-
1. 匿名 2023/06/11(日) 16:49:56
結婚一年目、夫が急遽11月までの長期出張に行ってしまいました。地元から出て嫁いだので周りに知り合いもなく、選択子なしでペットもおらず寂しくてたまりません。
生理前の情緒不安定とも重なり、出発3日前から夜になると涙が出て、送り出す時も玄関で泣いてしまったほどです。
実家から嫁いだので一人暮らしも初めてで、人の気配が無いのも落ち着きません。
重い、依存していると承知していますがあと5か月どうやってやり過ごそうか今から不安です。出張族の奥様方、ご教授ください。+62
-149
-
2. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:35
パートでもしよう+303
-4
-
3. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:36
しばくぞ+23
-30
-
4. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:40
実家に帰ったら?
親が嫌がらなければ。+484
-2
-
5. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:41
行ってしまった、、て勝手に行ったみたいやん+158
-11
-
6. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:50
実家に帰ったら?気分紛れるかもよ+159
-1
-
7. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:55
+43
-2
-
8. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:57
えーそれまで実家帰ればいいじゃん!
それはダメなの?+205
-2
-
9. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:01
仕事していないならパートでもしたら?+175
-1
-
10. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:06
その間だけ地元帰ったら?+67
-1
-
11. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:11
風俗行きまくりだね
というのは上段で、相手に負担の無い範囲で電話しようよ
嫌がることはないから+14
-38
-
12. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:13
ごめん、うらやましいわ+327
-4
-
13. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:16
>>1
毎日自由でうらやましいよ!!!!
旦那いなくても楽しんだ方がいい!+232
-1
-
14. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:22
>>4
うん、そうするしかない+67
-1
-
15. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:26
週末とか、1泊でも帰って来ないの?+29
-0
-
16. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:30
暇だから涙が出ちゃうんだよ。+65
-2
-
17. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:30
生活のために稼いでくれるんだから気持ち良く送り出して自分の自由な時間を満喫します。+114
-0
-
18. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:35
私も夫が数ヶ月出張に行く時は同じ感じだった。
でも数日で1人最高!ってなったよ。
ちなみに妊娠中だったけど。
もともと1人が好きなのもあるけど、私も実家から嫁いだし初めて一人暮らしみたいな感じになって寂しさよりワクワクが勝った笑+100
-2
-
19. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:36
実家に帰るかパートしてみたらどうかな?
お金も稼げるし一石二鳥!+16
-0
-
20. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:36
>>5
主です。
シバいて良いですか?+3
-52
-
21. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:40
>>1
11月までだったらすぐだよ。それに時間経てば慣れる。時間あるなら趣味とか見つけたら?+57
-1
-
22. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:43
寂しいのはわかるけど、、、
転勤族じゃなければパート見つけたり、趣味みつけたりしたら?+39
-1
-
23. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:49
ぜいたくな悩み
誰かに依存しないと生きてられないんか+90
-17
-
24. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:50
>>1
実家に帰ったり、月1は旦那さんの所へ行けばいいと思う。主は別のホテルに泊まってさ。+100
-0
-
25. 匿名 2023/06/11(日) 16:51:55
>>3
なんでやねんw+26
-1
-
26. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:00
主さん仕事してないの?
くっ付いて行けばよかったのに
+65
-1
-
27. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:02
新婚でゆかりない地域に一人は寂しいよね。
実家に帰るのがいいのでは?
結婚10年だとやったーー!ってなるわ…。+75
-0
-
28. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:03
日本国内なら、土日+有給でも取ってもらって
月一くらいで旦那さんのとこに泊まりに行けば?+6
-0
-
29. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:08
料理を練習して家中美しくして帰ってきたらびっくりさせましょう+5
-2
-
30. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:18
一人暮らし期間限定(5ヶ月)
仕事しなくてもお金がある
何このボーナスタイム!!!!+160
-0
-
31. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:20
青ひげ「地下のあの部屋は開けてはならない」+2
-6
-
32. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:21
一年目か
10年経てばラッキーになるんだけどね
子なしなら実家帰って羽伸ばすとか自由だと思うよ+29
-0
-
33. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:30
そのうち旦那の出張がラッキー!って思うようになるんだな+19
-0
-
34. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:35
>>20
え、、\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/コワッ+29
-0
-
35. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:39
悲しんでるところ申し訳ないけど、めっちゃ羨ましいw
ネトフリとかで時間潰したら?+45
-1
-
36. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:44
>>1
取り敢えず帰ってくるまで、実家なり馴染みの地域で生活したら?+19
-0
-
37. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:52
まずは今日1人ご飯パーティーを開催しよう。
私も今日はマックパーティーするよ!
あとは録画したやつを見たり普通にテレビ見たりガルちゃん見たり。。
そのうち少しずつ慣れていくよ。
でもやっぱり寂しいよね。
家に1人だと不安もあるしね。+23
-0
-
38. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:57
バイトする+4
-0
-
39. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:58
>>1
仕事をしていないのなら実家に帰るとか友達とコンスタントに会うとか?
私なら夫が居ないのは楽で喜んでしまうけど、可愛い奥さんだなぁと思います。+54
-1
-
40. 匿名 2023/06/11(日) 16:53:08
3日経てばのびのび過ごしてそう+8
-0
-
41. 匿名 2023/06/11(日) 16:53:12
>>9
パートいいね
こういうときこそプラスに考えて、一人暮らしで成長するぞ!みたいな考えで楽しめればいよね+7
-1
-
42. 匿名 2023/06/11(日) 16:53:31
幸せな悩みで羨ましいわ+17
-0
-
43. 匿名 2023/06/11(日) 16:53:45
>>20
ムカつくねぇwww
みんなもうほっとこ!解散!+43
-8
-
44. 匿名 2023/06/11(日) 16:54:06
近所に知り合いいないって都内だと普通
主さん普段はなにして過ごしてるの?
週末は旦那に会いに小旅行したら+8
-0
-
45. 匿名 2023/06/11(日) 16:54:25
ネトフリ、フールー、ユーネクスト全部加入して国内外のドラマ観まくる
+3
-0
-
46. 匿名 2023/06/11(日) 16:54:35
>>1
実家に帰った上で、ご主人とは電話したり会いに行ったり外で待ち合わせたり「お付き合い中プレイ」だと思って楽しんでみるのは?一緒に住んでるとなかなかできんよ+22
-0
-
47. 匿名 2023/06/11(日) 16:54:45
>>1
マッチングアプリで現地の女漁る可能性大+5
-12
-
48. 匿名 2023/06/11(日) 16:55:00
>>1
仕事してるの?してないなら実家に帰れば??私も地元離れて旦那の地元に嫁いだら旦那単身赴任になっちゃった。我が家は子供もいるから実家に帰ることもなかなか難しいけど、見知らぬ土地で1人寂しく過ごすのがムリだと思うなら実家にかえたっていいんだよ。+31
-0
-
49. 匿名 2023/06/11(日) 16:55:01
>>1
ZOOMで話してみたらどう?
海外暮らしの知人が、週に1、2回、日本にいるお母さんとZOOMを使って一緒にごはんを食べてるって言ってた+3
-0
-
50. 匿名 2023/06/11(日) 16:55:05
代わって欲しい+8
-0
-
51. 匿名 2023/06/11(日) 16:55:12
旦那いなくて暇ならパートするか習い事するとか。パートとジムだな。+8
-0
-
52. 匿名 2023/06/11(日) 16:55:21
私も知らない土地に一人なら夜とか怖すぎる。
しばらく実家に帰るわ+0
-12
-
53. 匿名 2023/06/11(日) 16:55:57
独り暮らしした事ないからこそ、よっしゃーーー!!!!って私ならなる。+10
-0
-
54. 匿名 2023/06/11(日) 16:56:12
>>2
それいいと思う。貯金もできるし時間も潰せる+43
-0
-
55. 匿名 2023/06/11(日) 16:56:29
>>1
そんな重かったら旦那は自由になれて嬉しいかもね+5
-1
-
56. 匿名 2023/06/11(日) 16:56:47
>>30
自分のことだったらと思うと踊りたくなるくらいワクワクする+50
-0
-
57. 匿名 2023/06/11(日) 16:59:10
>>26
ほんと!子供いなし仕事してないならついてけばいいのに。+32
-0
-
58. 匿名 2023/06/11(日) 16:59:18
初々しくていいね。結婚して10年以上経つと旦那がいない方が羽根が伸ばせて快適になる。単身赴任先から毎週のように帰ってくるのですら最近ちょっと鬱陶しくなってきた。月1くらいでいいんですけど…なんなら3ヶ月くらいでも。みたいな感じ。寂しいのなんてすぐ慣れちゃうよ。趣味を見つけてみたり働いたりして気を紛らわすのもいいんじゃない?で、たまに旦那さんの待つところに遊びに行ったりしてさ。+7
-1
-
59. 匿名 2023/06/11(日) 16:59:58
パートしてそのお金で休みが合う日に会いに行けばいいのでは?+5
-0
-
60. 匿名 2023/06/11(日) 16:59:59
>>30
ご飯の支度しなくていいなんて最高+38
-0
-
61. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:02
5ヶ月なんてあっという間だよー!+0
-0
-
62. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:14
>>30
自分もボーナスタイムあったわw
むだにレイトショー行ったりしてたなぁ、あと、趣味のオタ活したりネイルしたり漫画ゲオで借りて読み漁ったりしてた。
もう戻れない日々が懐かしいわ。
子供いても専業主婦で子供の世話だけして暮らせる生活なんて最高ですw+28
-1
-
63. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:15
>>18
本当そうなる笑
私も専業で夫が一ヶ月出張になって行く前はめちゃくちゃ寂しかったけど、一人で気ままに暮らしてるの快適すぎて帰ってくる頃になったら、あーあ帰ってくるのかーってなった
亭主元気で留守がいいの意味がわかったよ+19
-0
-
64. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:39
>>52
別に知り合いがたくさんいる土地でも
夜にその人たちが守ってくれるわけでもないし...
+9
-0
-
65. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:55
>>20
ワロタwww+16
-0
-
66. 匿名 2023/06/11(日) 17:01:43
羨ましい Netflix契約してドラマ見まくってたら11月なんてすぐよ+1
-0
-
67. 匿名 2023/06/11(日) 17:01:48
こちらのゲームおすすめです!+2
-0
-
68. 匿名 2023/06/11(日) 17:01:52
>>30
めっちゃ太る自信ある!+7
-0
-
69. 匿名 2023/06/11(日) 17:02:01
>>1
笑
働いたら?+6
-4
-
70. 匿名 2023/06/11(日) 17:02:10
今は寂しくてもすぐ慣れるよ
慣れると次は夫からのLINEや電話がめんどくさくなるんだよね+3
-1
-
71. 匿名 2023/06/11(日) 17:02:48
>>30
イエェーーーーーイ!!ってトピかと思ったら違ったわw+26
-0
-
72. 匿名 2023/06/11(日) 17:03:08
主さん…ご主人がいなくなったら寂しいね💦
他の方が言うように仕事したり、地域のなんとか教室に参加したり、興味のある催しがないか色々調べて参加してみたりどうでしょう。
実家に帰るのも楽だけど、まずは今住んでる土地に知り合い増やしたり慣れたりするのが良い気がする。+4
-0
-
73. 匿名 2023/06/11(日) 17:03:24
>>56
いってらっしゃーい ってちょっと寂しげな顔して
送り出した後、ドア閉めた途端に30分くらいマツケンサンバ踊り続けられると思う💃+32
-0
-
74. 匿名 2023/06/11(日) 17:03:53
>>1
しばらく実家に帰っとけばいいじゃん。
それか仕事したら?+7
-2
-
75. 匿名 2023/06/11(日) 17:04:20
いいなぁ
私なら独身時代の自堕落な生活に戻ってしまいそう+2
-0
-
76. 匿名 2023/06/11(日) 17:04:43
ガルだからなの?
反応も冷たい+1
-1
-
77. 匿名 2023/06/11(日) 17:05:48
新婚なら寂しいよね
20年経つと「ッシャー!!」と心の中で最大のガッツポーズ繰り出して、なんなら小踊りできちゃうよ+9
-0
-
78. 匿名 2023/06/11(日) 17:05:53
長期出張が船とか潜水艦じゃなければ時々会いに行く
海外でも一回は行くかな
今はZOOMとかあるし、案外大丈夫だと思うよ+4
-0
-
79. 匿名 2023/06/11(日) 17:06:13
今からそんな感じだったら、夫に先立たれたら大変そう+3
-0
-
80. 匿名 2023/06/11(日) 17:06:16
結婚20年目
旦那の出張が分かった日からウキウキが止まらない
何しようか?何食べようか?
そればかり
出張の朝見送りドアを閉めた瞬間からガッツポーズ
主さんはまだ若いからね
そんな時も今だけ
+18
-0
-
81. 匿名 2023/06/11(日) 17:06:41
>>1
実家へGOか働く。
5年後、10年後、更にその先未来に己が可愛かったと思えるであろうw
シングルタイム、楽しんで♪+11
-0
-
82. 匿名 2023/06/11(日) 17:06:57
>>77
追記
旦那も同じ気持ちだと思う
主の旦那さんも寂しいだろうよ+3
-0
-
83. 匿名 2023/06/11(日) 17:07:44
>>80
結婚28年目。
ひと月出張が三日に感じられましたw+5
-0
-
84. 匿名 2023/06/11(日) 17:07:53
>>73
30分マツケンサンバで時間消費しても後216000分おひとり様時間あるしね。
そんなに1人になれるなんて…妄想しただけでワクワクするw+15
-0
-
85. 匿名 2023/06/11(日) 17:09:11
>>2
解決+10
-0
-
86. 匿名 2023/06/11(日) 17:09:24
>>11 出発時に泣くほど寂しくてたまらない主に対して冗談でも言うことじゃないと思うけど
一言多い+17
-0
-
87. 匿名 2023/06/11(日) 17:11:22
>>30
そうかぁー
仕事してないけど、ある程度お金あり、かぁ…
低予算で楽しめることしまくるなぁ。
美術館巡りとか、図書館で本借りまくりとか、夫の赴任先に行って登山したり…あぁ楽しめそう…+2
-0
-
88. 匿名 2023/06/11(日) 17:11:53
あー。1年目でいなくなると辛いよね
分かる。
里帰りする2ヶ月だって寂しくて泣いたわ
けど産後は一気に嫌になったけどね
だからそんな時もあるんだなといい思い出だわ+1
-0
-
89. 匿名 2023/06/11(日) 17:12:04
>>37
毎日パーティーしたい+4
-0
-
90. 匿名 2023/06/11(日) 17:12:36
>>78
潜水艦はなかろうw+1
-1
-
91. 匿名 2023/06/11(日) 17:12:39
>>1 少し旦那に依存してるんじゃないかな?
周りに友達とかいないから頼れるのが旦那しかいないから余計に
趣味見つけたり、派遣とかで期限付きで旦那帰ってくるまで働くとかしてみたら気が紛れるんじゃない?
11月まで一度も帰ってこないのかな?
働くならそのお金で自分磨きしてみたり帰ってきた時に旦那にお疲れ様のプレゼント買ってあげたりとか、そのプレゼント悩む時間も楽しいよ
お金に余裕があって働かなくて良いなら料理教室通って料理の腕上げるとか美容に力入れるとか習い事したりとかとにかく外に出て気を紛らわせるのが良いと思うよ+9
-0
-
92. 匿名 2023/06/11(日) 17:14:30
>>1
浮気してみよ
寂しさも埋まるし楽しいよ+3
-6
-
93. 匿名 2023/06/11(日) 17:15:58
二週間くらいでなれるよ
そして慣れた頃にかえってくるんだ+5
-0
-
94. 匿名 2023/06/11(日) 17:18:36
>>1
実家に行ったり、夫のいる所に遊びに行く
あとは友達とランチ行ったりする。
ペットいると癒やされるけど、長期で旅行に行ったりできなくなるからペットがいないなら実家に行くかな。+2
-0
-
95. 匿名 2023/06/11(日) 17:19:33
新婚で、周りに知り合いもいなきゃ寂しいし不安になるよね。
短時間のパートでもしてみたらどうかな?
社会と繋がってるとちょっと安心感が芽生えるかもしれない。+1
-0
-
96. 匿名 2023/06/11(日) 17:24:11
>>1
更年期?なんでそんなことでメソメソするか分からない。
11月には帰ってくるじゃん。
それまで会えないような距離なの?+5
-4
-
97. 匿名 2023/06/11(日) 17:24:39
>>4
パートもしなくて暇ならそれしかないよね。
というか、精神的にもその方がいいんじゃない?+45
-0
-
98. 匿名 2023/06/11(日) 17:25:41
>>1
何の縛りもないように見えるけど、家から出られない精神状態なの?
そうでもなきゃ色々設定に無理がある。夫のいる場所にも行けるし、実家にも帰れるし、顔見ながら電話もできる。趣味に没頭もできる。夫が好きすぎるなら夫のためになることのレベルを上げるとか。
私なら何しようかとワクワクするタイプだから、寂しいって感情に支配されたまま終わると、5ヶ月後に後悔する
+10
-0
-
99. 匿名 2023/06/11(日) 17:27:05
>>1
いいじゃん。専業なら昼から好きな入浴剤で長風呂、好きなご飯作ってアマプラ三昧、夜更かし、楽しそうや。+8
-0
-
100. 匿名 2023/06/11(日) 17:27:35
>>1
レッツエンジョイ+4
-0
-
101. 匿名 2023/06/11(日) 17:29:08
>>1
私は夜に寂しくなるタイプだから、9時5時の正社員してた頃はよく同僚とか友だちと飲んだりしてた。あとはゲームとかジム行った。+0
-0
-
102. 匿名 2023/06/11(日) 17:31:36
>>95
新婚って言っても1年よ?いくら地元から離れて知らない土地に嫁いだって言ったって、結婚するには地元を離れなきゃならないって分かった上で結婚してるんだろうし、選択子なしでペットもいないなら旦那いなけりゃ一人って分かりきってるわけで。
じゃあこの一年旦那仕事行ってる時何してたんって、、、+9
-2
-
103. 匿名 2023/06/11(日) 17:33:55
浮気が心配やね+0
-1
-
104. 匿名 2023/06/11(日) 17:34:22
>>20
主じゃないでしょ。
シバきますね!+28
-1
-
105. 匿名 2023/06/11(日) 17:38:10
子どもいないなら月1で旦那の休みに合わせて遊びに行ったら?
私はそうしてたよ。+4
-0
-
106. 匿名 2023/06/11(日) 17:42:03
>>49
わたしもいま海外にいるけどお母さんとは毎日LINEのテレビ電話してる😂+1
-0
-
107. 匿名 2023/06/11(日) 17:42:19
新婚1年目なら長期出張はさみしいかと思うよ。
短期パートをする時期、実家に帰る時期、一人暮らしを満喫する時期と、旅行したりと色々経験してみたら?こんなチャンスはめったにないよ。
今の私なら一人暮らしを満喫します。想像しただけでワクワクする。
+4
-0
-
108. 匿名 2023/06/11(日) 17:44:41
ハムスターとか飼ってみたら?
ケージの掃除とか意外に大変だし、夜行性で夜中にカラカラ回るけど、とにかくかわいいよ
ペットで寂しさを紛らわすのはよくないと思う人もいるかもだけど、選択子なしさんだし、大切にしてあげられるならそれもありだと思う+1
-0
-
109. 匿名 2023/06/11(日) 17:47:30
>>1
お仕事してない?ならあなたは実家にGOはダメなの?+2
-0
-
110. 匿名 2023/06/11(日) 17:53:43
>>30
+6
-0
-
111. 匿名 2023/06/11(日) 17:55:04
大丈夫?大人でしょ?
1人で勿体ないな寂しいなと思うんなら、仕事するとか実家帰れば。+2
-0
-
112. 匿名 2023/06/11(日) 17:58:25
>>30
私なら好きな時間に起きて散歩して買い食いしてネトフリ三昧するわ〜♡
すばらし〜♡
主楽しんで〜♡☺️+4
-0
-
113. 匿名 2023/06/11(日) 18:02:01
>>1
仕事してないの?仕事してたら日中は寂しくないし、もし仕事してないなら今の家に無理にいる意味もないだろうし実家にでも帰ったら?+0
-0
-
114. 匿名 2023/06/11(日) 18:02:15
>>1
5ヶ月なら結構あるからしばらく実家に帰るって手もあると思うなぁ。
それか週2くらいパートしながら趣味探してみるとか。+2
-0
-
115. 匿名 2023/06/11(日) 18:05:54
>>12
それな。
ご飯なんて納豆ご飯とウインナーだけでいいんだぜ。
部屋を全裸でうろつける。
掃除もしない、洗濯もしない。
こんな楽しい話あるか。+63
-0
-
116. 匿名 2023/06/11(日) 18:12:25
それで選択子なしって、、、
夫に依存してるとそれは成り立たないよ+1
-0
-
117. 匿名 2023/06/11(日) 18:12:43
>>54
知り合いも出来るし地元の情報も得られる。
私は主さんと状況は違うけど結婚で夫の転勤先で知らない土地に住んだ時に仕事して地元のお祭りにも出る事が出来てとても楽しかった思い出ある。+7
-0
-
118. 匿名 2023/06/11(日) 18:18:52
選択子なしを決めたんなら仕事しましょうよ。
友達はできなくても顔見知りはできるし、話し相手にもなるでしょう。別に雑談しなくても仕事の話してたら十分だし。
知らない土地にどうてらこうてら言ったって、あなたもそこの住民なんだから溶け込めばいいじゃん。
先は長いよ、一人の。+4
-0
-
119. 匿名 2023/06/11(日) 18:20:48
>>27
子無し5年目でもやったー!!!だよ。+3
-0
-
120. 匿名 2023/06/11(日) 18:26:59
>>12
いやー、本当羨ましい。ちょっとしたら一人暮らしの楽しさがわかると思う。+43
-0
-
121. 匿名 2023/06/11(日) 18:46:03
パートして、たまに家事しに週末旦那さんのところに行けば。
交通費稼ぐと思って気軽にやるがよろし。+1
-0
-
122. 匿名 2023/06/11(日) 18:53:31
お子さんいないなら実家は帰るなり好きなことできるじゃんって思ってしまった。LINE電話も毎日できるし、5ヶ月間一度も会えないわけじゃないでしょ?なんなら会いに行けば?なんて思ったり。+3
-0
-
123. 匿名 2023/06/11(日) 18:59:01
主です。皆様コメントありがとうございます。
正社員として仕事しているので毎日誰かと話す機会はあるのですが、朝が遅い分、遅い時間まで仕事していて土日休みでも無いのでなかなか友達と時間も合わず電話も出来ない、簡単に実家に帰れないとネックになっています。
+7
-8
-
124. 匿名 2023/06/11(日) 19:07:05
>>1
好きなアニメ見たり、実家に帰ったり、パートしてみたり…。
旦那さんノ出張先に旅行に行ってみたり
まだ不安だろうけど土地になれると夫の出張楽だよー。
+1
-0
-
125. 匿名 2023/06/11(日) 19:09:00
お母さん呼んでみれば+0
-0
-
126. 匿名 2023/06/11(日) 19:14:58
>>1
子供いない時、小さな時はウィークリーマンション借りてついていったりもしてた笑
実家からの結婚生活で初めての一人暮らしみたいな感じでワクワクした。
また出張手当が多くて嬉しかったな笑+3
-0
-
127. 匿名 2023/06/11(日) 19:17:10
>>1
はーたーらーけ+1
-2
-
128. 匿名 2023/06/11(日) 19:31:55
同じく子なし専業主婦です。
夫も年一回くらい約3ヶ月の出張に行きます。
その間は実家に1ヶ月くらい帰って、残りは一人で好き放題暮らしたりって感じです。
最初は寂しかったけど、すぐに慣れました。
国内なら出張先に遊びに行って観光するのも楽しいです!+3
-0
-
129. 匿名 2023/06/11(日) 19:34:57
>>12
ほんと、うちはテレワークだから羨ましい!+8
-0
-
130. 匿名 2023/06/11(日) 19:36:42
仕事してないなら実家帰ってたら良いんじゃない?って思うけど+1
-1
-
131. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:59
>>13
私もイヤッホーぃ(人*´∀`)。*゚+ってなるけどな。
旦那が長期出張=自分が長期自由。
一人を楽しめる何かがあるといいね。+6
-1
-
132. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:19
旦那の単身赴任、最初は泣いてばかりでしたが、そのうち慣れます!
子どもが小さい頃は大変だったけど、一人なら遊びまくれる。+3
-0
-
133. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:08
私なんて5年離れてるよ。海外だから、コロナで2年会えなかった。最初は辛かったけど、今はお互い『今だけ別居婚』と思って楽しんでます。
ヌシさんは新婚だから、寂しさも倍だろうけど、仕事するなり、実家に帰るなり、行ったり来たりすれば?
子供いない今しか自由な時間はないですよ。+3
-0
-
134. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:24
>>123
職場で友達作ったら?+7
-1
-
135. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:58
>>1
慣れるよー
旦那も出張で年間200日いないよー
+1
-0
-
136. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:41
>>123
疲れて帰ってきてシーンは寂しいね
趣味とかドラマとかハマるのがあるといいけど+8
-1
-
137. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:43
わたしならうらやましいわー。うちの旦那出張が多い仕事だったけど最近部署が変わって出張なくなった。毎日めんどくさい。+4
-0
-
138. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:31
>>4
私は嫌かな・・。こちらのペースあるしまだ働いてるし。+3
-8
-
139. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:51
>>6
すぐに実家を浮かべないで欲しい。別の世帯、別の生活家庭なのだから。
自分で暇を潰すことを考えて。
いちいち実家を中継しなくていいし都合よく実家を使うことを親孝行としてほしくはありません・・。+4
-6
-
140. 匿名 2023/06/11(日) 20:37:19
>>12
いやー、本当羨ましい。ちょっとしたら一人暮らしの楽しさがわかると思う。+7
-0
-
141. 匿名 2023/06/11(日) 20:38:40
>>139
知らんがな。じゃ先に実家にはすぐには帰れないとか書いておいてほしいよね。+4
-0
-
142. 匿名 2023/06/11(日) 20:40:38
>>130
実家側がいいならいいけど、少しでも負担ならこないでほしいです。
いいとは言っても限度もあります。
日帰りならば暇つぶししてもいいけど泊まりはいやとか、そういうのが各自ありますので変に期待したり自分の都合ばかり優先しないで実家側と親の事情都合、気持ちなども考えて調整して欲しいです。
急にいきなり来るのはなし。
自分達もアポ無しはうざい!というのと同じです。
友人との付き合い、趣味活動、それでなくてもルーティーン化した静かな毎日をかき乱して欲しくないのが本音です。
こういうところをみると結婚してもいつまでも娘気分、いつまでも自分が都合よくこどもに帰れる場所が実家、親は都合よく使えるもの、みたいな感覚を感じてとてもいやです。
せっかく結婚して自立したのだからそれぞれ独立してもう子供のことでも世話でもなくて、なにするわけじゃなくても自分の人生を生きたいです。
+2
-6
-
143. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:51
実家依存の都合のいい娘がまた出没ですね。
親が自分を大切にしたい、親の人生生きたいからあなたは自分である程度はどうにか頑張ってね、と親が自己犠牲せずに自分を大切にすると必ず依存的な人が騒ぎますよね。+0
-4
-
144. 匿名 2023/06/11(日) 20:45:59
>>12
主は新婚さんだからなぁ。
まだラブラブな時期だから、寂しいのかも。
結婚10年目とかなら、羨ましいかもしれないけど。+11
-0
-
145. 匿名 2023/06/11(日) 20:49:46
そっか、さみしいのか・・。
私はさっぱりする派だけど、寂しいなら寂しいね。
友達とか実家もいいけど、相手がいることは迷惑になっちゃうことも実際あるから分散するのが良いと思うかな。
基本的にはひとりで映画に行くとか、本をまとめ読みするとか、がおすすめだけど、友人も親も毎日とかずっととかまたーってのはたぶんしんどいから、この友人とお茶したら、しばらくその人はあけて、違う人とショッピング、間でたまに親とお茶のみして、次の日は1人でにんびり美容院・・とか。
連日行かない、たまにやほどほどを守る、相手の都合に配慮する、たとえ親や実家であっても親しき仲には礼儀ありで御弁当かって行くとか数時間で帰るとか、相手の生活スタイルを邪魔しないようにするのがコツかな。
相手にとっていくら親しくても普段あなたはいない人なわけだから。
幼稚な付き合い方じゃなくてさっぱりあっさりべたべただらだらしない大人の関係で。
+4
-0
-
146. 匿名 2023/06/11(日) 20:59:28
>>115
わかる。夫留守中だとご飯適当になる。
ネギたっぷり入れた市販の鍋焼きうどんにイシイのミートボールとコーラあったら幸せ🍜+6
-0
-
147. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:17
どこに行ったかしらんが週末は帰ってくるんじゃないの?+3
-0
-
148. 匿名 2023/06/11(日) 21:16:52
>>12
ねー、11月なんてあっという間に来るよねって感じ+9
-0
-
149. 匿名 2023/06/11(日) 21:20:33
>>142
さっきからしつこいw
実家に頼れる人は頼ったら良いじゃん
姑になったらお嫁さん追いつめそうだね+2
-0
-
150. 匿名 2023/06/11(日) 21:24:46
>>11
冗談くらいちゃんと書いてあげなよ
上から目線っぽい
+3
-0
-
151. 匿名 2023/06/11(日) 21:26:15
選択子ナシなら仕事始めてみたら?
旦那さんが帰ってきても無理なく働ける内容と時間で。
気も紛れるし新しい職場で友だち出来て楽しいかも。+1
-0
-
152. 匿名 2023/06/11(日) 21:30:32
>>1
寂しいね。
分かるよ。
住んでる街の探索と部屋の片付けとかするかな。
しかし11月は長いね。
実家には帰れないの?
1人だと心細いよね。
防犯にも気を付けてね!
+3
-0
-
153. 匿名 2023/06/11(日) 21:35:39
>>23
なんでそんな言い方するかな
好きな人とふたりの生活してたのが、ひとりになったら寂しくなるのはわかるけどなぁ
独身時代のひとりとは違うんだよね
そこにいる人がいない寂しさがある
私は結婚生活長くて、その中で離れて暮らしたのは2年間だったけどやっぱり寂しかった
私なら夫が戻るまでに部屋の模様替えやったり料理の腕を磨くかな
普段出来ない事をやってみるといいよ
+17
-4
-
154. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:01
パート賛成と思ったけど、主さんの今の状況でパート始めても、ちょっと怒られたり人間関係で嫌な事あったら心折れてしまいそうだね。家で一人きりなら愚痴も泣き言も吐き出せないしね。
料理教室とかジムとか何か夢中になれるもの見つけてみたら?
+0
-4
-
155. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:42
>>12
同じ。
ひゃっほーって小躍りしちゃう😁+11
-0
-
156. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:48
>>4
私は実家に帰ったよ。
一人でも別にいいやと思ってたけど、夫が防犯上心配だから実家に帰らせて下さいってうちの親に連絡してた。+13
-0
-
157. 匿名 2023/06/11(日) 21:52:39
>>26
>>57
付いて行くの非現実的じゃない?
6月〜11月までの半年間、主はどこで生活するの?
マンスリー借りるにしても自宅と二重の支払いになるし。
月に数日間遊びに行くのが現実的じゃないかな?+12
-0
-
158. 匿名 2023/06/11(日) 21:54:26
実家に帰った方が食費も光熱費かからなくていいじゃん+0
-0
-
159. 匿名 2023/06/11(日) 21:58:01
>>20
わろたwww+0
-0
-
160. 匿名 2023/06/11(日) 21:58:49
>>2
単発バイトみたいなのなら面接もないし、色々な仕事あるから楽しいよね+5
-0
-
161. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:25
うちは逆に私が長期出張する立場(月2回週末帰る)
夫はゴルフだ釣りだ、ゲームにジムに色々楽しみ作って過ごしてるよ
なんか趣味みつけるのがいいと思う
個人的に実家にまるっと帰るみたいな、依存丸出し行動しない方がいいと思う(たまに帰るのはいいと思うが)
実家依存が過ぎるのは夫婦間トラブルになりがちだから+6
-0
-
162. 匿名 2023/06/11(日) 22:03:46
>>2
さあ邪魔者は消えた 不倫し放題w+0
-1
-
163. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:14
>>1
私も主さんと同じ状況になったことあるよー
新婚一年目、旦那の転勤で知り合いもいない町、おまけに半年の海外出張で会いに行くこともできない状況。
私は転勤先の土地で仕事してたから、気が紛れたけど夜になると寂しかったな〜
でもその生活も1週間もすれば慣れた!笑
姉家族が遊びに来てくれたり、実家に帰省したりと割と自由気ままに過ごしてた。
旦那と週末はテレビ電話して近況報告してた。+2
-0
-
164. 匿名 2023/06/11(日) 22:36:21
私も結婚を機に旦那の地元に嫁いで、友達も知り合いもいない中、まさか入籍した次の月に海外出張行ってしまって寂しいし暇だしどうしようかと思ってたら、母親が泊まりで遊びに来てくれた。観光地なのもあって、親子で観光気分でいろんな所回れて寂しさも紛れたけど、親が帰る時はやっぱり寂しかった。
今は出張でいない方がご飯適当に出来るし洗濯物も少なくなるから楽。+3
-0
-
165. 匿名 2023/06/11(日) 22:58:58
>>1
出張先の住居には住めないの?
北海道に3ヶ月出張した時は付いてったよ。観光と美味しい食事が楽しすぎてすごい狭い1ldkでも楽しかったよ。彼女だったらヒンシュクかもしれないけど嫁なら堂々と付いてっちゃえばいいのにー。+2
-0
-
166. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:22
ニート生活し放題じゃん(不快だったらごめん。専業主婦がニートと言ってるんじゃないよ、ニートみたいに昼夜逆転生活もできるねって意味だよ)
わたしならおたくだからアニメ見まくる!+2
-0
-
167. 匿名 2023/06/12(月) 00:07:18
11月まで帰って来ないの?
主さん、旦那さんのとこに旅行しに行きなよ〜!
1〜2ヶ月旅行の計画立てて、会いに行って、残り1〜2ヶ月帰ってくるの楽しみに待てば最高!旅行羨ましい!!+1
-0
-
168. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:18
>>123
たぶん少ししたらすごく快適になりそう。
うちも数年夫が単身赴任してたけど、最初は寂しかったがしばらくしたらめっちゃ気楽だったよー
帰ってきたときちょっと窮屈だったし。笑+7
-0
-
169. 匿名 2023/06/12(月) 00:50:11
LINEでお互いの顔出ししながらのリモート飲み。
これかなり良いですよ!
+0
-0
-
170. 匿名 2023/06/12(月) 01:02:19
>>1
食事が適当でいいから羨ましいくらい+0
-0
-
171. 匿名 2023/06/12(月) 01:34:25
>>1
仕事したら友達も出来るし世界も広がるし生活も充実するよ+1
-0
-
172. 匿名 2023/06/12(月) 02:47:39
旦那さんが年収500万以上なら
単発派遣出来るから、1日単位の仕事やってみれば?
色々な勤務場所あるし、固定仕事じゃないから
週に3~4日やって、自分のお小遣いとかにしても良いんじゃない?+0
-0
-
173. 匿名 2023/06/12(月) 03:27:36
>>30
ワクワクが止まんないよね+2
-0
-
174. 匿名 2023/06/12(月) 04:19:59
>>1
うわーんさみしいね。
いっそさ、自分もリゾートのバイトとか行っちゃうのどう?
私もこの夏行こうか考え中。30過ぎてるけど。笑+1
-0
-
175. 匿名 2023/06/12(月) 08:15:03
>>1
実家に帰ってれば?+0
-0
-
176. 匿名 2023/06/12(月) 09:08:30
そんなに寂しくて、なんにもしてないなら着いていったら?
5ヶ月ならマンスリーの家でも借りるか、ホテル泊まればいいよ
てか旦那は寮にでもはいるの?+1
-0
-
177. 匿名 2023/06/12(月) 12:28:28
>>1
ボランティアおすすめですよ。
人の為に無償で何かをできるって、すごくありがたいことだなと感じられるよ。
時間があるなら是非。
+1
-0
-
178. 匿名 2023/06/12(月) 12:56:35
資格を1つ取る
旦那以外のことに専念できて人としてワンランクアップ出来るなら一石二鳥じゃないか+0
-0
-
179. 匿名 2023/06/12(月) 14:08:31
>>11
まずその発想なのが気持ち悪いわ
+1
-0
-
180. 匿名 2023/06/12(月) 14:27:26
>>26
私もそう思った。
旦那さん、出張と言うことはホテル暮らしかな?よっぽど狭い部屋じゃなければ2人で暮らせるんじゃない ?+0
-0
-
181. 匿名 2023/06/12(月) 17:00:14
>>1
実家に帰ってバイトでもする
1人が駄目って人そこそこ多いよ
友人は自由人だけど夫の2泊3日の出張の度に無気力になる+1
-0
-
182. 匿名 2023/06/12(月) 17:45:45
>>16
5か月って長期か?w 単身赴任じゃなくてよかったじゃん+0
-0
-
183. 匿名 2023/06/13(火) 22:58:51
>>4
母も父が海外によく長期で行っちゃう仕事だったから実家に行ってたよ+0
-0
-
184. 匿名 2023/06/17(土) 23:52:40
>>132
今はそういう人の方が多いと思う。
たまには独身時代を思い出して他の相手と楽しむと言うか
ときめきは大事!
旦那一筋なんて男尊女卑の時代でも無いしね。
上手く楽しめば何も問題無いと思うよ
+1
-0
-
185. 匿名 2023/06/17(土) 23:54:59
>>1
誰か他の男友達を頼るべき
特に夜は危険だしね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する