限の一般道路で急ブレーキに対応するなら車間距離50mは欲しい
普通車12台分くらいの距離
自分は停車できても後ろの車に追突されるだろうけどね+0
-0
-
513. 匿名 2023/06/12(月) 20:43:40
>>323
人間の文明のせいで申し訳ない…+2
-1
-
514. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:07
死亡者が出なくて良かった。女性は怪我が早く治りますように。。
そして、猫となると轢き殺せ!って言いまくってる人が多くてつらい。ガルチャン猫好きが多いって言われてるけど実際そんなことないよね+2
-5
-
515. 匿名 2023/06/12(月) 20:49:33
>>15
人だったらどうするの?+0
-1
-
516. 匿名 2023/06/12(月) 20:50:05
>>514
教習所では轢けって習うよ
31歳だけど習った
+3
-2
-
517. 匿名 2023/06/12(月) 20:50:36
>>5
老人もよく飛び出してくるよね?+0
-0
-
518. 匿名 2023/06/12(月) 20:54:52
>>516
そうですね+1
-3
-
519. 匿名 2023/06/12(月) 20:57:30
>>501心狭くてびっくりする
話もズレてる
+1
-4
-
520. 匿名 2023/06/12(月) 21:01:07
>>515
自分や同乗者、後続車、対向車が死ぬ多重事故のリスクものんだ上でブレーキ踏む+0
-0
-
521. 匿名 2023/06/12(月) 21:03:30
>>1
まぁ、私でも咄嗟にブレーキ踏むと思う。
何が飛び出してきたかすぐ把握できないし、とにかく動くものが勢いよく飛び出してきたらブレーキに足かけるのって普通だと思う。
もし分かってたとしても、そのままひくとかできない。+1
-1
-
522. 匿名 2023/06/12(月) 21:22:40
>>6
39歳バスの運転手さんのほうが、54歳女性より
生産性高いと思うから、運転手が早く復帰できる
環境づくりが必要と思う。
動物の飛び出し事故なんて、運が悪かったレベルでしょ+1
-3
-
523. 匿名 2023/06/12(月) 21:26:32
>>6
思い出した
駐車場に止めてて当て逃げ去れた同僚が始末書書かされてた、会社なんてそんなもん+0
-0
-
524. 匿名 2023/06/12(月) 21:26:44
>>515
急ブレーキで間に合わないなら急ハンドルもきる。
だから飛び出した自転車を避けた車が他の車に追突して、押し出された車が歩道に乗り上げて歩行者を轢いてしまう事故が起きる。+0
-0
-
525. 匿名 2023/06/12(月) 21:26:47
>>522
なら、生産性ゼロかマイナスの猫をひけばすんだね+3
-0
-
526. 匿名 2023/06/12(月) 21:31:06
>>10
轢かれてもしょうがないのかなって
シカとかキツネとかよく出るけど
避けれたら避けて無理だったらそのままみたい+0
-1
-
527. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:01
>>502
玉突きにならない?+1
-0
-
528. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:14
>>527
一瞬踏んじゃうが正しいかな
+0
-1
-
529. 匿名 2023/06/12(月) 23:30:31
>>418
大半の死亡事故もわざとではないだろ
わざとでなかったら、処分無しなんてありえない+0
-1
-
530. 匿名 2023/06/12(月) 23:31:23
>>478
栗東市に住んでるからよく馬運車とすれ違うんだけど、ほんとかな?と思いながらいつもすれ違ってる。
+1
-0
-
531. 匿名 2023/06/14(水) 14:22:49
>>2
そっちを気にするの!?+1
-0
-
532. 匿名 2023/06/16(金) 21:08:17
>>362
冗談通じないって言われません?+0
-1
-
533. 匿名 2023/07/12(水) 16:54:36
>>2
心配なのはそこじゃない
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する