- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/29(月) 22:46:58
+18
-271
-
2. 匿名 2023/05/29(月) 22:47:16
ご冥福をお祈りします+983
-10
-
3. 匿名 2023/05/29(月) 22:47:23
こわいよ+565
-2
-
4. 匿名 2023/05/29(月) 22:47:25
作業中の事故多いね+718
-2
-
5. 匿名 2023/05/29(月) 22:47:36
>>1
頭を挟まれ…?+343
-23
-
6. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:04
「男性が機械に頭を挟まれている」
その場で死亡…+640
-12
-
7. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:08
これは現場にいた人もトラウマになるのでは+860
-9
-
8. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:11
若い命が…+632
-8
-
9. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:35
21歳かあ
もったいない!+59
-99
-
10. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:37
怖すぎる
男性って本当命がけで仕事してるなって思う+382
-220
-
11. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:41
ご冥福をお祈りします。
安らかに+176
-6
-
12. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:44
>>4
多くない!+5
-63
-
13. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:45
21歳…若すぎて悲しい+765
-6
-
14. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:56
仕事に慣れてきた頃が一番危ない+652
-3
-
15. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:56
このニュースのヤフコメが怖かった+76
-4
-
16. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:00
ちょっと前にも別の工場で機械に挟まれて、男性が亡くなった事故あったね…+418
-4
-
17. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:04
今日のお昼自分が外でご飯食べにいったことを思い出して、この人も普通にその時生きてたと思うと辛い+406
-42
-
18. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:10
若い…
こういう事故起きたらプレス機は処分になるのかな…+7
-32
-
19. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:18
こういうのってやっぱ期間工の人なのかな+6
-36
-
20. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:22
参考ブレス機+248
-24
-
21. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:34
>>2
口だけ+15
-29
-
22. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:38
>>1
年間800件くらい労災死が起きてる。1日2人以上。+247
-4
-
23. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:53
頭挟まれる事故ってたまにあるらしい…。ネットだから画像残ってたりするので閲覧注意…。+15
-34
-
24. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:59
グロい…+18
-24
-
25. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:59
安全第一
機械使う作業はどんな規模の機械でも作業動作を誤ってはいけない+75
-7
-
26. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:02
最近労災事故の報道をよく見るけど冗談抜きで現場猫みたいなことがまかり通っているのかも知れないね。プロの指導者が少なくなったのかな。+310
-7
-
27. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:05
人の体が入ったら、温度で感知して止まるセンサーとかあればいいけど無理なのかな。21歳なんて、まだ若いじゃないか。+574
-7
-
28. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:07
たしか亡くなってるかどうかって医師が判断するんだよね?
その場で死亡を確認ってもう原型を留めてないレベルなのでは+312
-20
-
29. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:27
ポッカキットでよく動画にあるような感じの事故かな😢+6
-50
-
30. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:28
>>15
コメント欄が酷かったの?+26
-9
-
31. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:29
正社員として工場に入る場合はバイトで働くより怪我のリスク高そう+13
-18
-
32. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:45
巻き込まれたのかな。機械操作手順間違えると本当にこわい。+18
-10
-
33. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:46
つい最近も違う会社で挟まれて亡くなった人いたね+114
-4
-
34. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:48
その場で死亡確認って相当な状況だったってことだよね…+264
-9
-
35. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:53
ジェンダーレス言うけど、男性が危険な仕事をしてきた
こういう事故防げないのかな
うちの親も3Kの仕事してたからな
いつ死んでもおかしくなかった
+32
-26
-
37. 匿名 2023/05/29(月) 22:50:55
>>20
こんなに大きな機械なのか…辛い+424
-1
-
38. 匿名 2023/05/29(月) 22:51:00
>>10
労災事故死は96%が男性+260
-5
-
39. 匿名 2023/05/29(月) 22:51:16
寝たきりで衰弱死よりは事故死がいい+4
-44
-
40. 匿名 2023/05/29(月) 22:51:20
>>9
何歳でも命は大切+201
-5
-
42. 匿名 2023/05/29(月) 22:51:34
プレス機は本当に危険!
父が指一本落としてるから。
今でも、もっと気をつけてればって後悔してる。+310
-3
-
43. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:01
>>9
高卒やん+3
-119
-
44. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:03
>>19
社員って書いてあるだろ!+59
-4
-
45. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:09
どうして頭挟まれるの??
+25
-2
-
46. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:27
>>36
不謹慎って思うならわざわざ書き込むなよ。いい大人が何でそんなことも分からないの。+92
-0
-
47. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:28
最近こういう事故多いね
最近人工知能とか発達してるけどこういう危険な仕事こそ技術の進歩でカバーできるようになったらいいな+135
-2
-
48. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:29
こういうのだろうか…。怖いわ
+309
-3
-
49. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:43
労災系のグロは機械だから容赦ないよね
グルングルンするやつとかもあるね+118
-4
-
50. 匿名 2023/05/29(月) 22:52:54
この間も工場で事故死あったよね+54
-3
-
51. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:03
事故に見せかけた事件の可能性は?+4
-37
-
52. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:08
ガラス越しに作業とかロボットアームで作業とかには変えられないのかな+66
-0
-
53. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:14
>>4
>>10
>>16
これも今日のニュース鉄製の資材が直撃か 石油備蓄基地で男性作業員が死亡 秋田・男鹿市(秋田テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp29日午前、秋田県男鹿市の秋田国家石油備蓄基地の原油タンク内で、男性作業員が荷下ろし作業をしていたところ、鉄製の資材が落下し死亡した。 亡くなったのは、男鹿市船越の会社員・船木翔太さん(30)
+198
-6
-
54. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:16
>>30
ごめんわかりやすく書けばよかった
こういう現場は生産性が大事だから、安全装置を外して作業させることがあるって。しかも上司命令。安全とか命は二の次…+349
-9
-
55. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:31
>>43
だからなに。+89
-4
-
56. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:36
>>43
高卒でもお前よりは尊い命だよ+186
-6
-
57. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:46
服が引っかかってそのまま巻き込まれたり、一瞬で持っていかれる事故もあるけど本当に怖いね
+66
-3
-
59. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:52
こないだは菓子工場だった菓子工場で男性従業員が死亡 「上半身が機械に巻き込まれた」 機械の清掃中かgirlschannel.net菓子工場で男性従業員が死亡 「上半身が機械に巻き込まれた」 機械の清掃中か 男性は、鹿児島市下福元町のパート従業員・川村直人さん(25)で、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、およそ3時間後に死亡しました。機械は食品の生地をこねるためのもので...
+89
-2
-
60. 匿名 2023/05/29(月) 22:54:06
こんな場合はそのプレス機まだ使うのかな。+25
-1
-
61. 匿名 2023/05/29(月) 22:54:33
>>41
不謹慎だと思うから通報+18
-2
-
62. 匿名 2023/05/29(月) 22:54:43
工場や処理場でのこういった事故って昔からニュースで見るけど防ぎようのないものなの?
投入する時は物を掴めるハサミみたいな重機で入れるとか、枠内に人が入ったら自動で止まるセンサーとか。
この手のニュースは聞く度に辛いよね。+85
-2
-
63. 匿名 2023/05/29(月) 22:55:14
人が挟まれたら作動するセンサーとかないのかな
現代の技術なら出来そうなのに
センサー働きすぎると作業効率悪くなるから?+35
-0
-
64. 匿名 2023/05/29(月) 22:55:25
>>27
人の体入った時点でもう終わりでしょ
+98
-6
-
65. 匿名 2023/05/29(月) 22:55:26
>>10
社会的に見たら女は労働上の死亡リスクをだいぶ男に転嫁してる
でもこれは差別だとは騒がれない
自殺も若い女が死なないと問題にされない+169
-61
-
66. 匿名 2023/05/29(月) 22:55:27
>>60
工場の機械ってすっっごい高額だからね
事故の度に買い換えるとかないと思うよ+82
-0
-
67. 匿名 2023/05/29(月) 22:55:33
>>54
それはアカン+282
-1
-
68. 匿名 2023/05/29(月) 22:55:47
>>10
マイナス付いてるけど、実際危険な仕事はだいたい男だよね+277
-17
-
69. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:01
うわっ+0
-3
-
70. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:04
>>41
アク禁になりますように+13
-1
-
71. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:05
>>9
何歳でもこんな亡くなり方してほしくない+163
-1
-
72. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:20
>>46
それがガル+1
-11
-
73. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:22
21歳という若さで労災で苦しい思いして亡くなって、さらにそれを不特定多数の知らん人間から面白おかしく好き勝手言われてるんだから本当に浮かばれないよな。+124
-2
-
74. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:25
>>4
多いよね
人件費削減や無理な工期とかの原因あると思う
+144
-2
-
75. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:27
>>54
責任問題というか
業務上過失致死とかにならないのかな?+273
-2
-
76. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:36
>>38
そりゃそうだよね。ニュースで事故死って男ばっかりだもん。+113
-5
-
77. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:38
最近は男女平等だし
工場女子も
いるでしょ+8
-10
-
78. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:42
一応他殺の線も調べてもらえるのかしら?
どういう情況で頭が挟まれるのか?と思ってしまうウブなアテクシ+1
-15
-
79. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:50
御本人とご家族のことを想うとつらい+17
-2
-
80. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:57
>>51
コナンごっこは別のところでやってくれる?+26
-2
-
81. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:05
>>70
ならない+1
-12
-
82. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:11
うちもプレス機だから他人事ではないわ。ペダル式のスイッチをうっかり踏んだとか点検や修理で電源切らずにやったとか?電源オフが基本。何かあったらストップボタン押す。それでもたまに手を挟む事故は起きる。機械が大型だと…こうなるよね+7
-4
-
83. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:23
>>58
お前アク禁くらってないの?
いい加減にしろよ+14
-1
-
84. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:24
>>77
いちいち何でも女子男子って可愛く呼ばなくてもいいわよw+10
-3
-
85. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:40
どちらか選択しろと言われたら。
肺がんで死ぬ +
交通事故で死ぬ -+10
-20
-
86. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:44
消防が駆付けた時に工場が稼働中だったってどういう状況?
人が亡くなってるのに普通は仕事止めない?+64
-2
-
87. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:49
>>52
チャーリーとチョコレート工場の歯磨き粉工場みたいに殆どがリストラされちゃうよw+2
-5
-
88. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:05
>>36
あー胸糞コメ
消えてくれ+18
-2
-
89. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:24
>>20
誤作動なのかな?+3
-5
-
90. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:25
>>10
>>65
過労死もほとんど男なのにニュースにならないね。
電通の女性社員が過労死したときは大騒ぎだったのに。+161
-25
-
91. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:26
ヤフコメ見たら業界の闇深すぎた‥+0
-1
-
92. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:27
>>9
まだまだこれからなのにね+16
-4
-
93. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:34
>>54
ブラックすぎる…+236
-3
-
94. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:41
>>85
大事なことだから先に言っておくね
死なない人っていないのね+3
-8
-
95. 匿名 2023/05/29(月) 22:58:47
工事では特にこういった事故はつきない+2
-0
-
96. 匿名 2023/05/29(月) 22:59:41
>>54
日本人の命をなんだと思ってるんだろう
まるで使い捨ての奴隷じゃん
何かどっかの独裁国家みたいじゃん+253
-13
-
97. 匿名 2023/05/29(月) 22:59:42
こういう危険な仕事こそAIにやらせればよろし。+13
-2
-
98. 匿名 2023/05/29(月) 22:59:47
>>77
いるけど重労働や危険作業は、何故か男の役目になっている。+9
-2
-
99. 匿名 2023/05/29(月) 22:59:54
キッツい…
親御さんの気持ちを考えるだけでもう…+35
-2
-
100. 匿名 2023/05/29(月) 23:00:01
>>20
大きいものではプレス能力数百トンとかあるよね+24
-5
-
101. 匿名 2023/05/29(月) 23:00:06
大きい工場でセンサーとかもあるはずなのに事故って無くならないんだよね。どこかで安全管理とか怠ってるんだよ…。+0
-9
-
102. 匿名 2023/05/29(月) 23:00:08
>>54
あるあるだよね
私も工場勤務してた時、こういう危ない機械作業は無かったけど、冷房代が勿体無いからって、「節電!」とか言われて、真夏なのに冷房切った状態で働かされて、「生産数上げろ!」みたいな?
だけど、お偉いさんがいるような事務室は、クーラーつけてて快適にパソコン作業
もちろん、バッタバッタ人が倒れて、辞めていく人続出するんだけど、上の人たちはなんで現場の人たちがどんどん辞めていくのか?原因がわからないみたいな?
それで、焦って会議開いて、辞めていった人の穴埋めはどうするのか?みたいなことを話し合うっていう
もう本当に、バ○か?と思う
愚痴ってごめん+518
-7
-
103. 匿名 2023/05/29(月) 23:00:16
>>29
やべーなお前+23
-7
-
104. 匿名 2023/05/29(月) 23:01:28
>>97
ガル子にやらせればよろし+3
-8
-
105. 匿名 2023/05/29(月) 23:01:29
>>10
男性全員が危険な仕事してるわけじゃない
そういう職業についてる人が危険な目にあってて、その中には男が多いというだけ+20
-34
-
106. 匿名 2023/05/29(月) 23:02:01
>>85
やめようか、不謹慎だ+56
-2
-
107. 匿名 2023/05/29(月) 23:02:22
>>17
なぜ自分?お昼?
よくわからない+45
-77
-
108. 匿名 2023/05/29(月) 23:02:26
>>90
ググったら過労死で毎年100〜200人亡くなってるんだって。9割以上が男。+79
-3
-
109. 匿名 2023/05/29(月) 23:02:43
>>68
「女だけの街に住みたい」ってトピよくあるけど
そうなったら力仕事や危険な仕事は誰がやるんだろうか
+114
-11
-
110. 匿名 2023/05/29(月) 23:03:01
>>54
上司に命令されて断ったら「上に報告するからな!」とか言われたけど、報告した上司が上から怒られてたってコメもあった。
ちゃんとしてる所はしてるんだよね。+207
-2
-
111. 匿名 2023/05/29(月) 23:03:32
>>1
横
亡くなられたのは本当に苦しくツライけれど
報道されてよかった
電気自動車の開発で
何百人以上も感電死してるのに
国益をもたらす自動車の開発だから
報道もされない
しない
数百人と聞いて
世界で起きた事故数かと聞いたら
日本国内でだった
実際はもっと人数が多いらしい+65
-6
-
112. 匿名 2023/05/29(月) 23:03:44
>>4
こういう危険分野はもっとAIに頼れるようになるといいね+157
-4
-
113. 匿名 2023/05/29(月) 23:04:34
消防が現場に駆けつけたとき、工場は稼働中で
人が一人亡くなってるのに工場止めないのね…
+40
-0
-
114. 匿名 2023/05/29(月) 23:05:14
安全教育は必ず行ってるはずなので、作動すれば緊急停止する安全装置のオフだったり、金型交換時の電源のオフなど作業時間短縮のために本来行うべき事を慣習的に怠っていたんでしょうね、、。この若い方は先輩の真似をして、事故になったのかな、、ご冥福をお祈りします。+5
-1
-
115. 匿名 2023/05/29(月) 23:05:18
毎日作業してると、ほんの少しの気の緩みや偶然が重なって事故が起こる。
父親は50年の工場勤務で一度だけ指を挟んで大怪我した。
幸い治った。
夫も一度だけ現場で有害な液体がかかって化学火傷した。
幸い治った。
今、息子が新入社員で工場研修してる。
ルールを守れ、面倒でも手順を守れって、帰ってくるたびに言ってる。
それでも、もらい事故もあるから心配。
機械以外にも、交通事故も心配だし。
悪い方向に想像したら、背筋がゾッとする。+79
-1
-
116. 匿名 2023/05/29(月) 23:05:19
>>54
私が結婚前働いてたとこはこれに何の意味が?ってくらい安全確認うるさい職場だった
私の業務で安全靴って必要かしら...って感じだったけど必至だったし、それらの事故予防の徹底より万が一何かあった時の方が何百倍も会社にとっては面倒臭いと分かってるから徹底してたんだろうね+163
-9
-
117. 匿名 2023/05/29(月) 23:05:42
>>102
せめて辞める人が毒吐いてれば、改善されたかも!
皆黙ってるんだもん…
ガル民だってそう!ガルでは強気だけど、リアルじゃ何も言わないでしょ!+117
-7
-
118. 匿名 2023/05/29(月) 23:05:49
>>10
男の方が給料高くてもよくない?危ない仕事や力仕事はほぼ男がやってるんだから。
男も女も今より給料が上がれば、差はあってもいいよ。+81
-45
-
119. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:24
>>10
出産で死ぬ可能性あるのも女だけじゃん+48
-47
-
120. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:29
こんなのaiにやらせばいいのにね+2
-2
-
121. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:39
>>27
プレス機周辺の立ち入り制限区域のセンサー付きドアが開いたり、プレス範囲に異常な物体が入ればカーテンみたいなセンサーが物体を感知して非常停止するタイプもある 何れも工業機械にはフェールセーフで二重に安全装置がかけられていると思う+41
-0
-
122. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:55
>>7
昔、父が働いていた職場でも機械に巻き込まれて亡くなった人がいたんだけど、地方出身者ですぐに駆けつけることができないからと本人かどうかの確認を私の父がすることになって大変だったみたい。
精神的にやられちゃってひと月くらい休職してた。しばらく赤い食べ物を受け付けなくなって、野菜とうどんしか食べられなかったよ。米とか粒々しているものもダメだった。+351
-4
-
123. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:55
>>98
その代わり男に女いっぱい殺されてるから許してよ+5
-12
-
124. 匿名 2023/05/29(月) 23:07:05
現場仕事って安くて駒のように使われて
製造は嫌だな+6
-1
-
125. 匿名 2023/05/29(月) 23:07:31
安全第一がモットーじゃないの?
21歳って本当にこれからのひとだよ。
+11
-2
-
126. 匿名 2023/05/29(月) 23:07:33
>>27
そういう安全装置があっても、作業がし辛くなるから切るように言われるイカレた現場があるってネットで読んだなあ。
大規模な装置ならメーカーも安全装置くらい搭載するよね。+146
-3
-
127. 匿名 2023/05/29(月) 23:08:01
>>28
プラス機の大きさにもよるけど数百kg〜数千tの圧がかかるから。
人の頭部ぐらい簡単に潰れるよ。+141
-6
-
128. 匿名 2023/05/29(月) 23:09:53
>>118
3K現場だけは、作業自体は男女平等じゃないんだよね+33
-1
-
129. 匿名 2023/05/29(月) 23:09:58
>>107
なんとなくわかるのは若くて体に異変も起きてない人にとって自分が死ぬことって遠い片隅にあるものでしかないけど生きてるってことは常に死と隣り合わせなんだってことを思い知るみたいな感じかなと思った
星新一の処刑やファイナルデスティネーションのようなことは映画でも小説でもなくすぐそばにあるもの+41
-5
-
130. 匿名 2023/05/29(月) 23:10:26
>>54
下請けとか下町の工場とかさ
造っている物はすごいのに、やり方や設備が昔のままだよね
よく工場とかテレビで取り上げられるけどさ
仕方ないのかな
予算がないのかもしれないし、昔ながらのやり方がいいのか
安全面は昔よりもよくなってほしい
+91
-2
-
131. 匿名 2023/05/29(月) 23:10:30
>>16
ウシジマくん読んでたからもしかしてと思ってしまう+1
-0
-
132. 匿名 2023/05/29(月) 23:10:35
なぜ男性ばかりなのか+5
-1
-
133. 匿名 2023/05/29(月) 23:10:35
>>119
出産で死ぬのは年間50人
労災事故死は年間800人、過労死は200人
+37
-21
-
134. 匿名 2023/05/29(月) 23:10:42
>>32
上手く抜けないから挟む板に何か異常はないか頭を突っ込んで目視で確認しちゃう人はよくいるよ。+5
-3
-
135. 匿名 2023/05/29(月) 23:11:02
>>127
プラス機ね、わかるよ
人間なんて一瞬でぺっしゃんこだよ+74
-8
-
136. 匿名 2023/05/29(月) 23:11:20
>>77
うちの職場にもいるにいるけど少数だよ
そして高所作業や高熱作業は男性しかいない+9
-0
-
137. 匿名 2023/05/29(月) 23:11:22
>>4
ニュースにならないだけで全国あちこちで結構あるよ
昔から+77
-1
-
138. 匿名 2023/05/29(月) 23:11:30
>>42
うちも伯父が指落としたわ…+32
-2
-
139. 匿名 2023/05/29(月) 23:11:32
ヤフコメだから真偽はあやしいけど、かつて勤めていた人が生産性が落ちるから安全装置外して作業しろって言われてたって言ってます。
何のための安全装置なんだろうって考えてしまいます。+16
-2
-
140. 匿名 2023/05/29(月) 23:12:15
>>132
こういった場所で働くのは男性の割合の方が高いから+3
-4
-
141. 匿名 2023/05/29(月) 23:12:26
ここまでじゃなくても軽微な事故は日常的に起こってるんだよね
接客するようになって指が欠けてる人は何人も見た+2
-1
-
142. 匿名 2023/05/29(月) 23:12:38
>>123
それは今トピでは、関係ないでしょ!
犯罪トピじゃないんだから+10
-5
-
143. 匿名 2023/05/29(月) 23:12:47
>>1
同い歳か+2
-3
-
144. 匿名 2023/05/29(月) 23:13:04
>>119
女全員が出産するわけじゃないし、死亡人数で言えば労災の方が多いと思う+48
-8
-
145. 匿名 2023/05/29(月) 23:13:24
>>140
やっぱり日本人女性は甘えてるね
+4
-10
-
146. 匿名 2023/05/29(月) 23:13:52
>>10
おかしな男がたくさんいるのもわかるけど、危険な役割を担ってくれている男達がいるから我々の生活が便利に成り立っているのは間違いない、感謝しなければいけない部分だよ+194
-13
-
147. 匿名 2023/05/29(月) 23:14:01
>>128
肉体の力などの違いで女性では出来ない仕事多いしね+24
-7
-
148. 匿名 2023/05/29(月) 23:14:02
>>118
命かかってるような仕事してる男性は給料上げていいと思うけど、ホワイトカラーで男女同じ仕事してるのに男だけ高くするのはおかしい+93
-0
-
149. 匿名 2023/05/29(月) 23:14:32
>>2
トピ立って20秒後に、本当に冥福祈ってるとは思えない。
2コメGETしたいだけ、亡くなった方に失礼だよ。+7
-19
-
150. 匿名 2023/05/29(月) 23:14:44
>>56
それは無いわ+3
-57
-
151. 匿名 2023/05/29(月) 23:14:55
>>68
鉄塔登ってるのも男だね
+15
-6
-
152. 匿名 2023/05/29(月) 23:15:04
>>149
言いがかりでしょ+16
-2
-
153. 匿名 2023/05/29(月) 23:15:17
>>145
甘えてるとかの問題じゃないんだよ
どうしても女性では無理な力仕事とかがあるから男性の割合の方が高くなる+10
-3
-
154. 匿名 2023/05/29(月) 23:15:19
>>118
高い給料がもらいたいなら女も男と同じ仕事をやればいいだけ。+10
-9
-
155. 匿名 2023/05/29(月) 23:15:42
>>68
そんな仕事しかできないからでしょ+5
-41
-
156. 匿名 2023/05/29(月) 23:15:59
>>145
そういうの5ちゃんねるでやってよ+6
-2
-
157. 匿名 2023/05/29(月) 23:16:20
>>147
甘えてるね
そりゃ欧米はもちろん世界トップクラスで労働生産性が低いと言われるのが日本人女性なだけある+9
-11
-
158. 匿名 2023/05/29(月) 23:17:01
いつから女叩きトピになったの?+8
-2
-
159. 匿名 2023/05/29(月) 23:17:04
ヤフコメ見たら消防警察が駆けつけた時
ライン止めずに稼働中だったって、、、
すごい恐ろしい会社だね+57
-1
-
160. 匿名 2023/05/29(月) 23:17:07
>>150
女>>男だよね+4
-38
-
161. 匿名 2023/05/29(月) 23:17:20
>>153
欧米ではそんな体力差を認める事すらないのに+6
-3
-
162. 匿名 2023/05/29(月) 23:17:54
原発で働くのも大抵男よね
危険な作業はだいたい男の仕事+6
-3
-
163. 匿名 2023/05/29(月) 23:17:59
>>2
尊い犠牲ありがとう+3
-17
-
164. 匿名 2023/05/29(月) 23:18:22
>>161
企業にも言って
+3
-1
-
165. 匿名 2023/05/29(月) 23:18:29
>>146
その通りだね。確かに犯罪者は男の方が多いけど、まじめに働いて社会を支えてくれてる男の方がはるかに多いんだから、男全体を叩くのは間違ってる。
叩くのは犯罪者だけでいい。まじめに働いてる男の人たちには感謝すべき。+91
-4
-
166. 匿名 2023/05/29(月) 23:19:22
>>165
だからって女ってだけで甘えてるとか言われるのもね+5
-17
-
167. 匿名 2023/05/29(月) 23:19:45
真面目に働いてる若い子が…辛いな+12
-1
-
168. 匿名 2023/05/29(月) 23:20:08
>>161
元女性が女子アスリートとして活躍して表彰台陣取るの、一般人からは大顰蹙じゃん。
ファンタジーの世界から戻ってこい。+1
-7
-
169. 匿名 2023/05/29(月) 23:20:39
>>119
今は仕事の話。
そんな話してない。
+48
-9
-
170. 匿名 2023/05/29(月) 23:20:46
>>166
そういう男は実在はごく一部だよ。ほとんどの男は女と仲良く暮らしてる。+22
-2
-
171. 匿名 2023/05/29(月) 23:20:52
こういう危ない仕事はロボットがすれば良いと思うけど、経費がかかるからやらんのかな+6
-1
-
172. 匿名 2023/05/29(月) 23:21:11
>>4
令和の時代に信じられない。昔は山で土木して岩に潰れて亡くなる人とか多かったけど。会社が急がせすぎだよね。
+41
-7
-
173. 匿名 2023/05/29(月) 23:21:23
>>102
あー、わたしもそれで辞めたよ。派遣だったけど奴隷だなあと思った。
窓のない締め切った室内に暑さを訴えたのに送風だけっていう地獄。外国人の派遣さんや、技能実習生制度?で来てた外国人もたくさんいたところ。
ふだんあまり汗かかないけど、その仕事だけは帽子も汗で染みるほど。
+92
-2
-
174. 匿名 2023/05/29(月) 23:21:41
>>107
同じ日常の中にある落差ってことかと思った+80
-1
-
175. 匿名 2023/05/29(月) 23:21:42
>>166+3
-10
-
176. 匿名 2023/05/29(月) 23:21:46
貴重な若者が…
+4
-1
-
177. 匿名 2023/05/29(月) 23:22:15
>>17
あの東日本の震災の時、私も昼食のこと 思い出したよ。
被災地の人達も、その昼食時には 午後のことなんて 夢にも思わずに笑ってご飯食べたんだろうに って。
そんなこと考えたりするよね。+231
-7
-
178. 匿名 2023/05/29(月) 23:22:30
>>157
そしたらあなたが工場とかで働いて生産性を上げるための1人となってきて+3
-6
-
179. 匿名 2023/05/29(月) 23:22:56
>>146
おかしな男から守ってくれるのはマトモな男だからね
+54
-4
-
180. 匿名 2023/05/29(月) 23:22:58
>>168
何いってんのか分からない+3
-2
-
181. 匿名 2023/05/29(月) 23:23:11
>>10
精神科のスタッフも患者が暴れたら男性が真っ先に行くのが暗黙のルールだもんな
やっぱり男性は力強いし頼もしいけど、その分蹴られたり殴られる
+124
-7
-
182. 匿名 2023/05/29(月) 23:23:16
>>4
大型連休明けは昔から多くて、週明けも比較的多いと工場で働いていた時に朝礼で言われた+35
-1
-
183. 匿名 2023/05/29(月) 23:24:45
>>177
分かってくれてありがとう+122
-1
-
184. 匿名 2023/05/29(月) 23:24:47
>>164
逃げ口上+3
-1
-
185. 匿名 2023/05/29(月) 23:24:49
>>175
力が弱いだけでなく頭も弱いときた
腕力体力がない女はせめて勉強頑張って賢くあれ
それで初めて男と互角の給料得られると思う+18
-3
-
186. 匿名 2023/05/29(月) 23:25:47
>>148
でもホワイトカラーも男の方が長く働いてる場合が多いからな…女はけっこう休む人多いし…+9
-18
-
187. 匿名 2023/05/29(月) 23:26:18
>>118
危険で体力が必要な仕事は、男性と同じことこなせるなら基本的に給料に男女差はないんじゃないかな?
こなせる女性がいればだけど。
+20
-0
-
188. 匿名 2023/05/29(月) 23:26:27
トピずれごめん。うちの旦那は某車メーカーの工場勤務なんだけど、怪我人ももちろんだけど自殺者も結構いるの…。工場で自殺してる人もいて、高温の釜に飛び降りたり、首吊ったり…。工場って男社会でお互い気が利かなかったり男特有の妬みやいじめがあったり、会社からのプレッシャーで真面目で優しい人ほど病んでしまう…。どんな工場でも、従業員の身と心の安全を考えてほしいです…。+42
-1
-
189. 匿名 2023/05/29(月) 23:26:43
>>180
ガル定番セリフ
+1
-2
-
190. 匿名 2023/05/29(月) 23:26:50
>>186
そういう人は残業代多くもらってたり、出世スピード早かったりしない?+4
-0
-
191. 匿名 2023/05/29(月) 23:27:15
>>181
介護もそうだよね。それなのに賃金差がないのは逆差別かも+42
-5
-
192. 匿名 2023/05/29(月) 23:27:52
このあいだ旦那が働く会社でも下請けの人が1人亡くなってたなぁ
手抜きして正しい仕方で作業をしなかったから
あとは他のところで安全帯を付けずに作業をして転落死とかいろいろ
この件は企業全体に原因があったのかはまだ分からないけど個人の意識が低すぎて作業中に亡くなるとか結構ある+7
-1
-
193. 匿名 2023/05/29(月) 23:28:38
>>178
責任転嫁+7
-1
-
194. 匿名 2023/05/29(月) 23:29:00
>>155
危険な仕事してありがたいと思うけどな+25
-2
-
195. 匿名 2023/05/29(月) 23:29:12
>>185
トピズレだけど、女の子は勉強ほどほどでいいよなんて言われるけど、むしろ女ほど勉強するべきだと思う
男なら多少勉強苦手でも肉体労働でそれなりに稼げるけど、女はそれが難しいから頭使って稼ぐしかない+22
-4
-
196. 匿名 2023/05/29(月) 23:29:13
>>10
ただ危険な仕事はその分手当や給料が良いからね
やりたい女がいても男が認めないんよ+8
-25
-
197. 匿名 2023/05/29(月) 23:29:42
>>112
本来は人間がたいへんな分野をやって欲しかったのに、AIはチャットGPTってデザインとか人間がやりたかったクリエイティブ分野の仕事と相性が良いようだ。
危険作業のロボット化が進んで欲しいね。+66
-1
-
198. 匿名 2023/05/29(月) 23:29:54
>>184
www+1
-1
-
199. 匿名 2023/05/29(月) 23:30:09
こういう仕事からは徹底的に逃げるくせに
女性の貧国や男女同一賃金とか言ってるのってヤクザも同じだよね?+4
-4
-
200. 匿名 2023/05/29(月) 23:30:09
フォードだったか昔のニュース番組で
自動車組み立て作業中にも
ドアを接続する作業で一瞬で死亡する
事故が有るて聞いた事が有ります
熱処理だったと思う
危険作業をされている方に敬意を
はらいます
+11
-1
-
201. 匿名 2023/05/29(月) 23:30:59
>>20
金属を一瞬で形変えるんだから相当な力だよね+284
-4
-
202. 匿名 2023/05/29(月) 23:31:14
>>188
某世界的車メーカー工場勤務病むらしいね。てか国内メーカーはどこもそうなのかな?
給料良かったけど辞めてよかった2度とやりたくないって人いたよ。+23
-1
-
203. 匿名 2023/05/29(月) 23:31:23
>>188
全然トピずれでない!
工場労働に関連した良コメント+11
-4
-
204. 匿名 2023/05/29(月) 23:31:25
>>157
仕事して、家事して、育児をして女性は忙しい
手作り料理じゃないと悪口叩く人もいるし
こんな生活で昇進目指すの大変だろうな
考えは人それぞれだけど、社会生活でバリバリ働く男性をバックアップする感じで女性は家にいてもおかしい話じゃないと思う+10
-8
-
205. 匿名 2023/05/29(月) 23:31:34
>>111
ソースは?+4
-2
-
206. 匿名 2023/05/29(月) 23:31:35
>>160
女=男>>>>>>160+37
-3
-
207. 匿名 2023/05/29(月) 23:31:52
>>4
正直内容見てるとほとんど現場猫案件だから、それだけ「日本語が読めない日本人」がやらかしてんだなって思う+16
-35
-
208. 匿名 2023/05/29(月) 23:32:05
>その場で死亡が確認されました
って字面が怖いよね。+11
-3
-
209. 匿名 2023/05/29(月) 23:32:35
>>195
そうそう。
女の究極の肉体労働は体売ることだけどそれじゃ悲惨だしねえ。+10
-0
-
210. 匿名 2023/05/29(月) 23:32:40
>>175
仕分けのアルバイトしてるけど、ほんとこれだわ。パワーと体力は男どころか60すぎのじじいにも敵わないよ。
185のコメにある通り、美しさや知能や器用さで戦えれば良いんだけどね。恵まれてない女もいるのよ。+5
-4
-
211. 匿名 2023/05/29(月) 23:33:53
>>180
外人は男女で体力に差がなくて職業選択に影響を与えない
なんてことあるわけないだろって言ってます。+2
-1
-
212. 匿名 2023/05/29(月) 23:34:10
>>209
あまりにも危険すぎるしアウトローな世界だからやめておいた方がいいね
工場勤務の比ではない+3
-1
-
213. 福岡県民 2023/05/29(月) 23:34:52
今は自動化してるはずだけど 清掃してたのかな?機械の不具合見てたとか いずれにしてもどういう状態かわからないから何とも+0
-3
-
214. 匿名 2023/05/29(月) 23:35:51
>>212
客に○されたり経営者側のヤクザに搾取されたりホストに金巻き上げられたり性病にもやりやすいし本当に危険だよね+5
-1
-
215. 匿名 2023/05/29(月) 23:36:04
>>188
うちの会社のことかと思った…あるよね社内の自殺。私もメーカー勤務だけど、仕事中にパトカーや救急車の音聞くと、またここで何か起きた?てトラウマになってる。
+10
-1
-
216. 匿名 2023/05/29(月) 23:36:05
>>205
ある+0
-2
-
217. 匿名 2023/05/29(月) 23:36:15
>>157
甘えというか性差だと思う
海外で日本女性が生産性ないと言われても、そうですかい、はーいって感覚
家の中で働く女性もいるでしょう
食事を作って子どもを育てて、外にも中でも生産性を問われたら女性はへばるよ
海外がなにか言っても日本の軸があるからね+10
-6
-
218. 匿名 2023/05/29(月) 23:36:27
>>216
どこに?+5
-0
-
219. 匿名 2023/05/29(月) 23:36:38
同い年で同じプレスの仕事してる。
センサーなかったのかな?
ほんとに危ない仕事だし一瞬にして死亡事故に繋がる可能性が高い。もっとプレスの仕事が安全にできるようになったらいいな。
本当にお仕事大変だったと思うしよく頑張りましたね。
天国で安らかにお眠りください。+14
-5
-
220. 匿名 2023/05/29(月) 23:37:00
>>90
あの人は若くて綺麗だったからニュースになったけど、おっさんが過労死しても誰も興味を持たないんだろうね。差別。+88
-11
-
221. 匿名 2023/05/29(月) 23:37:21
プレス機が横にある所で働いてたけど、あれすごい耳悪くなる。耳栓しててもやばい。若くても耳遠い人多かったよ。でも労災認定はされないんだよね。
学や能力がないから危険で劣悪な環境で働かせても良いと思ってる国も会社も間違ってるよ。+17
-0
-
222. 匿名 2023/05/29(月) 23:37:38
>>188
すごいブラックだな…+12
-1
-
223. 匿名 2023/05/29(月) 23:37:58
>>210
それで時給は同じ?+2
-0
-
224. 匿名 2023/05/29(月) 23:37:59
>>210
そう思うなら同じ時給もらうのは烏滸がましいのでは?+3
-2
-
225. 匿名 2023/05/29(月) 23:38:10
>>207
右の動画見たことあるけど、現場猫は顔挟まれてもプニプニポヨンポヨンしてるだけだった
現実は。。。(吐き気)+5
-8
-
226. 匿名 2023/05/29(月) 23:38:21
>>122
確実にそうなるよね。。+206
-3
-
227. 匿名 2023/05/29(月) 23:38:22
>>191
そうだね
私はただのスタッフだけど、危険手当みたいなのを多めにつけてほしいと思う
割に合わないだろうなと思う
女性スタッフじゃないといけないときは私が対応するし、助けあいたいね+35
-1
-
228. 匿名 2023/05/29(月) 23:38:25
>>77
私以外は全員男性の工場で働いた事あるけど、自分にとっては重労働だったけど、それがそこで一番負担の少ない仕事だった。
一緒に働いてるみんなが、通りがかりに「無理すんなよ」とか「ゆっくりやりなー」とか声かけてくれて。それ以外の仕事は務まらないと思われて、それ終わったら〇〇の所汚れてたから掃除してもらえる?とかそんな感じだった。
やっぱり力とか体力の差は明らかだったよ。+14
-1
-
229. 匿名 2023/05/29(月) 23:38:50
>>221
まぁ耳が遠くなりやすいのは工場だけじゃないけどね+0
-0
-
230. 匿名 2023/05/29(月) 23:41:28
>>107
まじ?+12
-6
-
231. 匿名 2023/05/29(月) 23:41:36
>>228
やっぱり医大の女子受験生足ぎりは社会正義だったんだね。
+0
-3
-
232. 匿名 2023/05/29(月) 23:42:49
>>90
あれで社長が辞任したのに、男が過労死しても誰も辞めない…+29
-0
-
233. 匿名 2023/05/29(月) 23:42:58
>>68
女にはできない仕事たくさんある
男には向いてない仕事もたくさんある
多様性とか無理+82
-5
-
234. 匿名 2023/05/29(月) 23:43:21
怖い…。+2
-1
-
235. 匿名 2023/05/29(月) 23:43:24
>>217
働くっていうのは他の労働者と競争して厳しく評価されるのが付き物なんだよ
食事や子育てなんて仕事じゃなく生活だから
今時兼業で男も女も家事子育てしてるしシンママシンパパは全部ひとりでやってる+7
-5
-
236. 匿名 2023/05/29(月) 23:44:58
>>9
いや、正直、60のおっさんと21の若者の命だったら、若者の命の方が価値があると思うよ。+19
-23
-
237. 匿名 2023/05/29(月) 23:46:49
車をプレスできる機械に頭を…って想像を絶する+5
-1
-
238. 匿名 2023/05/29(月) 23:47:37
>>231
医者の仕事って意外とガテン系とか軍隊系だよね
外科の先生とか四角い感じの土建屋のおっちゃんみたいな人多いイメージ
医大は女子を足切りするんじゃなく体力テストも必須にすればいいんじゃないかとおもた
たまーに男より体力ある鉄人みたいな女子いるから+12
-1
-
239. 匿名 2023/05/29(月) 23:48:03
>>223
一応工場で1番仕分けのスピードが早くて量が多いので、私のほうが数十円か高いです。+2
-2
-
240. 匿名 2023/05/29(月) 23:48:42
>>5
安全装置あるんじゃないの? 普通は所定の位置以外に異物があれば安全装置が働くはずだけどね+118
-4
-
241. 匿名 2023/05/29(月) 23:49:20
>>9
若者じゃなくても、ベテランさんがいないと若者をそだてることはできない。年なんて関係ないよね+18
-1
-
242. 匿名 2023/05/29(月) 23:50:07
>>224
時給は少しばかり私のほうが高いのですがノルマが多いです。+1
-1
-
243. 匿名 2023/05/29(月) 23:50:20
>>235
兼業の人が多いのも、企業は生産性がある人を雇いたいのも分かる
アメリカ、中国とかかなり競い合ってるよね
でも外国人には言われたくない
浸透侵略はやめろ、内政干渉するなと思う+8
-1
-
244. 匿名 2023/05/29(月) 23:50:28
>>227
そういうの女性から言ってあげるのが大事かもね。
日本の介護業界とかって、善意だけで動かなきゃ悪みたいなとこあるじゃん。本人は言いづらいし、言っても聞き入れてもらえなさそう。
+20
-1
-
245. 匿名 2023/05/29(月) 23:50:52
>>43
学歴でしか判断できない哀れな人間+55
-2
-
246. 匿名 2023/05/29(月) 23:52:25
機械の不具合か個人の不注意か現場への悪質な作業方法の指示か どれだろう+1
-0
-
247. 匿名 2023/05/29(月) 23:53:31
>>231
黙って足切りしていいわけないでしょ。
受験料だってかかっているのに。+4
-0
-
248. 匿名 2023/05/29(月) 23:53:34
>>220
ええ…こんなに美人だったの…
ふつーの会社に勤めて結婚してたらよかったのに…+33
-11
-
249. 匿名 2023/05/29(月) 23:53:57
>>235
シンママ、シンパパを出してくるのが意味分からない。+6
-0
-
250. 匿名 2023/05/29(月) 23:54:25
>>43
でもお前ニートじゃん+34
-5
-
251. 匿名 2023/05/29(月) 23:54:42
>>43
こんな書き込みしかできないなんて
出来損ない人間が。+55
-3
-
252. 匿名 2023/05/29(月) 23:55:07
こうゆう危険な仕事こそ全てAIにやってもらえんのか。+8
-1
-
253. 匿名 2023/05/29(月) 23:57:03
>>238
筋力いる仕事なら男性には敵う女性ってよっぽどいないけど
スタミナがいる仕事なら男性に負けないって女性はいるね。+6
-0
-
254. 匿名 2023/05/29(月) 23:57:32
>>10
工場内の作業だと女性が機械に巻き込まれてっていう事故も最近なかったっけ?
体力関係ある仕事だと男性ばかりだったりするから転落事故とかは男性ばかりだよね+31
-4
-
255. 匿名 2023/05/29(月) 23:58:57
>>197
相性が良いようだじゃなくて理系がクソバカだからバカみたいなお遊びAIばっか作ってるんでしょ
ただのバカなだけだよ、介護や危険作業などのためにやらずにバカな遊び目的で働く理系なんか
バカな仕事する理系なんか、税金で大学行かせたの無駄だね+14
-15
-
256. 匿名 2023/05/29(月) 23:58:59
>>22
えー。そんなに起きてるなら、そういうの起きないようにするAIとかないのかな。
悲しい。+61
-1
-
257. 匿名 2023/05/30(火) 00:01:03
>>252
その機械を細かく調整したりするのが大変すぎるから人がするしかないんだと思う
製造機械のちょっとしたことの調整とかもなかなか大変みたいだよ
人型ロボットが働いているわけじゃないしね
人間と同じことが出来るようなアンドロイドのようなロボができる日はなかなかやってこないと思う
自動車だって人の手でするところも結構あるみたいだから+9
-0
-
258. 匿名 2023/05/30(火) 00:01:32
>>255
勉強できる人に相当コンプレックスあるみたいだけど、見苦しいよ
理系=国立大だと思い込んでるの?
あなたが知らないだけで危険作業用のロボットはちゃんと開発されてるんだよ+3
-6
-
259. 匿名 2023/05/30(火) 00:05:09
ご本人もご遺族も本当に可哀想だ…。
つらいよね。+7
-0
-
260. 匿名 2023/05/30(火) 00:06:16
>>235
どこぞの界隈は過労死が毎年100~200人だそうな
働き方を色々考えるよ+2
-1
-
261. 匿名 2023/05/30(火) 00:07:12
>>220
わぁ…凄い綺麗。
才色兼備って感じ。+31
-11
-
262. 匿名 2023/05/30(火) 00:07:36
>>255
家族が国立理系卒で機械分野でメーカーの工場で勤務の時は製造機械の調整なんかもやっていたけれど、開発とか機械そのものを作るようなところは人気だけど、メーカーの工務部門は人気がないのだと言っていた
言ってみれば、裏方仕事みたいなものだからね
商品開発とかそっちはやりたい人がたくさん来るみたいだけどね
工務系も新規工場の立ち上げとか達成感の大きい仕事にも携われるようになると思うけど+7
-0
-
263. 匿名 2023/05/30(火) 00:09:25
>>236
まぁ…うん…そうだね。あと10年働く人と50年働く人じゃ価値が違うよね。+9
-6
-
264. 匿名 2023/05/30(火) 00:09:35
>>117
恨みが深すぎて、改善のヒントを出す気にもならないんだと思う
まあ会社の自業自得なんだよね+53
-2
-
265. 匿名 2023/05/30(火) 00:09:50
>>54
少しの時間作業を止めるだけなのにやらないんだよね
事故起きて警察来たら少しどころか何ヶ月も調査で作業止まるのに何でなんだろ+88
-0
-
266. 匿名 2023/05/30(火) 00:12:36
>>102
そういう会社だと声出ししても意味ないから、我慢しないで辞めるのが一番の解決策なんだよね
逃げ癖がつくとかそんな話じゃなくて、命懸け+121
-0
-
267. 匿名 2023/05/30(火) 00:12:40
>>6
真面目に汗水流して働いてる国民は仕事中に事故にあって命を落としたりするのに、世襲政治家たちのファミリーはキッザニアしてるだけで異次元の子ども手当もらってるなんて世の中おかしいよね+423
-5
-
268. 匿名 2023/05/30(火) 00:14:22
>>197
ムーンショット計画までもうすぐだよ+0
-1
-
269. 匿名 2023/05/30(火) 00:14:31
>>54
流石にヤマハほどの企業なら上司命令は無いと思う。
大きな企業ほど安全第一を徹底する。+82
-6
-
270. 匿名 2023/05/30(火) 00:15:49
>>255
言葉は悪いけど、そういう傾向は感じざるを得ない+4
-4
-
271. 匿名 2023/05/30(火) 00:16:47
>>146
>>165
おかしな男は目立つからね。でもほとんどの男は目立たずマジメに働いてる。+22
-3
-
272. 匿名 2023/05/30(火) 00:19:32
>>165
叩かれるのが嫌なら、こんなところで吠えてないで
犯罪者を自分達でなんとかしろ
感謝しろとか何様のつもりだ+2
-13
-
273. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:16
>>16
鹿児島であった事故でしょうか?食品工場 機械に挟まれ男性(25)死亡 菓子製造の機械清掃作業中にwww.kyt-tv.com食品工場 機械に挟まれ男性(25)死亡 菓子製造の機械清掃作業中にこの記事をシェア食品工場 機械に挟まれ男性(25)死亡 菓子製造の機械清掃作業中に鹿児島2023.05.22 19:36 鹿児島市の食品工場で22日正午前、男性従業員(25)が機械に挟まれる事故が...
+21
-0
-
274. 匿名 2023/05/30(火) 00:21:50
>>53
こっちも30歳が亡くなってるんだね…
未来ある若者が2人も…悲しい…+73
-3
-
275. 匿名 2023/05/30(火) 00:23:10
>>235
片親なら仕事も家事も育児も一人でするのは当たり前でしょ
友人に頼ったり助け合うだろうけど、基本一人
私は母子家庭だから毎日してる
だからこそ、過労死の数、鬱とか病気の原因、他の職場環境を聞くと、働き方を見直すよ
家事も育児も一人でしてヘトヘトなのに、仕事もバリバリしろってスパルタに感じて病気になる人もいるんだよ
外国人は勝手にいってればいい
日本人をコントロールしたいだけなんだよ
外国人の言うことに左右されたらいけない
グローバル化は軸をしっかり持って日本に合うところだけ取り入れて、合わないのは無視です+5
-2
-
276. 匿名 2023/05/30(火) 00:24:53
>>102
工場だけじゃなくて、池袋西武でもそうだったよ。
岸田息子より仕事しないBBAになのも注意しないで、そいつのフォローしてて皆体調崩してんのに何もしない。まともな人は辞める。で、ヨドバシに買われたんだけど、従業員をそのまま引き続き雇って欲しいという西武側と揉めてる。
どこの誰が若者に仕事を押しつけて楽するジジババに金払うんだよ?
本当にバカ+68
-3
-
277. 匿名 2023/05/30(火) 00:25:40
>>68
日本のCAは女性だよ。タービュランスに巻き込まれてる大怪我したCAは沢山いる。出産で死亡した女性も沢山いるけどいちいちニュースにはならない。+1
-15
-
278. 匿名 2023/05/30(火) 00:25:44
>>276
ごめん。自己レス。
なのも→なにも注意しない+4
-0
-
279. 匿名 2023/05/30(火) 00:25:50
>>54
それはISOに突っ込まれないのかねえ?+0
-0
-
280. 匿名 2023/05/30(火) 00:25:55
>>20
会社に60トン〜500トンプラスまであるけどあんなのに挟まれたら一瞬ですね。
音だってうるさいし振動もすごいし
+162
-3
-
281. 匿名 2023/05/30(火) 00:26:09
>>220
他にいくらでも道はあったろうに…なぜあんなブラック企業に…+52
-1
-
282. 匿名 2023/05/30(火) 00:26:15
>>272
気づいてないみたいだけど、犯罪者をなんとかしてくれる人たちの多くは男性だよ?
女性にも犯罪者はいるわけだけど、同性をの犯罪者数をゼロにできてないのは女性も同じだね。女性の犯罪者は男性より少ないのに、どうして女性だけでなんとかできないんだろう?+19
-3
-
283. 匿名 2023/05/30(火) 00:27:04
>>54
工場に何回も勤めるけど、それは酷いし、普通は上に怒られるよ。
よほどブラックに勤めてる人なんだろうね…。
確かに生産性は大事で大変なこともあるのは事実だけど、そんな所はなかった。
今の職場だと些細なトラブルでもすぐに対策されてルール変更される。
+31
-2
-
284. 匿名 2023/05/30(火) 00:30:04
>>250
すぐそれを思いつくってことは自分がニートなんじゃないの+0
-20
-
285. 匿名 2023/05/30(火) 00:30:46
>>194
優秀な男の人は弁護士や医者になると思うけど?+5
-20
-
286. 匿名 2023/05/30(火) 00:33:06
>>277
出産で死亡する女性って年間50名くらいだから、労災で亡くなる人よりは少ないよ。
出産は大変なことだけど、日本の出産は手厚いサポート受けられるから、死亡率が低いんだよね。+15
-2
-
287. 匿名 2023/05/30(火) 00:34:40
>>285
えーと、あなたはなんのお仕事されてるの?弁護士医者より優秀なんだよね?+20
-0
-
288. 匿名 2023/05/30(火) 00:36:04
>>284
これ5ちゃんのお決まりのコメント+7
-1
-
289. 匿名 2023/05/30(火) 00:42:10
世界のYAMAHAバイクが…+2
-0
-
290. 匿名 2023/05/30(火) 00:42:25
>>43+23
-3
-
291. 匿名 2023/05/30(火) 00:44:48
>>68
ホワイトカラーで高給取りの男性っていないの?+3
-9
-
292. 匿名 2023/05/30(火) 00:45:52
>>218
ガルトピに+0
-7
-
293. 匿名 2023/05/30(火) 00:51:26
>>258
お遊びAIしか開発しない人に対しては怒りを感じる
本当に
早く危険作業と介護のために開発しろ!早く人々の役に立つものを開発しろカス理系どもめ!と思う本気で
バカなお遊びAIで遊んでばかりの理系が『理系をないがしろにされた!』だの被害者ぶっててもうハラワタが煮えくり返る
+4
-4
-
294. 匿名 2023/05/30(火) 00:53:25
>>1
こういう事故、何件も起きてる何とかならないのかな。一人体制にならないようにするとか、人体に反応したら止まるとか。+6
-0
-
295. 匿名 2023/05/30(火) 00:54:57
>>270
世のため人のために活躍してくださってる理系の方には感謝しますし尊敬しています
しかしお遊びAIで遊んでばかりの理系の奴は許せない腹が立つしそういう奴に限って『国から文系から理系をないがしろにされたぁ〜』とほざきやがる+6
-4
-
296. 匿名 2023/05/30(火) 00:57:48
>>1
プロレタリア文学かよ…+0
-0
-
297. 匿名 2023/05/30(火) 01:07:37
ヤマハですら近接センサーとかエリアセンサーが働いて無い事に驚きだよ
危険な場所に入ったら動かせないってシステムは当然有るもんだと思ってたよ
+5
-0
-
298. 匿名 2023/05/30(火) 01:19:59
初めてYoutubeのプレス機の動画見た時は衝撃的だった
あの程度の大きさの機械でゴジラが踏み潰すくらいの圧力をかけられることに
死亡した男性は頭が完全に無い状態だったのだろう
同僚も精神的ショックが大きいだろう+4
-0
-
299. 匿名 2023/05/30(火) 01:20:13
>>1
親御さんつらすぎるね+30
-0
-
300. 匿名 2023/05/30(火) 01:24:39
>>293
じゃあ自分が勉強して開発すればいいじゃん…
それ理系に限らずエンタメ、芸術系で働くひと全般に言えることだと思うんだけど。
あと、やりたくてもなかなか研究予算がおりないとかもあるよね。
低予算で採算取りやすそうなものはすぐできるよ、そりゃ。
それは開発者だけの問題か?本当に?+7
-1
-
301. 匿名 2023/05/30(火) 01:26:23
又、若い子だね…
今、不景気だからそんなに売れないはず
生産性落としても良いから
人を大事にしてほしい+13
-2
-
302. 匿名 2023/05/30(火) 01:26:52
>>236
分かる。昭和生まれのジジババより平成、令和生まれの男女のが価値あるよね。+8
-16
-
303. 匿名 2023/05/30(火) 01:27:12
こういうので出産で死ぬ女性がいるとかコメするアホはなんなんだ
死者数20倍くらい違うよ+11
-5
-
304. 匿名 2023/05/30(火) 01:29:08
>>4
作業中に死ぬのはほぼ全て男だから少しは男尊女卑が軽減されて良いよね
日本の女性はもっと大変なんだから+5
-32
-
305. 匿名 2023/05/30(火) 01:36:22
>>90
失礼な言い方するけど、あの女性は美人で東大卒エリートだし一部の男性の「琴線」に触れたからメディアで持ち上げられた。
ぶっちゃけブルーカラーの、確実にエリートではない男に私含むガル民は興味ないでしょ?仮に亡くなられた方が東大卒イケメンのホワイトカラー総合職なら少し事情が変わってたかもね。+18
-7
-
306. 匿名 2023/05/30(火) 01:37:58
>>286
労働も大変だけど手厚い労働基準法で守られているよね+1
-10
-
307. 匿名 2023/05/30(火) 01:40:01
こういう事故ってほんと無くならないよね…
危険な作業って、慣れてくると何も感じなくなっちゃうんだよね
私は仕事上劇薬を扱うんだけど、もう水と同じみたいな感覚になっちゃうんだよ…
とにかく事故を防ぐような仕組みを作るしかないけど、でもそういう仕組みって生産性は正直落ちるから、激ヤバ企業は勝手に解除するということも起きかねない…+17
-2
-
308. 匿名 2023/05/30(火) 01:41:34
たぶんこんなタイプやなく
立ったまま頭だけ挟まれる系やろ。+1
-1
-
309. 匿名 2023/05/30(火) 01:44:49
>>207
確かにそうなんだけど、事故報告書見たら切なくなる事例も多いよ。
例えばプレス機にゴミが挟まってて、そのまま作業を続けたら不良品が出てしまう。
本来の手順なら機械の電源を切って、ゴミを取り除くんだけど、一度電源を切ったら再起動に時間がかかるとか、繁忙期で作業が詰まってたとかで、電源切らずにやってしまったとかね。
自分もその状況ならやってしまいそうだなって思うシチュエーションが、けっこうある。
労災に遭った人を一概にバカにはできないよ。+80
-5
-
310. 匿名 2023/05/30(火) 01:49:57
交通ルール違反は切符切られるんだから、
安全装置怠るのも、危機管理違反にして、会社がマイナス評価受けるようにしてほしい+7
-0
-
311. 匿名 2023/05/30(火) 01:50:28
>>102
辞めていく人が続出なのに上は原因を追求しない職場ってあるよね
パートですら入って一日でおおよその改善すべき点がわかるのに、なんでわからかいのか不思議すぎる
暑い中、喉もカラカラな状態なのに、ずっと咳している人がいたら病気の感染リスクが高まるとか、マニュアルがない上に教え方がバラバラとか、時間に間に合うのに急がせるとか、ちょっとおかしいなって普通にわかると思うんだけどな
+75
-2
-
312. 匿名 2023/05/30(火) 01:51:25
>>10
マイナスにしたのは、この事故は、機械を停止せずに起きた事故ではないかと思ってるからです。
>>53
のような落下事故と同一の事故ではないかと思ってる。
ただ、工事現場等はやはり男性ばかりなので、男性の方が危険な仕事していると思う。+18
-3
-
313. 匿名 2023/05/30(火) 01:51:49
>>306
危険な仕事はだいたい男っていうコメントに噛み付いたと思うけど
女性に危険な仕事がないなんて言われてなくて、比率的には確かに男性の方が危険に晒されているという話。
比率の話をしたいわけじゃないなら、絡む相手間違えてますよ。+16
-1
-
314. 匿名 2023/05/30(火) 01:56:31
男だけが命懸けってずっと言ってる人
何を望んでずっとその話してんだろね
ご自分がお仕事に命かけてる方なのか知らないけど
こういう時に便乗して気持ちがいいのかな+4
-10
-
315. 匿名 2023/05/30(火) 01:56:33
>>10
女だって夜の仕事は命がけよ
男女差別やめな+13
-29
-
316. 匿名 2023/05/30(火) 02:02:11
>>305
こんだけ持ってたら人生ちょろいはずなのに!って人の自殺はショッキングだよね。
人気俳優、女優の自殺が相次いだ時もそれだった。+20
-3
-
317. 匿名 2023/05/30(火) 02:08:56
>>119
男女関係なく命懸けで働いたり産んだり、あたしゃ尊敬するよ。+13
-2
-
318. 匿名 2023/05/30(火) 02:11:25
>>307
東海村の事故思い出すわ…+7
-0
-
319. 匿名 2023/05/30(火) 02:29:24
頭がブシュって潰れたの?+0
-8
-
320. 匿名 2023/05/30(火) 02:36:02
>>265
一度完全に電源を落としてしまうと再度立ち上げるのにかなり時間のかかる機械もあったりするみたいだよ
あといろいろなロスが出てしまい始末書書かないといけないとか
それで本来は電源落とすべきところを一時停止で作業してしまい、それに気づかず再始動してしまい挟まるとかの模様
マニュアル違反が常態化していて運良く事故がおこっていなかっただけってことはあるのかも+12
-0
-
321. 匿名 2023/05/30(火) 02:49:14
>>38
女性は人生イージーモード
男性は人生ハードモード+16
-43
-
322. 匿名 2023/05/30(火) 02:51:05
>>65
ほらね。やっぱり日本は女尊男卑。+17
-23
-
323. 匿名 2023/05/30(火) 02:53:23
>>305
女は性資本強者だから。+3
-4
-
324. 匿名 2023/05/30(火) 02:56:24
>>65
いや、立派な差別だよ。
男性差別でもあり女性差別でもある。
危険な仕事も男女平等にしていかないと。
+16
-22
-
325. 匿名 2023/05/30(火) 03:17:23
>>85
アレとアレとアレを隠すので一日猶予ください+0
-1
-
326. 匿名 2023/05/30(火) 03:21:32
現場で重機とか使う人は事故が多いと感じます。+2
-0
-
327. 匿名 2023/05/30(火) 03:46:43
>>264
それな!
声上げても改善する気ないからずっとこうなわけで。自滅しても良いと思ってる。+26
-1
-
328. 匿名 2023/05/30(火) 04:03:46
>>28
どんなに原型をとどめていなくても医師以外が死亡診断はできない+8
-23
-
329. 匿名 2023/05/30(火) 04:26:54
>>196
そんなことないと思うよ
外国人労働者の死傷事故も多い+8
-1
-
330. 匿名 2023/05/30(火) 04:42:49
AIってこーゆうところに使えばいいのに+4
-1
-
331. 匿名 2023/05/30(火) 04:54:18
>>267
キッザニア。
改めて考えてみたら本当その通りだね。+136
-2
-
332. 匿名 2023/05/30(火) 04:58:07
>>269
ヤマ発で働いてた人、安全管理が酷すぎて逃げた、て話がヤフコメ欄にトップで出てたよ。
+39
-0
-
333. 匿名 2023/05/30(火) 05:01:19
>>4
痛ましい案件
安全面はどうだったのだろうか
+6
-0
-
334. 匿名 2023/05/30(火) 05:03:12
>>186+4
-1
-
335. 匿名 2023/05/30(火) 05:22:42
>>302
ならあなたよりうちの子の方が価値があるわ
ていうかどうせあなたも平成生まれの独身アラサーでしょ+4
-3
-
336. 匿名 2023/05/30(火) 05:24:07
>>304
ばかみたい
よほど男性に恨みがあるようだ
どんな顔してるのかな
醜いんだろうなあ+16
-2
-
337. 匿名 2023/05/30(火) 05:33:23
>>177
私も思ったよ
金曜日だったから、その日の夜、家族とドラえもんとかみたりして過ごす事に、当たり前すぎて意識も疑問もなかっただろうなって
当たり前の日常の先がないなんて誰も想像せずに生きてる+43
-2
-
338. 匿名 2023/05/30(火) 05:37:34
>>236
価値の話なの?命の重さの話じゃなくて、誰しもまだこれからと言う若くして亡くなることは悲劇でしょうに+9
-1
-
339. 匿名 2023/05/30(火) 05:37:58
昔働いてた会社で指や腕を機械にもっていかれた、機械の点検の為に高所作業をしてて落ちて骨折とかいう話はよくありました
皆さんよくご存知の某大手自動車メーカーでの話です
労働災害は文書で関係各企業にも配布されるからわかるんですよ+5
-1
-
340. 匿名 2023/05/30(火) 05:49:52
頭だけペラペラ状態?+0
-2
-
341. 匿名 2023/05/30(火) 05:55:36
>>205
車両関係の仕事で
電気自動車の研修があった時に
車両の仕事をしている人から聞いた
「電気自動車ともてはやされている裏ではもの凄い犠牲者がいる」って
「研修の際、感電死するとはどういことか」
「スライドを持ってこようか迷ったけれど止めた」って言っていて
お話だけで十分ですって返答した
感電した人を助けるにも
絶縁体で引っぱらないと更に感電するから
今後の整備も大変だと説明していた+21
-2
-
342. 匿名 2023/05/30(火) 06:08:56
>>117
横だけど、そりゃ言わないよ。
言っても改善が見込めるとは思えないし、むしろ逆ギレされて不愉快な余計に思いするだけだろうし。
だから私も入社前の社長面接で社長が言ってたことが全部大嘘で本当にムカついてるけど辞めるときは当たり障りのないことだけ言って辞める予定だし。
+31
-0
-
343. 匿名 2023/05/30(火) 06:15:21
>>15
私も読んだ。
安全回路をパスしろ!って指示が度々来たから退職したって投稿ね。
何のための安全装置だと思ってるのかしらね。+157
-2
-
344. 匿名 2023/05/30(火) 06:28:54
>>276
トピとはズレるけど、そこの店って以前、屋上から人が飛び降りて下に居た人が巻き添えで亡くなった事件あったよね。実質駅ビルだし歩行者も多いのに、安全対策がされてなかった事にゾッとした。+3
-0
-
345. 匿名 2023/05/30(火) 06:30:43
>>102
わかる。会議でおしゃべりばかりの組織あるよね。
数時間でも現場で働いてみたらいいのに。+18
-1
-
346. 匿名 2023/05/30(火) 06:41:48
>>233
女に向いてて男には向いてない仕事て何??+3
-0
-
347. 匿名 2023/05/30(火) 07:14:24
>>342
言え!+1
-5
-
348. 匿名 2023/05/30(火) 07:15:37
私の従兄弟も工場の労災事故で亡くなった
機械の電源を切ったことを確認せずに清掃作業をしてて突然動き出して巻き込まれたとか+4
-0
-
349. 匿名 2023/05/30(火) 07:18:07
>>327
管理職が自滅ならいいが、末端が苦しむから…+0
-0
-
350. 匿名 2023/05/30(火) 07:24:34
>>346
何だろう?私も未だわからない…
頭の中身は変わらないんだし、女ができる仕事は男にもできるし…ガル定番の「人による!」でなく、平均的な意味で!+8
-0
-
351. 匿名 2023/05/30(火) 07:31:28
>>17
事件や事故に巻き込まれてなくなった人のニュースみると、もしかしたら、昨日は自分と同じ番組見てて、まさか次の日にニュースキャスターに自分の名前読まれるとは思っていなかっただろうなぁ。と思うよ。+56
-1
-
352. 匿名 2023/05/30(火) 07:38:01
>>240
安全装置あっても、挟まれた後だから、遅いのよ‥+5
-29
-
353. 匿名 2023/05/30(火) 07:38:30
>>38
若い女性の自殺率も上がってるし
男女平等で女性作業員とか女性のトラック運転手とか
増えてるから今後女性の割合も増えて行きそう
+4
-18
-
354. 匿名 2023/05/30(火) 07:40:23
>>346
助産師とか?+3
-0
-
355. 匿名 2023/05/30(火) 07:52:41
>>65
体力が違うんだよ
性別で向き不向きがある+39
-4
-
356. 匿名 2023/05/30(火) 07:53:07
プレス機のボタン押しちゃったのかなー?
自動停止とかにならなかったのか…+0
-0
-
357. 匿名 2023/05/30(火) 07:53:46
>>346
本当は保育士さんて女性だけでいいんじゃないの+16
-1
-
358. 匿名 2023/05/30(火) 07:55:54
>>354
男性に妊娠や出産、出産後のケアをお願いするのは抵抗があるって意見が多いから法律上女性になってるだけで仕事自体が向いてないわけではないと思う
+2
-5
-
359. 匿名 2023/05/30(火) 07:56:18
ヤマハのバイク乗れないね(T . T)+2
-1
-
360. 匿名 2023/05/30(火) 07:58:55
全国ニュースになってないけど先日近所の大きい工場で死亡事故があった
亡くなったのは若いパパ
夜中1人で作業してて誰にも気付かれずに事故にあってしまったらしいから危険な機械を使って作業する場合はなるべく2人1組以上でやるようにしてほしいね…+12
-0
-
361. 匿名 2023/05/30(火) 07:59:00
一生懸命働いてた若者が職場で命を落とし
大学まで入れてもらって贅沢三昧して家でゴロゴロしてた男が
何の罪もない人を4人も殺める
イライラするな+7
-3
-
362. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:02
>>122
そこまでして、同僚や部下とは言え他人に本人確認させないといけないのかな。他の方法はなかったんだろうか。+179
-0
-
363. 匿名 2023/05/30(火) 08:10:42
>>54
検査とか入らないのかな+0
-0
-
364. 匿名 2023/05/30(火) 08:12:33
>>18
プレス面は 異物があるといけないから 外して洗いなおすか 万が一細かな傷でもあれば 処分になるだろう 小さな会社だったら プレス面に異常が無ければ そのままかな 大きな会社だったら 全体を 処分するかもな+2
-1
-
365. 匿名 2023/05/30(火) 08:20:36
>>10
命がけで出産するからトントン+17
-9
-
366. 匿名 2023/05/30(火) 08:22:35
工場で確認作業の時に機械に帽子のつばが引っ張られて頭挟んで亡くなった人がいたよ。
機械音が大きい場所で働いてると、ボーとなる時あるみたい。
+9
-1
-
367. 匿名 2023/05/30(火) 08:25:41
安全装置も正面からは
反応して止まるけど、
横からは反応しないから、絶対に横から手を出すなと言われてる+2
-0
-
368. 匿名 2023/05/30(火) 08:28:57
>>1
こういうニュース見ると、たくさんの人が命がけで働いてくれているおかげで日々の生活が成り立ってるんだなって改めて思う。
+28
-1
-
369. 匿名 2023/05/30(火) 08:33:50
>>54
ヤフコメから引用じゃないまとめブログ見てたら、それ同じような経験した男の人多かった。
上の人が数がこなせなくなるから安全装置外せって言うんだって。
安全より効率優先。
その後辞めたって人も多かったから、安全装置外されても辞められなくて続けてる人が被害にあうんだろうね。
発展途上国の話かと思った。+51
-1
-
370. 匿名 2023/05/30(火) 08:39:15
>>122
今ならそこまで損傷が激しいと遺族にも見せないかも。職場なら被害者の使ってたものありそうだし、DNA鑑定だね。昔は今よりその技術が弱かったのかな。+121
-1
-
371. 匿名 2023/05/30(火) 08:40:04
事故系のゆっくり解説たまに見るけど、こういう事故ってやっぱり起こるべくして起きるんだよね
マニュアルがそもそもなかったり安全対策が十分でなかったり
マニュアルやルールがあっても面倒くさがってサボった結果事故起きたり
あとは激務だとか体調不良がたたって集中力切れて…とか
昔より格段に事故件数は減ってても、人間どっかで面倒だと感じる瞬間が必ずあるし、そういう油断から事故が起きるから現場の人たちは本当に気をつけたほうがいい+3
-0
-
372. 匿名 2023/05/30(火) 08:44:50
>>137
炉に落ちたとかね
系列会社で働いてたからちょこちょこ情報入ってきてた+15
-1
-
373. 匿名 2023/05/30(火) 08:46:13
>>347
絶対に言っても無駄!
BIツールの使用経験者として中途入社したんだけど
・社長いわくインフラエンジニアになるには年齢的には最後のチャンスだと思う。
実際はインフラ系の仕事は全く振ってもらえない。
・残業はコンスタントに月に20時間はある。
全くない。
・某顧客管理システムの開発企業のパートナー企業だから仕事は沢山ある。
パートナーはパートナーだけどランクが低くて仕事もあまりない。
・社長いわくボーナスは年に2回、それぞれ2ヶ月分。
たぶん、ない。ギリギリ2ヶ月はないと噂で聞く。
これだけ大嘘ばかりのキ印に何を言っても無駄。
営業は適当(別の会社にBIツールの経験者として技術派遣されてるけど、業務開始~終了時間が現場の責任者の認識と一致してなかった)だし、心底入社を後悔したわ。
さすがに8ヶ月で退職者10人以上でる会社は違うねーと思ったわ。+7
-1
-
374. 匿名 2023/05/30(火) 08:59:26
>>47
技術的には可能だろうけど、設備を入れ替えるお金がないんだと思う。
国が補助金出したらかなりの金額になるだろうし。+0
-0
-
375. 匿名 2023/05/30(火) 09:02:10
>>10
なんで男性だけ持ち上げるかな
専業主婦の世間知らず?
機械に挟まれてケガや亡くなったりしてる女性(パートのおばちゃんが多い)も時々ニュースで見るよ+23
-11
-
376. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:12
>>10
>>65
危険な仕事や力仕事、体力仕事は男性メインだね。男女にはそれぞれ役割が合って、性別によって向き不向きがあるのは否めない。+22
-5
-
377. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:29
>>148
そもそもホワイトカラーの仕事もそんなに必要か?
たいていはいつも会議打ち合わせで忙しい現場の重箱の隅つついて引っ掻き回すだけの無駄な仕事ばっかりじゃない?+9
-3
-
378. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:32
>>264
憎まれ役を買ってまで改善のヒントをやることないもんね。
カスは一生カスのままで居れば良いと思うわ、私。+11
-0
-
379. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:42
>>375
うちの母親、腕骨折して回復まで何ヶ月もかかった
だから仕事辞めた+6
-0
-
380. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:34
>>102
で、そういう無駄な仕事してる連中ほど高給取りってやつね+7
-1
-
381. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:20
>>372
((((;゚Д゚)))))))+4
-0
-
382. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:37
>>347
言って変わるなら辞める気が無い人が言っても変わるよ。人が辞めていく現状がそこにあって、なんとかしたいのにどうしたらいいんだって本気で上が頭捻ってるなら聞き入れるでしょう。
自分が辞めたく無いなら自分で言いなさい。+7
-0
-
383. 匿名 2023/05/30(火) 09:11:09
>>196
そういう馬鹿なこと言うからフェミは女からも嫌われるんだよ+6
-1
-
384. 匿名 2023/05/30(火) 09:11:16
>>266
そんなことやってるから人手不足にもなるんだよね+1
-0
-
385. 匿名 2023/05/30(火) 09:12:54
>>365
出産で死ぬのは年間50人くらい。労災死は800人。過労死は200人。トントンにはならない。+8
-10
-
386. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:06
>>345
そういう連中に限って会議はおしゃべり休憩コミュニケーションツール+3
-0
-
387. 匿名 2023/05/30(火) 09:15:10
>>358
そういうのも、向いてないというんだが。+7
-1
-
388. 匿名 2023/05/30(火) 09:19:35
>>387
マッサージも男性だと抵抗あるからって言って女性に指名する人いるけど、技術的には男性の方が上だから
抵抗ない人からしたら男性の方が向いてる仕事だと思ってる。+4
-3
-
389. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:55
>>304
何を言ってるの…?+5
-0
-
390. 匿名 2023/05/30(火) 09:24:18
>>388
どんなスキルも需要がなきゃ仕事にならないからね。+4
-0
-
391. 匿名 2023/05/30(火) 09:29:30
>>390
「男はやらないでくれ〜」とかではなくて
技術的に女性の方が上回る仕事ってのが知りたい+0
-1
-
392. 匿名 2023/05/30(火) 09:35:27
>>379
以前いた会社でおばちゃんパートたちにコンテナの積み下ろし作業仕事押し付けてたよ
男の正社員ならコンテナ手当付くけどパートは付かないのに
お母様お大事にして下さい+6
-1
-
393. 匿名 2023/05/30(火) 09:35:55
>>343
こわ。昔働いてた工場では必ず機械でもなんにでも指差呼称しなくちゃいけなくてやり忘れると怒られてた。危ないんだから、やり過ぎなくらいで良いのにね。+86
-1
-
394. 匿名 2023/05/30(火) 09:43:24
>>391
それは無いって聞かなくてもわかってるでしょ?筋力知力で上回ってるわけじゃ無いんだから。(個人で見れば男性を上回ってる人も、女性に劣る男性もいるけど)
でもメンタル面を見れば男性だけで回させると大問題になる職業は色々あるね。+7
-0
-
395. 匿名 2023/05/30(火) 09:49:37
>>233
男には向いてない仕事って
女子トイレや女湯清掃や保育士とかの
男は「出来ない」ではなくて「やってほしくない」系の仕事しか思いつきませんな+14
-1
-
396. 匿名 2023/05/30(火) 09:55:36
>>275
マイナス間違って押しました。すみません+0
-0
-
397. 匿名 2023/05/30(火) 09:56:56
>>388
向いてるのに避けられるの草+1
-1
-
398. 匿名 2023/05/30(火) 10:00:15
>>77
車の部品の工場で働いてたけど、女性社員は部品の傷の検査とか事務とか安全な仕事しかしてないな
もちろん上には上がれず、万年平社員だからお局化してくるから厄介
「お局とか何故女性にしかない言葉なんだろ」て疑問になるコメントよくあるけど、女性は長年やってるのに立場は同じだからとにかく距離が近い
仕切ってくるのよ+7
-0
-
399. 匿名 2023/05/30(火) 10:04:33
>>398
男も役職があるだけで実態はお局と同じメンタリティなのがいっぱいいるよね
+6
-1
-
400. 匿名 2023/05/30(火) 10:05:50
>>275
外国人はバカンスあるしね
海外転勤の日本人がその間働いてる構図+7
-0
-
401. 匿名 2023/05/30(火) 10:05:53
>>107
本当にわからないならヤバい。+19
-3
-
402. 匿名 2023/05/30(火) 10:11:32
>>399
男の場合はお局ではなくパワハラ上司
て呼ばれるね
+6
-0
-
403. 匿名 2023/05/30(火) 10:20:05
>>149
突っかかるなら>>163みたいなのに突っかかれば良いのに…+6
-0
-
404. 匿名 2023/05/30(火) 10:41:59
人生これからって時に...
ご冥福をお祈りします+4
-0
-
405. 匿名 2023/05/30(火) 10:43:04
この先結婚して自分の子供抱いてってこともなく
終わってしまった+1
-6
-
406. 匿名 2023/05/30(火) 10:46:46
>>402
今は上司のパワハラにはうるさくなってるけど
お局のはパワハラにならないのは何故だ+0
-0
-
407. 匿名 2023/05/30(火) 10:49:25
>>360
全国ニュースになってないのが闇だわ+7
-0
-
408. 匿名 2023/05/30(火) 11:00:29
>>305
確かに私も危険な工場で働くしかないような低スペのこどおじとかキモオタインセルがいくら死のうが興味ないわw
女性としては一生関わりがないほうが良い人種だし+3
-17
-
409. 匿名 2023/05/30(火) 11:03:24
>>29
ポッカキット見るのが趣味なの?
悪趣味だね+6
-2
-
410. 匿名 2023/05/30(火) 11:11:12
>>406
パワハラってのは「上の立場って事を利用して」て事だから
お局は立場は同じだからパワハラにはあたらない
+5
-0
-
411. 匿名 2023/05/30(火) 11:19:36
>>385
これだけ医療が発達したから労災よりも出産で亡くなる人は少ないのは事実だけど、逆をいえばこれだけ医療が発達しても50人は出産で亡くなるってこと
それだけ出産って命がけの行為なのは事実
労災に関しては対策すれば起きないはずなんだよ
企業がちゃんと機械のメンテナンスをしたり休憩を取らせて、労働者も睡眠時間をちゃんと取りマニュアル通りに動けばまず事故は起きない
私は一時期ブルーカラー企業の事務をしていたけど労災を起こす人はマニュアルを守らない守れない人達だった
過労死に関しても企業と労働者がお互い心がければ起きない事故なんだよ
それに企業の経営者層はほとんどが男
男の敵は男なんだよ
女に突っかかるのが間違い+14
-3
-
412. 匿名 2023/05/30(火) 11:21:30
>>4
ブルーカラーの給料を上げていく流れなのかな+13
-2
-
413. 匿名 2023/05/30(火) 11:21:46
>>304
これ日本語?+3
-0
-
414. 匿名 2023/05/30(火) 11:39:00
殉職?+2
-0
-
415. 匿名 2023/05/30(火) 11:47:45
>>20
ゆっくり降りてくる?それともガチャンと速い?+9
-3
-
416. 匿名 2023/05/30(火) 11:48:49
>>407
会社によってはマスコミに金渡しますからね
かつて冷凍食品作ってる会社にいたけど、社内いじめからの自4は揉み消されてた+5
-0
-
417. 匿名 2023/05/30(火) 12:21:10
>>320
いわゆる裏マニュアルってやつね。
東海村の臨界事故もそれ。専門的な知識のない現場の人間にやらせてるからヤバいって気づかなくて慣れでどんどん手順が杜撰になってく。うちもここまで危険なことはやってないけど一部の人間が勝手に楽したいがために勝手に仕様書変更して仕事してる。そいつが辞めた後に発覚してる始末。+4
-0
-
418. 匿名 2023/05/30(火) 12:35:43
>>382
言ってる!+2
-0
-
419. 匿名 2023/05/30(火) 12:38:44
>>408
便利な暮らし捨てて原始人みたいに暮らせば?
関わりなければ幸せなわけないでしょ。関わりがあるからあなたはいま快適に暮らしてるんだ。
あなたこそそんなバカで普通に生きていけてるの?男を自分を養ってくれる存在としてしか見てないんだから、低収入の独身でしょ?+13
-0
-
420. 匿名 2023/05/30(火) 12:39:22
>>10
工場でパートしてるけど、大きな機械動かしてるのは男性で、手先動かして細かい作業してるのは女性。
性差としての向き不向き?
体力や力の差はあるとは思うけど。+30
-3
-
421. 匿名 2023/05/30(火) 12:39:43
>>373
BIツールって何だ?
BL愛好者のツールか?変態!+0
-4
-
422. 匿名 2023/05/30(火) 12:40:24
男女は全然別の生き物だと思う
体力も精神的な性質も全然違うよ
お互いの良いところを尊重して
足りないところは補って分担する形でいいよ
変に平等にしなくていい+7
-0
-
423. 匿名 2023/05/30(火) 12:41:32
>>239
フォークリフトにも乗れ!+0
-1
-
424. 匿名 2023/05/30(火) 12:45:18
>>267
キッザニアw
わかりやすい
ほんとにだわ+54
-1
-
425. 匿名 2023/05/30(火) 12:48:57
>>107
わかる。
こんな悲惨な事故に遭い、今はもうこの世にいなくなってしまったこの被害者の方も、数時間前までは私たちと同じように普通に食事をし、まさかこの数時間後に死んでしまうなんて思いもよらず、ただ普通に生きていたっていうことに、不思議な気持ちになる。
生と死。
とんでもなく、かけ離れたものに思えるのに、すぐ隣に転がっているんだね。+35
-1
-
426. 匿名 2023/05/30(火) 12:49:51
>>285
世の中、弁護士と医師だけで回らないだろ
くっだらない+10
-0
-
427. 匿名 2023/05/30(火) 12:57:52
>>424
ラッザニア食べたい…+9
-2
-
428. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:03
>>421
ビジネスインテリジェンス+2
-0
-
429. 匿名 2023/05/30(火) 13:01:10
>>133今はね
+2
-7
-
430. 匿名 2023/05/30(火) 13:21:47
個人的にはこの話が一番恐かったし悲しかった職場のあんぜんサイト:労働災害統計anzeninfo.mhlw.go.jp職場のあんぜんサイト:労働災害統計厚生労働省職場のあんぜんサイトHOMEお問合せサイトマップ検索労働災害統計労働災害統計のトップへ労働災害発生速報労働災害統計集労働災害原因要素の分析労働災害動向調査(度数率・強度率)労働災害事例労働災害事例のトップへ...
+3
-0
-
431. 匿名 2023/05/30(火) 14:00:32
>>26
私物流会社で働いてるけど、本当に現場猫みたいなこと多いよ。
パレットの上に人が乗って、それをリフト操作で高いところまで上げて商品をピッキングするなんて毎日当たり前にしてる。
それしないと間に合わないからっていう理由なんだけど、本当に危ない。
そんなことしなくても良いくらい仕事に余裕持てるような体制にしろよって思う。
本当に人が死んでもおかしくないよ。
まぁ私は危ないし責任負えないから、リフトを使って人上げてって頼まれても無理ですって断ってるけどね。
問題は上司が進んでそんなことをしてることだよ。
そんな会社は誰かが事故を起こしてからじゃないと気付かない。
自分だけ、自分の会社だけは大丈夫だって変な自信があるんだよ。+21
-0
-
432. 匿名 2023/05/30(火) 14:07:51
>>102
みたいな?
みたいな?+5
-0
-
433. 匿名 2023/05/30(火) 14:11:29
>>220
東大卒の美人という誰もが認める勝ち組スペックの女性が自殺は意外性がありすぎて…
でも結局、変わらなかったよね会社
いまだにお前も飛び降りろよ!なんて罵声があがるらしいじゃん+16
-0
-
434. 匿名 2023/05/30(火) 14:11:33
>>102
むかーし工場業務ではなく設計業務のフロアで働いていたけど、節電のためかなり高温にならないとエアコンはつけちゃダメってことでみんな我慢していた。でもその規定の温度に達してもなかなか付けてもらえず、ズーズーしいおばちゃんの私は率先してエアコンを付け回っていたわ。
節電も大事だけど、あんな環境では作業効率面で多くの支障が出るしね。空調は大事。
退職する時、「エアコンの切り込み隊長の◯◯さんが居なくなって俺らはどうすれば…」って言われた思い出w
+12
-0
-
435. 匿名 2023/05/30(火) 14:13:11
>>346
性産業は明らかに女性の方が需要が高い
これもリスクが伴うしやらなくていいならやりたくない人の方が多いのでは…+5
-0
-
436. 匿名 2023/05/30(火) 14:20:14
こういう仕事をロボット化できないのかな。
危険な仕事こそロボットにしてもらいたい。+3
-0
-
437. 匿名 2023/05/30(火) 14:21:32
>>408
大学生の時は周り、エリート貴族しかいなかったから気持ち分からないでも無い。好きな対象も弁護士、医者系の高学歴ハイスペだったから。
+1
-5
-
438. 匿名 2023/05/30(火) 14:33:34
>>300
開発の人?
うちの父は特許取ったりの他社の開発やってた人だけど、
今なかなか研究費も開発費も出せる企業少ないから、
景気良くなるの待つまで待機だねー+0
-0
-
439. 匿名 2023/05/30(火) 14:34:26
>>434
いまだにまあまあ大手の会社も工場の中は40度超え当たり前だよ。+3
-0
-
440. 匿名 2023/05/30(火) 14:35:52
>>343
完全回路をパスって、どういう意味?+14
-0
-
441. 匿名 2023/05/30(火) 15:01:42
>>440
安全装置使わずにやれ!て事でしょ
アホの極みw+6
-12
-
442. 匿名 2023/05/30(火) 15:11:04
>>311
わかるなあ
ワンオペばかりやらせるうちの会社。負担重くて退職者続出。経費削減が理由らしいが、無能な上層部分の給料カットしたらいいと思う。+6
-0
-
443. 匿名 2023/05/30(火) 15:16:51
魔改造の夜でいい雰囲気の会社なのかなって思ってたけど、やっぱり現場は過酷なんだね。+1
-0
-
444. 匿名 2023/05/30(火) 15:25:14
プレス!怖すぎヤバイじゃん+4
-0
-
445. 匿名 2023/05/30(火) 15:27:00
プレスは危ない
あんな奇怪無くなればいい+2
-0
-
446. 匿名 2023/05/30(火) 15:27:50
>>20
ボタン間違えたとか?
+0
-1
-
447. 匿名 2023/05/30(火) 15:34:06
頭なくなってるよね+2
-0
-
448. 匿名 2023/05/30(火) 15:39:44
>>220
こんな綺麗ならいくらでもホワイト企業に転職できたと思う+19
-0
-
449. 匿名 2023/05/30(火) 15:43:08
>>311
上層部ってバカが多いよ。
想像力欠如だし現場を知ろうとしない
辞めて行く部下は無能だからと切り捨ててるが
無能なのはお前らだよって話。
改善も改革もしないから辞めたら次採用して
新人研修して一人立ちしたら辞めて行く。
新人研修の費用だけがかさみ生産性無し。
+9
-1
-
450. 匿名 2023/05/30(火) 15:53:51
>>332
それ本当に働いてた人か分からないよね
YAMAHAの下請けかもしれないし+9
-2
-
451. 匿名 2023/05/30(火) 15:59:55
>>181
手術せん妄とかも。+4
-0
-
452. 匿名 2023/05/30(火) 16:14:43
>>240
安全装置あっても 解除してたりするんだよね
仕事の効率悪くなるからわざと切ってるんだよ
現場ってそんなところ多いよ+82
-1
-
453. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:50
>>109
普通に女性がやるでしょ
今だって別に女性がやりたくない!って言ってるわけじゃなくて男性しか採用しないだけじゃん+3
-12
-
454. 匿名 2023/05/30(火) 16:26:14
>>68
殺人、強盗、強姦等の凶悪犯罪者も大体男+8
-4
-
455. 匿名 2023/05/30(火) 16:59:45
>>166
一部にはそういう男も確かに居るけどそうじゃない男だってたくさんいるんだよ。+4
-0
-
456. 匿名 2023/05/30(火) 17:08:29
>>118
意味がわからないわ
危険な仕事をしてる男性の給料を上げるならわかるけど、なぜその他の男性の給料も上がるの??+8
-0
-
457. 匿名 2023/05/30(火) 17:13:06
>>1
出産は命懸け
男は女を養って当たり前!とか言ってる女にこの事故を目の当たりにして欲しいわ+0
-16
-
458. 匿名 2023/05/30(火) 17:14:22
>>20
中国人のなんだけど、この機会に人が挟まれて亡くなった?事故のgif見た事ある
2人で作業してて一人は右側の操作の所にいてもう一人の仲間が挟まれた事気づいてなかった
まさか居るとは思ってなかったんだろうな
辛い事故だな…+26
-0
-
459. 匿名 2023/05/30(火) 17:24:40
こんな危険な作業おっさんにやらせればいいだろ!+1
-2
-
460. 匿名 2023/05/30(火) 17:25:17
しんどい…+0
-0
-
461. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:23
工業高校行って、工場改革したい
+1
-0
-
462. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:11
>>1
このトピも男多いな
女叩きが凄い+2
-2
-
463. 匿名 2023/05/30(火) 17:57:05
>>254
あれはヘルメットをちゃんとしてなくて髪が絡んだとかじゃなかったっけ?
同情できないよ+5
-1
-
464. 匿名 2023/05/30(火) 18:15:24
>>122
つぶつぶしているのがダメになる理由は何?
歯??+5
-9
-
465. 匿名 2023/05/30(火) 18:27:06
>>240
エレベーターだって挟んだら一旦開くのに、人命に関わるパワーのある機械でそれがないのは変だよね+26
-0
-
466. 匿名 2023/05/30(火) 18:28:45
>>305
性格悪いね+3
-0
-
467. 匿名 2023/05/30(火) 18:32:30
>>453
馬鹿じゃないの。
現場で働いてるから間近で見てるけど、やっぱりどんだけ女性が頑張っても限界があるよ。
力の差が歴然。
現場女性も普通の女性に比べたら全然力持ちだけどね。+14
-0
-
468. 匿名 2023/05/30(火) 18:40:26
>>54
え、今時そんな工場あるんだ
うちの工場は安全対策第一で、いつも口うるさいくらいに上司たちは安全安全言ってるよ
事故があったら小さな事でも必ず報告しなきゃいけなくて、連絡が本社にも支社にも全部に回るからそっちのほうが厄介みたい+7
-0
-
469. 匿名 2023/05/30(火) 19:02:03
しっかりと安全確認をして作業すればこんな大きな作業事故なんて起きないと思うんだけどな
会社も作業の安全性をしっかりと見直さないといけないね+0
-0
-
470. 匿名 2023/05/30(火) 19:03:26
この人じゃないけど、見たことある。
酷かった。+0
-0
-
471. 匿名 2023/05/30(火) 19:19:42
>>254
あれはヘルメットをちゃんとしてなくて髪が絡んだとかじゃなかったっけ?
同情できないよ+0
-1
-
472. 匿名 2023/05/30(火) 19:20:08
>>10
>>65
社会全体で見ればそうなんだろうけど、私はその男性達の中で同じ仕事してるからそうは思わないです。+9
-2
-
473. 匿名 2023/05/30(火) 19:27:46
>>236
うわぁ…+3
-0
-
474. 匿名 2023/05/30(火) 19:29:13
>>15
私工場で働いてるんだけど、ほんと安全ってのは建前で生産第一って感じだよ。
うちの機械も安全装置あるけど、音が鳴らなかったり、安全装置が作動するのが遅いとかあって上司に報告したら「忙しいのにうるさいな…」って言う対応だった。
でももしこれでほっといて誰かが死んじゃったらって思ったら(心配症なので)怖いから、上司にめんどくさいやつだと思われてもいいから言い続けるよ。
私からするとみんな危機感なさすぎる。
何かあってからじゃ遅いのにさ。+120
-0
-
475. 匿名 2023/05/30(火) 19:41:15
お悔やみ申し上げます。+3
-0
-
476. 匿名 2023/05/30(火) 19:42:35
>>465
プレス機はもともと挟んで潰す構造だからなかなか難しそう+15
-0
-
477. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:36
>>474
ファイトですぞ!+28
-0
-
478. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:07
>>65
工場勤務で現場作業するけど、
安全措置がなされてない時は女性は命令されても作業しないのに対して、男性は使命感が強いのか操業影響がとか、設備がとかいって危険な作業でもやるよ。好んでやってるわけではないとわかっても、命に変えられるものなんてないのに。+4
-2
-
479. 匿名 2023/05/30(火) 20:06:33
>>478
男が男殺そうとしてるね+2
-1
-
480. 匿名 2023/05/30(火) 20:18:04
>>479
代わりなんて幾らでもいるという思考が会社側にあるから+5
-0
-
481. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:34
工場は事故多いから、かなりルール厳しくやってるし、ルールを厳格に守れない人が1人でもいると本人だけじゃなく周りも事故に遭う確率が高くなる
とはいえ結局人間だから気の緩みとか不注意でミスが起こってしまうんだよね…
繁忙期に人手不足で全く関係ない部署が工場作業手伝わされるという話も昔聞いたことある
危険な作業は産業用ロボが全部やるようになればいいよね+2
-0
-
482. 匿名 2023/05/30(火) 20:39:03
人感センサーとかないの?+0
-0
-
483. 匿名 2023/05/30(火) 20:39:59
この方の背景は解らないけど、ご家族はまさかこんな事になるなんて思わないし本人もいつもと変わりなく自宅を出たのかなとか想像したら辛いなぁ。+3
-0
-
484. 匿名 2023/05/30(火) 21:02:37
>>352
安全装置の意味+13
-0
-
485. 匿名 2023/05/30(火) 21:06:20
新人がやらかしたねー+1
-1
-
486. 匿名 2023/05/30(火) 21:08:58
>>20
ダンガンロンパ思い出した!+0
-0
-
487. 匿名 2023/05/30(火) 21:12:33
>>146
現代のとてつもないインフラを維持できているのは、彼ら(男達)が、時に命を落としながらも働いているからだよ。にも関わらず、それに対する感謝の念が社会全般に欠けている様に思うよ。
+10
-0
-
488. 匿名 2023/05/30(火) 21:26:59
>>458
2人作業でも片方が自分のことしか考えないような人だと起こるよね+14
-0
-
489. 匿名 2023/05/30(火) 21:28:09
>>487
五輪だってメインスタジアム建てるのに炎天下の中長時間作業して亡くなった人だっていたのにね+4
-0
-
490. 匿名 2023/05/30(火) 21:30:03
>>480
そのツケが今の少子化につながり人手不足にまで到達
外国人実習生だって逃げ出し寄り付きもしない実態+3
-0
-
491. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:49
>>464
脂肪+2
-0
-
492. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:07
小さい会社の機械なんて安全装置すら付いてない昔から使ってるのが多い
昔いた会社もスクリューの中身が片寄らないように手を突っ込むなんてしょっちゅう
5年位いたけだ3人指切断してるから無事退職できてよかったなと改めて思う
+3
-0
-
493. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:53
>>453
こういう人は女性の街に行ったとしても責任ある仕事と危険な仕事は絶対やらなそう。人任せなのはどちらの世界でも変わらない+3
-0
-
494. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:52
救急車呼ぶような労災があっても対策アホすぎるうちの会社
朝礼で安全の心得を読み上げて終わりだなんてまともじゃない+2
-0
-
495. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:55
>>454
それこのトピに関係ある?+2
-3
-
496. 匿名 2023/05/30(火) 21:57:42
現場の責任者とか上司がアホだと、下っ端は危険だし苦労する。+2
-0
-
497. 匿名 2023/05/30(火) 22:06:59
>>487
まさにそれ。電気、ガス、水道、道路、鉄道、ほぼ全部、男が整備して維持してるもの。家やマンション、ビルだって男たちが建てたもの。その上で私たちは暮らしてることを忘れてはいけない。+6
-0
-
498. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:09
>>490
実習生出迎えるのもコストめちゃかかるからね。
住居やビザ確保やら色々手間がすごいんだよ。+2
-0
-
499. 匿名 2023/05/30(火) 22:15:21
>>4
危険予知力ほぼ皆無のとんでもないバカが多いんでしょ+1
-0
-
500. 匿名 2023/05/30(火) 22:18:04
GIF マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
29日午後、浜松市にあるヤマハ発動機の工場で、男性社員がプレス機に挟まれる事故がありました。男性はその場で死亡が確認されました。29日午後3時ごろ、浜松市浜北区中条のヤマハ発動機のオートバイ部品工場で「男性が機械に頭を挟まれている」と消防に通報がありました。警察などによりますと、工場にあるプレス機に21歳の男性社員が挟まれたということです。