ガールズちゃんねる

2か月の水道使用量はどのぐらいですか?

510コメント2023/06/28(水) 13:14

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 19:38:24 

    今日23,000円という請求料金をみて腰を抜かしました。3人家族で66立方メートル使ってました。ネットで調べたら一般的な3人家族なら1か月で20ぐらいのようです。漏水も疑いましたが漏水は無いようです。日中は仕事や学校があるので、それほど在宅時間は長くないのに。みなさんのお宅ではどのぐらい水を使ってますか?

    +306

    -18

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:18 

    4人家族、2ヶ月で6500円。

    +222

    -224

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:20 

    一人暮らしだけど5600円くらい

    +205

    -12

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:25 

    上下水道合わせて2500円

    +33

    -55

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:31 

    3600円

    +123

    -12

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:32 

    みんなトイレって一回で流す?

    +364

    -27

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:33 

    1人暮らしで1ヶ月1650円です

    +76

    -24

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:35 

    15000円
    2人暮らし

    +252

    -7

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:44 

    15000円ちょっと

    +224

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:44 

    庭の植物にまく水が結構多いと思う

    +109

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:48 

    プール3杯分

    +1

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:57 

    今日来てた。
    家族5人大人2人、小学生2人、乳児1人で13000円!
    気休めだけど節水シャワーヘッド買ったよ

    +143

    -11

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 19:39:59 

    1ヶ月ごとの支払い
    月12000円ぐらいです
    高い地域に住んでます。でも水が綺麗な地域なので仕方ないと思ってる。

    +212

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:05 

    >>6
    流すよ
    バッチイじゃん

    +587

    -5

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:24 

    >>6
    自動洗浄

    +108

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:29 

    彼氏と2人(賃貸)
    2ヶ月で5000円前後

    +97

    -13

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:31 

    3人と1匹
    犬をお風呂に入れたりするので2ヶ月2万ぐらい

    +48

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:40 

    >>1
    うち3人で3万だよ...
    さすがに気をつけるようにはしたけど減ってる感じはない

    +231

    -7

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:42 

    3人家族で6000円弱
    数年前は5000円強だった気がする。

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:42 

    >>1
    一人暮らし4千円台

    +116

    -8

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:50 

    ちょうど今日水道使用量来てた
    4家族で今月3,333円、先月3,773円

    +18

    -27

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:50 

    一人暮らし、4500円から5000円。
    ちなみに実家は両親二人で同じぐらい。

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:57 

    埼玉、戸建て、3人家族
    昨日届いた検針は、12,000円ぐらいでした。

    +101

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 19:40:58 

    >>4
    ごめん、1か月2500円だわ
    2か月だと5000円くらい

    +120

    -6

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:00 

    6人
    4万

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:04 

    一人暮らし上下水道2500円くらいかな

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:08 

    4人で11500円(2ヶ月)でした。冬になるともっと上がりそう。

    +52

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:22 

    うちは確か4千円くらい。主さんとこ高すぎん?近所の人に水横取りされてたりせん?

    +41

    -15

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:22 

    2か月の水道使用量はどのぐらいですか?

    +4

    -11

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:26 

    夫婦だけで150000だった。
    シャワーのみ、洗濯は一日一回と2回が半々、私は専業主婦でほぼ在宅。

    +56

    -32

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:45 

    神奈川県横浜市在住の4人家族で2ヶ月で¥14000くらいですね。今は子供が小さくてお風呂は一緒に入ってるけど、別々に入浴するようになると使用量上がるんだろうな〜

    +84

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:45 

    >>1
    3人家族で33m3で約一万だよ。いつもこんな感じ。

    +42

    -6

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 19:41:57 

    >>6
    あたりめぇだろ(笑)

    +296

    -5

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:09 

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:21 

    ひとり暮らし
    4000円いかないくらい

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:23 

    大阪
    4人家族で月3000円いかないくらい

    +14

    -20

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:43 

    高いね
    うちは息子が独立したら5000円くらい安くなった
    シャワーをジャージャー流しまくってたんだと思う(注意はしてた)
    風呂の中まではいちいちチェックできないからね

    +111

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:43 

    三人で5000円

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:43 

    シャワー禁止で!

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:55 

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 19:42:57 

    3000円〜5000円(1人)

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:02 

    6600円

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:11 

    夫婦2人で2ヶ月で7千円くらいだから
    1ヶ月3500円くらいだな
    コレって高いのかな??

    +67

    -9

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:22 

    一人暮らしだけど3142円

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:38 

    >>30
    ゼロひとつ多くない?

    +151

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:46 

    3人家族で15000〜20000円くらい。

    +56

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:52 

    一人暮らし
    週に4回ぐらい湯船浸かる
    だいたい一年中¥4000ぐらい

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 19:43:58 

    >>30
    15万になってるけど間違い?

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 19:44:02 

    >>10
    うちにも狭いけど庭があるから、水撒きは先月からお風呂の残り湯でするようになったよ。お風呂場と庭との往復がちょっと面倒だけど、少しは節水になるかと思って。

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 19:44:08 

    3人家族2ヶ月14000円くらい
    コメント見て安い地域にビックリしてる
    羨ましい

    +137

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 19:44:12 

    >>30
    くっそ高え!笑
    15000円でも高いよ~

    +66

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 19:44:53 

    夫婦2人。上下合わせて1500円。コロナの支援みたいなやつで4月分まで基本料金割引されてる。元に戻っても2000円ちょっとかな。水道料金が安い地域に住んでます。

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:15 

    一人暮らし
    2か月で3800円くらい

    住む場所によってかなり差があるみたいね

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:18 

    >>28
    水道代は地域によってかなり差があるんだよ〜
    同じ市内とかじゃなければ比較しても仕方ないよ

    +138

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:19 

    >>1
    水道代は地域差がすごいからね。
    うちも高い地域だから、首都圏から引っ越して来た人はビックリしてる。

    +103

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:21 

    3人家族で1ヶ月4500円くらいです。2か月で1万円行かないくらいです。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:29 

    今日明細がポストに入ってたけど、4人家族で2ヶ月で5,000円でした。こんなに各家庭で差が出るんだ!我が家は今シャワーだけど、暑くても毎日湯船浸かる習慣の方も居るもんね。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:38 

    二人、2Kのアパート
    シャワーのみで湯船使わず
    二ヶ月分の上下水道の請求5000円弱

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:49 

    4人家族
    8,000円弱。
    愛知県

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:55 

    一人暮らしで5〜10㎥
    上水道が安い土地なので500円くらいですむ
    下水道は汲み取り式

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:55 

    >>30
    すげえ
    一日中シャワー浴びてんのかな

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 19:46:17 

    >>2
    同じくらい!

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 19:46:20 

    17000円

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 19:46:36 

    4000円

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 19:46:42 

    2ヶ月分で、3人4000円〜6000円の間。冬は毎日お風呂をためるから8500円くらい。2万以上って払ったことないです。

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 19:46:53 

    上下水道込みで1人で5000円くらいです。

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 19:46:53 

    水道代って地域によってけっこう違うイメージ

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:14 

    大人2、小1、年少、0歳で8000円。高いのかなぁ。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:22 

    大人3人
    2ヶ月上下水道18000円
    洗濯が他のうちより多いのかも。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:23 

    2ヶ月で3000円ちょっと。2人暮らし。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:29 

    地域により水道料金って違うから金額で比較するのはどうなんだろう。主さんも使用量って書いてるし。

    +64

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:41 

    みんな高過ぎない!?
    私が住んでる地域は安いのか、夏場に毎週180㎝のプールに水ヒタヒタにやっても2ヶ月8000円とかだよ。

    +7

    -7

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 19:47:56 

    >>20
    私もです。
    最低料金だと思います。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:19 

    >>6
    ぶっちゃけ一人暮らしだから節約するときある

    +15

    -36

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:23 

    暖かい時期は2ヶ月で3万ぐらい
    旦那がやたら庭に水撒くのとやたら洗車してて…
    凄い拘束時間少ない仕事なんだけど家にいると子供に纏わり付かれるから逃げてんだよね

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:25 

    5人家族、上下水道合わせて2万3千円くらい
    高くて嫌になる

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:30 

    >>1
    福岡市、うちは3人家族で平均1万5千円くらいです。
    毎日風呂に水貼りして洗濯など風呂水使いません。
    ほぼ毎日自炊です。
    ちなみにガス代1万5千円。
    電気は1万2、3千円くらい。電気はハレルヤ?なんだっけ?なんかそんな感じのとこです。

    +51

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:31 

    トピ主が聞きたいのは水道代じゃなくて使用量だよ。
    水道料金は自治体によって本当に全く違うから、比べても意味ない。

    ちなみにうちは夫婦二人で24立方メートル。
    水道代が高い地域だから、2ヶ月で約1万円。

    +76

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:36 

    一人暮らし、二ヶ月で7500円
    高くて参ってる
    節水しても変わらなくて嫌になる

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 19:48:49 

    名古屋市 夫婦2人
    大体3500円くらいかな?
    シャワーヘッドリファにしてから
    ちょっと安くなった!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:07 

    >>1
    外の水道、他人に勝手に使われてない?

    +93

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:29 

    >>15
    自動洗浄って立ち上がったら勝手に流れるやつ?

    あれって自分の便の状態確認できる?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 19:49:46 

    >>6
    流す
    今のトイレ節水タイプが多いから詰まりやすいみたい
    水道料ケチってトイレ詰まらせて業者呼んだら、何ヶ月分かの水道料吹っ飛ぶ

    +179

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:04 

    家族4人。
    12000円でした。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:20 

    独り暮らし2ヶ月上下水道3600円

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:40 

    >>1
    四人家族で43㎥くらい。

    主はチョット多いかなー?

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:46 

    独り暮らし
    だいたい3000~3500円くらい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:58 

    横浜で一人暮らし
    3,500円くらい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:13 

    >>28
    水道料は地域によってめちゃくちゃ変わるよ〜
    うちはそもそも最低料金が高いから(どんなに少なくても2500円以上)だから水道料めっちゃ高い

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:16 

    >>6
    小学3年くらいのころ
    節約で「寝る前は家族4人まとめて流します!」って鼻高々に発表してた子いて当時は特に思わなかったけど、普通に汚ねぇよね。家に帰ってその話母にしたら「いやそれは汚ねぇわ」って言ってたなぁ。笑

    +123

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:24 

    2ヶ月に1回の請求で上下水道合わせて使用量50くらいで金額にすると大体14000円。夫婦+小学生1人の3人家族です。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:29 

    夫婦2人で8000円弱。マンション住まい。
    洗濯機新しくしてから、2000円くらい下がりました。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 19:52:50 

    何人で何立方か書かないと自治体によって金額違うから意味ない

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:15 

    >>6
    ???その都度流さないの???

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:15 

    >>54
    そうなんですね!皆さんのコメント見て地域差結構あるの知りました。うちは水道料金安い地域なんだな‥。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:35 

    >>57
    え?4人家族で、2ヶ月で15000円だよー。
    日中は誰もいないよー。お風呂でシャワーは使うけど。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:40 

    すごいねー
    水道代ってこんなに違うんだ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:45 

    >>2
    安いね

    +218

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 19:53:53 

    主です。
    千葉県北西部に住んでいます。他県から引っ越してきたばかりで、まさかの金額に驚きました。単価より1か月で30立方も何に使ったか思い当たらなくて。お風呂は毎日沸かし、洗濯は1日一回毎日してます。日中は不在がちです。マンションなので庭はありません。
    みなさんの書き込みを見るに地域差が大きいんですね。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:43 

    >>82
    その時はオフにしてる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:45 

    夫婦二人(私は専業でほとんど家にいる)で直近だと2ヶ月分で11000円の請求でした!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 19:54:48 

    二人暮らしで6,000円ぐらいです。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:03 

    >>18
    水道代高い地域?
    それにしても高いね

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:09 

    >>82
    洗浄して泡状態になってるからその時は確認できなくて残念

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:11 

    熊本市
    4人家族(小学生と年少)
    2ヶ月で8千円くらい。
    冬場は湯船に浸かるからもっとかかるかな。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:53 

    >>2
    うちも4人家族でこのくらい。同県他市の人からも、「○○市(うちの市)は水道代安いらしいよね!」とよく言われる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:35 

    2ヶ月で1500円。

    ここ以外に引っ越せないわ

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:45 

    一人暮らしで2ヶ月に1回の請求で多くて4000円くらい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/05(月) 19:56:53 

    >>1
    漏水してるのでは。
    家の中の水道全部止めた状態でメーターが回ってれば漏水してるので、水道局に漏水調査依頼するべし。調査は無料だよ。

    +110

    -4

  • 110. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:02 

    地域によって値段違うんだよね。

    4人で6500円位。
    ほとんどシャワーになってるし。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:08 

    大人2人
    ほぼシャワー(旦那2回私1回)
    洗濯ほぼ1日1回
    使用量2ヶ月で32~33
    料金は8500円ぐらい(上下水道合わせて)
    水道料金だけなら4000円ちょっとぐらい
    引っ越して節水トイレになったら使用量ちょっと減った
    でも料金は上がった…
    地域って大事だね


    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:42 

    >>2
    4人家族、2ヶ月で4100円前後です。
    3000円台が目標ですがなかなか

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:48 

    うちは4人家族で2ヶ月で12000円くらい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/05(月) 19:57:53 

    >>45
    本当ですね、老眼で打ち間違えです

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:05 

    >>28
    同じ大阪でも私は市内で夫婦と乳児で2000円ちょい。
    同じ家族構成の友達は堺市で倍以上も違う
    しかもコロナ禍の時に物価上昇の救済措置として大阪市だけ減免やってて3ヶ月位300円弱しか払わなくて良かったの
    水道は自治体管理だから地域さ激しいけど同じ府内でもかなりあるのはビックリ

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:18 

    千葉県西部の市で3人で2ヶ月で14000円くらい
    42~50くらい使ってる

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:19 

    >>1
    4人家族で12000円です

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:25 

    >>2
    うちも4人家族だけど、8000円前後だわ…
    夏はシャワーだけだから、少しは安くなるけど

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:43 

    夫婦ふたりで今月は3300円だった!
    神奈川です

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:58 

    埼玉県富士見市だけど、3人家族で普通に使って月に1400円ちょっと…異常に安いと思うわ。
    水道代って自治体によって全然違うみたいね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:09 

    >>103
    よく考えたら洗濯すすぎ多くしてるし回す回数も多いからそれかも?
    高い地域なのもあるかもしれないけど

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:12 

    夫婦と赤ちゃん
    大体6000円くらい

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:13 

    >>115
    大阪市安いよね
    羨ましいよ!!

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:14 

    うちの田舎、人口減少で値上がりした
    地価が下がって安い家がバンバン建ち若い人が住み始めてるけど、水道代こんなに高いなんて知らないだろうな・・・

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:29 

    >>6
    これにプラスって同じ質問を皆したいってこと?
    1回で流す以外に選択肢はないな

    +65

    -6

  • 126. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:29 

    >>18
    うちも似たような金額
    4人で35000円
    特に無駄遣いしてるつもりは無いんだけど、水圧が強いから栓絞ったりしても下がらない

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:44 

    >>20
    うちも。上下水道合わせて4000円くらい。一人暮らし。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/05(月) 19:59:58 

    水道料金高めと言われてる市で、3人家族でいつも2ヶ月で12000円いかないくらいなんだけど、
    ガーデニングが趣味で、夏なんて毎日朝晩かなり水使ってるのにそれでも料金は変わらないし、
    出産前の里帰りの時も家に旦那しかいないのに水道料金は変わらなかったし、夏に湯船にお湯貯めずにシャワーだけで済ませてる時も変わらなかった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:02 

    4人家族
    洗濯毎日2回から3回でお風呂の水は使っていません
    だいたい1万かな
    気にせず使ってるけど1万超えた事はないな〜
    高いか安いかよくわからない

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:07 

    4人家族
    毎日お風呂は湯船ためて入る
    洗濯1日に2回
    16000円~18000円
    香川県

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:10 

    3人家族
    2ヶ月で9000円位

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:27 

    >>6
    え?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/05(月) 20:00:34 

    水道メーターの検針員をやってました、
    3人家族で66トンはかなり多いね。
    ここ2ヶ月で大量に水道を使った心当たりある?
    普段はどのくらい使ってる?
    漏水の可能性もあるよ。
    いつメーター検針あったのかな?
    自治体でシステムが違うから何とも言えないけど、状況に応じて漏水調査してもらう手もあるよ。

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2023/06/05(月) 20:01:39 

    夫婦と小学生の3人 1か月2,300円
    冬は毎日お風呂沸かしてもこれくらい。2,500円以上いったことないです。もちろん安い地域です。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/05(月) 20:01:57 

    みんな金額書いてるけど、自治体で料金システム違うから、金額じゃなくて使用量を書いた方が分かりやすい。

    +36

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/05(月) 20:02:10 

    >>128
    使用量関係ないのか😂

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/05(月) 20:02:15 

    夫婦と幼児の3人家族で9000円。
    毎日2回洗濯するし、お風呂も溜めてる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/05(月) 20:02:55 

    >>126
    高くなっちゃうよね
    水圧か〜なるほど
    確かにうちもそれあるかも

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/05(月) 20:03:30 

    >>1
    レスが使用料金ばっかりだけど、水道の使用料金って地域によって全然違うから、使用料金じゃあまり当てにならないよね。使用量じゃないと。

    だから主さんはどのくらいの"量"使ってるかって書いたんだよね。

    +95

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/05(月) 20:03:31 

    >>1
    それは高いですね。
    うちは3人プラス居候1人

    2ヶ月で1万円

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/05(月) 20:03:52 

    >>1
    量はわからないけど来月の支払いは14000円程 3人家族

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/05(月) 20:03:54 

    >>112
    それは激安かも!
    地域はどちらですか?

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:00 

    >>116
    千葉北西部だけど、3人家族、43立方メートルで7000円ぐらい

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:40 

    >>1
    一人暮らし3600円

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/05(月) 20:04:41 

    >>6
    これ読んで、えっ?私は一回だけだけど、念には念を入れてさらにもう一回(二回)流す人がいるかを聞いてるのかと思ってたら、何とまあ…

    +88

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:21 

    所々上水だけの人がいそう…
    うちは家族4人で上下水2ヶ月で7,000円くらい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:24 

    一人暮らし、2ヶ月で、基本料金の4200円
    冬に結構な頻度でお湯貼ったら基本料金越えるくらい。
    もったいないから毎日洗濯機回してる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:41 

    >>6
    当たり前じゃん。
    平気でさぼったリングつけてそうな質問だな。

    +36

    -4

  • 149. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:47 

    わしも昨日見て腰抜かした
    1人暮らしまのに8000円もした
    いつもは5〜6000円なのに
    水道代値上げした?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/05(月) 20:06:03 

    >>13
    うちも毎月の支払いで13000円。
    高くて本当に嫌になる。

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/05(月) 20:06:13 

    >>1
    私も夫婦二人で昼間いないのに急に跳ね上がった
    念の為問合せたら水道メーターを検針する人が数字を読み間違って?過大請求されてたよ
    メータを目視して手元の機械?に打込む時に間違えてたらしい

    +53

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/05(月) 20:06:27 

    夫婦二人で2ヵ月5000~6000円くらい。最初は4000円台だったのにだんだん上がってきてる。
    ただ水道代は自治体によって違うしトイレが汲み取りか水洗かでもけっこう変わるよ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:06 

    >>1
    3人家族のうち2人は仕事で殆どいない。
    日頃はみんなシャワーでお風呂はたまに。
    都内で8~9千円くらいかな。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:23 

    50㎥ 15000円 兵庫南西部

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:24 

    >>4
    福岡。夫婦二人。お風呂はシャワー。
    2ヶ月で11000円くらいです…高い………。

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:32 

    5人家族で10000円くらい。
    1年のうち350日はお風呂貯めます!
    夏はプールしますがそれでも11000くらい🙄
    福岡住み

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:44 

    二人暮らしで月2000円位。
    湯船も浸かるし特に節水してない。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:54 

    >>6
    流した方が良いよ。
    自分じゃわからなくてもアンモニア臭漂ってると思う。賃貸なら大家さんにも迷惑かけるよ。

    +54

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/05(月) 20:07:55 

    3人家族。一年中毎日お風呂入れてて、2ヶ月で7000円位。
    夏は子供の水遊びとガーデニングで結構上がります。
    水道代安い地域なのかな?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/05(月) 20:08:25 

    ふたり家族で、7000円行かないくらいです。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/05(月) 20:08:44 

    夫婦!高校生、小学校高学年の4人家族
    2ヶ月で50m3前後、11000〜13000円くらい

    これでも節水してる。秋冬は洗濯にお風呂の残り湯使うし、湯船に入れる湯量は半分しか入れてない。
    春夏はシャワー。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/05(月) 20:08:45 

    >>61いや、20人家族とか。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/05(月) 20:09:32 

    家は井戸水だから水道代は0だけど、ここ何年か下水道の料金が来なくなったから毎月0円。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/05(月) 20:10:20 

    何立方かっていう使用量のほうが私は気になるんだけどなー。

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/05(月) 20:12:10 

    共働き二人暮らし
    年中シャワー、毎日食洗機使用、米は無洗米
    使用量は月8〜10㎥、上下水道合わせて1ヶ月5000円前後
    水道料金は地域差あるから使用量も書いてくれたほうが参考になるな

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/06/05(月) 20:13:13 

    千葉2人暮らし
    上下水道で約14000円

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/05(月) 20:13:24 

    6人家族2ヶ月で3万くらい

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/05(月) 20:14:16 

    二人暮らしで1万円
    風呂は2日に1回ためてる。高すぎるよね?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/05(月) 20:14:41 

    >>50
    えっ?ってびっくりするよね
    うちは家族4人(子供は幼児2人)で2万近いから羨ましい

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/05(月) 20:14:48 

    浄化槽か上下水道かでかなり変わるよね。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/05(月) 20:15:31 

    >>6
    立ったら流れる

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/05(月) 20:16:43 

    >>13
    マジですか
    二ヶ月に一回上下水道で1000万円位。
    家族四人で。

    どんだけ良い水のんでるの!!?

    +14

    -4

  • 173. 匿名 2023/06/05(月) 20:17:36 

    3人家族で2ヶ月で1万3千円ぐらい。まぁこんなもんかな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/05(月) 20:18:06 

    夫と2人暮らし(わたし専業主婦)
    2ヶ月で44㎥で13000円ぐらいかな
    基本シャワー、洗濯は2日に1回
    高いから漏水してるか調べたけどけど
    ただの使いすぎっぽい。
    お風呂でシャワー出しすぎなのかなって思って
    気にして水止めるようにしてるけど
    全然金額変わらないから諦めた
    安いお宅は
    シャワーどんな使い方してるんだろ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/05(月) 20:18:36 

    3人家族で2ヶ月70㎥だいたい20,000円前後
    原因は確実に私。強迫性障害で手洗いお風呂皿洗いに大量に使ってしまう。水もお金もめちゃくちゃもったいないと思いつつ治せない…

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/05(月) 20:19:57 

    4.5月2ヶ月分で30㎥で6500円ぐらい!
    ちなみに夫婦+未就学児3人
    安い方なのかな?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/05(月) 20:21:07 

    >>1
    うちも3人家族で2ヶ月に一回の水道使用量いつも2万以上は請求が届きます。東京です。以前愛知県に住んでた時すごく安かった覚えがあり、東京へ来てから漏水を疑って調べてもらいました。問題なかったので仕方ないのかな。ご近所に年頃の娘さん3人いらっしゃるお宅は3万以上らしいのでそんなもんかと思ってます。

    +19

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/05(月) 20:22:23 

    大阪市内一人暮らし毎月1,500円くらい

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/05(月) 20:22:38 

    >>172
    1000万?!
    プールと噴水あるお家なの?

    +49

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:15 

    2人で4000円くらい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:29 

    水道代の安さの基準が分からない
    どれくらいが普通(平均)なのかな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:32 

    旦那が出張で長期いない時はすぐ近所の実家の風呂に入らせてもらってた
    自分の家では洗濯機と食後の食器洗いとトイレくらいで2ヶ月2300円
    帰ってきて5000円になって水道メーター計りにきた人がインターホン押して急に増えてる!大丈夫!?って声かけてくれたくらいww

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:43 

    上水道のみで2人で1ヶ月4000円いかないぐらいです。

    地域によって下水道整備されてるところは下水道料金もかかるので、差がでるのかもしれません

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:50 

    >>1
    ちょうど今日通知が来てた。
    4人家族で58m3。¥18.418だった。
    女子高生が二人いてシャワーが長いのと、旦那がテレワークでずっと家にいるから多めだと思ってたけどもっと多い人もいるね。

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/05(月) 20:24:56 

    4人暮らし1.5万
    市の水道料金が高すぎる

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/05(月) 20:25:27 

    >>172
    1番いい水飲んどるやん笑

    +59

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:01 

    5人家族(小学生、中学生)で2ヶ月18000円
    毎日お風呂わかすのと、全員シャワー使う。節水シャワーにはしてあるんだけど、ここ見てたらやっぱり高い方だった💧
    洗濯すすぎ2回から1回にしようかなと思ってる。全然違ってくるよね?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:10 

    4人家族2ヶ月で6000円弱。
    浄化槽だから点検代や汲み取り代はかかるけど下水道代はなし。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:12 

    >>165
    大人2人で月8〜10㎥の使用量って、かなり節水してますね。
    洗濯も毎日ではなく、週に一回まとめて洗うとか?

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:18 

    水道代って地域でけっこう差があるよね
    うちは4人で2ヶ月1万円くらい

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/05(月) 20:26:18 

    >>1
    3人家族ならそんなもの?いつもより高いのだったら、どこか水漏れとか蛇口閉め忘れて一晩中水流れてたとか原因調べた方がいいよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/05(月) 20:27:10 

    一人暮らし1ヶ月7m3使用で3000円ちょい
    2ヶ月なら6000円くらいになるね
    田舎だからか高いよ〜

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/05(月) 20:27:31 

    >>71
    そうだよね。

    金額は地域差あるんだから、みんな使用量を書いてほしい。

    家族の人数
    使用量
    金額  

    この3点書いてあると嬉しいな〜

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/05(月) 20:27:50 

    ひとり暮らし、毎日お風呂湯船にお湯入れてるっていう使い方で2ヶ月で6500円くらい。
    ちょっと高いのかどうかわかんないけど

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/05(月) 20:28:28 

    >>1
    滋賀だけど、3人家族2ヶ月で4800円くらい。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/05(月) 20:29:09 

    >>71
    あとは上水道と下水道も分けてほしい

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/05(月) 20:29:14 

    2人暮らしで2ヶ月上下で7000円くらい

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/05(月) 20:30:04 

    >>3
    私も同じくらい

    頻尿だしもちろん毎回流す
    自炊もするし水もたくさん飲む
    お風呂もよくあったまる

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/05(月) 20:30:07 

    >>197
    めちゃくちゃ安い!!

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/05(月) 20:30:59 

    >>6
    基本的には一回で流すけど、たまに子供と立て続けに入る時は最後にまとめて流す。

    +59

    -11

  • 201. 匿名 2023/06/05(月) 20:31:29 

    >>4
    一人暮らしで同じくらい

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/05(月) 20:31:37 

    何人か書いてくれてるけど、主さんは料金じゃなくて「使用量」を聞いてるんだよー
    地域によって水道代全然違うから料金だけ書いても意味ない

    使用量に家族人数と料金を付け加えると比較しやすくていいね

    +30

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/05(月) 20:31:50 

    えー!水道代ってそんなに地域差あるんですか。知らなかった…。うちは夫婦2人、2ヶ月で34㎥、5,423円でした。
    電気水道ガスのうち、水が一番生命に関わるから安いんだと思ってました。無知でした。
    ただガスはプロパンだからすごく高いです。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/05(月) 20:34:19 

    水道は地域によって差もあるし、あと口径によっても値段が変わるよね。引っ越して口径が大きくなったら、水道料金が倍になって驚いた。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/05(月) 20:34:28 

    >>125
    一回で流すよってことでプラスしてるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/05(月) 20:37:02 

    金額じゃなくてm3で書かないとわからないよね

    うちは2人暮らしで2ヶ月で31m3

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2023/06/05(月) 20:37:13 

    >>6
    貯めとくと詰まりやすくなるから
    やめた方がいいよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/05(月) 20:38:09 

    4人家族、新築に引越しして初の請求。下水道使用料を含めて15000円です。

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/05(月) 20:39:40 

    3人家族で5600円くらい。多いのか少ないのかわからない

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2023/06/05(月) 20:39:44 

    >>1
    うち合計で2万円ぐらいになってたかもしれない。漏水 疑いがあると東京水道局の人に言われたばかりです
    知り合いの業者もいないし業者によってはすごい高い。金額 請求されると聞いて ちょっとビビってます

    近所の人が配管が壊れてるとか言われて 何十万もかかったって

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/05(月) 20:40:10 

    1人で7800円だった(2ヶ月分)
    高いなぁ。毎日湯船つかってるしかな。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/05(月) 20:41:37 

    >>1
    3人で8000円ちょっとくらい。
    水道代って自分が頑張っても家族が水流強で流しっぱなしにしたりしてあんまり節約効果ないんだよね。
    何回言っても歯磨きや洗顔の時に全然水止めてくれない。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/05(月) 20:42:00 

    子供3人大人2人で二ヶ月で1万円。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/05(月) 20:42:39 

    夫婦、1歳児
    2ヶ月で7000円弱
    トイレのタンクにペットボトル、
    風呂ためるのは週1回
    洗濯すすぎ1回

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2023/06/05(月) 20:43:32 

    >>83
    昔、うちの母親が節水になるからってタンクの中にレンガ入れてたけど、それをやると流すのに必要な水が足りなくて詰まるんだよね
    昔は節約術でやる人が多かったとか…

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/05(月) 20:43:34 

    昨夏のおったまげた明細です
    神奈川県川崎市 2ヶ月分請求
    8月10日〜10月11日使用
    使用量 75㎤
    水道 12,259円
    下水 11,913円
    合計請求金額 24,172円

    4人家族 夫婦 高1男 小6男
    居住地により料金違うみたいだけど
    さすがに話し合いしました
    使いすぎで高いですよね…

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:33 

    >>203
    安くて羨ましいです
    2ヶ月36㎥で約10000円
    (水道料金約4700円下水料金約5300円)

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/05(月) 20:44:46 

    >>20
    うちもです。ジムに行った時にシャワーを済ませてしまうので、その分は減らせてると思います。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:06 

    >>6
    長時間放置してると黄ばみと尿の臭いがこびりつくよ
    実家の父がこういうケチで地獄だった

    +28

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:06 

    東京23区
    大人2人と0歳児
    2ヶ月で20〜25m3(←上手く表示されない💦) 4,000〜5,000円
    お風呂はバスタブに浸かったりシャワーだけだったりだけど年間通してあまり変わらない
    賃貸だけどシャワーヘッドとトイレは節水タイプに交換してる

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:07 

    夫と二人暮らし
    2ヶ月で8千円くらい
    高いほうなのかな…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:49 

    >>199
    どんどん上がっていったので高いと思ってました💦

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/05(月) 20:45:56 

    千葉市
    2人で23㎥
    水道料金3700円
    下水1994円
    合計5694円
    これは4、5月の料金でこれからの時期は麦茶を作ったりしてよくお水を使うのでプラス1000円以上加算されるけど、うちはまだ安い方だったんだ…
    これでもちょっと高いなぁって思っていたが地域によってかなり差があるんだね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:47 

    大人2人幼児1人で6000円くらい
    毎日風呂に入ってるしここ見たら安い方なのかな
    うちの自治体は水道高い方だと思ってたけど

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/05(月) 20:47:40 

    >>210です
    >>1
    正しい使用量見ました
    2月と3月が44㎥で10419円
    4月と5月が55㎥で14085円 東京下町
    漏水の恐れを指摘されてます。メーターが動いてるって

    1階のトイレが使ってなくても手洗いの水がポタポタ落ちてて
    バスルームのシャワーを止めると2階の誰も使ってない。トイレからジャーって音がする。
    水道局の人から総合設備メンテナンスセンターの連絡先を聞きましたが

    +25

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/05(月) 20:48:09 

    夫婦と女子中学生と女子高生で2ヶ月66㎥だった
    今回少ない方だよ
    多い時は2ヶ月74㎥くらい
    74㎥だと21000円くらいかな
    一般的な家庭の平均って言うけどさ、子供の性別とか年齢とか生活様式で全然違うんじゃない?
    女多いと水道代高いと思うよ髪長いからシャワーも長いし
    うちは週2回作業服(家畜)と、飲食店の油まみれの制服を洗うから、洗濯回数多いし水道代かかってると思う

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/05(月) 20:48:23 

    >>37
    うちも!息子が家を出たら6000円くらい安くなってびっくり。
    息子がシャワーのお湯を出しっぱなしで入ってるのはわかったよ、キッチンの給湯器の液晶の炎マークが20分くらいついてたから。ガミガミ怒ったけどいつも液晶見てるわけにもいかないし。シャワーは水道代だけじゃなくガス代もかかるから腹立つ。

    +33

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/05(月) 20:49:05 

    3人で2ヶ月分17000円でした

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/05(月) 20:50:43 

    5人家族。洗濯物が多いし、毎日風呂を沸かす上にシャワーも使うし、車の洗車も自宅でするから25000円位。
    本当はもっと節水したいけど、家族は協力する気がないから自分が皿を洗う時とかに節水を心がける位しかしてない。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/05(月) 20:53:37 

    夫婦2人で2ヶ月で8000〜9000円くらい。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/05(月) 20:53:50 

    >>6
    衝撃の質問やな

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/05(月) 20:53:54 

    一人で毎日節約してもしなくても3099円
    シャワーとトイレと洗顔歯磨きくらいなのに高くないですかね?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/05(月) 20:54:36 

    >>36
    2ヵ月で?奥さんも昼働いて日中誰も居ない家庭とかですか?

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:08 

    >>184
    女子高生シャワー長いよね
    私なんて頑張ったら7分で出れるのに、女子高生は40分くらい入ってるよシャワーだけなのに
    もちろん40分シャワー出しっぱなしじゃないから別にいいけど、何してんだろうね?そんなすることある?

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2023/06/05(月) 20:55:51 

    大阪市
    一人暮らし
    3300円くらい

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/05(月) 20:56:04 

    >>233
    大阪市水道安いんだよ

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/05(月) 20:56:10 

    大人4人と小学生2人の6人家族で今月引き落としの2ヶ月分で18000円くらい。
    これでもちょっと減った方。
    でも冬場で畑に水撒かなかったっていうのもあるから、また来月分から多分上がるわ…。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/05(月) 20:56:10 

    4人家族 2ヶ月で5000円くらいだよー
    子供たちまだ小さいからお湯半分
    くらいだけど毎日お風呂も溜めてるよ

    ちなみに静岡

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/05(月) 20:57:32 

    >>189
    洗濯はほぼ毎日してるけど週1〜2回高水位で、殆ど最低水位でイケる量だよ(濯ぎは2回)
    シャワーを節水ヘッドにしてるからかな?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:13 

    都内、夫婦のみ。
    6000円です。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:19 

    千葉住み
    3人家族で2ヶ月13000円くらい
    都内に住んでた時より水道代高い

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:22 

    >>6
    流す。
    オシッコでも大で流すよ!

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:53 

    わたし1人暮らし4500円くらい

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:59 

    >>3
    私一人暮らし、二ヶ月分で7000円超え
    毎日洗濯して湯船つからないと気がすまなくて、トイレがすっごい近い
    平日は仕事してて家にいないよ、在宅じゃありません
    節約しなきゃいけないよね

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:59 

    うちは成人2人で3800円位。
    私が今無職で1日家に居て頻尿、お風呂の残り湯をバケツに汲んで流してます。
    古いアパート住みでトイレも古くてビックリするほどドッジャー!!って大量に水が流れる。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/05(月) 21:00:31 

    夫婦二人
    2ヶ月分で4500円前後
    5000円は超えない

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/05(月) 21:01:45 

    ウチも高い
    洗濯を3回してるし、洗濯物が寄ってると再度
    自動で水を流したりしてるんですよね。
    子どももシャワー長いし..
    電気代といいアタマイタイ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/05(月) 21:02:34 

    >>204
    口径って何ですか?
    うちも引っ越しして倍近く請求が来て何かの間違えかと思ってるところです。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/05(月) 21:03:57 

    神奈川なんで5000円行ったことないです

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2023/06/05(月) 21:04:42 

    独り暮らし
    4200円
    基本料金だけ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/05(月) 21:05:16 

    >>203
    料金安いですね!羨ましい
    差し支えなければ…どちらにお住まいですか?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:49 

    >>21
    毎日お風呂溜めてシャワーして?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/05(月) 21:06:53 

    >>249

    神奈川も広いから

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/05(月) 21:10:56 

    水道代高いと思ったことなくて、使用量とか気にしたことなかった💦
    検針の紙も値段チラリと見たらすぐ捨ててるから全く知らない
    みんな使用量ちゃんと把握してるんだね
    次きたらちゃんと見てみる!

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:39 

    うちは家族4人で大体23000円くらい。多い時で25000円。20000円切ることはないってカンジですが、最近夫が月の半分くらいいない時期があってその時は16000円でした。
    普段から夫が髭を剃ったり歯磨きしたりと洗面所を使うときやお風呂の間シャワー出しっぱなしなのは気づいてて、注意しても全然きかないからほっといてたんだけど、こんなにも違うのかと驚いた。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:44 

    一人暮らしで1か月10m3ぐらい
    上下水道合わせて毎月2000円前後
    大阪府下なので水道代安い




    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/05(月) 21:14:17 

    >>6
    ウンコは流しながらする。だから2〜3回流す

    +35

    -3

  • 258. 匿名 2023/06/05(月) 21:15:34 

    >>254
    私も金額は覚えているけど使用量までは見てなかったのでネットで市の水道料金表をみたよ


    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/05(月) 21:17:59 

    >>1
    今回の請求だけですか?
    使いすぎな気がする…。
    4人家族、朝晩シャワーが二人いても2ヶ月で36m3前後です。料金はだいたい1万位。
    毎週自宅で洗車してるとか??

    +1

    -4

  • 260. 匿名 2023/06/05(月) 21:18:43 

    >>208
    使用料56m3です。洗濯2回すすぎで1日2~3回するし浴槽も溜めるしシャワーも出しっぱなしだから気をつけてみます。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/05(月) 21:18:56 

    1人暮らし神奈川上下水道2ヶ月で3000円台
    ほぼ毎日お風呂溜めて入る
    夏場は洗濯回数増えるからか4500円くらいまで上がる

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/05(月) 21:19:21 

    4人で13000円くらい
    洗濯すすぎは3回だし庭の水やりが夏場は増えるからさらに上がる❗️

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/05(月) 21:19:28 

    >>118
    毎日浴槽にお湯はっていますよ。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/05(月) 21:19:41 

    >>1
    うちは3人で16,000円だった

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/05(月) 21:20:46 

    >>251
    三重県です。田舎とか関係あるのかな。
    夏場は湯船に浸からずシャワーだけにするので2ヶ月でも3,000円台になります。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/05(月) 21:22:29 

    皆さん結構高いんですね💦
    うちは夫婦二人2ヶ月で8000円弱です。
    普段はゆっくり入れないのもあってシャワーだからかな?
    お風呂沸かすのは週末だけです。
    ちなみに洗濯は一日一回、毎日回します。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/05(月) 21:26:16 

    地方、2人暮らしで1250/月。
    シャワーのみだからかも。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/05(月) 21:26:54 

    2人で3000円前後
    水に関しては節約しようと思ったことない
    地域によるのかな

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/05(月) 21:27:00 

    >>50
    逆に高い地域にびっくり
    関東以北が高いのかな?

    愛知だけど3人家族で2ヶ月5000くらいだと思う
    毎日湯船溜めてますし、ガンガン料理に水使ってる

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/05(月) 21:30:05 

    夫婦と子供4人、小中高大
    洗濯は1日3回
    2ヶ月で12000円くらい
    夏休みに週2くらいで大きいプールやっても2万を超えたことはない。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/05(月) 21:30:53 

    1人暮らし
    水道2ヶ月で2800円
    ガスも3000円未満(都市ガス)真冬は4000円
    電気は冷暖房使ってない先月2400円

    子供がいた時は水道代10000円越えてた
    ガス、電気も同様にね

    最近検診表を見て少なすぎでびっくりする
    1人だから少なくて当たり前なんだけどさ

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/05(月) 21:31:27 

    >>143
    うちも千葉県北西部で、4人家族、2ヶ月45m3で一万ちょっとくらいです。
    なので1ヶ月だと5000円ちょっと。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/05(月) 21:32:51 

    3人家族 6000円くらい
    (子供産まれたばかりってのもある)

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/05(月) 21:33:50 

    滋賀県
    上下水道合わせて15000円ぐらい

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/05(月) 21:34:44 

    昭和の社宅に二人暮らしで5300円とか。前は3000円代だったのに…。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/05(月) 21:38:43 

    家族4人で9000円。琵琶湖があるからと言って安くはならない。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/05(月) 21:38:52 

    二人暮らし
    2ヶ月で1,500円
    下水のお金かからないから安い
    浴槽ためないし洗濯は2日1回しかまわさない

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/05(月) 21:40:38 

    埼玉 戸建て 2人暮らし
    これでも賃貸時より2000円はあがった。

    トイレ2箇所 シャワー毎日 湯船週2くらい。
    2か月の水道使用量はどのぐらいですか?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/05(月) 21:40:45 

    >>148
    2行目わろた

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/05(月) 21:41:24 

    >>1
    4人家族(毎日お風呂、うち1人は朝もシャワー)で1万3000円くらい

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/05(月) 21:41:47 

    一人暮らし自炊してて先月2979円だった。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/05(月) 21:42:25 

    >>265
    お返事ありがとうございます
    夏場はさらにお安い!
    本当に羨ましいです
    こちら二人暮らし、2ヶ月30㎥で9000円超えます
    高い…

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/05(月) 21:44:24 

    3人で1万3000円。
    夫がシャワー長く浴びるのでどうしようもない。
    最近新しい節水浴槽と便器、食洗機導入したので期待している。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/05(月) 21:51:38 

    >>1
    漏水ってじわじわ漏れてるから簡単にはわからないんじゃ?水道局に調べてもらったら?念のために。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/05(月) 21:52:27 

    >>172
    払えないわ。噴水でもあるの?

    +18

    -2

  • 286. 匿名 2023/06/05(月) 21:52:31 

    家族4人、2ヶ月13,000円くらい。基本風呂水で体や頭を洗いつつ、風呂掃除しとる。きたない話だが…

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/05(月) 21:55:24 

    >>23
    同じく埼玉。家族4人。2ヶ月で請求額5千円くらいだよ。冬場は毎日お風呂も沸かすけど、金額的にもこんなもん。

    +2

    -4

  • 288. 匿名 2023/06/05(月) 21:57:58 

    >>6
    大きい時は二回流すよ
    途中で止まってる時もあるみたいだから

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/05(月) 22:00:00 

    >>234
    え?大人だけど三十分はかかるよ
    七分で出れない

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/05(月) 22:00:20 

    大人6人(男2人・女4人)で2万弱

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/05(月) 22:02:18 

    毎月夫婦2人で2ヶ月で3400円前後

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/05(月) 22:03:08 

    あれ?水道料金安いと思ってたけど
    2人暮らし2ヶ月13㎥で5300円って高い方なのかな?
    毎日シャワーで節約してます!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/05(月) 22:03:40 

    一人暮らし
    4〜5月
    17㎡
    2772円

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/05(月) 22:03:46 

    ひとり暮らし千葉4000

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/05(月) 22:04:01 

    大阪市です。
    アパート一人暮らしで、月に2420円
    って決まってます。
    これって高いですか?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/05(月) 22:05:46 

    夫婦二人で5000円くらい
    地域差ってあるのかな?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/05(月) 22:06:32 

    二人で13000円位

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/05(月) 22:07:09 

    >>296
    安いね。うち東北だけど二人暮らしで13000円位だよ…。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/05(月) 22:11:30 

    東京4人暮らし13000えん。。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/05(月) 22:15:18 

    >>91
    うちも4人家族で50くらいだけど、金額2万だ!
    去年値上がりして高くなった

    子供達も私もシャワーでいいのに、旦那が頑なに風呂を沸かせと言う。
    夏はシャワーでいいじゃん

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/05(月) 22:15:48 

    >>1
    3人家族で8〜9000円くらい

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/05(月) 22:18:23 

    >>36
    やす!羨ましい

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/05(月) 22:20:37 

    >>6
    石灰化するからちゃんと流した方がええで

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/05(月) 22:26:19 

    一人暮らしで2ヶ月で1万2000円です。
    水道料金高い地域+私が潔癖症なのもあり、手洗いとかシャワーとかで水多く使ってる自覚ありです。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/05(月) 22:27:55 

    家族4人

    下水合わせて
    2ヶ月で16000円

    1ヶ月8000円

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/05(月) 22:28:08 

    >>36
    使用量どれくらいですか?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/05(月) 22:33:03 

    >>82
    出来ない。
    流れてっちゃう

    自動洗浄にすると、上のノーマルトイレで旦那が流し忘れるので、自動洗浄禁止にしました

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/05(月) 22:36:55 

    群馬県、戸建て、4人家族、1万前後

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/05(月) 22:39:26 

    >>2

    うちも3人家族だけど、料金同じくらい。っていうか結構マイナス多いの何故?高いって事?

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:50 

    沖縄県!
    家族4人
    6000〜7000円

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:11 

    毎月1万前後。高い!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:10 

    2ヶ月に1回請求で6000円
    夫婦+小学生2人

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:21 

    まさに今日、検針の紙がポストに入ってました。
    2か月ぶん、1万9千円ちょっとでした。
    夫婦と小学生1人の3人家族です。

    一年中、このくらいです。

    本当に安い地域の方が羨ましいです。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/05(月) 22:48:38 

    15000円くらいです。
    差がありすぎますね!
    安い金額の人はが『上下水合わせて…』ってコメントされてるのをぽつぽつ見かけますが、何ですか?
    明細に上水いくら下水いくらって書いてあるんですか?
    ちゃんと見てない私が悪いんですけど、そんなん書かれてる?

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/05(月) 22:51:38 

    下水は抜きよね?
    3人家族で7000円だったよ!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/05(月) 22:51:46 

    >>1
    一人暮らし、二か月で3400円くらい

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:55 

    >>3
    一人暮らし、毎回3071円
    これが基本最低料金らしくその料金を上回ったことが一度もない
    3点ユニットバスで浴槽に御湯溜めないからかも

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/05(月) 22:56:28 

    >>314
    うちの地域は明細に書いてあります
    地域によって水道料金のみと水道+下水があって下水料金が必要な地域は倍額になるかもしれないです

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/05(月) 22:56:59 

    >>317
    まさにそのパターンで、最近、洗濯機でちょっとだけ使うので3400円くらいになりました
    一人暮らしだと二か月でだいたいそれくらいですよね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/05(月) 22:57:28 

    >>2
    え、2万2千円なんだけど💦

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/05(月) 23:02:11 

    >>1
    夫婦2人暮らし
    賃貸で4000円前後
    湯船は週3-4日入ります

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/05(月) 23:05:02 

    >>2
    その倍以上だよ~(´;ω;`)

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/05(月) 23:05:14 

    夫婦二人暮し
    猫数匹で4000円かな
    夫はリモートで家にずっといてもこれだよ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/05(月) 23:11:44 

    >>36
    私も大阪。3千円超した事がない。
    他のコメント見て、え?電気代の話しだっけ?って思った位、他の地域が高過ぎて驚いている。。。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/05(月) 23:13:19 

    3人家族で3000円くらい

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/05(月) 23:15:29 

    >>2
    4人家族で25000円…
    なんでなんだーーーー

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/05(月) 23:16:56 

    田舎ってプロパンガスを筆頭にあらゆるもので搾取されてるのに、いまだに田舎の方が生活費が安いとかバカなことを言う人がいるよね。あきらかに田舎の方が電気代、ガス代、水道代が高いよ。関西は電気代もめっちゃ安い。くだらない利権と補償ばっかりに盲目になってるから自分に返ってくるんだよ。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/05(月) 23:17:59 

    >>23
    うちも!!中部地方で3人家族で2か月12000円くらい

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:24 

    >>126
    うちも3人で同じ位。無駄遣いはしてないけどトイレの風船か何かが壊れててチョロチョロずっと出てる。何年も😅でも修理を呼ぶのが面倒くさくてずっと3万円ちょっと払ってるよ😂😂

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:45 

    >>36
    2か月で?!1人暮らしですか?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:42 

    横浜
    夫婦+乳児1人
    49㎥で12000円

    高いわ

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2023/06/05(月) 23:20:48 

    >>1
    古い賃貸マンションから新しい家に引っ越したら水道代がめちゃくちゃ安くなった
    トイレが節水仕様かどうかで大分変わる

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/05(月) 23:21:14 

    >>2
    うちは大体1万ちょい。

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:56 

    >>2
    やす!!!!!
    5人家族で2ヶ月平均14000円。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/05(月) 23:29:34 

    今の時期で風呂に水入れないで2ヶ月23000円だよ。冬は36000円。戸建て大人3名高校生1名、高いよね?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/05(月) 23:30:08 

    夫婦、小さい子2人の4人家族
    月に1500円くらい

    鹿児島です。

    地域差あるのかな

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/05(月) 23:33:31 

    >>1
    うち急にそれくらいに上がって水道検査の人がおかしいから調べた方が良いと言ってくれた
    結局トイレが壊れていて水が流れっぱなし状態になっていた(外からじゃわからない)検査してもらった方が良いよ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/06(火) 00:11:42 

    水道代タダを売りにした愛媛の西条住みですが、自分の地域は元々の西条市であるにもかかわらず有料地域で、風呂の水を洗濯に使ったりと節水心掛けてても、2ヶ月で7000円かかってます…。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/06(火) 00:12:25 

    千葉2人
    2月3月使用分
    32㎥
    水道5,200円
    下水3,100円

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/06(火) 00:16:08 

    都内一人暮らし、だいたい9000円弱。家にいる時間が長いのと、トイレの数多いのと、犬猫もいるから犬の💩流すのと、お風呂毎日貯めるからかな?洗濯機もほぼ毎日だ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/06(火) 00:17:16 

    >>298
    こちらは北海道です

    お風呂は冬以外はほぼシャワーのみで洗濯も週2くらいなのでそのせいで安いのもあるかもしれません

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/06(火) 00:20:00 

    3人4000円くらい

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/06(火) 00:21:59 

    >>329
    それ簡単に応急処置できますよ、ググってみてください

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/06(火) 00:26:56 

    >>55
    へー、そうなんですね!
    どのあたりの地域が高いのでしょうか⁉︎
    私は23区で3人家族で¥10,000前後でしたが、去年あたりから漏水してるらしく、¥25,000前後になってます。相続した築45年の古い戸建で建て替える予定なのでとりあえず修理はしません。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/06(火) 00:31:46 

    >>1
    横浜市に住んでいます
    大人3人暮らしで在宅勤務あり
    2ヶ月で70くらいの時もあり
    2万5千円とかで高いなと思ってます
    お風呂は毎日溜めてます
    ロングヘアがひとりいます

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/06(火) 00:49:58 

    独り暮らし、2ヶ月で¥2600くらいです♪

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/06(火) 00:53:36 

    東京2人暮らし2ヶ月で1万円くらい

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/06(火) 01:05:46 

    二人暮し・2ヶ月で3,500円〜4,000円。

    引越してお風呂がすごく狭くなった(湯船浸かりながら足伸ばせない)から、使用量がすごく減ったかも。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/06(火) 01:06:09 

    一人暮らし、大体20㎥で2000円ちょっとかな?
    バスタブにお湯はらないから少なめかも

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/06(火) 01:10:56 

    夫婦二人と犬一匹
    2ヶ月で8,000円〜9,000円です。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/06(火) 01:18:43 

    >>14
    バッチイって何?

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2023/06/06(火) 01:20:33 

    >>8
    一緒!
    今年の冬は凍結防止のために毎晩浴槽にお湯はってたから
    2万いってしまったけど
    また1万5000円に戻ったからホッとした

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/06(火) 01:36:55 

    2人暮らしでお風呂はシャワーで洗濯は平日に2回、土日は4回回すけど3800円です

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2023/06/06(火) 01:49:46 

    ちょうど先日水道検診きてたわ
    家族3人で、44㎥10537円
    毎日お風呂張ってるし、シャワーも使うし、洗濯は毎日。
    春に息子が1人進学で家を離れたので、これでも3000円安くなったなーと思ってたところ。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/06(火) 01:51:01 

    一人暮らしで3800円前後!2ヶ月分です

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/06(火) 02:19:31 

    4人家族。使用量35くらいで、料金は5000円未満くらい。下水道なしで浄化槽。洗濯機は井戸水使ってるからちょい少ないのかな?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/06(火) 02:20:38 

    ↑2ヶ月で

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/06(火) 02:23:07 

    >>36
    在日?

    +3

    -4

  • 359. 匿名 2023/06/06(火) 02:27:27 

    >>277
    うちの場所は水量0〜20㎥だと基本料金の2500円。
    そちらはそもそもが安いね!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/06(火) 02:57:17 

    3人で2ヶ月で50㎥くらい

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/06(火) 03:01:08 

    使用量を教えてくださいと質問してるのに何でみんな料金書いてるの?
    料金なんて地域によって違うんだから料金書かれても使用量わからないよ。

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/06(火) 03:14:27 

    >>6
    節約のため?だったら意味ないかも。
    世帯人数で下水代って決まるらしいから(自治体によるかもだけど)赤ちゃんでも1人としてカウントされるんだって〜

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/06(火) 03:21:02 

    >>3
    私も一人暮らしだけれど、似たようなものかな。いつも6000円前後だよ。たぶん、炊事で食器洗う時、水流してすすぐから、その分が大半なんじゃないかなと思っている。お風呂、2,3日に1回しか入らないし…(汚い)

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/06(火) 04:01:51 

    マンションて戸建と比べて水道代高いですか?
    うちはマンションなんですが実家は戸建で同じ地域です
    節水心掛けてるしよく使うとしたらお風呂なんだけど、実家は庭に水やりしてるのにこっちの方が水道代がかなり高いんです

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/06(火) 04:08:18 

    金額より㎥で書いてくれた方がわかりやすいよね

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/06(火) 04:27:33 

    大阪市 一人暮らし マンション
    1か月 1700円くらい

    (2か月だと3500円くらい)

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2023/06/06(火) 04:29:59 

    >>36
    大阪は人口が多いので
    水道料金がかなり安いので、そんなもんですよね。

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2023/06/06(火) 04:41:01 

    >>36
    大阪は人口が多いので
    水道料金がかなり安いので、そんなもんですよね。

    +0

    -2

  • 369. 匿名 2023/06/06(火) 04:42:37 

    一人暮らしで8000円くらい
    原因は週に15回くらいは洗濯機を回してる
    でも縦型派

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/06(火) 04:43:50 

    都内
    4人家族8,500円くらい。
    前は風呂水洗濯に使ったりしてたこともあった。その時は6,500円くらい。

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2023/06/06(火) 04:46:00 

    >>43
    私も夫婦2人暮らしでそのくらいです!

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/06(火) 05:25:33 

    6人家族
    中学生、小学生2人、幼児1人で、2ヶ月で1万くらい。
    節約してることといえば、トイレのタンクにペットボトルを入れてるくらいで、後は普通に生活してる。
    子供らはジャージャー水を流すが、私は洗い物をする時はシャーと洗う。

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/06(火) 05:29:29 

    一人暮らしで2ヶ月で3,090円

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/06(火) 06:13:46 

    みんなー料金だけじゃなくて
    何m3かも書こう
    そうじゃないと使用量が多いのかどうか分からない

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/06(火) 06:17:48 

    4人家族で毎日洗濯しているが8000円~9000円

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/06(火) 06:18:13 

    >>374
    わからない

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2023/06/06(火) 06:27:57 

    埼玉4人家族(保育園児二人)4月から値上がりしたけど4500円/月くらい。16~19㎥
    お風呂ためて洗面器で風呂水すくって体洗って、残り湯は洗濯にまわしてる。
    それくらいしないとお金たまらないから。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/06(火) 06:35:42 

    千葉県、3人家族で16000円。洗濯は毎日、お風呂のお湯も毎日変えてる。娘はシャワー派。在宅勤務で昼間もトイレ使用。

    +0

    -2

  • 379. 匿名 2023/06/06(火) 06:49:44 

    戸建て、大人2人暮らしで6000円いかないくらい
    家でよく洗車もするのに安いのかも

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/06(火) 06:52:05 

    >>1
    関西 2ヶ月20000円

    +0

    -2

  • 381. 匿名 2023/06/06(火) 06:58:47 

    四人家族。年間平均が2ヶ月だと
    28立法メートル
    4700円

    水道代は差が大きいからね。
    引っ越して使用量は変わらないけど、安くなりました。

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/06(火) 06:59:56 

    >>374
    本当、それ。
    水道代は地域で差が大きい。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/06(火) 07:03:31 

    >>341
    教えて頂きありがとうございます🙇

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/06(火) 07:11:53 

    >>2

    この位(6000円)の方は洗濯機がドラムなのかな? 2人で8,000円くらいです

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/06(火) 07:20:20 

    >>23
    うちも埼玉、戸建て、5人家族で16,000円。
    毎日お風呂ためて入るし、洗濯は1日2,3回。
    シャワーもかなり使うから節水タイプにしてみた。
    去年まで東京のマンションに住んでたけど、3万円近く請求きてた。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/06(火) 07:28:40 

    >>364
    一戸建てよりマンションの方が高いみたいです。
    うちも同じ市内でマンションから一戸建てに引っ越したら、使用量変わらないのに安くなりました。
    マンションは一度上まで水を上げるからポンプの電気代や管理費が上乗せされてると思いました。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/06(火) 07:43:39 

    夫婦2人、2ヶ月で19㎥、3600円位。

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/06(火) 07:57:06 

    うちはガーデニングでかなり水をつかうし、壁にもハダニやら流すのに撒いたり玄関レンガに砂利があったら水で流すし、ペットの布団やらも洗うから2ヶ月で41です

    その使用量やはりおかしくないですか?うち本当に毎日庭や鉢花のために朝夕みずやって主さんより少ないなんて考えられない

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/06(火) 08:14:11 

    神奈川、4人家族で13000〜15000くらいかな。以前、3万越えの請求が来たことがあって、水漏れかもしれないからお電話くださいと。慌てて家の中を調べてみたら、ベランダのホースの水が出しっぱだったことがある。親切に対応していただいて、その時には水漏れ処理ということで普段くらいの金額に減額してもらえた。あの時は本当にびっくりした。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/06(火) 08:20:32 

    千葉県柏市、マンション夫婦2人暮らしで2か月9千円くらい。
    お風呂はほぼ入らず、毎日シャワーのみ。
    90㎝の金魚水槽あり。
    高いのか安いのか分からない…。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/06(火) 08:34:42 

    >>1
    水道の高い地域に住んでます!
    2ヶ月で18000から20000ですね。

    去年までは13000円ぐらいだったけど、値上げやばい。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:02 

    2ヶ月で大体14000円。

    3人家族です。高いー

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:35 

    >>1
    4人家族で2ヶ月39〜44m3、9000円〜12000円。
    1ヶ月だと5000円前後
    専業主婦、夫、高齢者2人(週4デイ)
    高齢者がやたらトイレ行ったり、洗面所の水流しっぱなしだったりするから高い方だと思う。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/06(火) 09:10:11 

    うちはある月から急に2倍以上に跳ねあがってびっくりして漏水を疑ったんだけど、使ってないときに外の水道メーターを見ても針が動いてなかったから漏水じゃないのかな?と思ってたけど、その次の月はもっと上がってて不思議だなーと思ってた

    そしてある朝トイレから水が大量に溢れだし止まらなくなって業者さんに見てもらったら、タンク内の弁みたいなのが壊れててずっとチョロチョロ水が出っぱなしだったみたい
    修理してもらったら翌月から元に戻ったよ

    水道メーターが動いてなくても水が出てることもあるんだなーと
    チョロチョロだと反応しないのかな?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/06(火) 09:16:46 

    >>374
    ほんと、トピ主も『使用量を教えて』と言ってるのにね。
    水道料なんて自治体によって大きな差があるんだから、違う自治体に住んでる同士が金額を教え合っても使いすぎかどうかとかわからないよ。

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2023/06/06(火) 09:28:50 

    >>1

    2人暮らし。2か月で高くて2300円。
    お風呂は毎日湯舟に浸かってます。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/06(火) 09:36:13 

    >>318
    くわしくありがとうございました!

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/06(火) 09:36:52 

    三人で15000円位

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/06(火) 09:44:53 

    上下水道2人暮らしで2500~3500円くらい

    旦那は会社でシャワー浴びて来るからそれが大きいかも
    コロナ禍で会社行かなくて風呂を家で入らせてたら一気に水道代上がった

    人数の割に水道代が異様に多い家は
    浴槽が広すぎるかシャワーのお湯出しすぎなのかもしれない
    自分は節約してても家族皆が節約してるとは限らないからね

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/06(火) 10:03:20 

    >>1
    トイレのタンクとかも調子悪くなってませんかね?
    前の家でトイレのタンクからずーっと少しだけ水漏れててかなり請求来たことありました
    今引っ越して3人家族で3週間で9㎥の2,000円くらいです

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/06(火) 10:06:44 

    東京23区
    家族4人15000円 55㎥前後
    洗濯1日1回、食洗機と手洗い併用、お湯張りは週2、トイレはやや頻繁
    朝夫が20分くらい洗面台占拠して水道使ってる(+シャワーのときもある)
    ガス代も高い…

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:29 

    >>1
    3人家族で一番最近は54㎥、15000円くらい。
    大体いつも50㎥台だよ。夫が車好きで洗車は週1〜2、スポーツもやるのでシャワーの回数は多めだと思う。わりと綺麗好きでしょっちゅう足だけ洗ったりしてる。
    主さんのお宅もそんな風に誰かしらがちょこちょこ水使ってたりしないかな?

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:05 

    >>351
    汚いってこと
    方言なのかな?

    ばっちぃ!

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/06(火) 10:28:36 

    幼児2人の4人暮らし。前回6000円くらいでちょっと高くなったなと思ってたら今回9000円来た…
    半分くらいはもうシャワーにしてた時期なのになんでだろヽ(;▽;)

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/06(火) 10:28:53 

    >>6
    基本1回だけど、子供のオムツのうんちとか、室内犬のうんちを処理した時はついでにおしっこもする(笑)

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/06(火) 10:29:57 

    三人、風呂シャワーだからかな、19000円ぐらい。
    四人の時は23000円。
    引っ越してから倍に上がった。
    なんでや…

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/06(火) 10:36:05 

    うちの地域は水道料金が高くて有名な地域
    2か月2人暮らしで13000〜15000円
    地域によって全然違うよね

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/06(火) 10:50:40 

    埼玉
    大人2人、幼児1人、先月2人目出産して0歳児1人。
    4月5月合わせて30㎥で6000円くらい。

    前回はもっと安かった。
    前回より高くなったのは多分、赤ちゃんの分の洗濯を分けて1日2回洗濯回してるから…。

    1ヶ月検診終わったらもう一緒に洗濯していいかな…手間だし、金かかるし…。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:29 

    幼児2人と私の3人暮らしで3600円くらい!
    リファのシャワーヘッド使ってたり
    節水の浄水器使ってるから安いのかな?
    あとまだオムツの子がいるからトイレの回数少ないからかと勝手に思ってる。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/06(火) 11:08:32 

    >>36
    大阪市内に住んでた時は大人2人で4000円くらいやったけど、箕面市に引っ越して来たら1万2千円になった。
    大阪市は法人が多いから一般家庭は安いと聞いて納得。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:56 

    >>52
    うちも夫婦2人でそのくらいかな。
    一ヶ月2200~2800円。豊島区です。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/06(火) 11:27:58 

    >>411大事なこと書き忘れてました。ごめんなさい。うちは2ヶ月分の料金です。すみません。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:56 

    >>36
    大阪は大阪市と他でかなりの差がある
    大阪市は水道の権利を持ってるかなんかで安いみたい
    堺は下水が高かった…

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/06(火) 11:54:24 

    水道料の単価は地域て全く違うよ
    田舎ほど高額(1戸当たりが負担する水道管の長さが違うから)
    主さんが使用量を比較したいなら料金だけでは意味がないので、m3で比較しないと...
    地域と料金とm3と、全部記入するのが分かりやすいんだと思う

    +14

    -1

  • 415. 匿名 2023/06/06(火) 12:10:29 

    一人暮らしだと3900円

    これより多くても4300円までしかいかないな

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:49 

    4人家族で2カ月で3,000~4,000円。20~22㎥。

    この時期はお風呂じゃなく毎日シャワー。
    キッチンと浴室の水栓は節水型。食器は食洗機使用、洗濯機は7キロの縦型。

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2023/06/06(火) 12:17:49 

    夫婦2人で6,072円でした。
    夫の帰宅が遅く湯船にお湯を溜めるのは週1回程度だから低めかな?

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/06(火) 12:19:34 

    夫婦2人暮らしで
    1ヶ月6500円くらい。
    一人暮らししていた時は
    2ヶ月ごとに5000円程だった
    気がするけど、うろ覚え。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/06(火) 12:37:37 

    一人暮らし、2ヶ月毎の請求
    水道14㎥
    下水道14㎥
    5,500円

    年間通して13㎥〜15㎥で安定

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/06(火) 12:59:34 

    転勤や引越しが多かったのでわかった事は
    自治体によって水道代って大きく変わります
    水源が遠いと高いです

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/06(火) 13:00:11 

    >>90
    言葉遣いも

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/06(火) 13:00:13 

    >>2
    群馬の我が家も子供二人の4人家族でそれくらいです。毎日湯船入れてるし、洗濯機も回してるけど。夏は庭プールとかしちゃうと8000円いきます。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/06(火) 13:06:24 

    2人で1780円です!
    毎月1780前後ですよ!

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/06(火) 13:09:30 

    3人家族、子ども中学生男子 
    2か月で59㎥ 16233円 です。東海です。
    これ多いですかね?
    お風呂は溜めずほぼシャワーなのになぜこんなに高いんだろう

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/06(火) 13:10:41 

    >>414
    家族、㎥、地域も書いて欲しいね

    それにしても地域差がありすぎて悲しくなる

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/06(火) 13:11:38 

    二人暮らし三千円。
    電気ガスも七千だし本当に合ってるのか不安だわ。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/06(火) 13:14:22 

    >>2
    家、2人で同じ位…。お婆ちゃんが、トイレ近いからかな?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/06(火) 13:24:39 

    1か月14くらいで6000円弱

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/06(火) 13:42:51 

    >>4
    熊本だと一カ月それくらい。
    だいたい2500円以内に収まる

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/06(火) 13:47:02 

    2人で5800円でした

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/06(火) 13:48:02 

    山形県 
    水道代の高さが異常だと思う。2人で13000くらい
    下水代が6500円とかだったかな

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/06(火) 13:59:38 

    >>13
    うちも毎月25立方くらいで8000円台
    食器洗いとシャワー頓着しないから意識してみようかな?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/06(火) 13:59:57 

    4人家族
    2ヶ月5000〜6000円

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/06(火) 14:12:13 

    3人家族
    26㎥
    6200円

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/06(火) 14:20:29 

    4人家族2ヶ月で、33m3で9500円くらいです。
    お洗濯は週3くらいで残り湯使ってます。
    去年シャワーヘッドを節水型にしたら、
    2ヶ月で10m3くらい使用量が減りました。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/06(火) 14:24:42 

    大人2人、幼児2人で13000円!
    過去一高くてびっくりした。大阪です。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/06(火) 14:26:07 

    >>13
    ガルで2ヶ月ってコメントがちらほらあってビックリした。
    うちの地域も4人家族で月12000円くらいだから

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/06(火) 14:26:13 

    >>1
    3人家族で55位。
    私がずっと家にいるのと、夫がシャワー出しっぱなしだから多めかも。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/06(火) 14:50:54 

    >>1
    3人家族で15000円ぐらい。
    たまに4000円ぐらい下がる時もあるけど、理由分かんない。
    周りの同じ地域に住んでる人に聞いても高いって言われるから使いすぎなのかなー、、

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/06(火) 14:59:47 

    >>1
    え!?たかすぎない?!私のところは2ヶ月で4000円とか

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2023/06/06(火) 15:01:56 

    >>115
    私も大阪市内。コロナ禍の時、請求少なすぎて問い合わせしたことあった🤣

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/06(火) 15:07:29 

    愛知県一宮市住み
    5人家族で5600円。
    多分かなり安い地域だと思う

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/06(火) 15:08:44 

    2人暮らしで2ヶ月で1600円くらい
    うちのアパート何故か下水道料金かかってないので安くすんでて助かってるー!

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/06(火) 15:11:16 

    >>1
    私長崎市
    5人家族大体毎月料金は8000円いかないくらいかな?
    お風呂はあんまりためなくて、洗濯も風呂水とかは使わない。
    毎日洗濯は1回から2回かな?
    子供たちのお茶とかは毎日沸かしたり、料理で使う、皿洗い、トイレ以外には使わないけどみんなそうだよね(笑)

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/06(火) 15:19:44 

    大阪府北部
    3人家族、毎日お風呂沸かします。
    2ヶ月で16000円ほどでした。
    夏場プールするので去年は2万ほど行きました。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/06(火) 15:20:22 

    夏場は6千、冬の間は一万くらいかな

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/06(火) 15:21:28 

    栃木県
    大人3人中学生2人小学生1人の6人家族
    2ヶ月で2万超えるくらい
    いつの頃からか2万超えてきた。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/06(火) 15:38:57 

    2人暮らし。
    2か月で上下ともに43㎡で1万1千円ちょい。

    彼氏が頻尿でトイレが多いのと、水も毎日めちゃくちゃ飲むからかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/06(火) 15:41:19 

    >>448
    ちなみに三重県在住

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/06(火) 15:50:02 

    >>1
    毎日風呂と洗濯に使って8000円くらいじゃん

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/06(火) 16:01:19 

    >>242
    流すレバーの大小はおしっこかうんちかのことじゃないよ。女性は必ずトイレットペーパーを使うから大で流さないといけない。小はトイレットペーパーがない時使うんだよ。水量の大小であって、排泄物の大小ではない。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/06(火) 16:01:29 

    6800円くらいかな
    大人二人、幼児一人

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2023/06/06(火) 16:03:39 

    夫婦2人で2ヶ月で3千円いかないくらい。
    皆さんの見てたら高くて逆になんでこんなに安いか不安になっちゃった。田舎だからかなぁ…。
    マンション暮らし、2人ともシャワー派、洗濯は2.3日おきです。

    +0

    -3

  • 454. 匿名 2023/06/06(火) 16:05:43 

    高いところ高すぎない?そんなに差出るもんなの??

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/06(火) 16:07:46 

    4人暮らし93㎥28000円ちょいだった。
    風呂毎日洗濯毎日女が3人長髪だからかな‥
    高いよ‥洗濯はすすぎ一回にしてるけど毎日2〜3回も回してるからかな。

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/06(火) 16:12:56 

    一人暮らしで3000円くらい

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/06(火) 16:18:31 

    2ヶ月で大体14000円。

    3人家族です。高いー

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/06(火) 16:21:49 

    一人暮らしで2000円です。
    毎月同じ金額払ってます。
    高い方なのか安いほうなのかわからないです。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/06(火) 16:24:13 

    結婚してた時は2ヵ月で8000円。
    お風呂の水を洗濯に回したけど2000円変わりました。
    でも妊娠中なのに元旦那さんは変わってくれず。
    体調の面考えてやめました。

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2023/06/06(火) 16:35:08 

    子供2人(小学生)と私で2ヶ月1万。みんな安い羨ましい、、夏も冬も毎日風呂ためてる

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/06(火) 16:36:58 

    3人暮らし(2歳児)
    7300円ぐらい

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/06(火) 16:38:07 

    一人暮らし、毎日湯船使ってるけど2ヶ月で3000円かな
    1ヶ月ごとの請求だけど1500円くらい

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/06(火) 16:39:16 

    >>36

    大阪市ですが2ヶ月で3000円です。
    一人暮らしで湯船毎日たっぷり浸かってます

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2023/06/06(火) 16:40:03 

    今住んでる所水道代高くてシャワーヘッド節水にして、洗濯は一日おき、湯船は週一にしてやっと8000円ちょっと。一人暮らしなのに高い。

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2023/06/06(火) 16:50:58 

    >>1

    場所による。都市部は安い。地方僻地は高い。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2023/06/06(火) 16:52:10 

    4人暮らし。埼玉4700円

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/06(火) 16:53:56 

    地方は土地代、住居費は安くても思わぬ場面で高額出費もあるから引っ越す前に調べないとね。

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/06(火) 17:22:05 

    2か月4000円台
    4人家族シャワーメイン

    浄化槽だからそっちのメンテナンス費用加えたら、2か月8000~9000円くらいの計算かな

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2023/06/06(火) 17:30:30 

    >>1
    我が家も3人家族
    浄化槽の為 上水道だけで 2ヶ月で8000円から10000万の間をいったりきたり

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2023/06/06(火) 17:40:39 

    >>6
    申し訳ないんだけど、こういうの読むとなんか人嫌いに拍車がかかる
    トイレくらい一回で流しなさいよ
    そこまで金がないなら肌ケアとかメイクとかそういうの全部あきらめろ
    ガチで汚過ぎてイラッとするわ

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/06(火) 17:45:43 

    >>1
    うちは四人家族(大人四人)3月からの2ヶ月で58立方メートルで18388円
    地域差もあるよね

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/06(火) 17:49:26 

    >>1
    3人で20㎥で1万円ちょいです
    引っ越す前は同じ使用量で3000円位だったのでびっくりしたよ泣
    本当に地域によって違うよね

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2023/06/06(火) 17:53:44 

    結構な割合でいる料金しかコメントしない人はコメントするのに タイトルも>>1も読まないのかな?

    +15

    -1

  • 474. 匿名 2023/06/06(火) 17:55:25 

    1ヶ月2人¥1,600

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2023/06/06(火) 17:58:28 

    >>78
    前半には賛同です!
    でも水道代は日本全国で平均したら中間より安い方かもです

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2023/06/06(火) 18:01:36 

    >>99
    あ、2ヶ月分なんだ
    だったら普通に使ってるのかもよ

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/06(火) 18:04:05 

    3人家族で1万円行かないくらい

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/06(火) 18:05:01 

    >>451
    知らなかった。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/06(火) 18:07:01 

    >>1
    関東在住、夫婦二人暮らし、今回の請求は二ヶ月分31㎥で7,447円。大体毎回これぐらいの金額。お風呂は毎日溜めてて、周りからは高いって言われてたけど、ここの皆さんのコメントを見るとそれほど高くもないのかな?一応、節水シャワーヘッドに替えてて、風呂水は毎回ではないけど洗濯に使うときもある。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/06(火) 18:07:15 

    4人家族、トイレ2箇所、庭がありたまに水やり。
    最高で32000円、平均24000円。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/06(火) 18:14:16 

    5人で1万円くらい
    節水シャワー、食洗機使用
    まだ子ども小学生だからこれから追い焚きしたりシャワーが長くなったりで増えていきそう

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/06(火) 18:38:41 

    >>6
    うんぴの時は投下時とお尻拭いたあとの2回流しちゃう

    水道代は2人で4,500-5,000円未満

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/06(火) 18:49:54 

    5人家族
    44㎥11000円くらい(2ヶ月分)
    お風呂・食洗機は毎日使用

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/06(火) 18:51:43 

    >>473
    私も量知りたい!て思ったら金額のみのみが多し…

    皆さん、主さんじゃないが使用量お願いしたい〜!!m(._.)m

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2023/06/06(火) 19:02:34 

    家族五人で1万5000円です。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/06(火) 19:03:31 

    3,500円くらい

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/06(火) 19:09:16 

    ちょうど今日検針票入ってて、8000円。3人家族。

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2023/06/06(火) 19:11:20 

    一人暮らし一軒家。
    月に上下水道2700円くらい。
    毎日シャワーだから、お風呂入れたらもっとかかるよね…。入りたいけど節約(泣

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2023/06/06(火) 19:18:49 

    >>81
    下水は上水を使った分だけかかるんだよ

    うちの市は下水のが高い

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/06(火) 19:20:28 

    2ヶ月で2万いかないくらい。高いなぁ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/06(火) 19:20:30 

    金額だけ書いてる人がいるけど、主さんは家族構成と使用量が知りたいんじゃないの?
    ちなみにうちはは家族4人でだいたい1ヶ月約20立方メートル。多い方かと思ってる。
    上下水道で、シャワーの使用量を減らせば下水道代もガス代も減るので、なんとか減らしていきたい。

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2023/06/06(火) 19:21:43 

    埼玉で 夫婦二人二か月で28㎥で5600円でした
    旦那はスポーツクラブで風呂に入るので 家風呂は私のみです
    使用料少ないと思ったけれど 条件的には多く使っている方かもしれないですね
    洗濯は白物と色柄物とを分けるので それも関係あるのかな

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/06(火) 19:25:26 

    >>12
    節水シャワーで凄い減ったよ
    高校生男女が長々シャワーするから全く違う

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/06(火) 19:28:23 

    >>453
    纏めて洗濯してるからだと思う
    後はシャワーを短時間で済ませてるからか

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2023/06/06(火) 19:31:17 

    1人 1900円です
    2000円超えることはないです

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/06/06(火) 19:41:42 

    都内
    2人で4500〜5500
    週3で湯船浸かる、その他シャワー

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/06/06(火) 19:41:57 

    和歌山市
    4人家族
    使用量2ヶ月で63
    請求額は約1万でした。

    主さんの地域だと、うちも2万超えるってことですよね、
    地域によって、そんなに違うとは!びっくり!

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/06(火) 19:49:33 

    >>448
    飲んだ水が吸収されてないね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/06(火) 19:51:13 

    >>386
    ありがとうございます
    やっぱりそうなんですね!

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/06(火) 19:52:17 

    >>424
    節水シャワー使うべし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード