ガールズちゃんねる

汗疱(異汗性湿疹)が治った方はいらっしゃいませんか?

110コメント2023/07/04(火) 14:00

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 15:57:33 

    手指の汗疱で1年以上痛み、痒み、見た目の気持ち悪さに悩んでいます。

    皮膚科で処方されたマイザーを毎朝晩幹部に塗っていますが、まったく治る気配がありません。

    もし汗疱が治った方、症状が軽くなった方がいらしたら
    効果的であった治療法や予防法を教えていただけませんか?

    +59

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 15:58:30 

    汗疱(異汗性湿疹)が治った方はいらっしゃいませんか?

    +2

    -27

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 15:59:28 

    ポカリスエット = 青い汗

    +0

    -25

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 16:00:38 

    私は銀歯をセラミックに変えたら汗疱治まりました。

    +63

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 16:01:32 

    毎年この時期皮膚科通ってたけど、妊娠出産で体質が変わったのか症状でなくなった

    +11

    -7

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 16:01:40 

    >>1
    手の汗がうまく出せないらしく、暑くなってくるこの時期いつも悩んでた。保湿に常に気をつけて、ハンドクリーム(ユースキンのオレンジ)を、手洗いしたら欠かさず塗るようにしてた。気がついたら、数年症状が出てない。

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 16:02:12 

    ひどい時はステロイド塗ってラップを巻いてから綿の手袋して寝てた。
    手袋だけよりラップ巻いた方が浸透するのか、効きが良い気がする。

    +53

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 16:02:20 

    1ヶ月 入院したとき全然出なかった。
    お酒飲めない、脂質制限の入院食、水家事しなかった
    これらがよかったんだと思います。

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 16:02:24 

    出たり治ったりを繰り返してる
    数年出なくて治ったと思ったら去年からまたプツプツで出したよ

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 16:03:36 

    汗疱(異汗性湿疹)が治った方はいらっしゃいませんか?

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 16:03:39 

    記憶にある限りずっと手湿疹あったんだけど感染症が元で一ヶ月くらい入院してステロイド治療したら手湿疹も治った。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 16:04:41 

    >>1

    全然参考にはならないと思うんだけど、私の姉は主さんと同じような症状で数年間悩んでて病院に行っても全然ダメだったんだけど、
    当時の彼氏とインドに旅行に行って水に当たって下痢しまくって
    40度超の酷暑の中で汗をかきまくったからか
    帰国したら治ってた。

    さすがにインドに行く必要はないと思うけど、
    試しにビオスリー飲んだり発酵食品食べたりきのこ食べたり野菜たくさん食べたりして腸内環境を整えてみたり、
    サウナに行って汗をかいてみたりランニングや筋トレで汗をかいたてみたりしたらどうかな?
    何も効果なくても健康になるだけだし。

    +69

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 16:05:19 

    >>5
    いいな〜。
    私は妊娠中全く出なかったのに、出産した次の日ぐらいから出始めたよ( ´・ω・`)
    それまで抑えられてた分余計に出てる気がするよ(;_;)

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 16:05:37 

    毎年、出て皮膚科行ってたけど今年は2カ月前からダイエットしたくて運動して、小麦控えめにして水たくさんのんでるんだけど、全然汗疱でない。↑のおかげか…?

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 16:06:37 

    皮膚科で処方された薬でも治らなかったけど、運動か日に当たるようになったからか出なくなった
    かゆいし足なんて水虫みたいだし嫌だよね

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 16:06:51 

    >>3
    ネパール語の「湖」じゃなかった?聖なる水、身体に大切な水、を連想させて汗に良いからとスエットとくっつけたと聞いたけど。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 16:07:41 

    複数の医者から原因不明で治らない病気と言われた
    金属アレルギーのパッチテストやってみれば

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 16:08:04 

    脇の下からレーザーで焼いちゃえば

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 16:08:36 

    息子ですがスッキリ治りました!

    とりあえず汗の原因が精神的なもの(手汗、足汗)だったので、自律神経が整う系の漢方(半夏厚朴湯など)を飲ませました
    と、同時に水分を多めに摂ってトイレにきちんと行く
    これ、大事ですが冷えもあるので足を温めました(数日)
    足ツボも押すようにしたのですが、腎臓の場所を押すといいです

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 16:10:12 

    ちゃんと石鹸で洗って石鹸が残らないように洗い流す。そして保湿する。

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 16:13:10 

    前に立ってた汗疱のトピで手洗い後とにかくカラカラに乾かすといいってコメントあって実践したらかなりよくなった
    でも保湿した方がよくなったって人もいるし、人によるのかな

    +43

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 16:14:22 

    >>13
    陣痛の合間に掻きまくって血が出るくらいだったんだけど、産んだ途端全く痒みがなくなったの
    その後も3回出産したけど、汗疱ぱたりと出なくなった
    人の体って不思議だね
    でも自力でどうこうできる解決策じゃなくて申し訳ない

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 16:15:14 

    かれこれ20年くらい汗疱性の手湿疹と付き合ってます。
    私の場合は症状が酷いのもあり、基本完治はしないと言われました。
    症状が落ち着いてるのは治ってるからではなく、毎日少量のステロイドを塗って手袋をして寝てるからだそうです。
    確かに薬を切らして皮膚科に行くのが遅れると痒み→水疱→ひび割れて激痛です。
    原因は不明です。
    治せるなら治したい。

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 16:17:29 

    >>1
    指に沢山出来てのが治るとシミソバカスになってる。
    私は痒くなってきたら手を洗って保湿して綿手袋をつけるようにしたら少しは楽になったかな

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 16:19:28 

    ずっと治らなくて金属アレルギーのパッチテストしようかと思ってるんだけど、涼しくなってからの方がいいのかな?
    何日間かお風呂入れないんだよね?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 16:20:38 

    私も銀歯を新しいものに変えてから良くなった。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 16:23:11 

    たまに状態が良くなって、このまま治るといいな、と思ってても
    そうはうまくいかずに結局また悪くなるのよね
    何をしても治らないです、私の場合

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 16:24:34 

    症状のある手側だけゴム手袋して水仕事してたら症状が和らいだ気がします

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 16:26:46 

    >>1
    ジフラールが出ました
    あと銀歯してます?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 16:26:58 

    私は毎年5月、6月あたりのみ発症する

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 16:28:23 

    高校生くらいまで酷かったけど、今は全然なくなったわ(35歳)
    手のひらと足の裏はすごく汗をかくのは昔も今も変わらない
    夏は顔が真っ赤になるけど汗が出せなくてで手足からすごい汗
    参考にならなさそうで申し訳ないけど、腸活はずっとしてます

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 16:28:32 

    子どもがひどくて
    保湿→汗止め→ポリベビーって塗ってる。

    できてもひどくはならないって感じで経過してる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 16:29:54 

    水仕事は徹底して手袋使用10年続けたら30年悩んでいた手湿疹が完治したよ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 16:30:29 

    人差し指の親指側の面が皮むけやすい
    これも汗疱ってやつなのかな

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 16:33:08 

    >>29
    ジフラールって三年くらい前に販売中止になったよね?
    ステロイドの中で最強言われてるやつ。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 16:33:15 

    >>1
    私だけかもしれないけど液体ムヒ塗ると治る。
    潰れたところになると激痛だけど治る。
    皮膚科のステロイドの軟膏よりも液体ムヒがあってるらしい。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 16:35:31 

    私は塩浴で治りました。(必ず天然塩で)
    かなり重症だったので、暫くは塩浴時のヒリヒリ感が凄かったですが不思議と心地良い?感じで今は薬もハンドクリームも要らなくなりました。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 16:35:37 

    ビオチン療法が効きました。
    ビオチン、ミヤリサン、ビタミンCを摂取します。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 16:36:38 

    中学生〜高校生の時にコレだった。
    手のひらは皮もズル剥けで痛いやら痒いやら。授業中に土踏まずが痒くて上履きでゴシゴシ掻いてたの思い出した。
    病院行っても治らなかったんだけど20歳前には自然に治ってたな。なんで治ったのかは分からないや。ごめん。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 16:37:55 

    >>30
    私も数日前に指にできて、また今年も来たかーと風物詩みたいになってる
    手指と足の側面で、水虫でないことは診断済み
    夏本番には治まっている謎

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 16:38:41 

    汗疱はアレルギー反応の一種なのかな?
    うちの子はコロナ禍でアルコールをするようになってから出てきて、しなくなった最近では出なくなりました。
    毎晩寝る前や寝てる時に痒くなるみたいで、見た目も思春期には辛いだろし…悩んでいました。
    アレルギー検査をして、避けれるものは避けるなどしてみるのも、手かもしれませんね。

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 16:49:53 

    >>1
    私も3年患い痒いし皮が剥けて夏場は特に苦しみましたが、2月に銀歯をセラミックに交換したらほとんど治りました。ガルちゃんの過去トピに感謝です。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 16:54:49 

    >>1
    私も悩みに悩んでもう治ることはないと絶望してたけど引っ越しを機に、食洗機使うようになって食器洗いの回数が減ったのがよかったのか気づいたらもう長いこと症状でてない!!またいつなるかと不安はあるけど…

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 16:55:24 

    手のひら足の裏にできて長年拗らせてどの皮膚科行ってもダメだったけど、飲み薬のステロイドとステロイド軟膏出してもらったら嘘みたいに引いた
    ステロイド軟膏も合わないと薬疹がでて余計こじらすんだって
    飲み薬に抵抗ある人は難しいかもだけど、選択肢の一つとしてアリなんじゃないかな

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 16:58:28 

    私治ったかもしれない…
    5年以上前から発症してて徐々に広がり、一年前が一番酷かった
    過去トピでも何度か書いたことあるけど、爪ボコボコ手のひら全部赤くだだれて水疱だらけのジュクジュクカサカサ混在
    最初からステロイド軟膏と保湿はしてたけど追いつかないくらいで、一時は重症の症例に使えそうなくらいでメンタルもやられたわ
    とにかく薬塗る、保湿する、酷い時は綿の手袋したまま仕事、水仕事はゴム手袋
    ビオチンやビタミン系サプリ
    これを続けてたら少しずつ良くなって、今どこも荒れてないし1つも水疱ないよ!
    爪も綺麗になってきて、長年手湿疹だったと信じてもらえない位に綺麗になった
    正直何が効いたのか分からないけどみんな諦めないで欲しい

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 17:01:29 

    >>38
    私もビオチン

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 17:03:11 

    私は指先だけだったけどアンテベートを毎晩塗ってガーゼで保護して、治ってからも1ヶ月ぐらい塗り続けたら良くなりました。
    マイザーよりもうひとつランクの強いステロイドもあるし先生に相談してみては?
    それか病院変えてみるとか

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 17:09:04 

    まさに今コレもらって帰ってきたところ。
    毎年梅雨と共にかゆみが始まって、秋にはおさまる。
    薬はそこそこ効きます。
    汗疱(異汗性湿疹)が治った方はいらっしゃいませんか?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 17:09:54 

    義母が手の痒みと皮めくれに長年悩んでいたそうですが
    手作りレモン化粧水を使用したところ、治ったようです。
    ググれば作り方は沢山出てきますが
    材料はレモンの皮とホワイトリカーとグリセリンのみです。
    私も使用してましたが、皮膚への負担はありませんでした。
    効果があればと思い、コメントしました。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 17:10:20 

    仕事辞めたら出なくなった。私はストレスで発症しやすくなるみたい

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 17:23:04 

    暑くなり始めた頃初夏にプツプツ出来る。ある時これはアレルギー性のものだと聞いて、花粉症の時に顔がかぶれてた際に病院でもらったクリームを塗ったらすぐ治った

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 17:27:17 

    >>4
    なんで?!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 17:30:56 

    看護師で働いてる時、消毒が良くなかったのか手袋が合わなかったのか酷かった
    辞めたら嘘みたいに治った

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 17:32:46 

    >>10
    汗管が詰まる原因は何でしょうか?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 17:35:30 

    酷い時のみ病院でもらったステロイド塗って、あとは乾燥させないように年中ハンドクリーム塗ってたら、いつのまにか症状出なくなった。
    何年も病院へ通っても“完治はしない”“保湿をして下さい”って言われてたけど本当だった。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 17:36:13 

    左足だけにできるんですけど
    オロナインぬってます
    毎日ぬってなんとか目立たなくなってきたかなと

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 17:41:28 

    有名なピンクの容器のクリームを処方されて治りました

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 17:45:27 

    薬の塗り方を病院で説明してもらった時に途中からうろ覚えでステロイドの塗り方がいまいちわからないのですが
    1日に何回もこまめに保湿剤を塗って、しばらく手を使わないときに保湿剤塗った上から症状出てる場所にステロイドを塗るっていう方法で大丈夫でしょうか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 17:46:24 

    >>52

    >>42だけど、私も銀歯をセラミックにかえて治りました。ガルちゃんの過去トピに銀歯の金属アレルギーが関係してるかも…と書かれていたからかかりつけの歯科医に相談したら、最近そういう人が多いと言われました。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 17:48:01 

    右の手のひらに出ててめっちゃ痒い
    左の手のひらにもたまにポツっと水疱が出るけど全然酷くならずに治るんだよね
    利き手だからかなあ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 17:51:38 

    治ったと思ったらぶり返す
    手のひらのブツブツが全然治らない

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 17:52:03 

    >>4
    人によるよね。
    自分は虫歯出来たこともないけど、汗疱出来るわ。足の裏が特に酷い。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:40 

    >>6
    人によって本当さまざまなんだね。
    私はサンダルの時期になるから足の保湿しようと思って寝る前にユースキン塗ってたら、毛穴を変に塞いでしまったようで足裏の汗疱めちゃくちゃ悪化した。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 18:03:31 

    >>54
    全員当てはまるかは知らないけど、汗の量が多くてつまると医師に説明されたよ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 18:05:58 

    >>1
    私も汗疱ができます。見た目、いやですよね…。
    皮膚科の先生、デルモベートは出してくれませんか?
    マイザーより強いステロイドです。
    私のかかりつけの先生はデルモベートを朝夕塗って短期間で治そう!という方針です。
    私の場合は、汗疱のでき始めのときにデルモベートを塗ると3日くらいで治ります。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 18:23:42 

    梅雨の長雨が始まるときに右手の薬指とか中指あたりにプツプツと水疱ができる。というか現れてくる。すんげえ痒い。

    雨が病んで晴れてくると水疱も痒みも収まる。これのことかしら??

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 18:25:42 

    汗疱
    手湿疹
    主婦湿疹

    みんな同じこと?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:10 

    まじで良くならない。酷い時と比べたらだいぶ良くなったけどそれでもこの時期はダメだね。寝る前の薬塗布ユースキンは必ずしないと…

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 18:29:06 

    なったことない人からステロイド使わない方がいいとかうるさいって思っちゃう。治らないからしてるわけで…水に触れないわけにいかないし即効性求めてるし。悪化してる時は手洗う時ですら痛いもんね。

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 18:32:04 

    >>21
    それ見たけど主婦とか水仕事や料理中とか難しくないですか?急いで作ってる時さっと手や野菜洗って次の工程に移りたい時上手くいかないなーと思う。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 18:48:25 

    >>4
    やっぱりそのパターンあるんですね
    私もその可能性を考えてて、今度皮膚科で検査してみます

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 18:54:17 

    >>52
    もう何度も治し過ぎて次は抜くしかないって言われてるんだけどどうしたらいいんだろ
    その他の銀歯はセラミックに直したけど

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 18:58:11 

    必ず同じ指に出たり治ったりの繰り返し
    完治はしないのか?と思ってる

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 19:29:50 

    私治りました。去年いきなりなって酷くて夜も眠れなかった。ステロイド出されたり、にがり塗ったり色々したけど全然だめ。私の場合だけかもしれないけど、水分不足でした。三件目の皮膚科の先生から言われた。
    丁度去年の今頃からダイエット始めて水が不足してたんだと思う。毎日水を2リットル(少しずつ時間置いて飲む)飲んでカフェインは全部やめた。一週間でほぼでなくなって二週間で完璧に治ったよ。今年も出てないです。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 19:32:43 

    >>30
    私は毎年5月から11月まで手が荒れる

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 19:34:26 

    20年以上前から出たり治ったり
    数年出ないかなぁと思ったらプツッと出たりするから嫌
    ビオチンも試したけど、特に効果は感じませんでした
    対症療法するしかないかなって諦めてます

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 19:38:29 

    >>54
    ストレスで詰まる場合もあるようです

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 19:44:15 

    私はステロイド使っても出るのでどうしようもないと諦めてます

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 19:45:39 

    >>32
    うち息子もポリベビーで乗り切ってます!
    毎年この季節から皮膚科行ってステロイドもらってたけど、そんなにひどくないし本人も行きたがらないから試しにポリベビー塗ったらそこまでひどくもならなかったので…
    私の弟もずっと悩んでたから遺伝もあるのかなぁ〜
    嫌なものばっかり遺伝するのナゼ?

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:32 

    私は一年中でるんですが、掌蹠膿疱症なのか汗疱なのかもよくわからない
    医師も人によって言うこと違う
    テキトーな医師に「アトピーです」って言われたこともあります(手のひらに水疱ブツブツでどう見てもアトピーとは違うのに)

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 19:50:33 

    いっとき痒くて痒くて見た目もかなり酷かったけど、皮膚科のステロイド塗ってあとは手を洗う度にヒルドイド塗ってたらいつの間にか綺麗に治った。
    あと炊事は必ずゴム手を使いました。
    市販だとコーフル軟膏がいいって聞いて使った事あるんですが酷くなる前だと効いてる感じでした!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 20:10:08 

    本当に発狂しそうなくらいの痒み
    汗が詰まってるくらいで、何であんなに痒くなるのかが不思議だ
    何らかのアレルゲン物質が水疱に溜まってるっていう方が納得できる

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 20:18:32 

    >>4
    私はセラミックだけど汗疱発症してる…

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 20:20:41 

    >>1
    私も参加させてください。
    五年前ぐらいから足裏に突然少しずつプツプツと出てきました。何故かこの季節から夏の終わりにかけて。秋冬は全く発症しません。
    5月中旬から毎日1日1,2個は出来きます。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 20:22:44 

    >>59
    それが原因だったら、銀歯かえないと治らないのか…
    お金ない…無理だ 泣

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 20:35:56 

    五ミリほどの水疱が足に無数にできて痛い。
    薬も効かないし、ストッキングが悪い気がする。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 20:59:45 

    >>71
    横ですが、皮膚科で検査しうっすら金属アレルギーかなあって分かる程度だったけど、歯科で銀歯をセラミックに変えたら、劇的に治りましたよ。皮膚科で検査した検査料が勿体なかった笑

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 21:11:16 

    とりあえずステロイドで症状抑えてこまめにワセリンをぬる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 21:14:33 

    足は水虫みたいだから本当に嫌だ。
    私はこの時期に手足にでて辛いけど一年中じゃないからマシな方なのかなぁ。
    一応症状が出る間はよく汗をかいて、いつもよりしっかりお風呂に浸かって洗って、べちゃべちゃに保湿するようにしてる。
    小麦控えるとか銀歯変えるとかあるんだね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 21:17:36 

    >>1
    見た目が気持ち悪くて、ハサミの先でチョキチョキと膨れたところを切って、汁?を出していました。(膨れたところを切るだけなので痛くない。)数日後、切ったところからペリペリと皮が剥けて(こちらも痛くない)綺麗に…みたいなことを繰り返していたら、いつの間にか症状も出てこなくなりました。もちろん間違ったやり方ですので、参考までに。ちなみに塗り薬は全然効かなかったです。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 21:30:40 

    >>40
    わかる夏おさまるよね
    かといって梅雨が関係してるわけでもなさそう

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 21:35:35 

    >>7
    皮膚科の先生にそれはしないでと言われたけど実際これが1番落ち着く

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 21:47:35 

    >>23
    アレルギーはありませんか?
    私はほぼ毎日つかうニンジンが原因でした。

    私も10年近く治らなくて 色んな皮膚科で汗疱と
    言われていましたが まさかのアレルギーでした。
    水疱ができて そこが痒くひび割れして 出血やひどい痛みで症状は汗疱と似てたので気がつくのに時間かかりました。。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 21:57:01 

    >>1
    私も悩んでた。
    手がぶつぶつ痛いし痒い。

    亜鉛華軟膏を塗って耐えてましたよ。

    でも、離婚してからはパタッとよくなり、再発も一度もしてない!
    ストレスが原因だったようです。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:46 

    今ちょうど左足の親指にだけできてる。毎年この時期にできて、皮膚科受診して汗疱と診断されるから、もう今年は行かずに尿素クリーム塗ってたら落ち着いてきたような??手の親指のど真ん中によくできてたけど、これは保湿を気をつけるようにしたら出なくなった。保湿が大事なのかな??

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 22:42:17 

    >>6
    私もユースキン塗ったら出なくなった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 22:52:40 

    >>1
    銀歯を減らしたら治りました
    一本17万だったけどね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 22:54:41 

    >>1
    皮膚科の医師なんてほとんどが知識無いし経験も無いし適当な連中
    とりあえずステロイド出して金を稼ぐだけの馬鹿ばっかり

    異汗性湿疹は内側から直さないと
    ちゃんと毎日運動してる?酒、タバコはもちろんやらないよね?
    お菓子を食べすぎてるとかない?ストレスは?

    皮膚の病気は経験上、白癬菌みたいなの以外は体の内側から治すしかないです

    +3

    -8

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:41 

    飲食店で働き始めて慢性的に手が乾燥するようになったら治った
    その代わりあかぎれや手湿疹が出来るけど

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:46 

    私は手洗いはいいけど、
    消毒をやめなさいと言われたよ。
    塗り薬で治ったけど、
    どうしてもお店でのアルコール消毒してたら
    またできた。
    消毒をひかえたら治るかも

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 02:18:15 

    私も18歳から30歳まで苦しんだ。
    痒みや痛みで熟睡できない、両手全体に出て露骨に気持ち悪そうにされたこともある
    水疱が潰れた汁でベタベタして素手でいられない
    生活に支障もあったから手首から先を切り落としたいくらいに病んだ。

    ・ビオチン療法
    ・歯科金属除去
    ・エキシマライト
    ・漢方薬
    ・糖質制限
    ↑上記全部やったけど一時的なもので
    どの病院行ってもステロイドくれるけど対処療法でしかなかった。

    結局、鼻うがいが効いた。
    後鼻漏ぽくて上咽頭の調子が悪いから市販のハナノアをやってみたら1週間程で引いた。
    鼻うがい以外に生活で変えたことはなかったから間違いない。
    1000円もあればできるから試してみて欲しい。
    デニムのボタン止めれないからゴムのパンツしか穿けない、クレンジングや髪乾かすのも大変だからお洒落できない、手が荒れているために出来ないことが多すぎて辛かったから気持ちが痛いほど分かる…
    悩んでいる人が少しでも減りますように。
    長くなってしまいごめんなさい。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 12:57:52 

    自分の場合はスマホ手荒れだと思っている。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 13:01:31 

    >>1
    銀歯も取ったけどダメで、スマホ触りすぎが原因かと思って。
    天然塩をお風呂で手に擦り込んで放電?静電気がたまってる?これで完治した。
    辞めるとまた汗疱が出ます

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 13:36:02 

    >>63
    わたしはユースキン塗ったら痒みが増した。
    乾燥とかひび割れには効くイメージかな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 19:03:29 

    >>40
    私は梅雨の時期がピークで、左足の裏と側面に出来る
    なぜか左足だけ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 19:52:34 

    >>101
    少し前に私治ったかもしれないと書き込んだ者だけど、私も本当に病んだ日々だかったからあなたのコメント見て胸がギュッとなったよ
    痒みで眠れず、ブツブツ破れてボロボロで皮膚が薄くなりペットボトルのキャップすら回せなかった日々を思い出したわ
    鼻うがいで治ったなんて意外だね!
    私は悪化しても王道の対処療法しかしてないのに嘘みたいに治って不思議でしかたない
    それなら何年も苦しまず早く治っても良かったのではとか思ったり
    自分で気づいてない他のきっかけがあるかのもしれないな
    長くなってごめん

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 23:41:49 

    荒療治なんだけど、亀の子たわし。
    もちろん傷になったところには使えないから、周囲の傷のないところから少しずつ擦ってた。だんだん皮膚が強くなったのか、数年かかったけど治ったよ。
    今は痒みも水疱もなくて、たまに薄い皮が剥けるくらい。
    原因も治療法も色々なんだね。みんなが良くなりますように。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 10:22:08 

    >>1
    汗疱もだけど汗疹も酷いので職場のタイ人から教わった(貰った)、アセプソって石鹸を使っているんだけど、これ使ってから汗疹はもちろんの事汗疱も悪化してない気がする。


    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 10:23:00 

    >>106
    治ってよかったです。
    何が原因で発症したか分かってないから急に治って(意図してなかったことで快方に向かったから)拍子抜けしちゃいました。
    ペットボトルあるあるですw
    私は着てるTシャツの裾に噛ませて開けていましたw
    体質?みたいなものらしく梅雨から夏にかけては出やすいみたいなので完治じゃなく寛解らしいですね
    お互いもう悩まないようにいられますように

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/04(火) 14:00:46 

    新しい情報を入手したら全部試したけど劇的な効果はなくてツラい
    唯一、お風呂入る時に100枚1000円くらいのゴム手袋して頭洗うのは良かった
    最近、暑くなってきてまた悪化し始めてきた
    夜寝てる時に痛痒くて眠れない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード