-
1. 匿名 2023/05/31(水) 08:56:44
ブラック企業に家族経営会社が多い。
家族は潤い、従業員は生活出来るかどうか怪しいレベルの薄給。ボーナス(寸志)を出すんだ!と恩着せがましい。+312
-6
-
2. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:08
サビ残+167
-1
-
3. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:26
パワハラ+169
-1
-
4. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:31
管理者と癖のある人達の馴れ合いが凄い+249
-0
-
5. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:31
アットホームな職場です+136
-2
-
6. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:32
定時で上がりにくい雰囲気+185
-0
-
7. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:35
+16
-1
-
8. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:40
ワンマン社長+112
-0
-
9. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:40 ID:cJGcrnZfVz
精神論+116
-0
-
10. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:54
ワンコールで電話に出ろと強制+64
-2
-
11. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:54
+56
-1
-
12. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:54
残業たくさんする=頑張ってるという謎の評価
残業しないで定時で仕事終わらせる方がよっぽど有能なのに。+232
-0
-
13. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:57
個人商店の意識が抜けない(美容院とかもコレが多いと思う)+56
-0
-
14. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:58
+85
-4
-
15. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:59
むしろあって当たり前のものがなかったりする+79
-1
-
16. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:14
給料が上がらない+139
-1
-
17. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:15
ある意味宗教+107
-0
-
18. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:19
この世にはなんだかんだ言ってもほとんどブラック企業しかない+168
-3
-
19. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:29
離職率の高さ+186
-2
-
20. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:31
>>1
会社が体育会系に支配されてる+91
-0
-
21. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:39
始業時間前に朝礼+86
-0
-
22. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:40
アルバイト、パートを使い捨てだと思ってる。が、面接は社員並みのレベルを要求。+201
-1
-
23. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:42
体育会系+22
-0
-
24. 匿名 2023/05/31(水) 08:58:58
半強制参加の社員旅行がある+83
-0
-
25. 匿名 2023/05/31(水) 08:59:21
有給取りづら+90
-0
-
26. 匿名 2023/05/31(水) 08:59:30
意外に仲は良い。そのため人間関係は良いしなと退職を悩みがち。
+37
-11
-
27. 匿名 2023/05/31(水) 08:59:33
いつの間にか36協定が勝手に結ばれている。
代表になった社員が誰なんだか知らない。+61
-1
-
28. 匿名 2023/05/31(水) 08:59:40
トイレ掃除+78
-2
-
29. 匿名 2023/05/31(水) 08:59:52
試採用期間が3ヶ月以上でその期間中は社会保険に入れてくれない+79
-0
-
30. 匿名 2023/05/31(水) 08:59:54
>>1
ウチの旦那の会社の社長が2代目ボンボン
趙〜ドケチ
正社員が薄給、寸志で
正社員が次々に退社して行く
馬鹿ボンボンです。+97
-0
-
31. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:00
社会保険、厚生年金に入れてもらえない+58
-0
-
32. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:02
BBQ+35
-0
-
33. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:09
社長の写真に向かって大声で社訓を読み上げる。+30
-1
-
34. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:20
タイムカード打ってから残業を強要+67
-1
-
35. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:20
健康診断は休みの日にいかせられる+75
-2
-
36. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:23
ツーブロック+7
-0
-
37. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:26
勤務時間内に終わらないで、仕事を持ち帰る(残業代は出ない)+23
-0
-
38. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:30
職場の教養+23
-0
-
39. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:39
若くてジムやサウナ通いが趣味ですみたいな社員しかいないよ、近所の飲食専門の不動産屋+16
-0
-
40. 匿名 2023/05/31(水) 09:00:52
「お客様はフレッツ光をご利用ということでよろしかったでしょうか」+23
-1
-
41. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:08
訓示みたいな張り紙だらけ
営業成績の棒グラフが貼ってある+24
-0
-
42. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:11
ずっと求人雑誌に出てる
「今なら就職祝い金として10万円贈呈!!」とか書いてある会社怪しすぎるんだけど…+95
-0
-
43. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:31
+0
-8
-
44. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:41
>>1
従業員の入れ代わりが激しい。
辞める者は裏切り者。+99
-0
-
45. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:45
求人広告と給与や待遇が異なってる+27
-0
-
46. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:49
揃いのパーカーの背中に社訓
ラーメン屋かよと思う+16
-0
-
47. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:55
ご飯おごってやった。
お歳暮をおすそ分けした。
それが社員サービスと思っている。+66
-0
-
48. 匿名 2023/05/31(水) 09:01:56
社員が黒光りしてる+16
-0
-
49. 匿名 2023/05/31(水) 09:02:36
先輩は気さくな人たちばかりで、仕事の相談以外にも気軽に乗ってくれる人たちばかりです!
いや、職場の人にそんなん求めてないわ…+78
-0
-
50. 匿名 2023/05/31(水) 09:02:42
残業ありきの業務量なのに、残業代取りづらい(取らせない)雰囲気にさせてる。
もちろん労基入ったけど、その後も取りづらい雰囲気は変わらなかったから辞めるしかなかった。+50
-0
-
51. 匿名 2023/05/31(水) 09:02:49
>>40
ネット検索で迷惑電話に登録されてること、本人たちは知らないんだろうか?不思議だよね…あんな仕事は底辺すぎる+26
-1
-
52. 匿名 2023/05/31(水) 09:02:50
社長の奥さんが経理事務は間違いない。
従業員をギラギラ監視して一円でも損したくない+59
-0
-
53. 匿名 2023/05/31(水) 09:02:51
社長の愛人みたいな幽霊社員がいる+19
-0
-
54. 匿名 2023/05/31(水) 09:03:28
自殺者が出る+17
-0
-
55. 匿名 2023/05/31(水) 09:03:45
従業員の自家用車を集金や銀行回りにバンバン使うのにガソリン代も一切出さないし通勤・勤務時間の事故も一切保証はしないけど従業員の自家用車の情報(車種、年式、通勤経路、車両保険など)は全て教えろと言ううちの会社。もちろん薄給。+38
-0
-
56. 匿名 2023/05/31(水) 09:03:59
>>18
でも、ガルで有休取れないっていったら。
当然の権利だよ?プンプンっ!
なんでそれも言えないの?
って人ばかりなのなんでだろう?
ガルの矛盾。+33
-0
-
57. 匿名 2023/05/31(水) 09:04:13
こういう暑苦しいスローガンがデカデカと貼ってある
「こんなにデカくなくていいでしょ」ってくらい存在感がある
必要な掲示物が見えないくらい
これが社長の手書きだと更にブラック度合いが上がる+51
-0
-
58. 匿名 2023/05/31(水) 09:04:22
黒光りして歯白くて眉毛が整った声の大きい社員たち+7
-0
-
59. 匿名 2023/05/31(水) 09:04:36
人が続かない+41
-0
-
60. 匿名 2023/05/31(水) 09:04:47
メンタル病んで、休職する人が続出する+59
-0
-
61. 匿名 2023/05/31(水) 09:04:54
お昼休みは皆で固まって食べる事を「女性だけに強要」
私はここが意外な見極めポイントだと思ってる
上に立つジジイは人の心がわからないって事だから+51
-1
-
62. 匿名 2023/05/31(水) 09:05:03
朝礼がある+35
-3
-
63. 匿名 2023/05/31(水) 09:05:20
正社員登用制度有り
実際パートやバイトから正社員になった人は皆無+37
-0
-
64. 匿名 2023/05/31(水) 09:05:30
>>18
だいたい社員にとっては優良だけど、アルバイトやパートの扱いがブラックっていうパターン。+28
-1
-
65. 匿名 2023/05/31(水) 09:05:39
>>55
うちも自家用車使わせようとする!
てか自家用車使ってる従業員がいるからあたり前みたいな空気。でも私は会社の車がないと絶対に行かない。
それなら求人票に書いとけやっ!て思うよね。+14
-0
-
66. 匿名 2023/05/31(水) 09:05:40
辞める時は逃亡か音信不通+32
-0
-
67. 匿名 2023/05/31(水) 09:05:44
>>1
皆んなで社訓?みたいなやつを朝から言わされる。
そんなの言ってる時間あるなら、さっさと仕事して1分でも早く帰りたい…+63
-1
-
68. 匿名 2023/05/31(水) 09:06:02
>>20
本当それ…私の会社はおそらくショートスリーパーしか生き残れない世界だよ。+20
-1
-
69. 匿名 2023/05/31(水) 09:06:08
内容が無い朝礼。+29
-0
-
70. 匿名 2023/05/31(水) 09:06:12
>>18
本気でそう思ってるなら転職したほうがいいよ
そんなところばかりじゃないよ+8
-2
-
71. 匿名 2023/05/31(水) 09:06:43
残業の強要
交代勤務なんだけど、特定の可愛がってるお気に入りが残されて可哀想だから!って理由でオーバーワーク残業させられる。
業務スケジューリング管理できてない上司が全て悪いのに、帰ろうとすると不機嫌になって、
次第に業務にイチャモンつけて、同調圧力で潰そうとしてくる+4
-0
-
72. 匿名 2023/05/31(水) 09:07:31
始業時刻は9時だったとして、現実は8時30分から掃除しないといけない+66
-0
-
73. 匿名 2023/05/31(水) 09:07:41
社員満足度高めるための改革します!!
→月1定例で親睦会開催
ただでさえ休み少なかったのにその時間あれば早く帰りたいしそのお金分配してくれやと思った
+10
-0
-
74. 匿名 2023/05/31(水) 09:07:52
従業員の車が型落ちした高級車(たぶん中古)+7
-0
-
75. 匿名 2023/05/31(水) 09:08:07
社員が笑顔で肩組んでる写真求人誌に載せがち+9
-0
-
76. 匿名 2023/05/31(水) 09:08:19
お昼休みの電話当番がある(給料は出ない)+16
-0
-
77. 匿名 2023/05/31(水) 09:08:30
社訓よむ+15
-0
-
78. 匿名 2023/05/31(水) 09:08:37
月一でボーリング大会やBBQをする
美男美女一人もいないのに職場内デキ婚だらけ
+23
-0
-
79. 匿名 2023/05/31(水) 09:09:04
>>30
退社してくのは従業員が賢いよ!
うちが働いてたところは、お前には良くしてやってるアピールしてたよ…
今思うとあんなところみんな辞めたらいいのに、良くしてもらってるんだって洗脳されて辞めれなくなってるんやと思う。
それから、君には家族がいるよね?
今辞めたら次見つかるかわからないよ?って感じとかさ。
あー、ヤダヤダ
思い出したくもない!+50
-0
-
80. 匿名 2023/05/31(水) 09:09:17
パワハラしようと、相手をメンタルに追い込もうと、役職解任にはならない+50
-0
-
81. 匿名 2023/05/31(水) 09:09:24
>>1
トイレが汚い会社は、良くない企業と思ってる+38
-0
-
82. 匿名 2023/05/31(水) 09:09:38
時々仕事が嫌になって、行方不明になる社員がいる+3
-0
-
83. 匿名 2023/05/31(水) 09:10:12
週休2日制
アタマに完全が付いていないと隔週だったりする+32
-0
-
84. 匿名 2023/05/31(水) 09:10:18
>>65
私の場合は現場の人たちが朝から夕方まで帰って来ないから会社の車がある時間すらないので必ず自家用車です。なんなら会社のパソコンやカメラも買ってもらえない。携帯電話だけはなぜか支給されるけど。+3
-0
-
85. 匿名 2023/05/31(水) 09:10:44
>>1
役員は高給
その他スタッフは薄給+29
-0
-
86. 匿名 2023/05/31(水) 09:10:59
やたらと飲み会などの交流会が多い+13
-0
-
87. 匿名 2023/05/31(水) 09:12:07
>>66
そして辞めた人たちの悪口で結束を固めてる
までがセット+41
-0
-
88. 匿名 2023/05/31(水) 09:12:41
体壊して入院してからが一人前+3
-0
-
89. 匿名 2023/05/31(水) 09:13:44
土日でも、社長の趣味に従業員が付き合わせられる+9
-0
-
90. 匿名 2023/05/31(水) 09:14:37
>>56
強行突破で取ったところで居場所はない
経営者が神でありルール
もちろん女性の産休育休も取れない+29
-0
-
91. 匿名 2023/05/31(水) 09:15:51
できないのは努力が足りない+15
-0
-
92. 匿名 2023/05/31(水) 09:15:51
休日に社員同士のコンペがある+6
-0
-
93. 匿名 2023/05/31(水) 09:16:26
経営者がお局に凄い気をつかう+32
-0
-
94. 匿名 2023/05/31(水) 09:17:08
シフトが出ない
月初めになっても出ない+13
-0
-
95. 匿名 2023/05/31(水) 09:17:29
奥さんが凄く良い人なのに社長がダメ人間。+12
-1
-
96. 匿名 2023/05/31(水) 09:18:40
田舎の狭い世界しか知らずに天狗になってる社長とその息子+19
-0
-
97. 匿名 2023/05/31(水) 09:19:04
>>45
求人広告と違っても、面接の時に正しい内容を言ってくれればまだマシな気もする。
弊社なんて入社前の面接で社長自ら大嘘こきまくって騙されたわ。
そんなんだから入社して半年もしないうちに10人も人が辞めていく(全社員100人程度)という有り得ない経験したわ。
当のJ垣社長はなぜ辞めるのか分かってないんだろうなー。+14
-0
-
98. 匿名 2023/05/31(水) 09:19:26
救急車で運ばれる人がしょっちゅう出る
労基署から是正勧告がくる
対策はしてますよアピール始めるも長くは続かない+6
-1
-
99. 匿名 2023/05/31(水) 09:19:43
>>2
タイムカード切ってから残業+21
-0
-
100. 匿名 2023/05/31(水) 09:20:36
>>19
人がすぐ辞めてくから強制出世コース
なお給料は変わらない模様+23
-1
-
101. 匿名 2023/05/31(水) 09:20:49
>>90
そうよね。
ボーナスも退職金も経営者の鶴の一声で決まるのよね。
ホント、最初の就職って大事だわ。。氷河期はブラック企業に潰されたと言っても過言ではない。+17
-1
-
102. 匿名 2023/05/31(水) 09:20:50
>>95
両方厄介なパターンも多い
社長が事なかれ主義
奥さんが過干渉で気まぐれ
突然訳の分からない事でヒステリックにキレる+25
-0
-
103. 匿名 2023/05/31(水) 09:21:00
>>21
掃除とかやらせる+29
-0
-
104. 匿名 2023/05/31(水) 09:21:12
>>1
非正規雇用に対する労働の搾取。
そのくせ正社員は忙しくない。
正社員のおしゃべりやさぼりの時間を捻出するために非正規雇ってるようなところ、結構ある。結局割に合わないから仕事のモチベーションさがって雑になったり、正社員もそもそも真面目にやってないからミスしたり、互いの関係も悪くなって会社回らなくなる。この悪循環に気づかない雇用側って無能だと思う。
みんな人である以上気持ちがあるし、各々をちゃんと人扱いしてくれる会社なら生産性上がると思う。
責任も果たさないで良質な仕事を要求してるとこ多いが、非正規なくして会社回らないとこの方が多いんだから。ちやほやしろとは言わないがちゃんと雇用条件守ってほしい。+21
-0
-
105. 匿名 2023/05/31(水) 09:21:28
>>24
社長は恩着せがましく言うけどみんな金だけ寄越せと思ってる+26
-0
-
106. 匿名 2023/05/31(水) 09:21:50
入社祝い金+2
-0
-
107. 匿名 2023/05/31(水) 09:21:51
>>25
お盆休みで勝手に有休消化したことにされる+17
-0
-
108. 匿名 2023/05/31(水) 09:23:00
>>35
辞める人が多過ぎるから人が少ない年度末に健康診断やる
そういうところの節約意識だけは高い+13
-0
-
109. 匿名 2023/05/31(水) 09:23:20
>>96
会社を軌道に乗せるために幼少期に相手できなかった奥さんが、その穴埋めのように成人した息子を溺愛し、被害を受けるのは従業員。+7
-0
-
110. 匿名 2023/05/31(水) 09:23:37
残業強要、セクハラ、パワハラ
容姿差別、しなくてもいい休日出勤強要はあった
+14
-0
-
111. 匿名 2023/05/31(水) 09:23:59
>>47
数日前からご飯奢ってやるぞと言うからさぞ豪華なご飯なんだろうと思ったら近所の数百円の定食+14
-0
-
112. 匿名 2023/05/31(水) 09:24:15
社長は大体レクサス+28
-0
-
113. 匿名 2023/05/31(水) 09:25:01
>>91
なお、経費は使うな。
経費使わず努力しろ。+4
-0
-
114. 匿名 2023/05/31(水) 09:25:04
求人のアピールポイントが「社内のウォーターサーバーは無料飲み放題!」みたいな死ぬほどどうでもいいこと+29
-0
-
115. 匿名 2023/05/31(水) 09:25:12
・家族経営
・無駄な社訓
・離職率は高い
・就業時間1時間前出勤(サービス)
・サービス残業は当たり前
・パートにも社員並みの働きと責任の押し付け
そしてとにかく事務所の空気と居心地が悪い+25
-0
-
116. 匿名 2023/05/31(水) 09:25:27
>>100
基本給 20万円(大卒)
主任手当 3000円
係長手当 5000円
課長手当 3万円
+16
-0
-
117. 匿名 2023/05/31(水) 09:25:31
社長だからって怒鳴って良いと思ってる。ホント、録画してその姿見せてやりたい+18
-0
-
118. 匿名 2023/05/31(水) 09:25:48
>>45
雇用契約書にサインするときに契約書に記載の別紙参照の「別紙」を見せない+16
-0
-
119. 匿名 2023/05/31(水) 09:26:14
>>35
みんなそうだと思ってたけど、本来は違うのね…+20
-1
-
120. 匿名 2023/05/31(水) 09:26:34
>>1
タイムカードのまとめ押し。+12
-0
-
121. 匿名 2023/05/31(水) 09:26:36
>>50
うちは書類送検されて厚生労働省のブラック企業リストに載ったけどレアケースだったんかな+5
-0
-
122. 匿名 2023/05/31(水) 09:26:42
安月給
給料明細を社長が直接渡したがる+13
-0
-
123. 匿名 2023/05/31(水) 09:27:13
従業員の社会保険入ってくれない+9
-0
-
124. 匿名 2023/05/31(水) 09:27:34
反論を許さない雰囲気+19
-0
-
125. 匿名 2023/05/31(水) 09:27:41
みんなが居る前で怒鳴ってくる。
事務所の空気が張り詰めるからやめてほしい。+21
-0
-
126. 匿名 2023/05/31(水) 09:27:58
>>1
本当に給料貰ってないのか?って聞くと大体そんなことないし、きちんと基本給も手当も支払ってるところが殆どだよ
何故か利益を自分にも寄越せと思うんだろうね
経営陣と距離が近いから勘違いしやすいけど、従業員でしかないのに
普通に考えて高い給料欲しかったら大手に行けばいいのに、何故か大手と家族経営の小さな会社の給料を比べて少ないとか文句言ったり、まじで意味がわからない+6
-14
-
127. 匿名 2023/05/31(水) 09:28:40
時給に換算したら駄菓子の値段レベル+11
-0
-
128. 匿名 2023/05/31(水) 09:28:59
>>12
ブラックは残業代ださないからね
残業多い=コストはかからずたくさん仕事してるってことだしな+19
-0
-
129. 匿名 2023/05/31(水) 09:29:24
タイムカードは定時で切らせるけど、残業は普通にする+10
-0
-
130. 匿名 2023/05/31(水) 09:30:38
オーナーが上場ゴールを狙ってる+6
-0
-
131. 匿名 2023/05/31(水) 09:30:51
万年求人募集中+7
-0
-
132. 匿名 2023/05/31(水) 09:30:55
>>67
私が昔勤めてた会社は、それプラス社長が考案したというオリジナルの体操。毎日朝礼が嫌でしょうがなかった。+6
-0
-
133. 匿名 2023/05/31(水) 09:31:47
女の新入社員は1時間前に来て掃除しろ(無給)
女の新入社員は昼休みも15分でご飯食べて戻って仕事しろ。
同族経営のブラック企業だった。しかもお局のいじめもあって2ヶ月くらいですぐ辞めました。+22
-0
-
134. 匿名 2023/05/31(水) 09:33:52
>>4
あ、それうちの会社
蚊帳の外の事務員の私はいいように扱われてる+15
-0
-
135. 匿名 2023/05/31(水) 09:33:59
社訓を唱和
「利他の心~」+8
-0
-
136. 匿名 2023/05/31(水) 09:34:58
>>35
これ勤務時間に行ってもいいんだけど給料出す必要ないんだよ
正社員は給料でるのに派遣の私は出なくて(別会社だからね)派遣会社が違法じゃねえのと思って調べた+8
-0
-
137. 匿名 2023/05/31(水) 09:35:01
毎日繰り広げられる、社長によるパワハラ。+10
-0
-
138. 匿名 2023/05/31(水) 09:35:12
年中募集。
しかも何年も。+9
-0
-
139. 匿名 2023/05/31(水) 09:37:07
みなし残業+9
-0
-
140. 匿名 2023/05/31(水) 09:37:14
>>126
ねえまって
初任給20万円で月の残業60時間で年収280万円で
アラフォー課長の年収400万円と知っても文句言っちゃいけないの?!+6
-1
-
141. 匿名 2023/05/31(水) 09:37:18
>>33
どこの北朝鮮よw+4
-0
-
142. 匿名 2023/05/31(水) 09:38:11
求人がよく出る、常に出ている+14
-0
-
143. 匿名 2023/05/31(水) 09:38:20
>>137
パワハラセクハラをトップがやってる+7
-0
-
144. 匿名 2023/05/31(水) 09:39:59
何年間も募集して万年人手不足のくせに離職率がとても低いとか求人情報に記載してる+13
-0
-
145. 匿名 2023/05/31(水) 09:41:11
>>1
二代目で兄弟経営が1番最悪。
二代目で社会経験が無い又は薄いから、従業員の気持ちは全くわからないし苦労して来てない分社員に労働させる、社員を大事にしないから離職者は増える。
ボーナスは、売り上げが悪い(実際は上がってる)のに出さない。
自分のお気に入りの社員には優遇。
その事を周りが社長に咎めるも、『優遇はしてない!』とシラを切る。そのうち咎めた社員が何故か謎の退職。
実際、咎めた社員は退職届を書くまで倉庫で軟禁されてたって話。
実は、私もその最後の1人。
最後まで戦ってたら精神的に病んで、今はなにも出来ない体に。
ブラック、家族経営の会社は大体が地雷だから辞めた方がいい。
ちなみに、何故早く辞めれなかったって言う理由は、母親の入院費等があるので辞めれなかった。
母親が亡くなってしまったので、会社を辞めました。+17
-0
-
146. 匿名 2023/05/31(水) 09:42:40
>>14
一服と昼食一気に詰め込み過ぎwww+21
-0
-
147. 匿名 2023/05/31(水) 09:44:35
>>125
みんなの前で怒鳴るのってパワハラになるみたいだよ+19
-0
-
148. 匿名 2023/05/31(水) 09:44:56
社屋の最上階が社長家族の住居になってて、
社長の高齢親(登記上は役員)の雑用をやらされる。
金持ちなんだから専属の介護士雇えばいいのに。+8
-0
-
149. 匿名 2023/05/31(水) 09:46:26
>>114
紙コップ式のお茶のサーバーあったけど
専用のお茶の粉末が高いとかで常に切れてて水のみだったことある
ほうじ茶、緑茶のボタンは飾り
社長の奥さんが妊娠したら麦茶が入った+7
-0
-
150. 匿名 2023/05/31(水) 09:46:31
>>144
50代喪男が20代アイドル系処女を待つみたいに
全く理想を下げないよね+9
-0
-
151. 匿名 2023/05/31(水) 09:46:58
社長のダブスタに振り回される+12
-0
-
152. 匿名 2023/05/31(水) 09:47:21
非正規なのにモチベーションが異常に高く、周囲を巻き込んで仕事を増やしていくおばさんがいたりする+15
-0
-
153. 匿名 2023/05/31(水) 09:48:53
入社前の面接→「うちの仕事は本当に楽で退屈なほどだから気楽にやってね」
入社後→「今のままでは駄目なんだ!もっと危機感持って業務改革しないといけないんだ!もっとやれ!こないだ手を抜いただろ⁈」
昨日→「〆切?いつでもいいよ。明後日でいいかって?いいよ、いつでも」
今朝→「何でまだなんだ⁈明後日⁈そんなん聞いてない。大体、〆切聞かれたらいつでもいいって言うしかないやろ!」
なお、証拠を残すためにメールでのやり取りにしようとすると反抗的な人扱いをされる。
+25
-1
-
154. 匿名 2023/05/31(水) 09:50:15
>>31
かなり小さい会社じゃない?それなら仕方ないよ+0
-5
-
155. 匿名 2023/05/31(水) 09:51:07
有給休暇を取る事に罪悪感を覚えさせる。+12
-0
-
156. 匿名 2023/05/31(水) 09:51:53
>>1
ボーナス支給されたら、お礼を言わなくちゃいけない風習だった+27
-0
-
157. 匿名 2023/05/31(水) 09:53:13
>>1
貴重な日曜日に
くだらない集まりごとをする
BBQ、食事会
巻き込まれる方はたまらない+34
-0
-
158. 匿名 2023/05/31(水) 09:53:41
>>1
家族経営の会社にて
寸志を封筒で手渡され
恩着せがましく親族(会社役員)から社長に寸志のお礼を言いに行くように言われ
ぞろぞろ社員一同でありがとうございますって言いに行った後に中身を見たら5千円しかなくてずっこけた+44
-0
-
159. 匿名 2023/05/31(水) 09:53:45
法律で決まった有給取得年5日すら守る気ゼロ。
残業代も出したくない。
その代わり社長と経理の奥さんに関してはやりたい放題が許されていると思っている。
+7
-0
-
160. 匿名 2023/05/31(水) 09:54:09
>>47
でも恩着せがましいまでがセット+15
-0
-
161. 匿名 2023/05/31(水) 09:55:25
有給買い取りがボーナス(寸志)
それ以外の有給は駄目、絶対!+1
-0
-
162. 匿名 2023/05/31(水) 09:55:26
労働組合の立ち上げを許さない。公然と労働法の違反をする。+4
-0
-
163. 匿名 2023/05/31(水) 09:55:57
経理の奥さんが女性(事務営業関係なく)はみんなで仲良く集まって昼食べようとする。
気を遣ってみんな会社の本音なんて話せないの分かっているはずなのに上手くいっていると信じて疑ってない。
頼むからたまには一人で食べさせてくれ。+15
-0
-
164. 匿名 2023/05/31(水) 09:57:22
>>133
労基署に訴えるべきだった。いまは、不当労働行為には厳しくなっている。+5
-0
-
165. 匿名 2023/05/31(水) 09:57:44
年間休日96日って少ないかな?+17
-0
-
166. 匿名 2023/05/31(水) 09:57:58
分刻みのスケジュール入力など細か過ぎる日報
&外回りした証拠写真を複数枚
&朝夕の打ち合わせで上司からそれらへのダメ出し
&二転三転する方針
+3
-0
-
167. 匿名 2023/05/31(水) 09:58:08
終電で帰れない+4
-0
-
168. 匿名 2023/05/31(水) 09:58:13
>>126
比べてはいないけど、労基くらい守って欲しいし、経営の事も考えろって言うなら経費の使い方すべて公表しろよって思う。どーーーーーせお孫さんの車とか会社持ちでしょ。+12
-1
-
169. 匿名 2023/05/31(水) 10:00:11
>>151
分かります。
本当に気分屋で方向性180度変えるから衝撃受けます。
働いていたところはいきなり社長が支店閉めるって言いだして支店のオフィスと契約切って皆解雇したくせにやっぱり支店必要って言いだして慌てて他の場所探してた。
人の人生なんだと思っているんだろ。
+8
-0
-
170. 匿名 2023/05/31(水) 10:01:52
親族経営
年間公休日数105日
社員旅行強制参加(役員の行きたいところ)
役員(親族)は会社の経費で全て買い物する(飲食代から大きなものは車まで)
業績良くても給料上げない
誰も見ないYouTube番組作成に数百万掛ける
辞める社員に残りの有休消化させない
この人達の私腹を肥やすために働くの馬鹿馬鹿し〜。いま転職活動中。
+25
-0
-
171. 匿名 2023/05/31(水) 10:04:13
>>90
前に勤めてた会社は妊娠したら強制退職で、社長のおきにだった場合のみ2、3年後復職できた(ただし肩書は平にもどる)
さすがに転職した+7
-1
-
172. 匿名 2023/05/31(水) 10:07:30
>>156
わたしがいたことは、業績悪い年はボーナスをいったん受け取ったあと「自主的に」に社長へ返す習わしがあった
レストランで奢ったふりしてから、お店出たあと彼女に代金ださせるモラハラ彼氏かよと思った+15
-0
-
173. 匿名 2023/05/31(水) 10:09:26
自分に甘く、他人に厳しい上司+9
-0
-
174. 匿名 2023/05/31(水) 10:11:11
>>34
昔働いてた所がそれだったなぁ。
閉店作業中に「タイムカード押してくださーい!」ってインカムで指示されて、みんな閉店作業の手を止めて順番に打刻して、また閉店作業に戻る、、
みたいな。
私は派遣だったから「じゃあ上がります‥」と帰ってたんだけど、社員さんや他の派遣さんは〝え?まだ終わってないけど帰んの?″みたいな顔されて疎外されてたな。+12
-0
-
175. 匿名 2023/05/31(水) 10:17:35
立ち上げ時のメンバー以外はいつでも変わりはいるっていうのが透けて見えてたな・・・
確かに私自身は大したことないよ。
ないけど、それでいつまでたっても労働環境よくしようと改善する気ないから出来るひとも限界迎えて辞めちゃう。
中堅がいない家族経営の会社はブラック企業っていう意味が身に染みて感じた。
お前の変わりはいくらでもいる、使い捨てっていう考えの会社はもれなく潰れればいいのに・・・+14
-0
-
176. 匿名 2023/05/31(水) 10:23:50
>>6
自分の仕事が定時前に終わってても『なにか手伝える事ありますか?』と先輩に聞くのが暗黙のルールだった
上記を行うことで残業になる+18
-0
-
177. 匿名 2023/05/31(水) 10:24:08
>>1
ロゴは黒色を使わない+1
-0
-
178. 匿名 2023/05/31(水) 10:24:56
>>44
在籍中に就活して次の職場決まったんだけど、同僚と上司に伝えたら予想以上に冷たい反応だった。
家庭の事情で転職しないといけないことは予め伝えておいたけど、本当に辞めるとなったらこんな反応なんだってびっくりしたよ。
裏切り者って思われたんだろうね。+8
-1
-
179. 匿名 2023/05/31(水) 10:25:04
>>3
一歩間違えば
犯罪者の上司
人間性が欠落してる
そしてそれに従う奴隷社員達+9
-0
-
180. 匿名 2023/05/31(水) 10:32:43
>>97
嘘も嫌だけど、いざ働き出したら来年から新体制になるって告げられて、確かに求人の内容は嘘ではなかったけどさ、、ってことがあった。
求人では◯◯と△△だけって聞いてたのに、新体制だからって⬜︎も⭐︎も…ってどんどん業務が追加されていった。
今考えたらうまく騙されたよね。
他にも新体制を理由に言いくるめられたことがたくさんあって、思い返すとムカムカする。+11
-0
-
181. 匿名 2023/05/31(水) 10:33:51
>>18
自分がブラックにしか入れなかっただけじゃない?+1
-8
-
182. 匿名 2023/05/31(水) 10:35:01
>>49
その相談内容はスピーカーから拡散されます!
がオチだよねえ。
+12
-0
-
183. 匿名 2023/05/31(水) 10:41:12
>>50
労基入ったんだ、いいね。
それって誰かが密告するの?
勤めてた元会社にも入って欲しいわ。
残業代出さないのはもちろん、スタッフにも余分な給与出したくないからって、労基に引っかからないようメールの文言一つにも上のチェックが入ってたよ…。
これで上場企業目指してるんだから笑う。+11
-0
-
184. 匿名 2023/05/31(水) 10:58:08
>>152
そういう人いました
入社1年未満のパートさんだけど職場で使う備品を自腹で買ってきたり、会社のSNS担当になったり(誰も頼んでない)、業務をより効率良く進める改善策を社員に提案したり、一人で張り切ってた
社長は「愛社精神が素晴らしいから見習ってほしい」とか言うし、これ以上余計な事しないで欲しいって思った+12
-0
-
185. 匿名 2023/05/31(水) 10:59:05
>>154
30人ほどの会社です
労働時間等の条件は満たしています+2
-0
-
186. 匿名 2023/05/31(水) 10:59:26
>>172
意味不明‥
受け取る方も、受け取っちゃうの!?+11
-0
-
187. 匿名 2023/05/31(水) 11:01:04
>>67
私たちパートには何の関係も無いのに、月一で営業社員の営業成績発表会に付き合わなければいけない。
画面オフで内職できないように画面と音声は強制でオン。
私と同僚、涼しい顔して手書きのメモ書き回して愚痴言いあったり仕事進めてたりしてたわw
こんなことさせて、業務時間内に業務終わらせろって言われるんだよ。
やってられっか!+4
-0
-
188. 匿名 2023/05/31(水) 11:01:23
みなし残業
みなし残業代を給料に入れてもらってるんだから、その時間以上残業して働くのが当たり前、と昔ブラック零細の上司から言われたわ+4
-0
-
189. 匿名 2023/05/31(水) 11:03:19
>>1
今の会社に入社して10日前後だけど
「同じこと何回も聞くな」
「同じミス何回もするな」
「仕事が遅い」
って言われる
ブラックだと思う
転職失敗した+19
-0
-
190. 匿名 2023/05/31(水) 11:04:11
有給あるのに使えない 上司が上がるまで上がれない 始業1時間前には会社に着いていないといけない お客さんとのやり取りは自前のスマホ 朝礼で社訓を読み上げる+3
-0
-
191. 匿名 2023/05/31(水) 11:05:27
>>172
そういう慣わし、ぶっ壊すの大好き。
今年は子供が受験で、助かります。みなさん返してるみたいですけど、私はありがたく使わせていただきますね!
と、堂々と受け取るよ。
それで周りから反感買って辞めることになっても上等。
そんな会社ならもらうもんもらって辞めたるわ。+17
-0
-
192. 匿名 2023/05/31(水) 11:06:21
「ここでやっていけないと他の会社じゃ通用しないよ」
そんなことない。+22
-0
-
193. 匿名 2023/05/31(水) 11:07:38
忙しくて乾かす時間もないから、「悪いことは言わないので女子は髪をショートにしてください」と言われる。+6
-0
-
194. 匿名 2023/05/31(水) 11:09:54
新入社員は激痩せするか、健康診断でメタボ判定されるほど激太りするかの二択。+9
-0
-
195. 匿名 2023/05/31(水) 11:22:41
>>185
逆にどうやってバレてないのかが謎だよそれ+5
-0
-
196. 匿名 2023/05/31(水) 12:05:56
モチベーションアップのポスター+8
-0
-
197. 匿名 2023/05/31(水) 12:23:44
社訓が根性論(精神論)
で、もれなく朝礼で昌和する+8
-0
-
198. 匿名 2023/05/31(水) 12:29:10
>>19
新卒採用を毎年してるのに、中間層が全然いないとかね。あとは他に転職できない人が残ってく。+13
-0
-
199. 匿名 2023/05/31(水) 12:35:36
>>172
税金とかどうなるの?+5
-0
-
200. 匿名 2023/05/31(水) 12:39:29
>>6
そういう空気がある会社は本当にムリ
そこにいる人たちはもう感覚マヒしてる+18
-0
-
201. 匿名 2023/05/31(水) 12:41:03
社長の愛人が経理+6
-0
-
202. 匿名 2023/05/31(水) 12:43:06
モチベーションアップ株式会社のポスターがはってある+15
-0
-
203. 匿名 2023/05/31(水) 12:55:57
>>200
うん
そうだよ
この会社おかしい+8
-0
-
204. 匿名 2023/05/31(水) 13:03:41
トップがゴルフ三昧+2
-0
-
205. 匿名 2023/05/31(水) 13:20:26
パワハラ+3
-0
-
206. 匿名 2023/05/31(水) 13:21:01
>>184
わかりすぎる。頼むから静かにしててと思ってました。
入社してすぐに業務改善だとか引っ掻き回して1年くらいで辞めていった。
ただの迷惑でしかない。+8
-1
-
207. 匿名 2023/05/31(水) 13:35:53
社訓のうちのひとつが
「取り組んだら離すな、殺されても離すな。目標完遂まで。」で
これを毎朝絶叫しながら早く辞めようと思っていた。+5
-0
-
208. 匿名 2023/05/31(水) 14:18:44
>>10
むしろ音が出る前に受話器取れと言われたよ
鳴ってもないのにどうやって察しろと?って感じ+12
-0
-
209. 匿名 2023/05/31(水) 14:27:40
>>202
一昨年くらいに、社長から社員全員にモチベーションアップの小冊子配られましたww
万年人手不足だし、社長はホワイトよりのグレーだと思っているそうですw+9
-0
-
210. 匿名 2023/05/31(水) 14:35:18
>>192
それ上司が言ったの?
パワハラだよね。
私は同じ会社だった元旦那に言われた。
モラハラでした。
そこでやってけなくても他でのびのびやってますw+6
-0
-
211. 匿名 2023/05/31(水) 14:36:59
>>184
そこまでしたいなら独立すればいいのにねw+7
-0
-
212. 匿名 2023/05/31(水) 15:11:55
社長が息子で、母親が経理してたんだけど、しょっ中ケンカして、職場の空気悪かったなぁー
あと、どんどん親戚が入社時してくる
仕事できないのに、私より給料高くて、馬鹿らしくて辞めましたw+5
-0
-
213. 匿名 2023/05/31(水) 16:44:54
>>210
上司にも言われたけど、会社全体(私がいた部署は特に)に浸透してた。
中途だったら「この会社やばい」ってすぐわかるんだけど、私の場合は新卒で、入社直後の右も左もわからない必死な時期から言われ続けたから完全に洗脳されてたと思う。+6
-0
-
214. 匿名 2023/05/31(水) 16:48:34
>>99
ホントにそう!
ソレが暗黙の了解になってる。+8
-0
-
215. 匿名 2023/05/31(水) 17:40:09
>>67
普通の会社なら入れない人ばかりいるのに、全く謙虚さがなくて、自分の自己管理も出来ないのに仕事もしないで逆切れしてくる中学歴ブサメンが毎日風俗とキャバクラの話とパチンコの話して、嫌がらせしてくる。自分の為なら他人に平気で悪口言う癖に、同意なく辞めた後も悪口メール送ってくるし、1円も金払わない。どういう育ち方してんねんって思う。+3
-0
-
216. 匿名 2023/05/31(水) 17:47:59
成績貼り出し+2
-1
-
217. 匿名 2023/05/31(水) 18:56:01
>>1
毎月の給料日には社長との面談があって仕事ぶりについていろいろ言われる。有給があっても忙しいととらせてもらえない。パートにも社員並みのスキルが求められる、家族経営…+7
-0
-
218. 匿名 2023/05/31(水) 19:35:20
就業規則を見せないで(入ったばかりなんだからどこにあるかわかるわけがない)就業規則は守りますみたいなサインをさせようとされた。+3
-0
-
219. 匿名 2023/05/31(水) 19:54:35
昼休み終わって戻ったら「2分遅い」と言われた
仕方なく休憩時間返上して2分早めに職場に戻った
疲れが全然取れない。10分遅い人だっているのに+5
-0
-
220. 匿名 2023/05/31(水) 20:03:15
>>45
私も。ほんとにありえないよ。
丁寧に教えます。
高圧的な態度で教える。
一度で覚えろ。
わからないことはベテランに聞いて。
ベテラン…はぁ…もう疲れる。一回で覚えてよ。
まだ入社して10日。
もっと早くして。
もうメンタルガタ落ち。
+5
-0
-
221. 匿名 2023/05/31(水) 20:18:27
雑談してる人とか基本いなくてみんな死んだ目でPCに齧り付いてる。なのでオフィスがとっても静か。+4
-0
-
222. 匿名 2023/05/31(水) 21:06:26
>>126
給料が大手と比べて安いとか福利厚生がショボいとかじゃなくて、面接で言った業務内容と残業時間くらいは守りなさいよってこと。
+4
-0
-
223. 匿名 2023/05/31(水) 21:34:53
>>1
まさしくうちの旦那の会社だわー+0
-0
-
224. 匿名 2023/05/31(水) 21:37:28
家族経営+3
-0
-
225. 匿名 2023/05/31(水) 21:55:41
残業代なし
睡眠時間ほぼなしの日が毎週のようにある(翌る日も仕事)
長時間仕事をしてもしてないことにされる 隠蔽され時間を改竄される
労基に言っても会社の環境は変わらない
明らかに二人以上が必要な仕事を一人に押し付ける+6
-0
-
226. 匿名 2023/05/31(水) 22:05:23
>>26
敵の敵は味方現象ね
そういうとこだと派閥も少なかったな+2
-0
-
227. 匿名 2023/05/31(水) 22:35:10
倫理法人会に入ってる企業はだいたいブラック+4
-0
-
228. 匿名 2023/05/31(水) 22:42:35
役職手当ないのに役職がつく+1
-0
-
229. 匿名 2023/05/31(水) 23:05:10
>>67
毎回会議で教育勅語の唱和があったわ+2
-0
-
230. 匿名 2023/05/31(水) 23:07:55
>>24
勝手に給料から積み立てされたりね+3
-1
-
231. 匿名 2023/05/31(水) 23:15:09
定期的に人が入ってもすぐ辞めていく
良い人程、正義感強い真面目な人程辞めていく+4
-0
-
232. 匿名 2023/05/31(水) 23:15:59
M&Aしてデカくなった株式会社+2
-0
-
233. 匿名 2023/05/31(水) 23:17:12
会長が堂々と裏金配ってる 社員はそれを見聞きしていて知っている+2
-0
-
234. 匿名 2023/05/31(水) 23:18:31
米の、巨大な株式会社 株主が利益利益うるさ過ぎて逆に企業の魅力下げ経営悪化+0
-0
-
235. 匿名 2023/05/31(水) 23:36:05
>>25
有給申請したのに無かったことにされた+3
-0
-
236. 匿名 2023/06/01(木) 00:02:40
>>99
定時より毎日30分サビ残させられてタイムカードも30分後に押してたけどそれが定時にされて残業代でたことなかった。+5
-0
-
237. 匿名 2023/06/01(木) 00:26:06
朝から社訓言わされる+5
-0
-
238. 匿名 2023/06/01(木) 01:39:17
飲み会強制参加(しかも自腹)
コロナでよかったことはそれがなくなったこと。
永久になくていい(忘年会いらない)+4
-0
-
239. 匿名 2023/06/01(木) 01:42:54
新入社員は掃除当番あり+4
-0
-
240. 匿名 2023/06/01(木) 01:53:29
>>2
当直無給+1
-0
-
241. 匿名 2023/06/01(木) 02:07:22
業務引き継ぎで関係者の一通りの悪評を聞かされる
しかもそれが的確+0
-0
-
242. 匿名 2023/06/01(木) 02:15:47
働けるだけありがたい
給料貰えていいですね
生活保護受けないように今日も働きましょうとやる気が下がる調理
有給はなし。
トイレ掃除は退勤後
給料は最低賃金
感謝しろ精神がすごい+4
-0
-
243. 匿名 2023/06/01(木) 02:22:39
>>242
調理 ✕
朝礼+0
-0
-
244. 匿名 2023/06/01(木) 02:40:18
>>158
五千円なら流石にもらった瞬間に薄って思いそう+2
-0
-
245. 匿名 2023/06/01(木) 02:42:08
>>11
やくざかよw+3
-0
-
246. 匿名 2023/06/01(木) 02:44:13
>>14
5分ならタバコやめろよ
この周りが見えずとにかく必死な感じがまさに社畜にされる人間って感じ+3
-0
-
247. 匿名 2023/06/01(木) 04:06:44
上司があまりにもクソ+2
-0
-
248. 匿名 2023/06/01(木) 05:54:03
お盆休み、年末年始休みと称して無理やり有給5日分使わされる
ふだんはめちゃくちゃ有給取りづらい空気+3
-0
-
249. 匿名 2023/06/01(木) 05:57:14
>>1
基本身内経営。マトモな所はいい。ブラックが多いのは事実。かなりのワンマン経営。人の定着率悪すぎる。+2
-0
-
250. 匿名 2023/06/01(木) 05:58:23
労働組合が無い
+4
-0
-
251. 匿名 2023/06/01(木) 07:25:55
好き嫌いで差別する。
まじであのデブメガネむかつくわー+1
-0
-
252. 匿名 2023/06/01(木) 07:38:58
パートの私に「残業代出すから残業してほしい」言われたこと。契約時に17時以降は仕事できないって言ってんのに1時間以上残業させようとかバカかと。パートの意味ねぇだろが。金出しゃいいってもんじゃねぇぞ?ってのが最近ずっと続いてる+3
-0
-
253. 匿名 2023/06/01(木) 07:54:36
>>176
まさしく過去の自分。自分の仕事が終わっても、周りのみんなの仕事が終わってなかったら、暗黙の了解で手伝うのがルールだった。後から入ってきた、自分の仕事終わらせてサッと帰る人見付けると「あの人なんで手伝わないの?💢」とイライラしてた。今思えばそちらの方が正しいのに、完全に感覚麻痺してたわ。+3
-0
-
254. 匿名 2023/06/01(木) 08:51:57
朝礼の際、社訓を大声で唱和する。+4
-0
-
255. 匿名 2023/06/01(木) 09:11:32
>>6
入ったばかりの新入社員(1ヶ月そこそこ)に、結果出せてないのに帰るのって圧かけてくる人いた+4
-0
-
256. 匿名 2023/06/01(木) 09:16:15
>>1
学生の時に仕事決まって、そのまま卒業まで半年近く研修という名のタダ働き
交通費すら無かったし、冬休みも無く、早番、休日出勤もあった
給料出ないなら学費払ってるんだから普通に勉強して資格とかもっと取りたかった
10年前くらいだけど訴えたい+3
-0
-
257. 匿名 2023/06/01(木) 09:38:42
ブラックとは違うかもしれないけど、閉業数ヶ月前に求人出すの止めてほしい
当然ながら求人情報にそんな記載も無く、面接でも全くそんな話なく採用されて働き出した後、実はあと3ヶ月で店閉めますって言われた…
+4
-0
-
258. 匿名 2023/06/01(木) 14:19:56
>>163
悪口文句下っ端が言い出さないようにそれ休み時間拘束してるんじゃ…?+3
-0
-
259. 匿名 2023/06/02(金) 03:05:09
>>22
分かります。
会計事務所にめっちゃ多い。
パートだったのに社員と同じ担当数で
時給1020円。
もう辞めたけどおかげて大手経理に潜り込めた+3
-0
-
260. 匿名 2023/06/05(月) 12:56:35
新しいパートさんが来るのに
ロッカーなし、デスクなし、椅子なし。
初日に何にも用意されてない。+3
-0
-
261. 匿名 2023/06/05(月) 20:46:33
資格を押し付ける。+0
-0
-
262. 匿名 2023/06/13(火) 16:05:36
>>154
横だけど
仕方ない って言える理由は何?
条件を満たしていれば雇用保険は義務です。
かけないのが違法。
+0
-0
-
263. 匿名 2023/06/15(木) 15:16:17
家族経営だったけど、社長が家族から見捨てられたから、社員に横暴な態度、自己都合で振り回して、賃金とボーナス低くく、出世も遅いのに業務過多でブラック。社屋は雨漏り・騒音問題もあったり、工場にも使わない機械あるのに置いといたり‥設備・社員の投資しない癖に、急な出張やタクシー代、展示会代金は出費する。
ボーナスは何かにつけて寸志だし、20年間基本給すら出ないほどなのに…社員雇うなとおもう。更なる貧困だし、大体心がやんで辞める。一年に一回は休職するひとがいる。退職金も雀の涙だし。人を雇う力がないのに…本当に糞+0
-0
-
264. 匿名 2023/06/25(日) 10:42:09
集団で嫌がらせを行う企業もあります。
古い体質の大企業ではまだこんなことをしている会社もあるということです。
★株式会社スクウェア・エニックス(スクエニ)
この会社は集団で組織的な嫌がらせを行っている。管理職が気に入らない社員を追い詰めるために部下に嫌がらせを依頼している。ターゲットがきたら〇〇して、〇〇と言ってというようなもの。嫌がらせが始まると上司や同僚から「死ね、自殺しろ」などの悪口から始まり、社外までも嫌がらせは続き、会社の帰り道や自宅までストーカー。転職先にも悪評を流し異常な執念で嫌がらせを行う。
宗教団体が嫌がらせによく使う手口を用いている。ストーカー工作員が企業内部に入り込みズブズブの関係。
特に映像部、開発部、出版部などの部署は上で連携して嫌がらせをしている。ユーザーや取引先、委託先の人が嫌がらせのターゲットにされるケースもあり本当に悪質。
社員の会議や会話の盗聴、メール等の監視も日常的に行われている模様。
嫌がらせの依頼を受けた人も相当数いるはずです。変な依頼を受けたら絶対に拒否してください。引き受けてもどうせ利用価値がなくなれば消されます。
何かがきっかけで自分への嫌がらせが始まるかもしれないのでこの会社の関係者とは絶対関わらない方がいいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する