ガールズちゃんねる

元超エリート企業の教員が激白「危なそうな臨時教員でも受け入れざるをえない」 人気自治体も欠員埋まらず、育休中も勤務打診

148コメント2023/06/02(金) 09:24

  • 1. 匿名 2023/05/31(水) 11:17:06 

    「採用試験の受験者数も減っているとよくいわれますが、教員を目指す学生は学校現場がブラックな職場であることを知っています。その意味では、昔以上に本気で教員になりたい人が採用試験を受けるようになったといえます。他方で、倍率が著しく下がったことによって、昔なら落ちただろうなと思われる人が採用されるようになったとも感じます」

    「昔なら合格は厳しかっただろう」と相川さんが感じる要素は、コミュニケーション能力不足だ。

    「子どもたちを統率できないので、クラス中がわいわいしゃべって授業にならないんです。当然、保護者からクレームが寄せられますが、その対処法もわからない。毎日何人もの保護者と何十分も電話対応をして、さらにつらくなっていく。こうした負のループにはまって、休職に追い込まれるケースが目立ちます」

    (中略)

    「今年度は、年度始まりに欠員が出てしまいました。いったんは臨時教員が決まったのですが、始業式の直前に退職代行サービスを通じて辞退してきたのです。周辺でも同じことが起きていて、ほかの小学校では育児休暇中の教員にまで担任受け持ちの打診があったと聞きました」

    いったい何のための育児休暇なのかわからないと憤る相川さんは、「教育を軽視した社会に輝かしい未来は絶対にこない」と語気を強めた。

    「文科省は、教員免許がない社会人向けの特別免許の活用を促していますが、もっと積極的に展開するべきではないでしょうか。私見ですが、子どもたちにとって、小中高生時代に魅力的な先生に出会えるのは重要な経験と思うんです。いかに子どもたちを引きつけ、適切に統率するかが問われますので、ビジネスの最前線でマネジメント経験を積んだ人や、子育てが一段落した人たちにぜひ参画してほしいんです」
    元超エリート企業の教員が激白「危なそうな臨時教員でも受け入れざるをえない」 人気自治体も欠員埋まらず、育休中も勤務打診 | 東洋経済education×ICT
    元超エリート企業の教員が激白「危なそうな臨時教員でも受け入れざるをえない」 人気自治体も欠員埋まらず、育休中も勤務打診 | 東洋経済education×ICTtoyokeizai.net

    人間誰しも、愚痴を聞いてほしいときもあれば、喜びを分かち合いたいときもある。それは学校の教員も同じだ。つらい経験に共感したり、笑い話にほっこりしたり、はたまた、成功体験をシェアしたり――、そんな学校現場の知られざる「リアル」をお届けしていく。

    +23

    -9

  • 2. 匿名 2023/05/31(水) 11:18:02 

    元超エリート企業の教員

    何それ笑
    学校の先生じゃないの?

    +158

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/31(水) 11:18:25 

    ヤバい先生いても内申に響くと思うと言い難い

    +34

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/31(水) 11:18:40 

    またこんな作り話な記事を

    +4

    -16

  • 5. 匿名 2023/05/31(水) 11:18:57 

    その内高卒の教員とか出てきそう

    +9

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/31(水) 11:18:59 

    今も昔も魅力的な先生なんていなくね

    +74

    -21

  • 7. 匿名 2023/05/31(水) 11:19:01 

    教員養成系がレベルが低いんだよな。

    +8

    -9

  • 8. 匿名 2023/05/31(水) 11:19:18 

    まあそうだろうよ。じゃなかったらこんなに性犯罪起きないよね。

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/31(水) 11:19:23 

    危なそうなって
    つまりロりこんとか?

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/31(水) 11:19:31 

    ロリコン見抜け!

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/31(水) 11:20:13 

    教職取れ取れって親に言われたけど、学校嫌いすぎてやめたわ

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/31(水) 11:20:19 

    >>6
    昔も今もいい先生っていない
    先生に期待しすぎの人がモンペになる

    +24

    -11

  • 13. 匿名 2023/05/31(水) 11:20:22 

    >>7
    人が少ないって言ってんだろ

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/31(水) 11:20:27 

    年度初めに学校の教員一覧の紙をもらったけど、意外と病気で休業中の先生いるもんなんだなって思ったよ。

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/31(水) 11:20:35 

    超エリート企業から教員になる理由が分からない。そこまでするのってロリコンの人くらいじゃない?

    +11

    -8

  • 16. 匿名 2023/05/31(水) 11:20:46 

    私が大学で学んでた頃より今はもっと教師がしてはいけないことや、やらなければいけないことが増えてると思う

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/31(水) 11:21:01 

    普通の会社に勤めてから、転職期間中に1年だけ教員やったことあるけど(臨時)、身を粉にして働いても報酬は低く、生徒に暴力振られたり嫌がらせされても耐えなければならず、あたおか保護者の相手、一般社会に出た事がなくずっと先生と呼ばれてきた偉そうな人達ともうまく付き合わなきゃいけないとかブラックオブブラックだよね

    +105

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/31(水) 11:21:27 

    地方の高校だけど
    知り合いの20代の教師が、希望が叶わずなかなか本採用されない
    何でだろう?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/31(水) 11:21:28 

    逆に考えるのよ。民間では使い物にならないメンタル弱男は教員や公務員になれば休職を繰り返してもクビになることはないから逆に向いているとも言える

    +11

    -8

  • 20. 匿名 2023/05/31(水) 11:21:36 

    >>1
    教師になりたい人っていじめっ子に多いイメージ
    私の周りもそうだし

    +7

    -13

  • 21. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:04 

    東京とか足りない感じ?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:05 

    >>3
    内申って先生の好き嫌いもあるとおもうんだけど

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:06 

    各学校にメンタリストでも配置したらええんやない?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:18 

    もう私立校に業務委託でいいよ。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:29 

    今は子供に叱れない雰囲気あるじゃん
    先生もストレスやばいと思うよ、うちの子今年担任3回変わったからね…

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:49 

    >>6
    いない
    大学行ってとりあえず教員免許とってとりあえず教師

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:59 

    氷河期時代、「教師になりたい」っていう学生は沢山いたし
    教員不足になるという記事も何度も出てたのに

    日教組は一体何してたの?

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/31(水) 11:23:54 

    >>6
    学校の先生に「面白さ」だとか「共感」みたいな接待を求める時点でなんか違うと思う。サービスが欲しいのなら、相当の金払って相応の場所に行けばいい話。

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/31(水) 11:24:01 

    教職に限らずブラック企業なら転職するのは当たり前の世の中になったんだよ
    終身雇用とか何それってこと

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/31(水) 11:24:38 

    >>18
    週末は休みたいとか部活は持ちたくないとかの希望があると採用されなさそう

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/31(水) 11:24:53 

    教員になりたいっていうか敷居もっと低くしたらいいのにと思う。そもそも教師が神格化されすぎて変な先生も増えちゃうから。もうちょっと色んな人が入ったほうが風通しも良くなると思う。学校って閉ざされてる。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/31(水) 11:25:03 

    子供のいじめがあっても教育委員会が隠蔽する
    教師同士のいじめもなかったことにされる
    まともな人はやめていくかやめさせられる
    それが公務員

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/31(水) 11:25:19 

    >>2
    学校の先生でしょ。
    前職が超エリート企業(大手)ってことでは。

    わざわざそんな企業やめてる人も昔なら受からなかった変わり者率高いだろうね

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/31(水) 11:25:39 

    全部NHK使ったオンラインでいいよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/31(水) 11:26:04 

    >>15
    ありえなくもないよね。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/31(水) 11:26:09 

    普通の小中学校と支援学校の間のような学校作ればいいのにっていつも思う

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/31(水) 11:27:39 

    >>18
    その枠、ほかにもっといいひとがいたからじゃないのー

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/31(水) 11:27:48 

    保護者がうるさいのも辛いよね。
    私もママ友や近所の主婦怖くてできたら関わりたくない。
    生徒も難しいし
    純粋に勉強の面白さを伝えたくてもそれ以外のことが煩わしい。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:25 

    昨日みた刑務所からハーバードの子のエピソードとか見ると、良い大人との出会いで人生変わったみたいだからそういう出会いができるような場所って増えると良いなって思った。

    でも日本だと犯罪の心配だらけになって無理かな…。

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:34 

    教室にカメラ設置して、授業妨害した生徒は出席停止にできるようにしたらいい。先生の権限が強くなればなりたい人も増えるでしょう。一部のDQNのせいで真面目な子まで受けられる教育の質が下がるとか、馬鹿げた話。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/31(水) 11:28:42 

    >>9
    そうだと思う。
    残業代もまともに出なくて、子供の為という精神論でブラック企業のように働けみたいな環境に普通の価値観の人が行くとは思えない。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:01 

    >>1
    勉強も教えてクラスもまとめろは無理
    塾みたいに勉強だけ教えればいい
    運動と楽器は習い事でやらせるんで

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/31(水) 11:29:05 

    ロリコン教員が増えそう

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:05 

    義務教育の時に先生ってそんなに大変そうに見えてなくて
    実際なると裏で仕事多くて大変なんだよねえ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:06 

    >>5
    戦前?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:21 

    >>1
    学童で働いてたけど学童もっと酷かった
    明らかにロリコンとかそれ目当ての人も働いてたし人手不足だから学童にその人だけの時間もあった

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/31(水) 11:30:30 

    子育てとかひと段落したら子供に係わる仕事とかやってみたいけどなあ。まあそりゃ大変なんだろうけどさ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/31(水) 11:31:16 

    >>5
    ぶっちゃけアリと思う。
    試験に合格すれば先生になってもいいよ。
    特に低年齢ほど教師の学歴は関係ないと思ってる。担任の補佐のような形で何か資格あればな。地頭よけれは高卒でも受かるでしょうし、不合格なら素質ないって事でいい。
    進学率あがり誰でもお金出せば大学いける時代、学歴を買えるんだから。そんな人が教師の適正あるか分からないし頭良いのか疑問。
    親の無理解で大学行けなかった人も多いし、高卒で社会に出てから転職先として教育関係に興味持つ人もいる。そういう人もチャンス与えて欲しいよ。

    +20

    -6

  • 49. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:27 

    >>5
    教員資格を別に取得できるならありかな
    採用試験も突破でしょ

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/31(水) 11:32:59 

    とりあえずなんでも先生にやらせる体制だから嫌だ。
    得意科目の授業だけならやりたいけど。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:12 

    >>6
    プラスついてるし世間からみた教師の評価がコレってことだよね
    憧れてなる人もそんなに居ないんだろうな
    同じ教諭でも幼稚園の先生は人気なのにね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:26 

    >>34
    それ思ってた。法律に定めてまで受信料取るのなら、義務教育の授業全て放送のせたらいいよね。病気やいじめで学校いけない子の救済措置にもなるし、かつて学校行けなかった人の学び直しにも役立つ。
    エンタメはもう巷に溢れてんだから、大して面白くない大河に大枚叩くより有意義だと思われ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:40 

    >>49
    教員資格は高卒では取れないよ

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:42 

    担任制にせず教科ごとに先生配置、常駐カウンセラー、生活、生徒指導とそれぞれの専門分野の人材増やした方が1人に伸し掛かる重圧が加減されると思うんだけどな。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:10 

    小中学生狙いのロリコンや女子高生と結婚したい
    みたいなのが主流になるかもしれん
    まぁしょうがないね 労働環境良くしないんだから

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:20 

    職場はブラックだし目指しただけでロリコン呼びされるんだから、誰も成りたくないよね(笑)すぐロリコンロリコン連呼し出すアホもなんとかしないとダメだろうね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:30 

    担任て当たりはずれがめっちゃデカいよねー
    人生左右することもあるのに

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:31 

    >>34
    じゃあ義務教育の期間も全部家庭学習ね!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:51 

    >>52
    先生全員が有能で公平ではないから、補助として欲しいね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:14 

    >>58
    それで入院病棟の院内学級できたらいいね

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/31(水) 11:36:48 

    >>12

    親族に教師多いけど、要求度はどんどん上がってゆるさが無くなってるからね。
    かわいそうだよ

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/31(水) 11:37:32 

    >>57
    それ本当に思う。軍隊レベルの同調圧力と根性論振りかざしてたヒステリック小学校教諭、同級生に会うと今だに話題に上がることある。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:09 

    まぁ必要とされてる社員が早めに育休切り上げるのは民間でもある

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:10 

    >>14
    育休や病気休業に関しては手厚いんだよね意外と
    復帰するならフルタイム+残業ありでと言われるから保育所年齢だと復帰が難しい
    まあ担任持たされたら毎日夜の11時過ぎまでサービス残業させて中高は部活顧問で休日もタダ働きで月に5日も休みがありませんなんてブラック連発だしね

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:15 

    本当に先生としてヤバイ人が採用されてる
    子供の学校は理解の教師が毎年変わってて、6人目

    「闇の魔術に対する防衛術」って言われてる
    それ以上に理科を苦手になる生徒が続出してるのが問題だけど

    +3

    -5

  • 66. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:00 

    >>2
    なんで日本でもトップクラスの優良企業から教員に転身したの?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:12 

    教職取ってる子ってクセ強い率高かったわ

    +1

    -7

  • 68. 匿名 2023/05/31(水) 11:40:17 

    >> 今年はとうとう、年度始まりから欠員が発生。

    これよく聞くようになったね
    担任がいなくて1人が兼任とか
    年度の終わりの方なんてもっと昔から問題視されてたもんね
    でも特に国で対策とかもなさそうだし悪化する一方なのかな

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/31(水) 11:41:02 

    >>53
    だーかーら笑
    それ緩和して高卒でも取れるよにって事でしょ
    教員試験を別に取得、採用試験も突破と書いてある
    ガルちゃんこういう人多いよね、それって大卒しか取れない資格だよ?大卒しか応募できないよ?てマウント

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2023/05/31(水) 11:41:07 

    考えられない現状だわ。以前は教員採用試験が難関で良い大学出ても教員になれず一般企業に流れたのに。コネがないと先生になれないと諦めてる方も多かった。
    結局、その時に良い人材よりコネ採用してたから衰退したと思う。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/31(水) 11:42:19 

    前に担任が休職しても代わりが全然決まらなくて困ったわ

    自分も兼業だけど、今は共働き多いから余計に先生の負担は増えてるだろうなと正直思う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/31(水) 11:43:08 

    >>52
    高校講座はやってるよね
    でも高校行かずに高校講座で高卒認定取りましたなんて人ほとんどいないよね
    多くは高校通ってる

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/31(水) 11:44:01 

    >>70
    でも普通の公務員もコネ採用昔は凄かったからね
    それでも衰退はしてない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/31(水) 11:45:40 

    >>15
    子供の担任の先生で財務省辞めて先生になってた人いたわ。30半ばで先生になって奥さんの地元に戻ってきて、でっかい家建ててた。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/31(水) 11:45:46 

    >>66
    知人に難関の外資から教師になった人いたけど、その人は昔からの夢でやっぱりやりたいみたいな理由だったよ

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/31(水) 11:46:12 

    >>5
    「あの先生は高卒」とヒソヒソされそう

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/31(水) 11:47:12 

    >>27
    教員不足 いじめ とかは放置してるよね
    なんのための団体なのか分からない

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/31(水) 11:48:06 

    >>66
    横。エリート激務の職場の人からすると、教員すらホワイトらしいよ。毎日夜7〜8時に帰宅できるのが天国らしい。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/31(水) 11:48:24 

    昨年度まで学校職員やっていましたが、本当に現場は大変なことになってる。子供がモンペが、、、どころではない。
    あまりに教員不足過ぎて、誰でもいいから来て!という感じなので、明らかな発達障害の先生が期限付きでたくさんくる。
    まず教壇に立って声を出して話ができない、指導なんて行きつかない。もう本当に仕事どころではない。
    職員同士はもちろん、子どもとのコミュニケーションすらできない。その尻拭いという仕事が増えて、病んで休んでしまうベテラン教師も増えてる。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/31(水) 11:48:38 

    >>33
    定年退職後ならあり得る。60歳とか65歳とかまだまだできそう。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/31(水) 11:48:59 

    >>17
    学校事務してたけど、先生を「○○ちゃん」呼びする複数の生徒や、学校から貸与してる備品を壊す生徒、何度注意してもルールが守れない生徒がいて、先生たちは大変そうだったし、離職率高かった。

    あと非常勤講師の中には確かに変な人もいて、教頭が生徒の個人情報を見せないように気を張ってた。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/31(水) 11:49:46 

    >>17
    先生は狭い世界でしか生きてないから
    世間の一般常識が通用しない
    なのに子供を教育しようとしてる
    あかん人があかん子を育ててる

    +9

    -14

  • 83. 匿名 2023/05/31(水) 11:50:02 

    >>27
    日教組って労働組合だし加入率20%くらいでしょ
    力がないと思う

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/31(水) 11:53:01 

    >>78
    担任持つと激務だけど教科担任だと業務少ないから定時上がりなんだよね
    だから担任持ったばかりの若手が酷使されてボロボロになってなのに教科担任の中年は暇そうにお茶飲んで毎日定時上がり

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/31(水) 11:53:28 

    小学校高学年~中学校まで学級崩壊を経験してたから、絶対に教員にはなりたくないなと思った。
    教師のことキモいと集団で話す女子とか、塾で勉強進んでるから学校の授業見下す奴とか、そんな奴らがずーっと授業中喋ってて先生の声聞こえなくて、本当にストレスだった。
    そういえば給食もそういう奴らが多めに配分してて、あんまり食べられなかったな。
    先生も最初はどうにかしようとしてたけど、vs40人の子どもだとね…それでも指導しなきゃなんだろうけど、私だったら絶対に嫌だと子どもながらに思った。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/31(水) 11:54:49 

    カミナリのたくみを採用するのは確かにリスキーですね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/31(水) 11:57:26 

    >>68
    うちは幼稚園だけど、去年の年少も途中で変わって
    今年は4月から2ヶ月経たないで先生が変わった。
    どれだけブラックなんだろと思う。色々心配になる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/31(水) 11:59:43 

    >>72
    私病気理由で高認からの進学した組なんだけど、高校講座と高認の試験内容全然違うよ。そりゃいないだろうと思う。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/31(水) 12:01:15 

    >>84
    担任持ってる小学校の先生だったよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/31(水) 12:02:24 

    >>1
    そもそも、1人でもう完璧に自我のある40人の子供をきっちり世話しろなんていうのが無茶な話なんだと思う

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/31(水) 12:03:50 

    >>88
    そうなんだ
    じゃあ中学講座とか放送したとしても高校受験の内容と全く違うとかあり得そうだね

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/31(水) 12:05:37 

    >>76
    そう言う人の民度が低いだけでは?
    中途半端な進学校から中途半端な大学いった人とか。本当に頭がよくて高学歴ならば高卒を馬鹿にするような幼稚な事はしない。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/31(水) 12:08:48 

    >>25
    先生が病んでしまって変わる感じですか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/31(水) 12:11:26 

    >>15
    この人は違いそうだけど、超エリート企業の社員が順番に教員する私立中高一貫校あるよ
    校長も元銀行員とかで学校作るために後から教員免許取った人
    でもいじめ多いし管理教育すごいし、万引きや自殺未遂、学級崩壊と問題だらけで最初こそ期待されてたけど‥って感じ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/31(水) 12:12:25 

    >>92
    横だけど世の中そういう人が多いから教師を大したことない大卒の低学歴とか言う親が増えた

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/31(水) 12:14:48 

    高収入の人や富裕層が納税する代わりに一定時間授業したら、子供達のためになるかも

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/31(水) 12:17:17 

    >>33
    一般企業に就職したものの、やっぱり先生になる夢を諦められないと教師になった人もいたよ
    上の子の担任がそんなでなんか無駄に熱すぎで女子からは嫌われていたけど(運動会の組体操では先生が号泣)、下の子の時に何年かたって見てみると落ち着いたのか意外と人気教師に変貌していた
    上手く教師として成長出来たパターンなのかも

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/31(水) 12:25:28 

    >>3
    上司がどんなにクソでもテキトーにゴマすって上手くやって行く能力って社会に出た時に必要な力でもあるしね。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/31(水) 12:25:45 

    >>91
    いや公立で教える『義務教育』のカリキュラムって決まってるじゃん?それをやればいいってことだよ。義務教育は国民の権利だし、受信料をほぼ強制徴収するなら国民の利益に繋がる事やればいいのにって話。
    義務教育を受けた上で、「受験対策」をどうするかは個々でやればいいよ。学校やレベルで違うんだから。まぁ公立高校の試験範囲は義務教育のカリキュラム内から出題されるから大きくはズレないと思うが。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/31(水) 12:26:52 

    >>82
    先生って学校にしか行ってなかった人だしね
    しかも学校大好きな人だからいじめる方であってもいじめられてトラウマがある人はいないと思うから、いじめられる方にも原因があるんじゃ?とか、選択ボッチでいる子にも、いじめに過剰に反応して◯◯さんも仲間に入れてあげてとかむしろその子にとっても入れてあげてと言われた方にとっても拷問のような事を平気でしでかしたりするしね
    一般企業から人を呼ぼうととするなら、待遇を改善して分業制を取り入れるとか、研修システムの充実やマニュアル化をするとか、民間の塾のような仕組みも参考にしながら改善していくしかないんじゃないかと思う

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2023/05/31(水) 12:27:10 

    >>14
    私は移動だと思ったら辞めた先生の多さに愕然とした。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/31(水) 12:29:12 

    >>27
    氷河期世代だけど先生になりたい人いっぱいいたよ
    自治体によって採用なしとか1人とかでほとんどの人が泣く泣くあきらめてた
    景気に左右される民間企業ならともかくなぜ教員まで採用絞る必要あったの?そんなにも氷河期世代を社会全体から締め出したかったのか?
    で結果がこれって笑わせるわ

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/31(水) 12:34:08 

    >>102
    氷河期世代を冷遇してなかったら
    今回のような問題は回避できたかもしれませんね。
    今から言っても手遅れとは言え、ため息が出そうです。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/31(水) 12:36:36 

    >>99
    高校も地理とか数1とかそれぞれカリキュラム決まってるのでは?
    NHK高校講座もそれを放送してるよね?
    高認も確か数学なら数1まで、とかそんな感じだったような
    元超エリート企業の教員が激白「危なそうな臨時教員でも受け入れざるをえない」 人気自治体も欠員埋まらず、育休中も勤務打診

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/31(水) 12:39:32 

    >>102
    ゆとり世代ですが私の世代でも教科によって100人以上受けて採用1人とかでしたね
    私の頃から免許更新制や授業も厳しくなり教員採用試験受けない人は免許取れない等で教職の脱落者も増えていって二重に成り手不足になっていそうです

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/31(水) 12:39:39 

    >>1
    かつて採用控えてた時期に落ちた人達はどう思うんだろう。
    管理教育に戻れとも思わないけれど、
    この数十年、お客様教育が行き過ぎたとも思う。

    そりゃ躾も出来てない子を教えるのは、
    例え少人数になってもキツい。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/31(水) 12:39:41 

    >>34
    オンラインか公文方式か通信教育方式で勉強は家で学校には週1くらいで内容理解しているかテストしに行くくらいでいいのかもね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/31(水) 12:40:01 

    >>1
    子育てひと段落したら、空白の期間が長いから、見向きもしないじゃん。
    だから仕方なく働き続けてる女性も多いのに。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/31(水) 12:46:43 

    >>93
    学校側は病気でって説明してるけどそうだと思う

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/31(水) 12:49:09 

    >昔以上に本気で教員になりたい人が採用試験を受けるようになったといえます。

    やる気が無くて、自分の時間が欲しい、生徒をバカにしてる新任の先生の愚痴をすごい聞いたけど…。
    遅刻はする、他の教師に迷惑かける、生徒とトラブる、自分の趣味の為に休む、などなど。
    言えないことの方が多いけど。
    一人だけ定時で帰る新任教師とか。

    昔は20倍近い倍率だったのに、倍率2倍とかになれば昔だったら採用されない様な人も採用されるし。

    少子化だからしょうがない。
    ブラックだったのは昔からだし。最近、アピールする人も増えた。マスコミがブラックぶりを報道する様になったのもあるけど。
    本当に優秀で真面目な教師に仕事を押し付けまくって、サボってる教師がアピールしてる場合、本当の実態がわかりにくい。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/31(水) 12:53:01 

    >>69
    一から十まで全部書かないと理解できない人時々いるよね

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2023/05/31(水) 12:53:50 

    >>102
    高校の頃、先生自ら「うちは老人ホームと言われてる」
    って言うくらい、定年近い先生が多かった。
    40代は若手扱いで力仕事任されてた。

    のんびりして良かった面もあるけど、
    若い正規雇用の先生は高学歴の少数精鋭って感じで、
    中学の時みたいな30代位のやる気ある面白い先生もいなかったな。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/31(水) 13:13:48 

    >>5
    実は制度上は高卒で教員免許取得可能
    ただしハードルが非常に高いので基本みんな大学や短大や大学院で取る
    教員資格認定試験:文部科学省
    教員資格認定試験:文部科学省www.mext.go.jp

    教員資格認定試験:文部科学省当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。現在位置トップ &...

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/31(水) 13:35:50 

    >>82
    狭いか?
    沢山の生徒と沢山の親と接するから大変だと思うけどな
    そんな事言い出したら、1つの仕事しかしてない人はみんな世間知らずにならない?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/31(水) 13:36:05 

    子が通う学校でたまたま見た光景だけど、校門出たら一人でニヤニヤしながら独り言つぶやいてる先生いた
    やばすぎて子供らが心配になる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/31(水) 13:38:46 

    >>1
    学校関係ばかりだけど、こども園保育園幼稚園も変わらない…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/31(水) 13:41:00 

    >>33
    企業は企業で、ブラックなところ多いからね
    私の職場の公立学校は、もと一般企業に勤めていた人が割と多いよ
    学生時代に教職とっていた人は、転職を考えるときに教員も候補に入れるんだよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/31(水) 13:41:28 

    >>6
    1人だけいたよ
    歴史の先生でめっちゃ話うまくて不良っぽい生徒もちゃんと授業聞くから
    その先生が担当してる時はクラスの歴史の成績が上がってた

    生徒に好かれるだけならそこそこいた気がするけど成績も上げられたり
    生徒の人生に良い意味で影響与えられる先生が学校単位で数人いればかなり良い方だろうね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/31(水) 13:59:45 

    >>17
    今サービス業も客選ぶようにしてるけどそうなると底辺客ばかり来そうな業種は大変だろうなーと思う
    あれな地域の学校とか

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/31(水) 14:11:59 

    >>78
    企業で使えない社員の烙印押されたんじゃない?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/31(水) 14:13:44 

    >>94
    海陽?

    でも全寮制だけど…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/31(水) 14:17:02 

    >>102
    団塊世代の大量採用された教員がまだ現役だった。
    そして企業と同じく正規教員を減らしてバイト教員で賄おうとした。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/31(水) 14:21:01 

    >>5
    国鉄解体の時に国鉄職員に教員免許取らせて自治体が教員枠で採用したりしてた。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/31(水) 14:22:14 

    >>9
    モラハラもな
    地元で教員ならなくて東京で新規採用なった人は癖があって数年で地元帰る人は何人かいた

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/31(水) 14:34:34 

    息子が教師を目指そうか迷っていて
    学ぶこと知ることの楽しさ面白さが自分でも分かってきたらしく
    ぜひ生徒に伝えたいと思うけど
    教職は評判も悪いしどちらかというと低く見られがちになってきていることで悩んでいます。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/31(水) 14:36:25 

    >>17
    いいのは福利厚生だけ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/31(水) 14:37:22 

    先生は結構結婚も早いし家建てたりいい車乗っていい生活してる。子供3人産んでる人多いし
    リッチな生活、公務員の安定、福利厚生の良さ
    教員免許は取っておいて損はない

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/31(水) 14:37:47 

    >>125
    福利厚生と安定は魅力的

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/31(水) 14:52:23 

    >>11
    自分が大学生だった頃は、教職は教員免許を取っても教員に空きがなさ過ぎてとてもじゃないけど教師になるのは難しいからやめとけって言われていたよ
    もう20年以上前で、大阪ではその年の公立高校の新卒の教員の求人が2人とかだった
    それで就活もあるから教職を取るのを途中でやめたり、最初にまず教員になれないって言われた時点で選択しない人も多かったわ
    多分その時代に教職をとった人が少ないってのもあると思う
    こんなに教員が足りない時代が来るとは思わなかった

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/31(水) 14:56:12 

    >>108
    教員免許持ってるなら子育てひと段落した後でも臨時教員や講師としては雇われるよ
    今までは講師か教師経験者が多かったけど今なら本人さえやる気なら働けると思う

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/31(水) 14:57:19 

    >>128
    それは本人もよくわかっているようです。
    教員経験者の方の体験談も見聞きし、学級崩壊やいじめや不登校、威圧的な保護者との事から
    ご自身が得たものなども教えてもらい泣きながら感動した事もあるようです。
    しかし自分が実際にそれらの問題に向き合って立ち直れるか?を心配しています、私も心配です。
    福利厚生のおかげで有給で休めたとしても
    1度病んでしまったメンタルが一生の心の傷として立ち直れない時もありませんか?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/31(水) 15:19:39 

    >>125
    銀行のローンは必ず通る

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/31(水) 15:58:17 

    >>102
    それで今氷河期の子供が危なそうな教師の授業受けさせられてるんだよね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/31(水) 16:01:47 

    こどもが小1だからこの前初めて小学校の参観日というものに出席したけど、
    先生が想像の何倍も大変そうだった
    これ毎日6時間やるのだけでもキツって思った

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/31(水) 17:13:08 

    >>14
    うちの学校も。休んでいる先生の他に、育休の先生だけでも5人(その内、1人は男性)もいて、育休とかとりやすい環境なんだなと思った。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/31(水) 17:26:28 

    出来ない子の親ほどクレーム気質なんだよな。
    あれどーにかならないかね。
    親子で迷惑だわ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/31(水) 17:59:50 

    明らかな軽度ではない精神障害があって、他の教員や生徒も警戒してるような人も普通に勤務してると友人から聞いたことあります。その学校だけでなく、地区で有名らしい。でも何かしらやらかさないと解雇は出来ないし、逆恨みされそうだし恐怖ですよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/31(水) 18:07:12 

    なりたくてなったんでしょw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/31(水) 18:10:07 

    >>82
    >>82
    それ、よく言う人がいるけど、先生以外の仕事の人もそれぞれその世界しか知らないって人が多いよね? 
    逆にそんなことを偉そうに言う人のほうが世界が狭そうに私には見えてしまうんだけど。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/31(水) 18:26:09 

    >>33
    企業で使い物にならなくて教員には嫌だけど、ある程度社会を知ってから教員になる人がいるとありがたい

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/31(水) 19:11:41 

    MARCH出て教員目指してた友人居るけどなかなか思うような就業は出来なくてSEに転職して今フリーでやってるよ

    並以上の私立校や公立高校の常勤はなかなか空きが無いし部活は嫌だしみたいな
    先生業は好きだったみたいだけど

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/31(水) 20:32:57 

    >>102
    氷河期に教員や公務員なりといつもより多く取れば少しはマシだったのにね
    友達も教師になりたいと頑張っていたけど非常勤などやって結局他の職についたよ
    少子化とか人手不足って知らねーよと思っちゃうよね

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/31(水) 20:38:35 

    >>51
    うちの幼稚園は欠席とか預かりの予約とかの連絡はアプリで、分からないことがあって17時前に電話かけたけど担任はもう帰りましたって言われた。
    先生もあまり入れ替わらないし、自分の子どもをそこの幼稚園に通わせてる先生もちらほらいるから、働く環境が良くて、教育も先生が親として見ても納得するだけのものなんだろうなと思うから信頼してる。
    幼稚園の先生って若い先生も多いから、早く帰ってアフターファイブが充実することはいいことだなと思ったよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/31(水) 22:16:01 

    >>34
    オンラインの授業、自分だったら真面目に受けられる気がしない。
    格差が広がりそう…

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/01(木) 01:12:32 

    >>125
    めっちゃ子供好き!タイプなら新卒でもいけそうだけど、そうじゃなくて学ぶ楽しさをシェアしたい!タイプなら大学で教員免許だけ取って26くらいまでは一般企業で働いて、中途で教員目指すのが良いと思う。ちょうど情熱も落ち着いてきた頃の方が焦らず子供の成長に合わせた授業が出来そう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/01(木) 01:48:08 

    今は教育学部自体人気なくて、以前は合格できなかったような勉強できない部類の子も推薦ですんなり大学受かってるよ~。だから、今後も質は落ちていくんだろうなとは思ってる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/01(木) 17:01:22 

    >>140
    どおせかじった程度なんだから、社会を学ばせたいなら別にさたほうが良い

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/02(金) 09:24:25 

    >>140
    どおせかじった程度なんだから、社会を学ばせたいなら別にさたほうが良い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。