ガールズちゃんねる

"公衆電話"最近使った事ありますか?

61コメント2015/09/01(火) 09:54

  • 1. 匿名 2015/08/31(月) 10:14:39 

    "公衆電話"最近使った事ありますか?

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2015/08/31(月) 10:15:29 

    一度も使った事がありません。

    +6

    -16

  • 3. 匿名 2015/08/31(月) 10:15:49 

    携帯わすれたときに一回つかった

    +36

    -0

  • 4. 匿名 2015/08/31(月) 10:15:50 

    5年くらい前が最後です

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2015/08/31(月) 10:15:52 

    使わない

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2015/08/31(月) 10:16:00 

    あんまり置いてないよね?

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2015/08/31(月) 10:17:14 

    テレカ集めてました

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2015/08/31(月) 10:17:15 

    携帯電話使うより安くつくから使ってる。

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2015/08/31(月) 10:17:15 

    まず、公衆電話探すのが大変

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2015/08/31(月) 10:17:21 

    公衆電話そのものを随分と見てない

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2015/08/31(月) 10:17:51 

    子供の頃はよく使ってたけどね~

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2015/08/31(月) 10:17:51 

    トピ主よ・・・少数派トピにいたでしょ!?w

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2015/08/31(月) 10:20:06 

    自分自身は使っていない
    我が家の斜向かいに電話ボックスがありますが、結構年輩の方が使ってますよ
    震災の時は、公衆電話の方が繋がりやすいとかいうことで、行列が数日続きました

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2015/08/31(月) 10:20:11 

    使う→+
    使わない→−

    はい終了。

    +14

    -14

  • 15. 匿名 2015/08/31(月) 10:20:25 

    管理人さん…この話盛り上がると思ったの!?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2015/08/31(月) 10:21:08 

    30秒くらいで10円だった

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2015/08/31(月) 10:21:28 

    ないです。
    海外旅行先では、使うこともある。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2015/08/31(月) 10:21:39 

    中学生の子供はまだ携帯持たせてないのでよく使う。
    駅に着いたから迎えに来て〜とかかってくる。

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/31(月) 10:21:39 

    2年くらい前に使った
    受話器からオッサンみたいな匂いがプンプンしてキツかった

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2015/08/31(月) 10:21:44 

    携帯落とした時に使おうと思ったけど、
    使い方がわからなくて隣にいたおばちゃんが、助けてくれたな〜

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2015/08/31(月) 10:22:00 

    ちょうど昨日、駅前のスーパーにひっそりと設置してあるのを子どもが見つけて、使ってみたいとおねだりされたところだわ
    最近見かけないから、小学生の息子にとってはレアアイテム見つけた!みたいな興奮だったよう

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2015/08/31(月) 10:22:06 

    公衆電話を最後に使ったのはいつですか?
    のほうが伸びたかなあ?

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/31(月) 10:23:36 

    公衆電話 細菌だらけです。

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2015/08/31(月) 10:24:48 

    携帯電話を使っている人は全契約者が公衆電話の為に「ユニバーサルサービス料」を負担しています。
    (詳細は長くなるので割愛)

    ⚪︎2015.01.09・平成27年度ユニバーサルサービス料2円
    ⚪︎2013.12.05・平成26年ユニバーサルサービス料3円
    ⚪︎2012.12.06・平成25年ユニバーサルサービス料3円
    ⚪︎2012.07.19・ユニバーサルサービス料3円に変更

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2015/08/31(月) 10:25:11 

    最後に使ったの15年以上前

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/31(月) 10:26:17 

    スマホの電池残量がなくなって急遽自宅に連絡しないといけなくて公衆電話使った。
    …けど、自宅の電話は迷惑電話対応で公衆電話からの電話は拒否してたの忘れてた。
    当然繋がらなくて焦った。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/31(月) 10:28:29 

    使ったことないです
    あんまり見たことないかも
    駅にあるんだろうけど

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2015/08/31(月) 10:29:31 

    最後に使ったのは10年ぐらい前に海外で。
    3年ぐらい前にハワイに行った時は、携帯が普通に使えてびっくりした。
    5年ぐらい前に携帯の充電が切れて、公衆電話を探したけど見つからなくて諦めた。
    国内で最後に使ったのいつだろう。覚えてないけど15年以上は前じゃないかな。
    ちなみにアラフォーです。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/31(月) 10:30:45 

    使ったところでスマホ、自宅には繋がらないから意味がない。うちも迷惑防止の設定しているから。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/31(月) 10:32:42 

    今なんて探すの難しくない?
    小学校まではあったよ。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2015/08/31(月) 10:33:38 

    入院してた病院の廊下にありました。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2015/08/31(月) 10:33:55 

    iPhoneが故障した時に使った。
    最近の公衆電話は残量(?)表示があるので、お金が足りずに突然切れたりしなくて便利。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2015/08/31(月) 10:36:34 

    小さいときから自宅の電話やスマホ、ポチポチ押したりスライドだから公衆電話の使い方が分からない。

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/31(月) 10:37:53 

    携帯なくした時と忘れた時に何回か。

    テレカは緊急時の時の為に、家族と友達の番号書いた紙と一緒に財布に入れて持ち歩いています。

    番号全て覚えていないので、いざという時助かります。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/31(月) 10:43:13 

    今年2回使った。

    携帯他社に乗り換えた時に使えない日があった時と、
    子どもが携帯を二重にロックして解除番号が分からなくなった時。

    相手の声がハッキリクリアに聞こえたから意外だった。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2015/08/31(月) 10:44:42 

    東日本大震災の日に使いました。

    携帯各社つながらず、近くのコンビニまで行きました。

    テレホンカードも役に立ち、それ以来、御守りのように財布に入れてます。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/31(月) 10:49:23 

    もう撤去されてた

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/31(月) 10:51:06 

    2か月ほど前に使いました。家のそばにある。携帯壊れたので

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/31(月) 10:52:56 

    でも、まったくなくなったら困ると思う。
    駅とか、公共施設は、1台くらい置いといてほしい。

    ホールや劇場などで、かつて公衆電話が置いてあったスペースが、
    がらんとそのままになっていたりする。
    何かに活用したらいいのに、と思う。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/31(月) 10:54:06 

    10年くらい使ってないです。
    でもテレカは10枚くらい持ってます。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/31(月) 10:54:16 

    海外で、使われなくなった公衆電話をこんなふうに使ってるらしいよ

    太陽光発電を設置した携帯電話充電BOX@ロンドン

    コミュニティ図書館@英サマセット

    海辺のシャワー@バージン諸島

    水族館@仏リヨン


    http://matome.naver.jp/odai/2141261659935897801?&page=1

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/31(月) 10:54:52 

    携帯持ってないので、2日前に使いました。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2015/08/31(月) 10:57:23 

    最後に使ったのは震災の時です。宮城なのですが、停電で携帯の充電できなかったので₍充電してくれるところもあるのですが、殺到してしまいます₎。公衆電話が、時間帯限定のところもあったと思いますが無料で使用できるとラジオで聞いたので使いました。災害時にも対応できる仕様になってるようなので、やっぱりあったら便利なんだなあと思いました。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2015/08/31(月) 10:58:11 

    登録してない知らない番号からの着信。
    ↑気になるときは公衆電話からかける。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2015/08/31(月) 10:59:26 

    数ヶ月前に一回使いました。

    ケータイの充電もないし、充電の接続部分も故障してるはで止む終えず。

    主人にどうしても連絡とらなくてはいけなくて公衆電話からかけました。
    案の定怪しがって出てくれませんでした。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/31(月) 11:02:08 

    誰が使ったか分からない、受話器を耳につけられない。
    携帯電話が普及する前は、当たり前に使っていたのに。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2015/08/31(月) 11:06:56 

    外国人は日本の公衆電話ボックスがきれいに保たれているのを見て一様に驚くみたい。
    翻訳サイトで読んだ海外の反応だとこんな感じだったよ。なんか逆にこっちがびっくりする。


    ……公衆電話? 電話帳がちゃんとある? 落書きもなくて? 
    公衆便所代わりにもされてないって? たまげたわ。 ドイツ

    俺の国だったら電話を設置して2日で破壊されとる。 国籍不明

    私が住んでる辺りだと、公衆電話はトイレ代わりになってるw イギリス

    清潔でトイレの悪臭が漂わない日本の公衆電話にグッジョブ :-) デンマーク

    公共の物を壊したりしないって凄い文化だよな。
    こっちで若いヤツらが公共物を壊してる姿を見るといつも当惑する。
    しかも周りでそいつの友達が笑いながらそれを見てるんだ。 オーストラリア

    日本にあるモノは何でも綺麗。みんな物事に敬意を払ってる証拠ね。
    私が住んでる街の人たちも、日本人と同じくらいシビライズされてほしい。
    でもそれは無理。「私が、私が」の国に住んでる限り。 カナダ 

    (翻訳サイト「パンドラの憂鬱」から文を借用しました)

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/31(月) 11:09:29 

    昨日使ったところです!

    大きいショッピングモールで夫と別行動をして、「買い物終わったらTELするわー」と言って別れたのに、私が携帯を家に忘れてきていて…
    放送呼び出しなんかしたら夫はブチ切れるだろうなと思い、公衆電話を探しましたが、本当に見つからない!!
    インフォメーションのお姉さんに聞いたら、インフォメーションカウンターの後ろの、本当に目立たない場所に1台だけありました。
    去年オープンした巨大なショッピングモールなのにたった1台しか置かれてないということにビックリしました。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/08/31(月) 11:12:25 

    311のとき以来使ってないな~。
    勤務先に地震がひどくて携帯がつながらなくて。
    それ以来、スマホがつながらないって時に遭遇することがなくて・・・

    だけど、公衆電話は最後の砦、みたいに、絶対にゼロになってはほしくない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/31(月) 11:14:03 

    スマホを家に忘れた時に使った。
    3〜4ヶ月前のことです。

    とても懐かしく新鮮な感じでしたね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2015/08/31(月) 11:44:14 

    先週使いました。携帯を忘れたので。
    子供の病院の帰りだったため、子供たち何これ?って感じで興味津々でしたw

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/31(月) 11:45:07 

    一週間前、使いました!
    デパートで買い物中スマホを置き忘れてしまって、公衆電話から自分のスマホに電話しました。

    ところで、みんな自分のケータイの番号覚えてる?私は、覚えてなくてたまたま番号が書いてある控えがあって助かったけど、どこかにメモをしとかなきゃダメだと思った。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/31(月) 11:57:30 

    東日本大震災の時使いました。
    福島在住ですが、携帯は繋がらず。
    公衆電話は繋がりやすく、かつ非常時は無料になるようで小銭は戻ってきました。
    これで家族と連絡が取れて本当に有り難かったです。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/31(月) 12:01:40 

    そういや、昔はコンサートのチケットの発売開始時に公衆電話からかけまくったなー。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/31(月) 12:09:17 

    私も携帯を家に忘れて旦那と待ち合わせしていたので使いました。
    が、旦那の携帯がわからなかったので
    実家へ電話→母に旦那の携帯を聞く→公衆電話から旦那へ電話

    何かあった時にメモしておかないとなぁと思いました。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:42 


    当たり前かもだけど 役所に一台あって
    携帯わすれた時 助かった〜

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/31(月) 12:31:20 

    お盆休みに、携帯の電波通じない山奥のキャンプ場に行った時に使いました!

    時間切れになる前って、なんかピーピーとか鳴るんじゃなかったっけ?
    話の途中で突然切れてしまったので、「あーもう一回掛け直すの面倒だし、もういいや」とやめてしまいました。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/31(月) 13:18:33 

    関係ないけど、電話BOXに人を閉じ込めても監禁になる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/31(月) 13:49:31 

    18歳くらいまで使ってた(笑)携帯料金使い過ぎでよく止まってたから(笑)
    あと、ジャニヲタだったからチケットの当落確認するときに、学校にあった公衆電話使ってたなぁ。懐かしい!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/31(月) 20:36:06 

    55さん
    私もつい最近全く同じ事しました。うちの母は旦那の番号を登録していなかったので宅急便の伝票探したりで時間かかって結局トータル300円くらいかかりました。携帯忘れると高くつくなーと身にしみました。

    +0

    -0

  • 61. 名無しの権兵衛 2015/09/01(火) 09:54:58 

    最近は使っていないけど、いざという時(携帯が故障した時の緊急連絡など)の
    ために、自宅周辺でどこにあるかだけは一応把握しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード