-
1. 匿名 2023/06/03(土) 19:15:00
満員電車に乗る度にめまい
のちに症状がひどくなりパニック障害と診断されました+351
-10
-
2. 匿名 2023/06/03(土) 19:15:48
+8
-69
-
3. 匿名 2023/06/03(土) 19:15:56
気持ち悪さ、下腹部の張り
卵巣嚢腫+226
-11
-
4. 匿名 2023/06/03(土) 19:16:00
トイレがめちゃくちゃ近くてやたら頻尿だと思ってたら、チョコレート嚢腫が直径12センチになってた…
膀胱が押されてて頻尿になってた+349
-4
-
5. 匿名 2023/06/03(土) 19:16:01
我慢できないぐらいの頻尿、残尿感があった。
のちに腎盂腎炎で入院となった。+231
-8
-
6. 匿名 2023/06/03(土) 19:16:18
+161
-4
-
7. 匿名 2023/06/03(土) 19:17:07
歯茎にできた口内炎に似た白い炎症
梅毒の初期症状でした+38
-79
-
8. 匿名 2023/06/03(土) 19:17:15
左足の付け根がたまに痛むというか違和感あるなーと思ってたら卵巣嚢腫でした+205
-9
-
9. 匿名 2023/06/03(土) 19:17:40
なんとなくお腹の辺りの皮膚がヒリヒリするというか痛痒いきがしてたら
2日後くらいに帯状疱疹が出た。+205
-4
-
10. 匿名 2023/06/03(土) 19:17:43
やたらと氷を食べてた🧊
血液検査受けたら貧血でした+260
-4
-
11. 匿名 2023/06/03(土) 19:17:45
>>1
今、出かけるたびに体が痺れるのを繰り返してます。痺れは顔面や背中、指先などで、15分から30分で治ってきます。
もしやパニック障害の序章なのではと考えていたところです。
精神科で緩和されますか?詳しくお聞きしたいです!+107
-7
-
12. 匿名 2023/06/03(土) 19:17:59
ある日大好きなとんかつ食ったら下痢&強い胃痛
そこから胃の調子が悪くて検査したら機能性ディスペプシア+144
-20
-
13. 匿名 2023/06/03(土) 19:18:15
>>7
わたしは足の付け根が痛かった+30
-4
-
14. 匿名 2023/06/03(土) 19:18:31
乳首から母乳みたいに血が出る
指で乳首摘まむとピュッと出る
乳腺外科行って「血性乳汁なので精密検査しましょう」と言われて細胞診とか乳管造影とか乳管内視鏡とか受けて、乳管内乳頭腫だった
乳がんじゃなくて良かった+317
-9
-
15. 匿名 2023/06/03(土) 19:18:52
>>9
私は首から肩にかけてピリピリして、前日に美容院でマッサージしてもらったから、なんか変なツボ触られた?!とか被害妄想したら帯状疱疹でした+136
-6
-
16. 匿名 2023/06/03(土) 19:19:09
右の下腹部だけチクチク痛む。
こないだ夜中に急激な腹痛&冷や汗で意識飛ぶんやないかってくらいの痛みの為救急で受信したら盲腸なっててそのまま手術〜1週間の入院した。
最初は排卵痛かなーくらいに思ってたからびっくり!+197
-2
-
17. 匿名 2023/06/03(土) 19:19:28
太り出した。
肝臓でひっかかった。+114
-3
-
18. 匿名 2023/06/03(土) 19:19:37
腰の痛みと微熱
ぎっくり腰かと思ったら腎盂腎炎だった+91
-3
-
19. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:11
お腹が痛くて下痢と便秘を繰り返す
夜眠れない、朝起きられない
学校に行きたくない、朝が来るのが怖い
漠然といつも不安で何をやっても楽しくない
それを隠すために、いつも本音を隠してみんなと同じ普通の人の演技をしながら別人格で一日を過ごす
今思えば小学生の時から鬱だった+340
-15
-
20. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:31
ネットに張り付く+20
-4
-
21. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:40
>>1
私もめまいでパニックだった+64
-4
-
22. 匿名 2023/06/03(土) 19:21:19
>>4
病院に行ったきっかけはなんだったんですか?
痛みですか?+22
-4
-
23. 匿名 2023/06/03(土) 19:21:54
夕方、右の腰がジンジン痛くて、完全に重たいもの持ったせいだと思う痛みでした。(実際重いもの運んだ)
普通に寝たんだけど、夜中に眠れないくらいいたくなってきて熱出て、なんかおしっこ茶色になって、病院行ったら透析寸前の腎炎でした。
原因は疲れてるとこにおしっこ我慢したせい。+221
-3
-
24. 匿名 2023/06/03(土) 19:22:27
大学生の時、乳房に熱さと軽い痛みと何となくおっぱいが重くなったような感覚
放置したらみるみる悪化して↑の感覚を何倍にも増幅した感覚に
自宅では服や下着も痛くて上半身裸でベッドやソファーでぐったり状態でうなされた
なんと乳腺炎で、切開排膿に+147
-1
-
25. 匿名 2023/06/03(土) 19:22:32
目の痒みと唇の腫れ、手のひらの湿疹
手足口病だった+32
-3
-
26. 匿名 2023/06/03(土) 19:23:04
>>6
記憶障害なんかしょっちゅうだわ
いつもカギとイヤホン探してる気がする…
あとやることを順序立てても1つのことをやってるうちに忘れる+171
-4
-
27. 匿名 2023/06/03(土) 19:23:47
>>1
段々と酷くなる生理痛
後に子宮内膜症、チョコレート嚢腫まで発覚して不妊治療までしました。。。+151
-5
-
28. 匿名 2023/06/03(土) 19:23:48
耳から膿が出てきて真珠腫性中耳炎と診断され手術しました。
+49
-2
-
29. 匿名 2023/06/03(土) 19:24:42
小さなことにイライラしてカァッとなってました。
そして眠れなくなりました。
双極性障害です。+157
-4
-
30. 匿名 2023/06/03(土) 19:24:45
>>22
とにかく痛いし生理も大量出血だったので、仕事を辞めた時に時間が出来たので試しに行ってみたら発覚しました
ついでに重度の子宮内膜症も併発してそれが腸に癒着してて、排便のたびに腸が引っ張られて引き攣れてたらしく、だからお腹が激痛だったという理由もわかりました+169
-1
-
31. 匿名 2023/06/03(土) 19:25:13
目のかすみ
異変を感じた1ヶ月後に病院へ行ったら初期の緑内障+116
-2
-
32. 匿名 2023/06/03(土) 19:25:49
>>6
今日は何月何日?と聞かれても日にちがパッと出てこないとき度々あるわw
あとスマホどこ置いたっけ?にもなる
認知症なのかこれ+166
-4
-
33. 匿名 2023/06/03(土) 19:26:06
胃の下あたりがチクチク痛みかかりつけ医に相談しエコー、CT検査で「胆のうに石が詰まっている」といわれ切除しました。実際には「石」ではなく「泥状」だったみたいです。+79
-2
-
34. 匿名 2023/06/03(土) 19:26:13
2ヶ月に1度の生理
卵巣嚢腫+31
-3
-
35. 匿名 2023/06/03(土) 19:26:31
便秘
あまりに出なくてコーラック飲んででも出なくて浣腸もしたけど出なくて数時間トイレで痛くて苦しんだ
腹痛
痛み止め飲まなきゃいられないほどの腹痛があった
排卵時期だったので排卵痛だと思ってやりすごす
大腸癌でした+274
-6
-
36. 匿名 2023/06/03(土) 19:27:04
>>17
私も婦人科の持病で毎回定期的に血液検査してて、急に太り出したら血中脂質が異常だから内科に行きなさいと言われました
結果肝臓が悪くなってて脂を分解できてなかったことが判明した+132
-1
-
37. 匿名 2023/06/03(土) 19:27:12
経験したことがない悪寒
コロナ発症時でした+119
-5
-
38. 匿名 2023/06/03(土) 19:27:13
>>9
私もだわ
加えてその前一カ月間くらい
とにかくかぶれやすくて普段なら大丈夫なネックレスに被れたり
ストッキングに被れたりして、それ自体は薬塗って治りまたできて…を繰り返し
ある時それとは全く違う真っ赤なヒリヒリする湿疹が背中にできてそれが帯状疱疹だった
痒そうなのに痒みより痛いんだよね
聞いてたからすぐにわかった+64
-1
-
39. 匿名 2023/06/03(土) 19:27:51
鼻の奥が鈍痛?なんか感じたことのない痛みだなぁと思ったけど大したことないからそのまま3日くらい経過したら、関節痛、発熱し始めてインフルエンザだった+41
-5
-
40. 匿名 2023/06/03(土) 19:28:30
夫の場合ですが、
お腹がギュルるるるるってすこい鳴ってた。
家族で笑ってしまうほど大きな音。
後に、大きな腫瘍が見つかり大腸癌だった。
漫画家のひるなまさんも、大腸癌が見つかる前はお腹の音がすこい大きかったとあった。+225
-3
-
41. 匿名 2023/06/03(土) 19:29:03
知人が度々眩暈と吐き気を感じて仕事休むほどなんだけど
病院行っても数値的にはなんともなく貧血でも更年期でもなさそうらしい
似た初期症状症状でのちにこんな病気が見つかったよって人おりませんか
心配です+70
-2
-
42. 匿名 2023/06/03(土) 19:29:54
首にある大きめのしこりが気になってます。
何かの病気なのかな…疲れやすくなった症状はあります!+23
-1
-
43. 匿名 2023/06/03(土) 19:29:55
乳房にしこり 乳ガンでした+54
-3
-
44. 匿名 2023/06/03(土) 19:30:35
コロナだったんだけど、初期は喉がかゆいような何ともいえない違和感+17
-2
-
45. 匿名 2023/06/03(土) 19:30:52
>>11
最初に内科に行ってから血液検査などした方が良いかと思います。自己判断は危ないですよ。
体に異変が起きてるなら、ここで聞くより病院に行った方が良いと思うよ。+124
-6
-
46. 匿名 2023/06/03(土) 19:31:46
乳房やその周辺がうずくような痛み、太ももや腕の柔らかい部分にもポイントでうずいて痛む。
乳がんだった。切除したらうずきや痛みはなくなった。+80
-1
-
47. 匿名 2023/06/03(土) 19:32:14
>>10
氷食症ですね
私はアメをばりばり噛み砕いてました
当時は大貧血でした+101
-1
-
48. 匿名 2023/06/03(土) 19:32:17
何もせずに体重が毎月1キロ2キロ落ちてた事+32
-4
-
49. 匿名 2023/06/03(土) 19:32:31
数字に振り回され、食べたら運動しまくったり便出すために腸活に異常に力入れたり
後に摂食障害で過食症になりました
その時は過食してないからボディメイクで自分を追い込むことが苦じゃなかったけど反動がきて食べ出してからも気づかず運動を必死にしてました
+30
-4
-
50. 匿名 2023/06/03(土) 19:33:01
>>2
ミャクミャク柄のズボンはいてるのかと思った
+59
-4
-
51. 匿名 2023/06/03(土) 19:33:06
>>9
よくヒリヒリピリピリしてる
次の日には治る
50歳まで待ってワクチン打つか
早めに打つか悩んでる+25
-1
-
52. 匿名 2023/06/03(土) 19:33:58
>>4
私も頻尿と、最近ロキソニン飲んでも生理痛が収まらなくて、疑ってます
そろそろ病院行こう…+82
-1
-
53. 匿名 2023/06/03(土) 19:34:04
汗が凄く出るようになったら癌でした+32
-2
-
54. 匿名 2023/06/03(土) 19:35:00
乳腺ナントカ腫?(病名覚えていない)とかいうやつ
高校生の時にお風呂で胸にしこりを感じる
母に行ったら「一緒に乳腺外科に行こう」と言われ、マンモグラフィーとかエコーとか細い針を乳に刺して吸い取る検査を受ける(意外に痛くなかったです。むしろ、マンモ技師が若くてイケメンの技師だったのが恥ずかしかった…)
結果、その病気を告げられました+42
-4
-
55. 匿名 2023/06/03(土) 19:35:05
>>19
つらそう。
+78
-4
-
56. 匿名 2023/06/03(土) 19:35:13
>>1
肝臓に影があります。ウイルスキャリアです。
今度造形剤使ったエコーします。大丈夫でしょうか?+8
-2
-
57. 匿名 2023/06/03(土) 19:36:06
母の入院でストレスと疲れがピークに
子宮がズキズキするし
落ち着いて病院行ったら
子宮内膜症に子宮腺筋症に子宮ポリープ
子宮頚癌になる前の前癌
手術した
子宮痛いときのさっさと行けばよかった
まだまだ治らない+104
-2
-
58. 匿名 2023/06/03(土) 19:36:33
ニキビだと思った赤いオデキ
蜂窩織炎で2週間入院することに。+39
-1
-
59. 匿名 2023/06/03(土) 19:37:01
>>19
辛かったですね。今は大丈夫ですか?+77
-3
-
60. 匿名 2023/06/03(土) 19:37:19
異常な程の倦怠感
白血球1万越え
不正出血だった+36
-2
-
61. 匿名 2023/06/03(土) 19:38:17
>>10
私も長年貧血で氷食症でした。冬でも毎日、朝起きるとまず氷。ずっと氷に囚われていたように思います。昨年から一年近く毎月、鉄剤の注射に通い、ようやく標準値まで回復しました。貧血が回復するにつれて氷を全く食べなくなりました。今は氷のことも忘れています。人間の身体って不思議だなと思いました。+150
-3
-
62. 匿名 2023/06/03(土) 19:39:23
下腹部だけがガチガチにかたく膨らむ+腰痛→漿膜下筋腫
子宮筋腫といえば月経痛や月経量の多さが初期症状だと思ってたから、これらの症状は全くなかったからびっくりした。+33
-1
-
63. 匿名 2023/06/03(土) 19:39:27
便秘や下痢を繰り返す+9
-2
-
64. 匿名 2023/06/03(土) 19:39:58
水みたいなオリモノ、下腹部の痒み。卵巣癌。+55
-4
-
65. 匿名 2023/06/03(土) 19:40:24
>>40
私の旦那もものすごくお腹の音が鳴ります!!
食後の消化の時がほとんどですがこちらがびっくりする時があるくらい💦
本人は昔から〜って言ってますが心配で💦
旦那さんの場合は食後の消化の音とかとはまた別ですか?座っていても鳴ってましたか??
+67
-5
-
66. 匿名 2023/06/03(土) 19:42:41
>>3
私もその病気だった。
・お腹が異常に出ている
・体重が増える
・なぜか晩ご飯を食べた後にだけ腹痛でトイレで大
単に太っただけかと思ってたけど、トイレで腕が後ろに回らないほどになったから病院行った。
異常を異常と思えなければ病院行けないんだよね・・・。
ここ見てる人、こういう症状あったらすぐ病院へ。
+114
-2
-
67. 匿名 2023/06/03(土) 19:43:49
高プロラクチン血症
気付いたきっかけ
大学の時、剣道の練習が終わって剣道着を脱いだら剣道着の胸の部分に白っぽいシミが(ブラやTシャツなしで素肌に着ていました)
「汗にホコリがついて汚れたんでしょ」とか思ってたけど、何日か後、胸が張って痛くて病院へ
高プロラクチン血症で母乳が出ている状態で、剣道着についたのも母乳だった模様
胸の痛みも産後と同様に母乳が胸の中に溜まって乳腺炎状態になっていたらしい+27
-2
-
68. 匿名 2023/06/03(土) 19:44:02
>>42
私も今左側の喉にしこりがあって、喉が痛くて、唾液がいつもより多いです…
耳鼻咽喉科に行ってカメラで喉みたけど何でもないと…
なんだろう…ストレスとかなのか…+16
-2
-
69. 匿名 2023/06/03(土) 19:44:50
>>41
ご年齢によるけど、女性ホルモン系かなー?
つわりとか、更年期とか。
漢方出してくれるとこ探してみては?+12
-5
-
70. 匿名 2023/06/03(土) 19:44:51
>>14
実際にこれで乳がんだった人もいるようなので、いずれにしても気を付けた方がいいと思う+109
-4
-
71. 匿名 2023/06/03(土) 19:45:17
結構前から頭痛があって、偏頭痛と思って、ずっと市販の薬を飲んでたんだけど、効かなくなってきて病院に行ったら癌だった。+45
-2
-
72. 匿名 2023/06/03(土) 19:45:23
>>1
めまい、不安感、集中力欠如、音や光、もの人に対して敏感
小さいときからそうでアラサーの今は症状が増えてる。これ何なんだろうってずっと思ってる。
でもこの症状と同じ人きっとたくさんいるよね、ストレス社会だもんね…
+132
-3
-
73. 匿名 2023/06/03(土) 19:46:22
目眩と吐き気、頭痛と耳鳴り
全部、天気と知覚過敏のせいだと思っていたら
メニエール病だった+32
-3
-
74. 匿名 2023/06/03(土) 19:46:59
>>30
お返事ありがとうございます。
大変でしたね。今は大丈夫ですか?お腹激痛なの恐怖すぎます…
ちょっと自分も最近トイレ回数が頻繁になってきたので聞いてみました。教えていただきありがとうございます(><)+54
-2
-
75. 匿名 2023/06/03(土) 19:48:05
>>11
低血糖とかは?
主の場合パニックを放置して広場まで行ってしまったパターンだと思う
私もパニックに去年からなったけど、元々は大人になってからの喘息だったから過呼吸が喘息の発作だと思ってた
診察受けてみた方が良いよ+26
-2
-
76. 匿名 2023/06/03(土) 19:48:06
>>11
ちょっと違う気もするけど、初めは内科受診からの心療内科かな?+25
-2
-
77. 匿名 2023/06/03(土) 19:48:11
些細な事に激怒して暴言吐く夫
モラハラと鬱な始まりだった
頑なに受診しないから病名は不明だが+31
-1
-
78. 匿名 2023/06/03(土) 19:52:21
>>36
今は治ったの?
私、まだ病院へ行ってない。+7
-0
-
79. 匿名 2023/06/03(土) 19:52:43
>>64
私も気を付けないと+10
-2
-
80. 匿名 2023/06/03(土) 19:53:23
>>1
階段の登り降りで息切れするのは体力のないデブだから。家のインターホンが突然鳴った時に心臓がバクバクするのはチキンだから。→会社の健康診断で不整脈かもと言われ、近所の病院に二次健診行ったら不整脈確定。今は毎日薬飲んでる。+78
-4
-
81. 匿名 2023/06/03(土) 19:54:36
>>41
心配させすぎちゃいけないかもですが、仕事休むほどって相当ですよね。
あまり酷いようなら脳のMRIおすすめします。
母が数年間目眩に悩んで、突然くも膜下出血で倒れそのまま亡くなりました。
もっと親身になって色々調べてあげればよかったなあと後悔が残ってます。
お友達、良くなるといいですね。
+128
-2
-
82. 匿名 2023/06/03(土) 19:55:49
私も産後にめまい・肩こり・腰痛・頻尿・尿もれ・下腹部痛など色々な症状が日替わりで起きていて、年齢的にも更年期障害かな?太ったからかな?仕事始めたストレスかな?って色々迷ったけど、ネットで調べたら「ある程度の年齢なら、とりあえず婦人科へ」とあったので今度婦人科受診するよ〜+33
-1
-
83. 匿名 2023/06/03(土) 19:56:14
>>1
私は電車乗る度にめちゃくちゃ息切れしてた。数駅で降りて深呼吸して乗り直してーを繰り返してたんだけど、電車の酸素薄いからだって思ってた。今思えばあれは立派なパニック障害。+75
-2
-
84. 匿名 2023/06/03(土) 19:56:34
>>5
なにが原因でなってしまったんですか?+6
-5
-
85. 匿名 2023/06/03(土) 19:56:35
>>71
どの部分のですか?+13
-1
-
86. 匿名 2023/06/03(土) 19:58:39
>>1
このトピ、急にマイナス魔が来た+26
-7
-
87. 匿名 2023/06/03(土) 19:58:54
>>2
頭痛トピにも貼ってたね
+11
-3
-
88. 匿名 2023/06/03(土) 20:00:34
>>9
私は肩こり
酷い肩こりだなと思って湿布貼って誤魔化してたんだけど、首にブツブツできて皮膚科に行ったら診断された+29
-1
-
89. 匿名 2023/06/03(土) 20:02:14
息切れ、発汗、倦怠感やイライラと微熱。当時然程有名でもなく、何の病気か分からず何科に行けば良いのかも分からないまま苦しい時が過ぎ、激痩せし、眼球が出てきた事でやっとバセドウと診断。+44
-0
-
90. 匿名 2023/06/03(土) 20:02:25
>>10
私も中学生ぐらいから製氷機いつも空にしちゃうぐらい氷をバリバリ噛んでた。
それよりもっと前の小学校低学年の時は鉛筆をガリガリ噛んでたからその時から片鱗はあった。
母からみっともない!やめなさい!って叱られてたけど、今思うとずっと貧血だったのかなぁ。+74
-3
-
91. 匿名 2023/06/03(土) 20:03:21
>>8
足の付け根の痛みって卵巣嚢腫からも来るの?
私、それかも。+64
-1
-
92. 匿名 2023/06/03(土) 20:04:27
生理痛が酷くて生理でもないのに
子宮がずっと痛い
内膜症だった+13
-1
-
93. 匿名 2023/06/03(土) 20:04:32
太もも外側が痛いなーぶつけたかな?
中々治らないなーと思ったら一週間後帯状疱疹+10
-1
-
94. 匿名 2023/06/03(土) 20:05:33
>>1
私も動悸と息苦しさでパニック障害でした!
今は薬も減って完治に近いです+50
-4
-
95. 匿名 2023/06/03(土) 20:07:43
ぎっくり腰かな?と思ってて。
だんだん腰から下が痺れてきて、爪先の感覚がなくなって救急搬送された病院で、脊髄梗塞と判明。
もう少し遅かったら、下半身不随になるところだった。+84
-1
-
96. 匿名 2023/06/03(土) 20:08:02
>>31
緑内障って一般的な検査でわかるものなのかな?
視力はかる時に目に風当てるとか気球を見たりとする検査しますよね。私も最近かすみ目です+25
-1
-
97. 匿名 2023/06/03(土) 20:08:24
>>11
とりあえず血液検査してくれる内科を受診して、結果により病院紹介してもらう。
私は内科受診してパニック障害だと言われました。原因を自分で考えたら珈琲の飲みすぎかと思いカフェイン断ち。いつ症状が起こりやすいか考えたら、排卵日と生理前。婦人科受診して子宮内膜症の治療したら、ほぼ寛解して普通に生活してます。
貧血ありませんでしたがプロテイン+鉄分サプリ飲んだら不安感が消えました。+73
-1
-
98. 匿名 2023/06/03(土) 20:10:03
>>4
私は血尿が出て病院に行ったら卵巣嚢腫だった。
何か関係してたのかな。
+20
-2
-
99. 匿名 2023/06/03(土) 20:10:07
>>85
脳に癌ができていました。癌の部分は摘出してもらったので今の所は元気です。+93
-1
-
100. 匿名 2023/06/03(土) 20:10:45
>>78
なんの薬か忘れちゃったけど、半年くらい通院してとりあえず異常な数値は下がった
正常値ではないです+23
-1
-
101. 匿名 2023/06/03(土) 20:11:37
ダイエットもしてないのにどんどん減っていく体重
頻脈
バセドウ病でした+48
-0
-
102. 匿名 2023/06/03(土) 20:11:49
とにかく怠い
少し家事しただけで怠くてソファに倒れ込む
初期だったけどガンでした+91
-0
-
103. 匿名 2023/06/03(土) 20:12:59
>>100
そうなんだ😰
異常なくらい太っていってるし早く病院へ行こう。+18
-0
-
104. 匿名 2023/06/03(土) 20:13:26
私も病気です。
みんな頑張ってるのよ?
あなたたちも頑張ってください+4
-39
-
105. 匿名 2023/06/03(土) 20:14:24
>>74
診断後、その場でもう手術の予約をしてくださいっていきなり言われましたw
12センチはいつ破裂してもおかしくない危険な状況だったらしいです
子宮内膜症も酷かったので、腹腔鏡では出来ないレベルで開腹で剥離手術をしました
脅すわけではないですが、私は結構大ごとだったので、少しでも早い発見の方が絶対良いです
なるべく早く病院に行って欲しいです+88
-2
-
106. 匿名 2023/06/03(土) 20:15:16
>>3
自身も両卵巣・子宮・小腸1部
切る大手術しました。
卵巣だけだとサイレントキラーと呼ばれていて
無症状でお腹が少し出てきな~くらいの症状です。
子育て真っ最中のママさんの疾患も多く
検診にも卵巣の検査は入っていないのが現状です!!!!
本当に真面目な話しで申し訳けないですが
検診受けるときは卵巣も検査してくださいと
担当の先生に声かけてください!!!!!
卵巣に疾患がある無症状では
お腹がポッコリ出る、食事が普段の3分の1くらいしか入らない
が代表的な症状です。
ぜひぜひ、思い当たる症状がある方は検診だけでもうけてください!!!!
+105
-5
-
107. 匿名 2023/06/03(土) 20:15:19
痩せているのに、何故か下腹部(卵巣あたり)だけぽっこり。
毎月の生理痛は、酷過ぎて激痛で痛み止めのロキソニンは効かない。
+いつも吐いてました。
食欲なくて食べていないから、胃液を吐いてた。
自宅トイレに行くのも立てなくて、這いつくばりながら。
生理の少し前は便意もよおすんですが、出ない。
買い物で行った外出先でもトイレにこもりたくなる程。
でも出ない。
結果。子宮内膜症+卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)でした。
両方の卵巣が、5cmと3cmで腫れていました。+46
-0
-
108. 匿名 2023/06/03(土) 20:16:25
マラソンで走っても走ってジタバタしてるだけで前に進まないと思った貧血でした。
高地トレーニングと同じ効果があったみたいで、貧血が治ったら極端にタイムが速くなってびっくり。+47
-1
-
109. 匿名 2023/06/03(土) 20:17:16
>>11
序章という言葉は違うw
前兆とか前触れというよ
なんだよ序章ってwww
映画かなんか?+13
-22
-
110. 匿名 2023/06/03(土) 20:17:21
母だけど腹痛が酷くて放置してたんだけど
だんだん痛みがまして、のたうち回るくらいの
痛みで病院行ったら卵巣のう腫だった
+47
-0
-
111. 匿名 2023/06/03(土) 20:17:30
>>29
ちゃんとお薬飲んでますか?
温かくなると躁になるから
気をつけましょう+23
-2
-
112. 匿名 2023/06/03(土) 20:17:42
眠たくて1日中布団にいて、なまけものだと思ってた3日後に生理。+23
-0
-
113. 匿名 2023/06/03(土) 20:18:39
>>96
視野検査と眼底検査でわかりました+26
-1
-
114. 匿名 2023/06/03(土) 20:19:08
>>16
虫垂炎かぁ〜
いきなりくるんだね
痛かったろうに、、
無事でなにより+24
-0
-
115. 匿名 2023/06/03(土) 20:20:00
旦那だけど
片足の膝に力が入りにくい。いきなり振り向いたり体制を変えようとするとカクッてなる。
何にもないところでつまずく。
目が霞む。
難病の多発性硬化症(林家こん平さんも同じ病気で亡くなった)。目が霞むのも関係ないようだけど多発性硬化症によくある症状。
うちは幸い発覚が早くて毎月高い薬を死ぬまで飲み続ければとりあえず大丈夫な感じだけど、ほとんどの人は病院に行った時には手遅れらしい。
女性がメインの病気で男性はあまりいない。三浦春馬ドラマのALSとか、沢尻ドラマの脊髄小脳変性症とか、最初の気づきは「何もない所でつまずく」だった。結構重要なサインだと思うからそういう事があったら早めに動いて欲しい。+89
-0
-
116. 匿名 2023/06/03(土) 20:20:40
>>10
ただの貧血て
しょーもない+2
-83
-
117. 匿名 2023/06/03(土) 20:20:51
>>105
横です。何科の病院に行ったらいいでしょうか?
前頻尿が酷くて泌尿器科へ行っても異常なしでした。+14
-0
-
118. 匿名 2023/06/03(土) 20:21:27
>>96
横だけど、一般的に眼圧が高い人がなりやすいんだけど、日本人は正常眼圧の場合も多いよ。
だから眼圧検査では分からなくて、かなり症状が進んで見つかる人も少なくない。
私も緑内障だけど、かすみ目ではなくて視野の一部が欠損してる。
見えにくいように感じて眼科で症状を説明したら、眼圧・OCT検査・眼底検査・視野検査などで判断していくよ。
+50
-0
-
119. 匿名 2023/06/03(土) 20:22:18
忙しく働いた後、鬱っぽくなってあまり仕事に集中できなくなったり…
ということが、20代半ばから数回あった
でも、燃え尽き症候群の様にきっと誰しも経験することだろうと思っていたし、
しばらくすると元通りに元気に治ったりしていたため、そのまま放置していた
その後、30代で激務になったり、変な上司に絡まれたり(セクハラ系)してしばらくして、
本物の鬱病になって休職になった(幸いにももうすぐ復職予定)
自分の鬱気質が憎いし、これからも頑張って働きたいがこの体たらく+49
-2
-
120. 匿名 2023/06/03(土) 20:23:24
>>6
40代だけど、人の名前をスグ忘れてしまう+45
-1
-
121. 匿名 2023/06/03(土) 20:23:33
>>1
ある頃から毎日激しい焦燥感に襲われるようになり、頭が悪くなって、文字の読み書き、簡単な算数(1+4とか)が出来なくなってた
親に無理やり病院に連れて行かれてそしたら重度のウツ病だった+79
-2
-
122. 匿名 2023/06/03(土) 20:23:43
>>23
健康診断とか受けなかったの???+1
-10
-
123. 匿名 2023/06/03(土) 20:25:15
朝顔を洗ってたら立ってられないくらい気分が悪くなった。
上から押さえつけられてるように力が入らない。吐き気がして動けない。
しばらくすると少し楽になって動けるようになったので、会社に休むと連絡してタクシー呼んで病院へ。
何の迷いもなく脳外科に行ったんだけど、その時の自分の判断が正しかったと褒めてあげたい。
結果、くも膜下出血と診断されて救急車で別の手術できる病院へ運ばれた。
その辺から記憶ないんだけど、手術無事に終わって後遺症もなく生きています。+216
-0
-
124. 匿名 2023/06/03(土) 20:25:20
みんなで写真撮ったとき極端に右肩が上がってた。
次の日、ぎっくり腰になった。+8
-0
-
125. 匿名 2023/06/03(土) 20:27:24
>>11
帯状疱疹とか?+5
-1
-
126. 匿名 2023/06/03(土) 20:27:27
>>117
泌尿器科に行っても婦人科系の病気は見つからないと思うので、まずは婦人科をお勧めします
その後異常がなければ泌尿器科でも良い気がします
卵巣嚢腫や子宮筋腫での頻尿はわりとポピュラーな症状です+70
-0
-
127. 匿名 2023/06/03(土) 20:29:00
>>1
まじか
一時期、ストレスがすごかった時によく電車や職場で目眩してた。電車は耐えられなくて降りることもあった。
精神的に危なかったのかな。
自律神経乱れてるのかなーと思っていた+59
-2
-
128. 匿名 2023/06/03(土) 20:29:55
>>116
貧血の治療って辛いんだよ
鉄剤の副作用強いし
ただの貧血って言っちゃダメだよ
実際病気になった人はそれぞれみんな大変なんだよ+134
-5
-
129. 匿名 2023/06/03(土) 20:31:34
健康診断のマンモで乳がでた。未婚、妊娠出来ない身体だからなんで?と思い放置してたらその後胸にしこり、腫れ等がでて乳腺科で検査したら肉芽種性乳腺炎と診断されました。
感染原因も不明で、稀な病気らしく治療方法ないとの事。
膿がたまって発熱と痛みに耐えてます。
近々自壊になりそうな膿溜まってるところもあってめちゃめちゃしんどいてす。
健康診断で見つからないなんてマンモの意味…ってなってます+32
-1
-
130. 匿名 2023/06/03(土) 20:32:38
実家の父だけど、普通に食事してるのにどんどん体重減少、喉が乾くとバンバン水分摂取。
絶対におかしいから病院行けと説得してようやく受診したら案の定糖尿病でした。その場で即入院言い渡されてたよ。+58
-0
-
131. 匿名 2023/06/03(土) 20:34:13
だんだん酷くなって最終的にはボルタレン倍量しか効かない生理痛→子宮内膜症
極度の過多月経、頻尿、便秘、下腹部が出てきた→子宮筋腫
薄々子宮の病気かなぁとは思ってましたが出産希望ゼロなので長年放置してたら乳児の頭ぐらいの子宮筋腫に成長しててもうすぐ手術です
女性の下腹部の違和感は放置してはいけないと今頃気づきました+52
-0
-
132. 匿名 2023/06/03(土) 20:35:58
>>40
排泄に関しては問題なかったのでしょうか。+17
-0
-
133. 匿名 2023/06/03(土) 20:36:21
>>9
2日まるで寝られないような頭痛
頭痛外来行って出された薬まるで効かず
耳元の帯状疱疹でした+34
-0
-
134. 匿名 2023/06/03(土) 20:37:03
その年、4ヶ月ぐらいずっと風邪が治らないままで免疫力低下。
で、熱ないけど、風邪っぽいな、中耳炎になりそうな感じ?って一瞬思ったら、頭痛がひどい!台風来てるから低気圧のせい?今までと変化あったのかな?と思ったら、帯状疱疹の悪化版のハント症候群っていうやつで顔面神経麻痺になった。
仕事も自分の為に休みづらい、時短でもフルタイム以上の結果を求められる、ワンオペで子育て中、家事と育児と仕事の両立を頑張ろうとしたら、ストレスフルだったんだと思う。+45
-1
-
135. 匿名 2023/06/03(土) 20:37:39
>>116
貧血を放置すると生活全てに影響するから甘く見ちゃいけない
動悸息切れ不整脈疲労感瞼のピクつき白髪薄毛全部貧血の治療したらびっくりするぐらい改善したよ+77
-0
-
136. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:00
>>3
私は元がデブだからお腹ぽっこりは分からなかったw
ある日突然お腹がしんどい感じになって熱が出て、病院で10センチの卵巣嚢腫があるって言われてびっくり+56
-2
-
137. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:36
喉が痛すぎて緊急入院。喉の右側にに大きな膿ができてた
。その一週間前、右下の歯が痛みだし、少ししたら右上の歯も痛くなった。だけど翌日は治ってた。
これって関係あったのかなあ?+6
-0
-
138. 匿名 2023/06/03(土) 20:40:13
>>4
頻尿は内臓の何かが膀胱圧迫してる可能性が高いね。+33
-2
-
139. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:14
>>129
>>24だけど、自壊にはならなかった私でもブラが出来ないくらいめっちゃ痛かったから、凄い辛いだろうな…
身体全体も乳房も熱くて痛いよね+18
-1
-
140. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:20
咳とむせる
逆流性食道炎と喘息だった+17
-0
-
141. 匿名 2023/06/03(土) 20:42:35
女ってなんでこんなハードモードなんだろうね
男は睾丸が12cmに腫れて頻尿便秘貧血なんかならないしずるい+86
-1
-
142. 匿名 2023/06/03(土) 20:45:36
>>53
何ガンでした?+16
-3
-
143. 匿名 2023/06/03(土) 20:46:01
>>101
私は橋本病。ロクに食べないのにブクブク太る。1日1200kcalにしても痩せない、異常な寒がりなどあった。あと、健康診断で、顔は小さく痩せているのに体重が重く、測り直されたりした。太り方が異常な感じがすると言われたので検査したら橋本病。
服薬でウソみたいに改善した。脂肪ではなく浮腫で太っていたこともわかった。+64
-0
-
144. 匿名 2023/06/03(土) 20:46:10
>>109
すみません笑
確かに序章おかしかったですね。
ついつい自分の人生を笑いたくなってしまうクセがあり、こういう言い方しがちでして。+6
-4
-
145. 匿名 2023/06/03(土) 20:46:15
胸の圧迫感、少し動いただけで呼吸困難と動悸。
気管支喘息でした。+12
-1
-
146. 匿名 2023/06/03(土) 20:47:17
私の話しじゃなくて申し訳ないんですが、
家の父、肋骨から背中にかけて軽度の痛みがあって、たまに痛む位の軽い痛みだから、多分普通の人はそれ位で直ぐに病院に行かないレベルだと思うんだけど、父親は神経質で気になると直ぐに病院に行くタイプの人間だったから行ったら肺癌、しかもその段階ですでにステージ3b(ステージ4に近い)でした。
肺癌って咳とかの症状かと思いきや、咳とかは全くしてなかったので、肋骨の辺りの痛み、気をつけて下さい。+74
-3
-
147. 匿名 2023/06/03(土) 20:47:52
異常なほどのドライアイ
後に脳梗塞発症+39
-0
-
148. 匿名 2023/06/03(土) 20:53:30
>>116
貧血はガンの初期症状でもあるよ
そこから発見できることもある+37
-4
-
149. 匿名 2023/06/03(土) 20:54:07
食欲がまったくない。
流産した直後で、子宮内除去の手術した後も悪阻みたいな症状が続いてた。
そんなもんかな、と思ってたけど黄疸が出てきて病院行ったら肝臓の数値が4桁になってて緊急入院。検査の結果、指定難病の自己免疫性肝炎と判明。+43
-0
-
150. 匿名 2023/06/03(土) 20:55:39
>>105
それは更に大変でしたね( ; ; )💦
しかも危なかったですね。極めつけに開腹の手術まで…かなりの大事でしたね。でもその時、見つかって処置できて良かったですね(><)
他にもたまにお腹痛かったりとかもあるので
105さんのお話聞いて、来週にでも婦人科行ってみますね。
どうもありがとうございました(><)
+30
-1
-
151. 匿名 2023/06/03(土) 20:57:36
>>116
違う、違う
その貧血になるのは大体毎月の出血なのよ
氷が手放せない程食べるようになったらまず間違いなく悪い病気が隠れてるんだよ
私は子宮筋腫だった
+53
-3
-
152. 匿名 2023/06/03(土) 20:58:30
予防接種のあと熱が出て顔中に発疹、次の日には力が入らなくて立てなくなった。
ギランバレー症候群でした。症状は軽かったので3ヶ月で治った。+23
-2
-
153. 匿名 2023/06/03(土) 20:59:11
>>123
その症状で迷いなく脳が原因だと思ったってすごいね。
結果、そのおかげで今があるんですよね。
+94
-0
-
154. 匿名 2023/06/03(土) 21:03:56
>>115
私は嘔吐から始まり、排便障害、気がついたら転んでいて(後から考えると失神してた)後に、視神経脊髄炎でした。
多発性硬化症と指定難病の括りが同じですね。
最初に入院した所で放っておかれて、四肢麻痺と排尿障害でオシッコが出なくなり、急性期病院で病名が判りましたが、全く動くことができなくなり完全寝たきりになってしまいました。
首も据わらない赤ちゃんみたいでした。
リハビリ専門病院に転院して、合計8ヶ月間入院して歩けるようになりました。
後遺症は両手両足にゴム手袋を5・6枚、左右差があるようにはめてるような…。
それと毎日、下剤4錠服用です。
そんな人間もいるので、コンビニの支払いでモタついている人がいても、許してほしいです。+172
-1
-
155. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:04
>>41
精神科系では?
+3
-0
-
156. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:16
>>6
昨日からイライラしがち。
あと、立ち食い蕎麦屋にPCバッグ忘れた。
リハビリに行くのに受付せずにリハビリ室に直行、
薬局のカウンターに、買って一口しか飲んでいない水のペットを忘れる。
そして、某服屋で頼まれた買い物を精算して、
セルフレジなので後付けポイント処理までやったのに、
レジに荷物全部置いてきた。
あまりに集中力落ちてるので、
本当は自分の買い物をしたかったが、
怖くて早目に切り上げた。
でも、昨日は結構しっかり寝たんだよな。。
親が倒れてから3ヶ月近く経つんだけど、
最初の2ヶ月は睡眠削る事でバリバリやってたのが、
最近寝落ちばかりで部屋荒れまくり。
アレルギー症状も出てきた。
体重は落ちたのち増えた。
膝が痛い。
加齢なのか病気の始まりなのか、
睡眠負債が債務超過なのか。。
+12
-5
-
157. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:23
>>80
何の不整脈ですか?+1
-1
-
158. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:24
>>120
正直覚える気持ちがない+13
-1
-
159. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:38
後頭部頭痛と眩暈で内科に行き薬もらったり、点滴するも治らず。
そのうち手の指先に痺れが出だして、内科の先生に勧められて整形外科へ。
結果、頸椎ヘルニアでした。+11
-2
-
160. 匿名 2023/06/03(土) 21:10:07
>>11
食事を抜いたりしていて低血糖か汗かいてナトリウム不足+14
-1
-
161. 匿名 2023/06/03(土) 21:10:46
>>156
って書いてとら、一駅乗りすごした。。
+12
-2
-
162. 匿名 2023/06/03(土) 21:12:57
鼻と耳、頭痛が定期的にしてた。
アレルギー体質なんだけど、
副鼻腔炎、蓄膿だと言われた。
数ヶ月前から鼻血がやたら出たのはそれか。。
と納得いった。+15
-1
-
163. 匿名 2023/06/03(土) 21:14:09
>>126
ありがとうございます!
行ってみます。+11
-1
-
164. 匿名 2023/06/03(土) 21:14:35
>>156
極度の疲れと睡眠不足と親御さんのことが心配なのと色々重なってるからだよ。
休める時にしっかり休んで。
+43
-1
-
165. 匿名 2023/06/03(土) 21:14:47
>>34
わたしまさにこれです!!
最近腰痛?骨盤痛がすごい😂+6
-0
-
166. 匿名 2023/06/03(土) 21:16:24
夕方ごろになると38度近い発熱がでる。
心臓がバクバクして疲れやすい。
常に手汗。
食べても痩せていく。
甲状腺機能亢進症でした。+32
-1
-
167. 匿名 2023/06/03(土) 21:16:36
緊張すると少しお腹ゆるくなるな、ぐらいに思ってたけど、数年後過敏性腸症候群と胃炎でどうにもこうにもならなくなった。+35
-0
-
168. 匿名 2023/06/03(土) 21:18:03
>>68
大きい病院に行ってみてはいかがですか? 私も喉の中に膿が溜まって大きい病院に緊急入院しました。画像撮って見てもらうと、以前もあった形跡あると言われました。数ヶ月前に喉に魚の骨が刺さった感覚があり、一般の耳鼻咽喉科で診察受けたらなにもないですよと言われたことがあり、その時実は膿があったのに発見されなかったのでは?と感じたので。+22
-0
-
169. 匿名 2023/06/03(土) 21:24:20
コメント見てると歳のせいかな?って見過ごす事が多いなぁ…
健康診断とかで問題なくても病気になったりするのかな+51
-0
-
170. 匿名 2023/06/03(土) 21:24:42
>>14
乳首から血が出たらめちゃくちゃ怖いですよね…癌じゃなくて本当に良かった💦+68
-1
-
171. 匿名 2023/06/03(土) 21:25:00
>>116
かまってちゃんを発症しています。+8
-2
-
172. 匿名 2023/06/03(土) 21:26:16
便が黒い
鉄剤を飲んでるからと思っていたけど
胃潰瘍だった。+19
-0
-
173. 匿名 2023/06/03(土) 21:26:22
>>41
メニエール病などの三半規管の病気もありうるかと。
めまい外来がお近くにあったらベストですが。+59
-0
-
174. 匿名 2023/06/03(土) 21:28:15
>>116
貧血を甘く見てはいけない。
貧血が最重度になると、救急車で運ばれて入院することもあるらしい。
赤血球が足りないと体中の細胞に酸素が行き渡らなくなるわけだから、普通に考えたらめっちゃ恐ろしい。+59
-1
-
175. 匿名 2023/06/03(土) 21:29:49
>>170
めっちゃビビりましたよ
家庭の医学で調べたら「乳首から血は乳がんかも」みたいに書いてあるし、本に載ってる>>14の検査も痛そうに思ってビビったし(実際は乳首に麻酔塗って痛く無くしてくれました)+23
-0
-
176. 匿名 2023/06/03(土) 21:30:45
>>102
なんのガンでしたか?+15
-2
-
177. 匿名 2023/06/03(土) 21:31:58
>>41
耳石が動いてしまっているとか+19
-0
-
178. 匿名 2023/06/03(土) 21:32:47
>>90
私も中学生のとき、製氷機を空にするくらい氷を食べてました。(貧血の診断を受けていたけど、貧血の人が氷を食べることを知らなかった)
そして小学校低学年のとき鉛筆を噛んでいたことを思い出しました。
あれも貧血からくるものかもしれないですね。+27
-1
-
179. 匿名 2023/06/03(土) 21:33:18
>>150
行くまでって憂鬱だし勇気いりますよね…
頑張ってください!!+15
-0
-
180. 匿名 2023/06/03(土) 21:33:59
ブラ紐にかぶれて背中痒くなってたらぁと思ってたら、どんどんひどくなり、ピリピリ痛くなり、帯状疱疹でした
帯状疱疹は繰り返さないとか聞いたけど、2回やった+29
-0
-
181. 匿名 2023/06/03(土) 21:33:59
歩くだけで息切れ、横になっても息苦しさがあって寝れなくて調べてもらったら心不全だった。+9
-1
-
182. 匿名 2023/06/03(土) 21:34:41
>>70
はーい、私です。
7年前に乳首から出血したのでマンモトーム刺生検した結果、非浸潤性乳管癌でした。
幸いごく初期だったので部分切除と放射線治療ですみました。
気になる症状が出た時はお早めに受診して下さい。+37
-0
-
183. 匿名 2023/06/03(土) 21:37:05
>>10
私もやたら氷食べてて常に貧血だったけど、もっと調べたら子宮筋腫からくる貧血だった。筋腫取ったら貧血も改善して氷も一切食べなくなった。+37
-0
-
184. 匿名 2023/06/03(土) 21:38:39
>>65
旦那さんもしかして痩せてないですか?私もガリガリなんだけど、昔からお腹の音がすごいです。消化音が聞こえてくる。防音壁がない。+34
-1
-
185. 匿名 2023/06/03(土) 21:41:08
>>146
お父様は何科に行って何の検査で分かったんでしょうか。参考までに教えてください。+8
-1
-
186. 匿名 2023/06/03(土) 21:41:47
>>182
穿刺吸引とか乳管検査とか受けました?+4
-0
-
187. 匿名 2023/06/03(土) 21:41:57
背中の左肩甲骨の下が痛みだして食欲もどんどん落ちていった
悪い病気を覚悟して検査したら胃炎だった
+15
-1
-
188. 匿名 2023/06/03(土) 21:42:55
>>41
目眩は耳鼻科へ行かれましたか??
叔母がメニエールがひどい時期がありました。前触れなく襲われるようで、地に足がつかないのか立てない、嘔吐(眩暈による酔い)で1番症状が出ている時に日頃診て頂いていた耳鼻科へ連れて行き即大学病院へとなりました。
1週間〜10日ゆっくりできたからなのか、目眩の頻度が改善されたようです。介護もしていたので家でゆっくりとはなかなか気持ち的に出来ず入院となったのが良かったのか・・。+27
-1
-
189. 匿名 2023/06/03(土) 21:43:20
20代半ばよく性交痛があったし、最中に不正出血したりしてた。内部がデリケートなだけと思って放置してたら、30才で色々症状が出て病院行ったら重症の子宮内膜症ですぐ手術になった。+21
-0
-
190. 匿名 2023/06/03(土) 21:43:23
>>41
知人はメニエール病だったみたい
です。
今は薬で良くなったみたいです。+18
-0
-
191. 匿名 2023/06/03(土) 21:43:40
>>156
過労じゃないかな?
副腎疲労症候群の対策が役に立つかも?+11
-0
-
192. 匿名 2023/06/03(土) 21:49:02
>>121
私もPTSDのからんだ鬱でしたが、
・レジで小銭を出し間違える
・字が汚くなる
・暗算を間違える
・説明が下手になる
などの症状がありました。+40
-1
-
193. 匿名 2023/06/03(土) 21:49:10
>>186
受けた検査はマンモグラフィーとマンモトーム刺生検と血液検査の3つです。(初診では超音波検査もしました。)
痛い検査はありませんでした。
+9
-0
-
194. 匿名 2023/06/03(土) 21:50:50
ダイエットしてた頃
毎日マグネシア飲んで便を出してた
朝晩体重計乗ってた。(±0.5以内に頑張ってた)
よく考えれば、拒食症に片足突っ込んでた
それから鏡をみるのが怖くなって、ひたすら運動してダイエット。+10
-0
-
195. 匿名 2023/06/03(土) 21:50:51
>>174
心臓も悪くなるよ+10
-0
-
196. 匿名 2023/06/03(土) 21:55:34
>>169
健診でずっと問題なかったのにたまたま行った病院の検査でガンが分かることもある。既に転移してて余命宣告なんてことも実際にある。+18
-0
-
197. 匿名 2023/06/03(土) 21:56:40
>>1
39度以上の高熱が一週間以上
解熱剤も気休めですぐにまた高熱と倦怠感
めまいで頭がグルグル回り時間外外来で血液検査して貰ったら肝機能障害で白血球も増加
伝染性単核球症(キス病)でした
少しの期間入院しました
+23
-0
-
198. 匿名 2023/06/03(土) 21:59:14
>>161
大丈夫ですか?
家に帰ったらスマホは見ずに出来るだけゆっくり何も考えず、何もせずリラックスされたほうが良いと思います。+23
-0
-
199. 匿名 2023/06/03(土) 21:59:46
不正出血、水っぽいおりもの、お腹の違和感→子宮頸がんで子宮全摘(後に卵巣も全摘)
生理もなくなったし、ホルモン補充療法もしているのに、最近胸が張って痛くてたまらない。病院へ行くべきでしょうか?+24
-2
-
200. 匿名 2023/06/03(土) 22:04:34
2が月くらい微熱
内科行ったら様子見ましょうで放置
更に一ヶ月微熱
更に背中の痛み
↓
肺結核
入院してから咳が出だした
内科の対応はあり得ないらしいです
お陰で心内膜炎の合併症になりいつ心臓が止まってもおかしくないと宣告される+27
-0
-
201. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:59
糖尿病って診断される1年ぐらい前からかな、頻尿で食後の眠気が酷かった。血糖値の数値は前から悪かったんだけど、怖くて(色々と)病院行かなかった。
それに天然パーマがなくなった。
治療初めて1年、数値もなんとなく落ち着いたら、天然パーマが戻ってきました…+35
-1
-
202. 匿名 2023/06/03(土) 22:13:28
>>66
不正出血はありましたか?+4
-0
-
203. 匿名 2023/06/03(土) 22:21:15
>>64
下腹部って陰部?+3
-8
-
204. 匿名 2023/06/03(土) 22:35:52
>>1
タイムリー。
自分も都内のラッシュになってて、4月からぐんと乗車率上がったあたりから始発で座ってるのに満員電車に耐えられず降りる、電車が詰まって止まることに恐怖で頭がおかしくなる感覚で、朝の電車は降りて乗るを繰り返してしまうように。
病院にいったらパニック障害だと診断されてしまいました。
朝のラッシュ以外にも満員電車が怖くて長く乗れなくなった。
閉じ込められてる感じが恐怖。あと酸素が薄くなる感じ。+53
-1
-
205. 匿名 2023/06/03(土) 22:36:40
>>202
・不正出血、生理不順なし
・お腹の痛みなし
・熱なし
・気持ち悪さなし
・体調悪いと感じた事なし
・でもお腹を触ると脂肪で柔らかいのではなく張っている感じはした
私の場合は本当にお腹が出てきただけだったから病院へ行くのが遅れた。
異常があってもそれを感じ取れないと意味ないんだよね・・・。+23
-2
-
206. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:21
>>1
癇癪〜
メンクリ通院しはじめました〜+3
-1
-
207. 匿名 2023/06/03(土) 22:50:55
>>184
痩せてます!!!
ガリガリとかではなくて少しぽっこりお腹で
体型は痩せです!!!!、+9
-0
-
208. 匿名 2023/06/03(土) 22:57:56
気がつくとあちこちに青アザができていた
「酔ってる間にぶつけたのかな?」
と思っていた
白血病でした+42
-0
-
209. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:12
ある日立っていられない程の頭痛と吐き気、背中の痛み。
近所のクリニックから大学病院を紹介されてそこで検査したらウイルス性髄膜炎でそのまま入院した。
あの時近所のクリニックの内科医が首が硬いんだよなーっておかしいなーって言ってて、イヤ身体は硬いけど何の関係があんねん!と思ってたけど、きちんと病気を見抜いてくれて医者ってすげーなって思った+76
-0
-
210. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:24
>>9
私は脇の下にピリピリチクチクした痛みがあって
たまになることあったから
放っておいたら痛くて眠れなくて
病院いったら帯状疱疹だったけど
軽症だったからすぐ治った
ちなみにその時はうつ病でした+26
-0
-
211. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:58
>>182
分泌物細胞診受けましたか?+2
-0
-
212. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:06
おりものが
水みたいにサラサラで
甘くて強い臭いになって
明らかにおかしい、と思い
婦人科受診したら
初期の子宮頚がんでした。
+32
-0
-
213. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:32
>>11
今の時期なら、熱中症は?
手足のしびれは、熱中症のサインでもあるから。
まだ6月だけど、
子どもの送迎を数分しただけで、
ぐったり疲れるよ。+24
-0
-
214. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:45
健康診断の尿検査で蛋白と潜血が出る→泌尿器科で詳しく検査、IgA腎症(難病指定)の疑い→腎生検して確定。
自覚症状が全くなかったのでびっくり。+18
-1
-
215. 匿名 2023/06/03(土) 23:11:31
なんかベットで仰向けになってたら急に一瞬目眩みたいな頭がグラッとする感覚になった💦
気にし出したら頭がザワザワするような感じもして怖い🥺
自律神経系かな?、+18
-0
-
216. 匿名 2023/06/03(土) 23:14:22
両膝が痺れて、力が出ない!!微熱はあるけど、ノドも痛くない・咳もない・鼻水もない…インフルエンザAでした。+9
-1
-
217. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:16
時々心臓が浮いた感じがする。階段を上がったり早歩きすると息切れ動悸がする。胸に圧迫感を感じるけど、数秒〜数分でおさまる。不整脈かと思い、脈を測るも異常は感じられない。
冠攣縮性狭心症でした。今は狭心症予防薬がよく効いているようで不快な症状が改善されています。+10
-1
-
218. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:58
お尻に急に突き刺すような痛み
子宮内膜症+14
-1
-
219. 匿名 2023/06/03(土) 23:28:10
>>166
ウチの母もバセドーでした
女性は甲状腺の病気多いですね
知人で機能低下症の橋本病の人も何人かいます+8
-0
-
220. 匿名 2023/06/03(土) 23:40:15
>>70
私は乳管内乳頭腫が2つあると言われてましたが、翌年に、それが初期の乳がんだとわかりました+12
-0
-
221. 匿名 2023/06/03(土) 23:41:35
色んな事を、考え過ぎて調べまくる
不安な事も調べまくる
何でも関連付ける
夜眠れなくなり食欲なくなる
統合失調症になり入院しました+33
-3
-
222. 匿名 2023/06/03(土) 23:43:06
しつこい咳、寒気、微熱、終わりのないドロドロの鼻水で風邪かと思い、近所の内科医院へ。
コロナ全盛の頃だったので医師からの直接の診察が無く、問診だけで風邪と診断され薬を飲んでも改善されず、それまで未経験の顔面の痛みを感じ、ネットで検索すると「副鼻腔炎」らしい。
耳鼻科へ行ってその通りの診断をされました。
治療している1ヶ月後に治りましたが、風邪をひくとなりやすいと言われました。+15
-0
-
223. 匿名 2023/06/03(土) 23:48:44
>>3
同じ感じで、私は下腹めちゃくちゃ硬くてお腹も出てきて
精神的に不安定イライラしてた。
卵巣癌でした。+34
-0
-
224. 匿名 2023/06/04(日) 00:06:21
極端な便秘のほか、右下腹部に刺しこむような痛み+背面痛+腰痛+吐き気
慢性虫垂炎でした
+5
-0
-
225. 匿名 2023/06/04(日) 00:16:42
>>120
一昨日の献立とか殆ど思い出せないよ。
41だけど。
やばいのかな…+13
-0
-
226. 匿名 2023/06/04(日) 00:36:34
社員食堂でごはんを食べると涙が出てくる
「他の社員と同じように一丁前に社食食べてごめんなさい」
「大した仕事してないのにお腹は空いてごめんなさい」
と本気で思った
適応障害でした。+43
-2
-
227. 匿名 2023/06/04(日) 00:37:06
>>41
数日前から頭痛と吐き気が。そしてある晩目の前がぐるぐると回りだした。これはヤバいと思って病院へ行ったら、検査では特に異常無し。
結果、肩こりから来る緊張性頭痛でした。+23
-1
-
228. 匿名 2023/06/04(日) 00:37:50
生理の量が1時間で夜ナプキン3回とタンポンも変えるレベル
そうしないと横から漏れる
内科で血液検査して貧血度がやばくて鉄分の薬飲んでたけど一向に数値よくならなくて、
産婦人科勧められていったら子宮せんきんしょうだった。+8
-1
-
229. 匿名 2023/06/04(日) 00:40:25
若い時に体験したひどい偏頭痛がきた。
ctも異常無し、痛み止めの点滴を毎日うちにいってから一週間後くも膜下出血。
+18
-1
-
230. 匿名 2023/06/04(日) 00:45:11
>>5
私は腰が痛いなぁって湿布とか貼ってたら腎盂腎炎でした。+10
-1
-
231. 匿名 2023/06/04(日) 00:51:05
>>3
同じ病気しました!
卵巣嚢腫、子宮内膜症。
毎月の重い月経痛。貧血。
Hした時に突かれると痛くて途中で
やめてもらっていた。
排便痛。
一部、腫瘍が腸に癒着していたかららしい。
すべて生理痛の1部かと思っていたけれど
仕事中に痛すぎて吐き立ち上がれなくなり
救急車で運ばれ調べたら卵巣の一部が
ソフトボールサイズになっていた!
定期検診、大切!
+32
-0
-
232. 匿名 2023/06/04(日) 01:15:50
>>220
乳管内乳頭種の時はどうやってそういう診断を下されましたか?+4
-0
-
233. 匿名 2023/06/04(日) 01:54:46
>>225
若い頃でも思い出せなかった+8
-0
-
234. 匿名 2023/06/04(日) 01:58:58
>>11
糖尿病か低血糖ぽいけどな
糖尿病だったら大変だから早く病院に行かなきゃ+7
-0
-
235. 匿名 2023/06/04(日) 02:03:21
>>68
ヒステリー球とかでは?+5
-1
-
236. 匿名 2023/06/04(日) 02:25:56
>>71
それ以外に症状はありましたか?ぶつかりやすいとか物を落としやすいとか?頭痛持ちなので気になってます。+8
-0
-
237. 匿名 2023/06/04(日) 02:33:11
>>68
ヒステリー球とかでは?+2
-3
-
238. 匿名 2023/06/04(日) 02:44:45
>>14
私もガンじゃなかったけど、生検でやや悪性に近い組織だったので摘出しました。
乳輪、4分の1パカっと開けて手術。+17
-0
-
239. 匿名 2023/06/04(日) 02:51:36
>>156
ビタミン点滴いいよ。
点滴行く時間がなかったらサプリでビタミンCやビタミンB群を補給。+1
-4
-
240. 匿名 2023/06/04(日) 03:20:43
めまい
結果がんになってた 手術してがんがなくなるとめまいもなくなった+5
-1
-
241. 匿名 2023/06/04(日) 03:21:49
股関節が痛くて検査したら大腸がんだった+11
-0
-
242. 匿名 2023/06/04(日) 03:22:35
背中の痛み 後に急性膵炎に+4
-1
-
243. 匿名 2023/06/04(日) 03:27:21
>>106
卵巣の検査ってどうやるんですかね?
痛かったら嫌だからむやみに頼めない+11
-0
-
244. 匿名 2023/06/04(日) 03:38:29
>>40
お腹がよく鳴るのって
胃腸が活発な証拠だと思っていたからびっくり+39
-0
-
245. 匿名 2023/06/04(日) 03:41:41
・生理不順(1ヶ月に2回や2〜3ヶ月に一回)
・生理痛が酷い
・かなりの冷え症
が元々あって23歳くらいで初体験だったので相手のモノが大きかった?のか性交痛がめちゃくちゃ酷くて後々に別件で病院受診したら卵巣嚢腫で左の卵巣が腫れてた
確か生理痛とか性交痛も左側だった気がするのであながち間違いではないかも
結果的に卵巣も取ってないし現在第二子妊娠中なのでこれくらい皆普通だし問題がないと思っても特に婦人科は定期的な受診をオススメします!+7
-0
-
246. 匿名 2023/06/04(日) 04:01:59
>>68
喉が激痛で1週間熱が続き(下がってはぶり返す)、でもコロナ・インフルは陰性…ふと喉のしこりが気になりググったら亜急性甲状腺炎に辿り着き、甲状腺の専門医に行ったら正しくそれでした。
その他、倦怠感と体重の減りもありました。
早く原因がわかり、症状が落ち着くといいですね^_^+15
-0
-
247. 匿名 2023/06/04(日) 04:08:26
>>184
私も昔からそう
怖くなってきた+9
-0
-
248. 匿名 2023/06/04(日) 05:41:40
>>72
発達障害の感覚過敏かな?
めまい、不安感は常ではなく、ストレスがたまったとき?電車に乗ると動機がしたりはありました。
若い頃から太陽光が苦手でサングラスをしないと目の奥の痛みと頭痛がしてました。(光に過敏)
子どもを産んで育てにくくて診断したら、子どもが軽度発達障害でした。
子どもは皮膚や舌が敏感です。
遺伝だろうなと思うので私も困らない程度の発達障害なんだと思う。
病名ではないけどHSPの気質、困り事にめちゃめちゃ当てはまってはいます。
あれも発達障害の感覚過敏の症状と言われているから。+10
-8
-
249. 匿名 2023/06/04(日) 06:41:29
>>25
手足口病って、去年末の女性保育士3人が園児虐待で逮捕された事件で知った
逮捕された1人が、手足口病の園児のお尻を別の園児にわざと触らせてこの病気を広めようとしていた、とかニュースに載ってた+5
-0
-
250. 匿名 2023/06/04(日) 07:43:05
しんどくなったのと検診で悪玉コレステロールが多くて、ピル飲んでるから血液検査の際にDダイマーの他に甲状腺とか見てもらったら軽いバセドゥ病みたいな数値でぞっとした。
なんだかんだ経過観察の値でどうにかなってる。+4
-0
-
251. 匿名 2023/06/04(日) 07:44:12
>>175
乳首に造影剤注入だの内視鏡挿入だの+2
-0
-
252. 匿名 2023/06/04(日) 08:11:02
>>5
膀胱炎を通り越して腎炎になるまで早いってあるんでしょうか?
高熱は出ましたか?+4
-0
-
253. 匿名 2023/06/04(日) 08:15:06
>>23
私も腎炎になった者です。
腎瘢痕はできてしまいましたか?
私は確認する検査をまだしてませんが不安です。+4
-0
-
254. 匿名 2023/06/04(日) 08:18:49
>>14
乳首をつまむと汁がでたことがある。
ガンだったら……と思い、乳腺外科を受診。
マンモやエコーの結果、「出たのは母乳ですね」と言われビックリ‼️
だって産後17年経ってたんですよ。そういうこともありますって言われたけど、そんなものかな。
それ以降、特にこれといった症状はないです。+17
-1
-
255. 匿名 2023/06/04(日) 08:26:33
>>14
最後の乳がんじゃなくて良かったはいらないよ…
乳がん患者です
なんか…な
+13
-25
-
256. 匿名 2023/06/04(日) 08:33:01
>>14
私は乳首からは何も出てないけど、エコーでしこりが見つかってジワジワ大きくなってきて細胞診と針生検で乳管内乳頭腫といわれました。分泌物がないと乳管造影とか内視鏡とかできないみたいです。
取って病理に出さないと本当の確定診断ではないってネットで見かけるし、経過観察してるけど触ってすぐわかるし、ドキドキしてます。+6
-0
-
257. 匿名 2023/06/04(日) 08:50:15
>>206
癇癪?+0
-0
-
258. 匿名 2023/06/04(日) 08:54:28
>>42
そのしこり、痛い?痛くない?
痛くなくてどんどん大きくなってたらリンパ腫(悪性だとどんどん大きくなり体重減少と微熱出てくる)早めに耳鼻咽喉科か内科に行ってね。
癌腫瘍は初期は大抵痛くないから。+7
-0
-
259. 匿名 2023/06/04(日) 09:09:59
>>185
とりあえず、近所のかかりつけの内科で胸のレントゲンを撮りました。そしたら肺に影があると言う事で、大きな病院を紹介され、精密検査をした所肺癌だと言う事が分かりました。+8
-0
-
260. 匿名 2023/06/04(日) 09:14:23
>>42
病院行って。
昔、クラスメイトが首にしこりあるって話していて2年後ガンで亡くなった。
+10
-0
-
261. 匿名 2023/06/04(日) 09:18:39
>>203+3
-1
-
262. 匿名 2023/06/04(日) 09:29:12
>>8
私は右側が一年前くらいから…
上にあるお腹の張りとかでっぱりはないのですが、ありましたか?+0
-0
-
263. 匿名 2023/06/04(日) 09:46:37
>>249
悪質すぎ+6
-0
-
264. 匿名 2023/06/04(日) 09:58:16
>>261
ツボ押しの図解っぽい画像+1
-1
-
265. 匿名 2023/06/04(日) 10:04:52
>>223
私はプニュプニュしてた
お腹が出て来て便秘かな?で病院へ
医師の診断は便秘
処方の薬を2週間飲んでも改善されず
再診でも便秘で2週間飲んでも改善されず
違う病院で超音波したら即、卵巣癌の疑いです!
と言うか、、癌だと思うと言われ大きな病院を紹介された。私は細いのでウエストがちょっと太った程度でしたが摘出された卵巣は新生児の頭の大きさでした。
+19
-1
-
266. 匿名 2023/06/04(日) 10:06:48
>>3
会社の健康診断で婦人科の病気わかりますか?+3
-0
-
267. 匿名 2023/06/04(日) 10:17:24
爪に針で刺したような点々がたくさんできてて、
どこかにぶつけたのかな?とか思ってたら、脱毛症になりました この症状が出る人がいるそうです
これが出る人は悪化し、治りにくいといわれました
円形→全頭→汎発と、どんどん悪化し今は頭髪を含めほぼ毛がありません たまに生えてきても生えそろう前に再発します
再発のたびに絶望感が襲います
つらく、苦しいです。もう10年くらいかな、発症して
髪の毛がきれいじゃないと貧乏くさいとか、老けて見えるとか、汚らしいとかいう人までいますが
世の中にはどうにもならない人もいます
オーダーメイドのウイッグは手が出ないですし、ファッションウイッグも年齢的に厳しく(都会ならともかく地方の田舎では悪目立ちしすぎて無理です
数万円のウイッグでしのいでいますがカツラ感満載です)
基本は引きこもりです 誰にも会いたくないです ハゲやカツラは笑われ、蔑まれる対象ですよね
確かに今の私の容姿は同世代に比べてもひどいものだし、10以上は老けて見えるかもしれないですが笑われるのも気の毒がられるのも
つらいです
+30
-0
-
268. 匿名 2023/06/04(日) 10:23:39
やたら疲れるのが続き、尿に泡が出るようになったので検査したらネフローゼ症候群でした。
本来はゆっくり進行するタイプだったんだけど、急激に悪化してきて即入院。が、薬がなかなか効かず、結構大変でした。+6
-0
-
269. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:18
>>11
私も痺れ+嘔吐と下痢で内科に1年通ったけど改善せず、心療内科を勧められてそっちで検査したら「ストレスによる神経障害」?と診断された。
(かなり前の事なので記憶曖昧でごめんなさい)
過呼吸になりそうな時に気持ちを落ち着かせるための呼吸法を教わったり、安定剤を処方してもらって、かなり年数はかかったけど今は通院無しで生活できてるよ。
薬のんでもすぐ改善しないかもしれないけど、ゆっくりとよくなっていくからまずは病院いってみて!+2
-0
-
270. 匿名 2023/06/04(日) 10:35:06
>>96
眼底検査をしないと分からないから、眼科で検査してもらった方がいいよ。私は1年に一回の健診で、眼底検査をプラスして緑内障と診断されたよ。
何にも怖くない痛くない、レンズを除くだけの検査だから、後回しにしないでみんな検査した方が良い。+6
-0
-
271. 匿名 2023/06/04(日) 11:17:25
なんだか具合悪いなと思い初めて落ち着いてたつわりが復活して来たと思ったら次の日コロナになった+5
-0
-
272. 匿名 2023/06/04(日) 11:22:46
>>252
忙しくて膀胱炎かな?って思ったけどほっておいたら腎盂腎炎になりました。
高熱と我慢できない頻尿ととてつもない腰痛で救急行ったら即入院でしたよ。
膀胱炎になってからすぐだったと。+6
-0
-
273. 匿名 2023/06/04(日) 11:23:17
みんな本当にしんどいときは遠慮なく救急車呼ぶんだよ
病気の場合は今までの頭痛、腹痛とは違う!ってハッキリ分かると思うから迷わず呼んでね+7
-0
-
274. 匿名 2023/06/04(日) 11:27:23
>>261
下腹部の場所はわかってたんだけど、痒みって言われてるから陰部のいい間違えされてるのかと思った
下腹部のかゆみってお腹の皮膚が痒くなるってことなのかな?+5
-2
-
275. 匿名 2023/06/04(日) 11:29:18
>>249
わざと感染させて休園目的?+2
-0
-
276. 匿名 2023/06/04(日) 12:00:43
>>246
ありがとうございます!
前に甲状腺は調べてなんでもなかったけど、昨年の話なので、これを機にまた調べてみようと思います!+4
-1
-
277. 匿名 2023/06/04(日) 12:04:15
>>235
>>237
ありがとうございます!
ヒステリー球、ストレスでなるやつですかね?
自律神経はやられてるので、できててもおかしくないかもしれません…
それは精神科に行けばわかるんですかね?+0
-0
-
278. 匿名 2023/06/04(日) 12:09:44
>>274
そうです。下腹部、お腹が無性に痒かったです。
陰部なら陰部と打ちますよ。でも陰部が異様に痒くなる癌もありますからね。
+3
-0
-
279. 匿名 2023/06/04(日) 12:18:56
>>168
ありがとうございます!
喉の痒みがあったので、とりあえずアレルギーの薬出されたけど、まだ治りません…
痰が出るので、私も奥の方で膿が溜まってるのかな…
鼻水が出て喉の方に落ちてる感じはあります…
熱はないし、コロナは陰性でした。+0
-0
-
280. 匿名 2023/06/04(日) 12:57:31
>>255
まー全てに配慮は出来なくない?
事故りそうになって、
よかった!事故らなくて!って言えば、
事故った人からしたら、配慮がない!ってなるかな〜
私も、余計な事を出しゃばる人と捉えられかねないね笑+43
-1
-
281. 匿名 2023/06/04(日) 13:07:06
下腹部に固い臓器があるなーっていうのがお腹を触ってわかる。同時に生理も重くて、検査したら子宮内膜線筋症で子宮が大きくなってました+4
-0
-
282. 匿名 2023/06/04(日) 13:11:02
>>243
エコーだから痛くないよ+6
-0
-
283. 匿名 2023/06/04(日) 13:12:22
>>265
怖すぎる、標準〜ポッチャリ目な人なら太ったかな?で全然分からなそう+4
-1
-
284. 匿名 2023/06/04(日) 13:28:06
>>255
このトピは病気の話が出るところだよ?
すべての人に配慮派出来ないよ
全然関係ないトピで「乳がんの人は可哀想〜私は違う病気だったから良かったー」とか唐突に言い始めるのは駄目だけどさ
心が疲れてると思うから、ゆっくり休んで欲しいな+40
-3
-
285. 匿名 2023/06/04(日) 13:32:33
右脇あたりにしこり発見!
乳ガンかと思ったら肺がんステージ4でした+12
-0
-
286. 匿名 2023/06/04(日) 13:44:25
少し歩いただけで息切れと動悸がして運動不足かと思ってたらバセドウ病だった+3
-0
-
287. 匿名 2023/06/04(日) 13:45:38
>>284
それでも最後の一文いらないでしょ
+8
-21
-
288. 匿名 2023/06/04(日) 13:48:16
>>283
摘出した卵巣を見て新生児の頭の大きさだと主人が言ってたので大袈裟に言ってると思い主治医に確認してもそう言われた。内臓の中にあの大きさが収まってたとは衝撃。手術の16時間前に卵巣が破れ激痛でも手術が控えてるので何も処置して貰えずひたすら痛みに耐え続けてた。誤診続きも有り手術日がもう一日早かったならと人生を悔みましたが、有難い事にあれから20年が経ちました。+13
-0
-
289. 匿名 2023/06/04(日) 14:24:51
生理が遅れ始めたこと!
1年後には止まってしまい
結果、下垂体腫瘍からくる高プロラクチン血症でした。
若い女の子!特に将来子供考えてる人とか
ストレスで片付けない方がいい場合もあるから
気をつけてね!+4
-0
-
290. 匿名 2023/06/04(日) 14:32:57
激太り
とにかく太る+0
-1
-
291. 匿名 2023/06/04(日) 14:42:26
仕事中に時々目眩や音が聞こえなくなることがあり、耳鳴りと同じ感じですぐ治るかなーと思ったらメニエール病になりました。
ストレスが重なって、精神的にも不安定な時期になりました。
今は良くなり、音が聞こえることの幸せを実感できています。
皆様もストレスは溜めないようにしてください…。
+5
-0
-
292. 匿名 2023/06/04(日) 15:24:10
>>205
横から失礼します。私も、太ってないのに最近お腹がかなりぽっこりしてきて病院にいこうかなあと..思いつつなんだかんだ行けていないのでこれを機会に予約いれます。教えたいただかありがとうございます+8
-0
-
293. 匿名 2023/06/04(日) 15:42:07
酷い怠さ→急激な体重の増加(一週間で2キロ以上)→咳で寝れない→呼吸出来ない
心不全でした。経過観察。+8
-0
-
294. 匿名 2023/06/04(日) 15:44:43
ここ数年、変な微熱がしょっちゅう出ていて世の中コロナ禍だし
発熱してると何処にも出られないのに特に体調悪い訳でもなくホント困って何なんだろう?てずっと思ってたら乳ガンだったのが先日発覚
乳ガンの症状(特に初期)で微熱が続く人も居るらしいから、謎の微熱が続いてる人は気を付けてね+12
-0
-
295. 匿名 2023/06/04(日) 15:47:27
>>40
私も痩せ型。お腹からおならみたいに音がなるから内視鏡検査したら何もなかった。すこぶる良いから後5年以上は内視鏡やらなくて良いくらいって言われたけどいきなりそんなになったら怖いよね。内視鏡したら確実に安心するよ。+4
-0
-
296. 匿名 2023/06/04(日) 15:48:16
>>292
早く病院行った方がいいよ、明日にでも行った方がいい。
MRIがある総合病院で、お産対応をしてない婦人科のみのところへ行った方がいい。
何もなければそれでいいんだし。
手術前にはMRIで詳細検査をしないといけないし、お産対応している産婦人科では手術できない可能性高い。
私は最初に開業医の内科へ行く→「MRIがある大きい病院へ行った方がいい」→近くの総合病院へ→「卵巣のう腫だけどうちじゃお産対応で手いっぱいで手術不可だから紹介状書くね」
って流れでかなり時間かかっちゃったから。+5
-1
-
297. 匿名 2023/06/04(日) 15:54:23
手の関節痛でリウマチ科に行ったら、膠原病に関わる数値が異常に高く調べたら全身性エリテマトーデスでした!口渇やらドライアイ、疲れやすさが症状のシェーグレン症候群も併発してました
29歳です。皆さんも気をつけてね+20
-0
-
298. 匿名 2023/06/04(日) 16:18:47
>>293
私も気を付ける+1
-0
-
299. 匿名 2023/06/04(日) 16:36:46
>>42
甲状腺の病気かもしれません。
父は首に大きなしこりが飛び出していて、健康診断では「甲状腺肥大」と、何年も言われていましたが甲状腺癌でした。健康診断や、内科等では分からないこともあるようなので甲状腺の病院に行くことをおすすめします。+6
-0
-
300. 匿名 2023/06/04(日) 16:42:47
>>49
わたしもボディメイクで体にいいもの、タンパク質何グラムとか、腸活、筋トレ、ウォーキング、様々やって、やりすぎて体重減りすぎて今も普通に食事がとれない。ヘルシーなローカロリーなものならいくらでも食べたいんだけど、脂質は避けてしまう。炭水化物はざっこくや米系、オートミール、さつまいもならいける。
摂食障害なんだろうな。家族は何も言わないけど変だとは思ってるんだろな。+7
-0
-
301. 匿名 2023/06/04(日) 16:49:35
>>205
私が総合病院で働いていた時に知り合いが仕事でやってきて、立ち話をしていたら知り合いが最近お腹ばかり
太ってきてと言ったのでお腹周りを見たら、確かにお腹だけが出ていました。
ちょっと気になったので触らせてもらったら、脂肪と言うより腹水のように感じたので、その場ですぐに婦人科に
行くように手配しました。結果、卵巣がんでした。
手術して良くなり仕事にも復帰しました。
知り合いは太ったからとしか思っていなかったので、あの時たまたま出会って良かったと思っています。
症状はお腹だけが出てきたことと少し疲れやすかったと言うことだけでした。
+23
-0
-
302. 匿名 2023/06/04(日) 16:55:43
>>2
誰か分からんがクソイケメンやな。
ドタイプ。+3
-1
-
303. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:21
>>296
なるほど、内科ではなく婦人科に行った方が良いのですね。内科にいくところでした。理由を聞いて納得です。ご親切に教えてくださり、ありがとうございました。今から予約とります。+6
-0
-
304. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:34
>>8
本当にこれだった。足の付け根が痛くて手術しないとってなった。
大学生だったからすぐにはできなくて夏休みにしようってことで定期的に検診行ってたんだけど手術する前に元の大きさに戻って手術しなくてよくなった。理由はわからないけど稀に元に戻る人もいるみたい。+6
-0
-
305. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:56
やたら友達に噛み付いて強く意見を言うようになって、行動的になりバンバンお金を使い、起業しようとしたり…→ 双極性障害でした。+11
-0
-
306. 匿名 2023/06/04(日) 18:03:52
左脇が筋肉痛みたいな痛さで寝相悪かったか何かかなと思ってそのままにしてたら夜中いきなり発熱、左胸も痛みだしてすぐ病院行ったら乳腺炎でした
+3
-0
-
307. 匿名 2023/06/04(日) 18:34:01
>>10
私もあったよ。冬なのに小さな氷がすごく食べたくなってしばらく食べてた。職場の人に酷くなれば土を食べるようになるよって言われて検査をしたら、検査結果がやばすぎて先生にもう血が薄まっていると言われていた。それから月に一度注射をしたり毎日鉄剤を飲んでいるよ+7
-0
-
308. 匿名 2023/06/04(日) 18:35:47
>>61
わかる!今では私も氷を食べたいって思わないけど、ものすごく貧血の時は寒くても無性に食べたくなるんだよね!+5
-1
-
309. 匿名 2023/06/04(日) 19:13:28
味わった事のない倦怠感。
リウマチの初期症状でした。38歳発症です。+7
-0
-
310. 匿名 2023/06/04(日) 19:19:20
>>115
それは何科を受診されましたか?
目が霞む、何もないところで転ぶ、足腰の痺れがあります。+2
-0
-
311. 匿名 2023/06/04(日) 19:28:37
視界に真っ黒な点が出て本を読む時に邪魔になるようになった
眼科に行ったらおじいちゃん先生にただの飛蚊症だから気にしなくていいと言われた
3ヵ月後風邪を引いて熱はないのに咳だけがずっと止まらない状態に
内科を受診したらサルコイドーシスという難病でした+2
-0
-
312. 匿名 2023/06/04(日) 19:30:42
>>300
お気持ちわかります
私の場合は過食に走ってしまったのですが吐いてはいませんでした
やはり、栄養不足でそうなってしまったのでリバウンドなど考えず食べて体が健康と感じるまでは普通に食べるまで終わらないそうです。
私は怖がらず過食の無茶食い以外の食事も少しずつ普通のものを食べたら自然と落ち着いてきました。
YouTubeで過食について話されている方も同じ事をおっしゃっていて腑に落ちました。
過度な運動、食事を続ける程体は抵抗してきて悪化してしまうそうです。
よくなりますように+5
-0
-
313. 匿名 2023/06/04(日) 20:32:37
>>309
血液検査ではリウマチ因子は高く、
でも手足の痛みはなく、
ただかつてないほどの倦怠感を感じています。
309さんは手足の痛みや変形も伴いましたか?
主治医には
「リウマチ因子は高くても痛みや変形が無ければリウマチではない」
と言われています…セカンドオピニオンに行った方が良いのかな…
+3
-0
-
314. 匿名 2023/06/04(日) 20:48:47
>>248さんも昔から大変な思いをされているんですね😢
似ているなと思う節が…
明るすぎる場所は苛々するので私も苦手です。
電車は昔、乗ったあとはめまいがして嫌でした😵
皮膚も敏感で服の繊維とかタグとかがかなり落ち着かなくて、エアコンの風も不快です。
人混みや騒がしい場所も嫌いです。あと、怒られている人や泣いている人を見ると自分まで悲しくなります。
何をしても適当ができず時間がかかり、仕事ができないやつだとか自分のことだけやってればいいと思ってるんだとか、人から言われます。他の人のことも考えて行動してるんですけど、伝わらないです。
めまいは疲れがあると起きやすいですが何もなくても起こります。平衡感覚に過敏で、酷い時は床の傾きやテーブルの位置のズレ、高層階にいるだけでぐるぐるします。
長くなりすみません。
私の家族では発達障害やHSPと診断された者はいないのですが、普通だと思っているが故、気がついてないだけかもしれませんね。+6
-0
-
315. 匿名 2023/06/04(日) 21:18:24
>>262
私はお腹の出っ張りも張りもありました。病院で1回診てもらってもいいと思いますよ。他の原因かもしれないし。+3
-0
-
316. 匿名 2023/06/04(日) 21:48:44
>>292
私も同じ感じです
先月くらいから腹部膨満があり食欲がなく常にお腹が張る感じがします。人間ドックでは子宮頸がん検査のみでエコーしないので不安になってきました
卵巣がんは不正出血しないんですねえ。婦人科の病気は不正出血するものだと思っていたので意外でした。参考になりました
心配なので婦人科の受診も考えようと思います+7
-0
-
317. 匿名 2023/06/04(日) 22:07:30
>>167
病院行かれましたか?
+1
-0
-
318. 匿名 2023/06/04(日) 22:33:03
>>313
倦怠感がひどい時はまだ痛みは出ていませんでした。その1ヶ月半後くらいに足の裏が痛くて整形に行きリウマチではないか?と診断され検査しました。
早期発見治療をできたので目立つ変形はしてませんが、右手首は曲がりません、発症から9年悪化もあり、薬も効かず苦しい時もありましたが、今はマシです。時々痛いし、倦怠感が酷い日もありますが。
因子が高くても痛みがない人もおられるみたいですね。このまま痛みが出ないといいですね。+3
-1
-
319. 匿名 2023/06/04(日) 22:37:30
>>313
リウマチの初期症状と思ったのは、検査確定した後です。
そう言えばあの倦怠感は?!みたいな。
なので、少しでも違和感あればセカンドオピニオンも検討しても良いかもしれませんね。
+4
-0
-
320. 匿名 2023/06/04(日) 22:49:30
>>284
私は思いやりのある文だと思いました。+2
-0
-
321. 匿名 2023/06/04(日) 22:58:17
>>304
中に溜まっているのが液だったら自然に吸収される事があるみたい
私よく出来るけど3ヶ月後の検診で消えてる事がある
先生に排卵が上手くいかなかったんだろうねぇと言われたよ+1
-0
-
322. 匿名 2023/06/04(日) 23:15:01
夜も眠れない程の胃痛や吐き気が頻繁にあった。
膵炎でした。
色々と心配事やストレス続きが原因だったのか‥
当時の仕事も辞めてのんびり出来るようになったら治まった。
ストレスは最大の敵かと思ったよ。+7
-0
-
323. 匿名 2023/06/05(月) 03:15:53
>>267
職場の方がオーダーメイドではないウイッグにして
知らないで髪型素敵だったので
美容院変えたのかと
真面目に聞いた人が通ります
自分は地肌トラブルで髪を刈りました
帽子もおしゃれなのあるし
何より周りは自分の事そんなに気にしてませんでした
帽子前提な飲食店とか厨房など楽で良いですよ
退社時は皆頭ぐしゃぐしゃだし
少しでも気が楽になりますように+4
-0
-
324. 匿名 2023/06/05(月) 09:04:39
>>318
>>319
お二人とも丁寧にありがとうございます。
大変参考になりました。
色々なケースがありそうですし、
やっぱり倦怠感て怖いですね。
様子を見て病院にも行ってみようと思います!+2
-0
-
325. 匿名 2023/06/05(月) 13:23:55
梅干し食べたら顎の下がパンパンに膨らむ。
唾液が出にくくなった。
顎下腺に唾液に含まれている成分が石化して詰まって手術した。
+0
-0
-
326. 匿名 2023/06/05(月) 13:42:10
>>323
267です
命に係わるわけではない、この病気は若い人のほうが数倍ツライ
人はそんなに気にしていない、自分に言い聞かせてはいるんですが今再発中で
見るも無残な状態なので、ついいろいろ書いてしまいました
返信ありがとうございました
+0
-0
-
327. 匿名 2023/06/05(月) 21:02:30
>>42
私も去年健康診断で首にしこりが見つかって、甲状腺の専門の病院に行ったら良性の腫瘍で、中はただの水と血液が混ざったものだった。
先生いわくゴミみたいなものが溜まってただけだから大丈夫だよ〜と言われました。+3
-0
-
328. 匿名 2023/06/05(月) 22:13:39
娘ですが、夜に急にお腹を痛がり。。
下の子が生まれたばかり、主人もまだ帰宅せず、どうしよう!?と思ってたら治りました。
便秘気味だったので、それでか?と思いまして、お腹を暖めて寝かしました。
そして、2日後くらいに、足にアザがいっぱい出てきて、おかしいなと思い、皮膚科へ。
アナフィラクトイド紫斑病でした。
腹痛なかったか聞かれて、ドキッとしました。腹痛が前触れだったのです。
未だにお腹痛い!って言われると再発かなとドキドキしてしまいます。
+3
-2
-
329. 匿名 2023/06/06(火) 08:32:16
>>314
大きな困り事がなければわざわざ受診しませんよね。
私も勉強も仕事も生活も困っていなかったので、自分のことでは受診しませんでした。
皮膚の過敏は、子どもはすごくありました。衣服の伸縮性や着心地にもこだわりが強く、一時は同じメーカーの同じ形の服しか着られませんでしたので、全く同じ服を三着買ってローテーションとかしてました。もちろんタグも苦手です。
タグはわりとみんな苦手かもしれませんが。
あと、私も人混みや他人が怒られてる声とかも気になるし苦手です。ちょっとでも物音がしたらビクッとしやすかったりもします。エアコンや扇風機の風も苦手。
314さんもかなりHSP(感覚過敏)に当てはまっているのではないでしょうか?
生活ができてるなら気にしなくても大丈夫だと思いますが、HSPは発達障害の感覚過敏+脳の多動とも言われていて脳がフル回転してていろんなことに気がついたり、考えこんでしまう分、すごく疲れやすいです。
もし当てはまるならリラックスを心がけてくださいね。(リラックスしにくい性質ですけどね、汗)+2
-0
-
330. 匿名 2023/06/11(日) 15:19:24
>>296
>>292です。あれから、婦人科は中々予約が取れなくて結局消化器内科に行ってきました。確かに張ってる感じがすると言われ、レントゲン検査しましたが特にガスが溜まっているわけでもなく。婦人科を紹介してもらえることになりました。296さんのコメントを見なければずっとそのままだったと思いますので本当に感謝しています。検査抵抗ありますが頑張ってきます。+0
-0
-
331. 匿名 2023/06/11(日) 17:26:43
>>330
296です。
病院へ行けて良かったですね。
卵巣のう腫自体はよくある病気です。卵巣がある限り何歳の人でもかかる可能性があります。
きちんと診断されるまで不安かもしれませんが、大丈夫です!
手術してもそのあと普通に生活できますよ。
ちなみに入院するなら個室がオススメです。高いけどしっかり休めるから。
あと病衣レンタル使った方が便利かも。私は使わずに前開きのパジャマをたくさん買ったけど、洗濯もままならないから大変でした。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する