-
2001. 匿名 2023/06/06(火) 08:21:04
>>1124
一瞬悩むよね+3
-0
-
2002. 匿名 2023/06/06(火) 08:21:41
>>1>>329>>1241
主さんも年齢の割に受け身過ぎだなとは思うけど、ちょっと辛辣すぎるコメントも多いなぁ…って印象。
主さんの容姿についても分からないし、恋愛経験ゼロではなく職場恋愛を経験してる方だからきっとコミュニケーション能力も低いわけではないんだろうなって思うけどなぁ…。
さて、数年婚活して結婚した立場として真面目にアドバイスすると30過ぎるとある程度の積極性、出会いへの貪欲さが必要だと思うよ。
紹介相談所アプリに関わらず、35歳以上の初婚男性の殆どが恋愛経験少なくて異性関係に自身がない、傷付くのが怖くて守りに入ってるタイプが多いから、女性から「あなたに興味ありますよ」アピールは最低限必要だと思う。
そして、主さん自身も傷付くのを恐れ過ぎずに、何でもやってみたらいいんじゃないかな。
周りにいい人がいたら紹介してね〜と軽いノリで根回ししつつ、相談所・パーティー・婚活系のイベント等に毎週末くらい顔出して少しでも「この人とは会話のテンポが合うな」って人がいたら2回目に繋がるように動く、同時に行きつけのお店を作ったり趣味のイベントには積極的に参加するなどしてアクティブに過ごす等。
とりあえずこれをやると出会いの母数が増えるよ。
出会いの母数増やしたところで…って思われるかもしれないけど、多分婚活していく中で「自分はこういう人がタイプだけど、こういうタイプの人から人気があるな」とか「理想のタイプと話してて落ち着くタイプって違うな」とか「今まで重視してたこの条件は自分の結婚生活には必要ないから除外してもいいな」とか…場数を踏むと分かることが沢山あると思う。
主さんの問題は出会い方の問題ではなくて、多分色んな情報が入り過ぎてて「あれも駄目これも駄目」状態になってる事じゃないかな。
実際にやってみなきゃ分からない事は沢山あるよ。
紹介された8歳上の方や低身長の方が嫌な理由ももっと深堀りしてみたらどうだろう?
ちなみに私自身は「子どもを産んだ時に大学卒業までに定年退職を迎えない年齢の人」がいいなと思って探してたし、体型に関しては身長云々よりも健康的なら良しにしてたな。(低身長で結婚後困ることはなくても極端な肥満等なら生活スタイルが合わないから)
婚活って自分と向き合わなきゃいけないからしんどいし、努力した分の結果が出るとも限らないからゴールが見えなくて苦しいよね。
変なプライドを拗らせず、かと言って卑屈になり過ぎずに頑張ってね。+17
-11
-
2003. 匿名 2023/06/06(火) 08:22:09
>>351
うちの祖父母がそれぐらいの年齢差かも!
上の世代は10歳ぐらい違う夫婦多いよね!+5
-1
-
2004. 匿名 2023/06/06(火) 08:22:25
>誰とでも合わせられる柔軟さと心の強さがある
そんなもんがある人は30過ぎまで独身で残ってないわ
もう30歳なんていうのは人格は完全に出来上がってるのよ
変えるほうが難しい+15
-1
-
2005. 匿名 2023/06/06(火) 08:23:43
>>1528
31歳女性だったら紹介するのは
35.36歳までの男性がいいんじゃないの?
39歳ってもう40歳じゃん。9歳も年上だし
結婚したらそれで良いってもんじゃないよ。
そんな男紹介したら恨まれるので紹介しない。+6
-9
-
2006. 匿名 2023/06/06(火) 08:23:48
>>2000
その年齢だとお見合い?
まさか恋愛結婚??+0
-0
-
2007. 匿名 2023/06/06(火) 08:25:10
>>1577
横だけどそうだよね
正論言ってるようでただ親身になってないだけの意地悪に思える
男が8歳上なのは私はあまり気にしないけど159cmは嫌でしょ
職場の上司がまさに159cmだけど正直男として見られないよ+22
-2
-
2008. 匿名 2023/06/06(火) 08:26:24
そもそも友人の紹介で付き合うのもちょっと気が引ける。
喧嘩したり別れた時に何となく気になる。
がっつり紹介じゃなく、たまたまグループで遊んだ…とかならアリだと思うけど。
+5
-0
-
2009. 匿名 2023/06/06(火) 08:26:56
>>1995
誰でもいいってのを変に解釈しちゃうのが婚活女なんだけどね
相手の人格考えてないというかアクセサリー扱いみたいな+3
-0
-
2010. 匿名 2023/06/06(火) 08:26:59
結局、残り物の押し付け合いになってしまう
離婚率って10代の結婚も高いけど、30代で結婚した場合も結構高いのよ
20代中盤・後半を底としてU字型のグラフになる+6
-1
-
2011. 匿名 2023/06/06(火) 08:27:32
>>1
いい歳して紹介に頼ろうっていう受け身な姿勢がよくないんだよそもそもね
自分から動こう
穴場男性がどこにいるのかを調べるといいよ+2
-0
-
2012. 匿名 2023/06/06(火) 08:27:51
>>1241
他人に要求してあれ駄目なんじゃないかこれ駄目なんじゃないか言って待つだけじゃなく、とにかく自分で動けばいいのに
+11
-0
-
2013. 匿名 2023/06/06(火) 08:28:10
まぁ30過ぎて婚活ずっとやってる人まぁ納得って人しかいないよね
何つーか人生舐めてる感が半端ない+2
-3
-
2014. 匿名 2023/06/06(火) 08:29:16
>>341
子供が欲しいなら低身長は避けたいと思っても不思議じゃないけどなぁ。
ガル民は低身長男性の味方が多いよね+6
-2
-
2015. 匿名 2023/06/06(火) 08:29:21
159センチの男は私も嫌だけど、それをカバーするほどの何かがあるなら気にならなくなるんじゃないかな。
年収とか性格が良いとか。
が、そこまで親しくなるのに時間が足りないんだよね、早く結婚したい!って目的で知り合ってるから。
+7
-0
-
2016. 匿名 2023/06/06(火) 08:29:38
自分の周りの既婚者は結婚するのが早い順に
・学生時代からの交際
・知人の紹介(合コン含む)
・元職場の同僚
(みんな転職してから結婚してる。やっぱり同じ職場だともろもろ面倒なのだろうか。)
・婚活アプリ
・結婚相談所
って感じ。
主さんん年齢的に、やっぱり婚活アプリか結婚相談所なんじゃないかな。
紹介に頼れるのはもうちょっと早いうちな気がする。
32〜33歳で婚活してる理系男子多数知ってるけどみんなアプリ婚活してるよ。
アプリ婚活してる人の話聞いてると、ええ〜そこNGなの?みたいなの多い。
「すごく可愛い子なんだけど趣味の釣りがガチすぎて引いた」
とか。趣味くらい別々でやるんだからいいじゃん、って思うのに。
とにかくたくさん会ってみるのが一番じゃないかな。+9
-0
-
2017. 匿名 2023/06/06(火) 08:32:13
>>1321
うんこにハエは寄って来ても、蝶々は寄らないからね
変な相手しか来ない、縁が無いって男性側を貶す様な事ばかり言ってる人が時々居るけど、自分はどうなの?と思う
自分がうんこな事に気付かず、花になる努力もしないでハエしか寄って来ないと嘆かれてもね、、、+6
-5
-
2018. 匿名 2023/06/06(火) 08:32:15
>>1967
確実だけど、その筋で紹介してもらえる人脈がないとね。
あとは、紹介される側(自分自身)の人間関係。
例えばだけど、謙虚な女の子には紹介しようと思えても
高飛車な女の子には誰も紹介したくないでしょ。+7
-1
-
2019. 匿名 2023/06/06(火) 08:32:23
>>20
分かる、同僚の彼氏の友達を紹介されたことがあるけど、気を遣って全然素なんか出せないし、向こうもそこまで乗り気じゃなさそうでフェードアウトしたら、同僚と彼氏まで揉めて最終別れてた……
もう二度と紹介では会わないと誓った+3
-0
-
2020. 匿名 2023/06/06(火) 08:32:56
>>329
学歴に見合った人を言わなくても紹介すると思った
とか、年齢が〜とか、どんだけボランティアで骨折らなきゃいけないの⁉︎お金払って相談所行くか自分でやって!!+9
-0
-
2021. 匿名 2023/06/06(火) 08:34:34
>>234
>「ろくでもない男としかマッチングしないのは自分がろくでもないから」とか「男女は同じレベルでしかくっつかないんだから高望みするな」
実際婚活パーティー参加した人ならわかるけど、女性のレベル高い
え、こんなに若くてキレイな人なのになぜ?みたいは人がわんさかいる+5
-6
-
2022. 匿名 2023/06/06(火) 08:34:49
>>33
婚活においてのみね。そこ履き違えちゃいけない。なんか30過ぎた女は終わりって昭和みたいな価値観に聞こえるよ。+19
-1
-
2023. 匿名 2023/06/06(火) 08:35:05
>>1230
婚活の時付き合う友達大事だね!
ずーっと出会った男の悪口言ってる子はまだ独身。
むしろ幸せそうな既婚の友達に結婚の良さ聞いてた方がまだモチベーション上がっていいと思うわ。+5
-0
-
2024. 匿名 2023/06/06(火) 08:35:24
>>2007
イヤイヤ、159cmの男をそこまで否定する方が意地悪だよ。
全ての男から女として見られたことない主が身長で差別するの?
そんなだから結婚できないんだと思う。
+10
-12
-
2025. 匿名 2023/06/06(火) 08:35:24
>>1696
この差って人の話を聞ける素直さがあるかないかってことになるね。
素直な人はアドバイスも聞いて実践するし、素直でない人は逆ギレして聞かないし。+1
-0
-
2026. 匿名 2023/06/06(火) 08:36:06
>>2016
30代前半の男は案外まだ選び放題なんだよね。
だから細かいところにNG出せる。
同世代婚を狙う30代前半女子は、かなり厳しい状況に置かれる。+6
-1
-
2027. 匿名 2023/06/06(火) 08:36:20
>>1312
相談所こそ30越えたら厳しいと思うけどなぁ
結婚したい男の人が前提で、その人たちはほとんど子どもが欲しい人だから
32までに決まらないとかなり厳しいって聞いたよ+10
-1
-
2028. 匿名 2023/06/06(火) 08:36:38
>>1241
ごにょごにょ文句が多いなー
婚活トピではスペックと言う言葉が当たり前に使われていても
みんなの指摘で使うのは良くないって気づけて良かったと思わないの?私悪くない!!ってのが滲み出てるよ
みんながたくさん言ってるけど最後の砦が今だよ!!
YouTubeで結婚相談所のリアルあるし、それたくさんみな!あとは動け!ここに相談してブーブー言わずにお洒落してあなたなりのかわいさ出してデートたくさんしなされ!
+16
-4
-
2029. 匿名 2023/06/06(火) 08:38:49
>>1696
私も成功体験書くといつも妄想とか嘘つきと言われてマイナス付けられる。
+1
-2
-
2030. 匿名 2023/06/06(火) 08:39:18
>>2026
そうそう、相談所とかでは需要が釣り合うのが男は+5歳~とかだったりするよね
で、30後半になった男は、その年まで結婚できなかった男なわけだから、やっぱり何か事情があったり一癖あったりする。+5
-0
-
2031. 匿名 2023/06/06(火) 08:41:27
ハナで検索すると膨大な花ハナはなが出てくるんだけどなんて漫画?+2
-0
-
2032. 匿名 2023/06/06(火) 08:41:49
>>2023
横だけど
婚活してる時に独身女性でつるむとますます結婚が遠のくって昔から言われてる事なんだよ
足の引っ張り合いとかネガティブな面もあるし、逆に心地良くてぬるま湯から抜け出せなくなるとか
+8
-1
-
2033. 匿名 2023/06/06(火) 08:42:07
このまま結婚できないパターンのことも考えて、自分磨きとか自分の好きなことやってた方が有意義なんじゃないの。
結婚したい人に言うことじゃないが、結婚そんなにいいもんじゃないよ…
+1
-1
-
2034. 匿名 2023/06/06(火) 08:42:08
>>2021
婚活パーティーに参加する男性の方はどうなのかな?+3
-0
-
2035. 匿名 2023/06/06(火) 08:42:25
そもそもずっと付き合ってる人以外と結婚したがる若い男性ってそんないるもんなの?
ある程度の歳になってから子供のいる家庭が欲しくなってってなると選べるなら若い子の方へ行くだろうし。
+0
-1
-
2036. 匿名 2023/06/06(火) 08:43:23
>>1623
どんな場面、関係性が変わっても優しいかどうかはわからない+5
-0
-
2037. 匿名 2023/06/06(火) 08:43:59
>>2029
成功体験教えて欲しい
うちの娘23歳だけど結婚できるか本当に心配。+0
-2
-
2038. 匿名 2023/06/06(火) 08:44:18
>>2032
婚活行き詰まってる友達が私が彼氏とうまく行かれたら婚活仲間いなくなるからか「別れた方がいいと思う」って言ってきたなぁ。
それ以外も腹立つ発言多くてその子から離れたよ。
そして彼氏と結婚したよ。
+6
-0
-
2039. 匿名 2023/06/06(火) 08:44:26
>>1 >>329 >>1241
主さんは、学歴もあって、年収もある。
しかも元々職場恋愛をしていた。
つまり、
元カレもそこそこの年収があって、
仕事という共通の話題がある=話が広がりやすい
そういう状態なんだよね。
元カレレベルの希望をだした時点で、
「自分を弁えない理想が高い人」の状態になりそう。
とりあえず、あなたの言うスペックとして、
何がOKで何がNGなのか書き出してみたらどうだろう?
身長159はNGなんだよね。
165はセーフ?
170は必要?とか。
年収300万はNG
だけど350万あればセーフ、とか
年齢は〜・・・とか。+17
-0
-
2040. 匿名 2023/06/06(火) 08:44:26
>>2006
恋愛らしいです+0
-0
-
2041. 匿名 2023/06/06(火) 08:44:37
34歳の時に紹介された人と結婚して子供もいるよ
職場も女性しかいなくて恋愛諦めてたんだけど久しぶりに再会した友達が彼氏いないなら誰か紹介してもいい?って言ってくれて同年代の人紹介してくれた
年齢も年齢だから自ら誰か紹介するって言ってくれた友達には本当感謝してる
若い頃から結構周りが気を回して紹介してくれることの方が多かった+4
-0
-
2042. 匿名 2023/06/06(火) 08:44:51
>>2040
素敵!!!!!+1
-0
-
2043. 匿名 2023/06/06(火) 08:45:48
>>1977
そうかぁ女性はやっぱり言い方悪いけど出産にはリミットがあるもんね。
+1
-1
-
2044. 匿名 2023/06/06(火) 08:46:56
>>1381
学生時代からの友人2人なんだけど、25歳くらいの時にこのセリフがよく出てたんだよね。飲んでる時とかに。
友達として楽しく過ごせるけど、だからと言ってこのメンバーと会ってるとこっちの足引っ張られると思って一時期距離置いて1人で婚活してたからスムーズにことが進んだ。
+4
-0
-
2045. 匿名 2023/06/06(火) 08:48:39
>>2024
横だけど
低身長だと子供に遺伝するかもと思うからでしょ。
結婚したいからって誰でも良いわけじゃないんだよ。+5
-5
-
2046. 匿名 2023/06/06(火) 08:48:48
>>2034
たまーーーに医者や大企業勤務がいるけど、アラフォーで癖強そうな人ばかり
見た目マシだなと思っても年収250万とか、心から結婚したいと思えない人ばかり+2
-1
-
2047. 匿名 2023/06/06(火) 08:53:22
>>2046
そうなんだ?
男性は癖強そうだったら
そこで相手見つけるのは無理だわね…。+0
-0
-
2048. 匿名 2023/06/06(火) 08:54:40
>>1977
今、31だと結婚まで平均2、3年付き合うというデータがあるから結婚時点で34。
すぐに妊娠しても35歳の高齢出産。
2人目はさらにハイリスク。
男性もこれが分かってるから2人ぐらい子供が欲しい人は20代の女性と結婚したいよね。付き合う年数も考慮して相手を結婚相手を決めてる。+2
-3
-
2049. 匿名 2023/06/06(火) 08:55:02
>>17
スペックって男性だけの概念でしょ?
女性は年収も学歴も問われないんだから+2
-20
-
2050. 匿名 2023/06/06(火) 08:55:55
>>1623
結婚生活において、優しさほど大切なものはないよね。+14
-1
-
2051. 匿名 2023/06/06(火) 08:57:43
>>2045
女性も30超えてフリーだと極端な話、159cmの男性を選ぶが一生独身かの選択になる。
30代で結婚している人も20代のうちに結婚相手が見つかっている人がほとんど。+9
-13
-
2052. 匿名 2023/06/06(火) 08:58:53
>>1241
相談所の成婚率も10%だけど、それにかける人が結婚できるんでしょ。
年収学歴良くて31歳ならギリギリ相談所では有利な方だと思う。
それでも見つからなかったら主は他の手段ではもっと難しいと思う。
私は相談所に入ったことなくてアプリで結婚しました。
アプリはすごく良かったです。
私はアプリですぐに見つかったから。
アプリのほうがもっと嫌だという人が多いですが。
両方やってみればと思います。
+10
-2
-
2053. 匿名 2023/06/06(火) 09:00:17
>>956
私もそのくちだけど、付き合ってくうちに好きになったよ
今はもうお互い空気みたいだけど、もし好きすぎる人(例えば推しとか想像w)だったら気が抜けない生活になりそう
嫌われないようにしたいって張り切りすぎて+8
-0
-
2054. 匿名 2023/06/06(火) 09:00:33
>>1
「紹介して」って言われるけど、残ってる独身微妙なのしかいないんだけど、いい?って思ってるアラフォーです+8
-1
-
2055. 匿名 2023/06/06(火) 09:00:40
>>2051
そんな事はないよ。
30代でも良い人と結婚している人達はいるよ。
極端すぎでしょw+15
-5
-
2056. 匿名 2023/06/06(火) 09:00:44
>>1
>>329
>>1241
主さんのコメント全て読みましたがプライドが高く性格に難があるように感じます
もし自分が友達ならいい人がいても紹介しないだろうなー、、スペックとか条件でしか人を見ない主さんにいい人は寄ってこないと思います+22
-3
-
2057. 匿名 2023/06/06(火) 09:02:32
>>2055
なんでも例外はいるよ。
一般論のことだよ。+8
-3
-
2058. 匿名 2023/06/06(火) 09:02:59
>>2049
問われなくはないよ
特に友達の紹介だったらやっぱり同じくらいの条件同士の方が紹介しやすい
20代前半ならまだしも30代ならなおさら
結婚相談所も正社員や公務員は30代でも需要ある+13
-0
-
2059. 匿名 2023/06/06(火) 09:03:23
>>1476
それの上手く行ったパターンで友達1の結婚式で出会った友達2の結婚式で出会った友達3も結婚したよ〜!結婚式のメンバーほとんど一緒だったから友達3の結婚式は男女共に「久しぶり〜」って親戚みたいだった笑 主さんは友達の結婚式とかないのかな?+6
-0
-
2060. 匿名 2023/06/06(火) 09:03:43
>>1935
結婚相手探してるわけだからちゃんと仕事してて人格もまともっていう条件は前提なわけでしょ?
それでいて30代女性に紹介できるような相手はデブとかハゲくらいしか残ってないんだもん
その現実を受け入れられる人になら紹介できるけどそうじゃない人には紹介できないよ+8
-3
-
2061. 匿名 2023/06/06(火) 09:03:48
>>2048
子供望んでるのに31から2,3年も付き合うって長すぎ
せめて入籍前からブライダルチェック行くべき+1
-2
-
2062. 匿名 2023/06/06(火) 09:04:00
>>2026
30代前半の男性はまだ全然20代の女性狙えるから同年代の30代女性の事は眼中に無いのよね。
女性が30歳超えると寄ってくるのは「子供欲しいから本当は20代がいいけど妥協して35歳以下の女でもいいか」みたいな勘違い高齢男性になりがち。+7
-3
-
2063. 匿名 2023/06/06(火) 09:04:44
>>2039
横だけど、自分の希望を見つめ直すのって大事だよね。
そしてそれが結婚生活を送るために必要な希望なのか、自分の理想ってだけなのかを掘り下げて考えるのもいいのかも
身長は●cm以上欲しい
→何故だろう?遺伝を心配?自分に似る可能性は?自分との身長差的な問題?低身長が嫌なんじゃなくて低身長コンプレックスを拗らした人が苦手なだけ?…とか
年収は●万円以上欲しい
→裕福な生活を送る為の理想?二人馬力で子ども2人持つ事を考えた時に最低限あって欲しい年収?…とか
自分と向き合う事で見えてくることってきっと沢山あると思う。+9
-0
-
2064. 匿名 2023/06/06(火) 09:06:20
>>2046
既婚者が混ざってるって聞いたことある、、+2
-1
-
2065. 匿名 2023/06/06(火) 09:06:40
>>1935
30代で年収学歴は当然のこととして(主さんの書き方的に)、身長平均以上で同年代見た目もハゲデブ嫌、喫煙者嫌とか言ってたら私が友達ならそんな人はとっくに結婚してるか彼女いるって答えるわ+6
-1
-
2066. 匿名 2023/06/06(火) 09:07:58
男性は見た目がよくて性格が良かったら無職でもヒモ生活の可能性があるけど
学歴も社会的地位も良くて性格も難がなくても見た目に強めの難有りは、意外と苦戦するからね
容姿を気にするのは男性より女性だわ+2
-0
-
2067. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:01
>>2055
だから、高齢でも良い相手と結婚している人は身長くらいで差別したりしない広い心を持ってる人が多いよ。
159cmで切るってことは、他の面でも少しでも気に入らないと最初から拒否するんでしょ?
結婚できる人は相手にマイナスがあっても、全体を知るまでは相手を拒否しないで良い所があるか見てみるんだよ。
それが出来るかできないかで結婚できるかできないかが決まるんだよ。
身長が低いというのは一つの例にすぎないからね。
+6
-5
-
2068. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:06
>>2049
そうでもないよ。
スペック高い男性ほど、女性にもスペック求める傾向にあるよ。+18
-1
-
2069. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:10
友達から紹介されたことあるんだけど、なんとその友達と体の関係があった男を紹介されて、とても気持ち悪く感じて速攻でブロックしたし、それ以来紹介自体が信じられなくなった😖
こんなの稀なパターンだろうけど💦+5
-0
-
2070. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:27
>>1935
横だけど
そう思うわ。
自分が紹介されて嫌だなと思うような男を
自分の友達に紹介できないよ。
友情が壊れるわ。+4
-1
-
2071. 匿名 2023/06/06(火) 09:08:55
>>2051
後半についてはすごく納得した。
「初婚年齢は30すぎてから!」というデータを印籠のように掲げる人がいるけど
そう言う人たちは20代で出会っていて、30代になってそろそろ入籍しよっかと結婚するのよね。
30超えてから相手を探す、という時点でかなり遅れをとっているのは事実。+7
-5
-
2072. 匿名 2023/06/06(火) 09:09:40
>>2061
30超えた女性は早く結婚したくても、男性は結婚相手にふさわしいか見極めるのに時間をそれなりにかけたいわけ。
だから時間的な余裕のある若い子と付き合いたいの。
コメ主さんは結婚相手として見られないから、元カレと別れることになったわけだけど。+4
-3
-
2073. 匿名 2023/06/06(火) 09:09:49
>>2062
実際はそうでもなかったよ。+2
-2
-
2074. 匿名 2023/06/06(火) 09:09:54
>>1721
それは30代の同世代婚が成立するのは既に彼氏と恋愛結婚してるパターンだよ
いくら31とはいえ今から相手探しするなら8歳差もある程度考えないとダメだと思う+6
-0
-
2075. 匿名 2023/06/06(火) 09:11:06
>>2064
マッチングアプリならともかく、婚活パーティーに混じってたら世も末だね
男女共そこそこの金額払わせて独身証明書提出させたらいい話なんだから
そもそも女もバカが多い
実家住みで家来てもらえない!とか言われても住所聞いてリサーチすべき+0
-0
-
2076. 匿名 2023/06/06(火) 09:11:14
>>2068
うちの会社年収ランキングによく出てくるところだけど男性陣はみんな同じような学歴や収入の人と結婚してる
というか自分に近いスペックの女性としか出会う機会ないもんね+14
-0
-
2077. 匿名 2023/06/06(火) 09:11:26
>>2061
自然と出会ってならまだしも、紹介もらった相手にブライダルチェック促すって中々大変じゃない?+3
-0
-
2078. 匿名 2023/06/06(火) 09:12:26
>>5
婚活の番組みたけど女側も「顔は普通でいい」とか言ったりしてて普通って何?とかって質問に「星野源みたいな」って
スペックやら容姿も大事だけどあまりにそれが先に来てる感否めなかったよ
会って楽しいとか会話が捗るとか相性とかが二の次になってるような感じだった
本当は気が合うかもしれないのに、そもそもスペックや容姿で気に入らないと「え?こいつ?」みたいに既に興味ないって目で見るから中々上手くいかないよね
でも容姿やスペックから入ると性格に難あったり+4
-2
-
2079. 匿名 2023/06/06(火) 09:12:37
>>2066
何だかんだ男はストライクゾーン広いからね
ただ女性の加齢によって一気にゾーン狭くなることもあるから注意は必要だよね+0
-0
-
2080. 匿名 2023/06/06(火) 09:12:56
>>2049
IQが20違うと会話できないって言うしね。
会話を楽しめる相手と結婚したいと思ったらそこそこの知性を持った女性を選ぶでしょ。
知性と年収・学齢は最低限相関はあると思うし。
女性をアクセサリーのように思う男性だったら見た目だけを問うかもだけどね。
勝手な偏見だけど、そう言う男はモラハラになりそう。+4
-2
-
2081. 匿名 2023/06/06(火) 09:13:15
>>2069
私も、職場の同い年の同僚から元彼を紹介されかけたことある!
紹介の話を持ってこられてウキウキでいたんだけど、よくよく聞いたら数年間付き合って別れた元彼だったパターンでした…
「私とは上手くいかなかったけどあなたとなら何とかなると思う!すごくいい男だよ!」って言われたけど、なんか気持ち悪くて会う前に断っちゃったわ…+7
-0
-
2082. 匿名 2023/06/06(火) 09:15:11
>>1856
一回りの言葉の使い方が違う
+11
-0
-
2083. 匿名 2023/06/06(火) 09:15:30
男女とも35歳が壁だから。
31歳主さんはもっと婚活頑張って
多くの人と出会えば良い。
2年で結婚するって決めて
ドンドン男性と会ってみたら良い
婚活パーティーでもアプリでも
結婚相談所でも。+8
-0
-
2084. 匿名 2023/06/06(火) 09:15:32
>>351
年配の人?
統計的にも一般的ではないです
+3
-0
-
2085. 匿名 2023/06/06(火) 09:15:56
>>2
よっぽどじゃない限り友達の紹介で良い人って居ないと思っちゃう
だって良い人なら自分が付き合うもん
私の場合紹介してーって飢えあってるあたりを適当な所で紹介してるから
たまたまなんかで接点出来てその後発展なら可能性は十分にあると思うけどね+7
-0
-
2086. 匿名 2023/06/06(火) 09:16:56
>>2076
うちも大手だけど、同じような学歴や収入の人と結婚してるよ。
子供ができたら専業主婦になる人もいるけど、結婚前は結構な収入がある。+5
-0
-
2087. 匿名 2023/06/06(火) 09:16:56
>>2077
タイムリミットが迫ってるならできれば何歳までに第一子を産みたいとか具体的なプラン提示するしかない
今不妊の人多いからってブライダルチェック誘って、嫌がるようなら時間の無駄だから付き合わない方がいい+2
-2
-
2088. 匿名 2023/06/06(火) 09:17:48
>>1717
よこだけど、あなた友達想いの良い人!
当時5人も良い感じの男性見つけてあげたのに、この貴重さがなんでわからないんだろうね。
旦那さんのツテだから寧ろ合わせる前に断られて良かったね。+8
-0
-
2089. 匿名 2023/06/06(火) 09:18:50
>>2087
付き合い浅い相手とブライダルチェックに行く人なんていないよ。
30過ぎてる女はめんどくさいなあって思われるだけ。+2
-1
-
2090. 匿名 2023/06/06(火) 09:18:52
>>1856
意地でも貫くのは面白い
皆さんが言う通り、ひとまわりは干支で考えます
勉強しようね+13
-0
-
2091. 匿名 2023/06/06(火) 09:19:23
>>1935
だから若い子ならともかく良い年して友人に紹介なんか頼むものじゃないのよ
良い人がフリーで残ってることは稀だし、その良い人に紹介したいような子なら向こうから持ちかけてくるよ
だから頼まれても紹介自体が困難だし紹介したらしたでそうやって恨まれるなんて頼まれた側は災難だよ+4
-0
-
2092. 匿名 2023/06/06(火) 09:20:11
身分証提出の結婚相談所ならいいけど、
アプリは怖い。職業とか嘘が多いらしいし、
既婚者がエッチ目的で登録してる場合もあるんでしょ?
友達の紹介なら相手の性格やら職業やら、わかってるからまだいいよね+5
-1
-
2093. 匿名 2023/06/06(火) 09:20:18
釣りトピじゃないかなと思うほど主の性格がヤバイ+2
-2
-
2094. 匿名 2023/06/06(火) 09:21:39
>>2084
横
30過ぎたら、それぐらい妥協しないと結婚できないってこと。
妥協できないで未婚かの選択。
だから、未婚者が増えてるんだよ。+2
-2
-
2095. 匿名 2023/06/06(火) 09:22:28
>>2049
若さも美貌もスペックと考えられていない?
あと今時は女性も学歴、収入はあった方が断然有利。
+3
-0
-
2096. 匿名 2023/06/06(火) 09:23:49
主さんと同い年です。
確かに私の周りにちゃんと働いてて独身の人はいます。
多分彼女もいないけど…でも、友達に紹介を頼まれた時気軽に連絡をとれるか?と言われたら微妙。
そもそも仲良かったら好きになってるかも。+1
-0
-
2097. 匿名 2023/06/06(火) 09:24:30
>>25
ホントこれなのよ
夫がそれなりの職業だから同じ職場の人紹介してって言われるけど
アラフォーの独身ってホントどうしようもない人しかいないのよ…
お互い「…」ってなって次もなく終わった食事会が何回もあった…+4
-0
-
2098. 匿名 2023/06/06(火) 09:24:39
あんまし自分のことを高く見積もると結婚詐欺に引っかかるよ+0
-2
-
2099. 匿名 2023/06/06(火) 09:25:05
>>2089
結婚を前提に、の付き合いではないの?
めんどくさいと思われたくなくて言いたいこともいえず、数年付き合って破局になったら目も当てられないよ+1
-1
-
2100. 匿名 2023/06/06(火) 09:25:09
>>2094
年齢差が普通では無いと言っています
妥協しないと、って言い方するのは普通じゃないからですよね?+2
-1
-
2101. 匿名 2023/06/06(火) 09:25:23
>>351
32歳の私の周りでは、28〜32歳で出会って結婚した友達は3〜5歳差が多かったなぁ。
一番離れてて8歳差(36歳男性と28歳女性)かな。
10歳以上の年の差婚は多くはないけど、許容出来る人にとってはありえなくもないって感じじゃないかな。
あくまで私の周りの話だから世間一般がどうかは分からないけど。+12
-0
-
2102. 匿名 2023/06/06(火) 09:25:45
だから未婚でいいじゃん
結婚したいならもっと早く行動しないといけないし、
行動してない時点でそこまで結婚したくなかったんだよ
そういう人は結婚してからもうまくいかないことが多い+6
-2
-
2103. 匿名 2023/06/06(火) 09:26:14
>>2067
それはある。
私もなかなか結婚できなかったから、相手にマイナスがあってもどこまで許容できるか考えてみた。
身長 問わない
年齢15歳上まで
国籍 問わないけど日本語ができる人
年収 問わない
ハゲデブ OK
で、実際に低身長、無職、低学歴、禿デブ、15歳上、など、どれか欠点があっても会ってみました。
色々な人と会ってみて、一番性格が合う人と結婚しました。
すごく幸せになってます。
+1
-0
-
2104. 匿名 2023/06/06(火) 09:26:32
>>2064
婚活パーティはハズレ多いから個人的に1番避けることをおすすめする。
アタオカ非正規(自己愛)が年齢も職歴も詐称して紛れ込んでいたよ。昔は稼いでたse(イケメン、チビ、40歳)とか、コミュ障すぎて目も合わないとか、中肉中背とか。ヤバヤバが多かった。
見る目やコミュ力があるならアプリ、ないなら相談所が安全かと。+5
-0
-
2105. 匿名 2023/06/06(火) 09:27:11
歴代の凶悪犯で婚活してた人って多いからね
はっきり言って怖いよ+3
-0
-
2106. 匿名 2023/06/06(火) 09:27:38
紹介ってその人の交友関係によるから、若い時じゃないと狭まって難しいと思う。
今は落ち着いてきたけどコロナ禍ではあるから、
スペックのこと言うならマッチングアプリを使うのは?
まぁ主なら文句言いそうだけど数こなすしかないよ。
相談所はほんとに必死な人が行くってイメージだしあんまりかもね。+0
-0
-
2107. 匿名 2023/06/06(火) 09:27:43
>>2099
そもそも出会った時に30超えてる女性と結婚したい男性が稀。+3
-2
-
2108. 匿名 2023/06/06(火) 09:28:14
私が26歳、旦那が30歳の時に結婚したんだけど、その時点で新郎友人内では旦那が最後の独身だったんだよね
披露宴、二次会で何人かに「あの人紹介して」って言われたけど「結婚してるよ」って断った
25年以上前でそんなだったから、今はもっと競争が激しそう
結婚したいならもっと前から計画立てないと出来ないんだね
+6
-1
-
2109. 匿名 2023/06/06(火) 09:28:44
うちは共通の友人の紹介で結婚したけど、就職したばかり(20代前半)の時だったからなぁ。
前にもたくさん書かれてるけど、紹介してもらうのが遅すぎたんだと思う。
マイナスかもしれないけど、若さって本当に何にも勝る武器だからね。20代なら相手を選ぶことも出来たと思う、というか主が相手を選んでたからここまで来たともいうのかな。+10
-1
-
2110. 匿名 2023/06/06(火) 09:29:00
なんだかんだ最強の出会いの場は大学時代で、それを逃した場合はスペック高い友人の結婚式
予め友達に旦那側の彼女いない人を教えてもらうとか、とにかくそこから輪を広げてもらうとかね+4
-2
-
2111. 匿名 2023/06/06(火) 09:29:11
はっきりいって、馬鹿だと思われんだよw
詐欺師とか悪い人からすると
結婚したいのに30過ぎて婚活やり始めるとか、根本的に頭が足りない
絶好のカモ+4
-7
-
2112. 匿名 2023/06/06(火) 09:29:25
>>2092
私もアプリ怖いと思うけど
身分証明書が必要なアプリもあるんじゃないかな
特殊だけど医療関係者の婚活アプリがあったわ
医療資格とかの国家資格の証明書提出しなければならないとかだった。
医師や看護師や臨床検査技師等の人達が登録している。
+2
-1
-
2113. 匿名 2023/06/06(火) 09:29:44
>>2107
相手が訳あり(親と同居)なら可能だよ+1
-1
-
2114. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:47
>>2100
女の方も30超えてる時点で普通ではない。+4
-4
-
2115. 匿名 2023/06/06(火) 09:31:05
婚活で医者とだまして結婚したのが、児童の無差別殺傷事件の犯人
婚活パーティーで出会う+3
-0
-
2116. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:07
>>2113
訳アリを選ぶならともかく、
理想の相手を探してる時点で詐欺にあう可能性が高いということ+0
-0
-
2117. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:09
>>1
この漫画、オチはどうなるの?+1
-0
-
2118. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:17
>>2113
うん。
だから身長でも同居でも歳の差でもなんでもいいからこだわるを捨てることだね。+3
-1
-
2119. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:36
>>2108
いい男は今も昔も遅くても30までには結婚してるよね
女はタイムリミットがあるにも関わらず、悠長なんだよね+1
-2
-
2120. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:28
>>516
優しいは一生かもだけど、若いはそのうち若くなくなるんだからむしろ女性の方がラッキーな気もする+5
-1
-
2121. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:41
>>1134
これ60代までの調査だからなぁ
5歳年上だけ突出していたり、アンケートの聞き方がちょっと怪しい感じ
読み手が喜ぶような数字にすることってあるし+1
-0
-
2122. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:44
結婚願望があるいい男が婚活なんてするはずないじゃん
もう結婚してます+1
-1
-
2123. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:24
私はスペックよりも自分が居心地のいい人がいいなぁと思ってたのですが、
オンラインゲームで毎日話すうちにこの人いいなぁと思った人がいて遠距離でしたが会ってみました。
付き合ってからものすごく落ち着くので、出会えてよかったです。
ゲーマーでも仕事とか家のこととかを分別つけてやってる人もいるんだなって思いました。
過去の恋愛は普通だったので相手を見るのにその感覚があったのもよかったのかな?と思いました。+3
-0
-
2124. 匿名 2023/06/06(火) 09:36:11
>>2119
いい男は30までに結婚するか、結婚予定の彼女がいる。
もし、別れてもそばにいる可愛い子がすぐに次の彼女になる。
友達に紹介してもらう必要なし。+3
-4
-
2125. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:07
大学入学だって就職だって時期がちゃんとあって、
結婚だって適した時期がちゃんとあって、
結婚適齢期って言葉もあるぐらいなのに、
30過ぎてやることじたい間違え
もちろん業者(結婚相談所など)はお金持ってれば誰でもOKなんだろうけど+2
-1
-
2126. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:46
男は結果に焦ってないから、紹介だと男にメリットがないと無理だよ。8歳差は妥当だと思う。あなたを紹介するとしたら、8歳年下の子がいるんだけど〜みたいにしないと相手が乗ってこない。ある程度年齢行った男は、同年代の女には興味ない。
私が友達でもそれくらいの年齢差しか相手に悪くて紹介できない。
+3
-1
-
2127. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:13
いっそのこと年下の男性とが良いんじゃないの?
理系男子だったら良いかも。+2
-3
-
2128. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:40
>>357
ていうかあなたのためではなく彼のためにセッティングしたんじゃない?
彼に頼まれたか、彼のために相手を見つけてあげたかったか
そして彼女から見たらあなたがまぁまぁその人と釣り合いそうだったんだよ
「 私その子に相当見下されてたのかな」って、あなたも相手の男性のことめちゃくちゃ見下してるじゃん、、その言い方+12
-3
-
2129. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:07
>>1598
私はこれで姉が離れてった。子なしだから生活はほぼ変わらず今まで通り出かけたりしてたのになあ。+0
-0
-
2130. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:58
>>2114
だから‥年齢差の話であって30超えの女性とかの話ではないのですよ
因みにわたしは30超えの独身女性ではありませんよ
ずっと論点を間違えていて、30超えのって言えば相手が凹むと思っているのかな+4
-3
-
2131. 匿名 2023/06/06(火) 09:40:43
>>2127
理系男子バカにしすぎでしょ+1
-2
-
2132. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:12
>>2124
それそれ
知人が理系で上場企業勤務だけど、同期は殆ど30までに結婚してるか、してない人は結婚願望ないかのどちらからしい
つまり婚活市場には姿を現せない+1
-1
-
2133. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:15
>>2127
若い理系男性って婚活の世界ではモテるのに?+1
-1
-
2134. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:36
>>357
なぜ24歳の時にそんな紹介の話が来るのかがまず不思議。
相手41歳なら、もし付き合うとしたら結婚を前提にだよね。
しかも、ノコノコ行ってしまったという...+6
-2
-
2135. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:50
>>1124
あれエラなのか
なんだろこの横線 てどう見ていいのか分からなかった+0
-0
-
2136. 匿名 2023/06/06(火) 09:42:16
>>2101
都市部はそんなもんだよね。私もアラサーだけど結婚ラッシュは28〜32だった。33になったらピタッとなくなったよ。そして大体2.3歳差で1人だけ一回り上がいた。+2
-0
-
2137. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:13
>>2126
30代半ばで進学校の高校の同窓会に行ったんだけど、
男性は同級生の女性には全く興味ないよね。
女性は婚活目的で同窓会に来てたけど。
結局、200人ぐらい来てたけど同窓会をきっかけに結婚した子はいない。+5
-0
-
2138. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:20
つりあう相手が一番なんだよ。出会えないって事は、属してるコミュニティが違うから。今貴方の手の中にあって会える男性が、貴方につりあう男性って事。
それを飛び越えるのが婚活だけど、だからこそ婚活歴15年とか、バツイチとかおかしい人ばっかりがはびこる。
普通は大学の同じクラスとかなら、あの性格の悪いギャル男には近寄りたくない、モラルもないし。みたいに、絶対に避ける案件が、婚活だとギャル男が髪を黒くして真面目なフリをしたら、マッチしてしまう。
それが怖いとこだよね。
+4
-1
-
2139. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:30
例えるなら、
お芋ほりしてるときに遅刻して、
みんながほとんど芋を取りつくして去っていった後に芋を掘るようなものなのに、
なんでそんな自信満々なんだろ+13
-1
-
2140. 匿名 2023/06/06(火) 09:44:00
>>2127
理系男子は合理的だし意外と面食いが多い+3
-1
-
2141. 匿名 2023/06/06(火) 09:44:22
私が友達なら本当にこの子はいい子だと思う人にしか紹介なんて出来ない。いい子だからいい人を自信を持って紹介したい。我儘、身の程知らずな人には友達いないって嘘つきます。+6
-0
-
2142. 匿名 2023/06/06(火) 09:45:29
>>1241
相談所もたくさんあるから、いいとこと悪いところがあるのは仕方ないですよね…とにかく数が多いのは大手ですが、スタッフさんのサポートがあまりなかったりするので、自分で進めるのが苦手なトピ主さんは仲人さんがいる個人の所があってるのではと思います。今だとネットで調べることが出来るので是非とも活用してみて欲しいです。
今日の自分が一番若いのをお忘れなく。+5
-1
-
2143. 匿名 2023/06/06(火) 09:45:31
>>424
30でも40でも男女ともにいい人ぼちぼちいるよ!
ただすぐ市場から消えるから出会うのが難しいのと、超ハイスペだったり
若い子と結局くっつくから自分に回ってこないだけ。+8
-0
-
2144. 匿名 2023/06/06(火) 09:46:21
>>2139
ワロタw
しかも仕事で忙しくて遅刻したとかではなく、そんなにガツガツしたくなーい!みたいな余裕かまして遅刻したパターンが多い+6
-1
-
2145. 匿名 2023/06/06(火) 09:46:34
>>2130
このトピは31歳の人が結婚するにはっていうトピだよ。
ここから離れて自分に合ったトピに行きなよ。+5
-1
-
2146. 匿名 2023/06/06(火) 09:46:38
>>14
これよ!
ネットのやつなら気軽だし
お断りする時も誰に気兼ねすることもなく、はい次!っていけるし
紹介に頼ってると、紹介者に悪いかな、、、とかどうしてもあるよね+1
-3
-
2147. 匿名 2023/06/06(火) 09:47:52
>>2005
マイナスついてるけど10歳近く違うとそもそも結婚にまでいくのが難しいんじゃないかな…+2
-0
-
2148. 匿名 2023/06/06(火) 09:48:44
>>2107
うちは出会った時が30歳で3年付き合って結婚したけどなぁ。旦那が変わり者だったのかしら。+3
-0
-
2149. 匿名 2023/06/06(火) 09:48:48
身体障害手帳1級もってる人を紹介されそうになり断った
そういう人と出会って気があって…ならわかるけど入り口が紹介では無理でしょ+13
-0
-
2150. 匿名 2023/06/06(火) 09:49:35
>>2129
うちは私が子有だから尚更
すぐ近くに住んでるけど、住む世界が変わったって感じ+0
-1
-
2151. 匿名 2023/06/06(火) 09:49:58
>>1958
そうそう。それに年齢が上になるほど男女ともに選択肢がなくなるのよ。+4
-1
-
2152. 匿名 2023/06/06(火) 09:50:05
>>2139
可愛くて性格のいい若い女の子なら、後から来ても、素敵な男の子がこれあげるねってお芋を分けてくれるんだよね。+14
-2
-
2153. 匿名 2023/06/06(火) 09:50:45
>>2108
私の両親も約30年前に知人の紹介で父30歳母25歳で出会って交際半年で結婚してます。
母親の話では24歳時点で友達間で独身なのは母以外だと1人しかいなかったようです。その1人もうちの母が25歳で結婚した数ヶ月後にお見合いで即結婚したらしいですが。
父親も周りがどんどん結婚していく中で30歳までにはどうしても結婚したくて周りに声をかけてて母を紹介してもらったようです。
でも、これって30年以上前の話だから今の人達よりも早い傾向にあるんじゃないかな?と思います。
うちの母も「当時はクリスマスケーキって言われててかなり焦ってた」と言うので。
私が24歳の頃には、第一次結婚ラッシュはスタートし始めてましたが独身の方が圧倒的に多かったですよ。
その後27歳までに友達の半分は結婚して(同い年〜3歳上くらいの組み合わせが多かった)、29〜32歳の第二次結婚ラッシュ(3〜5歳差の組み合わせが多かった)でほぼ全員の友達が結婚しました。
だから結婚願望のある男性の場合35歳くらいまでに結婚してる人が周りでは多かったです。
ただし、完全に個人的な体感ですが、今の20代の子達はアラサー以降で婚活苦戦してた世代を目の当たりにしてるからか、20代のうちに結婚する子や、逆に全く結婚願望がない人が多いな…と思います。
多分今の35〜40代くらいの世代が一番のんびりしてて、メディアにも踊らされて色々タイミングを逃した世代なのかな…とも。+6
-0
-
2154. 匿名 2023/06/06(火) 09:52:07
>>1
友人の紹介は合わないときに断りづらさとかもあるから私はあまり好きでないなー
同性や異性関係なく婚活友達作って飲み会とか開くのが一番出逢いの幅は広がる、アプリとかより人となりを知りやすいと思う
付き合っても付き合わなくても後腐れないし
私もこの前彼氏と別れたから会社の同僚に婚活で知り合った女性がセッティングしてくれるから行かない?って誘われて行ってくる予定+2
-0
-
2155. 匿名 2023/06/06(火) 09:52:20
>>1907
女友達の職場の人を紹介したりされたりなので割りと世間ではあるんだと思ってた。多分コミュニティや年代にもよるし気にしなくていいと思う。+3
-0
-
2156. 匿名 2023/06/06(火) 09:52:31
友達=同年代だからかなり難しいと思う
紹介なら職場でも親戚でも近所でも歳上のおばさんに声掛けておいたほうが良い気がする
スポジム、趣味の集まりなど人が多い所へ出かける
+4
-0
-
2157. 匿名 2023/06/06(火) 09:52:40
>>2021
そういう人はもの凄い受け身だったり面食いだったり
いくら見た目良くても性格に難あったら無理だよ+7
-0
-
2158. 匿名 2023/06/06(火) 09:54:28
>>152
友達が港区女子とかサークル幹事or業界人とかスーパーコミュ強じゃない限り、
商売でやってる相談所の方が母数が多い分いい人を紹介してくれるよね。
それに会員は商品だから、相談所の従業員は商品(会員)には手を出せないし。
友達の商会は難しいよ。+3
-0
-
2159. 匿名 2023/06/06(火) 09:54:32
>>2104
アプリのコミュ力高いイケメンは90%ヤリモクの既婚者と思った方がいい。証明書とか提出させないマッチングアプリはただの出会い系だと割りきらないとね。+4
-0
-
2160. 匿名 2023/06/06(火) 09:54:33
>>1984
たしかにwww+5
-0
-
2161. 匿名 2023/06/06(火) 09:56:15
>>166
30代になると学生結婚した人が離婚して婚活に戻ってくるのはあるあるだから、
初婚じゃないと絶対嫌!って人以外はそんなに悲観しなくても良いと思う。+1
-5
-
2162. 匿名 2023/06/06(火) 09:56:46
>>1
ときめきが欲しかったのなら10年遅いよ。
このマンガの女性もも友人に紹介を頼んでいる時点で自分は余り物なんだなという自覚を持たないとね。
若い女で最低限の魅力を持ち合わせてたら多少ブスでも周りの男性が放っておくわけない(笑)+7
-1
-
2163. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:08
>>2139
分かりやすい例え。
普通はいい芋から先に取られるね。
残ったのは小さいとか形が歪な芋だね。
しかも自分は遅れてきたから年を取って芋を掘る力がなくなってきてるから中々見つからない。+12
-0
-
2164. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:58
低身長、年収低い、8歳も上を紹介されたとか文句タラタラで草。
友達はその人達が主に見合ってると思って紹介したんでしょ、つまりはそういう事。
スペック()上の人と結婚したいならよほど性格が良いか、若いか、可愛いかのどれかがないと厳しいよ。
自分が男だったら自分を選ぶか?て考えてみると分かりやすいよ。+7
-1
-
2165. 匿名 2023/06/06(火) 09:58:26
>>2111
馬鹿じゃなくて焦ってるとつけこまれやすいのは確か+1
-1
-
2166. 匿名 2023/06/06(火) 09:58:32
子なし前提で婚活してる場合は紹介からの結婚って難しいかな?+1
-1
-
2167. 匿名 2023/06/06(火) 09:58:47
>>2161
学生結婚したような男性は異性としての魅力は高めだから、子ありでもなければ同年代の女性は相手にしないよ(笑)+3
-0
-
2168. 匿名 2023/06/06(火) 10:00:14
>>249
同じ!
仮に性格の良い美女に紹介を頼まれても、
男友達とか知り合いがいないから会わせられない。+1
-0
-
2169. 匿名 2023/06/06(火) 10:00:16
>>2157
普通でいいって返されるんだけど、その普通のレベルが高いんだよね(MARCH卒、175cm、星野源とか)+4
-0
-
2170. 匿名 2023/06/06(火) 10:01:10
なんで30歳から婚活?
遅くない?
25ならまだ救いがあるのに+7
-7
-
2171. 匿名 2023/06/06(火) 10:01:47
>>2166
友人からだと難しいのかな?いっそ子供なしの相手を募集する婚活サイトや相談所とかがいいかも。+2
-0
-
2172. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:32
>>2170
30後半だと遅いってイメージだけど、なりたてならそんなに遅くないんじゃない?+7
-5
-
2173. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:36
>>2163
でもさ、形が悪くても美味しいお芋だとokっていう子もいるよね。
コメ主さんは身長とか外見を気にするから無理だけどね。+15
-0
-
2174. 匿名 2023/06/06(火) 10:03:00
>>2149
姉は職場の同僚から身体障碍者を紹介されていた。
紹介してきた同僚は
(身体障碍者でも)何でも一人でできるのよとかって
言っていたらしいけど
即断っていたわ。
+7
-0
-
2175. 匿名 2023/06/06(火) 10:03:22
>>2166
そもそもあなたがあなたの友達の立場ならあなたを男性に紹介してあげたいと思うかどうか。
あなたが男性だったら今のあなた(産める年齢かどうかが重要)と結婚したいと思うかどうか。
相手の立場に立って考えてみた方がいい。
少なくともあなたはその年齢までいいと思える男性からアプローチがなかったわけだから。+4
-0
-
2176. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:03
>>2021
婚活パーティーだとサクラとかも混ざってるんじゃない?女性の人数足りなくて雇われてるだけだと思う+7
-0
-
2177. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:17
>>321
じぶんが相手をしたくない人を紹介するはその通りだけど、
私は小池徹平系の可愛い男が好きで、オダジョ系のイケメン男や竹之内豊みたいな大人セクシーな感じは
全くの恋愛対象外だから、それが好きな人にはいいんじゃないかな?(今はそんな知り合いいないけど)
+1
-0
-
2178. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:23
>>1818
人間としてなら若いけど、婚活市場ではとっくに若くはない扱いってことだよ+5
-5
-
2179. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:37
>>2172
横だけどそう思う。
30代後半だったらさすがに遅いよと思うけど。+3
-3
-
2180. 匿名 2023/06/06(火) 10:05:01
>>1853
もしかして一回りじゃなくて学年が違うって事を言いたいのかな?(上の子が小学校卒業、入れ違いに下の子が小学校入学式)親戚の人がそんな使い方をしてたような……+2
-1
-
2181. 匿名 2023/06/06(火) 10:05:24
>>1091
結婚してる人の話してるのなに結婚する年齢じゃないと返すって会話能力大丈夫?+3
-1
-
2182. 匿名 2023/06/06(火) 10:05:34
>>14
何十万ってかかるよね…
そのぶん貯金できるのにな…って思うと
なかなか手が出ない+3
-4
-
2183. 匿名 2023/06/06(火) 10:06:00
>>2178
恋愛結婚なら遅いのかな?
相談所だと若い扱いされるよ。20代で入会したらすごくびっくりされたことあるし。+1
-0
-
2184. 匿名 2023/06/06(火) 10:06:09
>>2172
いや、遅いでしょ!笑
自分が遅いからってそれを肯定するのどうなの?30って初産の平均くらいだよ。
それなら前倒しで相手見つけて結婚しておくのが普通だよね?
+9
-2
-
2185. 匿名 2023/06/06(火) 10:06:14
>>2174
お姉さんは1級の身体障害者とお似合いって思われるぐらいの人なんでしょうか?+0
-3
-
2186. 匿名 2023/06/06(火) 10:06:46
>>2146
マッチングアプリなら女性無料の所が多いけど婚活サービスはそうはいかない。
入会金15万で月々1万8000円とか掛かるんだよ🥲+2
-0
-
2187. 匿名 2023/06/06(火) 10:08:28
>>2170
25歳くらいだとまだ自然な出会いや恋愛結婚を諦めきれないんだよね。自分がそうだったから分かる。
28から始めたけど遅かったなーって思うもん。
でも34くらいから婚活始めて半年くらいで成婚する人もいるし、最後は縁なんだよね。+7
-3
-
2188. 匿名 2023/06/06(火) 10:08:31
>>2182
それだけかかるからこそ、
本気の人が多い気はするよ。+9
-1
-
2189. 匿名 2023/06/06(火) 10:08:46
>>2172
遅いことは遅いと思う。
でも、30~31で見た目・性格悪くなくて大卒正社員とかなら相談所等の本気の婚活だと需要は辛うじてある。
ただし、本気婚活の男性って比較的お金はあるけど子供が絶対条件という人が99%だから、女性側不妊だと高確率で離婚が待っているので共働き継続は必須。+3
-1
-
2190. 匿名 2023/06/06(火) 10:08:49
>>2183
結婚相談所で実際に結婚できているのは20代の女性だよ。
全く若くはないよ。+3
-3
-
2191. 匿名 2023/06/06(火) 10:08:54
>>2166
今は子ども持つのためらう人多いからないことはないと思うけど自分が紹介する時に相手は子なし希望なんだけどあなたは?って聞くのはなかなかハードルが高いな+3
-0
-
2192. 匿名 2023/06/06(火) 10:08:58
>>2172
30で子供産んでるってことは
28とかには結婚
てことは、25〜28には出会ってるよ+8
-1
-
2193. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:20
>>2184
10代とかで結婚してる人からしたら遅く見えるのかもね。田舎だと二十歳でデキ婚してたりするし。+1
-3
-
2194. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:25
>>2188
こう言っちゃなんだが、
本気の人はいても生理的に受け付ける人がいなければ意味がないのよ…(小声)+1
-0
-
2195. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:50
>>1612
それ言われても「貴方は大丈夫かもしれないけど、私は無理だ!出来るだけな事やらなくては」って思ってたけど、鵜呑みにしてまだいいか〜みたいな人そんなに多いのかな?+1
-0
-
2196. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:27
>>2187
最後は縁って、うまくいったから言える言葉では+4
-1
-
2197. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:28
>>2185
公務員です。高収入で安定している。+5
-0
-
2198. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:41
>>2187
23~24だとまだ希望があるけど、25歳は切り替えた方がいいよね。+1
-0
-
2199. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:47
>>2194
相手もそう思ってるかもね(笑)+0
-0
-
2200. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:00
>>2184
横
もう若返ることは出来ないのに遅い!今まで何してた!って責めても何の意味もないけどね+2
-3
-
2201. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:28
>>2190
私が入会したところは殆どが30越えだったから初婚年齢30半ばとかだったな。
+3
-2
-
2202. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:30
>>2193
私は大卒だけど26で結婚したよ
田舎の方々が平均年齢引き下げてるのは否めないけど、手遅れになるよりはいいのかも+11
-1
-
2203. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:48
>>1
私も自分が結婚してから紹介を言われるようになって、20代の時は何人か紹介したけど、男性側がダメだった。30代になっても旦那の友達通じて紹介したけどダメだった。40代過ぎてもまだ言われるけど、こっちにそんな独身男性の知り合いなんていないし、今までダメだったのに無理だろと思うから紹介しなくなったけど、ことあるごとに、誰かいないの?と言われるから、この他力本願がダメなんだろなとわかったわ。+3
-1
-
2204. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:01
>>2184
そう。
35歳から高齢出産だからね。
理想は34歳までに産み終えておくことと考えたら遅いよな。+8
-2
-
2205. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:11
>>2196
そうなんだよね。
最期は縁=相性が悪いと結局うまくいかない
ということなんだと理解してる。+3
-0
-
2206. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:25
30過ぎて焦っても
いい人みんな既婚者😇+16
-3
-
2207. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:35
>>38
私は婚活中の先輩に頼まれて、男友達を2回 紹介したら
1回目は男友達からお断りされたのを私に「2回もデートしといて酷くない?!」とキレてきて
次は「1回目の彼の方がスペック高かったよね」 と謎に上から文句…
もう紹介できる人はいないと伝えたら「普通の人でいいからお願い」と食い下がられたので
後日、旦那にも周りにフリーの人いないか聞き、旦那の同僚で彼女募集中の人がいたので、その方の写真を見せたら「え、私ちゃん的にはこれってフツメンなの?」 と鼻で笑われました……(普通に清潔感ある人だったのに)
ここまで文句ばっかりな人もそういないのではと思いつつも、セッティングとかも面倒だし疲れたので、もう紹介は頼まれても二度とやらない…+18
-0
-
2208. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:41
>>2192
横だけど
主さんは29歳で別れているからね。
そこから再度婚活しているんでしょ。+3
-1
-
2209. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:44
>>2182
ヤリモクを避けれるし、結婚の目的がある異性しかいないから安いと言えば安い。+7
-1
-
2210. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:13
>>2192
結婚願望があって子どもがほしいと思ってる男性はまず20代の女性を狙うよね。
恋愛結婚なら30代もあるだろうけど、婚活だと30代よりも20代ってなる。私が男だったらそうだわ。+9
-2
-
2211. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:21
>>8譲れないスペックあるなら最初に言っとけって思う
少しでも紹介される可能性広げるために言ってるのかもしれないけど逆効果だし、そういうことした子には2度と紹介したくなくなる
同年代(2〜3歳まで)が良いと言われたから3歳上紹介したら「おじさんじゃん、同年代じゃない」って言った子や、正社員であれば年収気にしないと言ってたから年収低めだけど他の条件良い人紹介したら「流石に低過ぎ(笑)」と言われた子には二度と紹介するもんかと、思ったし事情聞いてきた子には説明したから他の子からの紹介も消えたよ+8
-0
-
2212. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:30
>>2161
離婚する人ってよっぽど難ありだから付き合いたいと思わない。(妻有責なら別)
酒飲み、ギャンブル、風俗大好き、子育てしないオジサンでさえ離婚してなかったりするから。+8
-1
-
2213. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:33
>>2193
生物学的にアラフォー出産がリスク高いことは田舎とか都会とか関係ないよ。+4
-0
-
2214. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:55
>>2183
20代女性と30代女性
女性から見たらたいして変わらないと思うけど、結婚したいと思っている男性からしたら、ものすごく違うと思うよ
年代が違うというのは実は大きい+4
-2
-
2215. 匿名 2023/06/06(火) 10:14:17
>>2149
そういうパターンって、紹介者が男性の家族(特に母親)と知り合いパターンじゃない?
2149さんと性格が合いそうとかじゃなく、2149さんが面倒見が良さそうとかで「あの子なら家事も介護もやってくれそうだし、これでお母様もやっと楽ができるわ!」と変な方向のお節介発動されたパターンというか…
私も看護師の資格持ちだから、「あなたなら面倒見がいいし専門の知識があるから安心して任せられる!」と言われて軽度知的障害のある方を紹介されかけた事があるわ。
自然と惹かれ合って…ならいいけど、初めから私のことを無料の家政婦扱いして…は嫌だったな。
だってそこに私の気持ちへの考慮はゼロだもの。+14
-0
-
2216. 匿名 2023/06/06(火) 10:14:18
>>2208
バツイチはすぐに再婚できそう
問題は初婚すら出来ない人(私)+10
-0
-
2217. 匿名 2023/06/06(火) 10:14:27
>>2208
それなら29で別れるような男と若い時期を無駄に過ごしてるしなんの同情もないわ+2
-3
-
2218. 匿名 2023/06/06(火) 10:15:34
>>2209
安くはないよ…
成婚率だってそんなに高くないんだから
辞めるに辞められなくなって100万近く溶かしてる人だっている
+2
-0
-
2219. 匿名 2023/06/06(火) 10:15:42
>>2210
私も男ならそうするけど、最近の女の人って35過ぎても子供簡単に産めるって思ってるからな〜。
35じゃもう遅いのに。+6
-2
-
2220. 匿名 2023/06/06(火) 10:15:43
>>2201
そんな歳の女性と結婚するなら独身の方がいいよ。+3
-4
-
2221. 匿名 2023/06/06(火) 10:16:18
>>2206
いい人って26、27歳の頃に二年付き合った彼女と結婚してるイメージ!+10
-2
-
2222. 匿名 2023/06/06(火) 10:16:44
>>2219
思っているのは未婚の女だけで、他の人は気づいているよ。+5
-0
-
2223. 匿名 2023/06/06(火) 10:16:51
こういうところだと経済力あるイコール一流企業のサラリーマンって話になりがちだけど、大手企業サラリーマンじゃなくても隠れ金持ちっているからそういうのを狙うのもアリ。
中小でもかなり若くから出世してる人、零細でも営業歩合かなりもらってる人、本人はそれほど稼げる仕事じゃないけど、それこそ親が不動産持ちとか本人も実は運用してるとか、一般的には分からないけどお金も持ってるパターンもある。
しかもそういう人は他が狙ってないから穴場だし腰が低い人も多い。
とりあえずは相手に本気で好きになってもらってそこから選べばいいんじゃないかな?+6
-0
-
2224. 匿名 2023/06/06(火) 10:17:31
>>2196
私はうまくいってないです!
頑張ったからって上手くいくものじゃないから、縁だよねって言いたかった+5
-0
-
2225. 匿名 2023/06/06(火) 10:17:34
結婚を後押しする親の会みたいな所で
親に代理見合いみたいにしたら?
1回出席1万だったような…
TVでみたけど良さそうだったよ。+7
-0
-
2226. 匿名 2023/06/06(火) 10:17:48
>>2210
35までならまだ相談所でもいけるって聞いたから、尚のことトピ主いまがチャンスよね+2
-0
-
2227. 匿名 2023/06/06(火) 10:18:09
>>2200
それならそれを受け入れて相手のスペックが〜とかほざくなって話+2
-1
-
2228. 匿名 2023/06/06(火) 10:18:40
>>2192
ガッツリ平均下げてる層も存在するし、妊娠発覚してから入籍されてる妊婦さんも意外といらっしゃるので…この平均初産年齢だけでは結婚相手との出会った年齢までは分からないんじゃないかな
…と、真面目に答えてみます。
+4
-3
-
2229. 匿名 2023/06/06(火) 10:18:47
>>2223
隠れ財産があるかを見抜くのが課題…!+1
-0
-
2230. 匿名 2023/06/06(火) 10:18:48
子供欲しくない36歳だけど需要ないかな?
子供欲しくない男性はそもそも婚活しないよね
バツイチは嫌だし+3
-2
-
2231. 匿名 2023/06/06(火) 10:19:29
>>2225
それが一番よさげかも+1
-0
-
2232. 匿名 2023/06/06(火) 10:19:45
>>2203
20代のフリーの男性を同年代の女性に紹介しても上位2割くらいの見た目じゃないとくっつかないんだよね。
で、見た目上位2割の女性も見た目上位2割くらいじゃないとOKしないから、結局うまくいかない。
紹介を駆って出るような人って「人は中身が重要」って考えるから出切るわけだけど、恋愛や結婚の欲求がない人以外、20代で残っている男女って自分の容姿スペック度外視で高望みしてる人ばかりだから、遅かれ早かれ諦めの境地に至るのよね。
「こいつらダメだ(笑)」ってね。+1
-0
-
2233. 匿名 2023/06/06(火) 10:20:21
>>2204
30から婚活して即妊活ならいいけど
そうそううまく行かないよね+2
-1
-
2234. 匿名 2023/06/06(火) 10:20:37
>>2230
バツイチ子持ちならワンチャンとも思ったけど嫌なのね。相談所の男の人の大多数は子供欲しい前提で活動してるもんね。+2
-0
-
2235. 匿名 2023/06/06(火) 10:20:47
>>2221
それか学生の頃の彼女+2
-0
-
2236. 匿名 2023/06/06(火) 10:20:56
男だったら20代狙うよねって書いている人いるけど
20代女性も同年代の20代男性が良いんだよ。
30代で20代女性狙うんだったら
それなりの年収とか容姿とか必要だよ。
本当に男は身の程刷らずな上から目線だよ。+8
-0
-
2237. 匿名 2023/06/06(火) 10:21:51
>>2149
看護士さんとか資格持ちの人はよくその被害にあうらしい……+10
-0
-
2238. 匿名 2023/06/06(火) 10:21:53
>>2153
今の20代前半の子達は就職や婚カツに苦労してる世代を見ているせいか、要領は良い気がする。大学卒業して就職を決めて、すぐに婚カツ市場に流れたら、そういう子に人気が集中するよね。日本はとにかく若い子が大好きで、若さが就職と婚カツにいかに有利になるか知ってる。+6
-0
-
2239. 匿名 2023/06/06(火) 10:22:29
>>2235
学生の頃の彼女と結婚してる人、実際には見たことない
サッカー選手とかだと結構いるけど!笑+1
-1
-
2240. 匿名 2023/06/06(火) 10:22:54
>>2236
どの年齢の男も20代狙いみたいだよ~
身の丈知らない男の方も容姿と収入で足切りされてる+2
-0
-
2241. 匿名 2023/06/06(火) 10:23:22
>>2228
そんな人がどこまでいるんだろうね?
たいしていないでしょ。
普通は結婚してから子供作る、これが当たり前。
そんなイレギュラー少数派でしょ。笑+6
-1
-
2242. 匿名 2023/06/06(火) 10:23:58
>>2216
29で離婚して2年後に再婚したけど、離婚した後一瞬モテ期あったよ。あれなんだろう?あるあるみたいだけど+5
-0
-
2243. 匿名 2023/06/06(火) 10:24:25
>>2149
相談所にも病気持ちや障がい者が時々いたよ。
好きになった人が障がい者になってしまったのと初めから障がい者なのでは全然違うよね…+11
-0
-
2244. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:00
>>2239
私の大学の同期は同期同士の結婚多い
身の回りにはかなりいる
いないの珍しいね+4
-0
-
2245. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:12
>>2242
解放されてキラキラしてたとか 笑+5
-0
-
2246. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:26
>>2220
ガル男は誰にも選ばれないから安心してええんやで+3
-0
-
2247. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:37
友達に紹介してと頼まれても良い人居ないからと言う人居るけど、
それはただの口実で本当はただ単に紹介したく無いだけ、と言うのが大半なんだと思う。
釣り合う人じゃ無いと気安く紹介なんて出来ないって本気で考えてくれている人がいるのだとしたら、
フリーの人が居るなら、本当に誰でも良いから紹介して欲しかった。
会ってみて、その人と付き合うかどうか以外にも、そこから合コンしませんかという話にも持っていけるのだから、そこまで考えてくれなくて良いのにといつも思ってた。
婚活で出会って、お互いに好印象を持ってデートした男性の中には、共通の友人が居た事もあって、友人夫婦は私たちが合わないと判断して紹介しなかった訳で、合うかどうかなんて、実際会ってみないと分からないものだと思う。+3
-24
-
2248. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:11
>>2232
あーなるほどね。男性側からすると、可愛い子を紹介してくれるならって感じよね。特に男性は中身から入る紹介はないのかも。+1
-0
-
2249. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:33
>>2229
だからまずは相手に本気で好きになってもらうところからなんだよ。相手が結婚考えてたら自然とそういう話になるから。
自分も親が不動産とか持ってるけど、そんな話は誰にでもはしないし。+1
-0
-
2250. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:51
>>2239
私の周りはちょこちょこいたよ。大学時代からの彼女と結婚した人。
でもそういう男性は20代半ば~28くらいまでに結婚してる。男性の中では早婚のほうかな。
30過ぎてから学生時代からの彼女と結婚する人はあまりいなかった。+4
-0
-
2251. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:54
>>2241
地域性の差がでかそう。都心の一等地育ちのカップルと田舎のヤンキーカップルとかね。
平均ってそこ足して割ってるだけだし。+5
-1
-
2252. 匿名 2023/06/06(火) 10:27:36
>>2242
離婚した噂って拡がるのが早いからじゃない?
29で相手がいない売れ残りとバツイチ小梨とかだと勝負にならないよね。+8
-1
-
2253. 匿名 2023/06/06(火) 10:28:32
>>2247
それであなたは、その婚活でデートした共通の知り合いと結ばれたの?+11
-0
-
2254. 匿名 2023/06/06(火) 10:28:32
>>2231
TVで見たけど良い感じだったよ。
親同士で話し合って自分の子供に良さそうな人と
釣書(写真付き)を見せ合っていたわ。
費用も1回1万だし安いと思ったよ。+3
-0
-
2255. 匿名 2023/06/06(火) 10:29:17
>>2230
ないかもね…
同じ趣味で意気投合とかならあるかな+1
-1
-
2256. 匿名 2023/06/06(火) 10:29:58
>>2236
身の丈に合わない上から目線の男性は論外としても、高スペックな30代男性なら尚更20代女性としか成婚しないんじゃない?+1
-3
-
2257. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:12
>>2218
維持費にお金もかかるしわからないでもないけど、アプリで既婚者に引っ掛かって不倫コース→嫁から慰謝料請求された人の話聞いちゃったからリスク管理できるなら安いと思う。+1
-0
-
2258. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:14
紹介された人の人柄とかによるので、紹介された=結婚は絶対に無理です。
いい人だからと紹介されても、自分にとっていい人であるかわからない、いい人ではない(友人ならいいか配偶者としてなしの場合)場合もあるので鵜呑みにしないで、合わないと思ったら正直にお断りした方がいい思う。
結婚は自分が幸せになるためにするのもだからね。
幸せな結婚て?目の前にいる好きな人と幸せになることだし。+1
-0
-
2259. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:38
>>2161
婚活してる人の大半が初婚じゃなきゃ嫌だと思う
バツイチはバツイチ同士でくっついてるのよく見る+5
-0
-
2260. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:41
数年前友達に男友達紹介したけどダメだったな
意外とうまく行かないよね、紹介+0
-0
-
2261. 匿名 2023/06/06(火) 10:31:11
>>2207
同じように紹介してきたから読んだだけで自分の事のように腹が立つ。きっと今までは普通に仲良くしてきたんだろうけど、男絡むとロクなことがないよね。お疲れ様でした。+10
-0
-
2262. 匿名 2023/06/06(火) 10:31:42
>>2212
でもさ、妻有責って完全に証明できるものってなくない?
信用度低いな〜
なんとでも言えるし+7
-0
-
2263. 匿名 2023/06/06(火) 10:32:32
>>2256
最近の高スペの人は、自分と同スペを求める傾向があるみたいだから、二十代の派遣と三十代の正社員なら後者を選ぶことが増えてるとか。
女側も収入が求められるようになったんだね。+1
-0
-
2264. 匿名 2023/06/06(火) 10:33:04
>>2262
シングルファザーくらいかな?+2
-0
-
2265. 匿名 2023/06/06(火) 10:33:52
>>2242
私の周りって40代で結婚している人もチラホラいるけど、皆んな再婚だよ
やっぱり自由意思で結婚が成り立つようになってから恋愛にも結婚にもある程度異性としての魅力が無いと難しくなったんだろうね
お見合い時代なら良い奥さんになれていたような真面目なだけの人はあぶれちゃう
男性は分かりやすく所得で決まるけど、女性は複合的な要素が多いから自分の市場価値を見誤る人も多いんだろうな+4
-3
-
2266. 匿名 2023/06/06(火) 10:33:58
あのさー
結婚って前世からの因縁だから
ご縁でしかない
結婚しない人は独身を選んだ人でしかない
+2
-5
-
2267. 匿名 2023/06/06(火) 10:34:18
>>2254
健全な家庭の親御さんなら自分のことを欠点含めて一番知ってくれてるもんね+3
-0
-
2268. 匿名 2023/06/06(火) 10:34:30
>>1994
はな
↑
で出てくるよ+0
-0
-
2269. 匿名 2023/06/06(火) 10:34:39
>>2212
離婚する人が難ありだから無理って言ってられるのも30前半までかなぁ+2
-3
-
2270. 匿名 2023/06/06(火) 10:35:05
主の友達が良い人でビックリしてる。普通、友達に誰か紹介してって言われても、主みたいに難癖付けられるから紹介しないのが普通だと思ってた。+8
-0
-
2271. 匿名 2023/06/06(火) 10:35:53
>>2244
Fランなんだよ。
偏差値の高い大学だと同級生の結婚が多い。+2
-2
-
2272. 匿名 2023/06/06(火) 10:35:57
>>2264
でも、有村昆は不倫したのに子供の親権は自分だよ
だからそう言うケースもあるし、わからない+4
-0
-
2273. 匿名 2023/06/06(火) 10:36:55
>>2263
今は20代女性の方が正社員率高いよ。+2
-0
-
2274. 匿名 2023/06/06(火) 10:38:26
>>2263
女性も若さと収入のどちらも見られるんじゃないかな。
20代の正規なんて山ほどいるし。+2
-0
-
2275. 匿名 2023/06/06(火) 10:38:41
>>2247
いや、ほんとにいないんだよ。
27までならいたけど、友達も知り合いもみんな結婚しちゃったもん。+16
-0
-
2276. 匿名 2023/06/06(火) 10:38:57
>>2273
なら同年代の正社員同士で結婚すると思う。
女子に稼ぎ求める分、男子も家事と育児にも参加する意識が高いんだってね。+2
-0
-
2277. 匿名 2023/06/06(火) 10:39:10
>>2237
看護師さんは色々な人から狙われるからね。+6
-0
-
2278. 匿名 2023/06/06(火) 10:39:47
>>2192
結婚までの平均交際期間はいまや約5年。
30代前半の平均妊活期間は約1年。30歳ちょうどだと約8ヶ月。
そこから出産まで10ヶ月。
そして一番大事なのは、これらの数値は人並みにモテる人を含めた平均であるということ。
平均初婚年齢(29.4歳)からもわかるけど、交際期間が平均5年なんだから、24歳までに相手を見つけて交際開始できてないと遅い方なんだよね。
しかも今のアラサーなんて男性は4~5割、女性は3~4割は結婚できないと言われてる時代なわけでさ。+2
-1
-
2279. 匿名 2023/06/06(火) 10:40:05
>>2269
でも普通に嫌だ
それなら独身でいい+1
-0
-
2280. 匿名 2023/06/06(火) 10:40:48
紹介はうまくいかなかった時がめんどくさいからアプリで婚活して結婚した。
賛否両論あるけど手っ取り早く理想の相手を見つけられたよ+3
-1
-
2281. 匿名 2023/06/06(火) 10:42:32
>>2275
既婚ルートコミュと生涯未婚ルートコミュってあまり重ならないのよね。
だから、私の周りはみんな結婚してる。私の周りはみんな結婚してない。
という話になる。+17
-0
-
2282. 匿名 2023/06/06(火) 10:42:43
>>2226
縁だよね
私はどう頑張っても縁がない
占いでも生涯独身と書いてあった
寄ってくるのは勘違いモラ男だけ
終わってる+1
-0
-
2283. 匿名 2023/06/06(火) 10:43:58
本当にいい男は紹介する前に食べちゃうから友達に紹介する時点で微妙な男になるのよ+4
-1
-
2284. 匿名 2023/06/06(火) 10:44:02
>>2259
初婚で婚活してる人と、バツイチ出戻り組はそもそも生活圏が違いそうだよね 笑
+7
-0
-
2285. 匿名 2023/06/06(火) 10:46:00
>>2280
ペアーズ?
私もやっぱりアプリしか出来ないな
相談所はお金掛かりすぎてお金持ちしか無理だ
+2
-0
-
2286. 匿名 2023/06/06(火) 10:46:02
んー失礼なこと言うけど、主の見た目はどうなの??
正直、イケメンに微妙な見た目の子は紹介できない…可愛い子ならどんどん紹介するけど。+10
-1
-
2287. 匿名 2023/06/06(火) 10:46:05
>>2281
結婚したら独身の友達とは疎遠になるし、逆もあるからね+4
-0
-
2288. 匿名 2023/06/06(火) 10:46:20
>>2261
共感ありがとうございます
会社の先輩だから無下にもできないし、少ない人脈で頑張って探したのにあんな言い方されるとは…😂
確かに普段同僚として接する分にはそこまで尖った人じゃなかったので、やっぱり婚活苦戦する人って男性に対しては査定が厳しい人が多いのかな…+6
-0
-
2289. 匿名 2023/06/06(火) 10:46:43
>>2271
同級生に限らないかもしれんけど、中堅以上の大学だと同窓婚が多いよね。
学歴と同窓婚はリンクしてる。+4
-0
-
2290. 匿名 2023/06/06(火) 10:47:05
>>1
20代ならともかく30代で相手のスペックどうのこうの言ってちゃまず無理だろうね。
何で20代のうちに婚活しなかったの?
+6
-1
-
2291. 匿名 2023/06/06(火) 10:47:46
>>2241
あくまで第一子出産時の平均年齢だけのデータなので、そこから交際開始年齢を読み取るのは難しいのでは?飛躍し過ぎでは?って事です。
第一子出産時の平均年齢は分かっても、患者さんが何歳で出会って入籍して妊娠して…って事まではデータから読み取れないので分かりませんし。
例えば、20歳で結婚出産時する方、25歳で結婚して妊活して30歳で出産する方、40歳で妊娠発覚してから入籍の方、28歳で出会って29歳で結婚して30歳で出産の方…がいても平均初産年齢は30歳なので、この数字だけだと背景までは読み取るの難しいと思います。
この平均値から分かる事はあくまでも第一子出産時の平均年齢ってだけで、それ以上の事を読み取るのはただの憶測でしかないんじゃないかなと…+1
-1
-
2292. 匿名 2023/06/06(火) 10:47:59
>>2283
既婚者に頼めばいいんじゃない?
私は好きな友達のためだったら一番良い人を紹介したいなって思うよ+6
-0
-
2293. 匿名 2023/06/06(火) 10:48:40
28歳、仕事のストレスで35キロ太り生きるの辛くなってたけど
ここ見て早く痩せようと思えました、ありがとう。+7
-0
-
2294. 匿名 2023/06/06(火) 10:48:57
>>2288
査定が厳しいというのもあるんだろうけど、難航してる人って男性を敵か何かだと勘違いしてる人が多い。
敵と結婚して子供を作るのかと(笑)+8
-0
-
2295. 匿名 2023/06/06(火) 10:49:13
>>2239
そう?
大卒なら普通だよ
私の周りなら大学在学中から付き合って結婚するパターンがほとんどだよ。
+3
-0
-
2296. 匿名 2023/06/06(火) 10:51:15
>>1
親友に紹介して
今はお子さん居て幸せそうだよ
うまくいくカップルはいるよね
男性のほうの一目惚れだったから(写真)
紹介したよ〜+3
-0
-
2297. 匿名 2023/06/06(火) 10:51:23
>>2294
笑ったww+3
-0
-
2298. 匿名 2023/06/06(火) 10:51:25
>>2286
いや、可愛い子31で残ってない
+7
-6
-
2299. 匿名 2023/06/06(火) 10:52:11
女の紹介ってあまりアテにならないよね...
良い男なら紹介したくないだろうし
美人なら可能性あるかもしれないけど
男からの紹介の方が非美人なら特に良い人紹介されそうな気がする
とりあえず男の知人を作りなさい+3
-0
-
2300. 匿名 2023/06/06(火) 10:52:18
>>2291
長っ。
真面目なのはいいことですけど。笑笑+1
-1
-
2301. 匿名 2023/06/06(火) 10:52:47
>>2247
共通の友人だったとしても、彼女がいるかいないか全員把握してるわけじゃない場合、一人一人に彼女いる?って聞いて回らなきゃいけないの?
「本当に誰でも良いから紹介して」
と言ってきた男がいたら紹介できるけど、ただの知り合いなら彼女がいるかどうかとか、聞けないんじゃない?+16
-0
-
2302. 匿名 2023/06/06(火) 10:54:33
>>2271
確かにそれはあるかも
いい大学ほど同じ大学の人と結婚多いもんね+4
-0
-
2303. 匿名 2023/06/06(火) 10:55:54
>>2265
男女逆かな。
今は女性も稼げる時代なので、男性は見た目や性格や稼ぎのバランスがいい人、女性は顔と若さと性格で決まる。
もちろん性格が良ければ手堅く身の丈にあった仕事で正社員だろうしね。+7
-0
-
2304. 匿名 2023/06/06(火) 10:56:30
「いい人」なんて印象あっても実際の所はわからないよ。
結婚しても3分の1は離婚してるくらいなんだから、いい人だと思ってても違ったってことでしょ。
+5
-3
-
2305. 匿名 2023/06/06(火) 10:56:35
同僚に、一緒にいるのが想像できる。絶対合うと思う。って1年言われて、あまりにもうるさいから会うことにしらたら、あれよあれよと付き合って結婚した。今7年目とても仲良し、ちょっと悔しい。+7
-0
-
2306. 匿名 2023/06/06(火) 10:56:48
>>2292
横
主さんは紹介されてスペックが微妙とか思うような人だよ
そんな人に紹介なんて出来ないでしょ
失礼だし+3
-0
-
2307. 匿名 2023/06/06(火) 10:57:02
>>2215
何それ、他人事ながらめちゃめちゃ腹立たしいんだけど。嫁探しを無料の介護要員探しか何かと勘違いしているの?そんな家に絶対嫁ぎたくないんだけど。
そういうお節介焼きの人って、コメ主さんに対してもだけど相手の当事者の人の意思も確認しているのかな?語弊のある言い方かもしれないけどもし自分がその立場(障害がある側)なら、相手の方に申し訳なさ過ぎてお断りしてしまいそうだけど。普通の感覚ならそうだけど、お世話されるのに慣れてしまっている人なら違うのかな・・・+8
-0
-
2308. 匿名 2023/06/06(火) 10:58:05
>>2301
いまどき聞けないよね。
友達同士でも社会人になるとそういう話は避けがち。
まして仕事関係でそんなこと聞けるわけない。+16
-0
-
2309. 匿名 2023/06/06(火) 10:58:28
>>2247
それって貴方すごく自己中
紹介って気を使うものだよ、、、
それを誰でもいいから紹介して欲しかったなんて言い方どうなんだろうね、そんなだから紹介してくれなかったのかもよ+27
-0
-
2310. 匿名 2023/06/06(火) 10:59:54
>>2159
コメントありがとうございます。私は見る目に自信が無かったのでアプリ婚活は未経験なんです。
勝手に既婚男子や結婚詐欺目的の低スペ男が頭ゆるい結婚に焦ってる女の人を狙ってそうなイメージ。独身や身分を証明する書類の提出義務がないなら、自ずとやばい人の集まりになるよね。
アプリ婚で成功するのは、しっかり見る目のある勝ち組女子ってイメージです。+2
-0
-
2311. 匿名 2023/06/06(火) 11:00:18
>>2303
そうかな?
40くらいになれば未婚とバツイチならバツイチの人の方が彼氏がいたり再婚したりしている感じがするけどね+4
-3
-
2312. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:43
自分はなんのスペックもないのに相手にめちゃくちゃ理想求めるお間違い女っているよね笑+4
-4
-
2313. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:12
>>113
私だけかもしれないけど、素敵な女性は自分で探した方がいいよね…って気が引けて紹介なんてできない
素敵な男性と思っててもなにか粗相があったら女性に申し訳ない+4
-0
-
2314. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:45
>>2299
男性同士は紹介というか、男性にアプローチ出来る機会を設けるという程度なんだよね。
アプローチすら出来ないようならそこから先に進めるわけもないしね。
紹介に頼っていたような人たちが職場婚の激減で結婚難民化してるとのこと。
合コンやBBQがコロナで消滅しかかって、それらがDQNの嗜みみたいになってきて尚更厳しいんだと思う。+7
-0
-
2315. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:24
結婚も妊娠も早いほうがいいのよ
でも、それでは儲からない、お金にならない人がいる
代表的なのは、結婚相談所と不妊治療の病院
で、そういう業者の声、商売の声のほうが大きいのが世の中の常
いい人いますよー、いつでも妊娠できますよー、というのは罠に近い+9
-0
-
2316. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:36
>>1866
確かにツッコミどころ満載だね
そもそもアプリの年収や職業なんて自称に過ぎない
その人、ハイスペと結婚したすぎて妄想見るようになってるのかも
統失は恐ろしい…
+12
-0
-
2317. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:34
おせっかいおばさんが昔はいたっていうけど、
あれも商売だからね
ちゃんと成婚したらお金とか渡してたし、
仲人とかだってそう+3
-2
-
2318. 匿名 2023/06/06(火) 11:10:23
>>2135
エラというより、頬骨?+0
-0
-
2319. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:57
>>2311
バツイチは既婚コミュ所属なことがおおいから、再婚出来るイメージが強いけど、再婚って厳しいよ。
20代の小梨再婚は足枷になってる気配はないから、やはり若さなんだろうね。
アラフォーともなると初婚は箸にも棒にもかからないような人しか残ってないから、アラフォー再婚もそれよりはマシってだけでさ。
子ありとかになると絶望的。+7
-1
-
2320. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:35
>>2174
>>2149
人に頼むのが間違ってると思う。
私も身体障害1級持ってるけど自分で婚活して結婚した。
障害者の男性とも健常者の男性とも色々会って、結婚したのは健常者の人とだけど、結婚生活に問題ないくらいの人なら自分で婚活できるよ。
なんでも1人でできるなら婚活も1人でやりなよと思う。+6
-2
-
2321. 匿名 2023/06/06(火) 11:13:18
>>2311
2303は初婚バツイチがどうこうではなくて女性の職業、年収の話をしてると思う
40代バツイチ女性でも比較的高年収なら見合い話はそれなりにあると思う
当たり前だけど無職は論外+1
-3
-
2322. 匿名 2023/06/06(火) 11:14:13
>>2247
え、待って、なんであなたが選ぶ側だと決めつけてるの?+19
-0
-
2323. 匿名 2023/06/06(火) 11:14:32
>>2027
今は子どもいらない人も多いよ
老後独りは無理だからせめて配偶者だけでもって人かなり多い+1
-6
-
2324. 匿名 2023/06/06(火) 11:15:32
>>136
どうしても無理な見た目ってあるから仕方ないよ
逆に私の旦那が無理って人だって沢山いるんだし
そこは相性だからしょうがない+2
-0
-
2325. 匿名 2023/06/06(火) 11:16:30
>>2319
その通りです
私の周りでもアラフォー再婚したのは職場恋愛や友達紹介がほとんど(といっても少ない
婚活では皆無だわ+2
-0
-
2326. 匿名 2023/06/06(火) 11:19:54
>>2298
26くらいでも残ってないね。
仕事や趣味に夢中でも25くらいで我にかえるし、かわいい子は表情や性格も含めてかわいいから、そういう子は彼氏を作るというよりも断っていたアプローチを受け入れるだけたからなあ。
たまに20代後半でピンポイントで観測されるのは、結婚となったときに彼氏と別れたというケース。+6
-0
-
2327. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:10
>>824
低年収低学歴のアラフォーだけどアプリでハイスペと結婚〜
ってエピソードよく見聞きするけど、リアルでは一切見たことないや…。
アラフォーで結婚してる人は数人知ってるけど、ハイスペ男性と結婚して一発逆転☆って人は周りではいないかな。
そもそもハイスペって何だろう。
何歳で結婚しても結局釣り合いのとれる相手と一緒になってる人が周りでは多いかも。
本人同士の釣り合いだけじゃなくて家同士の釣り合いもね。
私の周りが特殊で、巷では824さんみたいなエピソードに溢れてるのかもしれないけどさ…
ちょっと設定盛り過ぎな印象を受けました。
+11
-0
-
2328. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:55
>>2323
男性もメリットがなければ結婚なんてしないよ
自分が稼いだお金を生まれてくる我が子ならまだしもパート嫁になんて渡したくない
ベタ惚れしてるならまた話は別だけどそこまで惚れるのって格差結婚以外まずない
妻が自分と同じくらい稼ぎさらに家計はお互い別ならいいけど、そんな女性いないよね+4
-3
-
2329. 匿名 2023/06/06(火) 11:22:19
>>2027
そもそも仲人紹介型の相談所は女性は20代しか入会させないというところが多い。
いまは会員女性の若年化がすごいから尚更。+5
-0
-
2330. 匿名 2023/06/06(火) 11:29:16
>>2295
院卒女性は更に同窓婚の割合が高くなるよね。
ただ、院卒女性って未婚がやたら多いけど。
+4
-1
-
2331. 匿名 2023/06/06(火) 11:29:25
>>2293
太るとマイナス思考になりがちだからねー
最初の1歩が億劫だけど、少しでも体重落ち始めると、やる気も出ると思う!
がんばって!!+6
-0
-
2332. 匿名 2023/06/06(火) 11:29:40
>>2327
釣り合ってる同士だから結婚するとは限らないけど結婚してるってことはお互い釣り合ってるってことだとは思う。ドラマや小説以外で一発逆転玉の輿なんて見たことないよ。必ずしも美男美女とか医者と女医とかのわかりやすい組み合わせでは無く顔面、学歴、職歴、家庭環境、人柄色んな面が総合的に釣り合いが取れてる人じゃないと付き合うくらいならともかく結婚までは至らない
ガルちゃんで崖っぷちだったけどハイスペと結婚できたって話は「ああ、じゃあその人はハイスペじゃなかったってことだね」としか思わない+12
-1
-
2333. 匿名 2023/06/06(火) 11:31:03
>>2328
メリット、デメリット関係なしに、1人だと寂しい…と、思う時があるのだよ。男性もさ。+6
-1
-
2334. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:05
>>2247
うまくいくと予想される2人なら紹介するけど、そうじゃなかったら、トラブルになる可能性あるじゃん‥
なんでこっちがそんなめんどくさいことを引き受けなくちゃいけないのよ‥っていうのが本音。
+11
-0
-
2335. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:38
>>136
見た目に関しての意見は色々あると思うけど、私も何故か苦手な容姿ってあるから何とも…
私は歯並び悪い人でも出っ歯なら良いんだけど、クッキン●パパ系の下顎が出てるタイプが何故か苦手で(自分でも何故か分からない…)、友達は真逆でしゃくれてるのは顎がしっかりして男らしくて良いけど出っ歯は何故か苦手って言ってたし…
どれだけ中身が良くても、どうしても苦手な見た目や相性ってあるもんね…
でもそのお友達も失礼だよね。
素直に理由言わずに「いい人なんだけど、お互いの実家同士が遠すぎて結婚後大変そうだから…」「相手のお家がしっかりしたお家柄だから自分の実家と比べて気後れしちゃって…」「いい人だったけどお互いお喋りタイプで会話の波長が合わなくて…」「私とはご縁がなかったけど、聞き上手な136ちゃんとなら合うと思って…どうかな?」とか、なんとでも言いようがあるのになぁ…とは思った。+2
-0
-
2336. 匿名 2023/06/06(火) 11:33:54
>>2260
学生時代の紹介の方がうまくいく気がする。
社会人になると売れ残りがお互いをシビアに見定めてるからなかなかうまくいかないのかも。+3
-0
-
2337. 匿名 2023/06/06(火) 11:34:09
>>2247
あなたが釣り合わない側(だからあなたを紹介すると男性に申し訳ない)と判断されてるとは考えないの?+11
-0
-
2338. 匿名 2023/06/06(火) 11:35:09
>>1856
凄いね。
自分が非常識なのに上から目線で「勉強になったね」って。
自分こそ勉強し直した方が良い。+11
-0
-
2339. 匿名 2023/06/06(火) 11:35:11
>>2333
ネットのおかげでその「寂しい」が無くなっちゃったんだろうな。+3
-2
-
2340. 匿名 2023/06/06(火) 11:38:43
>>2327
うん、リアルでは聞かないよね。
そもそも、そんなハイスペがそんな年齢でアプリ婚しないと思う。
ハイスペって、その人基準(自称)で、他人から見たら、「収入は悪くないけど、性格にかなり難あり」とか「収入普通、容姿許容範囲、かなり陰キャだけど、夫にするなら掘り出し物」みたいな感じじゃないのかな。+3
-0
-
2341. 匿名 2023/06/06(火) 11:38:49
>>2298
友人、可愛いというか美人だけど、残ってるわ。性格も良いし、バリバリ仕事して、海外飛び回ってて。
さらにお嬢様育ち。ただ、本人がハイスぺだから、求める相手もハイスぺで、なかなか上手くいかないみたい。
もう35歳だしね…。+9
-1
-
2342. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:35
>>2341
横だけど
そのお嬢様の周りにはハイスペックいないの?
仕事関係で知り合うとか
紹介されるとかあると思うんだけど。
結婚する気がないんじゃないの?+6
-0
-
2343. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:26
>>1
ここのトピ見て31歳が若くないって言われてることにショック。自分は31歳は若いって思ってのに+1
-4
-
2344. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:06
>>2299
女から女への紹介ってね…
スペックが合わないからと言いつつ、良い男はあの子にはもったいないという嫉妬混じってるのは否めないと思う。実際のスペックよりやや下に見るというか、自分と同じくらいのスペックの子だと自分の男より上を手に入れたら悔しいから。
もっと突き抜けたスペックの女性にだったら嫉妬する気も起きないかもしれないけど。
つまり紹介は異性や歳がずっと離れた人からしてもらう方がいい。+4
-3
-
2345. 匿名 2023/06/06(火) 11:57:12
>>1693
浮くまではなかったけど、33で出産しても田舎だからか幼稚園のママ友とかで10近く違う人とかザラにいたからそこで現実を知ったなぁ・・・でもこれを婚活中の人とかに言うと、はいはい子持ちのマウントね〜って思われて嫌がられるんだろうなとは思った。もちろん実際には言ってないけど。
体力ももともとなかったし、身内も近くに居なかったから2人目は考えられなかったわ。そのくらい子どもって体力持っていかれるよね。+2
-0
-
2346. 匿名 2023/06/06(火) 11:59:59
>>2306
ヨコ
主さん自身がプライド高そうだと思うから、正直紹介しにくいしかも31歳
やたら同世代婚普通と言う人いるけど、友達は結婚相談所じゃないんだから、そんなちょうど良い知り合いなんか,なかなかいないよ
主さん自身がそういう事分かってない
もう主は見てないと思うけど、そもそも紹介したい女の人ではないんだよ
友達紹介が良いと主さん書いてたけど、それは自分のこと大事にしてくれる(お互い)既婚の親友からの紹介が良いというだけ、単なる友達知合いに無茶な頼み事してるという認識がない
そりゃ彼と別れて2年も彼いなかったわけだわ
29歳で別れるなんて職場の人なのに結婚相手に見られないなんて残念な人だと思う
+7
-3
-
2347. 匿名 2023/06/06(火) 12:04:48
>>2005
35.36歳までの男性に31歳の女性
31歳の女性に39歳の男性
どちらも紹介できない。
恨まれるとまでは思わないけど、紹介する前の段階で「・・・」な空気になるのが見えるもの。+2
-3
-
2348. 匿名 2023/06/06(火) 12:06:31
>>2337
ただ単に紹介したくないだけ、というのは除外した上でと書いてるよ。+0
-7
-
2349. 匿名 2023/06/06(火) 12:06:33
>>2148
きっと、あなたの人柄が素敵だったんじゃない?
ここのトピ偏見にまみれてるし、年齢で完全に線引きしてる人なんていなかったよ。私はアプリ経験者です。+1
-2
-
2350. 匿名 2023/06/06(火) 12:06:55
>>2247
他力本願過ぎる
友達はボランティアじゃないし
そういうのはお金を払って専門家にお願いしてください
+17
-0
-
2351. 匿名 2023/06/06(火) 12:07:08
>>1967
>親・兄弟・親しい友人(信頼できる人)
はその女性のスペック・性格をよくわかってるから、紹介しないんじゃなくてできない。
子供・姉妹・友人であっても自分じゃない人のことで恨みを買いたくないからね。+2
-1
-
2352. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:05
>>2275
全く居ないのはもちろん仕方ないと思ってるよ。
居るけど、合うと思わないから紹介出来ないっていう場合の事だよ。+0
-8
-
2353. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:56
>>2347
35,36の男性のスペックにもよるけど、これ男性側が紹介をお願いしてきたとして、女性31歳(正社員)に微妙な反応してきたらぶっ飛ばしたくなるけどな。+9
-1
-
2354. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:29
>>2301
それは居ないって事だよね。
紹介してという男性が居るけど、合わないと思うから紹介出来ないっていう場合の事だよ。+2
-4
-
2355. 匿名 2023/06/06(火) 12:10:19
>>329
高学歴で高収入の人達のコミュニティにいたのに31歳まで結婚できなかった。
これはやっぱり主さんに問題あると思う。+5
-2
-
2356. 匿名 2023/06/06(火) 12:10:46
知り合いに頼む云々はそれ自体がどうこうじゃなくてなりふり構うなって話じゃないの?
30すぎて目的の為に他人に頭下げれない程度のことならやる気ないのと一緒。+4
-0
-
2357. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:22
>>2309
それはただ単に紹介したく無いって言う事だよね。
それは除外した上でって書いてるよ。
私の事を思ってくれた上で会わないと思うから紹介出来ないって言う場合の話だよ。+1
-11
-
2358. 匿名 2023/06/06(火) 12:13:27
>>2322
質問の意味が分からない。
向こうも私を無しと判断した場合、合コン開いてほしいってなる事もあるよね。+0
-9
-
2359. 匿名 2023/06/06(火) 12:14:22
>>2348
だから、釣り合わないから紹介したくないし、コメ主は誰でもいいから紹介して欲しかったって書いてるけど向こうの男性や友人にも選ぶ権利はあるよね+13
-1
-
2360. 匿名 2023/06/06(火) 12:14:29
>>1
こんなところで相談しても無駄だよ。
暇金なしの主婦しかいないもの。
マッチングアプリにさっさと登録すべし!
真面目な男性が多いようなアプリがオススメ。+7
-0
-
2361. 匿名 2023/06/06(火) 12:14:59
>>2334
それはただ単に紹介したく無いって事だよね。
トラブルどうのって思うこと自体が、その友人を紹介したいと思うような人じゃ無いって事だもの。+2
-1
-
2362. 匿名 2023/06/06(火) 12:16:35
>>1546
それを初対面で会ってすぐ聞く事なのかってことだよ
質問自体は別にすりゃ良いけどタイミングはそれで良いのかって話じゃん
人によってはデリケートな質問かもしれないって推測出来なくて、自分が聞きたいから聞くって傲慢
結婚までいかないのはそういうところだよ+3
-3
-
2363. 匿名 2023/06/06(火) 12:17:08
>>2260
結局確率よ。
知り合いからの紹介は20%、合コンとかは5%
相談所は1%、マッチングアプリは0.2%とか聞いたことある。
20%を高いと思うかは別にして婚活と比べりゃ破格の確率+0
-3
-
2364. 匿名 2023/06/06(火) 12:17:17
>>2247
他人に配慮と労力を平然と要求する人の婚活に協力したい人はいないと思う。
+7
-0
-
2365. 匿名 2023/06/06(火) 12:19:05
>>388
それは思う
都会でバリバリ働いてるアラフォーの男の人って若々しい人多いもんね
でもめっちゃ老けてる人もいるからなんとも言えない
年齢的には全然大丈夫だけどめっちゃ老けた8歳上やったんかも+1
-1
-
2366. 匿名 2023/06/06(火) 12:19:09
>>2359
私の事を本当に思ってくれた上で、合わないと思うから紹介出来ないって言う話だよ。
合う合わないは、実際会ってみないと分からないものだし、出会いっていうものは付き合うかどうかだけじゃ無いからね。
紹介したくない、というのは理解出来てるよ。私もそう思う友人がいるし。
でも、そういう事を言ってるんじゃないよ。+0
-11
-
2367. 匿名 2023/06/06(火) 12:19:53
>>2347
35,36歳男性に31歳の女性は紹介できるでしょ。
世の中5歳差以内で結婚しているんだよ。
35,36歳男性が31歳女性紹介されて
微妙な表情したら、馬鹿じゃないのかって思うわ。+11
-4
-
2368. 匿名 2023/06/06(火) 12:20:16
紹介の方が確率高いって言っても紹介してもらえるだけの信用がお互いにあればって話だけどね。
紹介してくれたからって自分の性格なおるわけじゃないから+4
-0
-
2369. 匿名 2023/06/06(火) 12:20:47
>>2353
ヨコ
うーん
まぁ4、5歳差だからね
ただ28歳の女の人33歳の男性だとお互い受け取り方違うと思う
女性の30過ぎるはなかなか重いんだよね
職場やその他で知り圧て歳分かるのと、年齢分かってからのつき合いになるのでは感じ方違うもの
女性から観た男性の身長もそうだよね
1センチ2センチなんか、元々の知り合いだったらそんな大きな問題じゃないけど、紹介で170と168で大違いらしいから…
こだわり条件多すぎる人は結婚できないよ+9
-0
-
2370. 匿名 2023/06/06(火) 12:22:51
>>2366
付き合うために紹介して欲しいのではないの?!そういう話をしてると思ってた
とりあえず紹介して欲しかったって書いてたけどそこを愚痴ってもしょうがないじゃんってだけだよ、それぞれ事情もあるしさ+6
-0
-
2371. 匿名 2023/06/06(火) 12:25:29
男女とも35歳が壁
子どもを大学卒業まで養うと考えるとそうなる。+1
-1
-
2372. 匿名 2023/06/06(火) 12:27:09
>>2371
女性35は遅すぎでしょ。産めて一人が限界じゃん。+2
-2
-
2373. 匿名 2023/06/06(火) 12:27:14
>>2332
女性がハイスぺだったのかもしれないとは考えないの?
+0
-3
-
2374. 匿名 2023/06/06(火) 12:28:43
>>1445
この優しい男性にももっとまともな人を紹介してやれ+4
-0
-
2375. 匿名 2023/06/06(火) 12:31:16
>>2369
女性が30超えてたら重いって言うなら、男性も紹介頼むの遅いよね。
仕事や勉強でそれどころじゃなかった、そのかわり今超高年収です、ならいいけどみんながみんなそうじゃないと思う。(あと厳しいこというと、結果伴ってないなら意味ない)
彼女と別れてパターンもあると思うけど、それは女性と同じで引際ミスってるよ。+3
-4
-
2376. 匿名 2023/06/06(火) 12:32:50
>>2372
一人産むのが限界?そんなことないよ。
2人望めば産めるよ。
ただ今は学費とかの費用の面で
一人っ子で良いって人も結構いるだけ。+3
-1
-
2377. 匿名 2023/06/06(火) 12:33:03
>>386
私もそれやったことある笑 紹介も婚活アプリもとにかく年収1000万以上に絞って、年齢は40歳未満ということだけ条件出してその他は文句言わないようにした。ハゲ・コミュ障・同居希望・モラハラ・身長155cm・精神病・アスペルガー等たくさんいたけど、とにかく会って相性良い人と結婚したよ。優しい人が良い♡誠実な人が良い♡とか言ってる女って実際スペックに対する条件がめちゃくちゃ厳しいんだよね。色んな項目で平均点以上を求めてくるからさ。+4
-0
-
2378. 匿名 2023/06/06(火) 12:35:44
>>2373
?冴えない低学歴、低年収だったけどハイスペと結婚したよって話がガルちゃんにはまあ溢れてるけどって話だよ、それにこれは男女逆にしても同じだよ+3
-0
-
2379. 匿名 2023/06/06(火) 12:36:46
>>2068
女性にもスペックを求められるようになった結果がこれだよ。
>衝撃的なのは、金額としては女性のほうが盛っている金額が多かったのです。
今やスペック盛ってるのは男性より女性のほうマッチングアプリで女性が年収を「264万」も盛る理由…アプリ利用者への調査で分かった婚活の絶望的な現実girlschannel.netマッチングアプリで女性が年収を「264万」も盛る理由…アプリ利用者への調査で分かった婚活の絶望的な現実 では、なぜ嘘をつく必要があるのでしょうか。答えは、いたって簡単で、「出会いの数を増やすため」です。 「女性は身長が高い男性を好む」「年収が高いほ...
+0
-2
-
2380. 匿名 2023/06/06(火) 12:39:30
>>2329
婚活は需要と供給がすべてだもんね
相談所も20代婚活女性の総数と20代男性と30代前半の男性を
合わせた総数がほぼ同じぐらいなんだから
30代前の女性に紹介できるのは30代後半の男性からになる+0
-0
-
2381. 匿名 2023/06/06(火) 12:39:47
>>2377
身長、ルックス、学歴、年収、実家の経済状況などなど各項目普通の人はもはやパーフェクトヒューマンだもんね+2
-0
-
2382. 匿名 2023/06/06(火) 12:45:15
>>2315
結婚は何歳になってもしようと思えばできるけど、妊娠出産はどんな人でも早い方がいいよね
体力的・身体的なことを考えれば20代が最高だと思う
今の日本では結婚→妊娠の流れが一般的だから、結婚も妊娠も早い方がいいとなってしまうよね+0
-1
-
2383. 匿名 2023/06/06(火) 12:45:20
>>1
可愛い子とかイケメンならそれ相応の人紹介するけど、微妙な人には微妙な人しか紹介できない+4
-0
-
2384. 匿名 2023/06/06(火) 12:45:41
>>1
紹介って難しいよ
責任かかるし、そもそも紹介頼まれるような人は何人も頼まれてて弾尽きてるし
アプリや相談所で自分で探す方が絶対いい+6
-0
-
2385. 匿名 2023/06/06(火) 12:47:36
>>2005
9歳?
39歳と31歳の年の差は8歳なのでは‥?
なんで男だけ「もうすぐ40歳」なのよ。
それを言うなら、女だって「もうすぐ32歳」でしょ。
+5
-2
-
2386. 匿名 2023/06/06(火) 12:48:53
20代で妊娠出産できたら良いけど
勉強とか仕事や自分のやりたいことで20代は費やされるんだよ。
現実的に考えたら30代前半で出産は仕方がないでしょ。+2
-0
-
2387. 匿名 2023/06/06(火) 12:49:55
>>2383
はっきり言って顔面並以下、フリーター、34歳(女)に紹介頼まれて独身の男の知り合い1人しか思いつかなかったんだけど福士蒼汰似、公務員、旧帝大卒、31歳だったから紹介できなかった+5
-0
-
2388. 匿名 2023/06/06(火) 12:49:56
>>2007
身長の数字よりも
自分より大きくはあってほしいな
独身の私の姉は148cmだから
それぐらいの身長の男性でも歓迎しそうだわ+0
-0
-
2389. 匿名 2023/06/06(火) 12:52:20
>>2385
39歳の男はもう40歳と同じ。
31歳と32歳はそんなに変わらないんだよ
ガル男君。
39歳女性でも同じだよ。
39歳はもう40歳と同じ。+1
-5
-
2390. 匿名 2023/06/06(火) 12:52:34
>>2363
その紹介がもう望み薄の年齢だからそれ以外を頼るんでしょ+0
-0
-
2391. 匿名 2023/06/06(火) 12:52:36
>>2369
女性の30超えが重いなら、男性の35歳超えも重くない??
交際、婚約、結婚、妊活で3〜4年かかるとして、
母親が35歳
父親が40歳
‥同じようなものだと思う+2
-1
-
2392. 匿名 2023/06/06(火) 12:54:46
>>2312
お間違い女って初めて聞いた!
勘違い(かんちがい)ではないんだ!+0
-0
-
2393. 匿名 2023/06/06(火) 12:57:54
親戚は41歳で38歳女性と結婚したわ。+0
-0
-
2394. 匿名 2023/06/06(火) 12:58:29
>>2364
>>2247は他力本願過ぎだよね。
なんで友達が2247の婚活のためにそんなに尽力しなきゃいけないんだよって思う。
過去にそんなに友達たちのために何か役に立つことやってあげたのならまだしもさ。
そしてレスしてくれた人たちにいちいち反論してる。
言っちゃアレだけど自力で相手見つけられないくらいくせに、すごい偉そうなんだよ。
+13
-0
-
2395. 匿名 2023/06/06(火) 13:00:09
>>2367
友達だったら普通にもう紹介するのやめようかなって思っちゃうかも。笑+4
-0
-
2396. 匿名 2023/06/06(火) 13:03:21
>>2298
可愛くても、本人が理想高すぎたり、性格に相当難アリだと残ることある。
私の友人で、そこそこ可愛くてマイペースだけど人間できててゲーム好きな子、
新卒で就職後、即同僚男性何人にもアプローチされたらしく、
その中から合う人とお付き合いし翌年結婚。
やっぱり問題のないいい子はすぐ狙われるし
トントン拍子にいくんだなと実感した。+2
-1
-
2397. 匿名 2023/06/06(火) 13:04:16
>>2394
友達を無料相談所かなんかだと思ってるよね。紹介なんてあくまで善意なのに。文句あるなら自分でアプリでもなんでも婚活すればいい。+9
-1
-
2398. 匿名 2023/06/06(火) 13:07:00
>>2370
そりゃ、最終目標は付き合う為だけど、もしそこで付き合えなくても可能性は広がるから、フリーの男性との出会いって貴重だと思うんだ。
このトピ見てたら、口実ではなく本当に相手を思って紹介しなかったって人が結構居たので、書いてみたんだ。
+0
-6
-
2399. 匿名 2023/06/06(火) 13:07:50
>>2395
同感。+0
-0
-
2400. 匿名 2023/06/06(火) 13:08:08
>>2358
だーかーらーなんであんな女紹介したんだよって男側に恨まれるパターンもあるのよ!それに合コン云々は友人の知ったこっちゃないわけ、ほんとに自分の都合しか考えてないね+8
-0
-
2401. 匿名 2023/06/06(火) 13:09:30
>>2400
それはただ単に紹介したく無いっていう場合だよね。
それは除外した上でと書いてるよ。+0
-4
-
2402. 匿名 2023/06/06(火) 13:13:10
>>2364
ただ単に紹介したく無いっていうのは除外してと書いてるよ。
私もそう思う友人が居るから理解してるし。
幸せになって欲しいなって思う男女の友人が居たとして、合わないから紹介しないっていうのは、私は無いよ。
その2人は合わなさそうでも、そこからご縁って広がるものだと思ってるから、2人にまずは聞いてみるな。+0
-2
-
2403. 匿名 2023/06/06(火) 13:13:10
>>1856
意地でも認めないの馬鹿すぎて笑えるw
お前が勉強しろやww+7
-1
-
2404. 匿名 2023/06/06(火) 13:15:04
>>1
その友達とあなたがどの程度の友達かによる。
本当になんでも話し合える仲で、マウント取り合ったり、嫉妬したりもないなら、紹介でいい人が紹介される可能性がある。
マウント取り合う仲なら、自分の彼や夫よりいい人は紹介されない。+7
-0
-
2405. 匿名 2023/06/06(火) 13:15:38
>>2350
もちろん幸せになって欲しいなっていう友人限定の話だよ。
私だって、誰にでも紹介しないよ。そんなボランティア出来ないよ。
ただ単に紹介したく無いっていうのは除外してって書いてるでしょ。+1
-4
-
2406. 匿名 2023/06/06(火) 13:16:16
>>1879
一般常識がない上に間違いを素直に認める謙虚さもない婚活おばさんの相手しなきゃいけないとか新手の拷問 みたいww+3
-0
-
2407. 匿名 2023/06/06(火) 13:19:09
>>2398
自力で探せばええやん+8
-0
-
2408. 匿名 2023/06/06(火) 13:20:02
>>1879
婚活総合トピにはこんな感じの人がそこそこいるよw+2
-2
-
2409. 匿名 2023/06/06(火) 13:21:34
>>2402
あなたはそうすれば?そこを他人に求めるのは違うでしょ+4
-0
-
2410. 匿名 2023/06/06(火) 13:21:38
>>2398
横だけどそれじゃあなたはフリーター年収200万とかの男性紹介されてもフリーの男性は貴重だから紹介してくれてありがたいって思うの?バカにすんなって怒る人が大半だと思うけど+10
-0
-
2411. 匿名 2023/06/06(火) 13:22:05
>>2367
35,36歳男性に頼まれたら29歳の女性なら紹介できるかな。+1
-2
-
2412. 匿名 2023/06/06(火) 13:24:27
>>2411
その年齢差で紹介する時は29歳の女性に「結構おじさんなんだけど大丈夫?」って確認するわ…+7
-5
-
2413. 匿名 2023/06/06(火) 13:25:57
>>492
自分のためでも自分はお金も時間も使いたくないしリスクを背負いたくない
友達にはその全部を背負ってもらって婚活に協力してもらいたい
こんな人に紹介したいとは思わないよね+1
-0
-
2414. 匿名 2023/06/06(火) 13:31:05
>>2388
私も低身長なんだけど、自分が低身長だからこそ男性には平均身長を求めてしまうわ
兄弟もかなり低身長でモテないのを見てきたから、子どもには大きくなって欲しいという願望が出ちゃうな
ただ恋愛で身長低めの人と付き合ったことありますよ!
でもそれは好きになったからであって、条件ありきの婚活では難しいのかな+2
-1
-
2415. 匿名 2023/06/06(火) 13:31:43
>>961
いやー、正しくは容姿レベルが自分より少し下の女友達はいい男を紹介したがらない、かな。
24歳くらいの時、その友達で会社に2人彼女探してる子がいるって言ってて(イケメンとそんなに…って人)、そんなに…の方ががる子と合うと思うから紹介したいって言われた。イケメンな方は紹介してくれなかった笑
逆に私より美人な友達はイケメン紹介してくれたなぁ。+2
-0
-
2416. 匿名 2023/06/06(火) 13:32:47
>>2375
男性に妊娠出産はできないので30超えの重さは男女平等じゃないんだよね。
20代じゃないってことはそれだけ不利だと自覚して婚活した女性が勝ち組になると思う。
+2
-2
-
2417. 匿名 2023/06/06(火) 13:35:42
>>2402
>合わないから紹介しないっていうのは、私は無いよ。
自分と他人の区別はつけないとね。+3
-0
-
2418. 匿名 2023/06/06(火) 13:37:22
>>1241
トピの質問もだけど結構他力本願タイプ?
メソメソしない!グダグダ言わない!人のせいにしない!耳触りのいい言葉は話半分で!そんな事してる間にもいい男はハンターにハントされていくよー!厳しい言葉にも少しは耳を傾けてね。
ちなみに、相談所にはの何歳になったら行こうと思ってるの?
+8
-0
-
2419. 匿名 2023/06/06(火) 13:38:21
>>2378
低学歴、低年収だけでは人の価値は分からないじゃない?
例えば、今やってる朝ドラのらんまんの主人公は低学歴(小学校中退)低収入(無職か?印刷屋の見習いか?お金を払って教えてもらっている立場)だけどハイスぺだと思う。
+3
-1
-
2420. 匿名 2023/06/06(火) 13:46:18
>>2419
うん、だからそういう総合的に見てハイスペだろうがそうでなかろうが釣り合ってる2人が結婚するんだろうね+0
-1
-
2421. 匿名 2023/06/06(火) 13:46:34
>>2419
槙野万太郎は今日までの放送では所謂ハイスぺではない(低学歴)けど、ハイスぺ(高学歴)の人と同レベルに会話できるってこと。
結婚でも大事なのは同レベルで会話できることだからね。+3
-1
-
2422. 匿名 2023/06/06(火) 13:51:12
ってか友達の紹介が不発だったんならもう友達の紹介がどーのとか言う前にメインの活動の場を移すしかなくない?それでアプリやパーティはダメだった、相談所はまだイヤって言ってたら殆どなくない?
まだまだお願いしてない友達たくさんいるんならともかく一度頼んだ友達の紹介する人が前回以上ってまずないよ。チビは嫌でもハゲデブはOKですってんなら可能性あるかもだけど。
嫌味とかじゃなくて、主の質問がもう主の現状からズレてると思う。
+9
-0
-
2423. 匿名 2023/06/06(火) 13:56:36
>>2398
本当に相手を思ってて、友人に親レベルの無料奉仕求めるのはおかしいってまだわからない?+11
-1
-
2424. 匿名 2023/06/06(火) 14:04:31
>>2411
20代女性を35、36歳の男性と紹介はしないと思う。
29歳女性だったら、32,33歳男性までが限界。+5
-4
-
2425. 匿名 2023/06/06(火) 14:06:55
>>2421
①定職があって身の丈にあった生活をする男
②贅沢癖が身についてるけど定職もない男
②との会話は毎日殺伐としそう。
+0
-1
-
2426. 匿名 2023/06/06(火) 14:08:08
槙野万太郎は奥さんいるのに
14歳の女子に一目惚れして同棲。
結局奥さんと離婚して同棲していた人と再婚だったよね。+1
-2
-
2427. 匿名 2023/06/06(火) 14:26:36
>>2412
29歳女性の反応によっては今後の友人としてお付き合いも考えるかな。
「バカにしないで」とキレるようなら友人関係もそこで終了
本気で婚活してて「会ってみようかな」と言える人なら35歳と不縁だとしても、また機会があったら誰か紹介してもいいかなって。+2
-2
-
2428. 匿名 2023/06/06(火) 14:32:20
フル版+3
-8
-
2429. 匿名 2023/06/06(火) 14:36:59
>>2427
「断ってくれて大丈夫だからね」って言いながら提案して、もし少しでも嫌そうだったら普通に謝ってやめておくかな…
29歳から見た35歳36歳ってかなり年上だし、若い子相手にそこまで過度な謙虚さは求めないよ。+5
-2
-
2430. 匿名 2023/06/06(火) 14:42:50
29歳を「若い子」だと本人も思ってるとしたらかなりヤバい+3
-4
-
2431. 匿名 2023/06/06(火) 14:43:56
>>2427
横だけど
上から目線で凄いね。友達を試しているの?
貴方は余計なことしない方が良いよ。+3
-2
-
2432. 匿名 2023/06/06(火) 14:48:13
>>2430
私が29歳は若い子だと思ってるだけなんだが😂
どんだけ心狭いんだよ!+5
-1
-
2433. 匿名 2023/06/06(火) 14:53:42
友人に紹介を頼まれたら
・友人の希望に沿った年齢・容姿・最終学歴・年収の男性を自分の人脈から探す
・男性・友人双方の日程を調整してセッティングする
これだけでも労力ハンパないのに
・友人・男性双方がお互いを査定→クレーム・逆ギレ
カンベンしてよw+3
-1
-
2434. 匿名 2023/06/06(火) 15:06:21
>>1879
えー7歳差を一回りって婚活では見かけるよ
そういう話ってだけで頑なに干支と決めつけなくていいのにな+1
-11
-
2435. 匿名 2023/06/06(火) 15:07:55
トピが長引くと人に突っかかったり揚げ足取ったり叩きたいだけの人の溜まり場になるよね
醜悪極まりない
主、もうぼこぼこでいなくなってんのにさ+7
-0
-
2436. 匿名 2023/06/06(火) 15:09:14
なんかウザいから横から突っかかってこないで欲しいよね+1
-1
-
2437. 匿名 2023/06/06(火) 15:09:16
30超えたら友人の紹介は厳しい。結婚相談所やそれに準ずる有料サービスに行った方がいい。
20代でも紹介やコンパで結婚なんて、そんなにはいない。学校時代に出会った、職場で出会ったが6割。
このままだと十年後も独身で、親の介護も始まり、身動き取れなくなるので、今、がんばって動いてほしい。人生で今が一番若い。+7
-0
-
2438. 匿名 2023/06/06(火) 15:10:00
>>2304
良い人、なんていない
合う人、を探せ
とよく言われるよね+4
-0
-
2439. 匿名 2023/06/06(火) 15:11:02
そんな必死になる話題でもないのに場外乱闘してるのは笑う。+2
-0
-
2440. 匿名 2023/06/06(火) 15:12:52
>>2408
詳しいな
自己紹介?+2
-1
-
2441. 匿名 2023/06/06(火) 15:13:53
婚活総合トピ()とか見たことないけど変な人だらけなんだろうな
主はそこで相談してみたら?共感得られるから+3
-5
-
2442. 匿名 2023/06/06(火) 15:15:52
自分のモノサシだけで物事語って、周りからの意見を馬鹿にしたり叩いたりする人がここには多いよね
主も誹謗中傷やめてくれっていうけど普通にアドバイスあるよ+5
-0
-
2443. 匿名 2023/06/06(火) 15:18:08
>>2426
牧野富太郎な笑+0
-0
-
2444. 匿名 2023/06/06(火) 15:19:25
>>2362
借金と宗教の有無を聞くことは安全対策であって傲慢ではない+4
-1
-
2445. 匿名 2023/06/06(火) 15:20:00
>>2434
横
だから何の一回りなの?7という数字で戻ってくる周期のものってなくない?+5
-0
-
2446. 匿名 2023/06/06(火) 15:22:19
>>2436
間違い早めに認めれば良かったのに+0
-0
-
2447. 匿名 2023/06/06(火) 15:36:18
>>2362
デリケートな問題ってあなた言ってしまってるじゃない
それ聞かないでお話を進めるの?
婚活だよ?友達100人出きるかなじゃねーっつーの+3
-1
-
2448. 匿名 2023/06/06(火) 15:43:10
>>2398
「いい人がなくて」って、大抵の場合、社交辞令で、本音は紹介しくないってことだとは思うけど、そうでなくて、本当に相手のためを思って紹介しないことがあるとするなら、男性側に大きく問題がある場合も多いよ。
ギャンプル狂とか、モラハラ野郎とか。
それでも、紹介してほしい?
なんか、都合よく「自分よりほんのわずかだけスペックの低い、でも素敵な男性」だと思ってない?
それから、男性を紹介してもらうのに、「うまくいかなくても、その人主催で合コンしたりご縁がつながる」と思ってるとしたら、紹介者にも男性にもすごく失礼だと思う。+8
-1
-
2449. 匿名 2023/06/06(火) 15:53:04
>>2431
29歳に35歳紹介するのも事前に「結構おじさんなんだけど大丈夫?」と気を遣い29歳女性のご機嫌を伺わなきゃならないなんて面倒臭いし、友達なんだから紹介しての方が偉そうで鼻につくわ。お願いする立場だとわかってないから自分の価値も理解できない。だから婚活してもうまくいかない
+2
-1
-
2450. 匿名 2023/06/06(火) 15:54:02
>>2434
一回りって、12年のことだよ?
4日しかたってないのに、「1週間」って言うようなもの。
まあ、話を盛りたがる人で、たまにそういう人、いるけどね。+3
-0
-
2451. 匿名 2023/06/06(火) 15:56:31
>>2449
私は>>2412だけど、私なら気を使って確認するっていうだけだから、架空の29歳に腹を立てるのはやめてw
その29歳婚活女性は存在しないから!+5
-2
-
2452. 匿名 2023/06/06(火) 15:57:20
>>2440
ええ、唐突すぎてびっくりするw+0
-0
-
2453. 匿名 2023/06/06(火) 15:58:12
>>2076
高スペックを!と探しているわけではなくて大学とか職場、そのつながりの人で出会うから
結果的に同じような環境=高スペックとなるんだろうね
+4
-1
-
2454. 匿名 2023/06/06(火) 15:59:51
>>1241
主さん、私は結婚相談所2ヶ所やって結婚しました。
私も最後の砦的な感じで33歳で入ったけど、若いうちに入った方がいいよ。上手くいくかはわからないけど、やらない後悔よりやった後悔と思って。相談所は身元確認するし、アプリとかパーティより最初の手間は省けるよ。かっこいい人はそりゃいないけど、外見重視でなければ優しい人もいっぱいいるよ。+10
-2
-
2455. 匿名 2023/06/06(火) 16:10:00
>>2441
いや、叩きたいだけのガル男とオジオバが手ぐすね引いて待ってるトピだから、アホみたいに微に入り細に入りバカにされて終わるよ。+1
-2
-
2456. 匿名 2023/06/06(火) 16:11:09
>>2444
おいおい聞くのは必要なことだと思うよ。
ただ初対面の時に出す話題としてはリスキーすぎるだけで。+2
-3
-
2457. 匿名 2023/06/06(火) 16:14:59
>>66
それはほぼ間違いないけど、私の友だちは私とタイプが真逆でお互いの好きな人を邪魔することが無いから良い人に出会ったら紹介してくれてたよ
イケメンの年下の医者を紹介してもらって付き合ったこともある
結局その人とは別れて別の人と結婚したけどお互い邪魔しなければ「良い物件」は紹介してもらえるよ
あまり無い話かもだけど+4
-0
-
2458. 匿名 2023/06/06(火) 16:18:40
>>2412
でも29歳女性なんて男性から見たらほぼ30らしい
女性が思う若いというのと、男性側の受取方違うから、女性からあんまりあーだごーだ言ってもらちあかない
男性の身長なんかもそう
元々仲人おばさんでもない、ただの友達に良い人紹介してというのが、無理なんだよ
20代ならまだそれなりに相手探せばいるけど、男性もそれなりの人は30で結婚又は相手いる場合多い
だから、難あり(身長 容姿など)の人が残ってる
結婚願望なければ良いけどね
主みたいな人は結婚相談所に入って現実受け止めたら良いと思う
どこか妥協したが他は良い人と出会えるか、ここだめと、自分で探すか…ともかく30過ぎていなかったら一日でも早く自分から動くことだわ
+6
-4
-
2459. 匿名 2023/06/06(火) 16:22:32
>>2457
分かるよ
人それぞれ好み違うから、良い人は友達に紹介しないとかないわ
特に既婚で幸せに暮してる友達だと紹介したいという人結構いた
いきなり二人だけというのではなくても集りに独身呼んだり、合いそうな人は4人で会ったり…
今思うと、結婚してから妊娠出産するまでの友達似紹介して貰うの良かった気がする
今はコロナもあるし、それぞれアプリなんかもしてるから友達紹介減ってると思う+5
-0
-
2460. 匿名 2023/06/06(火) 16:28:22
>>2448
男女逆で「紹介された女性とうまくいかなくても、その人主催で合コンしたりご縁がつながる」なんて男がいたらぶっ飛ばしたくなる。
+10
-1
-
2461. 匿名 2023/06/06(火) 16:31:52
>>2428
しれっと神木くんリクエスト…w
優しいだけの人かどうかなんてたった一回せいぜい2時間くらい?話してわかるんかな?
自分は可愛く描いてるけど何様なんだろ+13
-0
-
2462. 匿名 2023/06/06(火) 16:37:23
>>2398
なんであなたにそんな面倒なことしないといけないの?
とりあえずあなたみたいな女性は紹介出来ない
大学同級生の男子が会社の同期の奥さんの友達無理やり紹介された事思い出したわ
同級生男子は紹介したいと言われて、その時点で断ってたのに集りに女性を連れてきて無理やり二人だけにされて散歩したそう
流石に失礼だから普通には接したけど、怒って同期に断ったらその奥さんにキレられたということあった
友達紹介なんか、お互いが良いと思って会いたいくらいじゃないと無理なんだわ
共通の知人が合いそうだから…というのでも上手くいかないのに…
ちなみに同級生男子はフツメンだが高身長高学歴(国立院卒)大手勤務理屈っぽいが人柄は良い、タバコギャンブルしない田舎の長男がネックなくらいの人だった
その時30前くらいだったから、勝手にあちこち紹介されて、断れないのもあったりなかなかたいへんだつたらしい
32歳くらいで7歳くらい下のめちゃ可愛いお嬢様みたいな人と結婚した
+10
-0
-
2463. 匿名 2023/06/06(火) 16:43:17
>>2457
大好きな友達で人に紹介して恥ずかしくないような人なら合いそうないい人いたら紹介したい
幸せになってほしいし
親しくなかったり色々揉めそうなら紹介しない
>>1は正直容姿が好みじゃなかったんだろうと思うんだけど、結婚して幸せになれそうかどうかって容姿正直全く関係ないからかっこいい人でなくても本気でおすすめだと思って紹介することも多いと思う+4
-1
-
2464. 匿名 2023/06/06(火) 16:53:23
婚活苦戦して友達の紹介をアテにする人って、友達に婚活プロ並みの高リサーチ力、マッチング力にアフターケアまで要求してかつ偉そう。
+5
-1
-
2465. 匿名 2023/06/06(火) 16:55:46
厳しい意見多いが31なら全然。またまだ紹介できる男性は残ってる。
これが35歳過ぎると…友達に紹介できる男性は残ってない。容姿をクリアしてるやつは恋愛にだらしないか?経済力がない。
経済力があり恋愛もだらしなくない人は…友達に紹介すると怒るかな?って容姿だ。+9
-1
-
2466. 匿名 2023/06/06(火) 17:02:30
>>2346
相談所ですら同世代なんて紹介出来ないし、お見合いも組めない。
なぜ主は30過ぎて同世代の男性が相手にしてくれると思ったんだろう?
女優ですら30過ぎたら同世代との結婚はなくなるのに。+1
-4
-
2467. 匿名 2023/06/06(火) 17:06:10
>>2350
30過ぎて売れ残ってる人たちって男女問わずテイカー気質というか、自分のためにはお金も時間も使うけど、相手のためにはびた一文出したくない!みたいな人が多いよね。
逆にその辺の気前がいい人ってやはり男女問わずバツイチだろうとすぐに結婚する。+9
-2
-
2468. 匿名 2023/06/06(火) 17:10:42
>>2458
恋愛市場だと24と25の間、27と28の間に深い溝があると思う。+2
-2
-
2469. 匿名 2023/06/06(火) 17:14:27
どんなにいい人でも基本紹介はしないな。
友人知人としては良い人でもパートナーとして良い人とは限らない。
それと自分に相性の良い人が友人にも相性が良い人とは限らない。
+7
-0
-
2470. 匿名 2023/06/06(火) 17:17:49
>>2372
産もうと思えば2人だろうが3人だろうが4人だろうが産めるよ
産まない人がいるのは若い人でも同じだよ
産まない人が多いだけ+3
-0
-
2471. 匿名 2023/06/06(火) 17:21:03
紹介が上手く行ってるケースは恋愛婚活市場で高スペックに該当する人同士だな
安定収入で容姿、義実家、性格に欠点がない男性と20代美人で性格や義実家に欠点のない組み合わせとか。+11
-1
-
2472. 匿名 2023/06/06(火) 17:27:48
>>2467
友人2人は性格まともでティガー気質では全くないけど、職場が激務&女性ばかりで婚活も恋活していない、結婚する気ない男と長く付き合ってしまったのが理由で結婚したのがアラフォーだったよ。
逆にティガーでも、若くに結婚する人もいる。
+3
-2
-
2473. 匿名 2023/06/06(火) 17:33:11
>>2333
専業主婦やパート女性を引き取ってまで養う気力は中高年男性にないよ
バブル世代の女性ですか?
今の40代独身男性の年収なんて400万台程度だよ+4
-0
-
2474. 匿名 2023/06/06(火) 17:35:17
>>23
でも、自分もそれに見合うもの持ってないとなかなか言えないな
若い美人とか、自分も高学歴高収入とか
そこそこ美人だけど30代非正規性格難の同僚がイケメンの大手や公務員を紹介してと言っていたけど誰もしなかったよ
ある同僚のお兄さんがまさにそれに該当する人でしつこく紹介頼まれてたけど、必死に逃げてた
+5
-0
-
2475. 匿名 2023/06/06(火) 17:37:43
>>2444
質問そのものには何も言ってない
ガルってそこ履き違えてなんでも噛みつくもんね+0
-1
-
2476. 匿名 2023/06/06(火) 17:37:48
>>2410
ありがたいと思うよ。
そんな肩書きだけで、その人自身が分かるものでは無いよ。+0
-4
-
2477. 匿名 2023/06/06(火) 17:39:39
>>2447
んで、それを初対面でワンクッションも無くあなたは聞くの?
私は重視してるので聞いても良いですかっていうお伺いしない失礼な人なのね+1
-2
-
2478. 匿名 2023/06/06(火) 17:39:55
>>2423
本当に相手を思ってる場合だからね。
親レベルどうこうじゃないんだ。
私にはそう思える友人が居るよ。
そんな友人が居ない人にとっては意味不明なんだろうね。+0
-5
-
2479. 匿名 2023/06/06(火) 17:41:21
>>74
収入はともかく、話上手下手はそんなに重要ではない。
失礼なことや、悪口を言う、とんでもなく口軽いわけじゃないならいいやぐらいに思ってたよ。+0
-0
-
2480. 匿名 2023/06/06(火) 17:43:35
婚活してたけど、友人からの紹介はあえて頼まなかったよ。
理由は自分に釣り合った相手となると自分の理想の男性を紹介してもらえる自信がなかったから。+4
-0
-
2481. 匿名 2023/06/06(火) 17:45:12
>>2447
何その例え、ださ+1
-1
-
2482. 匿名 2023/06/06(火) 17:47:48
>>2448
ギャンプル狂とか、モラハラ野郎とか。
それでも、紹介してほしい?
なんか、都合よく「自分よりほんのわずかだけスペックの低い、でも素敵な男性」だと思ってない?
ギャンブル云々は一般論ではなく極論で、実際は見た目やスペックがほんの少しではなくだいぶ釣り合ってないからって場合がほとんどだよね。
それから、男性を紹介してもらうのに、「うまくいかなくても、その人主催で合コンしたりご縁がつながる」と思ってるとしたら、紹介者にも男性にもすごく失礼だと思う。
それはあなたの思い込みだと思う。
男性側が女性を気に入れば、失礼に当たるけど、女性をナシと判断した場合、彼女募集中の男性なら喜んでくれるよ。
紹介者も、そのご縁から、両友人が幸せを掴めたら結果オーライで喜んでくれるよ。
そもそも、私は幸せになって欲しいと思える友人限定の話だから、噛み合ってないんじゃない?
+2
-3
-
2483. 匿名 2023/06/06(火) 17:47:57
>>2477
>んで、
だけで、人となりがうっすらわかるのでアプリでも苦戦してそう。+1
-1
-
2484. 匿名 2023/06/06(火) 17:53:32
>>2483
ごめん私は婚活してないよ
初対面で聞くかどうかには答えずにそういうことばかりつつく人は婚活も恋愛の苦戦してそう+0
-1
-
2485. 匿名 2023/06/06(火) 17:55:07
>>2462
だから、幸せになって欲しいと思える友人限定の話だよ。
あんな子、絶対に紹介なんてしたくない!っていう相手の事を言ってるんじゃないんだって。
私も幸せになって欲しいって思える友人じゃ無いと、絶対に紹介しない。そんな面倒背負い込みたくない。
でも本当に大切な友人には紹介するし、合う合わないは私が判断できるようなことでは無いと思ってる。
まずどんな人か友人に話してみて、それでも会ってみる気があるか、友人本人に判断してもらう。+3
-5
-
2486. 匿名 2023/06/06(火) 17:56:03
>>2451
架空の人にいきなり怒り始めるのガル民あるあるだから…+0
-0
-
2487. 匿名 2023/06/06(火) 17:57:33
>>2460
私は、そのご縁から友人2人の幸せに繋がれば嬉しいと思うよ。
ぶっ飛ばしたいって思うってことは、本当に大切な友人では無いんだよ。+3
-2
-
2488. 匿名 2023/06/06(火) 17:58:27
>>2447
婚活だとしても初めに聞くやつはアスペだと思うわ
婚活パーティーでもはじめから有り無しで判断する人ほど売れ残るみたいよ+1
-2
-
2489. 匿名 2023/06/06(火) 17:59:23
>>2459
いきなり2人じゃなく4人で会うパターンってその後って何が正解?
男友達Aが大学時代、友達B(私も友達)に紹介頼んで、Bの彼女が女友達を紹介してくれることになって4人で食事したらしいんだけど、Aはその女の子ナシって思ってその後デートに誘わなかった。
で、女の子側から「全然誘ってこないんだけど」ってクレーム入ってBもAに「紹介したんだから1回はデート行けよ」って怒ってた。
と言う話をAB双方から聞いたんだけど、私はAに同情した(細い子好きって公言してるのにぽっちゃりさんがきたらしい、これはBも認めてた。あとルックスだけでなく話してて合わないなって思ったらしい)けどやっぱり2人で後日会うまでしないといけないのかな。
私は最初から2人のパターンしかしたことないから疑問に思った。+4
-1
-
2490. 匿名 2023/06/06(火) 18:11:42
>>2469
あと男女問わずなんだけど、同性同士で話が盛り上がって強い連帯感を持ち得る人には性格悪い人が多い気がする。
他人の悪口が一番盛り上がりやすいからね。
特に低学歴だと本当に悪口しか話すことないのかってくらいに悪口大会になるし。
20代半ばでいい男とサクッと結婚しちゃう子ってそういう輪にはいなかったような子。+3
-0
-
2491. 匿名 2023/06/06(火) 18:12:29
>>2472
ティガー気質って何?+4
-1
-
2492. 匿名 2023/06/06(火) 18:21:56
婚活してる人って知的グレーな人も多いのかなと思う。
もちろんブスやおばさんも多いけど。
若くて美人で賢かったら男性が放っておいてくれないよね。+0
-4
-
2493. 匿名 2023/06/06(火) 19:02:04
私は31歳で友達の紹介で知り合って32歳で結婚したけど、お互い残り物同士という意識は本当に大事だよ。
売れ残りの(おそらく欠点がある)自分を受け入れてくれる夫に感謝してるし、相手の欠点もよほどのことがないかぎりは受け入れようという覚悟で結婚して、今は子供にも恵まれて幸せ。
友達には、見た目がオッケーなら…くらいで紹介されたから見た目は好みではないけど、優しい人と出会えたよ。(当時イケメンにコリゴリしていたのもあるけど)+3
-0
-
2494. 匿名 2023/06/06(火) 19:02:32
>>2428
性格悪っ!これで被害者面してる意味が分からん。
この漫画は婚活女の醜悪さを書いてるとかそういう感じなの?+9
-0
-
2495. 匿名 2023/06/06(火) 19:20:16
>>2180
だとしたら6年差では?+0
-0
-
2496. 匿名 2023/06/06(火) 19:21:04
私は自分のスペック高くないのを自覚してたから20代前半に親の知り合いの紹介でお見合いして結婚したんだけどその時感じたのは男性って相手が若ければ多少好みじゃなくてもとりあえず会ってみようって思う人が多い
主さん本当に結婚したいなら友達が良い人紹介してくれるの待ってないで結婚相談所や親戚とかにも紹介頼んでお見合いも並行した方がいい
親戚とか会社の中で仲人が趣味みたいな人いない?+5
-0
-
2497. 匿名 2023/06/06(火) 19:21:43
>>2434
自演わろた+2
-0
-
2498. 匿名 2023/06/06(火) 19:25:36
>>430
私ニッコマレベルの女子大卒だけど
MARCHの人と付き合ってるよ〜+3
-2
-
2499. 匿名 2023/06/06(火) 19:30:19
>>2487
そんなに合コンがしたいなら、普通に自分の知り合いに頼みまくればいいのに。
100回くらい開催したけど、全滅したとかってことなのかな。+4
-1
-
2500. 匿名 2023/06/06(火) 19:35:04
>>2489
横だけど、私は2体2でプチ合コンしてもらったけど、その後普通にLINEでお礼言って2人でご飯行ったり、また4人でご飯行ったりして付き合ったよ!
普通の合コンみたいな感じ+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する